THEME: Blog
どこか新しさを感じて頂ける鞄。
MAISON MARGIELA 19SS 1st DELIVERY
UNUSED for 1LDK. “NAVY LACE UP”
こんにちは。1LDKの小島です。
2019SSが本格的に立ち上がり、これから入荷ラッシュが続く時期です。店頭のラックも常に新鮮さがあり、やっぱりシーズンの始めはワクワクするなーと感じています。
今日は個人的にも、入荷した日にぱっと見のデザインだけで即決をしてしまったバッグをご紹介させて頂きます。
A little kiruna “LAUNDRY BAG” ¥8,900+TAX-
A little kiruna “BIG LAUNDRY BAG” ¥9,800+TAX-
1LDKでは、初めて取り扱いさせて頂くブランド。”A little kiruna”
“何と言っても、大きい。”
初めて現物を見た時に衝撃を受けました。デザインはランドリーバッグをモチーフにされていることでシンプルだけど、大きさに心を打たれ、驚きと新しさを感じさせられました。
サイズはフリーで大きいのと小さいのを今回取り扱っているのですが、僕が購入したのは大きい方です。
理由として、トップスやボトムスにおいてはビッグシルエットやワイドシルエット等あるかと思うので比較的サイズ選びがし易い反面、鞄でここまでのサイズは今まで見た事が無く、小柄な自分が持っていたら素直に面白いなと思ったからです笑
普段自転車で通勤する事も多く、STAFF郡にそっちの方が良くない?と言われ納得して大きい方に。
あと、お値段もあまり変わらない点は素直に驚きました。
“A little kiruna”は東京のバックブランド”kiruna”の新ラインという事で、鞄としての実用性も充分兼ね備えています。
メッシュ素材が全体的に使用され、大きさに対して生地感も決して負けていません。
ジップはダブルジップになっており、開閉もスムーズに、中の構造は裏返しの方が分かり易いと思い、敢えて写真では裏表ひっくり返しています。
ざっと見てみると、フロント半分にニ箇所ずつ、サイドの間にも二箇所施されています。今は乾燥が激しい季節なので、小物等を多く持ち歩く僕は、常にここの何処かに種類で分けて入れています。
大きくてこんなに物を入れないという方でも、立体的に作られているので、常に膨らんでいるようなシルエットを保って頂けます。
旅行や急な荷物が増えた時にも対応が出来るので、デザイン重視で選んだ僕でも今ではかなりヘビーに使用しています。
サコッシュ等はシンプルに使い易いと思いますが、正直僕は少し見飽きました。そういった同じ考えがある方には素直に日頃持ち歩いて欲しい!と思っています。
こちらは先程より一周り小さいサイズです。普段ウエストポーチ等使用している方には、それでも少し大きく感じてしまうかもしれません。
先程と中の作りは同じで、長めのストラップを使用しています。トートとしては勿論、肩掛けで持ってみると馴染み易いかと思います。
たっぷりと使われた生地に対してお値段も良心的です。
もし、大きいのと小さい方で迷われている方は、文頭で言った通りプライスはそれ程変わらないので、気分と自分のライフスタイルを想像して考えてみてください!
今回はBIG LAUNDRY BAGはカラー展開もBLACK/ORANGE/REDと三色あり、LAUNDRY BAGはBLACKのみです。
どのくらいのサイズ感なのか?と少しでも気になられた方は、是非店頭で触れてみてはいかがですか?
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SO NAKAMEGURO instagram
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT/I /MY
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 小島
シンプルな中にも意表を突かれるデザイン。
UNUSED for 1LDK “Navy Lace-up” vol.2
nuterm19SS 部屋着に見えないSWEAT PANTS
こんにちは。1LDKの木下です。
MARGIELAのデリバリーが到着し、店内もガラッと変えました。
週末には本格的に19SSを店頭に並べ、本格的に立ち上がったなと感じます。
ここから入荷ラッシュなので、是非お楽しみに!
