1LDK annex

SHOP INFO

CATEGORY

THEME: PICK UP

CHEANEY FOR 1LDK

こんにちは。名古屋1LDK annexの店長鈴木です。

コチラの店舗ブログでは既に紹介されておりましたが、1LDK annexにもCHEANEY(チーニー)の1LDK別注シューズが入荷致しました。
CHEANEYも、Tricker’s、Church’s、SANDERS、などと同じ老舗の英国シューズブランドです。

1501216.jpg

ブランドによってシューズの箱にも個性?がありますよね。
特に老舗シューズブランドの箱は、何だか渋くて好きです。
スニーカーの箱に比べ、革靴の箱はちょっとやそっとじゃつぶれないような頑丈な箱が多いですが、それだけでも高級感があって大切にしたくなります。
もちろん、全て捨てずに取っておくタイプです。

と、少し話が逸れてしまいましたが、今回1LDKがCHEANEYに別注したシューズ、こちらです。

1501210.jpg

CHEANEY FOR 1LDK / BROGUE SHOES ¥57,000+TAX

1LDKと言えばのネイビーカスタムですが、今回は少しアッパーの仕様が面白くなっています。
単色ネイビーかと思いきや、濃淡の差があるネイビースエード×ネイビースエードのコンビにしています。

1501212.jpg

1501213.jpg

個人的に「おっ!」と感じたのはこのソール。

1501214.jpg

一見は黒塗りされたレザーソールのようにも見えますが、実はクレープソールです。

1501215.jpg

皆さんクレープソールは苦手でしょうか?抵抗ありますか?

自分も数年前まではクレープソールに魅力を感じませんでしたが、2年前にALDENのプランテーションソールを履き始めて考えが変わりました。
(プランテーションソールとは、つま先部分だけレザーがはめこまれているクレープソールのことです。)

とにかく、クッション性が良く履きやすいです。
スニーカーに近い感覚。
立ち仕事ですので、これが大変助かっています。

見た目が苦手、と言われてしまうとそれまでなのですが、自分はさほど気にはなりませんでした。
むしろ、レザーソールよりも革靴の印象が和らぐ感じが、カジュアル履きには良いのではないかと思います。

お洒落は足元から!
そして、春のお買い物も足元から!
本格的な春物立ち上がり前に、シューズから攻めてみてはいかがでしょう?

1501211.jpg

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

1LDK annex 鈴木

1LDK annex Twitter
1LDK annex facebook page
Unlimited.ONLINE STORE

January 21, 2015, 6:38 PM

Category: PICK UP

WASINGTON & WISCONSIN

こんにちは。名古屋1LDK annexの店長鈴木です。

Buddy Opticalより、待望の新作が入荷致しました!

眼鏡は今、視力矯正のためだけではなく、ファッションアイテムとして欠かせない存在となっています。
スタイリングによってバッグやシューズを選ぶように、眼鏡もその例外ではないと思います。
眼鏡を変えることでお顔の印象だけでなく、コーディネート全体の雰囲気も変化します。

今回の新作も、また新鮮なメニューとなっておりますので、マイ眼鏡コレクションにも新たに一本加えたいと思っております。

そんなBuddy Opticalの新作、鈴木のイチオシはこちらです。

R1606447.jpg

Buddy Optical / WASINGTON ¥25,000+TAX

フィールカレッジシリーズより、ワシントン大学が新たに仲間入りです。
ワシントン大学、皆さんご存知あるかと思いますが、自分の知識では「頭の良い大学」くらいです(笑)。(なんて浅い知識…。)

ワシントン大学/ミズーリ州セントルイスにある私立大学。アメリカでもトップレベルの教育機関でありながらアイヴィーリーグには含まれておらず、ヒドゥン・アイヴィーの代表格とされています。また本校の卒業生は建築や芸術分野でも数多くの活躍が見受けられます。

大学のイメージをフォルムに現しているのが特徴のフィールカレッジシリーズですが、こちらのWASINGTONでは建築のレタリングを極めようとる90年代の学生をイメージされているそうです。

R1606459.jpg

パッと見、上部にだけリムの付いた、所謂ブロータイプの眼鏡に見えますが、よく見るとやや複雑な作りです。

R1606456.jpg

わかりますか?

