長い夏を乗り切るために。
こんにちは。1LDK annexの田代です。
お盆期間はたくさんの方にご来店いただきました。
遠方で普段お会いできない方とお話しできる長期連休は私はいつも楽しみにしております。タイミングよく新作も届いてくれたので、私生活のお話をしながら、スタイルの提案もしっかりさせていただけていい連休を過ごさせていただきました。
ご来店いただいた皆様ありがとうございました。
お盆も明け本格的に入荷のピークに向かってここから走っていくわけですが、まだまだ暑さは続いて行きます。とはいえTシャツ1枚と言うのも流石に味気ないと思いますし、服好きとしては新作に胸を躍らせてしまうのも当然のこと。
昨年のこともあり今年は長い夏~初秋に向かって乗り越えていけるような即戦力なラインナップも意識的にセレクトしております。先週立ち上がりを迎えたYOKEからもそんな考えを反映させたアイテムが入荷してきました。
私自身もとても楽しみにしていたものになりますのでご紹介させてください。
YOKE “Cotton Gabardine Double Breasted Jacket “
Color: BLACK
Size: 2 , 3
Price: ¥52,800 TAXIN
新型となるゆったりとしたパターンのジャケット。
以前のBLOGでもご紹介しましたが今年の個人的なテーマであるジャケットを着ると言うこと。真面目にかしこまって着るのではなく、いかに自然に普段のスタイルで落とし込むかと言うのをポイントにしています。
シルエットと素材。個人的に大きく抑えるのはこの2つなのですが、今回の新型はここをしっかり抑えた正に求めてた内容。最初に見た時”これこれ!”となり迷わず個人オーダーもしました。
シルエットは身幅広く、腕幅を取り、肩を少し落としたリラックスシルエット。
ダブルジャケットのデザインをベースにカジュアルなポケットデザインとステッチワークをミックスして抜けを演出しています。
ダブルと聞くといかにもジャケットな畏まったイメージになりそうですが、この2つのディテールがワークな要素を加えてくれて身近に感じる雰囲気へと押し上げているように感じました。そこにシルエットも加わってガバッとブルゾンのように羽織れる軽快な着用感が魅力の1枚になっています。
ブルゾンが好きでよく着ている自分も同じ感覚で手に取れるジャケットというので手を伸ばしてみたくなりました。
よりこのジャケットをへの気持ちを後押ししたのが素材。
打ち込みの強いコットン100%で構成されたウェザークロスを使用しています。パリッとしたハリのある生地感でライトアウターらしいボリュームは持っていますが、シャツジャケットのような軽さがあります。
コットン100%というのもあり、何も気にすることなく洗えて、ガシガシ着れちゃうのでジャケットならではの取り扱いを気にする点も完全に払拭されているように感じます。個人的にも次買うならシャツジャケのようなお気軽に使える素材内容のものと決めていたので正に理想にぴったりだったわけです。
秋にかけて外と中での気温の調整として羽織は必須な中で、Tシャツに1枚ジャケットを羽織る。あれこれ足さずにシンプルに羽織るだけで落ち着いた大人な印象を演出してくれるように感じませんか?
jacket – YOKE “Cotton Gabardine Double Breasted Jacket / BLACK“(着用サイズ3)
pants – YOKE “Silk Nylon Zip 3pleated Wide-leg Easy Pants / BLACK“(着用サイズ3)
展示会でもデザイナーの寺田さんがTシャツにこのジャケットを羽織っていてとても素敵でした。本人も自然に着られるジャケットが欲しくてこれを作ったと。
「これいいですね!」と伝えた時に「いいよね!僕もすごい気に入ってる!」とこのジャケットについてすごく盛り上がりました。自分より年上の大人が作る抜けたバランスが、すごく親近感のあるアイテムに感じられ、纏いたいなという欲求に駆られました。
展示会場でも目立つとこにあったアイテムではないですが、数多あるYOKEのラインナップから見つけるオーソドックスなアイテムにこそ、寺田さんのリアルがあるように感じますし、そんなリアルがannexのスタイルに心地よく馴染んでくれるのだろうと思っています。
jacket – YOKE “Cotton Gabardine Double Breasted Jacket / BLACK“(着用サイズ3)
shirt – and wander “PERTEX wind jacket / D.NAVY“(着用サイズL)
denim – UNIVERSAL PRODUCTS. “5POCKET BUGGIE DENIM PANTS / WASHED“(着用サイズ3)
写真だとキメた感じになってしまうのでもっとカジュアルなスタイルでもう一つ。いつも通りのデニムにさらっと羽織ってみましょう。
以前ご紹介したCOMESのキャップもジャケット合わせがしたくて買いました。全体の雰囲気をキャップというアイテムによって崩しつつ、ウール素材の綺麗な要素がいい具合にムードを引き締めてくれます。
そして一つ目のスタイルでもそうですが、袖がデザインレスなのでとにかく捲って着たいです。ジャケットを捲れるって余裕がある感じがしますし、畏まらない着こなしのテクニックとしても好きなのでここからの時期を楽しんで使っていけそうです。
秋冬の新しいスタイル提案の一つとしてテック素材との組み合わせもオススメです。
これまでは主役としての合わせが主体だったシェルをインナーとして組み合わせていただくのは、ファッション的な観点からも新鮮で、これまで提案してきたアイテムの新たな引き出しになってくれると思います。
よりそのスタイルを提案しやすくするために軽量なシェルジャケットもセレクトしておりますがこちらはまたの機会にご紹介させていただきます。
長い夏を乗り切るために、来る秋に向けても楽しめるジャケット。
たくさんの方に楽しんでいただけると嬉しいです。
○お問い合わせ先
1LDK annex
〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1-12-33
052-211-9546
info@1ldk-annex.jp
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK annex 田代
August 17, 2025, 4:02 PM
Category: PICK UP