THEME: tamura
梅雨のキーアイテム。
皆様こんにちは。
1LDKの田村です。
梅雨です。
イマイチ気分は上がりませんが、僕のパーマだけは湿気で上を向いております。
そんな時こそ楽しい話をしましょう。
僕自身、ここ最近シューズをいくつかゲットしました。
というのもショーツを穿く上で、
シューズは最後のキーアイテム的な存在だと思っておりまして
普段から冠婚葬祭を除いて365日スニーカー野郎な僕から
前回の僕のブログに続いて僕の好きなモノのお話しです。
COL: MOONBEAM.ASPN / AVOCADO.MARRON
梅雨の話をしたのにシューズのオススメです。
それには理由があります。
何故なら『 MERRELL 1TRL 』だからです。
そもそも MERRELL は聞いたことのある方も多いとは思います。
その MERRELL から2020年にリリースされたラインが、MERRELL 1TRL です。
「MERRELL 1TRL (ワンティーアールエル)」は2020年始動後、
瞬く間にアウトドアファッションを席捲し、ゴープコアファンからスニーカーヘッズまでを魅了し続けているMERRELLのグローバルプレミアムコレクション。
ブランドのアーカイブから最高のコレクションを抽出し、排他的かつ新たなシルエットとデザインを組み合わせることでアウトドアシューズの美学と伝統を再解釈し誕生しました。
現代のファッションカルチャーシーンに新たな息吹を吹き込むハイエンドな製品群で構成され、全てのアイテムが数量限定発売となるプレミアム商品です。
まず始めに HYDRO RUNNER RFL です。
そもそもなんでこんな見た目なのか。
それは最も素早く水が抜ける穴の個数と配置でアッパーをデザインされたからです。
尚且つこいつはアッパーから覗くメッシュがリフレクターときたのでグッときます。
シューズが少し飛んでいるのであとは力を抜いてスタイリングを組むだけです。
左手は添えるだけ。的な考え方です。
続いて、HYDRO MULE です。
軽いです。思ってる数倍軽いです。ほんとに。
ソールも耐久性に強く、踵の返しがしっかり足をホールドしてくれるのでカパカパしません。
それでいてこちらも速乾仕様。ありがた過ぎます。
ミュールですがフルレングスのパンツを持ってくるとそこまでサンダル感は出ません。
もっと言うとミュールの利点は素足で履けることです。
海に行く朝はソックスインして、帰りは素足でどうぞ。
ラストは MOAB MESA LUXE です。
ソールはビブラム社のものを搭載しており雨の日でも滑り知らずです。
また、これは履くとわかるのですがソールのつま先部が上に向かって沿っているので次の一歩が楽に出てきます。
色こそ飛んでいますが、マウンテンブーツのテンションで合わせてもらえればイメージしやすいかと。
モノ自体にボリュームがあるので、雨が降った日はショーツもありです。
沢山のご紹介で駆け足になってしまいましたが、
服と違ってシューズは履いてこそ、より良さがわかるものです。
雨の日に下ろせとまでは言いませんが、どんな天候にもアクティブに対応してくれます。
梅雨時期で下向きがちですが、足元をそっと明るく照らしてくれる心強いアイテムを
ぜひ店頭にて、お試しください。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 田村
あなたの好きなモノ
皆さまこんにちは。
1LDKの田村です。
端的ですが、好きな物の話をしましょう。
僕にとってそれはこれらです。
このタグ、そうです。DAIWAです。
ただこのDAIWA、皆さんが想像するDAIWA PIER39のアイテム達ではなく
『DAIAWA LIFE STYLE』
以前、取扱いがスタートする前にこちらのブログでもご紹介しましたが、
2シーズン目を迎えたので改めましてご紹介です。
と言いましても僕が好きすぎるが故につらつらと書かせていただきます。
まずはこちらを
DAIWA LIFE STYLE
“GORE-TEX VEST”
SIZE: S , M , L / COL: NAVY
¥41,800 (TAX IN)
大枠の説明をさせていただくと、
フィッシングを起点にアウトドアの様々なシーンをシームレスにつなぐ、 DAIWAが新たなに提案するマルチフィールドライン。
刻々と変わるフィールドの天候や気温の変化にも対応できるレイヤードスタイルをベースに、統一した世界観のコレクションを展開しております。
特徴的なジップワークやアイテムをキーカラーで統一するなど、従来の概念に固執しないデザイン性を重視したラインナップです。
昨今のシャカシャカムーブメントの波に乗っている皆さま。(例外なく僕も)
原点に立ち返ると結局色は一色で良いんです。