R1606455.jpg

リムの下にそのままレンズが付いているのではなく、リムの前面にレンズがあり、それをネジで支えているような作りです。
ワンポイントでレンズを支える形状は繊細さを感じさせ、同時に構造的な大胆さを感じさせます。

そこが、建築の分野を極めようとする学生のイメージとリンクするわけですね。

何気に自分は一級建築士(!)の息子(笑)、ですので、何か運命的な物を感じ、購入を決意しました。

てのは半分冗談ですが…。

3色でご用意をしております。
マットイエローゴールド、ゴールド、シルバー、の3色です。

R1606450.jpg

私は左の「マットイエローゴールド」をチョイスしました。
春~夏に向け、やや攻めた色の眼鏡が欲しかったので。
特に夏、トップスがシャツ一枚になったシンプルなコーディネートの際に活躍してくれそうです。

R1606395.jpg

この眼鏡をかけると、少しだけ、賢くなった気分になれます。笑

スタッフ西脇は、こちらのモデルが気になるようです。

R1606440.jpg

Buddy Optical / WISCONSIN ¥22,000+TAX

アメリカの州立大学の中では難関とされるWISCONSIN大学は1849年にウィスコンシン州マディソンに本部を設置しています。

こちらは60年代の司書を目指す学生をイメージされているそうです。

小ぶりながらもボリューム感のあるフォルムで、野暮ったさとクラシックな雰囲気を合わせもっています。

こちらもカラー展開ありましたが、今店頭ではブラックのみになってしまいましたので、またカラーが揃い次第、改めてご紹介できればと思っております。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

1LDK annex 鈴木

1LDK annex Twitter
1LDK annex facebook page
Unlimited.ONLINE STORE

January 18, 2015, 6:14 PM

Category: PICK UP

UNIVERSAL PRODUCTS TAPERED DENIM PANTS

こんにちは。名古屋1LDK annexの店長鈴木です。

まだまだ寒い日が続きそうですが、セールで冬物を買い納めた方も多いのではないかと思います。

冬物はもうおなかいっぱい、けれどまだ何か買いたい!そんな方には前回ご紹介したスニーカーも良いですが、こんなアイテムもおすすめです。
既にお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが…。

1501130.jpg

1501131.jpg

1501132.jpg

1501133.jpg

1501134.jpg

1501135.jpg

1501136.jpg

UNIVERSAL PRODUCTS / TAPERED DENIM PANTS ¥22,000+TAX

UNIVERSAL PRODUCTSの定番デニム!
その中で最も人気のある、ワンウォッシュのテーパードタイプです。

同ブランドの定番チノ同様に股下にマチのついた、腰回りにゆとりのある快適な穿き心地を感じていただけます。

ボタンやリベットはホワイトに統一し、ヴィンテージデニムにはないようなクリーンさをも感じるアーバンなデニムに仕上がっています。

男性の方なら誰もが持っているであろうデニム。

このレングスのやや短いテーパードシルエットは、トップスにボリュームの出やすい寒い冬でも、スニーカーでも革靴でも、とにかくバランスの取り易さが最大の良さではないかと思います。

合わせる洋服やシューズによってロールアップの仕方やサイズなど、ご自身なりの穿き方のルールを作るのも面白いかと思います。

下はほんの一例ですが、ご参考にしてみてください。

1501137.jpg

CREDIT
ANALOG LIGHTING / SOUTEIN COLOR COAT ¥68,000+TAX→¥47,600+TAX
FRANK LEDER / MACHINE KNITTED WOOL TURTLE NECK ¥39,000+TAX→¥27,300+TAX
Hender Scheme / NEO MONK SUEDE ¥46,000+TAX

