THEME: Blog
財布はコンパクト派の僕が長財布を紹介します。
1LDK 17A/W MENS LOOK BOOK (1LDK)
こんにちは。1LDKの安生です。
最近財布を新調しました。前はHender Schemeのwalletを使っていたのですが、休みの日や、最近では仕事の日でも手ぶらな僕にとって最高の働きをしてくれました。
財布は二つ折りなどコンパクト派か長財布派かに分かれると思います。実は新調した財布もパンツのポケットにスッポリ入るコンパクトなモノにしたコンパクト派の僕。そんな僕が長財布を今日は紹介してみたいと思います。
Hender Scheme long wallet ¥33,000+TAX-
Hender Schemeと言えば最初に作られたwalletが思い浮かびますが、前回から長財布も登場しました。小ぶりなwalletに比べると大きさは一目瞭然。Henderが好きで長財布派という方にはドンピシャかと。
カードのスペースがしっかり確保され見やすくなっているのと、一番のインパクトは小銭スペース。かなり入るのと取り出しやすい作りになっています。
Hender Schemeの財布はロウがたっぷり塗り込んであり、使っていくうちにそれが溶けて表情が変わっていきます。革もだんだん馴染むので、使っている過程で使いやすくなってるな~と感じていただけると思います。
是非経年変化も楽しんでください。
PB 0110 LONG WALLET ¥42,000+TAX-
PBの財布もおすすめです。Philipp Bree氏により2013年にスタートしたバッグレーベル、〈PB 0110(ピービーゼロワンワンゼロ)〉。無駄のないデザイン、丁寧な仕立てでクオリティの高さに定評があります。
表情がまず特徴的で、植物タンニンでなめされた高品質のナチュラル・レザーを使用しているためかなり肌触りが良いです。
もう一つの特徴はジップ。ドイツの中央部で生産された丈夫な真鍮で作られており、動きもスムーズで使いやすい仕上りに。このスムーズさは店頭で実際に確かめていただきたいクオリティです。
中身も細かく仕切られていますので多目的に使用可能。上質で永く使っていただけます。
MAISON MARGIELA LONG WALLET ¥78,000+TAX-
最後はマルジェラの長財布。カーフレザーを使用しておりとても品のある見た目と、味が出てくると表情がとても良くなります。
シルバーのジップの組み合わせも上品ですね。そしていつもと異なるのが両サイドで素材が違うこと。片面はレザーでもう片方はナイロンを使っているため面白いバランスに仕上がっています。
こちらはデザインはもちろんですが、抜群の収納力が持ち味。整理整頓もしやすく、ブランドネームだけではない使いやすさもある財布です。こちらも間違いなく永く使っていただけます。
実際に使ってみたら使いやすそうだな~というのと、やはり収納力があるのでそういった部分で重宝すると思います。
どの財布にもそれぞれ良さがありますので是非店頭で手に取ってみてください。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 安生
マイクロファイバースエードのバッグ。
1LDK 17A/W MENS LOOK BOOK (1LDK)
こんにちは。1LDKの木下です。
先シーズンから中目黒の店舗でも取り扱いを開始したバッグブランドのZattu。
先日Hender schemeの18SSがスタートしましたが、こちらもスタートしました。
まだまだ冬本番で寒いですが、年中通して使用出来るバッグです。
中目黒の店舗でセレクトしている全てのアイテムにはマイクロファイバースエードが使用されており、生地が劣化しにくく、また水濡れなども気にせず、特に手入れもせずに使えるのが特徴的です。個人的にもショルダーを使用しており、使い勝手は自信を持っておススメできます。
最も気に入っているのはやはり見た目と本革のスエードに比べて革の屑が体に付着しないというところ。
そして今回は、前回のラインナップに新色、新型を加わって入荷しましたのでご紹介します。
Zattu “TOMA” ¥18,000+TAX-
最も小振りなサイズ感のウエストバッグ。
今回ブリックカラーが新色として追加されています。
収納としてはスマホや財布等、最低限の持ち物を入れるのに最適なサイズ感です。
外側にも小さなポケットが付いており、メイン部分にも小分けできるポケットが施されているので、内側で物を探してしまう手間も省けそうです。
また、コート等のアウターの内側に仕込んでさり気無くスタイリングのアクセントとしても。
持ち物が少ない方やあまり大きめのバッグを持ちたくない方に是非手に取って頂きたいです。
Zattu “L-BETH” ¥26,000+TAX-
続いてショルダータイプのこちらも先程のTOMAと同じ色展開です。
