1LDK annex

SHOP INFO

CATEGORY

MONOLITH × 1LDK annex #2

 

IZUMIYA ONLINE STORE

 

 

こんにちは。1LDK annexの西脇です。

 

25SSもいよいよクライマックスを迎えますが、このタイミングで私から皆さんに提案したい物があります。

 

既にインスタグラムで情報は出していますが、このブログで色々とお話できたらと思います。

 

 

 

 

MONOLITH × 1LDK annex
“SHOULDER POUCH STANDARD NERD 1A”
COL: BLACK
¥19,800-TAX IN

 

毎年暑くなって軽装になってくると気になるのが荷物の持ち運び。荷物がたくさんある時はトートとかでいいんですが、課題なのは身軽で出かける時。寒い時期にはアウターのポケットに入れて気にならないのですが、Tシャツ、パンツスタイルだとパンツポケットをパンパンにするしかなく、年々大人になればなるほど、その辺りもなんだかちゃんとしたい場面も増えてきました。

今までは昔リリースしていたUNIVERSAL PRODUCTSのウエストバッグを愛用していましたが、最近の自分の雰囲気と着ている洋服との相性が以前よりマッチしないことも増え(とても気に入っているのですが..)、既に5年以上タフに使っていることもあり新しく何か良いものに出会えないかと探していました。

もともと何か一緒にやりたいですねとMONOLITHチームと話していたこともあり、改めて相談させていただき私も明確にやりたいことが固まっていたタイミングで本格的に話を進めました。

そうしてMONOLITHと1LDK annexがコラボレーションして完成したのがこちらのショルダーポーチです。

私からMONOLITHチームに伝えた大枠のテーマのキーワードが「NERD」。決してネガティブな意味ではありません。

合理性と機能性と耐久性を兼ね備えた究極のバッグ作りをコンセプトとするMONOLITHだからこそ、あえてNEDRさを加えることで中和し自分のお店にあったannexならではのバッグが生まれると考えていました。ディレクターの中室さんもファッションの方だからこそ、このニュアンスは絶対拾っていただけると思い、別注という枠組みだからこそできることと、annexだから意味のある物をとことん目指しました。そうした旨をお話した後、「西脇さん、ナードいいですね。」とやっぱり(笑)中室さんも気に入っていただけまして、今回商品名にも使っていただけました。

何事もそうですが日頃からのコミニュケーション、物の見方、考え方、スタイルのイメージの共有と理解が大切だと考えているので、今回そういった意味でも見えない部分もより深く、素晴らしい仕上がりになっていると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パイピングを施したソリッドなデザインと丸みのあるフォルムが特徴で、肩がけした時のファッション性も考え20mm幅のストラップを採用し、部品一つ一つもスタイリングに干渉しないものを選んでいただきました。こちらのストラップは取り外し可能で、外していただくとポーチとしても使っていただけます。

芯材の入った底面は自立しマチがあるので形が崩れず物を入れられます。外装にはMONOLITHのアイコン的なディテールの一つマグネット構造のクイックアクセスポケットを配置。内装には小物の仕分にメッシュ素材のオーガナイザーを配置し、小物を入れやすく仕分けにもとても便利です。メインファブリックにはSTANDARD仕様の420×840デニールBALLISTIC AIRを採用し、一般的なリュック以上のタフさがある素材でありながら軽いので、天候が悪い日でも、汚れそうなアクティブシーンでもタフに長年使っていただけます。

MONOLITHが掲げる”一生これでいい”と思えるものを提案することは私も同じ気持ちなので、普段使いしやすい機動力のあるポーチでありながらしっかり安心して使い続けるクオリティになっていると思います。

また1LDKオフィシャルネームも付けていただき、信頼のお墨付きと特別感をいれていただけました。

今回この別注では長年の相棒三浦にも入ってもらっていて、デザインの面であったり使い勝手の部分で彼女の意見も大切にしました。この手のナイロン素材のショルダーポーチをなかなか買えなかった、選べなかった点の一つが「おじさん臭くなる」「ファッション的に…」など特に男性目線で気になることがあると思いますが、彼女の視点を加えたことで男性はネガティブな部分が解消され、女性だと気軽な素材でしっかりと使えるポーチになり、より視点を広げてプロダクトに反映させました。

