THEME: Kinoshita
バンドカラーとワイドパンツ。
【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
バンドカラーシャツといえば、僕の中ではかなり特別なアイテム。
理由がはっきりとしているわけではありませんが、そこにワイドパンツを合わせるのは今やセットになってきました。
好きな形としてはボックスシルエット、ルーズなサイズ。
これらを抑えていれば普段穿いているワイドパンツと抜群の相性だからです。ウエストあたりでもたつくこともなく、綺麗なAラインを出せる。
このように、全体のバランスとして軽装になってくるこれからには、非常に最適の2アイテムをご紹介させてください。
“UNIVERSAL PRODUCTS.”
¥23,000+TAX-
そうそうこのサイズ感と頷いてしまうジャケットライクなオーバーサイズ。
ナイロンとも間違えてしまいそうになる程の高密度なコットン素材で、ハリと光沢のある表情は、より羽織としての活用イメージを彷彿とさせてくれます。
緩さから来る首元のゆとりも、締め付けが無くノンストレス。
ボタンを留めていない時のインナーとの相性も申し分無さそうです。
1枚で着た時の見た目、ニットをインナーにして羽織った見た目、勿論パッと見で面がいいのは分かるのですが、そうさせている確固たるディテールは実は袖。
STAFF杉村が168cmでサイズ2、僕がサイズ3という適正サイズを着ています。
袖に隠されたディテールはスナップボタンのカフス。開き口は設けずにデザインすることで、留めた時に出るタックも魅力的。
レイヤード出来るサイズ感であることでニットやフーディーを仕込んだスタイリングもオススメしたいのですが、そうすることで袖口が狭くなったら開いてフラットに。
シャツの開き口はどうも使い勝手が悪い。というのも、インナーが厚手だからと調整しようとすれば、開けたもののピラピラとしてしまうから。。
こんな悩みも解決してくれることでしょう。
細かいながらも程良い主張のシャツ。ここに合わせるなら存在感のあるパンツが良さそうですね。
“STUDIO NICHOLSON”
¥43,000+TAX-
僕も数本所有していますが、これはやはりいい存在感を放ってくれます。
ピーチ加工からくる独特の表情は品があって野暮ったさが無い。
革靴で!となるところですが、敢えて両方スニーカーで合わせているのは、カジュアル使いが実は非常に得意なパンツだということを伝えたいからです。
ダッドスニーカーやhoka oneone等、ハイテク系のスニーカーを合わせているスタイリングはよく目にしますが、スケシューやVANSのようなローテク系を合わせているのはあまり見ないような気がします。
ある意味極端にしてみました(笑)
こう来れば正直どんな足元でもクリアだろう、とイメージしてみてください。
丈感も絶妙で、ソックスが見えるか見えないかのギリギリのバランス。汚すのが怖いので比較的ハイウエスト状態ですが、自分のものにしたら是非革靴にワンクッションで、と言いたいところ。
CREDIT
“COMESANDGOES” -TYPEWRITER BALLOON HAT- ¥13,000+TAX-
CREDIT
“stein” -highly densed gundy knit- ¥32,000+TAX-
“CAMESANDGOES” -CORDURA LITTLE BRIM CAP- ¥11,000+TAX
今日はまた気温が落ちてしまいましたが、春先を見据えて選んでもいいかもしれません。
このシャツの良いところはやはり何と言ってもインナーに着込むことの出来るサイズ感。
軽装バージョンとレイヤードバージョンを、シーズン毎に使い分けてみてもらうと、あって良かったー、と季節の変わり目辺りからかなり実感してくることかと思います。
背景からスタイリングまで、さりげなくカラーも統一してみました。
中間色であるパンツも、一点投入で一気に雰囲気を変えられるキーアイテムになるのではないでしょうか。
買っておけば良かった、、ではなく、あって良かったと思える為に。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 木下
ON⇆OFF.
【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
本日はすごい雨でしたね、、
出勤のタイミングでびちゃびちゃになって非常にテンションが下がっていました。
少し前に買ったIのストームコートが大活躍だったので、ある程度しのげましたが、やはり雨は嫌いです(笑)
そんな雨の日はステイホームとは言わないものの、実際外にも出ず家で過ごしたいもの。
家にいる時のウェアといえばスウェット、人によってはナイロンのシャカシャカ上下でしょうか。
そんなリラックスウェアに、UPより新たなジャンルが登場です。
“UNIVERSAL PRODUCTS”
-PIQUE L/S T-SHIRT-
¥16,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS”
-PIQUE EASY PANTS-
¥18,000+TAX-
スウェットとは異なるピケ素材の清涼感。ライトさ。
そこに柔らかさが加わることでドレープも豊かに、パンツのシルエットも重みが下に落ちた美しい仕上がりです。
全体的に程よくサイズ感はルーズで、リラックスして着用するには最適。
カットソーにはポケットを配し、裾周りのボリューム感に一役買っています。ここにプラスして嬉しいポイントとして、スピンドルが施されているということ。
通常であればロンT感覚で、変化を付けるなら裾を絞って。
スウェットになると裾のリブのテンションも調節が出来ず、着込めば着込む程リブも弱まっていくので、この仕様は非常に気が利いています。
パンツは所謂スウェットパンツのように裾にリブを入れ、クシュっと溜まるようなシルエットを表現。ワタリ幅も少し大きめに作っていることで太さが絶妙です。
これは欲しい。。
このアイテムに関しては色々聞くよりはまず着用から。
そんな気がしたのでとりあえず着てみました。単純に良いです。
まずは着心地。柔らかく軽い、動き易い。洋服を着るにおいて不可欠ではなくとも抑えてれば申し分ないポイントは全て抑え、加えてこの見た目。
スウェット程ラフ過ぎないと感じているので、スウェット上下に抵抗がある方でも、難なく外に飛びだせるのでは?
CREDIT
“cantate” -DOTERA- ¥120,000+TAX-
ここに羽織っても様になるので、全スタイリングセットアップ、その上から羽織を着た2パターンを用意しました。
それではどうぞ!
