THEME: Ohmori
Stylings of the Bustier
1LDK 2017S/S MEN’S STYLE SAMPLE
1LDK 2017S/S WOMAN’S STYLE SAMPLE
こんにちは。1LDK apartments.の落合です。
本日ご紹介させて頂くのは、今や春夏トップスのマストアイテムにもなっている”ビスチェ”。
個人的にも春夏に向けて買い足したアイテムの中で、今一番大活躍してくれているアイテムです。
しかし、今でこそ多いに愛用していますが、当初はシンプルなスタイリングが多い私にとって、ビスチェは一見挑戦するのが難しそうだな。。と思っていたアイテムでもあります。
ただ、いつものシンプルなスタイリングに重ね着するだけで様になり、インナー次第で様々なスタイリングを可能にしてくれる優秀なアイテムだと実感した今、欠かせないアイテムの1つとなっています。
AURALEE SELVEDGE WEATHER CLOTH LACE-UP CAMISOLE ¥20,000+TAX-
CREDIT
COMOLI SILK BAND COLLAR SHIRTS ¥28,000+TAX-
LIVING CONCEPT HIGH WAIST DENIM PANTS ¥18,000+TAX-
MM6 HEEL PUMPS ¥55,000+TAX-
素材については、1LDK AOYAMA HOTELのBlogでご紹介させて頂いているので、こちらをご参照頂ければと思います。
なんといっても目を惹くのは、バックのレースアップ。
光沢感のある生地にレースアップデザインで女性らしさをプラス。
上質な素材だけでは終わらない所が、流石AURALEEです。
ビスチェのインナーとして相性抜群の、シャツとの合わせ。
無地のホワイトシャツでも可愛いですが、今回はストライプのシャツと無地のビスチェを合わせる事によって、シンプルすぎず派手すぎずの絶妙なバランスが可愛らしいスタイリングです。
TAN V TANK ¥29,000+TAX-
CREDIT
SCYE SHUTTLE CHAMBRAY COLLARLESS SHIRTS ¥27,000+TAX-
THE RERACS “TUXEDO PANTS” ¥36,000+TAX-
VANS × UNIVERSAL PRODUCTS “AUTHENTIC UNBORN CALF” ¥20,000+TAX-
艶感のある糸を柔らかに編み上げたニットタンク。
裾のリブは程よい締まり具合で、すっきりとしたシルエットになるよう仕上がっています。
そして、これからの季節にぴったりなパステルカラー。
フロントもバックも深く開いたVのラインが女性らしさを引き立たせます。
柔らかな質感なので、肌当たりもよく、真夏は1枚で着ても良さそうです。
こちらもシャツと合わせましたが、同系色のシャツをインナーとして用いることによって全体的にまとまったスタイリングに。
TAN LACY CAMI ¥26,000+TAX-
CREDIT
MY BASIC RIB T-SHIRT ¥10,000+TAX-
seya. LIGHT PANTS ¥55,000+TAX-
ニット特有の軽やかさと温かみを兼ね揃え、緻密な模様を表現した美しいレース。
ブラックの肩紐も良いアクセントになっています。
淡いブルーのパンツを合わせ、ホワイトのレースの爽やかさを引き立たせました。
ベージュのインナーでより柔らかい雰囲気に。
CREDIT
MY BOTTLE NECK T-SHIRT ¥7,500+TAX-
STUDIO NICHOLSON “VENTURA” ¥46,000+TAX-
seya. BABOUCHE ¥60,000+TAX–
ブラックは少しシックな印象の仕上がり。
立体的なしっかりとしたボトムスとカジュアルなボトルネックTシャツで合わせてみました。
可愛すぎるのが苦手という方には、ブラックの方が取り入れやすいかと思います。
今時期の良いアクセントになってくれるビスチェ。
いつものコーディネートにプラスして、新しいスタイルを楽しんでみるのもオススメです。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
info@1ldkshop.com
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK apartments. STAFF落合
MY___ “2016 AW COLLECTION” #2
MY___ 2016AW LOOKBOOKが出来上がりました。
こんにちは。1LDK apartments.の磯中です。
昨日よりこちらでスタート致しました、MY 2016 AW COLLECTION シリーズ第2弾。
本日はapartments.からのご紹介になります。どうぞよろしくお願いします!
