THEME: Pick Up
「YAAH」を着る週末。
こんにちは。1LDK/DEPOT.の依田です。
企画から生産、工場がタッグを組み、MADE IN JAPANにこだわったファクトリーブランド「YAAH」。
モノ作りの現場から提案された数々のアイテムは、どれもシンプルであって、快適さを持ち合わせた素材が魅力です。
個人的にも1LDKが取り扱う数多くのブランドの中で、1番愛用しているのがこちらのYAAH。スウェットからはじまり、シャツやインナーT-シャツ等、毎日欠かさず1アイテムはスタイリングのお世話になっています。
また15年来もの付き合いのある自社工場が、僕の地元(埼玉県小川町、熊谷)だったと知り、どこかご縁的なものも感じてます。。笑
そんなYAAHより定番から新色を含めた幅広いラインナップが、今週の土曜日より販売開始されます。
YAAH “REVERSE WEAVE CREW NECK” ¥19,000+TAX-
YAAH “REVERSE WEAVE HOODIE” ¥20,000+TAX-
YAAH “CREW NECK KNIT” ¥33,000+TAX-
クルーとフーディースウェットにはファブリック素材、”SOSHI”。新型のクルーネックニットには、コットンとカシミアの上質な混合素材を使用した上品な1品をご用意しました。
袖を通してはじめてわかる、体に馴染む感覚。
着用、洗濯を繰り返しても風合いを損なわないこれらのアイテムの魅力に是非触れてみて下さい。
YAAH “REGULAR COLLAR SHIRT” ¥18,000+TAX-
YAAH “SPREAD COLLAR SHIRT” ¥18,000+TAX-
レギュラーカラー、スプレッドカラー2種のシャツもご用意しました。
こちらは肌触りの良さに加え、洗濯後も崩れないシルエットが魅力のタイプライターシャツです。
レギュラーカラーシャツは、同色の胡桃ボタンを施すことで、統一感のある大人な雰囲気漂う仕上がりに。
スプレッドカラーシャツは小振りな衿や独特なアンティークゴールドのボタンを採用、柔らかい落ち着いた印象があります。
スウェット同様に、着ていくたび馴染んでいくのが体感できる1枚ですので、是非とも永年の愛用シャツに選んでいただきたいです。
また店頭では引き続き、UNIVERSAL PRODUCTS × YAAHのスウェットやフーディーをご用意しておりますので、こちらも合わせてチェックしてみて下さい。
生地や縫製に拘り抜いたデイリーユース必至なYAAHの逸品。
お披露目までもうすぐです!
お楽しみに!
*10/20(土)より1LDK/DEPOT.と1LDK中目黒にて発売開始になります。
○お問い合わせ先
1LDK/DEPOT.
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-10-1GYRE3F
03-6418-4412
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK/DEPOT. STAFF 依田
Alexander Lee Changによる世界初のVANS
こんにちは。1LDK/DEPOT.の郡です。
僕の中でスニーカーって色々な想い出が詰まったアイテムです。
例えば、
converse→黒のハイカット
昔からこればっかり。
adidas→スーパースター
今でも愛用しています。
NIKE→エアーマックス
エアーマックス狩りが流行っていた時代が懐かしいです。
PUMA→パラメヒコ
サッカーをやっていた時のスパイクです。
ASICS→ルーゴ
これもサッカーをやっていた時の取り替え式スパイク。
ということでデイリーに履くスニーカーの想い出もありますが、節目節目で懐かしさを感じることができるのもスニーカー。
VANS → 元々履いたことがありませんでした。笑
1LDKに入る前、僕も毎日楽しみにBLOGを見ていた時代。足元は、VANSのオーセンティックにロールアップしたチノパン。
僕が今VANSを履くようになったのは間違いなくここがスタート地点。
色々なスニーカーを履いてきて、今があるわけですが
丁度半年前くらい、
何か良いスニーカーないかなと色々物色していました。間違いなくこれ欲しいなってネットで見ただけで思いましたし、どこで買えるんだろう?とひたすら探しました。
その3日後、、、
STAFF三好から、唐突に写真が送られてきました。
それがこれです。
Alexander Lee Chang × VANS BOA SKOOL ¥20,000+TAX-
VANS世界初のBOAシステムを搭載したOLD SKOOLがアレキサンダーリーチャンよりリリースされます。
見た目だけではなく、通常のモデルよりも、履き口、シュータン部分のクッションにボリュームを持たせフィット感をプラスしています。
僕が欲しいなと思ったものがお店で展開できるなんて思ってもいなかったし、先ずあのタイミングで三好から送られてきたことにめちゃくちゃテンションが上がったのを覚えています。
BOAシステムのシューズを持っていますが、本当に楽で面倒臭がりには間違いないアイテム。
ただ、このOLD SKOOLに関してはそんなBOA の機能性とか別にいいかなって個人的に思ってしまいます。
ローテクスニーカーに、ハイテクの掛け合わせ。
多分これだけで十分です。
機能面よりも、その融合した見た目だけでこれやばいなって感じてしまうのは僕だけじゃないと思います。
1LDKっぽくないかもしれませんが、DEPOT.っぽさはかなりあるかなと、、、。笑
世界初の一足。
スニーカーフリークじゃなくても持っておきたいのでは?
