THEME: Kojima
インナーにはシャツ?フーディー?
Maison Margiela 2020SS 1st Delivery
こんにちは。1LDKの小島です。
徐々に春夏が立ち上がっていく中で、ブログや店頭にて”買初めはシャツかデニムじゃないですか?”とよく口に出してしまいます。
通年使えて愛着の湧くアイテムなので、確実に後悔はさせないと思い、自信を持って提案させて頂いております。
本日も僕からデニムジャケットを紹介していきますが、ブランドらしさを落とし込んで、モディファイしたモノってどこか良いなと感じさせてくれるそんなアイテムです。
WILLY CHAVARRIA “SILVERLAKE LAPEL JACKET” ¥40,000+TAX-
ここ数週間前にNetflixにて”HOMIE KEI チカーノになった日本人”というドキュメンタリー映画が配信されてから、即視聴し、色々心に来るフレーズや行動があり過ぎていて良かったです。その翌日位にこちらのジャケットが入荷し、何かリアルタイムだな~と一人で考えていました。
僕もチカーノカルチャーは好きで、写真や映像でみると、大抵身幅の大きな(多分2XL位)白Tにバギーサイズのディッキーズのイメージが強く、寧ろチカーノ方はがっちりした人が多いイメージです。
チャヴァリアのアイテム殆どが僕のイメージそのままだったので、納品がある度にどこか良いなと感じさせてくれるのもこのブランドだからかと。
ウォッシュをかけ始めてから、最初に味が出てくる縫い目部分や、生活をしていて自然と擦れる袖口部分等は、ブランド側で独特な製品洗いをかけており、野暮ったい雰囲気も醸し出しています。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “YAAH ECO T/C SWEAT HOODIE” ¥15,000+TAX-
SCYE “San Joaquin Cotton Chino Drawstring Trousers” ¥25,000+TAX-
Hender Scheme “FIELD HAT” ¥20,000+TAX-
所詮形はデニムジャケットなので、お持ちのシャツやフーディーを中に差し込んで、タックインしてフロントをすっきり見せる感じも勿論、レイヤードをしてバランス感を楽しむのも◎
普段ショート丈は着用頻度は少なく、久々に着用すると全体のバランスがルーズでその分ゆとりも多く出来、着用していて何だか気分も上がってきますね。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “T.M. BAND COLLAR L/S SHIRT” ¥22,000+TAX-
KAPTAIN SUNSHINE “EAST COAST DENIM PANTS” ¥21,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “WOOL WAFFLE BEANIE” ¥6,800-→¥4,080-+TAX-
でも、やっぱり僕はデニムとシャツの気分なので自然とそういった合わせになってしまいました。上にボリュームがあるなら、下は敢えて緩急を付ける位でも全体のバランスは崩れず、そこで勝負しても面白いかと思います。
後、本日たまたまLevi’sの90’s SIVER TABを穿いていたので、お持ちのブラックデニムと色落ち方の濃さは違えど、そういったテイストも全然ありなのでは?
今シーズンも同ブランドらしいアイテムになっているので、袖を通してみてはいかがでしょうか?
今時期のスタイリングに良いスパイスを利かせてくれるはずです。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 小島
Maison Margiela 2020SS 1st Delivery
こんにちは。1LDKの小島です。
年末から現在まで、立て続けに納品があった20SSのアイテムを少しずつ披露しておりますが、本日は一段と気温が低く、秋冬では既にお腹が一杯な僕達にとっては常日頃掲げているシャツ+デニムはまだ先になりそうです。。
本日も春夏のアイテムを紹介していきますが、このブランドから白のパッキン(ダンボール)が届く度に僕のボルテージは高まります。
Maison Margiela 2020SS 1st Delivery
今回1stデリバリーから3型入荷しています、、本当の所は4型で僕の個人オーダーしていたパンツになります。そちらは春夏シーズンのベストバイblogにてご紹介しますね。
それか、店頭で穿いているかもしれないので、気になったらお声掛けください!