1501138.jpg

CREDIT
BLACK&BLUE / LOW GAUGE ROUND NECK KNIT ¥28,000+TAX→¥19,600+TAX
NIKE / INTERNATIONALIST MID ¥10,000+TAX

1501139.jpg

CREDIT
THE NERDYS / TATTERSALL OX ANORAK PARKA ¥28,000+TAX
Hender Scheme / mip-04 ¥41,000+TAX

シーズンレスでお使いいただける定番アイテムは、今が買い時!だと思います。

お試しになったことのない方は、是非この機会に◎

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

1LDK annex 鈴木

1LDK annex Twitter
1LDK annex facebook page
Unlimited.ONLINE STORE

January 13, 2015, 6:28 PM

Category: PICK UP

NIKE INTERNATIONALIST

こんにちは。名古屋1LDK annexの店長鈴木です。

ただいまセールまっただ中の1LDK annexですが、早くも春夏物の新着情報です。

さすがにまだ春物衣類はイメージできないかもしれませんが、これなら今すぐにでも取り入れていただけると思います。

1501102.jpg

1LDKの中では名古屋店のみのセレクトとなるNIKE。
何気に早や3シーズン目となります。

1501100.jpg

1501101.jpg

1501103.jpg

NIKE / INTERNATIONALIST ¥9,000+TAX

そして3シーズン連続となりますが、今回も「インターナショナリスト」のみをセレクトです。

過去2回はルナソール搭載のハイブリッドなモデルでしたが、今回は一般的なランニングタイプのソールに変わり、よりクラシックランニングのローテク感を感じます。

「ブルーグラファイト」と名付けられたブルーとグレイを混ぜ合わせたような独特な色味も魅力です。

今までは同型2色で展開しておりましたが、今回は同色2型、でセレクトしてみました。

1501104.jpg

NIKE / INTERNATIONALIST MID ¥10,000+TAX

やや配色は変わりますが、同じくブルーグラファイトカラーのインターナショナリスト、こちらはMIDタイプになります。

NIKE ACGなどのトレッキング物も注目されておりますが、ランニングのMIDカットというのもまた新鮮で面白いかと思います。

1501105.jpg

1501106.jpg

1501107.jpg

水色や赤を使った配色が、何ともダサかっこいいのです。

毎回サイズ欠けしてしまうのが早いアイテムですので、お早めにチェックしにいらしてください。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

1LDK annex 鈴木

1LDK annex Twitter
1LDK annex facebook page
Unlimited.ONLINE STORE

January 10, 2015, 6:31 PM

Category: PICK UP

FROM STAFF西脇

こんにちは1LDK annexの西脇です。

早いことにクリスマスも終わり、すぐにお正月がやってきますね。
今の時期忘年会だったりとイベントが続いて連日お酒を飲まれているのではないでしょうか。
しっかりと休肝日も取ってくださいね!笑

今日で年内最後の西脇ブログになるかと思います。
おかげさまで沢山の方がお店でお話ししてくださり、毎日とても充実した時間を過ごさせて頂いています。
どうか最後までお付合い下さい。

私西脇が1LDK annexに仲間入りして4ヶ月が経ちました。
今日はこの4ヶ月で購入した私物アイテムをピックアップしてご紹介させて頂きます。
UNIVERSAL PRODUCTSはもちろんなのですが、
今日は敢えてUNIVERSAL PRODUCTS以外の愛用しているモノのご紹介です。

まずはniuhansのダンガリーシャツです。

14122701

何度もスタイリングでも使用しているシャツです。笑
店頭でも週3くらいで着用していましたので、毎回同じ格好をしてると思われた方もいますよね。笑
シャツの襟の高さだったり、丈感、何より生地の張り感に落ちました。
今までほとんど一年中ニットを着ていたのですが、最近ではシャツの方が着るようになりました。
そのきっかけとも言えるシャツです。
アイロンはかけずに洗いざらしで着ています。
こちらのブログで変化が分かると思います。
大きいサイズのみですが残り1点在庫ございますので、サイズの合う方、いかがでしょうか?