さて、UPからも何点か到着し、既に数ブランドの新作が入荷していますが、入った時からこのブランドから入荷が始まると、そこからはドメブランドも入荷ラッシュな印象です。
一気に数点の入荷があるので、毎回ワクワクさせられます。
そんなスタートに相応しいブランドと言えばこれしかありませんね。
DIGAWEL “DROP SHOULDER SHIRT” ¥22,000+TAX-
毎回DIGAWELのシーズン立ち上がりのBLOGは僕が書いている気がします。
1stデリバリーでいつも到着するのはシャツ、パンツがメイン。
多くはSTANDARD SHIRTをご紹介していましたが、今回はまた異なったシャツです。
ボックスシルエットでドロップショルダーが特徴的なこのシャツは、見た目からしてもオーバーサイズ。しかし着用するともたついたイメージは無く、一枚で完結してくれるシャツと捉えて頂けると分かり易いかもしれません。
ハリがあることで光沢のある表情は、コットンポリにナイロンを混紡した素材。
パリッとした触り心地で、シャツの中でも上品な雰囲気を出してくれる素材感と、大きめに取られた身幅との良い具合のアンバランスさが、アイテムを更に惹き立てているように思います。
DIGAWELのシャツと言えば思い浮かぶのは、僕の中では完全にSTANDARD SHIRT。
そこで何が特に頭に残っているかというとあのDARK SAXというカラーリングです。
SAXばかり手に取っていた僕としては、その中でも中々見ないトーンだった為に、非常に心を揺さぶられたことを覚えていますが、今回のこのシャツも色鮮やかなカラーをセレクトしました。
春らしく、分類的にはパステルカラーの様ですが、可愛い印象になるわけではなくすんなりスタイリングに溶け込んでくれます。主張的にもそこまで強い色ではないので、色物を着慣れない方が一枚で着易いかと。今時期だと、さりげなくインナーに挟みたくなります。。
イエローを混ぜたかのようなベージュが個人的にはツボですが、STAFF小島はサックスに惹かれている様子です。
春といえばカラーとはよく言いますが、今年こそはと思っている方。必見です。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “SWEAT EASY WIDE SLACKS” ¥23,000+TAX-
普段ワイドパンツを穿く方は、トップスのバランス感を重視することかと思います。
例えば、ワイドパンツであれば僕は断然アウターはブルゾン派です!のように、ジャストでラウンドした裾のシャツよりは、気持ち大き目であったり。シャツ一枚のスタイリングになれば尚更ではないでしょうか。勿論人それぞれの好みにはなってきますが、このシャツはワイドパンツとのバランスが非常に良いです。
雰囲気は少しルーズになってしまうかもしれませんが、ラフすぎると感じるのであれば革靴で調節すると上手くまとまると思います。
店頭でご覧の際は是非シルエット、素材、色味にしっかりと注目して見て下さい。
DIGAWEL “HEM BOTTON PANTS” ¥33,000+TAX-
シャツの雰囲気とはまた異なった渋めのカラーリングのスラックス。
ネイビーやチャコール等、比較的綺麗目な色のパンツが多い印象でしたが、ブラウンとベージュ。
パッと見他の色も混ぜているかのような奥行きのある表情豊かなウールメインの素材感です。光沢があり、ドレープ感が綺麗なシルエットを生み出すパンツに仕上がっています。
しかし何と言っても裾のボタンが最大の特徴です。タックの無いすっきりとしたウエスト回りで、ストレートシルエットですが、裾を調節する事でフレアのような雰囲気にもなります。スニーカーでカジュアルにまとまめるのは勿論ですが、革靴で裾を開けて、ワンクッションなるような雰囲気で穿くのが好みでした。
ここ最近個人的にもフレアなシルエットのパンツ(所謂スタプレのような)に手を出しましたが、足のシルエットが綺麗に見えるのはもはや言わずもがな。サイドゴアブーツとの相性が何とも言えないのでこういったシルエットにも勝手に挑戦し始めています。。
一着で全く違ったスタイリングに対応してくれるパンツではないでしょうか。
素材の軽さがあることで歩く度揺れるようなシルエットを楽しんで頂けます。
ボタンもスナップボタンで、さりげなくですがアクセントになっているのも嬉しいポイントです。
CREDIT
CANTON OVERALLS “DENIM JACKET 1963” ¥48,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “COTTON PIQUE CREW NECK KNIT” ¥16,000+TAX-
COMESANDGOES “STANDARD KNIT” ¥8,500+TAX-