まずは、今時期から即戦力なこちら。
Maison Margiela “MEMORY OF LABEL SWEAT SHIRTS” ¥85,000+TAX-
以前何かの本に記載があったのですが、98〜99年前後に同ブランド象徴のカレンダータグに変わり、その以前はこちらの白タグでした。
母が昔に購入した、ペーパートレンチもこちらのタグで、恐らくレディースの為のコレクションに付けられていたそうです。
余談はこの辺にしといて、オーバーサイズが主流とウェブサイトやSNSで見かけますが、正直カットソーのオーバーサイズは流行は無いと勝手に捉えています。
単純に小さな頃からブラックミュージックが好きで、いつもPVで見ていたアーティストは基本的に肩を落としたスウェットやフーディーを着用していて、僕も自然とそうなっていました。
常に忍ばせているヘルスニットのインナーとのバランスはもちろん間違いないです。
CREDIT
SCYE “San Joaquin Cotton Chino Drawstring Trousers” ¥25,000+TAX-
MOONSTAR “KITCHE” ¥5,000+TAX-
製品洗いはブランド側でかかっており、再構築等を得意とするブランドだからこそアーティザナルな雰囲気がより一層伝わるかと思います。
徐々に20SSが立ち上がる中で、今年の買い物はどう立ち回ろうかと常に模索している方が大半だと思いますが、僕は単純に通年使えるシャツやチノ生地等のパンツから大体買い始める流れですね。
そういったテンションで、通年穿けて、生地の馴染みにも期待が出来るこちらをオーダーしました。
Maison Margiela “HERRINGBONE TROUSERS” ¥76,000+TAX-
大抵の色味に負けない程濃く染められたネイビー。朝起きて1日の装いを選び始める時に、まずアウターやニットから考えるかと思いますが、こちらのパンツは寧ろパンツから、洋服を選びたくなるアイテムだと感じさせられました。
インディゴ染程濃くはありませんが、例えで言うならそれに通じる位良い色味です。
ワードローブに1着は抑えておきたいワイドストレートシルエットは、トップスのシルエットを気にせずに穿けるのも有り難いポイントです。
STAFF網谷はシャツ欲が高すぎて、気温を気にせずにシャツ1枚でスタイリングを組んでいます。
生地に捻りがあるなら、それを引き立たすためにもちろんタックインで。
誰しもが経験したことがある股下の溜まるクセは、バックヨークで切り替えられているので、そこがどうしても気になる方の悩みも自然と解消してくれる、拘りの詰まったパンツです。
CREDIT
HERILL “Suvin Regular Collar Shirt” ¥26,000+TAX-
勿論シルエットは綺麗ですが、この生地に水を通す事でどういった風合いに変わっていくのかが、気になります。
お次は1LDKでは定期的にオーダーをしているこちら。
Maison Margiela “NO COLLAR JACKET” ¥120,000+TAX-
僕もこちらの生地のBLACKを所持していますが、マルジェラのアイテムの中でも最も使い易いアイテムと捉えています。
今シーズンも1着のみBLACKはオーダーをしていましたが、店頭出し後に一瞬で完売致しました。NAVYも残り僅かとなっております。
ノーカラーでボタンホールが無いから単純に羽織り易いというのと、仕立ての良さから、ざっと袖を通すだけで様になるのは、このアイテムでしか出せない面かと。
組下も所持していますが、正直セットアップで着ることは少ないです。今の気分では無いというのも一つの理由ですが、これっという日に隠し玉として残して置きたいというのも理由です。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “T.M. BAND COLLAR L/S SHIRT” ¥22,000+TAX-
SANDERS “MILITARY DERBY” ¥52,000+TAX-
Hender Scheme “SAILOR HAT SHEEP” ¥24,000+TAX-
今時期はハイゲージのニット。
温かくなれば、シャツ or カットソー。
1度手にしてみると、やっぱり持っておいて良かったと納得させてくれるアイテムです。
マルジェラのアイテムを同ブランドらしく着用する事は得意ではないので、僕はデニムに合わせて着崩すぐらいが良い塩梅だと思います。
今シーズンも1LDKではデザインが強いモノでは無く、僕達がイメージした、ついつい手に取ってしまう様なアイテムを中心にセレクトしています。
1st Deliveryから、いきなり悩ましてくれるラインナップですが、是非1度店頭でお試し下さい。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 小島
なんとなく好きなシャツ。
こんにちは。1LDKの網谷です。