こちらのスニーカーは明日10/20(FRIDAY)より1LDK/DEPOT.,1LDK apartments.にて発売致します。
○お問い合わせ先
1LDK/DEPOT.
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-10-1GYRE3F
03-6418-4412
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK/DEPOT.STAFF 郡
nuterm “PANEL POCKET SWEAT SHIRTS”
こんにちは。1LDK/DEPOT.の依田です。
本日は、スウェット好きの僕が今気になっているアイテムをご紹介致します。
nuterm “PANEL POCKET SWEAT SHIRTS” ¥22,000+TAX-
切り替えられた生地が特徴的なニュータームのスウェット。
フロント部分だけざっくりとスウェット生地に替えられ、サイドやバックは起毛したふわふわな素材を使用しております。
パッと見はユニークなアイテムですが、サイズバランス良く仕上げられており、セーターのような感覚で着られる1枚です。
ニットのような生地感がとても気持ちいいね!え、これコットン1oo%なの?、、クレイジーだね、、と1LDK/DEPOT. NEW STAFFのニコラスが驚く程、スウェットとは思えないベリーソフトなタッチをしております。(追って、NEW STAFFのニコラスをご紹介できたらと思います。)
この極上な肌触りに加えて、サイドポケットも施されているので、ずっと手を入れたままにしたくなります。。。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “CORDUROY PANTS” ¥22,000+TAX-
NEUBA “FIVE PANEL CAP” ¥9,000+TAX-
少し溜まりのある袖や、肩を落としたゆったりめの形をしていますが、オーバーサイジングとまで大きく見えすぎないこの塩梅が、なんとも絶妙でとても気に入っています。
また着丈は気持ち短め、袖や裾のリブは締め付けのないゆるめに仕上げられております。まるでニットのような着心地に、温かみのある生地替えされたデザインがよく相まり、グランジ感のある大人な雰囲気を漂わせます。
秋冬ならではのアイテムだからこそ、スウェットにも拘りのある1枚を是非選んでみて下さい。
お問い合わせ先
1LDK/DEPOT.
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-10-1GYRE3F
03-6418-4412
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK/DEPOT.STAFF 依田
DIGAWELの得意とするアイテム
こんにちは。1LDK/DEPOT.の安生です。
僕は1LDKに入って数年経つのですが、こう長く続けていると何度か同じアイテムを紹介する事も多くなってきます。
今日ご紹介するアイテムもそれに当たって、今回はこう来たかっ!といった仕上がりになっています。
DIGAWEL WOOL MA-1 ¥55,000+TAX-
DIGAWELが得意とするMA-1。
僕が今まで紹介してきたモノだと、去年の春夏はビッグシルエット、秋冬はナイロンの男らしい雰囲気に仕上がっていましたが、今シーズンはそのどちらとも異なります。
今シーズンは見た目の通りボリューミーで、羽織りというよりはアウターとして活躍してくれそうな印象をまず受けます。
素材はアンゴラとウールの混合素材。柔らかく滑らかです。過去にもこの生地で作っていますが、当時よりも厚みがあってゆったりとしたシルエットになっており、サイズ感に”今っぽさ”を感じます。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS for 1LDK/DEPOT. “MOLESKIN TUCK PANTS” ¥22,000+TAX-
LIVING CONCEPT “OPEN COLLAR SHIRT” ¥17,000+TAX-
着た時の存在感も申し分なく、アームのたまり方もイイです。個人的にはこのサイズ感というのがとても重要で、絶妙な仕上がりだと思います。
パーカーを着てざっくり羽織ってしまうくらいでちょうど良いですが、たまに組み合わせを変えるなら柄シャツに合わせたいです。
一昨年くらいはMA-1は流行アイテムの印象が強かったですが、毎回異なる雰囲気でブランドらしく作っているのがDIGAWELです。是非店頭でご覧になってみてください。
○お問い合わせ先
1LDK/DEPOT.
