THEME: Pick Up
WHO’S MAKING…
こんにちは。1LDKの安生です。
僕は気になることがあると割と調べる方です。
原宿の美味しいカレー屋さん。中目黒のオシャレなカフェ。
もちろん服に関してもそう。
ブランドの背景や、古着であれば年代など。ほとんどのことは検索すると何かしら情報を得られるのですが、たま~になにもヒットしないことがあります。

WHO’S MAKING LONG SLEEVE TEE ¥9,000+TAX-
WHO’S MAKING…調べようと検索しても情報がありません。
WHO’S MAKING…なんとも可愛らしいタグじゃないですか。
WHO’S MAKING…ロンT好きにとって気になる存在です。
少しだけ得られた情報によると、「WHO’S MAKING…」はTシャツのブランドで、型はポケT、Tシャツ、ロングスリーブの3つ。カラーは白と茄子紺の2色。イメージキャラクターはナス。
それから、以前ご紹介したことのあるブランドと同じところが作っており、生産国は日本です。
Tシャツブランドと言えばFRUITS OF THE ROOMや、1LDKでもお馴染みのヘルスニットなどアメリカ製が目立ちますが、それらとは違った雰囲気を感じます。
素材はコットンですが、通常では行わない機械と技法で編み立てることによって、しなやかな仕上がりを生んでいます。
STAFF四枝的に言うと、ではスタイリングでどうぞ。


CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS HOODED OVER COAT ¥48,000+TAX-


CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS WORK TROUSERS ¥28,000++TAX-
ENHANCE ELEMENT NOCOLAR BLOUSON ¥32,000+TAX-
白はシンプルに使えるのはもちろん、茄子紺はインナーに着たときのアクセントになります。もちろん一枚で着るのもオススメのカラーです。

ガシガシ着る生地感というよりは、しっとりとした仕上がりなので着心地もとても良いですね。個人的には袖部分のテンションがしっかりしていてスキです。
ネックの開き具合いや着丈の長さ、全体的なバランスも申し分ありません。
そろそろニットやアウターが欲しいところですが、何枚あってもいいのがこういったシンプルなカットソー。持っていれば間違いなく着ます。
WHO’S MAKING…は、イメージキャラクターがナスでちょっと変わっているけれど、日本製の良さが感じられて何枚でも欲しいブランドです。
是非店頭で試してみてください。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
1LDK STAFF 安生
November 1, 2016, 6:45 PM
Category: Pick Up
1週間スナップ #B面 10月30日(日)分
こんにちは。1LDKの池村です。
一週間スナップも最終日を迎え、もう一週間経ってしまったのかと少し物足りなさも感じます。
が、今回は少し変わったご紹介になります。
と言うのも、本編でSTAFF三好が着用しているAURALEE MOHAIR KNITが完売しており、ご紹介出来ず。。。
ですが、それに劣らず着て頂けるアイテムが御座いました。




CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS MOHAIR KNIT ¥29,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS ORIGINAL FATIGUE DENIM PANTS BIO WASH ¥19,000+TAX-
同じモヘアでもAURALEEのニットとはまた違った仕上がり。
UNIVERSAL PRODUCTSのMOHAIR KNITは、それほどネックは詰まっておらず、中に着たインナーが少し見えるくらいの程良さ。
生地感は肉厚ですが野暮ったくなり過ぎないバランスなのもブランドならではのシルエット。
また、着用してみて気になった点が着心地です。
モヘアのアイテムといえば見た目の上品さはとても良いのですが、個人的に着心地の面で満足いくものがなく、少し懸念していました。
ですが、こちらのニットは裏地にラムウールを採用することでチクチク感は無く、滑らかさがあり袖を通す際もストレス無く着れる様に工夫されています。
生地の良さだけでは無く、着る時の事もしっかり計算されている一着。
加えて、シンプルなディテールなので合わせのアイテムも困らず、お手持ちの洋服とも相性はいいはずです。
是非、店頭にてお試し下さい。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
1LDK STAFF 池村
October 31, 2016, 7:58 PM
Category: Pick Up
秋らしいパンツ。
こんにちは。1LDKの四枝です。
早速ですが、秋と言えば何色を思い浮かべますか?
僕の中ではブラウン、カーキ、ベージュといった暖色系。
個人的には好きな色なので、一年中着ている色味な気がします。
最近ウェアの紹介が続いていますが、本日はブランド問わず秋らしい色味のパンツを紹介したいと思います。