と僕たちの20SSは例年通りシャツ尽くしで抜かりなく始まっています。
サーマル+シャツ+ニット+ジャケット+コート+デニムのしがらみから、
シャツ+デニムで外出出来る日を待ち侘びながら、、
本日はこのブランドのシャツをご紹介したいと思います。
DIGAWEL
SHIRT (generic)
¥16,000+TAX-
COLOR : OLIVE/NAVY/WHITE
DIGAWELのシャツってなんか良い。
それはなんとなく回帰的な気分にさせてくれるから。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS NO TUCK WIDE DENIM (NON-WASH) ¥22,000+TAX-
Hender Scheme FIELD HAT ¥20,000+TAX-
欲しいモノの選択肢の幅が広過ぎる。自分が本当に欲しい物が定まっていないから無茶苦茶に買えるギリギリのラインに沿って服を買っていた高校時代。
良くない方法を使ってでもお財布事情をなんとかして、スタンダードシャツを求めて路面店に向かった僕でしたが、その時はめちゃくちゃに人気があって手に取ることすらも出来ませんでした。
往復2時間掛けたアイテムが、結局地元で見つかるオチに様々な感情を炸裂させたこと。
これがきっかけで僕にとって、DIGAWELのシャツというのはとっても記憶に残っているアイテムになった訳ですが、、
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS FATIGUE PANTS ¥19,000+TAX-
今更ですが、この服自体の好きな所に触れてみると、
恐らく「ちょっと考えること」
このポイントなのかな〜と思います。
前立てが無いのに、生地には洗いが掛かっててるからちょっとカジュアルダウン。
着丈は少し長めだし、カフスは小さめ。ジャケットにも合いそうだし、ブルゾンでもスウェットでも良い。春先は1枚で合わせて腕捲りしてサラッと着たい。
モードなのかカジュアルなのか、どちらにも簡単にはカテゴライズ出来ないバランス感覚というのが、変わらずに良いなと思える1番の理由なのかもしれません。
これは”スタンダードシャツ”ではないけど、
ここ中目黒を含めた今の東京の流れからすれば、”ニュースタンダードなシャツ”と言える全てが丁度良く揃った感じ。
ファーストDIGAWELには、僕自身の経験を含めてこれをオススメします。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 網谷
HERILL 20SS
こんにちは。1LDKの小島です。
昨日UNIVERSAL PRODUCTSからトーマスメーソンのシャツのご紹介がありましたが、あの流れは春夏の立ち上げだな。と早くもその気にさせてくれました。
STAFF網谷、上田から立て続けにシャツのご紹介がありましたが、早くシャツ1枚で出かけられる様にならないかと文面からでも伝わってくるのは僕だけじゃないはず。
去年の春夏から引き続き、今シーズンも様々なブランドからシャツのオーダーをかけていて、僕らが楽しみにしているこのブランドからも入荷しています。
HERILL 20SS
19AWからローンチされ、初のコレクションがカシミヤ9割というのは店頭でも口を酸っぱくして言っていたのも、懐かしいです。
僕らSTAFFからも間違いなく支持を得ているブランドですが、初のSSという事で作り手側が1番プレッシャーがある中で、僕も何だか自然と気を張ってしまいました。
毎度前置きは長くなってしまいますが、、肝心のシャツは今の気分にピッタリな淡いカラーです。
HERILL “suvin reguler collar” ¥26,000+TAX-
HERILLに対して、ここまで信頼を寄せてるのは、実際に袖を通して、今迄着てきたアイテムをその場で思い出し、生地やシルエット等比較してみると結局納得させられてしまうからです。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “PLAID HARRINGTON JACKET” ¥42,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “ORIGINAL TAPERED CHINO TROUSERS” ¥19,000+TAX-
ややドロップした肩、裾のラウンドを活かすために大きく取られた身幅から生まれる絶妙なシルエット。お手持ちのジャケットやブルゾンに差し込むだけで、レイヤードの楽しさを更に実感できるかと思います。
オーバー過ぎないサイズ感は、ワンサイズ上げてもシルエットを崩さず結局着れてしまうんですよね。カフス幅等細部にまで考えられているからだな〜と、自問自答が止まらないです。結局服好きはここで、サイズ選びに躓いてしまいそうです。
洗いのかかったタイプライターの生地とシルクの様な淡い色味。