本日のアイテムは、1LDKといえば・・・の “デニムパンツ” です。
1LDKのオリジナルブランドであるMY___のパンツは、メンズのようなシンプルなデザインながら、シルエットが女性の身体に合うようにデザインされ、履き心地も良い為、多くの方から信頼を得ているアイテムなのです・・・!
そんな自信を持ってお勧めしたいMY___のデニムを、1LDK apartments.と1LDK AOYAMA HOTELのそれぞれ雰囲気の違った2コーディネートでご紹介致します。
-1LDK apartments. STYLE-
MY 5POCKET TAPERED DENIM PANTS L.BLUE ¥22,000+TAX-
CREDIT
MY BOTTLE NECK S/S ¥7,500+TAX-
mature ha. beret top gather rib 2 tone lamb ¥9,500+TAX-
-1LDK AOYAMA HOTEL STYLE-
MY 5POCKET TAPERED DENIM PANTS INDIGO ¥20,000+TAX-
CREDIT
STUDIO NICHOLSON “ARAD” ¥64,000+TAX-
カラーは2色、軽さのあるライトブルーとベーシックなインディゴ。
やり過ぎていないハイウエストが安心感のある履き心地に。
ストレッチが入っていないにも関わらず、程良くフィットするシルエットはさすがのものです。
私磯中は、ライトブルーの爽やかさがより引き立つよう、トップスには反対色に近いブラックを持ってきてみました。
本日も安定のタックインスタイルです。笑
ハイウエストのパンツにはインがバランス良くてオススメです!と普段は声を大にして宣言しますが、こちらのパンツはアウトスタイルにも向いているという優れもの。
というのも、腰回りがすっきりとしているMYのパンツだからこそ、そう言えるのです。
大森のようにゆったりとしたデカめニットを合わせた時にも着膨れして見えないのも、デニムが一役買ってくれているからです。
これでこの秋冬は緩めのトップスやローゲージのニットも気兼ねなく着れちゃいます。
昨年から熱を強めたデニムアイテム、今や私たちのワードローブに欠かせないものとなりました。
だからこそ、数多く出回っているデニムアイテムの中から、より良いもの、信頼出来るものを見極め、選ぶということが必要になってきます。
そんな考えをお持ちの方に、私たちは自信を持ってMYのデニムパンツをオススメします。
ぜひ一度、店頭にてご試着ください!!
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK apartments. STAFF 磯中
Honnete WIDE COAT
1LDK 2015 AW WOMENS STYLE LOOK
こんにちは。1LDK apartments.の大森です。
最近、大森さんは1LDKっぽいよね。と言われ、1LDKっぽいってなんだろう?と真剣に考えたりしています。
1LDKのレディースといえば、まず思いつくのがMY。
me.のセレクトでいえば、ドメスティックブランドがほとんどですが、Maison Martin Margielaを始め、STUDIO NICHOLSONなどの海外ブランドも取り扱っています。
その様々なブランドの中で、私が1LDKに入ったばかりのときに、なんとなく”1LDK”ぽさを感じたのがHonneteでした。
セレクトされている沢山のブランドの中に、一つだけ存在が違うような感じがして、他にも魅力的なアイテムがあったのですが、Honneteは鮮明に覚えています。
その時から1年が過ぎましたが、今でもそのブランドの存在は変わりません。
見た目の派手さはないですが、毎シーズン”1LDKらしい”なと思わせるアイテムが登場しています。
Honnete WIDE COAT NAVY ¥37,000+TAX-
CREDIT
CINOH WOOL CULOTTE PANTS ¥35,000+TAX-
commono reproducts GLEN CHECK STOOL ¥24,800+TAX-
フランスのファブリックメーカーとしてスタートし、国内外の様々なブランドに生地を供給し、自社工場でメゾンやデザイナーズブランドの生産を請け負っています。