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-10-1GYRE3F
03-6418-4412
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK/DEPOT.STAFF 安生
All Weather Coat
こんにちは。1LDK/DEPOT.の郡です。
Living Conceptといえば、
「デニム」「ワークコート」
といった定番アイテムがあります。
そんな定番に仲間入りするんだろうなという気配しか感じられないアイテムが今シーズン新しく登場です。
Living Concept ALL WEATHER COAT ¥46,000+TAX-
軍モノなどでも良く耳にするALL WEATHER。その名の通り全天候に対応できるコートになります。
NYLON100%の生地を使用し、独特な光沢もありワークコートとはまた違う上品さを感じる1着。
このコートの素晴らしいところはフォーマルにもカジュアルにもかなり万能なところ。
本当に謳い文句のように使い易いとか着回しが効くとか良く言いますが、これに関しては特に綺麗目なスタイリングに特化した万能コートかもしれません。
特に気になったのがこのベージュ。色が一般的なトレンチのベージュより少し薄く淡いテンション。
その色味と合わさるマットな生地感がとても良い雰囲気です。
この手のコートはシャカっとしているものや、少しハリのあるコットン地のものが多いですが、この生地は柔らかく羽織った時のドレープ感がまた良しと言った感じです。
クルーのニットなんかも良いですが襟付きのアイテムの方がより雰囲気が出るかなと思います。シンプルなトレンチなので、合わせ云々は特に何でも問題ないです。
正直、実物を見て本当に良い仕上がりだなとびっくりしたくらいです。それでこのプライスというのもリビコンならではだと思います。
ネイビー、カーキ、ベージュどれも、、、となってしまいますが、やはり僕はベージュが一番かなと思います。
一気に寒くなってきたので、アウターを探している方、お待ちしています。
○お問い合わせ先
1LDK/DEPOT.
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-10-1GYRE3F
03-6418-4412
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK/DEPOT.STAFF 郡
アーティストが生み出した洋服たち。
こんにちは。1LDK/DEPOT.の大石です。
先日スタッフ郡がご紹介しておりましたこちらのアイテム。アーティストとして活動しているデザイナーの独特な世界感をダイレクトに感じることのできる一品です。
まるでピーター・サザーランドの頭の中を覗いたかのような、個性豊かな蛙たちが描かれた総グラフィック。一度見たら、忘れたくてもなかなか忘れられないほど強烈なインパクトを放っています。
ですが、あちらのアイテムはブランドの世界観のほんの一部。
“P.A.M”のブランドとしての魅力を更に知っていただくために、本日はこちらのアイテム達をご紹介します。
P.A.M “DM TREE MA-1 VELCRO BOMBER” ¥72,000+TAX-
ブランドの中では定番アイテムとなっている、MA-1型のブルゾン。
現代でも着やすいよう、全体的にゆとりのあるシルエットにアップデートされた一着。中でも特徴的なのは、長めにとられた袖丈と、それに続いて伸びたようなユーティリティ―ポケットのデザイン。
今シーズンは、ボディのカラーリングにカーキ、裏地にレスキューカラーを使用したりと、かなり直球的なアプローチを感じる仕上がりです。
その中でもやはり”らしさ”を感じるのは、左胸に取りつけられたブランドを主張するワッペン。
こちらは実際に取り外しが可能となっており、背面のマジックテープ部分に移し替えることができる、なんとも遊び心のある作りに。
最近街を歩く人の姿を見てると、こういうMA-1タイプのブルゾンを着ている方も少なくなったように感じます。洋服好きの天邪鬼としては、そこに逆に魅力を感じたりもするのですが、、、。皆さんはいかがでしょうか。
CREDIT
KAPTAIN SUNSHINE “HIGHNECK TEE ¥16,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “STRETCH CLOTH EASY PANTS” ¥24,000+TAX-
BLOHM “STORE SLIP” ¥28,500+TAX-