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS” -SUMMER WOOL ZIP FRONT BLOUSON- ¥38,000+TAX-
“COMESANDGOES” -Typewriter balloon hat- ¥13,000+TAX-
“REPRODUCTION OF FOUND” -GERMAN MILITARY TRAINER- ¥22,800+TAX-
ネイビーはサイズ3、ホワイトはサイズ2で着用しています。
いつもサイズは大きい方を選んでしまいがちですが、今回に関してはどちらでも良さそうです。
トップスはそこまで大きな変化はなく、パンツの溜めを大きくするならサイズをあげてもいいかもしれません。
CREDIT
“URU” -ZIP UP VEST- ¥32,000+TAX-
スピンドルはとりあえず絞るタイプですが、レイヤード次第で調節して自分なりのアレンジをしてみてください。
パンツは裾のリブをワンロールして、溜まり具合の調整も出来ます。リブを折るなんて正式ではないかもしれませんが、個人的にはかなりしっくり。
CREDIT
“cantate” -The Trench Coat- ¥150,000+TAX-
合わせるのはスニーカーかなあ、、とスタッフ間でも話してしましたが、スタイリングによっては革靴も勿論ok。
上はシャツ、コートで決めて、パンツである意味手を抜くイメージで。
革靴との合わせもいい意味でチグハグで好きです。
足元に合わせるものがボリューム負けしなければ、STAFF上田のように内側に折り返してスラックスのように見せるものいいかもしれませんね。
ON/OFFの境地。
僕はネイビーを買いたいと思います。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 木下
cantate 21 A/W preview at 1LDK AOYAMA HOTEL #2
【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン
cantate 21 A/W preview at 1LDK AOYAMA HOTEL.
cantate 21 A/W preview at 1LDK AOYAMA HOTEL. #1
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
また今年もやってきました。cantate 2021 A/W Previewの季節です。
シーズンの立ち上がりと同時にそろそろか、、と思わされるこのイベントですが、松島さんの仕事の早さに驚かされるのが展示会の開催の早さ。本来であれば今が展示会真っ只中な訳ですが、既に終えて、さらには週末でこのイベントを開催して他のショップへの巡回を始めます。
立ち上がり、そして来シーズンの新作を見てイメージする。この両方をすることで先の買い物もより計画的になっていきます。
この服装をしよう、これに合わせてあれを買っておこう。
でもそれは僕達も同じで、来シーズンのテーマにも大きく関わってきてくれます。
というのも、王道のアメカジ、ミリタリースタイルも継続して提案していきたいスタイルです。そこにはcantateの存在が欠かせませんでした。
展示会前の、コレクション発表前のお話です。
松島さん「木下君、来シーズン絶対好きだと思うよ。ミリタリー系のアイテムが多めだし、王道のアメカジスタイルもいいよね。」
僕「確かに、カーゴにデニムジャケット。そういった合わせもしていきたいですね。」
松島さん「T-BACKの切り替えのあるデニムジャケットとか。本当に古着で一回だけ見かけただけなんだけど。それを再現してワイドでボックスシルエットのジャケットを作ってみたんだよね。」
僕「まじで今シーズンもやばそうですね、、。」
何かの帰りと時間が少しあれば店頭に立ち寄ってくれる松島さん。いつも世間話と一緒にこのような会話をしていました。
それで今回の展示会に至ります。
トップバッターのSTAFF杉村に着たいものを一気に選ばれてしまいましたが、僕からもお気に入りをご紹介させてください。
“cantate”
-T-Back Jacket 2nd Type-
¥55,000+TAX-
まずは個人的大本命のデニムジャケット。
先程の松島さんとの会話の一部始終にもあった通り、展示会で真っ先に手を取ったアイテムです。
着丈が短いワイドなボックスシルエット。フロントには1stに施されているフロントプリーツ、両胸にフラップ付きのパッチポケットを配したハイブリッドモデル。
これでサイズ44、と聞くと同ブランドにしては大きめの作り。動き易さ、レイヤードからくるストレスの軽減などに一役買ってくれるこのパターンワークは、着る側に取って非常に嬉しいポイントです。
過度なオーバーサイズが欲しかったという訳ではありません。ヴィンテージからくるディテールを最大限に踏襲して現代に蘇らせることで、適度に野暮ったくもあり、大きいから今っぽい、とかそういう言葉では括ることができない仕上がりです。
“かなり昔のある日偶然見かけた、センターに生地の切り替えがあるビッグサイズの1stのようなデザインの一着です。今までは本水牛ボタンにアレンジしていましたが、今回は男っぽく打ち付け型のタックボタンで、素材には15オンスのオリジナルセルヴィッチデニムを使っています。”
考え抜かれることで出来上がった、言うなればネクストヴィンテージ。令和に生まれ、次世代にヴィンテージとして手に取って頂けることを想像出来る、それ程の完成度。
ストライプシャツにカーゴを着てその上からガバッと羽織る感じで。
よく見るスタイリングながら、何でこのスタイリングを懸念して、今まで全然してこなかったんだろう、、と後悔すら覚えました。
デニムも掘り始めるとまだまだ分からないことばかり。ステッチの色に関しても調べるまで確信に至ることもありませんでしたが、イエローとオレンジのステッチで番手も異なっているので、丈夫にすべきポイントやそうでない点を探すだけでも楽しいものです。
“そしてよく見ないと気づかないと思いますが、適所に巻き縫いの幅を変えています。カーブ筒所は細め、直線箇所の接ぎは太めと微妙に変えているのもポイント。実はこのデニムジャケット、デニムパンツを縫ってもらっている職人にお願いして作り上げたのですが、デニムを愛し、理解している職人だからこそ出来る技がたっぷりと詰まっています。”
と冊子より。
繊細かつ男らしい仕上がり。デニムジャケットを探していた方には是非とも手に取って頂きたいです。
“cantate”
-The Band collar Shirt-
¥42,000+TAX-
継続してバンドカラーシャツも展開しています。勝手ではありますが、レギュラーとバンドであれば断然バンドカラー派。タックインしてインナーに使いたいです。
“cantate”
-M-48 Field Pants-
¥38,000+TAX-
また、あの伝説パンツも実は21AWにてインライン展開が決定致しました。
前回買い逃してしまった方は大変申し訳ありませんでした。
カラー展開も増え、選べるようになって再登場です。
今回のミリタリー尽くしのラインナップとしては、これ無しでは語れなさそうです。僕、杉村、上田、吉池とスタッフの中でも4人購入し、スタメンで穿いています。以前これでもかという程語り尽くしたので割愛致しますが、軍パンとは思えない品の良さがあり、1LDKの提案するシャツスタイルとの相性は抜群。
この機会にゲットして頂きたいイチオシと言えます。
松島さんの言葉を引用すると、王道のアメカジスタイルもいいよね。です!