生地の質や、高い縫製技術を持ったメーカーから、オリジナルブランドであるHonnete(オネット)がスタートしました。
そんなブランドの今季のコートは、バサッと羽織ってコートそのものを主役にしたくなる様なデザインの美しさが特徴です。
Honnete WIDE COAT GRAY ¥37,000+TAX-
CREDIT
R&D.M.Co- CREW NECK KNIT ¥33,000+TAX-
MY ORIGINAL FATIGUE PANTS ¥19,000+TAX-
SANDERS SLIPPER ¥50,000+TAX-
ショールカラーのようですが、後ろ側にボリュームを持たせ、ボタンを閉じたときの首回りがスッキリとするようにデザインされています。
その特徴的な襟元とふわっと広がりのあるAラインのシルエットが、凛とした女性らしさをイメージさせます。
メルトンのような光沢のある上品なウールとは対照的な、起毛した生地を使用していますが、しっかりと目が詰まっており冬向けとしても合わせる事が出来ます。
カジュアルなスタイルの多いme.ですが、今回はちょっとシックな雰囲気で。
背伸びしすぎない大人っぽさ。
1LDKにいらっしゃる女性の方には、ぴったりのアイテムではないでしょうか。
これが”1LDKぽさ”なのかもしれませんね。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK apartments. STAFF 大森
INNER JACKET
CREDIT
MY HOOD WEAT PARKA ¥17,000+TAX-
MY WOMENS 3P COLOR SOCKS ¥3,800+TAX-
KAPTAIN SUNSHINE Quilting Cardigan ¥21,000+TAX-
CREDIT
UNUSED Thermal Shirt ¥15,800+TAX-
ITTY-BITTY MAT STRIPE PANTS FOR WOMEN ¥33,000+TAX-
MY COMESANDGOES×MY KNIT CAP ¥6,800+TAX-
1LDK 2015 AW WOMENS STYLE LOOK
こんにちは。1LDK apartments.の大森です。
最近はグッと冬に近づいていて、そろそろコートの出番かな・・・とぼんやり考えていましたが
その前に、こんなアイテムの存在がある事に気づきました。
”インナージャケット”
機能性中綿を使用し、写真でも伝わる程の薄さでも保温性が高く、そして軽い。
加えて型崩れもしにくいので、小さくまとめても問題なし。
そして真冬にはこんな感じで。
サラッとジャケット感覚で合わせられるMYか、キルティングにオリーブのミリタリー要素が映えるKAPTAIN SUNSHINEか。
自分らしいスタイルにハマるバランスで選んで頂くのが良さそうです。
コートの出番の前に、”今”揃えておくのがベストな一着を是非。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK apartments. STAFF 大森
KAPTAIN SUNSHINE M-65 RAINFIELD PARKA
KAPTAIN SUNSHINE M-65 RAINFIELD PARKA ¥38,000+TAX-
ミリタリーの中で「フィールドジャケット」と称されるM-65をベースにリプロダクトされたポンチョ型のパーカ。
軍モノの匂いを残しつつ、機能性を最大限に取り入れたデザインは、スタイリッシュであり新感覚なアイテム。
1LDK 2015 AW WOMENS STYLE LOOK
こんにちは。1LDK apartments.の大森です。
こちらのパーカ、メンズでも同じデザインのものがあるのですが、1LDK me.ではレディースのみの取扱い。
軍モノベースで男っぽい感じがありますが、男臭さやごつさというものはなくサラッと、女性でもハマるデザインです。
というより、女性が着るとより、良さが伝わるのでは。といった感じです。
素材は、BACHやJULY NINEでも使われているリップストップナイロンを使用し、軽さ・強さ・撥水性を兼ね備えています。
撥水性のこういうデザインというとレインポンチョが思い浮かぶのでは?