前回このブラックを購入し毎日にように使っています。
見た目はシンプルに仕上がっていますが、メイン部分、外ポケットの内側に小分け可能なポケットがある気の利いたデザイン。
サイズ感は申し分なく、正直最も使うといってもいい気がします。普段持ち物が多いわけではありませんが、小さいポーチと財布を入れるだけでも程良いボリューム感があるので持っていて違和感はありません。出掛けている際に急に持ち物が増えた、、なんて時にも対応してくれます。
ブリックは、なかなか手に取らない色かもしれませんが、暗めのトーンの服装が多い僕にとっては非常に惹かれしまうカラーリング。
暗くなりがちな今の時期のコーディネートに差色としてもオススメです。
Zattu “MAC TO-TO” ¥46,000+TAX-
ラインナップの中でも最も大きいサイズ感のこちら。
非常に収納性のあるので、出張や旅行等にも使用して頂けます。
パソコンなど少し重量のある持ち物があっても、耐久性があるので安心して使えるというのも嬉しいポイントです。
ショルダー部分は、一般的なモノに比べると少し短めのデザイン。肩から掛けるのに非常に丁度良い長さに設定されています。
持ち物を入れて、少し生地がクタッとなる感じも様になる計算された仕上がりです。
肩掛けでも手持ちでも。
落ち着いた色味なのでビジネス面でも活躍してくれそうです。
ここまでは、前回と同じ種類のバッグ達をご紹介致しましたが、1つ新しいモデルも加わっています。
Zattu “KINAX” ¥36,000+TAX-
ブランドを代表するモデルでもある“MAC TO-TO” をそのまま小さくしたデザインのアイテム。
最も大きいデザインのバッグでもあったので、もう少し小さいのも、、と思っていた方もいるのではないでしょうか。
外側、内側共にデザインは同じで、ショルダー部分が少し長い印象を受けます。
こちらも肩掛け、手持ちと使える2WAY仕様になっているので、その日のお好みで使用して頂けたらなと思います。
4つの異なるサイズ感のバッグをご紹介しました。
使用用途や荷物の量によって変わると思いますが、今の時期だけでなく夏場にもスタイリングのアクセントとしてオススメなアイテムばかりです。
バッグをお探しの方、前回買い逃してしまった方は是非この機会に手に取ってみてください。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 木下
UNUSEDのアイテムが入荷です。
1LDK 17A/W MENS LOOK BOOK (1LDK)
こんにちは。 1LDKの安生です。
最近DEPOT.と中目黒を行ったり来たりしていますが今日は中目黒でした。
ちょっと久しぶりに出勤しましたが、UNUSEDのアイテムがラックに並んでいました。今回ブランド様のご厚意で数アイテム入荷しましたのでざっくりとですがご紹介します。
写真多めです。
UNUSED BEANIE ¥3,500+TAX-
UNUSED CORDUROYCAP ¥7,000+TAX-
UNUSED BORDER CUTSEW ¥15,000+TAX-
UNUSED MOHAIR KNIT ¥38,000+TAX-
UNUSED CREW NECK SWEAT ¥24,000+TAX-
ここからはスタイリングも。
UNUSED SWEAT PARKA ¥27,000+TAX-
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS NO COLLAR BLOUSON ¥38,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS ORIGINAL FATIGUE PANTS ¥19,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS WOOL JET CAP ¥9,000+TAX-
UNUSED OVERSIZE STRIPE SHIRT ¥26,000+TAX-
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS BIG LONG SLEEVE SHIRTS ¥22,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS WOOL TURTLE NECK T-SHIRT ¥13,000+TAX-
zattu “L-BETH” ¥26,000+TAX-
僕が個人的に気になったのはストライプのシャツです。
パッと見シンプルですがオーバーサイズでサーマルなどの上からでも羽織りやすい一枚。ワンウォッシュ加工によって風合いも増し、ダブルリングベルト仕様の紐もやんわりと存在感があって良いのではないでしょうか。
これだけオーバーサイズで、しかも綺麗なストライプっていうのもなかなかお目にかかれないと思うので、探している方や気分の方ぜひ。