明日のブログでは三浦視点でもご紹介するので、ぜひ楽しみにしていてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一足早くこのポーチを一ヶ月くらい使っています。

プロに撮っていただいた写真以外にも、iphoneで撮ってもらっていたこの一ヶ月の写真も一緒に載せました。今期買ったアイテムとやりたかったスタイルで写真を撮ってもらっていたので、4月から5月、気温の変化が大きかった時期なのでよりリアルなスタイリングになっていると思います。

実際自分が使っているリアルなシーンでいくと、毎日の仕事、休日のちょっと行きたいコンビニから海外出張での移動スタイル。

25SSで買い足したアプレッセのお気に入りのレーヨンシリーズのシャツやイズネスから新しく出たパックT、梅雨前後になると解禁し週5で登場するウールT(YOKE)、WELCOME-RAINのデニムとHERILLの加工デニム。そしてここ数年私生活で欠かせなくなっているand wanderやROAのナイロンジャケットは変わらず一軍です。今年推しの膝上ショーツスタイルもこれから楽しみです。

あとは4月にMONOLITHから新しく登場し、既に愛用しているスーツケースがあるのですが、その親和性もとても良い感じでした。(気になる方はこちらで)

いつもの自分らしいアイテムに合わやすく作ってもらっていたのでやはりそこは間違いなかったのですが、見ていただきたいのがどんな着こなしにもマッチし、色々な素材感にも馴染むのでそういった部分でも改めて「使いやすさ」を確信しました。

もう一つファッション好き目線でいくと、いくらスペックがいいバッグでも「見た目」が微妙だと使わないので、先程お話した内容にも繋がりますが、私たちが求めたいデザイン面の部分も今回本当にとても良くできているなと実感しています。またそのデザインの温度感も今までannexで提案してきた洋服、スタイルをイメージしていたので幅広い方に選んでいただけたら嬉しいです。

 

 

自分が普段一番入れている中身がこちらです。

主に貴重品がメインになりますが、個人的にモバイルバッテリーを入れられるのが一番助かります。フル充電3回いけるものを使っているので重さがあり出掛ける前持っていくことに億劫になりますが、かと言ってその為だけにバッグを持つのも嫌でしたが普段携帯でのやり取りが欠かせない生活をしているので、無事解決です。これだけの荷物を入れたくらいならまだまだ容量に余裕があります。(このバッグの容量が1.2L)

海外出張の時は中の広い仕分け部分にパスポートを、突然の体調不良が怖いのでピルケースと両替した外貨用の財布をプラスしてもしっかり収まりました。

先日の東京出張もスーツケースと大きめのトートで行ったのですが、移動中はトートに入れてポーチとして使い、夜ご飯を食べに行く時は肩に掛けて出かけました。時にはポーチ、時にはバッグとストラップの取り外しもとても簡単なので求めていた感じの「機動力」もクリアです。

 

 

 

改めて振り返ると去年の今頃からこの話を進めていました。

いつもannexに来ていただいてる皆さんと共有してきたライフスタイルのイメージを大切にしてこの別注を考えました。このお店だから、必要なアイテムになったと思います。そしてこの企画は決して一人称ではなく、様々な方の意見をいただき形にすることができました。そしてこれまでannexで大切にしてきた、自分が本当にいいと思ったものを責任を持って自分の言葉で皆さんに届けたいと思って今日のブログも書いています。

普通だけど特別感もあり、使いやすいものはやっぱり自分が一番好きなものです。

 

このバッグを直接皆さんにご紹介したいので今週末はannexの店頭に立ちます。久しぶりに皆さんに会えたら嬉しいです!

長くなりましたが三浦にバトンタッチします。よろしくお願いします!

 

 

○お問い合わせ先

1LDK annex

〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1-12-33
052-211-9546

info@1ldk-annex.jp

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

1LDK annex 西脇

 

 

 

1LDK annex Instagram

1LDK annex Twitter

IZUMIYA ONLINE STORE

 

 

May 28, 2025, 5:01 PM

Category: PICK UP