続いて、、
“cantate”
-Fluffy Flight Pullover-
¥48,000+TAX-
“cantate”
-Fluffy Flight Pants-
¥34,000+TAX-
ここ数ヶ月で熱を高め始めたスウェットアイテムも今回アップデート。
以前までのデザインに加え、フライト仕様となったミリタリーデザインです。
カラーもオリーブが加わっています。そういえば、クルーネックのニットにもオリーブが加わり、STAFF杉村も歓喜していました。間違いなく今シーズンのキーカラーとなるでしょう。
このスウェットアイテムは今まで同様非常に効率が悪く、時間のかかる吊り編み機で仕上げたもの。その能率の悪さであることで、表、中、裏の意図のテンションが揃い、強度は抜群に。
リラックスして着たいアイテムだからこそ、あらゆるシーンに応じていなければならないと考えますが、これは本当にガンガン使っていきたいと思わせてくれるはずです。
極上の手触り、着心地。さらに長持ちというワードが来れば、もはやスウェットの買い足しは必要ないでしょう。フーディーもあって、無地もあるので、お好みで選んで頂ければと。
随所に施されたナイロン。耐熱性と機能的強度に優れた66ナイロンを使用しています。
ジッパーには贅沢にもWALDES社のものを採用。同ブランドのアイテムにそのジップとくると何も疑問は浮かびませんが、スウェットというアイテムカテゴリにこの合わせ。
ある意味ON/OFFの共存といったようなデザインに男心を擽られます。
合わせ方のイメージはこんな感じでしょうか。
パンツはリブを排除し、クロップドのテーパードシルエットに変更され、より街穿きに適した仕上がりに。
“快適な睡眠を妨げることはない穿き心地を約束します。”
と松島さんは言います。そのボキャブラリーに富んだ謳い文から解釈できる穿き心地はとてつもないものだと予想出来ます。
穿いてみた感想も素晴らしいものですが、ON/OFF両方で使うことを推奨致します。
“cantate”
-The Flight Coat-
¥190,000+TAX-
胸元のオキシジェンタブ、フラップポケット、ジッパー付きのポケット等、フライトジャケットのデザインを上手く落とし込んだコート。
見るからに存在感抜群です。
素材にはバックサテンギャバを使用し、裏地にはキルティングを採用することで防寒性をアップ。ボリューム感にも一役買っています。
ミリタリーのライナーか、、と見逃してしまわないようにして下さい。
この裏のキルト、実はとんでもないディテールです。
通常キルトは、中身の綿が偏らないように施されるステッチです。
そんな単純な構造ではありますが、このコートのキルティングを施している工場は高級車のシートを作っている工場。見えない部分にまで拘っていると言えばそれまでですが、発想としてぶっ飛んでいてついていけない程。
こういった細かい部分まで突き詰めているからこそcantateの洋服には説得力がある、引き込まれる。だからこそほしくなります。
防寒性も配慮して着丈は長めに。やや細身なシルエットなので、足の可動域もきになるところですが、サイドベンツをスナップボタンで施すことで快適な仕上がりに。
袖部分に関してもリブは長めに設定することで風の侵入も防いでくれます。折り返して使うのもいいですが、この長さを最大限に生かすのであれば、クシュっとさせて今までしたことのない見せ方もいいかもしれませんね。
最後に夏に向けてかなり欲しいアイテム。秋冬の展示会にあったものなので先の話にはなりますが、本当に着心地の素晴らしいTシャツ、オリーブは是非とも押さえたいです。
会期まで残すところ二日。
それまでアイテムの疑問点を沢山考えて、当日松島さんに直接聞いて頂くのもいいかもしれません。
洋服への関心を、より高く、もっと選ぶのが楽しくなるはず。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 木下
February 11, 2021, 9:44 PM
Category: Blog Kinoshita KINOSHITA RAI Pick Up Ueda
新たな引き出しを開ける。
【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
世界情勢の影響もあるのか、どんどん普段の輻輳が軽装になって来た。
楽が一番。動きやすくいたい。
こういった意見も増えて来ました。
バチっとデニムやスラックスを穿いてシャツを着る。これは勿論大前提にありますが、やはりステイホームの影響からか外に出るときもそのスタイルのままが楽、そういったことに気づいてしまったようです。
ちゃんと外に出るときはシャツ、パンツ、革靴に身を包んで気合いを入れて出かけたいものですが、休みの日、ちょっと外に出ることもある程度であれば、おしゃれをしつつリラックスしていたい。
スウェット上下、ナイロン上下、フリース上下。足元はスケシューかな?と。
“is-ness”
-SWITCHING TRACK JACKET”
¥32,000+TAX-
-SWITCHING TRACK PANTS-
¥22,000+TAX-
大好きなイズネスより、トラックシリーズの入荷です。
ここ最近スウェットやジャージだけで出歩くことも増え、やはり楽でなりません。
出勤時の駅まで、そして駅からはクルーザーに乗っているので、動き易さは最優先事項、革靴も店で履き替えるので、移動時はadidasのBUSENITZしか履いていないうような、、
オーダーしたのは去年の8月頃。まだまだ自粛の空気真っ只中で、これ着て外出たいなーなんて思いつつオーダーしました。
無地のナイロンはありますが、どこのブランドかわからないような変則的なデザイン、配色。紙一重なデザインを今風に落とし込む、さすがキシタさんです。
雰囲気としては”ちょいいなたい”。変な表現であれば申し訳ありませんが、実家にありそうなイメージすら感じます。それをオーバーサイズで、各部ディテールも現代的に。
80,90年代のファッションを彷彿とさせるビビットなカラーリングは、春先のファッションとして選びたい、そんな仕上がりです。
カラーはネイビーベースとブラックベースの2色展開。
セットアップはネイビーのみ、ブラックはジャケットのみです。