ピンキリですが、レイン用となると通気性もなくごわつくものも多いので、なかなか普段使いは厳しいですよね。。。
とはいえ、雨の心配もあります。 ウールのニットやコートが雨に濡れた時の悲しさといったら・・・。
レインポンチョの機能を持ちつつ、軍モノのジャケットのようなメンズらしいデザインは、普段のスタイルにプラスしたくなるような魅力があります。
フードを襟にぎゅっと閉まってスタンドカラーとしても。
バック、フロントに絞りを入れてウェスト部分にメリハリを付ける事も。
そして最終的には、こんな感じにポケッタブルできます。
機能を充実させると、アウトドアウェアのようなイメージになってしまいそうですが、KAPTAIN SUNSHINEのアイテムは日常生活にマッチする仕上がり。
ステンカラーコート?チェスター?MA-1?
なかなか出会えないこのデザイン、今一押しです。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK apartments. STAFF 大森
MY CROPPED PANTS
1LDK 2015 AW WOMENS STYLE LOOK
こんにちは。1LDK apartments.の大森です。
ボトムスとシューズのバランス。
パンツ好きの私にとって、そして以前靴業界にいた人間として、とても重要な事。
こんな絶妙なバランスのパンツに出会って、新しい自分のスタイルを発見できました。
CREDIT
BLACK & BLUE NO COLLAR MOD COAT (NAVY) ¥57,000+TAX-
ANALOG LIGHTING BOTTLE NECK CUTSEWN ¥15,000+TAX-
ソックスを合わせてもすっきりとしていて、緩やかに入ったテーパードが全体のバランスをちょうど良くまとめてくれるスラックスパンツ。
最近の私は、緩めのワイドパンツでずるずるとしたスタイルばかりだったのですが、クロップド丈のシャキッと感がとても良い感じに思えました。
SACCO Balletti “SIMPLE KITTEN PUMPS” ¥36,000+TAX-
ORPHIC “SRUB MID” ¥28,000+TAX-
癖がある様に見えて、実はシューズとのバランスは最高だったりします。
クロップドのちょっと短いかな?と言う感覚は、フルレングスのパンツをロールアップした時と同じイメージ。
ロールアップのもたつきが無くセンタープレスもビシッと入るので、綺麗さがプラスされています。
程良い光沢があるのもポイント。
とくにこれからの季節は、ローゲージのニットやら、モコモコのアウターなどトップにボリュームが来るアイテムが増えるので、特にボトムスはスッキリさせたいところです。
バランス良くルーズなシルエットも良いのですが、メリハリを付けるなら・・・
このパンツ。良さそうじゃないですか。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK apartments. STAFF 大森
IT’S “MY” STYLE OHMORI
1LDK 2015 AW WOMENS STYLE LOOK
Q1:今季購入したお気に入りのアイテムはなんですか?
Maison Martin Margiela “REPLICA” 1950’S TUXEDO BOOT WITH CUBAN HEEL ¥128,000+TAX-
こんにちは。1LDK apartments.の大森です。
突然ですが今季、お気に入りのアイテムに出会いましたか?
私はずーっと探していた、イイ感じのショートブーツに最近出会えて、お気に入りが一つ増えました。
今回は、そのお気に入りのアイテムを紹介する。というのではなく、
土曜日よりスタートした”MY“について。
私にとってMYというブランドは、スタンダードでシンプルで、なにより他のアイテムとの相性が良くて、いつの間にか愛用してる・・・といった感じで、私のスタイルに自然と馴染んでくれる。そんな存在に思っています。
最近お気に入りになったマルジェラのブーツには、こんなスタイルが今の気分です。
Q2:お気に入りのアイテムに合わせたウェアはなんですか?