特に1LDKに来られるお客様の多くはNAVY loverだということを考えると、
DAIWA LIFE STYLEのアイテムに袖を通さない理由はありません。
DAIWA LIFE STYLEのアイテムの多くは面構えが綺麗です。
しかし、一度ジップを下ろしてみるとそこにはDAIWAらしくポッケinポッケが
ここでDAIWA LIFE STYLEのアイテムのミソ⓵です。このジップ止水ジップな事が
当たり前になっている事自体が凄過ぎることなのですが、他のアウトドアブランドとは
一線を画す作りになっています。
まずいじると分かる滑らかさ。気づいているでしょうか。
普段、止水ジップを上げ下げする際片方の手はボディを抑えている事が多いことに。
ところが、DAIWA LIFE STYLEのアイテムに付属しているジップ
少し小ぶりでジップ自体の生地感も柔らかく、片手での上げ下げも何のそのです。
流石としか言いようがありません。流行るには流行るなりの理由が必要です。
そしてここがミソ⓶です。
ポッケからタラっと垂れているこの紐を引っ張ることで裾を絞ることができます。
もちろん、このドローコード自体はポケットに収納可能です。
お伝えしておりませんでしたが、このアイテムにはGORE-TEXが搭載されており
梅雨時期の雨風など何のそのです。
今時期なんかはお手持ちの黒いパンツなんかと合わせれば起きて5分で家出れます。
全身シャカシャカも良いけれどそろそろお腹いっぱいです。
DAIWA LIFE STYLE
“CORDURA PACKABLE SHORT PANTS”
SIZE: M , L , XL / COL: NAVY
¥17,600 (TAX IN)
続いてこちら。
どんどんいきます。なにせ書きたいことが多すぎます。
一見普通のショーツ。DAIWAがそんな普通なアイテムで終わらせるはずがありません。
まず写真でわかる通り両サイドに4つのポケット。
ひとつは丁寧にジップ付き。
そして後ろの腰辺りにはパッカブルポケット付き。
このショーツの真骨頂です。使うかどうかはその人のLIFE STYLE次第ですが。
あって損はないですし普段使いの際には、
AirPodsなんかを収納してみても良いかもしれません。
はい。先程はお腹いっぱいと申しましたが早速例外です。
写真で伝わらないことをお伝えしておくと、このショーツ。
穿き心地という概念はありません。
何故ならめちゃくちゃ、めちゃくちゃ軽いからです。
これに関しては是非とも店頭で体感して欲しいです。
穿いてない。この例えが一番しっくりくるパンツがこの世に存在しておりました。
DAIWA LIFE STYLE
“CORDURA PACKABLE T-SHIRT”
SIZE: M , L , XL / COL: NAVY
¥13,200 (TAX IN)
ラストです。ここまでお付き合い頂きありがとうございます。
すごいのがきました。Tシャツにもシャカです。
そもそもCORDURAってなんぞやという事ですが改めてご説明すると、
アメリカのインビスタ社が製造販売をしている素材で50年以上の歴史のある生地です。
非常に強度の高い糸を使用しているので、仕上がりの生地もとても丈夫で、
摩擦や引き裂き強度(生地の破れやすさ)に強いのが特徴です。
そんな機能も兼ね備え、夏場にサラッと着れる素材感。
言う事無しです。
もちろんポケットはありますし、
肩口にジップがあるので脱ぎ着も楽チンです。
色々お伝えしてきましたが、好きなものの話題は尽きませんし、
もっともっとお話したいのですがそれは店頭でのお楽しみにとっておくとして
皆様の好きな物のお話もお聞かせ願えたらなと
どれをとっても、あなたのLIFE STYLEにより添えるそんなアイテムばかりですので、
ぜひ店頭にて体感してみてください。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 田村
日本が好きです。
皆さまお久しぶりです。
1LDKの田村です。
ゴールデンウィークが終わり本日は天候もあって久しぶりにゆっくりな中目黒です。
ここ最近店頭でお客様とお話していると4月からこのゴールデンウィークまで
特に日本全国からお店に足を運んでくださる方が多く大変嬉しく思うと同時に
日本も広いなあと、、、
そして今回のブログの主役も日本のブランドです。
KAPTAIN SUNSHIN 23SS
はい。ここにきて今更ですが、結局のところ
今一番店頭でお客様からの熱視線を浴びています。
普段から1LDKをご利用いただいているお客様はご存じの方も多いと思いますが
KAPTAIN SUNSHINは拘りの生地と拘りの縫製を融合した
“旅へと連れ出したくなる一着”を目指す、日本のメンズブランドです。