SUNSEA Gun-club Straight Pants ¥37,000+TAX-
まずは、つい先日入荷したばかりのSUNSEAの定番パンツ。
シルエットはSUNSEAのボトム類の中で抜群の安定感を誇るストレート型で、今季のメインファブリックでもあるGun-clubシリーズ。

個人的にもこのシリーズはお気に入りで、ブルゾンは買い逃したもののキャップはしっかりと押さえて、ほぼ毎日被っております。
まさに秋らしいベージュ、ブラウン、カーキからなるチェックは今回のタイトルに一番ふさわしいと言えます。
僕の場合、このカラーのボトムを穿くとどうしても白や生成りをチョイスしたくなる習性が御座います。
何故かって?相性が良いからです。普段通りのコーディネートですが、どうぞ。

CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS BOTTLE NECK KNIT ¥36,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS FLIGHT CAP ¥13,000+TAX-
続いては、こちら。



UNIVERSAL PRODUCTS WORK TROUSERS ¥28,000++TAX-
今季のUNIVERSAL PRODUCTSは、定番のボトムに加えて新型が多く大変悩みどころです。
そんな新型の1つであるこちらのWORK TROUSERSですが、一見すると定番のチノパン、ファティーグと近いモノながら一味違うパンツです。
生地は以前ご紹介した、こちらと同じ生地を使用していて、コットンながら程良い厚みがあり、洗いをかける事で柔らかい生地感で仕上がっています。
コシのある生地でまさにワークパンツといった感じです。
サイドに取り付けられたチンスト、コインポケット、バックポケットのフラップ仕様など、ザ・ワークです。

しかし、シルエットは野暮ったくなり過ぎず、緩やかなテーパードを効かす事でトップスを選ばず、すっきりとさせて合わせやすくなっています。
定番のパンツを既にお持ちの方にもオススメ出来る、使えるパンツなので、こちらも候補にどうぞ。
カラー展開でNAVYもご用意あります。

CREDIT
FRANK LEDER HEAVY COTTON COAT ¥158,000+TAX-
MAISON MARGIELA V NECK ELBOWPATCH KNIT ¥58,000+TAX-
COMESANDGOES 8cm RABBIT100 HAT ¥25,000+TAX-
秋らしいパンツの紹介と言いつつ、自分が欲しいパンツを紹介していました。
この気持ち分かってくれる方も居ますよね?
是非、お試しください。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
1LDK STAFF 四枝
October 28, 2016, 6:34 PM
Category: Pick Up
オイルドと言えば、、、、。
こんにちは。1LDKの四枝です。
今も昔も変わらないモノって良いですよね。
ブランドを挙げていくときりがない。。。
その中でもオイルドという括りになると思い浮かぶブランドは一つしかないですよね?
「Barbour」
この名をここ2,3年でよく聞くようになりました。
Barbourの代名詞とも言えるモデルはやはり、”BEDALE”。再ブームでSLと言われる細身になった現代的なシルエットのモノも登場していますが、基本的なディテールに関しては何も変わっていません。
老若男女に永年愛され続けてきた不屈の名作ですね。
そんな名作を、といきたい所ですが、皆さん持っているだろうし、今更という感じもするので少し見慣れないのでは?というモデルを今回はピックしてみました。



Barbour WHITLEY TRENCH COAT ¥59,000+TAX-
数十年前のBarbourのアーカイブを復刻したオイルドのトレンチコート。
久しぶりに製品のBarbourを見ましたが、安定のベタつきと、オイルの匂い。これが男には堪らないポイントなんですよね。

元々のデザインとほとんど変更は無く、襟元のコーデュロイ、ヴィンテージ感のある金バックル、オリジナルでシーズンで柄の変わるタータンチェック等をそのまま再現。
着丈を少し調整することでよりスッキリとコーディネートに取り入れやすくなった点が改良点です。
とりあえず、着てみます。

CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS BOTTLE NECK KNIT ¥36,000+TAX-
TENDER Co. 132 WIDE ¥46,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS FLIGHT CAP ¥13,000+TAX-