ANDALS “AFELPADO” ¥37,000+TAX-
細すぎず太過ぎずな中間シルエット。
ワイドばかりな方もこれを機に普段とは違ったタイプのパンツを取り入れてみてはいかがでしょうか。
シルエットが少し違うというだけでもスタイリングの幅の広がり方は大きく変わります。
DIGAWELの19SS。実際にインナー等、パンツに於いても今直ぐ使って頂けるアイテムです。
先程お店に来て下さった方とも話していましたが、今日は少し暖かかった気がします。
そろそろ春夏アイテムも買い時です。
○ お問い合わせ先
1LDK 〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A 03-3780-1645
instagram 1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
18 SPRING & SUMMER LOOK UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT/I /MY
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 木下
MAISON MARGIELA 19SS 1st DELIVERY
UNUSED for 1LDK “Navy Lace-up” vol.2
こんにちは。1LDKの四枝です。
シーズンの立ち上がりで、最初に書きたいインポートアイテムのブログはこのブランドと決めています。
今季もまず僕から紹介させて頂きます。
2、3年程前まではこのタグだけでは分からず、これはどこのブランドのモノですか?と聞かれる事もありましたが、最近はほとんど無くなりました。
MAISON MARGIELA(メゾンマルジェラ)です。
まずはお馴染みのこちら、
MAISON MARGIELA NO COLLAR JACKET ¥125,000+TAX-
MAISON MARGIELA NO COLLAR JACKET -DENIM- ¥110,000+TAX-
まず1st DELIVERYで入荷したのは異なる表情を持つ、2種類のノーカラージャケット。(次のデリバリーで別生地のタイプも入荷します。)
デザインは変わらず、シルエットも変更はありません。
無駄を全て省いた究極にシンプルなジャケットです。
僕も17SSで初めてノーカラージャケットを購入しましたが、着用頻度はかなり高かったです。今でも相当着てます。
このジャケットの良い所はシルエットは綺麗ながらも、そこまで綺麗にまとめる必要も無く、気軽に羽織るだけで良い所。持っているスタッフも、カジュアルにデニムやチノパン等にカットソーを着て羽織るくらいのコーディネートが多いです。
僕は、デニムかワイドパンツに白Tが多いです。
そのくらい普段使いに取り入れ易いマルジェラのジャケットは、他には無いと思います。
こちらのカーキの物は今までにない生地感。
厚みのあるコットン素材で少し光沢を持たせているので、ミリタリーな雰囲気ではなく品のある佇まい。最初は少し硬さがありますが、着用する毎に身体に馴染むと共に、生地の風合いも変化して行きます。
続いては、全く雰囲気の違うデニムタイプ。
今までの、このシリーズからは想像も付かない程にカジュアルな生地を採用したこちらのタイプ。
しっかりとジャケットのパターンをひいて作っているので、カジュアルながらも綺麗にまとまります。裏地も張っていないので、ウエスタンシャツの前立てを留めずにバサッと羽織って着るかのような感覚。
過去のシリーズを見返しても一番インパクトがありますね。
正直な所を言うと、好き嫌いは分かれると思いますが、僕らは好きだったのでオーダーしました。
マルジェラらしいアイテムも好きですが、らしくないアイテムも好きだったりします。
綺麗目な生地ではないので、バランスを取るならスラックス等が良いです。
全体のバランスを見て上手くコーディネートを組めば、この生地の良さも伝わってくるはずです。個人的には、男らしく白Tに濃紺のデニム合わすと思います。
続いて紹介するのは、先程のジャケットの合わせていたスラックス。
MAISON MARGIELA WOOL SLACKS ¥119,000+TAX-
若干の光沢を持たせたサマーウールを採用。
シルエットは太過ぎる事はない、テーパードの効いた緩やかなライン。
毎シーズンマルジェラのスラックスは好評で、実際に穿くと分かる穿き易さと、抜群のシルエットにリピーターの方も多いアイテムの1つです。
このパンツに関しては、言葉では語れない事が多すぎるので是非穿いてみて下さい。。。。
サイドのアジャスターがriri製のジップになっています。