14122702

次にUNUSEDの定番のテーパードデニムのご紹介です。
こちらも週2,3で穿いています。笑
ご存じの方のも多いと思われますコチラのデニム。
なんと言ってもこのテーパードのシルエットと丈感はたまりません。
ロールアップを一回する日はORPHICのスニーカーやHender Schemeのオマージュと合わせ。
最近は革靴の日にはロールアップをせずに合わせています。
詳しくはこちらで。

テーパードパンツが主流な今。
デニムも一本持っていても良いと思います。
こちらは1月~2月頃に再入荷する予定ですのでTwitterの入荷情報からご確認ください。

最後にTricker’sのご紹介です。

14122703

皆様ご存じのブランドですよね。
僕が高校生の頃から憧れていた靴です。
当時試し履きした時はまだまだ「履かれてる感」が強く、何より手を出せる価格ではありませんでした。
とは言ってもそれからまだ2,3年しか経っていませんのでまだまだですが似合う男になりたいと思います。
自分にとって憧れの靴を是非探して、履いてみてはいかがでしょうか!

14122705

ケアは店頭に置いています「TAPIR」を使用しています。
最近靴磨きに奮闘しております。笑
しっかりとケアして格好良い靴にしていけるように頑張ります。

いかがだったでしょうか。
来年またどんな新しい服と出会えるかと、
今の服が来年にはどうなっているのかという楽しみをしています。

年末の営業に関してご連絡します。
名古屋1LDK annexは12月30日まで営業しております。

詳しい年末年始の日程に関しましては後日店長鈴木のブログ更新をご覧ください。

では皆様良いお年をお過ごしください。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

1LDK annex 西脇

1LDK annex Twitter
1LDK annex facebook page
Unlimited.ONLINE STORE

December 27, 2014, 8:34 PM

Category: PICK UP

Hender Scheme mip-04

こんにちは。名古屋1LDK annexの西脇です。

寒い日が続き、今朝起きて外を見ると雪景色が広がっていました。
小さい頃ははしゃいで雪遊びをしていましたが、
最近は雪を見るだけでテンションが下がる自分がいます。。。
ですがせっかくの雪景色!
お店の前も積雪していましたので1枚撮ってきました!

<a “href=https://1ldkshop.com/blog-annex/wp-content/uploads/img/14121806.jpg” target=”_blank”>14121806

寒い時期が続き、家に籠りがちになります。
そんな皆様に物欲が湧いてくる商品のご紹介です。

以前から1LDK annexでもお取り扱いしていますこちらのオマージュが入荷しました。
私西脇の主観も入れつつご紹介していきますのでお付合いのほど宜しくお願いします。

<a “href=https://1ldkshop.com/blog-annex/wp-content/uploads/img/14121805.jpg” target=”_blank”>14121805
Hender Scheme / mip-04 ¥41,000+TAX

某ブランドの名作をモチーフに作られたコチラのシューズ。
今回の入荷をきっかけに西脇もオマージュデビューをしました!

オマージュの存在は以前から知っていたのですが、なかなか購入までに至りませんでした。
初めてオマージュを見た率直な感想は、「飾り物」だと思いました。
見たことのあるスニーカー[ニューバランス、ナイキ、アディダスなどなど]の形を型取った革靴で、
「革でこんなに綺麗にスニーカーを再現をできるのか」と衝撃を受けたことを覚えています。
後からちゃんと履けると聞いた時は恥ずかしかった事も良い思い出です。笑

<a “href=https://1ldkshop.com/blog-annex/wp-content/uploads/img/14121803.jpg” target=”_blank”>14121803

<a “href=https://1ldkshop.com/blog-annex/wp-content/uploads/img/14121804.jpg” target=”_blank”>14121804

全体的に切り替えの少ないデザインの為、「マットガード」と呼ばれる靴底周りにまくパーツの表面に、同素材の革の床面を使用。
見た目がのっぺりしない様にバランスを取っています。
ソールも紐もレザーで仕上がっていることで独特の雰囲気が生まれ、男心をくすぐられます。

後ろと横の切替部分にクリームの入れ方を工夫して、自分なりに色の経年変化を楽しみたいと考えています。
お持ちの方で何かこだわりをお持ちであれば是非店頭で聞かせて下さい!
その時はちゃんとオマージュも履いて来て下さいね!