MY NO COLLAR COAT ¥52,000+TAX-
パンチの効いたニットもマルジェラで、どちらも”レプリカシリーズ”。
マルジェラが見つけた古着を「複製」 させて、現代へとリバイバルされています。
マルジェラのアイテムについてはまた今度じっくりとお伝えするとして・・・。
そんな古着をベースとした、どことなく野暮ったさを感じる様なアイテムには、MYのスタンダードさが良いバランスです。
編地がとても特徴的なウール地を使用したノーカラーコート。
肩のラインをグッと下げ、アームにボリュームを持たせることにより丸みを出したコクーンシルエットになっています。
緩さとキチッと感の両方が絶妙なバランスで良い。ですね。
MY ORIGINAL TAPAERED DENIM PANTS ¥22,000+TAX-
そしてこちらも。
UNIVERSAL PRODUCTSのデニムを女性の為にリサイズしたもの。
ウェストジャストで、ヒップが緩めのメンズらしいシルエットや、UNIVERSAL PRODUCTSならではの股下の切り替えやジャパンメイドのセルヴィッジ等、男心をくすぐるデティールをそのまま残しています。
男っぽいけどごつくなく、女性がジャストで穿ける。そんなデニムです。
今まではワンサイズだったのが、今季から2サイズに。
私にとっては嬉しい(前は穿けなかったので・・・)出来事です・・・!
コートもパンツも無駄が無く、とてもシンプルな仕上がり。
ただ単純ではないのです。細かいこだわりがあるからこそ、お気に入りのアイテムをつなぎ合わせてコーディネートしていくと、より自分らしくスタイリングが楽しめるのです。
是非、秋冬のスタイルにプラスしてみてはいかがでしょうか。
明日から、1LDK apartments.のレディーススタッフのお気に入りアイテムと共にMYをご紹介します。
引き続きお楽しみに。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK apartments. STAFF 大森
MY_1LDK apartments.
MY_1LDK apartments.
1LDK 2015 AW WOMENS STYLE LOOK
こんにちは。1LDK apartments.の大森です。
本日よりスタートしました、MY_1LDK apartments.
初日から、沢山の方にご来店頂きとても嬉しい限りでございます!
昨日のBlogでは、1LDK AOYAMA HOTELからバトンタッチし、アーカイブ特集でお送り致しました。
Blogには掲載されていない商品やme.では完売していた商品も入荷していますので、連休のお出かけの際には是非お立ち寄り下さい!
また、1LDK のインスタでもMYのアイテムをピックアップしていきますので、合わせてチェックしてみて下さい。
レディースだけでなく、メンズではこんなアイテムも入荷しております(レディースサイズもあります)。
不安定なお天気ですが、気分が上がるものを揃えておりますので、是非ご来店お待ちしております。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK apartments. STAFF 大森
MY_ in 1LDK apartments.
皆様、こちらのブランドはご存知ですか?
Blogを見て下さっている方は、知っていますよね。
本日は
MY
について、お知らせです。
1LDK AOYAMA HOTELでも皆様にご好評頂いた、
“MY_ PHOTO ZINE by JIRO KONAMI 2015 AUTUMN WINTER COLLECTION”
が、1LDK apartments.にもやって参ります・・・!
[MY]は、2013年の秋冬からスタートした、UNIVERSAL PRODUCTSのウィメンズライン。
メンズのデザインをレディース向けにリサイズしたものや、ユニセックスなアイテムを提案しています。
余計な装飾を排除したベーシックでありスタンダードなアイテムは、女性の本当の魅力を引き立ててくれます。
デザインだけでなく、着心地、触り心地にも妥協せずに作りあげられており、”いつまでも”愛用したくなるような仕上がり。
そんなブランドも、1LDK apartments.がオープンした翌年からスタートし、あっという間に3年が経ちました。
毎シーズン、これいいかも。こういう服に合いそう・・・なんてちょっと気分があがってしまうようなアイテム達ばかりなので、気付いたら自分のクローゼットの中に。。。という方も多いのではないでしょうか。
男性にとっての(1LDK STAFF含め!)UNIVERSAL PRODUCTSの存在のように、
女性にとっての[MY]も同じ感覚であれたら、と思います。
今回のイベントでは、MYの秋冬アイテムをフルラインナップで揃えております。
昨年よりもバリエーションが増えた今季のアイテムを、一冊のPHOTO ZINEにまとめました。
実際のアイテムを見ながら、秋冬のスタイルをより一層楽しんでみてはいかがでしょうか。
“MY_ PHOTO ZINE by JIRO KONAMI 2015 AUTUMN WINTER COLLECTION”
DATA:2015/10/10~
@1LDK apartments.