どうせなら派手な方を上下で着て欲しく、見慣れない方はジャケットのみでの着用をお勧めします。
太めかつきつめのテンションのリブになっており、というのも昔のデザインからとっても、元々は体操服。動き易さ重視のきつめのリブは当然のことです。
パンツは細め、そこまで過度な溜まりは見せず、くるぶし辺りで止まるレングスがどこか落ち着きます。
正にis-nessスクールのスポーツウェアとでも言っておきましょうか。
シャカっと、ざらっとする詰まったナイロン素材を使用し、防寒の面から見ても、今時期からの着用も問題ないでしょう。
言うなればウインドブレーカー。学校帰りに、部活帰りに着ていたあれの”超”上位互換。
パンツの裾にはジップも完備。勿論サイドポケット、バックポケットにも施されています。
現代的、というのは正解じゃないかもしれませんが、時代が周り、”アリ”なものとして、色々な服装とジャンルを混ぜて着るのも面白そうです。
とはいえまずはこう着ます。
CREDIT
“REPRODUCTION OF FOUND” -GERMAN MILITARY TRAINER SB- ¥19,800+TAX-
昨日、スニーカー所有数自称社内ナンバーワンのSTAFF杉村が書いていたBLOGのスニーカーを合わせて。
スポーツウェア、であればスニーカーもスポーツ仕様で。
ニューバランスがベターなのかと思いますが、持っているSTAFFがおらず、、、、笑
STAFF共々スケシューばかりを履いているので、これは!と思いオーダーしたスニーカー。やはり相性抜群です。
スクール要素があるアイテムも、新たに蘇るとこうも簡単にワードローブに加えられるという面白さ。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS” -T.M REGULAR COLLAR SHIRT- ¥22,000+TAX-
“TEATORA” -WALLET PANTS HOTEL P- ¥34,000+TAX-
“COMESANDGOES” -TYPEWRIGHTER CAP- ¥11,000+TAX-
裏地にはメッシュを施し、透湿性も申し分無し。
スポーツ路線であるだけに、ライフスタイルにマッチしたアイテムディテール。目的がしっかりとあればパッと購入に至れそう。。
彼が合わせているのはvejaの白スニーカー。フォースワンを意識して、こういった合わせも推奨したいです。
CREDIT
“EVCON” -5POCKET TUCK WIDE DENIM PANTS BIO WASH- ¥18,000+TAX-
淡いデニムにadidasで。単体で使うときの意外な幅の広さに驚きます。
ヘッドホンなんかをしちゃっても、、なんて色々な情景が浮かんできます。
だからこそis-nessの洋服は楽しい、新たな引き出しを開けてくれるような気がするんです。
シャカシャカにスニーカースタイル。変わり種として持っておきたいです。
常に楽しむということ、2021春夏はSTAFFみんなが思っているそれをテーマに突っ走っていきたいと思います。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 木下
色鮮やかに。
【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
洋服に関しては、どこか遊びココロを加えていたい。
古着も好きですが、勿論綺麗なスタイルが好きで、ここで働いています。色々なスタイルを通って模索している内にも、自分の中でこれだ!ってなる場面が誰しもあると思います。
それこそ、そこからまた好みが変わってしまうなんてこともありますが、
やはりずっと楽しむこと。それが最も大事なポイントです。
サイズ感で楽しむことが出来るE.TAUTZ。そこに縫製や品質の良さが加わり、今っぽさもあって魅力的なブランドです。
イギリスの紳士服ともあって、色気のある洋服も多く、カラーリングも豊か。随所で見ることの多いレッドや明るいブラウンは取り入れやすく、普段の洋服との馴染みもいいです。
新たな選択肢として加えられる今回のカラー使いも注目してみてください。
“E.TAUTZ”
-LINEMAN SHIRT-
¥36,000+TAX-
春先に着たいブロードのシャツ。今回もホワイトをご用意しています。
前回の20AWよりタイプライターを追加し、ツヤとハリがある品が増した仕上がりに。
ただ面白いことに、僕も愛用しているネイビーがタイプライターになることで全く違う印象に仕上がっていました。
“E.TAUTZ”
-LINEMAN SHIRT-
¥36,000+TAX-
所謂フレンチブルー。UPのギャンバートで作っていたような鮮やかさを持ち合わせ、ちゃんと色物として成立しながらも、取り入れやすい仕上がりです。
ルーズなサイズはそのままに、雰囲気を一変。
いつも形自体は変わらないからそこまで買い足す必要はない。けれど前回のストライプから来る西海岸の雰囲気、古着感等、やはりツボを抑えてくれています。
色と素材の変化でここまで購買意欲がそそられるのは珍しいことではないでしょうか。
普段であればスチームを当てて綺麗に着用したいですが、洗ってクタクタになった雰囲気が待ち通しい、そんな色味のシャツです。
“E.TAUTZ”
-FIELD TROUSERS-
¥39,000+TAX-
そこに合わせたいウォッシュドインディゴのデニムパンツ。これも新色。
前回はPLEATEDのシルエットで出していたのでタックが施された比較的細身のテーパードシルエットであったのに対し、これはズドンのワイドです。
洗いがかかって柔らかくなっている分、このパンツの生かし方はレングスの調整、ロールアップ。太めのピッチでロールすれば写真のようになり、2~3ロールになるとスッキリ、けれど存在感があって足元によりアクセントとしておいて頂けます。
革靴を履くのであればスッキリと詰めてあげるのが良さそう。
硬さのあるノンウォッシュのタイプに比べるとバギーとして縦にストンと落ちるのですが、この柔らかさがあることでドレープが強くなり、フレアのような印象にも。
同ブランドのデニムパンツを持っていても別物と解釈して頂けるはずです。
“E.TAUTZ”