他にもご紹介していないアイテムがございますので、気になる方はぜひ店頭でご覧になってみてください。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 安生
PICK UP STOLE vol.3
1LDK 17A/W MENS LOOK BOOK (1LDK)
こんにちは。 1LDKの木下です。
今シーズン僕らがピックアップしたストール専門ブランドのMeltと初のお取り扱いとなるJoshua ellisに続き、第3弾のストールをご紹介します。
インポートブランドが続きましたが、こちらのブランドも見逃せません。
DIGAWEL “STRIPE WOOL STOLE” ¥25,000+TAX-
DIGAWELよりウール素材のストール。圧縮ウールなのでしっかりと目が詰まっており、タオルのような独特な肌触り。勿論保温性もばっちりです。
ウール特有のチクチク感も比較的少なく、さらっと巻いて頂ける仕上がりです。
ベージュやブラウンを基調とした柔らかい印象のカラーリングで、異なるピッチのストライプでデザインされています。
ダークトーンのスタイルに取り入れて軽さを出すのも良し、全体的に同系色のスタイリングを組むのも良しです。
CREDIT
UNUSED “CORDUROY CAP” ¥7,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “BOA SWEAT” ¥24,000+TAX-
日中など、少し暖かい日にはニットやスウェットの上から羽織って頂くのが良さそうです。
大きめのストールといった印象で、軽いというのも特徴的。
羽織る以外にもマフラーのように巻いたりと自由に取り入れてみて下さい。
そしてもう1つは、巻き方によって様々な表情を見せてくれるストールです。
SUNSEA “3COLORS STOLE” ¥35,000+TAX-
名前にある通り3つのカラーで仕上げられたストール。
DIGAWELに比べると非常に大判なのでこちらもスタイルに合わせて色々巻き方が出来ます。
素材にはウールカシミアを使用し、重厚感はなく優しいタッチに。
また、カラー展開は、“BROWN GRAY BK”と“FRANCE”の2色。
DEPOT.のブログで紹介されていたのは“OLD INDIA”でしたが、国をモチーフにしています。ただの3色を使用してデザインするのではなく、国旗をデザインソースにしていて非常にブランドの拘りを感じます。
BROWNベースは全体的に落ち着いた色味が魅力的ですが、FRANCEはメリハリのあるカラーリングが差色として一役買ってくれそうです。
CREDIT
COMESANDGOES “KNIT BERET” ¥9,500+TAX-
MIDORIKAWA “MOHAIR KNIT” ¥56,000+TAX-
CREDIT
Hender Scheme “2tone cap” ¥14,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “REVERSIBLE COAT” ¥68,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “ORIGINAL CHINO TROUSER” ¥19,000+TAX-
そろそろ大部分の方がアウターを購入して冬を乗り切る準備が出来てきたかと思います。
そしてアウターの次に防寒として必須となって来るのがマフラーやストール。取り入れる方が増えてくるからこそデザインにもしっかり拘りたいアイテムではないでしょうか。
3回に分けて巻き物をご紹介しましたが、どれもデザイン性や保温性が高く非常に作り込まれています。
種類があるので多少目移りしてしまう事かと思いますが、自分のスタイルに合わせて選んでみて下さい。
また、それぞれ質感や大きさも変わってくるので是非実際に手に取ってみて頂きたいです。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 木下
1LDKSHOP.COM
こんにちは。
1LDKの三好です。
こちらで少し概要は書いておりましたが、1LDKのオフィシャルホームページがリニューアルしました。
各店舗から発信される情報をよりわかりやすく「プラットフォーム化」をキーワードにしました。
そして、Blogやinstagramとは違った角度から1LDKから発信されるFEATUREページなども精力的に更新をしていきますので、
お楽しみに。
まだ自分が見ていないSHOPのBLOGはSHOP名の横の「-」が赤く表示がされますので、いちいち各店舗のBlogまで飛ばずに確認ができます。(すみません、全部チェックした後でしたので、こちらの写真では赤くなっていません…)
色々と使いやすくなっているはずですので、是非いじってみてください!