留め具でしっかりと固定出来るので、穿いていてウエストが緩くなる事はありません。このジップは初めて見ましたが、凄く便利で見え方も綺麗です。
続いては、
MAISON MARGIELA B.D SHIRT ¥45,000+TAX-
ピンオックスの生地を採用したB.Dシャツ。
昨今の流れからスリムシルエットへ抵抗がある方も多いので、スタンダードなサイズ感のモノをセレクトしました。
前立てのダミーのデザインは、ちょっとした遊び心が見受けられます。見た目的にも凄くシンプルなので、ジャケットや羽織のインナーでも一役買ってくれます。
シンプルに使い勝手が良さそうと言うのが率直な感想です。
生地もオックスなので洗いざらしでガシガシと着るのがベスト。
最後に一着。
MAISON MARGIELA BIG PRINT TEE ¥62,000+TAX-
生地は度詰めのしっかりとした生地感のコットン素材を採用。スウェットにも近い程に厚みはあるので、かなりヘビーに着て頂けます。
ネックは少しボートネックの様に横に広がり、裾部分も敢えてダメージを与える事で、こなれた雰囲気に仕上げた一枚です。
サイズ感は名前の通りに大きめで袖も少し長めに取り、身幅もたっぷりとしたサイズ感。
プリントはブランドのアイコンでもあるカレンダータグをポップに。
コート、ブルゾンのインナーにも良いですが、春先に一枚で着るのが一番です。
少し長くなりましたが、マルジェラの1st DELIVERYは以上になります。
1つ1つのアイテムを言葉で長々と語るよりも実際に袖を通すことで良さが伝わる物が多いブランドなので、まずはお店で袖を通してみて下さい。
明日はUNUSEDの別注シャツ、スラックスの発売に併せて、各ブランドの春夏も立ち上がりますのでお楽しみに。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SO NAKAMEGURO instagram
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT/I /MY
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 四枝
UNUSED for 1LDK “Navy Lace-up” vol.2
こんにちは。1LDKの木下です。
入社してからシーズンの度に楽しみにしているイベント(?)があります。
毎シーズンとは言いませんが何だかんだで18AW、19SSと2シーズン続こうとしているこのUNUSEDの別注企画。
楽しみにしていた方もいらっしゃるかと思います。
18AWは、ストライプシャツの別注。京都のPOP-UPに立っていた時でしたが、ストライプ好きの僕としては非常に気分が高まったことを覚えています。その昨シーズンのストライプシャツ(別注の元ネタとなったアイテム)を持っていたということも大きかったですが、今回も記憶に新しいアイテムです。
このシャツのピンクが良かったな、とか
あのパンツのストライプが良かった、等。
様々な人の好みが交錯するのがファッションですが、他のブランド然り、やはりうちとしてはネイビーは譲れません。
UNUSEDはネイビーと言うよりブラック、な僕の中の勝手なイメージ。少なからずネイビーの優しい感じよりはブラックのカッコいい印象といった感じです。
昨日のBLOGでもイメージ写真を掲載しておりましたが、今回発売する別注はシャツと、パンツの2型です。
UNUSED for 1LDK “Lace up open back shirt” ¥31,000+TAX-
まずはシャツ。春夏でも展開していたバックにはベンチレーションにも見える、インナーを覗かせる事の出来るボタン、裾にはドローコードを施した、ブルゾンをそのままシャツに落とし込んだようなデザインです。
18SSではピンクやベージュの鮮やかな色味と記憶していますが、今回は落ち着いたネイビーで。
世間的にデザイン性の富んだアイテムだと大人の方も少し懸念してしまうことが多いかもしれませんが、色味が落ち着いていればそうでもないのではないでしょうか。
ブラックに近いネイビー。生地に光沢があり、光の当たり方で表情の変化も見込めます。
サイズバランスとしては着丈は短く袖は長いブルゾンタイプで、所謂オーバーサイズ。
秋冬でもポーラテックのフリースシャツや、他ブランドでもシャツジャケットのように羽織ることの出来るアイテムをお探しの方が多かった気がします。秋冬だと厚手なものですが、春夏用のシャツジャケットと捉えて頂くと分かり易いかもしれません。軽い羽織として使えるようなデザインは何かと重宝するな、、という節が沢山思い浮かんできます。
身幅を大きく取っている為、パーカーの上からも着用出来るので様々なスタイリングを楽しんで頂けるはず。裾のレースアップも絞ってシルエットに変化を付けても面白いです。