今回着用しているのはLITE GREENがサイズ2/WHITEは1になります。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “2TUCK WIDE CORDUROY PANTS” ¥22,000+TAX-
中目黒の花見シーズンにこのシャツをさらっと羽織るところまで想像出来たという事はSSの買い始めと捉えてしまった方が良いのでしょうか、、でもこちらも惹かれてしまいます。
HERILL “15 oz DENIM 5PK” ¥25,000+TAX-
中目のBLOGではシャツと来れば、やっぱりデニムですよね。今回1stデリバリーで届いたのはシャツとデニム。
春夏の立ち上げに素晴らし過ぎるラインナップです。
昨年のこのぐらいの時期に、UNUSEDのリジットデニムをご紹介してから、僕のリジット欲は低下せず、寧ろ常に上昇しています。
今スタメンの位置にいるCANTONはワンウォッシュの状態のモノを購入し、洗いたいタイミングで、洗濯機を回していますが、もうすぐ暖かくなることを見込み、またデニムを育てたい欲が駆られています。
昨年は23年間の中で1番洋服を購入した年でもあり、ロープ染色で染められた濃いインディゴに差し込めるアイテムが増えたなと実感しています。
これぞデニムと言わんばかりの厚みのある15ozデニムを使用し、装いを選ばさないストレートシルエット。
生地に拘っているブランドだからこそ、水を通し、穿く人の生活リズムによって、どうやって経年変化をしていくのかが、気になってしょうがありません。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “T.M BAND COLLAR SHIRTS” ¥22,000+TAX-
adidas “ROM” ¥12,000+TAX-
今回が初となる春夏シーズン。
素材だけでは無く、身体に通す事で改めて実感して頂けるラインナップになっています。
因みに、明日は僕たちSTAFFの制服として、確立している”あのアイテム”がデニムとなって帰ってきました。
お楽しみに。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 小島
続「良いシャツ」
こんにちは。1lDKの上田です。
SALEも佳境を迎え、
何度かBLOGでも買いておりますが、
こればっかりは僕の気持ちではどうにもなりませんが、、、。
さて、この寒い季節が終わらない中でもSSは立ち上がり始めます
では、早速。
UNIVERSAL PRODUCTS
“T.M. BAND COLLAR L/S SHIRT”
¥22,000+TAX-
“STRIPE T.M. BAND COLLAR L/S SHIRT”
¥23,000+TAX-
もう1LDKはおろか他のショップでもその地位を確実なものにし
20S/SシーズンもUNIVERSAL PRODUCTSとのダブルネームでシャツを仕上げました。
今回のシャツUP×THOMASでは初めてのバンドカラーシャツに。
無地のタイプはBEIGE, SAX。ストライプのタイプはGRAY, NAVYの計4種類をご用意。
NAVYのストライプが今回から初登場のカラーです。
肩を少しだけ落とし、
バンドカラーという名の通り立ち襟のシャツですが、
着丈はレイヤードするにも丁度良いくらいの長さに、
前見頃の左の中央辺りに配された胸ポケットは一般的なシャツのポ
シャツの紹介とは少しかけ離れておりますが、
本日は雨が降ったり、止んだりの不安定な天候で、
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “ORIGINAL FATIGUE PANTS” ¥19,000+TAX-
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “NO TUCK WIDE CHINO TROUSERS” ¥22,000+TAX-
結局デニムやチノパン、
テーパードの効いた綺麗なシルエットのもの、ストレート幅、
まだまだ時間はかかりそうですが、
さて、最後にこれまでTHOMAS MASONのBLOGでは必ずと言っていい程触れていた経年変化について、STAFF小島の同生地を使用したB.D.シャツと新品とを比べてみます。
上の写真が今回のシャツで、下がSTAFF小島が1年程きているシャツです。
そんなにヘビーにガンガン着倒している程ではありませんが、それでも店頭でもよく着ているのを見かけるこちらは、細やかな皺感やパッカリングが良い味を出しています。
最近では「ストレッチ効いてないこれ?」と生地を引っ張って見せてくることも。
僕自身もTHOMASのシャツを持っていますが、まだまだ着込むことが足りていないとこのBLOGを書きながら思いました、、、。
何度も袖を通して、自分自身に馴染んでいく。そんな愛着の持てる「良いシャツ」を選んでみてはいかがでしょうか?
