今年を彩るキーアイテム
こんにちは。1LDK annexの三浦です。
1LDK annexで継続的にご提案しているものの一つに”シアー素材”を使ったスタイリングがありますが、お店に来ていただいている方もしくはSNS、ブログを見ていただいている方ならなんとなくお察しかと思います。
去年くらいからこの流れは続いていて、さらには25AWシーズンにも続いていく予定です。
このトレンドは当店だけに限ったお話ではなく、ファッション業界全体を見てもまだまだ続きそうだと肌で感じるほどです。
25SSは前シーズン以上に意識的に透けアイテムにフォーカスしてセレクトを行なってきましたが、改めて私がどのようにこのトレンドを取り入れていきたいかをざっくりお話ししながら、お勧めの夏アイテムをご紹介していきたいと思います。
今シーズンは今お取り扱いのあるレディースブランドのほとんどからシアーアイテムをピックアップしています。
シアー素材といっても様々でオーガンジーやレース、シフォン、ハイゲージニットといった具合に沢山ありますが、アイテムで言うとシャツやプルオーバーニット、カットソーを中心にカジュアルに着こなせるメニューに絞って展開をしています。
まずそもそもシアー素材の何が良いかというところですが、第一にやはり清涼感。
見た目の通り通気性が良いので本当に涼しく、今やこの過酷な日本の猛暑を乗り切るためには必要不可欠なアイテムと言っても過言ではないとすら思います。
着心地はもちろんですが、見た目からも爽やかさを演出してくれるので、コーディネートの中に一つ取り入れてあげると一気に華やかな夏の装いが完成します。
例えば長袖ものやパンツなんかは素材次第でかなり見え感が変わってくるので、シアー素材にすることで真夏に取り入れやすくなったりとスタイリングの可能性も広げてくれるアイテムです。
もう一つは女性らしさを演出してくれるという点においても、重要な役割を担うアイテムだと思っています。
程よく肌感を出すことでカジュアルなアイテムやマニッシュなスタイリングも一気にエレガントな雰囲気になることがあるからです。
例えばTシャツにデニムだとカジュアルすぎてなんかしっくりこないな〜という方も、Tシャツを少し透け感のあるものにしていただくだけで抜け感と言いますか、華やかさが出ますよね。
ここで大事なのは”ほど良さ”なのですが、1LDKとしてご提案したいのは適度な透け感です。
あくまでも肌見せは上品に。服の上から見たときに肌の色がわからないくらいのヘルシーな感じが理想だと思っていますので、素材選びはより慎重に行っています。
KAYLE
“SILK HIGH GAUGE LAYERED KNIT TEE”
Col: WHITE / BLACK
Size: FREE
¥31,900- TAX IN
そんな夏のシアーアイテムでまず私がお勧めしたいのがニットです。
KYALEが作るサマーニットがとても素敵だったのでセレクトしてみました。
ニットとは言ってもTシャツのような雰囲気に仕上げたプルオーバーで、日常的にカジュアルに使っていただけるところがポイントです。
ボディ全体に透け感を持たせ、襟ぐりと袖リブ部分を二重構造にすることによって、エレガントになりすぎないリンガーTのようなカジュアルさを演出しています。
ラフさがありながらも品のある落ち着いた雰囲気がKAYLEらしく、ゆったりとしたオーバーサイズシルエットで体のラインを拾いすぎないところも気に入っています。
過度な装飾はなくとてもシンプルな作りなので、インナーのレイヤリングがこのアイテムの一番の醍醐味です。
白のニットであればより透け感が際立つので、カラーを重ねたり柄を重ねたり様々な遊びを取り入れることができます。
私はさりげない露出感が好きなので白ニットには白、黒ニットには黒といったように同系色のものを重ねるのも大好きです。
インナーの主張が苦手な方は色合わせを調整していただくとよりヘルシーに楽しめると思います。
そしてこのアイテムのもう一つの大きな特徴は素材。
繊細な透け感を出すためにブランドが拘ったシルク素材で、贅沢にも100%シルクで編み上げられています。
超極細の高級シルク原料を使用することで程よい光沢とサテンのような軽やかさが生まれ、柔らかく上品なムードが完成します。
それでいて自宅で洗えるという気軽さを持っているから驚きです。
シルクという素材のハードルをいい意味で下げてくれていて、このとっつきやすさもプッシュしたいポイントでもあります。
ちなみに私がいつもセレクトしているものはほとんどが自宅でお手入れができるもの。
「シアーものって扱いづらそう・・」とネガティブなお声も聞こえてくる中で、それを払拭する提案をしていきたいと思っています。
シルクアイテム自体ブランド的にも定期的にリリースされていることもあり、KAYLEというブランドを知っていただく上でも重要なアイテムです。
実際に袖を通していただくことでブランドが提案したい素材への拘りを肌で感じていただけると思うので、シルクは大人の女性にこそぜひ試していただきたいです。
MY___
“CROPPED MESH S/S POLO”
Col: LIME.M / NAVY.M
Size: FREE
¥24,200- TAX IN