コットン生地の薄手なタイプなので、夏半袖が嫌だという方は上から羽織ってみてはいかがでしょうか。
UNUSED for 1LDK “Lace up tapered slacks” ¥31,000+TAX-
続いてはパンツです。このパンツもまだ記憶に新しいですね。
何度か展開されているこちらのパンツ。18AWではストライプとブラックがありましたが、裾にスリットの入ったストレートシルエットにやや変化を加えたデザインでした。
別注ではこの裾のスリットを無くし、シルエットもストレートからテーパードに変更しています。
後ろのウエスト部分に施されたレースアップは、ベルトをせず調節としても使え、タックインしてウエストが見えた際にも存在感を放ってくれます。結んで見せるのか、敢えて垂らしてアクセントとして見せるのかというのも様々な構想が浮かんで楽しませてくれるはず。
タックインをして、と言いましたが勿論同別注のシャツに関しては丁度見えるようになっているので相性抜群です。
そしてこのパンツも勿論ネイビー。僕の中でも最も使い易い色です。
ここ数年太いパンツが主流だと幾度となく言われていますが、このパンツは細身のタイプ。センタークリースを施したタック無しのすっきりとしたシルエットです。
勿論UNUSEDもワイドパンツを出していますが、ここ数年の流れからするとUNUSEDはシーズンに一、二本出している程度な気がします。ワイド派の僕もそろそろ細身のパンツも穿きたくなって来ており、数日前のスリムなパンツを購入しました。
これがまた合わせ易く、、。単純にすごく新鮮だったりしますが、スニーカーばかり履いていた僕が、革靴ばかり履くようになって最もバランスがいいと感じたのはこのシルエットのパンツでした。
このシャツとパンツの、一見シンプルなデザインながらも、裾のデザイン、腰回りのレースアップ仕様等、UNUSEDにしか作れない服だと思います。
シャツのバランス感と、パンツの裾に掛けてスッキリとするテーパードシルエットは、非常に相性抜群です。
セットアップではないですが、セットアップの様な雰囲気で。
パンツに関しては、ビジネスユースでも使える程の綺麗な質感、シルエット。革靴で大人っぽく、スニーカーでカジュアルに合わせても良さそうです。
そして、お気付きかもしれませんが、生地が変わる事によって同じネイビーという括りの別注とは言え、同じ色味ではありません。トーンが違う事でまた違った全体へのまとまりが出て、そこも他とは違う魅力の一つ。
カテゴリーはシャツとは言え、着方は自由です。
スタイリングを組んで自然とそうなっていたのですが、やはりグレー、ネイビー系のベースでスタイリングして欲しいと思っています。
勿論ベージュのパンツとの合わせ等様々なので、自分の持っている服と気軽に合わせて頂ければ幸いです。
絞る、結ぶ、垂らすという色々な異なる表情を見せる事の出来るレースアップというディテール。
着用して動作をすることで普段のスタイリングには無い雰囲気を見せてくれる事かと思います。
入社する前のお客さん時代からカッコいいと思っていた1LDKのイメージカラーであるネイビー。
その一色の統一で数点の別注、、単純に凄く惹かれませんか。
19SS立ち上がりの別注第一弾となるUNUSED。
何とも1LDKらしいUNUSEDのアイテムが出来上がったと思います。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SO NAKAMEGURO instagram
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT/I /MY
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 木下
nuterm19SS
こんにちは。1LDKの小島です。
19SSも本格的にデリバリーが始まり、まだひんやりとした風が吹いていますが、気分は春夏に切り替わって来ました。
中目黒の店舗といえば、シャツ。と僕がまだお客さんだった時に思っていたイメージ。STAFFが格好良く着こなしていたのも懐かしいです。
個人的にも1LDKに入ってからはシャツにどハマりしており、春夏はブルゾンやジャケットに合わせてみたく、今シーズンは無地を中心に集めていこうかなと。
まだ、本格的に暖かくなる時期まで数ヶ月弱かかりそうですが、シャツを探されている方を多く見られます。
その中でも春夏らしい、清潔感のあるシャツが二型入荷したのでご紹介します。
nuterm “RELAXIN SHIRTS” ¥24,000+TAX-
中目黒のブログをご覧になられている方でnuterm(ニューターム)と言われ、初めて聞いたという方もいらっしゃるのでは無いでしょうか?