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 上田
19AW SALE PICK UP Vol.3
こんにちは。1LDKの小島です。
新年明けましておめでとうございます。
今年も1LDKを含め宜しくお願い致します。
年末は普段あまり会えてない地元の友達や学生時代の同級生とゆっくり過ごし、お酒を交え会話が弾み色々な刺激を頂きました。
年末は何もしていないようで、結局何故か満足してしまうあの感じを今年も感じれたので満足です。
年始はSALEが始まり、店頭も賑やかで僕達STAFFのモチベーションも自然と高まっていき、良いスタートを切れたかと思います。
引き続き僕からも秋冬のアイテムとして確実にスタメンを飾ってくれるモノを紹介していきます。セールが始まってから、今年は羽織系を買い足されなかった方も多いみたいなので、、
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “BOA FIELD JACKET” ¥42,000-→¥29,400+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “POLARTEC FLEECE BLOUSON” ¥32,000-→¥22,400+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “DENIM SLACKS” ¥22,000-→¥15,400+TAX-
Hender Scheme “code tip” ¥56,000+TAX-
昨今アウターのカテゴリーとして仲間入りをしている”ボアブルゾン”ですが、結局着込まないと真冬は厳しいな〜と感じてしまうのが本音のところ。そんな悩みもUPのボアブルゾンならフリース、ニット、そして肉厚なフーディー等を楽々差し込める仕上がりに。
コートとブルゾンの中間を捉えたやや長めに取られた着丈は新鮮で、アームホール、身幅も広めにとられていますので、ざっくりと袖を通して頂けます。
STAFF網谷も今季購入してから、通勤の際や店頭でも頻繁に着用しているのですが、インナーのメッシュが良い役目を果たしてくれるそうです。
冷え性なSTAFF網谷は
ヘルスニットのインナー
ハイゲージニット
トーマスメーソンのシャツ
ローゲージニット
とかなり着込んでいますが、満員電車でも蒸れること無く、快適だそうです。
まだ店頭にはNAVY/BEIGE/BLACK全色揃っていますが、どれも残り僅かとなっております。
個人的に今シーズンスタイリングを組む時に良くやっていたのは、フリース×ウールの生地感を差し込む事。
待ちを歩いていたもやってる人は少なく、ポーラテックのしっとりとした質感に毛足の長いウールの面は意外と合わせてみると相性がいいので、この機会にお試し頂きたいです。
フルジップでマフラーを巻かなくても首元まで、暖かいのでインナーとしての機能は申し分無いかと。まだ本格的に冷え込む時期かと思いますが、その日の気温次第でアウターとしても活躍してくれそうですね。
こちらも残り僅かですが、現状BLACK/GRAYでどちらともラックに並んでいます。
SALEで狙うアイテムはそれぞれ戦略があるかと。
僕はまず、単純に狙っていたモノが残っているか、後もう1つは通年使える良い感じのアイテム。
この2つを基準に店舗を訪れています。
その中から、オススメなのはUPのDENIM SLACKS。
スラックスの型にデニム生地を落とし込んだこちらは、太過ぎず、細すぎないストレートシルエット。
去年のBLOGを遡ると、スタイリングを組む時に何度も助けて頂いたアイテムでもあり、そのぐらい使い勝手が良かったと改めて感じます。
装いにマンネリされている方には新たに新調されるのは勿論、何かとりあえず穿けるパンツをお探しの方にもオススメです。
2020年様々な事がありそうですが、今年も洋服と触れることが多くなりそうな予感がします。
少しずつ春夏のアイテムも入荷してきているので、そちらもお披露目していこうかと思います。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 小島
19AW SALE PICK UP Vol.2
こんにちは。1LDKの網谷です。
新年明けましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願い致します。
今回の年末年始に関しては、僕自身初めての長期休暇となりました。(DEPOT.は大晦日まで営業でしたので。) 特別何かしようと予定を立てる事なく、普段通り行き当たりばったりな感じで地元の友人や祖父母と会って、、
割と沢山の出来事があって、ここでは言えない様なこともあって。
それでも纏めるとしたら、[酒・飯・服・〇]
いつもと変わらず、そして摂取過多ということになっただけです。
新年1発目は、約2ヶ月振りに中目の店頭に復帰したSTAFF上田からSALE PICKのご紹介でしたので、僕もそれを引き継いでいこうかと思います。