ロマンしかないコンセプトです。
僕、日本語がとにかく好きでして
ついこの間、京都にお邪魔した際も町で聞こえてくる日本語が東京とは違って
品がある言葉遣いで僕自身、歳を重ねても品のある日本語を使っていきたいものです。
話は逸れましたが、この中から私が個人的にグッときたアイテムを
少しご紹介させてください。
KAPTAIN SUNSHIN
“Half Sleeve Shirt”
LIGHT GREEN/ECRU
38 /40 /42
¥30,800 TAX IN
STAFF松本:171cm(SIZE:38)
今回はSTAFF松本に着用して頂きましたがサイズが一番小さい38でもこのボリューム。
夏の間狂った様にショーツを履く私にとってトップスのサイズバランスは命です。
個人的にピザ屋の制服感があってECRU推しですが、さらっとGREENも捨てがたいです。
このシャツはとても普遍的ですがカラーはもちろん、サイズ感もそれぞれなので
一人一人のこの夏の服装にアジャストできます。
こんな感じで五部袖をレイヤードしてみるのもオーバーサイズならではです。
KAPTAIN SUNSHIN
“Coverall Jacket”
VERMILION
36 / 38 /40
¥52,800 TAX IN
STAFF松本:171cm(SIZE:36)
続いてこちら、目が醒める程の赤です。いやVERMILIONです。
さっきまで日本語が好きと抜かしておりましたが、こういうカッコいい単語は別です。
口にしてみたくなります。さてさて、VERMILIONとはなんぞやということで。
意味は鮮やかな赤から赤みがかったオレンジ色の事を指すようで、
写真でもお分かりいただける様に自然光に触れると少しオレンジ味かかっています。
ポケットにはペンホルダーがついていたり、
ボタンは洗濯時には取り外しができる仕様となっており、
“トラディショナル”や“フィールドウェア”をデザインのベースとしている
KAPTAIN SUNSHINらしさが詰まっています。
いつも長々と失礼致します。
いつのシーズンもこういった普遍的でも細部に美しさや遊び心があるアイテムが
皆様に永く愛されるのだなと感じますし、私自身も無意識の中で
そういったものを選んできてしまいます。
そして、店内は今が一番選び甲斐のある状況です。
KAPTAIN SUNSHINのようにこの夏一緒に旅に出かけたくなるようなアイテムを
見つけに店内を覗きにきてください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 田村
春なので。
こんにちは。
1LDKの田村です。
すっかり春です。と自分に言い聞かせている毎日です。
またまたこちらに失礼致します。流石に書き過ぎていますが、百聞は一見にしかず。
タラタラ喋らずまずはこちらを見ていただきます。
ROTOL
“FULL ZIP BLOUSON”
COL : OLIVE / PURPLE
SIZE : 2 / 3
¥39,600 TAX IN
“TWIST TRACK PANTS”
COL: OLIVE / PURPLE
SIZE: 2 / 3
¥35,200 TAX IN
前回のブログにて皆さんに定番をお聞きした形になりましたが
私も黒やネイビーのものばかり買ってしまいクローゼットが真っ黒になってしまいます。
今年こそは脱却すべく模索していた所、ROTOLよりその解決策が入荷しました。
SIZE: 3 / 181cm
SIZE: 2 / 166cm
SIZE: 3 / 181cm
SIZE: 2 / 166cm
男のPURPLE。いかがでしょう。
勿論、OLIVEも見逃せないですが、明るくいきましょう。春なので。
このジップも含め遊び心のあるカラーと、程よいギミックがここには詰まっています。
まずはブルゾンから。
背中から腕にかけて大きく施されたベンチレーションジップは
開閉の度合いでシルエットが変化し、肩幅が仏壇くらいある僕も優しく包んでくれます。
また、これからの季節変わりやすい天気を迎えた時の体温調節にも打って付け。
チラッと見えるブラックのメッシュがアクセントになることは言うまでもないです。
もうポケット沢山の服はお腹いっぱいだけど、手ぶらでは過ごしたい天邪鬼の方も
ご納得いただけるくらいのサイズで2つのポケットが前面に
某メゾンを彷彿とさせるハの字で。
ダブルジップかつ、止水。完璧。
止水ジップはたまに締めにくいものもあるのですがそこは流石のROTOL、滑らかです。
この手のアウターには必ずと言っていいほど付属しているスピンドル。
もれなくこちらにも。
続いてパンツ。今回は両サイド全面にベンチレーションジップが施されており、
開け方次第で様々な形に変化します。これは面白い。