-FIELD TROUSERS-
¥38,000+TAX-
ウォッシュドインディゴに加え、グリーンも登場しています。
春らしいカラーリングで、外の自然光に当たると白さが増し、そこまで主張は強く無くなります。
難しそうとは思いつつですが、ホワイトやベージュのテンションで合わせていただくといいと思います。
この写真では2ロール。スニーカーに合わせてカジュアルに着る分には、直しは必要なさそうです。
インディゴを一本持っているのですが、これは別件で欲しくなる仕上がりでした。赤のパンツをe.tautzの過去のルックを見て穿きたくなり、そこからグリーンやオレンジに手を出してきました。それは比較的秋冬に穿くことが多かったですが、春に着たくなるパステルトーンの仕上がり。
これにも実はテーマがあって、ベリー、アップルという2つのフルーツをモチーフにしたカラーになっています。こんなご時世なので、こういった遊びココロが非常に嬉しいです。
シャツとデニム。同ブランドを語るにあたってかけてはならない2ピースです。
ファーストのデリバリーでは、そこが重点的に入荷しています。
デニムオンデニムで春のスタートダッシュを切るのも良し、パンツで色味を加えていつもと雰囲気を変えていくのもいいかもしれません。
“E.TAUTZ”
-DENIM JACKET-
¥49,000+TAX-(INDIGO)
¥48,000+TAX-(ECRU)
ECRUは継続、インディゴは色を拾ったアップルグリーンの襟になっています。
シーズンを通して着たいデニムジャケットですが、中々いいサイズ感にも出会うことができないのも事実。探し尽くした末に僕もこのECRUを購入しましたが、ドレス背景とあって裁断とステッチが美しいです。
作り込まれた印象が全面的に伝わってくるので、革靴までいかなくとも、スニーカーで合わせてもバッチリ決まります。
ダービージャケットのようにヨーク部分を婉曲にステッチを施し、肘部分には可動域を高め、丸みを持たせるプリーツを。裾部分にはアジャスターもあることでシルエット調節も可能。もう言うことはありません。
丈は短く身幅は広い、ですがモタつきのない、ボリューム感を最大限に生かしたシルエット形成が魅力の仕上がりです。
ワイドパンツに非常に相性抜群なので、着崩すのも容易ではないでしょうか。
品の良さを追求するとどうしても洋服のルーツに乗っ取ってサイズ感もジャストに寄っていき、遊びのあるデザインは減っていく印象を受けます。しかしながら同ブランドのデザインは国に合わせて作っていないことでサイズ感もそのまま。
そこにカラーというものも加わり、単体使いでも抜きん出てくるアイテムに仕上がってきています。
だぼだぼに着て、これ実はE.TAUTZなんです。
みたいな着方をする方もいます。
この要素が、日本という国でマーケットを一気に広げ、ファンが増えた理由なのでしょう。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 木下
本格始動です。
【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
一月も慌ただしく、様々なことがあったことかと思います。
僕たちスタッフ周りでもバタバタしていたスタッフもちらほら。
特段何か問題があったわけではありませんが、とりあえずは1月も皆様お疲れ様でした、ということで。
2月より、本格的に21SSをスタート致します!
1月の後半に入荷し、オーダーして待っていただけに浮つきつつ試着して、各々購入を決めるケースも。
店頭は殆どセールにものばかりだったので、頻繁に来て頂いている方に立ち上げはいつですか?と聞かれてはこのアイテム達を思い出し、早く出したいと思っていました。
沢山あるので全てご紹介するのは難しいですが、僕達青山ホテルが提案したい21SSのイメージとして、写真を見て雰囲気を受け取って頂けると幸いです。
テーマは遊び心。
色やサイズ感、様々なところから今までの雰囲気に、良い意味で拍車をかけて。
“CLASS”
-SIDE CAR-
COL:BLACK/BROWN
¥32,000+TAX-
“COMOLI”
-カシミアシルク クルーネックニット-
¥78,000+TAX-
-カシミアシルク ニットパンツ-
¥74,000+TAX-
“E.TAUTZ”
-CORE FIELD JEAN (WASHED INDIGO)-
¥39,000+TAX-
“E.TAUTZ”
-CORE LINEMAN SHIRT (タイプライター)-
COL:BLUE/WHITE
¥36,000+TAX-
“I”
-LIGHT WEIGHT OVER SHIRT-
COL:BLACK/SAGE
¥29,000+TAX-
“E.TAUTZ”
-CORE FIELD JEAN (WASHED GREEN)-
¥38,000+TAX-
“is-ness”
-HIGH COUNT EASY PANTS-
COL:BLUE/BLACK
¥30,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS.”
-3LAYER MILITARY COAT-
COL:GRAY/BLACK
¥58,000+TAX-
“is-ness”
-SWICHING TRACK PANTS-
COL:NAVY×RED/BLACK×GREEN
¥22,000+TAX-
“is-ness”
-SWICHING TRACK JACKET-
COL:NAVY×RED/BLACK×GREEN
¥32,000+TAX-
みんなで早起きして新作で沢山スタイリングを組んでみました。
ジャージーやさりげなくもカラーの入ったパンツ。トラックのセットアップなど様々なジャンルの洋服をオーダーし、そこに合わせるのが革靴だのスニーカーだの、あまり深いことは考えず好きにスタイリングして頂きたいアイテム達が揃いました。また細かいところは、残っていたら追ってご紹介しますね。
有難いことに今日は日差しも強く、風は冷たくとも温かい1日。
徐々に店頭の服装も春仕様になってきており、一番早いところだとSTAFF杉村は既にリネンのジャケットに手を出し始めるという、、
そんな青山ホテルの新シーズンをどうかよろしくお願い致します!