1F 1-7-13 Kamimeguro Meguro-ku TOKYO JAPAN
TEL:03-5728-7140
ぐっと秋を感じさせる日が続いています。
目黒川を散歩がてら、是非お立ち寄りください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK apartments. STAFF 一同
commono reproducts × jacou
【commono reproducts】(コモノリプロダクツ)
古くから繊維業で栄えてきた、愛知県尾州。
その土地に拠点を置き、その土地の産業を活かしながら、職人が一つ一つ丁寧にモノ作りをしている、まさに『made in japan』という言葉がふさわしいブランド。
【jacou】(ジャコウ)
こちらもまた、愛知県を拠点とし、レザーアイテムにおける「本当の美」を追求したハンドメイドブランド。素材にこだわり、縫製の糸一本にまで厳選され独自の「美」を提案しています。
そんな二つのブランドのネームが合わさったとき、こんなアイテムが出来き上がりました。
commono reproducts × jacou TRIFOLD WALLET ¥38,000+TAX-
commono reproducts × jacou CARD CASE ¥16,000+TAX-
1LDK 2015 AW WOMENS STYLE LOOK
こんにちは。1LDK apartments.の大森です。
まさに無駄のない、シンプルな美しさが際立つ二つ折りの財布とカードケース。
レザーは、イギリスの老舗タンナー工場のブライドルレザーを使用。
こちらやこちらがあり、ご存知の方も多いかもしれませんが…。
ブライドルレザーはイギリスで1000年以上も続く伝統技法で、革にロウを何度も塗り込む事で繊維が締まり、通常のレザーよりも高い耐久性が特徴です。
通常のレザーと重さは変わりませんが、見た目の通り(それ以上?)の硬さ。
表面のムラのある白化した部分がロウ。
開いたり閉じたり、手で触ったり、ぶつけたり…。日常の動作を共にしていく事によって、この白さが無くなりイメージする革のツヤとはまた違った上品な光沢が生まれ、持つ人の手になじむ柔らかさになります。
なじんだ頃には、ぶつけた時の傷やいつ着いたか分からないような汚れもアジになり、風合いとなります。
ブライドルレザーというだけでかなり特殊ですが、それに加えこの革はベジタブルタンニンで鞣されています。
一般的な革のほとんどはクロム鞣しと呼ばれるもので、化学染料で染められているため黒色の革など色の濃いものは、切り口が青色になるのが特徴です。
対してベジタブルタンニンは、植物由来の染料なので、染色されても切り口は革本来の色が保たれます。
クロム鞣しとは比べ物にならない位、時間や手間ひまがかかっており、高価なレザーとしても有名です。
クロム鞣しでもベジタブルタンニン鞣しでも、切り口は革の色に塗装することが多いですが、このアイテムではあえてそれをせず、革のありのままの姿を見る事が出来ます。
ブランドの意図する「美」がこういった部分で表現されているように感じます。
jacouの真骨頂は、素材だけにとどまりません。
ステッチは、リネンの最高峰と言われるアイリッシュリネンを使用した細い糸で一つ一つ手縫いで丁寧に縫製されています。
糸には強度を高める為ロウ引きを施しており、その糸を職人の絶妙な手加減で縫い合わせる事により、糸の強度、耐久性を高めています。
なにより、「硬い」ブライドルレザーを手縫いなんて…と、苦労を労いたい気持ちです。
作り手がモノに対してこだわった沢山の部分は、モノを目の前にするととてもシンプルで簡潔した仕上がりです。
簡単に壊れたり、弱ってしまうものではなく、使っていけばいく程愛情が湧く。末永く相棒になってくれる。両ブランドはそんな存在を提供してくれています。
単純なモノづくりではない証拠として。
一つ一つに油紙で包まれ、ギャランティーカードをつけています。
使っていく内に何かあったとき、しっかりと直してくれる。保証書です。
“artigiano” K.TAUCHI
こんなにも安心して使い込めるレザーアイテムは、そうそう出会えないのではないでしょうか。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK apartments. STAFF 大森