メッシュはひざ下に一箇所、スースーし過ぎないので
結局オールシーズン履いてしまいます。
ちょい開けでフレアっぽくも。シューズの上に溜めに溜めて履いても良しです。
ちゃんとポケットも分かれて付いています。
これでまた手ぶらへの道へ一歩前進です。
シャカシャカ界には珍しく社会の窓仕様です。シャカいの窓とでも言いますか。
失礼致しました。
僕は年明け下着を全部買い換えました。
誰に見せるわけでも無いのですがキッカケが欲しかったのです。
新しいモノやコトを始める時のキッカケに、春なので。
店頭で袖を通して、少し早い春を感じてみて頂けたら嬉しいです。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto / 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 田村
ツナマヨ理論
こんにちは。
1LDKの田村です。
3日前ぶりでございます。
前回のブログも沢山の方が目を通していただいたみたいで、大変光栄です。
ここには早めの頻度でお邪魔しておりますが、それでも書きたいことは
尽きないものでして、、、。
さて、早速ですが新入荷アイテムのご紹介。
HERILL
“Egyptiancotton Weekend Jacket”
COL : CREAM / NAVY
SIZE : 2
PRICE : ¥58,300 TAX IN
皆さんの中の定番とは何でしょう。
僕はおにぎりの具はツナマヨで、マックはビックマックですし、アイスはバニラばかりを選ぶ日本人男性の初期設定みたいな男でして。
なんの変哲もない所にも自分の定番があり、そこにこだわりが生まれたりもします。
同じツナマヨなんだけれどセブンよりファミマが好きかな、とかそういうことです。
話が逸れ過ぎましたが、、、
このHERILLのアイテムはそんなちょうど良い温度のこだわりを示してくれる、
懐の深いやつです。
世界三大綿花の一つエジプトコットンを使用しておりしっとり、クッタリした生地でしてこれがまた着やすさを加速させています。
コロナ禍でスウェットやフリースのような楽でいて普遍的なものが流行ったように、
皆様に定番として受け入れられるアイテムにはそれなりの理由があるのですが
例外なくこいつもそうです。
生地が柔らかいのは勿論、丸みのあるシルエットでアーム太め
こんなの着るに決まっています。
そうです。締まる所は締まっています。
裾、袖。ここがきちんとしてないとカッコつくところもカッコつきません。
内側には、両サイドにポケットも。
ポケットの多い服が多い中、これでもかというくらい潔いです。
このジャケットはこれで良いのです。いや、これが良いのです。
最近は短丈のアイテムを無意識に見ておりまして、その度に「らしさ」を探して色々着てみています。
似合う、似合わないも冒頭で申し上げた通り自分なりのこだわりさえあれば案外腑に落ちたりする物です。
その点このジャケットは「らしさ」「こだわり」を見つける一歩目にはもってこいだったりします。
181cm / SIZE 2
COL : NAVY
171cm / SIZE 2
COL : CREAM
最後にはなりますが2色の着用写真を。
すごく良いです。着てみるとよりわかる物です。
暗めか、明るめか。
あなたの中の定番、こだわりを是非店頭にて袖を通しながら
お話し出来たら嬉しいです。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto / 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 田村
KING OF SWEAT
皆様、ご無沙汰しております。
1LDK の田村です。
2023年が始まり1ヶ月が過ぎました。早い。早すぎる。
毎日を大切に過ごさなければと、ハッとさせられます。
最近は続々と届いているSSのアイテムに心動かされる日々を過ごしております。
そして、そんな事の繰り返しで長い年月が経っても色褪せない程の
魅力を持ったブランドが店頭に届いています。
UNIVERSAL PRODUCTS. × RUSSEL ATHLETIC
“CREW NECK SWEAT”
COL : BLACK / NAVY /ASH GRAY
SIZE : 1 / 2 / 3
PRICE : ¥13,200- TAX IN
UNIVERSAL PRODUCTS. × RUSSEL ATHLETIC
“SWEAT PANTS”
COL : BLACK / NAVY /ASH GRAY
SIZE : 2 / 3
PRICE : ¥16,500- TAX IN
正直に申し上げます。大好物です。
と言いますか、カレー嫌いな人見つけるくらい、