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 一同
is-ness west side。
【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
is-nessといえばオーバーサイズ、極太、所謂リラックスシルエットが頭に浮かびます。
そこは根底にありつつも、今回はまた一味違ったアイテムが入荷しております。
正直このイメージはありませんでした。
“is-ness”
-TRUCKER JAKCET-
¥28,000+TAX-
“is-ness”
-TRUCKER FLARED-
¥21,000+TAX-
漂うウエスタンな雰囲気。
先程言ったように、これでもか、という程のワイドパンツや、オーバーサイズのトップス。他にはミリタリーを中心とする無骨なアイテムが多く、比較的このイメージは少なかったと言えます。
ジャストサイズのトラックジャケットもいいですが、リーバイスでサイズ50程度とも言える程の身幅と肩の落ち感は、着ていてリラックスそのもの。
コットン素材を使用しているので生地に硬さはないものの、堅苦しくない仕上がりです。
デザイン的にはセカンドモデルになり、フロントプリーツを施し、ポケットも二つ付属。しかし、シングルによく見られるバックシンチをつけたハイブリッドモデルです。
ヨーク部分はサイズをあげている影響か、少し広め、故にポケットも比較的下位置に。
こういった類で言えば土臭さは免れられないポイントになってきますが、素材に密かな工夫アリ、です。
アイボリーはコーンデニムを使用し、ややざらっとしていますが、色味でクリーンさをカバー。
個人的に推しているブラウンはポリを混紡したツイル素材。ツルッとしていて光沢もあるので、ワークな印象を感じつつも、渋くなりすぎることはありません。
ディッキーズのような、ワークながら綺麗なスタイリングに落とし込める、そんな雰囲気。
そして組下となるこちらのパンツは、珍しいフレアシルエット。
イージー仕様で着用のストレスも感じないので、初フレアの入り口としてもいいかもしれません。
個人的にはフレアが好きなので、展示会に行った時の意外性に驚きました。
デザイナーのキシタさんも、昔は穿いていたけどねーと言いつつ、自身は今穿かないとは言っても、僕たちの世代に穿いて欲しいんだとか。
今まで挑戦してこなかったところに挑戦しやすい。分かりやすい説明で言えば、ミリタリーアイテムを古着で買わなくとも、is-nessのは着たい、みたいな。
現代風に消化されてはいるのですが、風合いがガラリと変わっているわけでもない。けれど着易く、手持ちとも相性の良いバランス感。靴も革靴やスニーカーと選ばないのもいいポイントだと思っています。
今回パンツはアイボリーがなくブラウンのみですが、僕としてはアイボリーはデニムやチノパンに。ブラウンは前者の合わせ方は勿論のこと、セットアップ推しです。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -T.M REGULAR COLLAR SHIRT- ¥22,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -NO TUCK WIDE DENIM PANTS- ¥24,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS.+N” -TENBEA CAP- ¥8,000+TAX-
レイヤードしてもノンストレスなサイズ感。着られている感覚にもなりません。
単体でロンティーの上から着用しても適度な硬さがシルエットを崩さずスタイリングバランスを保ってくれるのではないでしょうか。
同ブランドより他アイテムも入荷していますが、今季も豊作。
選び始めるとキリがなかったので、最も好きだったのもからご紹介させて頂きました。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 木下誉
待望のコットンニット。
【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下羅生です。
年が明けて早くも三週間ほど経ちますが、日に日に冷え込んできていて毎日凍えながら家とお店を行き来しています。最近はあまりにも寒すぎるので、何処へ行くにも実家から送られてきたカイロは手放すことができません。
まだまだ寒い時期ですが、店頭では徐々に21SSのデリバリーが始まっています。そんな中、自分が入社した当初から欲しかったアイテムがようやく入荷してきました。
自分が入社したての頃、上司であるSTAFF杉村がよく着ていたのを見て「自分も欲しいです」と言っていたのが懐かしく感じます。
実はずっと古着で探していて、中々好みのサイズ感の物を見つけられず買うタイミングを逃してきていたのですが、理想的なサイズ感・色味だったのでこれを機に迷わず購入しました。
サッと手に取ってもらえるはずです。それではどうぞ。
“UNIVERSAL PRODUCTS.”
-COTTON KNIT CARDIGAN-
COL:NAVY/GRAY
¥22,000+TAX-
昨年、大変ご好評をいただいていたコットンカーディガンに、新色のGRAYが登場し、入荷して参りました。ブランドらしいゆとりのある身幅と腕周りで、重ね着し易いサイズ感に仕上がっております。
コットンを100%使用しておりますが、肌触りは少しザラっとしていてドライな印象がある生地感です。コットンを加工した”擬麻コットン”と呼ばれる生地、まさにリネンを想像してもらうとわかり易いと思います。
春夏に扱いやすい生地感で秋口にも着られるので、年間通して長く着用していただけるのも魅力の一つです。
早速、目を付けていたGRAYを手に取ってスタイリングを組んでみました。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.”-YAAH ECO T/C HOODIE- ¥15,000+TAX-→¥9,000+TAX-
“EVCON”-5POCKET WIDE DENIM- ¥16,000+TAX-
サイズ感をイメージしていただきたかったので、自分はGRAYのSIZE2にフーディーと合わせて組んでみました。重ね着してみて腕が通しにくい、肩周りが張るといった問題も無く扱いやすいサイズ感です。
デザインは無駄の無いシンプルな作りで、クリーンな印象を与えてくれます。自分はコレと言った変わったコーディネートを組めないので、シンプルにボトムスにはカジュアルなインディゴデニムを。足元にはsandersのダービーを持ってきて、緩くなり過ぎないようにレザーシューズで締めてみました。
今の時期ならニットをインナーに合わせて使ってみるのも、反発せずに馴染むのでアリだと思います。
春先にはこんな感じでシャツと合わせて着てみたり、暖かくなってきたらシンプルにカットソーの上から羽織って着用したりなど、アイテム合わせに困らない使い勝手の良さも◎。
また、落ち着いたトーンのアイテムなので色物と合わせて色の緩急を取り入れ、スタイリングにアクセントを加えてみるのも面白そうですね。
CREDIT
“KAPTAIN SUNSHINE”-PAPER WAFFLE HENRYNECK- ¥23,000+TAX-→¥13,800+TAX-
“FRANK LEDER”-VINTAGE FABRIC EDITION 2TUCK DRAWSTRING TROUSERS- ¥58,000+TAX-→¥34,800+TAX-
こちらは、NAVYのSIZE3を着用してもらいました。
KAPTAIN SUNSHINEのヘンリーネックに、ボトムスはFRANK LEDERの無骨さを感じさせるアイテムで合わせていますが、ここにUPのカーディガンでクリーンな印象を加えることで上手く馴染んでいて、こんな合わせ方もアリなのかと勉強になりました。
暖かくなってくる頃にはこのスタイリングのようにカットソーと合わせて着用し、初夏には半袖のTシャツやポロシャツの上から羽織っていただけたらと。
実はカーディガンと同じタイミングでもう一つ入荷して来たアイテムがあるので、続けてこちらを。
“UNIVERSAL PRODUCTS.”