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK 三好
December 4, 2017, 5:38 PM
Category: Blog
Hender Scheme 2018 S/S 1st DELIVERY vol.2
1LDK 17A/W MENS LOOK BOOK (1LDK)
こんにちは。1LDKの木下です。
昨日のブログにてご紹介させて頂いたHender Scheme 2018SSのアイテム。
引き続き他のアイテムも入荷して参りましたのでご紹介していきます。
では早速。
Hender Scheme “Old End Ridgeway” ¥52,000+TAX-
まずはシューズ類から。
定番で展開しているOld End。毎回ご好評頂いているモデルで、今回もセレクトしています。
アッパーには艶のあるカウレザーを使用し、プレーントゥで小さ目のメダリオンが目を惹きます。シンプルなデザインなので、カジュアルからフォーマルにも幅広いスタイリングで使って頂けるのではないでしょうか。
そしてソールには、イギリスのハルボロラバー社のリッジウェイソールを使用。
クッション性に優れ、耐久性も兼ね備えているので街履きに最適なレザーシューズに仕上がっています。
Hender Scheme “Neo Strap” ¥37,000+TAX-
中目黒では初のセレクトとなるストラップが付いたスリッポンタイプのneo strap。
やや細目のすっきりとしたシルエットに仕上がっています。
ソールには耐久性、グリップ力にも優れたVibramソールを。アッパーにはカウレザーを使用し、上品な印象を受けますが、ベルトに施されたパーツにはプラスチックを採用。敢えて金属では無い所がカジュアルな雰囲気も演出してくれています。
スラックスやデニムと様々なパンツに。
9分丈のパンツやフルレングスのパンツで見え方も大きく変わりますので、お好みで合わせてみて下さい。
Hender Scheme “Long Wallet” ¥33,000+TAX-
こちらも中目黒では初のセレクトとなるロングウォレット。
コンパクトな見た目をしていますが、広げると大きく広がってくれる為、収納時のストレスも感じないよう入れやすさに配慮された作り。
カード入れも多く、非常に収納力、使い易さに優れています。
お色は、ナチュラルのみでセレクトしました。
表面に施されたロウが、使用する毎に溶けて馴染んでくるので経年変化も味わって頂けます。
Hender Scheme “Wallet” ¥15,000+TAX-
Hender Scheme “River Side” ¥4,500+TAX-
そしてお馴染みのWallet、River Side勿論入荷しております。
前回買い逃してしまったという方は是非。
もはやどれも説明不要なアイテム達。プレゼントや自分への買い足しなどにオススメなモノばかりです。
是非店頭にてご覧になってみて下さい。
*Hender Scheme 2018SS 1st DELIVERYは12/2(SAT)〜発売開始になります。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF木下
オススメしたいBAG達。
1LDK 17A/W MENS LOOK BOOK (1LDK)
こんにちは。1LDKの木下です。
本日はスタイル別にバッグを3点ご紹介したいと思います。
バッグといっても種類は数多く迷ってしまいがちですが、カジュアルなモノから幅広いスタイルに使えるので持っておくと便利なアイテム達です。
UNIVERSAL PRODUCTS “CORDUROY NEWS BAG” ¥9,800+TAX-
まずは、UNIVERSAL PRODUCTSの定番中の定番である”NEWS BAG”。
今回は初となるコーデュロイの生地を採用した新型となります。
カラー展開は、BLACK、NAVY、BEIGEの3色。
既にお持ちの方も多いと思いますが、コットン地の物より暖かみが増しており、スタイリングにより季節感を与えてくれる仕上がりです。
サイズは大き過ぎず小さ過ぎず、ショルダーとしてもハンドバッグとしても使える2WAY仕様。
使い勝手が良い点に関してはご存じの方も多いかもしれませんが、ショルダーの部分が太い事で肩への負担が少ないというのが特徴的。
ちょっと出かける際に必要最低限の荷物を入れてクタッとしているのも可愛らしく、パソコンも入るので休みの日に仕事でもといった際にも活躍してくれます。