元々は表参道のDEPOT.でのみ展開をしていたブランドでしたが、独創的なパターンとドレッシーな生地感は中目黒にも溶け込んでくれると思います。
一見シンプルなシャツかな?と思われてしまうこちら。個人的にも羽織る前と後ではかなり印象が変わりました。
実際に袖を通して見ると、ややルーズに仕上がったシルエットと洗いのかかったクタッとしたブロードの生地感はドレッシー過ぎず、カジュアルな雰囲気に落とし込んでくれます。
後ろ身頃にインバーテッドプリーツを施し、腕や背中の可動域をより広げているので、ストレスを全く感じさせません。
昨シーズンと異なる点は、襟とカフスの芯を柔らかくし、より気安さを追求された着心地に。
春先はついついシャツを手にとってしまう方もいるかと思いますが、nutermのシャツは”肩の力を抜いてリラックスして羽織れる”という言葉が似合うなと感じられる一枚です。
CREDIT
is-ness “ZAKKURI TILEDEN KNITTED VEST” ¥32,000→ ¥22,400+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS×COMESANDGOES “COTTON JET CAP” ¥9,500→ ¥6,650+TAX-
洗いのかかった新色のホワイトは、初めから着倒したかの様な表情を見せてくれる仕上がりに。
綺麗な装いに着用したいという方にもボタンを上まで閉めて、ラフに羽織る感じも良いかもしれません。個人的にこのサイズ感でしたら、夏にショーツの上にさらっと羽織るのが◎
nuterm “The EARL B.D SHIRTS” ¥25,000+TAX-
襟、ポケット、カフス等先程と比べると全てオーバーサイズの仕様になっているこちら。でも、絶妙なパターンメーキングによってルーズなんだけど、決して大きく見ないのもこのシャツの特徴でもあります。
インディゴはシャンブレーの様な生地の風合いが魅力的でこちらも春先についつい手に取ってしまいそうです。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “SWEAT WIDE EASY SLACKS “¥23,000+TAX-
Hender schene “water proof pig jet cap” ¥15,000+TAX-
襟はボタンダウンの仕様でありながら、ルーズなシルエットとバランスも取りつつ捻りを加えられています。生地をたっぷりと取られているので、歩いた時のドレープ具合も、何だか気分が上がってしまいそうです笑
僕なら膝丈ぐらいのショーツに、上までボタンを閉めて着用したいです。ボタンダウンでカチッとしていますが、サイズ感で崩すのがベストかと。
陽に当たった時の表情も落ち着きはありながら、品のある面を見せてくれのも好まれる方が多いのでは?
まだ寒波が続きそうですが、感度が高い方は春物を探されているのでは。
中目黒でのお取り扱いとなった”nuterm”上質なシャツを是非店頭で袖を通されてみてはいかがですか?
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SO NAKAMEGURO instagram
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT/I /MY
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 小島
UNUSED for 1LDK. “NAVY LACE UP”
UNUSED for 1LDK “Navy Lace-up”
Releaced on 01/19(Sat)~
1st Delivery
“Lace up open back shirt”
size:1/2/3
“Lace up tapered slacks”
size:1/2/3
※詳細は明日のBLOGにてご紹介致します。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SO NAKAMEGURO instagram
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT/I /MY
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 一同
January 16, 2019, 9:00 PM
Category: Blog
気分は徐々に春夏へ、、
こんにちは。1LDKの木下です。
まだまだアウターを手放す事は全く出来ません。
先週末は一瞬でしたが、雪が降っていましたね。。そんな中春夏アイテムなんて寒いと思うのは当たり前ですが、僕らとしてはそうも行きません。
好きなブランドのルック等でこれを買おう!と決めているという声もチラホラ耳にしますが、既に次のシーズンの服装を考えられるなんて楽しくて仕方がないはず。
そんな中本日ご紹介するのは、一足早く春を感じることの出来るアイテム。
スウェット、シャツ、ロンTEE等は通年を通して店に並んでいますが、個人的にこのアイテムが入荷すると、そろそろかと感じさせられます。
UNIVERSAL PRODUCTS “COTTON PIQUE CREW NECK KNIT” ¥16,000+TAX-
コットン素材のニット。所謂春夏様のニットです。
半袖等も勿論季節感を存分に感じることが出来ますが、このニットに関しては、シャツやスウェットとは違って春ならではなもの。
しかしニットのようにハイゲージで編み立てられたロンTEEとも表現出来ます。袖、裾とリブが付くので全く別物ですが、着方はそこまで異なりません。
