1LDK annex

SHOP INFO

CATEGORY

25AW リアルバイ #2

 

 

IZUMIYA ONLINE STORE

 

 

こんにちは。1LDK annexの三浦です。

 

先日のブログでは私のリアルな購入品と題しまして、KAYLEのニットベストをご紹介しましたが、その後もスウェットやTシャツなど細々と色々買い足しながら引き続き冬に向けて準備を進めています。

11月に入り一気に冬っぽい気候になってきたので、ベスト一枚で出かけられる日は少なくなってきてしまいましたが、次はアウターとのレイヤードスタイルを満喫しているところです。

 

おかげさまで色欠けも出てしまっていますが、気になっていた方は引き続きチェックしてみてくださいね。
ご購入いただいた方は一緒に冬のスタイルを楽しみましょう。

 

 

さて、今日のブログではそんな私がベストと共にヘビロテしているアウターをご紹介したいと思っています。

 

 

BELPER
“MA-1”
Col: KHAKI / BLACK
Size: FREE
¥75,900- TAX IN

 

 

今年は絶対にアウターを買うぞと半年前から意気込んで臨んだ25AWシーズン。

お店のライナップとしましても今期はアウター類を沢山取り揃えてみました。AWの醍醐味はやっぱりアウターですからね。
ここからはアウター祭りになりそうなので、情報解禁を期待しておいていただけると嬉しいです。

 

そんな私がまず選んだのがこのMA-1。中綿入りで保温性に優れた軽量のショートブルゾンです。

 

 

毎度のことではありますが、必ずお店の買い付けも終盤かという時期にインビテーションが届くのがBELPER。レディースブランドではいつもほぼほぼ最後に出向くブランドです。

お店的にも個人的にも色々と物色し尽くし、ある程度半期の内容が固まってきたなというタイミングで大きな爆弾を投下してくるのが当ブランドです。笑

これは勿論いい意味での爆弾という表現ですが、いつも予測不可能で斬新なコレクションを展開してくれるBELPERだからこそのインパクトで、毎シーズンの私の楽しみにもなっています。

 

 

 

 

このMA-1はその展示会の時から目をつけていたアイテムで、まだかなまだかなと心待ちにしていたメニューでした。

 

なぜか昔からMA-1が大好きで、おそらく歴代で3,4着は持っていたと思います。

ほとんど手放してしまったので今ではお気に入りのUNUSEDのカーキの一着を毎年大切に着ていましたが、BLACKのMA-1をいつか買い足したいとずっと思っていました。

 

このBELPERのMA-1に惚れた大きな理由の一つがこの色味と生地感。

“私が求めていた理想の黒だ!”と興奮したのを今でもよく覚えています。

 

 

 

 

綺麗にできた製品を破ける直前までストーンウォッシュしたという加工にとことん拘り抜いた一着で、サンプルの段階でいくつかの失敗を経て出来上がった渾身の仕上がりです。

 

ストーンウォッシュとはデニムなどでよく使われる加工方法ですが、製品を軽石と一緒に洗うことによって生地の表面を摩耗させ、古着のような雰囲気を表現しています。

今回これをナイロンのジャケットで再現。

私が求めていたビンテージライクの掠れたBLACKの質感はこれによって実現しています。

 

石と一緒に洗うことで出せるこの”アジ”。

と同時にやはり加工時のリスクもあるそうで、タフさがウリのデニムとは加工の条件がまるで違うので、きっと色んな壁があったことは容易に想像できます。

過酷なストレスを生地に与えることで表地、裏地のコシがなくなり、このクタクタの表情にできるわけですが、加工時に生地が破けてしまうこともあったそうで、部分的に手縫いでリペアしたりとまたプラスで手間がかかっているそう。

 

 

その加工環境を物語るのが、加工前にあえて取り付けしたという付属たち。

フラップポケットについたドットボタンは表面が削れてボロボロになっているのが分かります。

ファスナーの引き手に使っているレザーも原寸よりかなり小さくなり、革の周囲も削れて白くなっていたりと、この加工方法だからこその偶然の産物が至る所に見受けられ、それがデザインになっているのも面白いなと思いました。

 

またリブ部分もウール100%で編むのをやめてアクリルを混ぜたものに変更し、劣化にならないギリギリのところを攻めながら試行錯誤の上で完成。細かいところまで抜かりなく表現されています。

 

各縫製部分のパッカリング、ファスナーの波打ち方を見ても古着さながらの仕上がりになっていて、尾崎さん自身の満足気な様子が見れて何故か私が嬉しい気持ちになりました。

 

 

 

 

そしてシルエット、サイズ感もドンピシャ。

必要以上に丸みを意識したシルエットにしていて、これは中綿が加工で痩せてしまう事を想定してのパターンだそうです。

着丈のバランスも独特で、後身頃の丈が短くなっており、ポケットに手を入れた際に横から見たらシルエットがぐっと前に下がった印象を強調しています。

 

「映画のワンシーンを見てるようなかっこよさを感じるシルエットを実現したくてそういう癖の付け方をした。」とデザイナーの尾崎さんは言っていました。

確かに鏡で見た自分の姿がめちゃくちゃカッコ良くてアガります!笑

 

 

 

 

デザイナーから製品の特徴や加工時の苦労のお話を聞くことができなかったら見逃しがちな細かなディテールが詰まった一着。
服好きとしてはこういうものにやはりグッときてしまいますね。

そしてより愛着を持って長く着ようと思える瞬間です。

 

 

 

そんなこんなでブログを途中まで書いている段階で、なんと2色とも全て完売してしまいました・・ブログ更新間に合わずすみません!涙

迷われていた方、逃してしまった方には申し訳ないですが、私のインスタを見て気にかけてくださっていた方が沢山いてとても嬉しかったです。

 

こちらのアウターは店頭で見ていただくことができませんが、今シーズンのアイテムは他にもまだございますので、是非そちらも見に来ていただけると嬉しいです。

私の最近の推しブランド、引き続きBELPERにご注目お願いします!

 

 

 

 

 

○お問い合わせ先

1LDK annex

〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1-12-33
052-211-9546

info@1ldk-annex.jp

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

1LDK annex 三浦

 

 

 

 

1LDK annex Instagram

1LDK annex Twitter

IZUMIYA ONLINE STORE

November 5, 2025, 6:38 PM

Category: PICK UP