シンプルにかっこいいです。
男らしい佇まいが何とも言えません。
ストレートにデニムにブーツの様なスタイルも勿論ハマるこちらのコートですが、着崩す、1LDKらしくといくと、スラックスにスニーカーや短靴、同色でまとめたネイビースタイルにさらっと羽織るだけでも良さそうです。
僕自身、Barbourのジャケット、リサーチのオイルドコートなどオイルドコットンのアイテムは愛用していますが、ホントに良い味を出してくれます。
オイルドジャケット特有の匂いが、、、と言う方もググって頂ければ解決方法も山ほど出てきます。
写真で見るよりも実物が数倍カッコいいので是非、ご試着にいらして下さい。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
1LDK STAFF 四枝
October 24, 2016, 2:01 PM
Category: Pick Up
永く着られるニット
こんにちは。1LDKの安生です。
みなさん、良いニット着てますか?
良いニットがどういったモノかはそれぞれあると思います。着心地が良い、毛玉になりにくい、ブランドネーム、、、。
問いかけた僕がどうなんだって話ですよね、、、持ってません。でも良いニットは知っています。
ネームが先行しがちですが、それだけではないことをぜひ袖を通して感じてほしいニットがこちら。


Maison Margiela ELBOWPATCH KNIT ¥58,000+TAX-
マルジェラのアイテムは、一度BLOGでご紹介したカーキを今シーズン買いました。とても良い感じです。
そしてスウェット以上に良さを感じられるのが実はニット。1LDKではお馴染みのアイテムですね。
もちろん四つ止め、エルボーパッチ付き。
これで十分です。
このエルボーパッチが意外と重要で、ニットは肘から擦り切れて着られなくなることが多いので、このレザーパッチがあることでニットの寿命が長くなります。
せっかくなので一枚でさらっと着てみました。


やはりシンプルで良いですね。間違いなく使えます。
ちょっと主張があるのがマルジェラのニットの良さ。
そして僕がネームだけじゃないと思ったきっかけが、STAFF四枝の私物のカーディガンを見たことです。
いつの?と聞くと、5年前と返答がきました。それを聞いて再度見ましたが、ほとんど毛玉がありませんでした。
その一件があってから、ネームだけじゃないんだと思うようになりました。
もちろん着心地も良く、永く愛用していただけます。


Maison Margiela CREW NECK KNIT ¥75,000+TAX-
こちらはエルボーパッチ無し。
エルボーパッチもいらない、という方もたまにいらっしゃいますよね。
よりシンプルになり、見た目はカットソーに近いです。正に“極上のカットソー”です。
ネックラインもとても綺麗で、着たときにストレスを感じさせません。 こちらはインナーに着てみました。


CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS DENIM COVERALL ¥35,000+TAX- UNIVERSAL PRODUCTS WOOL JERSEY TAPERED SLACKS ¥28,000+TAX-
他のアイテムの邪魔をすることなくすんなり馴染みます。
見た目にもスッキリとし、なんだかんだ使えるのってこういうシンプルなアイテムなんだな、と再認識させられました。
ニットも良いですね、、、是非店頭で試してみてください。
きっと永くつき合っていけると思います。
そして今回、定番のクルーネックだけでなくVネックもご用意しておりますので、また後日ご紹介します。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
1LDK STAFF 安生
October 21, 2016, 7:10 PM
Category: Pick Up
許せるロゴ
こんにちは。1LDKの三好です。
どんなにそのモノがよくてもブランド名やそのロゴ、フォント、さらには下げ札が気に入らないと、購入の決め手にならない瞬間があるかと思います。
全体的な空気感が、その洋服自体を作り出し、醸し出すと思っているので、非常に大事なコトであったりします。
ロゴが入っている洋服は1LDKに少ない印象というのは皆様も感じていることかと思いますが、
今回は「あえて」ロゴが入っているアイテムをセレクトしています。

Rab DOUBLE PILE JACKET ¥22,000+TAX-

GRAY
1981年の創業したイギリスのアウトドアブランド「Rab(ラブ)」。
定番のジップアップのフリースですが、アウトドアブランドだけあって機能性は折り紙付き。
パイルが二重になっている上に、裏地も貼ってあるので滑りもよく快適な着心地です。


僕の心をさらにくすぐったのが、こちらの織りネーム。

一見、赤ペンで直接書かれているのかと思いきや、この箇所も織りで表現されていました。
アウトドアブランドなので(?)、赤ペンで直接囲っていそうなそのラフさは簡単に想像できますし、またそれはそのラフさが良い!なんて言いそうですが、
その更に上手をいかれて、もっていかれました。
一昨年くらいから、冬のコートのインナーにフリースを使うことが多いのですが、楽すぎてそのまま寝てしまうこともあるくらい。