正直そのシーズンで一番使うといっても過言ではない気がします。
とりあえず着ておけば!とロンTEEまでラフにならず、ジャケットを脱いだ際にも気を抜き過ぎていない印象に。そして生地感も薄いので、ベストのように中間着としてシャツの上から、タートルの上からと、レイヤードでも活躍する万能アイテムと言えるのではないでしょうか。
また、秋冬のニットとの違いといて毛玉が出来にくかったり、洗濯が出来る等手入れの心配もありません。僕は一人暮らしなのでその辺が楽というのは最も嬉しいポイントかもしれません。。
少し前にSTAFF郡が書いていたスウェットスラックスのBLOGがあったと思いますが、その時にUNIVERSALの今と昔を感じられるパンツと言っていましたが、このピケ素材を使用したアイテムもそんなことが感じられる気がします。
何度か過去のUNIVERSALのアイテムを目にした時にあったアイテムで、単純に凄く着易そうだな、と。
なのでとりあえず僕はベージュを購入させてもらいます。
CREDIT
is-ness “WOOL BLAZER” ¥48,000+TAX-→¥33,600+TAX-
ANCOR “STRIPE SLACKS” ¥49,000+TAX-→¥29,400+TAX-
もし今の時期に取り入れるのであればこういったスタイリングになるかなと思います。
勿論ロンTEEは寒い、ニットだとゴワついてしまう、となればこの薄手のコットンニットは非常に使い易いのではないでしょうか。両方の中間の様なイメージです。
この上からアウターを羽織ってしまえば防寒性は全く問題無いので、一足早く取り入れるのも良いかもしれません。
しかしやはり色味が好みです。。この薄めのベージュは、ネイビーと合わせたいと感じましたが、同系色でチノパンと同系色の合わせも非常に楽しみなカラーです。
CREDIT
TAPIA LOS ANGELS “OVERSIZED SHIRT” ¥30,000+TAX-→¥18,000+TAX-
DIGAWEL “WIDE STRAIGHT PANTS” ¥35,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “COMESANDGOES JET CAP” ¥9,500+TAX-→¥6,650+TAX-
もう少し気温が上がって来たらこういったレイヤードスタイルも。
程良い光沢感とハリがあるのは、この素材特有の物。
実際コットンのニットというとスッキリとし過ぎていたりするものが多いと個人的には思っていますが、やはり少しはボリューム感が欲しい所。このニットはその点が非常に絶妙なんです!
ベージュのインナーを丁度買おうと思っていたのもあるので僕はベージュ一択ですが、安定感のあるネイビーにも勿論惹かれてしまいます。
秋冬のニット一枚の値段でニット二枚の価格、コストパフォーマンスも魅力の一つです。
シンプルながらも沢山魅力の詰まったPIQUE KNIT、二色買い推奨です。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SO NAKAMEGURO instagram
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT/I /MY
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 木下
January 15, 2019, 6:09 PM
Category: Blog
部屋着に見えないSWEAT PANTS
こんにちは。1LDKの郡です。
楽してお洒落をしたい。
そんな願望を誰しもが少しは持っていると思いますが、ここ近日の寒さを感じるとお洒落は我慢だなと思わされます。
そんな厳しい冷え込みの中、洋服はそろそろ春夏モードに。この早い周期は未だに慣れませんが、、、。
楽という部分で洋服を見ると個人の感覚で別れそうですが、その中でも多くの方に納得してもらえるであろうと勝手に思っているものが入荷しました。
UNIVERSAL PRODUCTS SWEAT WIDE EASY SLACKS ¥23,000+TAX-
シーズンの変わり目のBLOGはいつも「パンツ難民に、、、」と何回も言ってきましたが、18AWを振り返ると僕はむしろパンツばかり買っていました。笑
そして、その内容はというと、UNIVERSALの2タックパンツを素材違いで3本。他にも色々と、、、。18AWのメインシルエットとして使われていた2タック。
それをあの懐かしのスウェットスラックスに落とし込みました。ポリエステル混の素材だからこそ出せるこの綺麗な面構えは、見た目はスラックス、穿き心地はスウェットという、ある意味、人をダメにしそうなパンツです。
楽してお洒落。それで良いのか?と思うところもありますが、この2タックシリーズの穿き易さに慣れてしまうと中々離れられない自分がいます。
見て頂いて分かる通り、名前に反しそこまで太くないのが2タックの良いところでもあります。
やはりいざ穿いてみるとかなり良いです。というより昔はこればかり穿いてたなと懐かしさもを感じられずにはいられません。笑
昔、穿き続けたパンツに、今穿き続けているパンツの要素が加わったら、穿いた時に何か少しニヤッとしてしまいました。
まぁそりゃ間違いないでしょ!という感じです。
個人的にはスウェット感があるグレーを穿きこなしたいところですが何だかんだでネイビーになりそうです。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SO NAKAMEGURO instagram
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT/I /MY