続いては、こちらのアイテムを。
P.A.M “GRAHAM WOOL COAT” ¥155,000+TAX-
今期の秋冬の取扱いアイテムの中でも、一際存在感のあるオーバーサイズが特徴的なロングコート。
がっしりとした目の詰まったウールナイロンの混紡素材。見た目から重厚感の漂う一着に仕上がっていますが、イタリアの上質なウールツイルを使用しており、見た目とは裏腹に柔らかく非常に動きやすい作りに。
色味を軽さのある明るめのグレーにすることで、素材感とうまくバランスをとっています。
裏地にはキュプラを100%使ったキルティングの切替となっているため、防寒対策も万全。これさえあれば真冬でも問題はなさそうです。
ダブル、と聞くとクラシカルな雰囲気のものが多く、所謂”かっちり”としたイメージがあったため、今までなんとなく選ぶのを避けていました。
ですが、シルエットとカラーリングを選ぶだけでこんなにも新鮮な印象を受けるとは思いもしませんでした。
前を開けて、このコートのたっぷりとした生地量から生まれるドレープを楽しんでみたり。また、閉めて着てみることで、少しスッキリとさせてみたり。”かっちり”というよりはむしろ、”遊び”のあるアイテムな気がします。
同じようなイメージでダブルのデザインを選んでこなかった方にこそ、 是非直接試してみていただきたい仕上がりとなっています。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “FLIGHT CAP” ¥13,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS×YAAH “WAFFLE HOODY” ¥21,000+TAX-
O- “IOS COMFORT” ¥33,000+TAX-
Hender Scheme “mutation 2 suede” ¥53,000+TAX-
2つのアイテムをご紹介しましたが、いずれも”洋服”として見たときの魅力が詰まっています。グラフィックだけに留まらない、アーティストの服作りに対しての拘りを是非感じてみて下さい。
グラフィックアーティストが作る洋服を纏うことで、その世界観の一部になったような気がしてきませんか?
○お問い合わせ先
1LDK/DEPOT.
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-10-1GYRE3F
03-6418-4412
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK/DEPOT.STAFF 大石
また愛用するパンツが増えそうです。
こんにちは。1LDK/DEPOT.の依田です。
今年買ったパンツの中で、1番気に入っているUNIVERSAL の“MOLESKIN TUCK PANTS”。(週3ペースでヘビロテ中です。)
チノパンなのにスラックスのような上品な見た目に、滑らかな肌触りの生地感や丁度いい塩梅の太さ等々、、とにかく使い勝手の良すぎる1本です。
店頭でも人一倍、熱量を持って接客してしまう程、プッシュしたいアイテムでもあります。
そんな感じで秋冬のパンツに関しては、もうお腹いっぱいだったのですが、、
大のお気に入りパンツに加えて、また即買いしてしまいそうになるパンツが入ってきました。。
LIVING CONCEPT “SIDE BELT CHINO PANTS” ¥22,000+TAX-
約半年前のUNIVERSALの展示会にて、一目惚れしていたこちら。
50~60年代の軍物パンツをモチーフにし、都会的でスッキリとしたデザインに仕上げられた1本です。
コシのあるコットンを使用しているので、見た目からもタフそうな雰囲気が伝わってきます。しかし両脇のサイドシンチでウエスト調節する仕様やわたりが広めに取られているので、この堅めな印象とは真逆。
イージーパンツのように穿き易く、着用感もとても楽なのが魅力的です。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS ”WOOL EASY TAILORED JACKET” ¥48,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS ”CREWNECK KNIT” ¥26,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCT “WOOL JET CAP” ¥9,000+TAX-
僕は太すぎないこの絶妙なシルエットが気に入っています。