まだ、寒くなりきらないこの時期だからこそまずは、中間着でこういったアイテムから買っていくのもおすすめです。
まずは、是非店頭でお試しください。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
1LDK STAFF 三好
October 20, 2016, 6:09 PM
Category: Pick Up
MAISON MARGIELA WALLET
こんにちは。1LDKの池村です。
永く愛用しているモノがあると、たとえ使い古されていたとしても愛着が沸き、新調するタイミングが難しいものです。
他の人からするともうボロボロじゃん!
と言われてしまっても、「いや、分かってはいるんだけど、、、」と。
多くは小物にありがちな話ですが、中でも財布は慎重に選びたいものの一つではないでしょうか。
そこで今回は心機一転、使える財布をご紹介致します。



MAISON MARGIELA BASIC WALLET ¥60,000+TAX-
定番の形の折りたたみ財布。
今回の素材は高級なシボのあるカーフレザーに変更しており、革の柔らかさに加え上品な仕上がり。
普通の折りたたみと違うところは、外面にコインケースが付いていて、質の良さだけではなくディテールにもマルジェラらしさが伺えます。


MAISON MARGIELA LONG WALLET ¥78,000+TAX-
上質な牛革を使用。裏には四つ止めの刺繍があしらわれており、その他はシンプルな作り。
ファスナーは、L字の形にすることでお札や小銭など中身の出し入れもスムーズで、カードケースは12枚、ポケット4つと収納力も抜群です。
普段から長財布を愛用している方も多いかと思いますが、こちらはすんなりと取り入れられるのではないでしょうか。



MAISON MARGIELA WALLET ¥53,000+TAX-
シンプルな三つ折りタイプ。
こちらは小銭入れがない分、財布自体の膨らみはあまりないので、例えばスーツなど薄めの生地のポケットに入れても形を崩さずに収納が出来ます。
これは、意外に嬉しいポイントではないでしょうか。
見た目だけではなく実用性もスマート。
カジュアルなコインケースと合わせて持つことで、その組み合わせのバランスを楽しんで頂けます。
どれも魅力的仕上がりになっています。
ただ、、、
このタイミングで言うのもおかしいのですが、正直ブランドの財布を使うには個人的に抵抗があります。
おそらく、他にもそう思ってしまう方はいらっしゃると思います。
ブランドネームだけで金額が上がってしまったり、肝心のクオリティーがそんなに高くなかったり、、、
しかし、マルジェラの財布はそんな不安を感じさない完成度。
上質なレザーにしっかりとした縫製、長年愛用することでいい面に仕上がりきっと今の愛着を超えるモノになると思います。
是非、店頭にてその良さを体感して頂ければと思います。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
1LDK STAFF 池村
October 19, 2016, 8:03 PM
Category: Pick Up
欲しいです。このコート。
こんにちは。1LDKの四枝です。
秋冬の入荷も落ち着き、後は色々と品定めををしていく時期ですね。(それはスタッフも同じです)
さて、僕もこれからの今あるアイテムから今年の冬の軸にするモノを吟味していこうと思った矢先に”やつ”が入荷し、袖を通して一言「かっこいいな!!」。
去年買えなかった事を後悔し、約一年の時を経てまた”やつ”に出会えるとは。。
その”やつ”とは去年もこちらで紹介しております。

TAPIA LOS ANGELS HALF COAT ¥79,000+TAX-

今シーズンも基本的な仕様に関しては変更はなく、使っている生地が今シーズンはハリ感のある製品染めの生地に変わっています。
前回の生地に比べると少し薄手になっているので、インナーには肉厚なニット類も着易くなっているのはとても良いポイントです。
もう一点の変更はライナーの色が同色になっている点。
ボタンを開けてさらっと着た時に見えるメリハリが無くなり、同色の落ち着いた雰囲気もまた、飽きのこないポイントです。
前回も説明していますが、ライナーの着脱によって、3シーズン着て頂ける、さらには自転車通勤の方も気にならないハーフ丈。
シンプルなデザインの分ホントに永く着て頂けると思います。
むしろ、少し年を重ねて着るくらいが一番しっくり来るコートです。
正直僕もかなりの数のアウターを所有していますが、(三好も勿論その一人です)純粋に欲しいと。。。
色んな洋服を買って、着て、残る服ってこうゆう服でしょ?