<a “href=https://1ldkshop.com/blog-annex/wp-content/uploads/img/14121801.jpg” target=”_blank”>14121801

まだ天候の関係もあり2,3回しか履けてないのですが個人的に合わせたいパンツがチノパンです!
やはり履いて味を出す靴には、味の出るパンツと合わせたいです。

半年後、1年後、2年後………どうなるのか楽しみです。

履いていくことでより濃く深みの増す色合いの変化や 、徐々に足に馴染んでいく感覚を皆様も是非ご一緒に味わいませんか?

今年1年頑張った自分へのご褒美としていかがでしょうか。

経年変化の様子に関しましてはまたFacebookの方で更新していこうと思いますの下記のページからチェックしてみて下さい!
https://www.facebook.com/1LDKannex

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

1LDK annex 西脇

1LDK annex Twitter
1LDK annex facebook page
Unlimited.ONLINE STORE

December 18, 2014, 2:08 PM

Category: PICK UP

GIFT by ED ROBERT JUDSON #2

こんにちは。名古屋1LDK annexの店長鈴木です。

現在、1LDK annexでは”GIFT by ED ROBERT JUDSON“と称したポップアップイベントを開催しております。

イベントの様子や、その中から私個人がオススメするアイテムをご紹介していきたいと思います。

ED ROBERT JUDSONと言えば革の財布、ということで、ブランド定番とされる財布が幾つか存在しておりますが、その中でも個人的に思い入れが深いのはこちらのモデル。

1412170.jpg

ED ROBERT JUDSON / BOOK(WALLET) ¥28,000+TAX

その名の通り、本をモチーフとしたやや縦長の二つ折り財布。

このフォルムの財布は、他のブランドではあまり目にしたことがありません。

大きさの目安としては一般的な二つ折り財布と長財布の中間くらいでイメージしていただければと思います。
見た目大きく見えますが、お尻のポケットにも入る大きさです。(もちろんポケットの大きさによります)

1412171.jpg

開くと、左側にはケード収納、右側にはフラップ付きの収納が見られます。

1412172.jpg

フラップを開けると当然のようにジッパー付きのコイン収納があるのですが、同時に2つのカード収納スペースがあるのも有り難いポイントです。

この財布の良さは見た目のフォルムと、収納に優れているところにあります。

1412173.jpg

こちらは2年前程前に購入して現在も使用している私鈴木の私物BOOKになります。
中身もそのまま入った状態ですので、パンパンに膨らんでおりますが(残念ながらお札はそんなに入っていません…)、この膨らんでカード跡が付いちゃっている感じが良いのです。

現行の物とは使用していた革が異なりますので、、また違った変化が見られるかと思いますが…、

1412174.jpg

1412175.jpg

1412176.jpg

やはり使用していくうちに味わい深くなっていくのが、革製品の良さです。

価値観に差はあるかもしれませんが、新品のときよりも、使い込んだ今の状態の方が財布としての価値があるように思います。

イベント期間中ということで、この機会にお財布を新調してみてはいかがでしょうか?
長いお付き合いになるアイテムですので、クリスマスギフトにも最適です。

クリスマス当日の25日まで、イベント開催しております。

1412177.jpg

1412178.jpg

1412179.jpg

14121790.jpg

14121791.jpg

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

1LDK annex 鈴木

1LDK annex Twitter
1LDK annex facebook page
Unlimited.ONLINE STORE

December 17, 2014, 6:23 PM

Category: PICK UP

knitchy HONEYCOMB KNIT

こんにちは。名古屋1LDK annexの店長鈴木です。

週末はコチラの開催があり、たくさんのお客様にご来店いただきました。ありがとうございます。

knitchyに当店が別注した畔編みのニットも大変ご好評いただいておりまして、おかげさまでMサイズが完売、Sサイズも残り僅かとなっております。
気にされている方はお早めにご来店くださいませ。

