PAST in 1LDK kyoto
1LDK kyoto 5th year anniversary vol.1
1LDK kyoto 5th year anniversary vol.2
1LDK kyoto 5th year anniversary vol.3
1LDK kyoto 5th year anniversary vol.4
1LDK kyoto 5th year anniversary vol.5
こんにちは。
1LDK kyotoの細見です。
本日から京都でもPASTのポップアップを開催します。
期間は7/5(土)〜7/13(日)の9日間。
概要については1LDK AOYAMAのブログに纏めてくれていますのでそちらをご覧ください。
今回青山で展開していた分と別に、京都用としてもピックアップして追加でご用意しました。
自分たちの提案したいムードを色濃く、バリエーションもたっぷりと。
約130本近くの、かなり見応えあるラインナップになったかと思います。
– SALVATORE FERAGAMO –
ITALY 00’s
¥25,300 TAX IN
そのほんの一部ですが、ビジュアルにと厳選したこの数本が今のお店の気分を表していて、これらを軸に奥行きを持たせています。
この横長のシェイプに太めのテンプルのサングラスは2000年代のフェラガモ。
テレビジョンカットと言って、ブラウン管テレビのように内側に厚みが出るよう加工をしているのが特徴で、細長いフレームは珍しいとのこと。
「ラグジュアリーな生活の追求」と言わんばかりの主張の激しいものではなく程よい加減で、
一周回って今っぽい雰囲気もはらみつつ、
なにより色がネイビー。
このバランスがとっても良いなって。
– RENOMA –
00’s
¥15,400 TAX IN
これはAOYAMAのブログにも最後紹介していたビッグシェイプのティアドロップ型。
プラスチックレンズの性能が上がったことで、大きめのレンズシェイプが増えた時代のものだそうで。
普段お店に並んでいるツーブリッジに馴染みはあるかもですが、それとは全く別物ですごく人を選ぶ。
その分ファッションな感じがするし、地味そうで華がある。
このフレームにクリアレンズ、案外奇を衒いすぎず取り入れられるんじゃないかなと思います。
– EMPOLIO ARMANI –
ITALY 00’s
¥19,800 TAX IN
エンポリオアルマーニ。
90~00年代にジョルジオアルマーニが小ぶりなメタルフレームを出していて、中田ヒデとか当時のファッションアイコン達が掛けていたみたい。
そのカジュアルラインなので、形の面白さは残しつつシンプルで掛けやすい作り。
自分世代の野球部はたぶん全員着てたくらいの
平成ど真ん中を偲びつつも、
この色加減と、楕円に見えて多角形なレンズシェイプがとても絶妙で。
– RENOMA –
FRANCE 90’s
¥27,500 TAX IN
そして、シンプルなツーポイントフレーム。
これが個人的にもタイプで、男性女性どちらにもご提案したいので沢山ご用意しています。
レンズがガラスからプラスチック主流に変わり、穴があけやすくなった90年代くらいから増えてくる形。
シンプルで素顔に近いイメージで眼鏡を掛けれますし、ちゃんと正面から服に合う。
ラウンド〜横長、台形?のようなものまであるので、是非試してみてください。
– DKNY 7TH AVENUE –
CHINA 90’s
¥19,800 TAX IN
とてもクールだ。ナイス。
オーバル型のサングラスは、アニエスベーや他のブランドでも似たような形があれば好んで仕入れされているらしく、
このDKNYのものはサイズ感もよく男女ともに掛けやすいし、目尻の上がったレンズシェイプがかっこいい。
エレガンスなニューヨークスタイルを思わせるこの感じに、ドメスティックでフェミニンなアイテムを。
こんな組み合わせも夏のテンションだから楽しめそうでめっちゃ良いなと感じています。
– SULVIGES EXKLUSIV –
90’s
¥33,000 TAX IN
こちらはドイツのフレームでブランド等の詳細は不明だそう。
オーバルとボストンの間のような形でフレームラインの感じも面白く、ちょっとした違和感に自然と手が伸びていて。
特別な派手さのない、小気の利いたこういうの。
自分たちの選択の基準であり、まさにこれこれ。
– JAQUES POIRIER –
JAPAN 80’s
¥33,000 TAX IN
同じくブランド等の詳細不明で、日本は鯖江製のヴィンテージ。
まあまあ古いサーモントタイプの作りが良いモデル。
年の功というのか、私たち若輩者をも受け入れてくれる懐の深さがあります。
このギャップがよろしくて。
– U.S. POLO ASSN –
00’s
¥17,600 TAX IN
最後、90年代に流行した紳士枠と言われる四角くて大きいメタルフレームのU.S.ポロアッスン。
ラルフローレンとは別で、クラシックなアメリカンスタイルを重んじるポロ協会のオフィシャルブランド。
通称の通りおじさんが掛けていた大きいサイズ感のフレームを、女性や顔の小さい男性に。
これもアンバランスで可愛い。
そんな感じで、今日から並べています。
いつもなら気にするようなセオリーとか背景。
PASTの審美眼という土台の上でなら、この夏のファッションももっと解放的に楽しめるはず。
ぜひ色々とお試しくださいね;)
◯お問い合わせ
1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
1LDK kyoto 細見