スウェット嫌いな人を見つけるの難しいのではないでしょうか。
そんないわゆる定番のスウェット。今回はあの「自由の国」アメリカの老舗ブランド。
「RUSSEL ATHLETIC」と我らが 「UNIVERSAL PRODUCTS. 」の
コラボレーションアイテムです。
世界で初めてスウェットの型を作ったとされるのがこのRUSSELと言われており、
創業者の息子がフットボールをする際にまだ当時ウール素材で作られた
フットボールウェアだったのを見て
コットン素材を使ったスウェットを開発したところ
その機能性が話題を呼び、瞬く間に広がったとされています。(諸説あり)
BLACK / NAVY /ASH GRAY の
3色展開、NAVYもしっかり暗めの良いカラバリです。
袖口のパッチもキャッチーで配色もどこかUSっぽさがあります。
そしてこのタグ。アメリカ本国で120年を超えるブランドの脇に名前が入る事は
実は凄い事。男が好きなレアリティもここにはあります。
もちろんパンツ前面にもしっかりついています。
ウエスト部にはゴムに加え、ドローコードも。
そして、パンツの裾にはみんな大好きスピンドル。
ストレートでも。クシュっとでも。
171cm / SIZE 2
COL : NAVY
昨今の東京では自転車をよく見ます。
そんな中、気になるのがパンツの裾にチェーンオイルがついてしまう事。
今回のパンツには、裾にスピンドルが付属しているのでよりスマートにソックスインできます。
181cm / SIZE 3
COL : BLACK
アームが太くて着丈は短め。それでいて各所のリブはきちんと締まっています。
言うことなしです。
最後に、僕のリアルバイのご紹介です。
僕は緩めのスウェットはもう手にしていたので、このグレーの SIZE 1 をゲット。
181cmの僕でも SIZE 1 を着ることができます。守備範囲広めです。
大きいサイズはお腹いっぱいの彼も。ゆるっと着たい彼女にも。
色んな方にフィットする、「自由」なキングオブスウェットです。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto / 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 田村
アウター界の舞の海
Pick Up Gift item #1 “母親のありがた迷惑”。
PIck up Gift item #3″プレゼント=〇〇”
こんにちは。
1LDKの田村です。
昨日に引き続き失礼致します。
年の瀬に畳み掛けるようにブログを書き込んでおりまして、
文字を打つたびにライターさんというお仕事の大変さを痛感しております。
そんな僕が今、気になるものをピックしてお伝えします。
O-
“SLEEPY PARKA”
COL: BLACK SIZE: L / XL
¥110,000 (¥121,000 TAX IN)
181cm/L
個人的に最近他のアウターを購入したばかりなのですが、
こいつが入ってきた時は流石にテンションが上がりました。
なぜか、それは僕自身1LDKに入社する前は結構インポート物やUSのアウトドアブランドの服を好んで着ていて、そういう物ってその年代なのに結構ギミックが詰まっていて
そういった日常生活では使いもしない細かいところに男心をくすぐられ求めていました。
簡単な男です。
昨今のいわゆるテック系なる物達にとっては割と少ないポッケ数(それでも多い)ですが一個一個の大きさ、配置が絶妙でそれでいて潔い。
そこがまた良いんです。しつこい男は嫌われるという事です。
レイヤードのバリエーションを無数に広げてくれるダブルファスナーも完備しており、
中のダウンはプリマロフト採用。保温性は申し分ないです。
首の高さもちょうど良く、こういうアウターの醍醐味であるフーディー仕込みも何のその。
そして襟をくるっと回転させるとしっかり大きく立ち上がる襟も。
急な天候不良にも。こいつは気も利くらしいです。
そしてO-の代名詞、マグネットでフードは収納されているのでノンストレスです。
この服にマグネットを自然に入れ込む考えには毎度頭が上がりません。
毎度入荷したら、マグネット探しから始まります。
1年って早いですね。毎年この言葉と「今年の冬寒くない?」は、
絶対口にしてしまっております。冬は寒い物ですが、1年の時間の速度は年々早まっている気がします。いや、絶対そうなっています。
そんな慌ただしい年の瀬ではございますが、
アウター界の舞の海こと SLEEPY PARKA と共に乗り越えていきましょう。
それでは。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto / 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 田村