パンツのインチが変わりそうなので、僕はトップスのみPICKします。直ぐに分かることなので言っておきますが、ニット縛りです。
FRANK LEDER
SHEEP WOOL CREW NECK HANDKNIT
¥78,000+TAX- → ¥54,6,00+TAX-
InstagramやTwitter等のSNSをよく見て頂いている方にはなんとなく伝わっていると思いますが、基本的に着用しているSTAFFはそのアイテムが好きです。正月休みを抜いた年末年始、果てはもっと前から着ていたアレ。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS LOOSE COAT ¥52,000+TAX- → ¥36,400+TAX-
Hender Scheme FIELD HAT ¥20,000+TAX-
「袖を通す事で良さ知る。」
ある(一定水準)を満たすブランドには使ってしまう、寧ろその言葉無しでは耐えられない。どんな生地なのか、ダイレクトにそれを感じられるのが醍醐味であるニットというカテゴリーに於いてFRANKのニットは、野暮を踏襲した力強さ。これに尽きます。
特有の起毛した生地の肌触り。
ずっしりと重い。
肉厚でボリューミー。
ニットは、本物はこうでなくちゃいけない。
今季買い足した5枚のニットとは別物だし、、っていうことで色で迷っています(どっちも欲しい。)。
次のニットは。。
CristaSeya
KNIT POLO
¥72,000+TAX- → ¥50,400+TAX-
DHLのサイトにてトラッキングし続けたあのクリスタセヤのアイテム。それを先導していたSTAFF小島は諦め切れない様なので、本日も着用しています。
僕達の中で、このニットは”予想外”のグッドアイテムであった為にまだ店頭に残っているというのが実際のところ。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS LOOSE COAT (PLAID) ¥72,000+TAX- → ¥50,400+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS WOOL 2 TUCK WIDE SLACKS ¥28,000+TAX- → ¥19,600+TAX-
緩いのかジャストなのかパッと見では分からない。
スキッパーのデザインで襟はやや左右に開いて収まる。そして計算し尽くされたであろうこのVラインの開き具合。力の抜けたリラックス感溢れる面なのに、何処からか漂う洗練された雰囲気。
フロントのデザインが全く見えなくても、
絶対に良いニットだと確信が持てるバックからの表情。
お財布事情が追い付かなかった現実、でもどうにかしたい。
これでカラーはNAVYだから余計に放っては置けない、、。
最後は。
CristaSeya
SHOULDER PATCH KNIT
¥90,000+TAX- → ¥63,000+TAX-
今季のLOOKで一際存在感を放っていた(僕の中では)のがこれです。
クリスタセヤをご存知の方にとっては、当然BLESSとのコラボレーションしたジャケットが目に留まったはず。対してデニム(BLUE)に焦点を当てた数々のスタイリングの中では、WHITEと表記されるこのニットを、後ろにのけ反る女性がジャストサイズで見事に着こなしています。
先程のKNIT POLO にも同じことが言えますが、
注目したいのはショルダーライン。一概にドロップショルダーとは括れません。
因みに僕がKNIT POLOの方を着たとしたら、このニットとほぼ同じようなラインで着ることが出来る。お伝えしたいのは、クリスタセヤのアイテムは、最低限のサイズ感(着丈や袖丈)をクリア出来れば、その人それぞれのシルエットで着ることが出来るという事です。
CREDIT
ANCOR WOOL COAT for 1LDK ¥72,000+TAX-
DIGAWEL HEM HOOK PANTS ¥33,000+TAX-
ジャストなのにジャストじゃない。
矛盾しているかもしれないけど、袖を通せば必ず分かって貰える。
予想を遥かに超えてくる魔法の様なフィッティングは、サイズ感を凌駕する。
レザーパッチのデザインすら後回しにする事が出来るニット。
言ってしまえば、使用されているBABY CAMEL HAIRは着心地がもの凄く良い。けど、経験上この生地は毛羽立ち方が極めて均等で、その様がとても自然。というところにまで目を付けているんじゃないかと考えさせるニット。
ニットって面白いです。
SALE PICKという企画でのブログになりましたが、僕の欲しいモノリストに理由を付け加えて行った様な内容になってしまいました。
どのニットについてもまだまだ書きたいことが沢山ありますが、冒頭の辺りで書いた様に、
ある一定の水準を満たすブランドのアイテムを細かく説明するというのは、とても難しくてちょっとした違和感ですら感じることもあります。
良い服と決めるのは僕達ではないしブランドでもないし有名人でもない。