この寒さもあり今絶好調のknitchyニットですが、別注アイテム以外にもこんな物もご用意ございます。

1412150.jpg

knitchy / HONEYCOMB CABLE PULLOVER KNIT ¥25,000+TAX

別注ニットよりももう少し肉厚なニットになります。
蜂の巣のような模様にケーブル編みした、「ハニカムニット」と呼ばれる物です。

1412151.jpg

外側にはケーブルがはっきりと立ち上がるようにコシのあるブリティッシュウールを、そして肌の当たる内側には柔らかい防縮ラムウールを使い、同時に編み立てています。
風合いや着心地に配慮した、ニットのスペシャリストが作り出す高い拘りを感じます。

ちなみにこちら、色違いでグリーンのご用意もございます。

1412152.jpg

今週は名古屋でも雪が降りそうですので…、みなさま是非、暖かいニットのご準備を…。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

1LDK annex 鈴木

1LDK annex Twitter
1LDK annex facebook page
Unlimited.ONLINE STORE

December 15, 2014, 6:20 PM

Category: PICK UP

KNIT × THE LAUNDRESS

こんにちは。名古屋1LDK annexの店長鈴木です。

突然ですが皆様、ニットのケアはどのようにされているでしょうか?

この時期は毎日のように着るニットアイテム。室内では意外に汗をかいていたりで、見えない汚れがついていたりします。
かと言ってそんな頻繁にクリーニング店に持っていくのも、手間やお金のことを考えると、しばらく放置、となりがちです。

既に実践されている方も多いかとは思いますが、今は洗濯機の機能向上や洗濯洗剤の種類も増え、ご自宅でニットアイテムを簡単に洗うことができるようになっています。
ここ数年、自分も全てではありませんが、自宅の洗濯機でニットを洗うようにしています。

ただどのような洗剤が良くて、どのような洗い方をすれば良いのか、よくわからないという方も多いのでないでしょうか。
大切なニットなので、洗濯によって駄目になってしまわないか、不安な気持ちが大きいかと思います。

昨日のブログでknitchyの別注ニットをご紹介しましたが、折角ならアフターケアまでをお手伝いしたい、ということで、こんな物をご用意致しました。

1412100.jpg

THE LAUNDRESSのウールカシミア洗剤。

knitchyの別注ニット、もしくは2万円以上のニットアイテムをお買い上げのお客様に、こちらをお一つ差し上げます。(なくなり次第終了となります。)

約30L水量のお洗濯、一回分の洗剤が入っています。

使い方は簡単です。

①お洗濯したいニットアイテムを、毛玉を防ぐために裏返しにし、洗濯ネットに入れます。(一つのネットに入れず、一つ一つ別けて入れてください。)

②洗濯機の設定をデリケート(ドライ)コースにセットし、ウールカシミアシャンプーを適量(30L水量なら15ml)入れてください。

③お洗濯が終了しましたら、タオルの上または乾燥用ラックの上に、平らに広げて乾かします。(絶対に乾燥機は使用しないでください。)

以上です。

試されたことのない方は、是非お試しになってみてください。
個人的な意見ですが、ほのかな香りや仕上がりに大変満足しております。私もニットを洗濯する際は、必ずこれを使っています。

もちろんこちら、販売もしております。

普段は1FのTHE LITTLE STOREにて販売をしておりますが、今週金曜から今月25日までは1LDK annex内でも展開し、直接使い方をお伝えさせていただきます。

1412102.jpg

ちなみにウールカシミアシャンプーは大きいサイズ(475ml)が¥2,800+TAX、小さいサイズ(60ml)が¥1,000+TAXで販売しております。
他にも消臭効果のあるスプレーや毛玉取りストーンなど、ニットアイテムにリンクした物を揃えておりますので、是非この機会に、まずはテスターからお試しになってみてください。

1412101.jpg

こちらもknitchy別注ニット発売の金曜より1LDK annexにて販売致します。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