-COTTON PIQUE CREW KNIT-
COL:BLACK/WHITE
¥16,000+TAX-
こちらはコットンを100%使用したピケ素材のクルーネックニットです。
インナーとしても一枚着としても扱いやすい生地感のニットで、こちらも程良い身幅・腕周りに仕上げられております。正直、ニットと言うよりかはロンTに近い感覚で着ていただけるので、非常に使い勝手の良いアイテムに仕上がっています。
CREDIT
“Abu Garcia”-WR MILITARY JACKET- ¥28,500+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS.”-NO TUCK WIDE DENIM- ¥24,000+TAX-
どことなく上品な印象を与えてくれて、カットソーのようだけどしっかりニットらしいクリーンさを感じられました。
その時の気分に合わせてライトアウターの下に着込み、インナー使いを楽しんでいただけたらと思います。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.”-T.M. REGULAR COLLAR L/S SHIRT- ¥22,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS.”-NO TUCK WIDE DENIM- ¥24,000+TAX-
シャツのインナーとしてニットを使っていて、ニットの着方をアレンジしているスタイルを提案していただきました。
下にニットを着たら着膨れするのではないかと思う方もいるかもしれませんが、薄手でサラッとした生地感なので重ね着もしやすく今の時期の即戦力に。また春先からは一枚着としても着用していただけるところもポイント。
このスタイリングを見ていたら、ピケニットの上にシャツをたすき掛けして合わせてみるのもアリなのかなと、一人で想像を膨らませていました。それくらい、スタイリングの幅が広い器用なアイテムです。
これからの時期に、間違いなくスタメンとして活躍してくれるアイテム二型だと思います。
まだまだ冷え込む毎日ですが、一足お先に春物を決めてみてはいかがでしょうか。
春が待ち遠しくなるばかりです。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 木下羅生
January 20, 2021, 12:08 AM
Category: Blog Kinoshita KINOSHITA RAI Pick Up Sugimura
いい意味でラフ。
【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン
“COMOLI”
-ディアスキンインサレーションジャケット-
¥160,000+TAX-
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
以前20SS (19AWの12月末頃)にて展開されていたCOMOLIのインサレーションジャケット。
シルエット、軽さや保温性、プリマロフトの軍物のようなマットな表面の質感がビビッと来て、個人的にすごく気に入ってオーダーしたのを覚えています。
ちなみにこちらもいつも同様に買い逃していますが、まさかのその形でレザーが登場です。
レザーのアイテムがいつか欲しい、そう言って一着はゲットしましたが、老舗のブランドで買うと桁違いに値段が高かったり、僕としては求めている形が見つかりません。
古着で探そうにもどこかワンポイントが気に食わなかったりします。
型も決まっているので、レザーでラフなものを探そうとしても見つからないのは勿論なのですが、作っているブランドも少ない訳です。
そして中、この今回のジャケット。しかも中綿、、?
使用している表面の鹿革は非常に柔らかく、重みもありません。
レザー特有の”ストレスを感じそう”なイメージを覆す仕上がりです。
中身の中綿もそこまでボリューミーではないものの、最低限の保温性とストレス緩和を抑えた容量になっており、寒波で寒さの止まない今着たいナイスタイミングでの入荷ではないでしょうか。
がっつりしたダウン、という印象は全くないことで春先や秋口にもインナーを調節して活躍させられるので、正直今が買い時。レザーということは風も通し辛い、保温目線でもどちら目線でも、思いを叶えてくれると思っています。
比較的シンプル、無垢なデザインながら、今っぽくもない、けれど今の時代にフィットした仕上がりが魅力的です。
別に特段流行りを意識したデザインでもないですし、ここからずっとケアをして着用していきたいと純粋に思うことができるジャケット。その為オーバーサイズとも一概には言えません。
サイズは3のみのオーダーなので、僕たちとしてはより大きく着用するイメージでの提案になりますが、このサイズ感は殆どの方がフィットし、それぞれの雰囲気で楽しんで頂けるのではないかと。
高くすぎないスタンドのネックはデザインがそもそもかっこいいということは置いておいて、マフラーをしても暑すぎず、これもノンストレス。
極端に表現すれば自転車乗りでも着用できるレザー。
スリーブとバックのハギによるステッチも、レザー特有の膨らみでいい味を出しています。
レザーに対する懸念点として、これも様々かと思いますが、
・決め込んでいる雰囲気が出てしまう
・ケアが面倒
・堅苦しい
例えば自転車に乗る方やアクティブな方、私生活に応じても着用しない理由が出てくるはず。
でもこれは、それらを考えなくても良い、いい意味で”ラフ”なレザーアイテムです。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 木下
XOLO JEWELRY PRE ORDER .
【お知らせ】1LDK ONLINE STOREリニューアルオープン
-XOLO JEWELRY-
PRE ORDER.