プライスの高いアイテムは自分自身でクリアするべき自分なりの壁が沢山あって、それを壊せるのは良い服を構成する、生地と作りと背景と○感です。
レイアウトの中でも特別な存在であるアイテム達。
是非袖を通しに来て下さい。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 網谷
新年最初の別注は、、
こんにちは。1LDKの小島です。
昨日で年内の営業は終えてしまいましたが、家でテレビと睨めっこするのではなく、服好きは年末でもしっかりと洋服をご紹介していこうかと思います。
年始早々、どこのお店でもSALEは始まりますが、ストックでリリース日をじわじわとその日を待っていた、こちらもそろそろ出番ですかね、
ANCOR “COAT for 1LDK” ¥60,000+TAX-
前回のウール生地の方では僕達の声を根刮ぎ含んだコートでもありお陰様で、残り僅かとなっていますが、こちらも勿論その延長線上に位置する羽織でもあります。
COL.はNAVY/BEIGEの2色で、打ち込みがあるコットンを使用、多少の雨等も弾いてくれるやや光沢のある生地感に。
以前のウールのコートを袖を通されている方には、分かるかと思いますが、緩すぎず、街中では勿論、着方に寄ってはビジネスの場を含めてどのシチュエーションにもハマってくれるます。
比翼の仕立てで、品もありますが、STAFF網谷同様ラペルを作ってジャケットの様な着方も楽しんでも新鮮かと思います。風は通し難い生地ではありますが、保温に関しましては、正直期待は出来ないので、今時期は中に仕込む事で寒さを気にせず着用は可能です。
年始のSALEと言う事は、もうすぐ春夏シーズンの訪れを知らせるキーワードだと勝手に思っているのですが、1LDKではスプリングコートに関しての勢いは早いので、是非SALEのタイミングでこちらもチェックして頂ければ幸いです。
この手のアイテムを持っているだけで、装いを大幅に変えてくれる程使い勝手が良いです、、
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 小島
////親子コール//
こんにちは。1LDKの網谷です。
先日お伝えした通り、1LDKは年内最終営業日を迎えました。
そして恒例行事ではないですが、
僕たちを含めた服好きの皆さんは今頃スマートフォンと睨めっこ状態。
某ONLINE SHOPの一斉プライスダウンや初売りセール情報、新作の発売日。サーバーのダウンや路面店前に並びが出来ることも、年末年始ならではの光景としてここ数年間では当たり前になって来た気もします。(他の用事で忙しい方もいますよね。。笑)
少し話が逸れてきたところで本題に戻しますと、
僕達も新しい年の幕開けに合わせて、「あの名作」を再びご用意します。
UNIVERSAL PRODUCTS
2 TUCK CORDUROY PANTS
¥22,000+TAX-
旧1LDK/DEPOT.にて2度展開したあのコーデュロイ、大小で異なる畝の質感が堪らなく良い表情。
去年も今年も僕のラックには頼り甲斐のあるこのパンツが居て、そのおかげで新しく手にしたシャツやニット、ジャケットが更に映える。
今時期ならではのベルベットやモールスキン、ツイード等の季節感あふれる生地、、アイテムで言えば着丈のあるウールコートやバルキーなニット、毛並みの短いフランネルシャツに至るまで。
言ってしまえば何に合わせたって良いんです。
アメリカ製の野暮ったさや、イタリア製の艶ぽさだったり。
僕自身も好みのコーデュロイは勿論あって、それはもう凄い量を集めて来た気がしますが、今回使用されている「親子コール」という生地はその中でもやはり特別。
今でも愛用している経験から良いなと思うポイントは、
・絶対に生地負けしない事。
・見た目とは裏腹なドレープ感。
・畝の凹凸による豊かな表情。
大きく分けたらこの3つ。
CREDIT
STORY MFG. SUNDAE JACKET ¥42,000+TAX-
FRANK LEDER SHEEP WOOL HAND KNIT ¥78,000+TAX-
今季僕たちのブログの中で使ったことのある「生地バカ」というワードには、120%で当て嵌まると断言できる大好物な仕上がり。
前回のDEPOT.別注にもあったL.GRAYに加えて、NAVY次ぐ第2のカラーOLIVEがラインナップに追加された訳ですが、2本目としてワードローブに取り入れるなら、、と仮定して今回はスタイリングを組みました。
ちょっと普段は合わせ辛いカラーや素材をいとも簡単に受け入れる許容力。先程挙げた3つのポイントを掛け合わせるとこの答えに辿り着きます。
CREDIT
ANCOR WOOL COAT for 1LDK ¥72,000+TAX-
CristaSeya KNIT POLO ¥72,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS×Noritake JET CAP ¥10,000+TAX-