1LDK annex 鈴木

1LDK annex Twitter
1LDK annex facebook page
Unlimited.ONLINE STORE

December 10, 2014, 7:35 PM

Category: PICK UP

knitchy FOR 1LDK annex

こんにちは。名古屋1LDK annexの店長鈴木です。

今週の金曜より、1LDK annexにてこちらの別注アイテムが発売となります。

1412090.jpg

knitchy FOR 1LDK annex / WHOLEGARMENT BRIOCHE RIB PULLOVER KNIT ¥20,000+TAX

今期よりお取扱いのスタートしたニットブランド、『knitchy(ニッチー)』に別注をかけました。

ブログでご紹介をする前に商品が売れてしまったりと、何気にここのブランドをここでご紹介するタイミングがなかったので、まずはブランドについてのご説明を先にさせていただきます。

先程も言いましたが、knitchyはニット専門のブランドです。
knitchyが持つ独自の生産背景により、日本メイドのハイクオリティのニットを、高いコストパフォーマンスで作り上げています。

今期1LDK annexではインラインのアイテムを何型か展開しておりましたが、「これでこの値段ですか?安いですね!」といったお客様のお声を多くいただき、大変ご好評いただいておりました。

今回1LDK annexとして別注をさせていただいたアイテムは、既に店頭では完売してしまった畔編みニットのカラー別注です。

1412091.jpg

汎用性を考慮して作られたこちらの2色。
グレーとネイビー、鉄板カラーです。

単色に見えますが、実はそれぞれ微妙に異なる3色の糸を使っています。
色を決める段階ではその3色の組み合わせがどのような表情に仕上がるかはイメージするしかなく、デザイナーさんと慎重に話し合いながら決めていったのも良い経験でした。

一足先に、私とスタッフ西脇で購入させていただきました。
一日着てみましたが、かなり調子が良く重宝しそうです。

自分はグレーを。

1412092.jpg

そして西脇はネイビーを購入です。

1412093.jpg

ラグラン仕様、そしてホールガーメント(丸胴)のややゆったりとしたシルエットとなっており、主観ではありますが非常に丁度良いバランスです。

シェットランドウールを使用しておりますので、ざっくりとした独特な風合いを感じることができます。

1412094.jpg

1412095.jpg

1412096.jpg

濃淡の違う2色のグレーと、白い糸の3色を使い、メランジ風になっているのがわかりますでしょうか?
さながらスエットを着ているような雰囲気です…。

1412097.jpg

1412098.jpg

ネイビーも近くで見ると、濃いネイビー、薄いネイビーが混ざっているのがわかります。
インディゴで製品染めしたような、ムラ感ある雰囲気に仕上がりました。
良い色味ですよね…。

肘にもワンポイントが。

1412099.jpg

14120990.jpg

編み方を変え、エルボーパッチ風にしています。

シンプルなアイテムだけに、このさりげないポイントが案外嬉しかったりします。

何度も言うようですが、これで¥20,000+TAXは安いですね…。

もうかなり寒くなっておりますので、外出の際はコートなどのインナーとして重宝してください。

14120991.jpg

CREDIT
UNUSED / DOUBLE OVERSIZED COAT ¥77,000+TAX
Tricker’s / FULL BROGUE SUEDE ¥74,000+TAX

14120992.jpg

CREDIT
UNUSED / GLEN CHECK CHESTERFIELD COAT ¥82,000+TAX
ORPHIC / OPINE ¥22,000+TAX
UNIVERSAL PRODUCTS×COMESANDGOES / KNIT CAP ¥6,800+TAX

1LDK annexそして中目黒1LDK、コチラのWEBSHOPで12日金曜からの発売となります。

また、別注のニット発売と合わせて、ちょっとしたフェアーを開催致します。
それは明日のブログにてお伝え致しますので、そちらも是非チェックの方お願い致します。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

1LDK annex 鈴木

1LDK annex Twitter
1LDK annex facebook page
Unlimited.ONLINE STORE

December 9, 2014, 8:05 PM

Category: PICK UP