ニット繋がりでお次にピックアップしたのはMYのニットポロです。
先ほどご紹介したニットTよりもさらにカジュアルな雰囲気に仕上げたメッシュニットになっています。
コットン・ポリエステルを使用し2色の糸を引き揃えて編んだメランジカラーが特徴的で、ふわっと柔らかな色合いが可愛らしく目を引くデザインです。
ざっくりと編んではいますが小さめのメッシュに拘り品よく仕上げられているので、インナーが見えすぎない透け具合がMYらしいヘルシーさを演出しています。
テンションの異なる襟元のリブ編みがニット全体にアクセントをつけてくれていて、シンプルながら奥行きのあるデザインが存在感を際立ててくれているように思います。
コットン・ポリエステルのサラッとドライな質感が肌離れの良さを実現し、それとメッシュの通気性の良さが相まって本当に涼しく快適です。
勿論こちらもご自宅で水洗いができるので、安心して沢山着てください。
MYのファンの方にはお馴染みであろうこのボックスシルエットも合わせやすさというポイントで一役買っています。
ボクシー且つリラックス感のあるショートシルエットにすることでボリュームのあるボトムスとも相性が良く、より今年らしい着こなしができますし、スタイルアップにも繋がります。
また所謂ポロシャツらしいスポーティさが無く、ファッション的にも取り入れていただきやすいのがニットポロの良さでもあるので、より幅広い方にチャレンジしていただけるのではないかなと思いました。
(CREDIT)
MY___ “CROPPED MESH S/S POLO”
MY___ “MY BASIC DENIM / INDIGO”
冒頭でもお伝えした通り、いかにナチュラルにシアーアイテムを着こなせるかがとても重要なので、ボーイッシュなスタイルが得意なMYのアイテムは多くの方に取り入れていただきやすいと思います。
お店として長らくシアーアイテムを提案してきましたが、なかなか挑戦できずに悩んでいた方がいましたらまずはここから始めていただくのがお勧めです。
シアーメニューはポロ以外にも色々ありますので、定期的にチェックしてみてください。
MY___
“U NECK KNIT VEST / BLUE”
Col: BLUE
Size: F
¥19,800- TAX IN
最後にもう一つニットベストをご紹介して終わります。
先ほどのプルオーバーとは違い、いろんな重ね着が楽しめるのがベストの魅力。
今の時期はあまり重ね着をしたくないとは思いますが、通気性の良いメッシュ生地というところをポジティブ要素として捉えていただくと見方が変わるのではないかなと思います。
私は白Tにデニムスタイルが本当に大好きなのですが、流石に毎日は飽きる、、ということでプラスアルファ何かを足したいというのが今の気分。
アクセサリーやスカーフやシャツを重ねたりも良いと思いますが、ベストという選択肢があってもいいのかなとこのアイテムを見て感じました。
先ほどのポロと同様にさりげない透かし編みで、インナーのカラーが少しだけ見えるのがポイントです。
白Tだけでなくカラー合わせやダークトーンの合わせも良さそうですよね。
都内のスタッフの着こなしを見ているとシャツの上に重ねたりもしていて、重ね方を変えるだけでいろんな見え方をするのが面白かったです。
個人的にはタンクトップの上に重ねてノースリーブとして着ていただくのが好きです。
実は前後どちらでも着られるようにも設計されていて、Uネックとクルーネックと深さの異なるパターンになっているので、このように別物のような雰囲気で楽しめます。
涼しくなってきたらジャケットの中のインナーとしても使えますし、季節を超えて楽しんでいただきたいです。
今日のブログではシアー素材になかなか勇気の出なかった方への後押しになればと思いながらブログを書いてみました。
あまり難しく考えすぎず自分のスタイルにフィットするものを選んでいただければ、意外と気軽にチャレンジすることができるのかなと思っています。
またシアーアイテムは春夏に活躍するアイテムだと思われがちですが、実はオールシーズン使えるというところも皆さん強くお伝えしておきたいことの一つです。
春夏にスタイルのメインとして使っていたものも、秋冬は逆にインナーとして取り入れることができたり、季節によってまた違う形で活かすことができたりします。
私が個人的に25AWに向けてチャレンジしていきたいのは新鮮な生地合わせ。
テキスタイルがより面白くなってくるのも秋冬シーズンでもあるので、そこにどのようにシアー生地を合わせるか今からとても楽しみです。
まだまだ長期的に続くであろうトレンドの一つなので、今年を代表するキーアイテムとして皆さんにも取り入れていただきたいです。
今後の新作たちにもぜひご注目ください。
○お問い合わせ先
1LDK annex
〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1-12-33
052-211-9546
info@1ldk-annex.jp
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK annex 三浦
August 4, 2025, 2:21 PM
Category: PICK UP