Pick up Gift item #4 “気が利く物を”
Pick Up Gift item #1 “母親のありがた迷惑”。
PIck up Gift item #3″プレゼント=〇〇”
こんにちは。
1LDKの田村です。
さて、今年も1年が過ぎ去ろうとしている中、忘れてはいけないクリスマスという
イベントが いよいよ今週末に迫ってきています。
そこで、1LDK的ギフトのすゝめを3回に分けてお届けしてきましたが
ありがたいことに最終回を任せて頂きました、、
荷が重いですが、流石にもうギフトの目星はつけたよ。買ったよ。という人にも
ぜひ見ていただければ幸いです。
COL: WHITE / GRAY / OLIVE / BLACK
UNIVERSAL PRODUCTS. × PADMORE & BARNES
“ORIGINAL BOOT NUBUCK WITH MOREFLEX SOLE”
“ALLIED FEATHER+DOWN HI-LOFT FLEECE DOWN BLOUSON”
COL: OLIVE / BLACK SIZE: 1 / 2 / 3
ジャンルレスに、僕が欲しい物、普段愛用しているアイテムを集めました。
まずはこのソックスです。
1LDKをご利用頂いている皆さんには今更すぎるアイテムですが、
結局こういった物が一番嬉しいですし肩肘張らずに渡せるギフトとして重宝します。
ふっくらとしたリブは見た目よりも全然キツく無いので、女性や冷え性の方には
ルームソックスとしても◎
もちろん、外履きでもそのふっくらさは健在でしっかり汗を吸ってくれるので、
こころなしか防臭効果も感じられます。
夏は全盛期の勝俣さんくらいショーツを穿くのでそんなとき、このソックスはスニーカーとのバランスが最高です。
お次は少し前にリリースしたこのシューズです。
最近街でもよく見かける某スウェードシューズとは少し違います。
しかし、このパドモアこそこの形を生み出した元祖なのです。諸説ありますが、、、
そんな背景とか違いって男心をくすぐります。
それでは具体的に物の良さをお伝えすると、まずびっくりするくらい軽いです。
そしてソールにはビブラム社のソールを搭載しており機能面も申し分ない
仕上がりとなっております。
あと、ブーツの高さが足首の稼働を邪魔しない絶妙な高さになっているのも気が利いてて好きです。
革靴とスニーカーのいいとこ取りを是非。
最後はこちらのブルゾンです。
今年、僕はフリースを沢山買ってしまいました。
こんな単調な文になってしまうほど揃えてしまっています。
というのも昨年くらいからスウェットのテンションから少しずつ移行してきており、
今年、良さに気がついてあれよあれよとこんな感じになってしまっています。
そして、このダウン。ツラはフリースのくせにしっかりダウンを搭載しており、めちゃくちゃに温かい可愛い顔して憎いやつです。
それでいて軽いのでノンストレス。欠点を探すほうが難しいです。
大切な人を、冬の寒気から救ってあげましょう。
長々と書き連ねてしまい、今の僕の欲しい物、愛用リスト紹介に
なってしまっておりますが、今いるスタッフの中で一番ひよっこでして
一番お客様に近い存在だと信じておりますので、、、笑
参考になればこれ以上の幸せはありません。
渡すのも、貰うのも嬉しい季節。外は寒いですが心は暖かくしていきましょう。
それでは。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto / 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 田村
まずは着てみること。
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
ここ最近BLOGをあまり書けていませんでした。すみません。
今日は生憎の雨模様で、さらにスタッフは2人体制。
室内撮りに徹して、たまにはラフなBLOGをお届けしたいなと思いました。
ということで、実は新人が入社しています。
まずは本人から自己紹介をどうぞ。
「はじめまして。11月11日よりお世話になっております。田村康博と申します。
ここ1LDKの店頭に立つことが夢でした。
アパレル歴は2年とまだまだ尻が青いので沢山のお客様と色々なお話を通して
成長できればと思います。
これからよろしくお願いいたします。」
中目黒が待望していた高身長スタッフ。
Instagram、BLOG、Twitter、、、どれをとっても高身長のスタッフ着用は欲しかったところ。
柳沼 173cm
松本 171cm
渡辺 166cm …..