丈の長さも、裾を一折りしたら、ちょうど靴下が見え隠れする塩梅で仕上げられているので、足元に合わせて調節してみてください。
ガシガシと穿けるチノパンをお探しの方は勿論、通年の1本に。
そうそう、この感じ。ときっと頷いていただけますよ。
そして、生地替えver。
LIVING CONCEPT “SIDE BELT PANTS” ¥26,000+TAX-
光沢感のあるコットンウールを使用したこちらは、雰囲気がガラリと変わりクラシックな1本に。
コシのある同アイテムのチノと比べてみると、生地感は重厚で温かみのある仕上がりです。はじめの”SIDE BELT CHINO PANTS”がシーズンレスなら、こちらは秋冬メインに活躍してくれます。
カラーはネイビーとブラウンの2色をご用意。
どちらとも濃いめの色味ですので、併せるトップスも気にせずに選んでいただけそうです。
CREDIT
ROTOL ”MAFIA JACKET-STRIPE” ¥56,000+ TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS ”CREWNECK KNIT” ¥26,000+TAX-
LIVING CONCEPT×Nine Tailor ”BERET” ¥8,000+TAX-
BLOHM ”STORE SLIP” ¥28,500+TAX-
程よく綺麗なテーパードが効いたこの形は、上品なスラックスのような雰囲気が漂います。まるで溺愛中の“MOLESKIN TUCK PANTS”のようなテンション。。
また、ゆとりのあるウエスト周りとサイドシンチのイージー仕様ですので、穿いている本人は非常に楽なのがありがたいところです。
このリラックスできる軽めの着用感に加え、穿いていてとても暖かさを感じられる1本、今日みたいな寒い日には、打ってつけですね。
また愛用するパンツが増えそうです。。
○お問い合わせ先
1LDK/DEPOT.
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-10-1GYRE3F
03-6418-4412
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK/DEPOT. STAFF 依田
お洒落なちょい悪JACKET
こんにちは。1LDK/DEPOT.の郡です。
ダブルタイプのジャケットはみなさんお持ちでしょうか?
年々、あまり着てる人を見なくなっているような気もします。個人的にはかなり大好物なアイテムです。イタリア人なんかがバシッと着ているのを見るとやっぱ格好良いなって。
ROTOL MAFIA JACKET ¥56,000+TAX-
名前通り、もちろん由来は海外のマフィアの服装から。面構えだけでも袖を通したくなるのは僕だけでしょうか?ボルサリーノハットと合わせたら間違いなくそっち系の格好良さになるんだろうなと思いますが、少しリアルじゃないですよね?笑
こういったアイテムって、どこか懐かしく、少し昔っぽさも感じられて何か良いです。
ミドル丈のバシッと系のダブルジャケットってやはりきっちりしているものが殆どですが、ROTOLが提案するそれは、どこか柔らかさも感じます。
まず一番のポイントが、6つ釦ではなく4つ釦というところ。
これにより襟の深さなども少し変わり、現代でも着易い雰囲気になっているなと感じます。
そしてもう一つは、ポケット。
斜めに施されたポケットはコートのように、とりあえず手を入れたくなります。
面構えは綺麗ですが、こういった細かいディテールをカジュアルダウンすることで気軽るにサラッと羽織れるようになっているのかなと思います。かといってダブルなのでシャツにピシッと合わせればそれなりにパーティーくらいは行けてしまう雰囲気です。
スーツ地で作れていますが、インナーに厚手のものを着ればコートの代わりとしても着用できます。この丈感が本当に丁度良いです。
CREDIT
YAAH SWEAT PARKA ¥22,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS for 1LDK/DEPOT. “MOLESKIN TUCK PANTS” ¥22,000+TAX-
NEUBA “FIVE PANEL CAP” ¥9,000+TAX-
スーツ地にストライプ柄なのでこれくらいカジュアルにスタイリングしても、上品な雰囲気は損なわないかなと個人的に思います。
結婚式の二次会などにはバシッと決めていきたいところです。
明日から一気に冷え込みそうです、、
お店には紹介しきれていない羽織も並んでいるので是非遊びに来て下さい。
○お問い合わせ先
1LDK/DEPOT.