また、柔らかいことで小さくコンパクトにも畳めるので、旅行先等へのバッグに忍ばせてサブバッグとしても使って頂きたいです。
様々なスタイルに溶け込んでくれる非常に優秀なバッグではないでしょうか。
AEVOR “SHOULDER BAG” ¥6,000+TAX-
二つ目は、以前にもご紹介したドイツのケルン発のバッグブランドの“AEVOR”のショルダーバッグ。
ウエストバッグの様なサイズ感ですが、機能性に優れているというのが特徴的です。
この手の大きさだと本体である収納部分と外ポケットが1つのものが多いかと思います。しかしこちらは、外側と内側で計4つのポケットが配されているので小さい持ち物を小分けできるという気の利いたデザイン。内側でゴチャゴチャしてしまう心配もありません。
財布と携帯を入れても余裕があるので、通常のウエストバッグでは小さ過ぎるといった方にオススメしたいです。
ロゴ等も入っていますが同色で入っており、さり気なく切り替えられている素材感にも注目です。主張し過ぎないデザインが良いと言う方に。
MOUNTAIN RESEARCH “Bootleg Pack 2” ¥12,000+TAX-
最後にご紹介するのは最も小さなサイズのこちら。
フロントに刺繍されたロゴと文字が特徴的です。
収納容量としては、実際には財布と携帯くらいしか入りません。ほぼ持ち物が無く、普段ポケットに入る程度しか持ち歩いていないという方には是非手に取って頂きたいです。
また、ボリュームも無く収まりが非常に良いので、コートの下に忍ばせてコーディネートのアクセントとして使うのが良さそうです。
ダウンジャケット等のボリューム感のあるアウターには、バッグを持ってしまうとシルエットも崩れてしまったりゴワゴワしてしまうことがあります。そういった際に内側に掛けることの出来る小さ目のバッグが非常に活躍してくれます。
そして一見するとメインポケットのみのこのバッグ。実は内側にポケットがあります。
正直、ブログの撮影をするまで気付かなかったのですが、敢えて見え辛い部分に施されているデザインです。
“Bootleg Pack”という名前をしているので気になって調べてみると、海賊版、密輸という意味がありました。
どうやら密輸出来るよう隠してポケットを施しているという意味合いからネーミングされているようです。隠して使う事はあまり無いかもしれませんが、実際に持ってみないと分からないようなちょっとしたディテールが効いた、非常に同ブランドらしいアイテムです。
異なる大きさのバッグをご紹介致しました。
普段手ぶらだという方もいるかもしれませんが、持ち物が衣類のポケットで収まる程少なくてもアクセントとして持つのもアリかと思います。
大き過ぎてしまうと人によっては入れる物が無いと思ってしまいますが、これらのサイズ感なら持ち運びに不便も無く、コーディネートに良い具合にスパイスを加えてくれるのではないでしょうか。
是非、実際に店頭にて手に取ってお気に入りの1つを見つけて頂きたいと思います。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 木下
OVER THE STRiPES FOR 1LDK
1LDK 17A/W MENS LOOK BOOK (1LDK)
OVER THE STRiPES “Danbouru knit trainer FOR 1LDK” ¥15,000+TAX-
STAFF YOTSUEDA×NAVY
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS LOOSE COAT ¥60,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS WOOL JERSEY EASY PANTS ¥26,000+TAX-
nine tailor “Arno Beret” ¥12,000+TAX-
MOHEDA TOFFELN “NUBUCK” ¥16,800+TAX-
STAFF ANJYO×KHAKI
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS WOOL TURTLE NECK T-SHIRT ¥13,000+TAX-
WILLY CHAVARRIA PACHUCO WIDE LEG TROUSER BILL DENIM ¥47,000+TAX-