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 郡
January 10, 2019, 7:26 PM
Category: Blog
SALE PICK UP “KNIT HOODIE”
年末年始の営業に関してFEATUREページも更新しています。
こんにちは。1LDKの小島です。
ブログでの挨拶となり申し訳ございません。遅ばせながら、新年明けましておめでとうございます。
年末に任天堂スイッチと蟹しゃぶをしたいと思い、実際に購入してゲームをしながらゆっくりお酒を飲み良い時間を過ごさせて頂ました。
初売りで欲しかったアイテムが残っていたという方も多く、僕も楽しくお話ししながら良い仕事始めを迎えれました。本年度も宜しくお願い致します。
前回もSALE期間でSTAFFがピックアップしたアイテムのご紹介があったと思うのですが、今回は僕から今時期のアウターの中に差し込んで頂けるアイテムをご紹介させて頂きます。
UNIVERSAL PRODUCTS “MERINO WOOL KNIT HOODY” ¥30,000→¥21,000+TAX-
個人的にニットのフーディーは中々展開されてなく、古着屋とかでしか見た事が無かったので、今シーズンはUNIVERSAL PRODUCTSでの展開があり驚きと新鮮さを感じました。
フーディーが届く前に共生地を使用したクルーネックが入荷し、フーディーの存在をうっかり忘れており、そちらを購入してしまったので泣く泣くフーディーは諦めてしまいました。
実際にこの生地をヘビロテしていますが、第一印象の肌触りはしっとりとしたウールの質感。本当に着易いの一言に尽きます。
CREDIT
is-ness “reversible ivy blazer” ¥48,000→¥33,600+TAX-
is-ness “BAGGY DENIM PANTS” ¥27,000→¥18,900+TAX-
COMESANDGOES “BRIM KNIT”¥9,500+TAX-
今時期はブルゾンのインナーとして重宝しているのですが、メリノウールの特性上空気の含み方で保温性も変わってくるので、9月の半ばに入荷した時はヘルスニットのインナーの上に着ていても暑さを感じず、スウェットに近い感覚で快適に着用していました。
フーディーとなるとついついコートの中に差し込みたくなりますよね。
僕はこの古着の様なレトロなチャコールの色味に一目惚れして、今シーズンはさり気無く色を取り入れられたなと感じれました。
CREDIT
FRANK LEDER “ARCHIVE EDITION LEATHER BLOUSON” ¥298,000→¥208,600+TAX-
STAFF郡はBLACKを着用し、ライダースと合わせたクラシック感を漂わせる合わせ方で、遊び心のある印象です。フードの立ち方も綿素材とは異なる品のある立体感があり、野暮でカジュアルに寄り過ぎないので、フーディーを敬遠しがちな方にも一度手に取って頂きたいです。
CREDIT
FRANK LEDER “DEUTSCHLEDER 2B JACKET”¥88,000→¥61,600+TAX-
FRANK LEDER “DEUTSCHLEDER TROUSER”¥58,000→¥40,600+TAX-
STAFF木下はクルーネックのMUSTARDを購入しており、着替え終わってた頃には自然に溶け込んでいました(笑) こちらも存在感のある肉厚な生地を使用したセットアップの中に、嫌らしく無く差し込んでいます。やはりここで一番に感じるのは、”基本的に合わせるアイテムは問わない”というところ。
アウターに色味のある物をお持ちの方や、今シーズンはガンクラブチェック等が流行したので柄物をお持ちの方にはBLACK/CHARCOALを猛プッシュさせて頂きたいです。丁度良く浸透してくれると思います。
反対に暗い色のアウターをお持ちの方も多いと思いますが、トーンも落ち着いたMUSTARDをインナーに加えて、シーズンカラーを取り入れても素敵です。
もう既にフーディーはお腹いっぱいという方にもニットのフーディーとなると、そそられるのでは無いでしょうか?
他にもまだ、おすすめしたいアイテムが沢山あるので、年を明けてからまだ買い始めをされていない方や、19SSも少しずつ立ち上がってきたので感度が高い人は探されているかと思います。
是非店頭でお待ちしています。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SO NAKAMEGURO instagram
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT/I /MY
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 小島
1LDK ONLINE STOREでもSALEがスタートしました。
年末年始の営業に関してFEATUREページも更新しています。
本日より、ONLINE STOREもSALEを開催しております。
この機会に、是非ご利用くださいませ。
下記URLよりご覧頂けます。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SO NAKAMEGURO instagram
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT/I /MY
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK ONLINE STORE STAFF 一同