ここに 田村 181cm が加入するのは、バルサにレヴァンドフスキが加入したのと同じレベルです。 冗談です。
さて、新人スタッフが毎度困惑する業務その1、「撮影モデル」。
早く慣れさせたいがために、田村の欲しいアイテムスタイリングと、僕が着せたいアイテムスタイリングでバンバン撮りました。
早速どうぞ。
STAFF 田村 / 181cm
《JACKET》
UNIVERSAL PRODUCTS.
“POLARTEC_FLEECE JACKET”
¥26,000 (¥28,600 TAX IN) 着用サイズ3
《TOPS》
HERILL
“Goldencash Pullover”
¥65,000 (¥71,500 TAX IN) 着用サイズ2
《PANTS》
Cristaseya
“BLEACHED DENIM PLEATED TROUSERS”
¥86,000 (¥94,600 TAX IN) 着用サイズM
最近入荷したUPのフリースはどうやら欲しいようなので早速ゲットしてもらいます。笑
合わせたインナーには、触り心地が桁違いなHERILL(ヘリル)のゴールデンキャッシュカシミヤ。
そこにパンツはCristaseya(クリスタセヤ)という、新人とは思えない贅沢な合わせ。
どうやら、今まで着たことの無かったアイテムに惹かれている模様です。
特にこのデニムのシルエットには感激しているようで。
スラックスの工場で織り上げているため、通常の5ポケットデニム等とは全くの別物。
着てみて感じるモノの良さ。それをハンガーに吊るしている段階で気付けるようになってきたら成長を感じるでしょう。
いまだに出勤時はスウェット姿しか見ていませんので、ニットを着ただけで僕らからすると新鮮。
さらにこのリブ長のものは、彼自身も新鮮なようで。
非常に似合っています。買い取りでお願いしたい。笑
上記の2アイテムに対して、カジュアルな路線へとシフトしてくれるフリースジャケット。
UNIVERSALが得意とする馴染みやすさ。着易さ。
目立つディテールをそぎ落とし、極力シンプルに仕上げたフリースジャケットは、ニットやデニムなど王道なアイテムとのプラスワンに最適。
田村は暑がりとのことで、これをアウターとして出勤してくる真冬が想像できます。
《OUTER》
WELCOME RAIN
“Wool melton mods coat”
¥82,000 (¥90,200 TAX IN) 着用サイズ3
《PANTS》
CLASS
“CCCA15UNI”
¥63,000 (¥69,300 TAX IN) 着用サイズ2
《SHOES》
Hender Scheme
“buggs suede”
¥42,000 (¥46,200 TAX IN)
さてこちらは僕が組んだスタイリング。
絶対に穿かないであろうと思っていたCLASSのパンツを組み込みました。
そして、個人的に推しアイテムのWELCOME RAINのモッズコート。
ベージュ系の淡いトーンに、田村のような濃いめのフェイスは海外っぽさを感じる雰囲気に急変化。
自分が着るのとは全く違った収まり方。面白いです。
《TOPS》
Maison Margiela
“SWEATER”
¥125,000 (¥137,500 TAX IN) 着用サイズS
そして、またしてもニット。
まずは着てみろと、マルジェラを着せ込みました。笑
肉厚で、生地の表情が面白いこちらのニット。保温性も抜群ですが、田村には暑そうです。
少し高めの首元がいつものカジュアルな雰囲気とは違い少し背伸びした雰囲気に。
ディテールを見せる、動く、インナーをチラ見せ、、、etc
徐々に覚えていく洋服の見せ方。
本人は毎日緊張してお昼はお腹も空かないと言っていますが、はたから見るとだいぶ落ち着いています。
まずは着てみて感じること。それはお客様だけでなく僕らスタッフも同じことです。
ぜひ店頭にいらした際は、たくさん試着してみてください。
あと、田村とぜひお喋りを。
ちなみに言うと、僕と同じく福島出身です。
東北人らしく、のどかな空気感でお待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto / 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