AEVOR SHOULDER BAG ¥6,000+TAX-
こんにちは。1LDKの安生です。
OVERTHESTRiPEPSのダンボールニットは、通常版としてブラックとグレーを毎回セレクトしてきましたが、僕らが着ているのはネイビーとカーキ。今回1LDKのために作ってもらいました。
ブランドの定番として存在し、1LDKでもお馴染みですので知ってる方も多いと思います。
アイテムについては前回の僕のBLOGを見てみてください。今回の別注が出来たきっかけとしては、前回の入荷時もアイテムとしてシルエットや素材が良く安定感があって良いなと思ったのと、じゃあこれを通常版と違う色、例えば1LDKらしくネイビーとちょっと渋いけどカーキで作ったら良さそうだなと思ったことから、この1LDK別注が生まれました。
気兼ねなく着られるスウェットが欲しい、インナーに使えるウェアが欲しい、そういったお客様に是非手にとってみていただきたいです。
僕らの日常の中にきっと溶け込む一着になってくれるはずです。
*11/25(土)より1LDK中目黒にて発売開始になります。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 安生
程良い上品さとルーズさと。
1LDK 17A/W MENS LOOK BOOK (1LDK)
こんにちは。1LDKの木下です。
今シーズン僕らが提案させて頂くアウター類は大体出揃って来たかなというところですが、まだご紹介したいアイテムがございます。
ダウンやステンカラーコート、フーデッドコートと来て、あともう1つ。
UNIVERSAL PRODUCTS “LOOSE COAT” ¥60,000+TAX-
所謂チェスターコートにあたるこのアイテム。ショールカラーのような雰囲気になっています。
カラーは落ち着いたネイビーとワインレッドのようなブラウンの2色をご用意。
名前にある通りルーズなシルエットのコートですが、ただ緩いだけではありません。
こういったルーズなアイテムというと少しフェミニンな印象に捉えがちですが、ダブル仕立てにすることで上品な印象も兼ね備えています。スラックスや革靴といったアイテムと好相性なので大人の装いとしても持って来いな仕上がりです。
しかし、上品なスタイルだけではなくカジュアルにスニーカー等にも。着丈もそこまで長すぎず合わせ易く仕上がっているので、様々なスタイルに溶け込んでくれるのではないでしょうか。
また、ダウンや重厚なアウターに比べて、真冬は大丈夫なの?という言葉も聞こえてきそうですが、、
このルーズさを活かしてインナーでがっつり着込むことで本格的な冬も問題無い保温性を確保することも出来るので、幅広いシーズンで活躍してくれそうです。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “REGULAR COLLAR SHIRT” ¥18,000+TAX-
Maison Margiela “ELBOW PATCH CARDIGAN” ¥69,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “STRIPE EASY SLACKS” ¥28,000+TAX-
Hender Scheme “single monk” ¥54,000+TAX-
シャツにスラックスで王道にキレイ目なスタイリング。
収まりのいいシルエットなので、全体的にすっきりとバランス良くまとまります。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “YAAH SWEAT PARKA” ¥22,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “CORDUROY PANTS” ¥22,000+TAX-
BLOHM “HOMIES RAT” ¥31,200+TAX-
フロントボタンは、閉めても開けても。
パーカーを合わせたり、ワイドパンツを合わせることで全体的にラフなスタイリングをするのもオススメかと思います。
カットソーや薄手のニットでその日の気温でインナーはいろいろと調整してみてください。
正直このアイテムは特に考える必要が無いといって良い程色々なアイテムとの相性が良く、着る人によって色々なイメージのスタイリングが出来るかと思います。