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-10-1GYRE3F
03-6418-4412
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK/DEPOT.STAFF 郡
秋らしさを感じるコート。
こんにちは。1LDK/DEPOT.の木下です。
いつもは中目黒の店舗ですが、本日はDEPOT.に出勤しています。
今回ご紹介するのはLIVING CONCEPTのアイテムなのですが、入社前より同ブランドのコートを持っていたということもあり、本日のブログを書くのを楽しみにしておりました。。
これからの時期の羽織に最適な1着です。
では早速。
LIVING CONCEPT “COTTON WOOL HALF COAT” ¥42,000+TAX-
ドルマンスリーブのハーフコートの生地を変え、リリースされたこちらのアイテム。
コットンとウールの混紡素材でややハリのある仕上がりです。
身幅を広めに取ったゆとりのあるシルエットでドルマンスリーブにすることにより、さらにゆったりと着用することを可能にしています。
そのゆとりを生かして、インナーにローゲージのニットやインナーダウン等も着込んで頂けるので、アウターとして機能は十分。
勿論カットソーの上にさらっと羽織ることも出来るので、その日の気温に合わせて調節してみて下さい。
また、コートというと着丈が長いものを想像するかと思いますが、こちらはハーフ丈ですので、すっきりと見えるところも嬉しいポイントです。
そして個人的には、この落ち着いた色味のブラウンも気に入っています。
ブラックに近い濃い目の色味な為、インナーやパンツも深く考えずに合わせてみることでコーディネートの幅も広がりそうです。
CREDIT
LIVING CONCEPT “BERET” ¥8,000+TAX-
KAPTAIN SUNSHINE “HIGHNECK TEE” ¥16,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “TAPERED DENIM” ¥22,000+TAX-
BLOHM “STORE SLIP” ¥28,500+TAX-
着用した時に出るボリューム感が魅力的です。
テーパードのパンツと合わせてメリハリを着けて着用して頂くと、よりこのハーフコートの良さが分かると思います。
勿論ワイドのパンツとの相性も良いので、自分なりの着用の仕方を見つけてみて下さい。
また、この落ち着いた色味が上品な印象を与えてくれるので、足下は革靴でも、スニーカーでカジュアルにしても。
様々なコーディネートにとけ込んでくれるのがこのアイテムの持ち味です。
そして、ボタンを閉めることでコーディネートをさらに引き締めてくれます。
そろそろ寒暖差も激しくなり、羽織物が必要不可欠な気温になってきました。
今時期はジャケット感覚でさらっと、寒くなったらニット、パーカーの上に。
コートをお探しの方は、是非店頭にて袖を通してみて下さい。
きっと気に入って頂けると思います。
○お問い合わせ先
1LDK/DEPOT.
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-10-1GYRE3F
03-6418-4412
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK/DEPOT.STAFF 木下
蛙は好きですか?
こんにちは。1LDK/DEPOT.の郡です。
いきなりですが、この中に蛙は何匹いるでしょう?
P.A.M KAOZ ALLOVER TOTE BAG ¥18,000+TAX-
今シーズンのテーマを“FROGLIFE”と題し、NYを拠点とするアーティストのピーター・サザーランドが手掛けたカエルのデザインが散りばめられたコレクションを展開しているP.A.M。
このBAGはそれを全て凝縮したような仕上がり。持ち手部分まで総グラフィックとP.A.Mらしさが詰まっています。
いったい何匹いるのか、、
隠れミッキーならぬ、隠れカエルもいるので探してみて下さい。笑
容量もかなり大き目な作りのトートです。柔らかい素材ながらも、マチが付いていて、荷物が少ない時にはスナップボタンでシルエットを変えることができます。
たまに街を歩いていて、派手なバッグを持っている人を見ると、どこのものだろうなと少し欲しい気持ちもありました。
今まで見てきた中でもこのバッグはかなりのパンチ力だと思います。
寒くなるにつれ、重めのスタイリングになってしまうのでこういったアイテムを一つ持っておくのがおすすめです。
リアルなカエルは得意ではありませんが、このカエルだったら好きになれそうな気がします。
○お問い合わせ先
1LDK/DEPOT.
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-10-1GYRE3F
03-6418-4412
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK/DEPOT.STAFF 郡