ORPHIC CLASS ¥34,000+TAX-
STAFF小島には1LDKらしいシンプルな合わせをお願いしました。
お決まりのNAVY固めでパンツを引き立たせる。いつもなら再入荷したノータックかフラノを合わせる所ですが、1点だけ生地感の異なる太畝コーデュロイを差し込んでみる。このパンツも綺麗目な雰囲気は持ち合わせていますが、他のアイテムのクリーンさを更に惹き立てる役割も担う事が出来るんです。。
(このスタイリングではHEALTHKNITと白ソックスの合わせが更にポイントです。)
裾はそのままでもロールアップしてもOKです。その日の気分で変える位のテンションで。
新年最初にお披露目したかったアイテムなので、年が明ける前にご案内しました。
理由は、持っていないのが損な程使えるからです。。
SALEも始まりますので是非ご一緒に。。。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 網谷
ANCOR “WOOL COAT for 1LDK”
1LDK POP-UP STORE in KYOTO FUJII DAIMARU
1LDK POP-UP STORE in KYOTO FUJII DAIMARU #prologue
こんにちは。1LDKの小島です。
UNIVERSAL PRODUCTS.とイラストレーターNoritake氏とのコラボレーションアイテム「UNIVERSAL PRODUCTS. + N」を12月21日(土)よりリリースしますが、もう1点”スペシャルなアイテム”をご用意致しました。
僕達のお店で取り扱いのあるブランドの中でもUNIVERSAL PRODUCTSの感覚に最も近いと勝手に解釈しているブランド、ANCORから1LDKで別注をかけさせて頂きました。
昨年取り扱いのあったANCOR “BASILE” の型をそのままに、生地と色味をアップデートして帰って来ましたが、使い勝手の良い重厚なウールとしっかりとハマってくれる面構えから一瞬で姿を消したのも懐かしいです。
ANCOR “WOOL COAT for 1LDK” ¥72,000+TAX-
良いところは残しつつ、僕達STAFFの意見をこれでもかと落とし込んだコートは何かとバサッと羽織れるNAVYに、生地は着用する事で、風合いも増すウールサージと軽さと保温性を出す為にナイロンを混紡した愛着の湧く仕上がりに。
フロントのパッチポケットとウエスト部分両サイドにアシンメトリーに施した両玉縁ポケットと大きめのパッチポケット。デザインされているけど、全然煩く無くパッと見だけで、少し気になってしまうのは僕だけじゃ無いはず。
先程僕達の制服UNIVERSAL PRODUCTSと最も近い感覚を持っているとお伝えしましたが、ANCORチームもパリの雰囲気を俯瞰で捉えたそのデザインがここ中目黒でも丁度良く馴染んでくれるのかと。
服に意識をする様になってから、色々なコートを羽織って来ましたが、ステンカラーコートに関しては少し緩いぐらいが丁度良いと、毎回色々なアウターを見ながら、勝手に思っています。毎年フーディーを差し込みますが、その流れも変わりは無く単純に装いの幅を広げてくれるのもそういったサイズ感かと。勿論袖裏も施しているので、アームのもたつきも心配いりません。
CREDIT
POP TRADING COMPANY “POP EYE HOODIE” ¥15,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “DENIM SLACKS” ¥22,000+TAX-
COMES AND GOES “STANDARD KNIT” ¥8,500+TAX-
今シーズン仕入れた中でざっと羽織れるコートといえば、UPのルーズコートやSTUDIO NICHOLSONのオーバーサイズコート等名前にありますが、シルエットや色味のベクトルが若干異なりますが、こちらもその延長線上に定められるコートでもあります。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “AIR MERINO 7G MOCK NECK KNIT” ¥28,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “WATER PROOF WOOL EASY SLACKS” ¥26,000+TAX-
MOUNTAIN RESEARCH “A CAP” ¥12,000+TAX-
納品が落ち着いたタイミングで、買い納めも終えた方や色々と1段落付いた方も多いかと思います。でも、クリスマスという〆切も近づいたタイミングで、僕達男だけのお店では、強気にコートをリリースしていきます!
何かこういうのって昔からワクワクしますし、個人的にも今週末は凄く楽しみです!
ANCOR “WOOL COAT for 1LDK”は12月21日(土)より発売致します。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 小島