まだ今シーズンに入ってアウターを購入していない方もいらっしゃるかと思いますが、重厚なアウター程着るシーズンは限られてくるので、こういった着方で調整が出来るアウターを抑えておくといいかもしれません。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 木下
普段使いからビジネスユースにも使えるUPのダウンブルゾン。
1LDK 17A/W MENS LOOK BOOK (1LDK)
こんにちは。1LDKの木下です。
ここ最近の僕の一軍アウターはダウンジャケットです。かなり気温が下がりつつあり、夜になると必要不可欠な存在です。
個人的にコートよりもブルゾンやマウンテンパーカーの方が所持数は多く、理由としてはパンツをあまり気にせずさらっと羽織って出掛ける事が出来るからです。
とはいっても休日はコートを着ている事もありますが、ウールだと天候等の影響で手入れを気にしたりという事もあり、自ずとダウンやブルゾンの着用頻度が増えてしまっています。
今回は、丁度それに当てはまるダウンブルゾンをご紹介します。
UNIVERSAL PRODUCTS “DOWN ZIP BLOUSON” ¥58,000+TAX-
UNIVERSAL のダウンブルゾン。
ボリューム感があり、シンプルなデザインに仕上がっています。
裾にはしっかりとしたリブが施されており、やや着丈が短い作りになり、野暮ったくならないよう配慮されています。
そして素材は、アウトドアアイテム等に採用されている60/40クロスなので、撥水性に優れているというのも魅力的です。着る程にコットン特有の経年変化も味わえるのでガシガシ着て頂きたいです。
ダウンといっても、アウトドアブランドだと少し配色が派手なものが多い印象です。しかし、落ち着いたネイビーとブラックで飽きの来ないデザインで、UNIVERSAL らしい仕上がりです。
また、インナーにスウェットやニットを着る必要が無い程、着用した時に身体に沿うようにして保温力を高めてくれます。冒頭で、こういったアイテムは便利だと言いましたが、急いでいる時だったり軽く外へ出る時にカットソーの上に羽織るだけで十分コーディネートが完成してしまうというのも、ついつい手に取ってしまう理由ではないでしょうか。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “BEANIE” ¥12,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “HEAVY WEIGHT L/S TEE” ¥11,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “CORDUROY PANTS” ¥22,000+TAX-
小さいほうのサイズ2だとジャストサイズで着用出来ます。
ジッパーは開けても閉めても。閉めるとより保温力が上がるので気軽に調整が可能です。
パンツにはデニムやチノパン、季節感のあるコーデュロイパンツ等色々なパンツと相性が良いかと思いますので深く考えず幅広く合わせてみて下さい。
実際に着用して外に出ましたが、今時期のインナーはカットソー1枚で十分だと思います。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “OX SHIRTS” ¥18,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “HERRINGBONE SLACKS” ¥26,000+TAX-
AEVOR “MESSENGER BAG” ¥12,000+TAX-
ORPHIC “HELLION PREMO” ¥35,000+TAX-
タウンユースだけでなくビジネスユースにも。
素材もマットな風合いなのでスラックスとも問題無く合わせて頂けます。
また、大きい方のサイズ3を着用して、ややゆとりを持たせてもいいので、是非袖を通して着比べて頂きたいと思います。
色味やデザインが非常にUNIVERSAL PRODUCTSらしいダウンブルゾン。
他にも沢山の種類やデザインがありますが、シンプルなデザインが合わせ易く、機能性にも優れているので、飽きが来ず長年着用できる仕上がりとなっています。
その為、普段使いやビジネス面等、様々なシチュエーションで活躍してくれるのではないかと思います。
ダウンを持っていない方、アウターをお探しの方、是非お試し下さい。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 木下