チャレンジ。
1LDK annexの杉浦です。
今シーズンはジャケットやシャツに始まり、いつもの着崩したカジュアルなスタイルに少しばかり綺麗さを求めるのが個人的なテーマ。
案の定、そのスタイルにハマって毎日の服のどこかしらにはジャケットやシャツ、革靴などのアイテムが入り込んでいるのが僕の当たり前になりました。
今回のブログもその延長。
“SUIT PANTS 2.0”
COL : BROWN
SIZE : 44 / 46 / 48
¥51,700-TAX IN
まだまだ日本では認知が少ないデンマーク・コペンハーゲン発のANOTHER ASPECT(アナザー アスペクト)。
徹底したスローファッションを掲げ、メンズウェアの原点とも言えるベーシックで普遍的なコレクションを提案しています。
大量生産をして安価で叩き売りする風潮もある現代のファッションの流れとは裏腹に、倫理的な運営と高い水準を設けて厳選した工場で密接に関わる彼らの姿は個人的にも惹かれています。
そんなブランドから今回はスラックスをご紹介します。
僕の中では新鮮な枠組みになる微フレアスラックス。
金澤や田代に比べたらスラックスの着用頻度が低い僕ですが、今回のこちらには目を輝かせました。
ぱっと見の見た目はとてもクリーンなスラックス。太くて溜めて穿くタイプのスラックスは愛用していましたが、この中太くらいのものは初めてのチャレンジ。
ウエストやヒップなどはゆったりと作られ、緩やかにテーパードされてから裾に向かって広がっています。
デザイナーたちが既存のスーツの素材に満足したことが無かったのがきっかけで、自分たちが納得する生地や製法で作られたのが今回のこちらになります。
不要なノイズ(ステッチワークや装飾など)をすべて削ぎ落とし、可能な限りシンプルで使いやすく設計。
上質で肌触りの良いふっくらしたウールツイル素材のため、耐久性も高く一年中穿いていただける代物です。
この二点は僕にとっても、皆さんにとっても外せないかなと感じます。
着用期間に縛られたくないし、ガシガシ使いたい、、。
そんなわがままも対応できるパンツです。
めちゃくちゃ綺麗ですよね。
とろみのあるウールが程よく自然なシワを生んでくれて堅すぎないバランスに。
限りなくシンプルに作られているので、余分なことをしなくてもすごく様になります。
嫌味のない微フレアがファッション的にも振ってくれますし、裾幅が広く取られているのは気分でした。
最初に言った通り、ウエストからヒップにかけてゆったり作られているので日本人でも馴染みやすいフィッティングかなと。
通年向きなので、秋冬の重たいカラーリングに対しても差し色として使っていただけると思います。
僕は暑い夏はT シャツ一枚でこれ、寒くなってきたらブルゾンやコートの下に持ってくる想定でスタイリングを組むのがとても楽しくてワクワクしてます笑
jacket : YOUTH OF THE WATER “WORK JACKET”
最近の気分の詰め合わせですが、淡白になるこの時期のスタイリングにそっと花を添えてくれる存在ではあるのですごく重宝しそう。
昨年から個人的に継続してハマっているブラウン系のアイテムですが、黒やネイビー、インディゴにも相性が抜群。何気ないスタイルにも洒落っけのある印象を与えてくれ、穿いているだけなのにオシャレを纏っているようなそんなイメージです笑
あくまでプレーンなスラックスではあるので、全体の纏まりと綺麗さはしっかりと演出してくれます。着崩したくなってしまう僕からしたらそのポイントは押さえておきたくて、締めるところはしっかりとカチッとしてくれるものは使いたくなります。
現に僕のクローゼットに手放さずに残っている物の多くはプレーンな物。
マイブームに限らず、汎用性が高く、タイムレスなアイテムは飽き性な僕にとって無くてはならない基盤です。
tops : UNIVERSAL PRODUCTS. “SUMMER S/S SKIPPER KNIT”
サマーニットの緩さがちょうど良く気の抜けた印象に。
結局カジュアルなノリが好きなのでコテコテに振るよりもこちらのようなスタイルに落ち着きます。
田代(179cm)でサイズ48。
ウエストが心配の方はウエストを合わせにいってレングスをお直しで調節する流れで大丈夫です。
僕自身も履きたいニュアンスに近づけるためにレングスを少し調整したのでお気軽にご相談ください。
無難に黒を持ってきても単調になりすぎない。暗めなトーンの服が多くなってしまっている方にもおすすめしたいです。
いつもの枠組みは超えないけれど少しばかり味変した雰囲気を感じられます。
T-shirt : YOKE “WASHABLE WOOL JERSEY YOKE T-SHIRT”
どうしようもなく暑い日はTシャツ一枚で。
やっぱり楽していきたいのでこのスタイルの頻度が高くなりそうです、、。
サラッとウールT でウール合わせも実際に着てみてありだなと。
本当になんてことない合わせだからこそ、綺麗なパターンと上質な素材が活きてくると感じます。
いつもだったらデニムで完結しそうなところをスラックスに変えるとやっぱり気合いも入る笑
普段と違うからこそ新鮮さも相まってビシッと決まります。
この気持ちはやっぱり洋服しか味わえないと思っているので毎シーズン何かしらチャレンジは必須で皆さんを巻き込む形にはなりますが、おすすめしまくります。
今回は以上になります。
まだまだ少しばかりの綺麗さを追い求め続けているので一緒に楽しんでいきましょう。
ウエストやレングスの長さなど気になることがあればお気軽にお越しください。
では、店頭でお待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK annex
〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1-12-33
052-211-9546
info@1ldk-annex.jp
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK annex 杉浦
May 12, 2025, 5:43 PM
Category: PICK UP