CREDIT
COMESANDGOES CASHMERE KNIT CAP ¥11,000+TAX-
PARABOOT “MOZINE” ¥68,000+TAX-



CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS CABLE KNIT ¥32,000+TAX-

スタイリングもシンプルで良いです、合わせる服も気にせず気軽にどうぞ。
今時期はライナーを外して、サーマルやスウェットの上から。
1ヶ月後はライナーを付けて、肉厚で表情のあるアランニットなどなど。。。
今季はNAVYのみの展開です。
一番着るのはNAVYなので、、、。
それでは、お待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
1LDK STAFF 四枝
October 18, 2016, 1:46 PM
Category: Pick Up
SUNSEA 3rd Delivery
こんにちは。1LDKの池村です。
このブランドの入荷を待たれていた方は多いかと思います。
みなさま、大変お待たせ致しました。
SUNSEA 3rd Delivery
どれも魅力的なアイテムばかりです、、、
ですが、今回は長々と語る事はしません。
なぜなら、その良さを直接感じて頂きたいからです。
では、早速入荷したアイテム全て、ご紹介致します。

SUNSEA BRITISH WOOL STRAIGHT PANTS ¥37,000+TAX-


SUNSEA OSMO WOOL×GUN-CLUB CHECK REVERSIBLE BLOUSON ¥70,000+TAX-


REVERSIBLE Ver

SUNSEA COMMANDO SWEATER ¥55,000+TAX-
どのアイテムもSUNSEAにしか表現できない面構えに仕上がっており、ディテールだけではなく生地やシルエットにも拘った作り込みは、流石と言うほかありません。


CREDIT
ROTOL “POCKET KNIT” ¥34,000+TAX-

シーズンによって流行のアイテムなどに左右される事も多いかと思いますが、SUNSEAに関してはそれは全く心配ないことです。
個人によって見え方もガラリと変わってしまうアイテム。
本当に着こなしがいがあるブランドです。
すでに売れているアイテムも何点かあり、どれも完売が迫ってきております。
狙っているアイテムがある方、今季からSUNSEAに挑戦したい方、完売になってしまう前に是非店頭にてお試し下さい。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
1LDK/DEPOT.
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-10-1GYRE3F
03-6418-4412
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 池村
October 15, 2016, 1:41 PM
Category: Pick Up
アランニット
こんにちは。1LDKの安生です。
UNIVERSAL PRODUCTSより、見るからにあたたかそうなニットが届きました。



UNIVERSAL PRODUCTS CABLE KNIT ¥32,000+TAX-
この時期になると、UNIVERSALのローゲージニットが浮かんできますよね。
今シーズンはシンプルさはそのままに、アラン編みとなって登場です。
凹凸感がある縄模様が特徴的なアランニット。
アランニットは、ヨーロッパの西の外れの島国、アイルランドで生まれ、さらに細かくいうと、アイルランドのさらに西の果てに位置する、イニシモア(大きな島)、イニシマン(真ん中の島)、イニシイア(東の島)という3つの小さな島で構成されるアラン諸島で生まれたそうです。
このニットの特徴は何と言っても模様。しっかりと編み込まれており、それは着たときにも感じられます。


CREDIT
SCYE DENIM PANTS ¥19,000+TAX-


CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS HUNTING COAT ¥42,000+TAX-


CREDIT
YAAH SPREAD COLLAR SHIRT ¥18,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS WOOL JERSEY TAPERED SLACKS ¥28,000+TAX-
着丈がスッキリとしていて、しっかりと詰まったネックがUNIVERSALらしい一着。一枚で着たときの存在感も抜群です。
全体的にスッキリとしたシルエットなので、上からジャケットも羽織りやすく、インナーとしても存在感があります。
そしてシャツを中に入れたときのバランスも絶妙ですね。このニットの特徴は模様、だけでなく使い勝手のよさです。
一枚あれば間違いなく重宝するアイテムですので、是非ご覧になってみてください。

SUNSEAのアイテムも入荷しております。
こちらは明日から販売開始です。詳細は明日のBLOGにて、、、。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
1LDK/DEPOT.
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-10-1GYRE3F
03-6418-4412
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
1LDK STAFF 安生
October 14, 2016, 5:23 PM
Category: Pick Up