1LDK ONLINE STORE→2021.01.09(SAT)〜2021.01.17(SUN)
1LDK AOYAMA HOTEL→2021.01.09/10/11 3DAYS
1LDK KYOTO→2021.01.15/16/17 3DAYS
こんにちは。
1LDK AOYAMA HOTELの木下です。
寒さは落ち着かないとはいえ、秋冬も終盤に差し掛かってきました。
早い方は春夏も視野に入れ始め、そろそろ集め始めるタイミングではないでしょうか。
僕は年中ではありますが、
春夏は軽装、となると小物が必要。これは誰しもが考えること。
今はまだアウターも来ているので手元も見えませんが、2月後半、3月となってくると準備しておきたいところです。探し始めると無い、であれば今からもう決めておくのもいいいのでは?
“XOLO JEWELRY(ショロ)”
2019年に、メキシコのタスコにてブランドを設立。
ブランド名はメキシコの画家であるフリーダ・カーロの愛犬から由来し、美しいツヤ感と、メキシコの親しみを込めています。
ネイティブアメリカンの銀細工の原点となる歴史を持つ、メキシコらしい独創的なデザインは現代のモードにも通づる存在感のあるコレクションとなっております。
全てにおいてメキシコにてハンドメイドで製作されています。
この文中にて出てくる”タスコ”とは、、
ビンテージのシルバージュエリーの産地としても知られ、北中米で最初の鉱山が発見されました。スペイン植民地時代にシルバーラッシュで沸いた銀のまちは、世界的に有名な都市としても知られています。家の壁もタクシーも全て白く統一され、コロニアル様式の街並みが残るタスコの街で、歴史の古いメキシカンジュエリーは、伝統的な手法を受け継ぎ、世界の名だたるブランドのジュエリーを製作していることでも有名です。
要はシルバーの原点。
ナバホやズニ、ホピ族のようなインディアンジュエリーとの相性も良く、
モノによっては部分付けや重ね付け等を楽しんで頂けます。
個人的にはこういったメキシカンのような民族的、伝統的なモノが好きなので、手元は比較的じゃらついています。沢山つけるのがいいとは言いませんので、
華奢なものを腕時計と合わせたり、ごついものを単体で付けて手元にアクセントをつけてみるのが良さそう。
ラインナップも沢山あり、殆どが新作。今受注をして、本格的に春夏の洋服を着始める3月頃に到着するようになっています。
そのため、誰よりも早くxoloの新作が手元に届くというもの。
次の季節を楽しみにしつつ、どんな洋服を選ぼうか、合わせようかと考える時間すら楽しいはず。いつもは洋服ですが、小物も勿論大事ですよね?
“HORN LINK 12mm”
SILVER→19mm ¥23,000+TAX- / 17mm ¥20,000+TAX-
GOLDパーツ→19mm ¥25,000+TAX- / 17mm ¥22,000+TAX-
“DNA LINK 10mm”
SILVER→21mm ¥33,000+TAX- / 19mm ¥30,000+TAX-
GOLDパーツ→21mm ¥35,000+TAX- / 19mm ¥32,000+TAX-
“KNOT RING S/L”
Sサイズ
SILVER→¥6,000+TAX-
GOLD→¥9,000+TAX-
Lサイズ
SILVER→¥7,500+TAX-
GOLD→¥10,000+TAX-
“BASIC LINK 13mm”
SILVER→21mm ¥40,000+TAX- / 19mm ¥35,000+TAX-
GOLDパーツ→21mm ¥42,000+TAX- / 19mm ¥37,000+TAX-
“CAVAIR LINK 8mm”
SILVER→19mm ¥26,000+TAX- / 17mm ¥24,000+TAX-
GOLDパーツ→19mm ¥28,000+TAX- / 17mm ¥26,000+TAX-
“H RING S/L”
SILVER→¥7,500+TAX-
GOLD→¥10,000+TAX-
“OVAL MUTUAL LINK S 6mm”
SILVER→19mm ¥9,000+TAX- / 17mm ¥8,000+TAX-
GOLDパーツ→19mm ¥11,000+TAX- / 17mm ¥10,000+TAX-
ALL GOLD→19mm ¥13,000+TAX- / 17mm ¥12,000+TAX-
“VENETIAN LINK”
SILVER→50mm ¥6,000+TAX-
GOLDパーツ→50mm¥7,000+TAX-
ALL GOLD→50mm ¥8,500+TAX-
“MIRROR BALL LINK”
SILVER→50mm ¥8,000+TAX-
GOLDパーツ→50mm¥9,000+TAX-
ALL GOLD→50mm ¥10,000+TAX-
僕らの中でも最も気に入ったモデルをピックアップ。
これらの殆どは新型で、今回よりパーツのみゴールドのものも登場。ゴールドの部分はK24をコーティングしており、よく見るものの中でも濃くなっていることで剥がれにくいのも嬉しいポイントです。
ビンテージさながらのデザインで、付けていくことで色も変化し、どんどん愛着が沸いていくと思います。結合部分も某ハイブランドで見られるようなT字、こういったデザインも古着屋で探すと見つからず、サイズが合わなかったりと悲しいを思いをした方もいらっしゃるのでは無いでしょうか。
写真に載っているもの以外にも、店頭には全商品ございますので、是非手にとって頂きたいです。
緊急事態宣言も発令されたこんなご時世なので、オンラインを主体とした受注会です。
ただ、物が見たい!という方は店頭にて試着、受注もできますので、無理のない程度でお越し頂けますと幸いです。
今週末は青山ホテル、来週末は1LDK kyotoにてお間違えのないようご注意ください。
※こちらの商品は、受注となりますので、お受け渡しは3月下旬になります。
※店頭にてご予約頂く場合は内金として総額の50%を現金にて頂戴致します。
※オンラインでのご予約の場合は全額先払いとなりますのでご注意ください。
※ご予約頂いた商品に関しましては、サイズ、色違い等、いかなる場合でもキャンセル、返金はお断りさせて頂きます。
また、当初の納品予定より実際の商品の入荷が前後する可能性もございますが、納品遅延等によるキャンセル、返金もお断りさせて頂きます。
予め、ご了承下さいませ。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK sapporo/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA HOTEL 木下