THEME: Pick Up
guepard
SHORT SLEEVE SHIRTS PICK UP Vol.1
SHORT SLEEVE SHIRT PICK UP Vol.2
WILLY CHAVARRIA “BEEF CAKE BUFFALO TEE”
こんにちは。1LDKの四枝です。
中目黒の店舗で取り扱うメガネブランドと言えば、Buddyoptical、SHURONの2ブランドが主でした。
僕自身メガネは常に掛けているので身体の一部の様なものです。
勿論、取り扱っている2つのブランドのメガネも普段から愛用していますが、その他のブランドのメガネも多数所有するほど、メガネには拘りがあります。
この格好の時はこのメガネ。
この洋服を着る時はこのメガネ。
ここに行く時はこのメガネ。
等々その日、そのシーン、その格好の時でメガネを変える程のファッションの一部として考えて頂ければもっとメガネ選びが楽しくなるはずです。
今日のブログでは、本日より取扱いを開始するメガネブランドの紹介をしたいと思います。
初めに言っておきますが、凄く良いです。メガネ好きも必ず納得して頂けるだけのクオリティーかつデザイン性です。
guepard
フレンチヴィンテージに精通した山村氏、柳原氏によるアイウェアコレクション。
共に、1940〜50年代、クオリティの高さで世界を大きくリードしていた、フレームフランス(フランス製ヴィンテージフレーム)の専門店であり、貴重なデッドストック眼鏡の一つ一つを、小さなネジに至るまで分解して撮り下ろし、全てのパーツを原寸大で掲載したアーカイブブック、『Frame France』を共同出版するなど、その世界を知り尽くす両氏。
フレンチヴィンテージの持つ、輝きを失わないデサインやディテールを元に、様々な編集をせず、サイズ感のみをモダナイズし、より現代的に、多くの方が、フレンチヴィンテージフレームの雰囲気を味わえる様ディレクション。
職人の手作業により1点ずつ生産されています。
guepard gp-07 ¥28,000-(TAX IN)
40年代のモデルだが生地が贅沢な8mm生地でリム周りに角度を付けたテレビジョンカットを施し、モードな雰囲気に仕上げている。こちらも当時のオリジナルの細かなディテールを再現するのに非常に骨の折れた品番。
gue’pardに用いられている生地は日本で唯一、日本製の生地を生産している兵庫県のタキロン樹脂製と世界最高峰の生地メーカーのイタリアのマツケリ社製を用いております。
レンズは、当時のレンズはマルチコートの技術がなくレンズの表面が反射していたので、当時の再現性を高めるためにguepardで特注した裏面のみマルチコートのフラットレンズを使用。反射防止のコーティングがない為、表面が反射しやすくなっています。
当時のフレンチヴィンテージのバックグラウンドを知らないと表現出来ない要素でもあり、実際にヴィンテージを所有している人たちにも響く仕様です。
フレームからレンズに至るまで拘りが詰まり一切の妥協がありません。
続いてのモデル。
guepard gp-02 ¥25,000-(TAX IN)
1950年代のスクエアクラウンがベース。フレーム上部のシャープなカッティングが特徴で、デザインも他のブランドが採用しない敢えてマニアックなスタイル。
一見すると個性の強い癖のあるモデルですが、掛けてみると意外としっくりときます。フレームのサイズも大き過ぎる事はなく控えめなサイズ感なので、サングラスとしての仕様でもとても良いバランスです。
今回こちらのモデルはサングラスのみで展開していますが、レンズを変えてメガネとしても馴染みの良いモデルです。
続いてのモデル。
guepard gp-03 ¥25,000-(TAX IN)
50年代によく見られるパント型だが、ハイブリッジでドロップの深い独特なモデル。
今回セレクトしたモデルの中でも一番スタンダードで掛けやすいのはこちらのモデル。現代のデザインでも一番取り入れられているのはこの型です。
こちらのモデルでは少し普段使いでも問題のない10%程度のカラーレンズタイプとクリアレンズで2種類ご用意してあります。
普段あまりメガネを掛けないけど一個伊達メガネで欲しいという方には間違いなくこのモデルが一番しっくりとくるはずです。
続いてのモデル。
guepard gp-05 ¥28,000-(TAX IN)
40年代のフレンチヴィンテージフレームの金字塔とも言える3ドットのパリジャンスタイル。最も完成度の高いサイズバランスの為、オリジナルと殆ど変更部分がないのが特徴。
フレンチ特有のコンパクトなフレームながら、色味の表現やレンズの存在感などからシンプルなモデルながらも力強さを感じます。こちらのモデルもサングラスのみで展開していますが、メガネとしてもオススメです。
他のモデルに比べてカジュアルなスタイルにもはまり易いのが特徴で、今回セレクトのサングラスでは比較的どのスタイルにも相性が良いタイプと言えます。
今回僕らがオーダーしたのは以上になります。
大半のモデルのレンズには10%程度のカラーレンズになっていますが、普段使いでも何の支障も出ない色味です。僕自身最近かけているメガネのレンズには5~10%程度の色が入っていますが、見た目の印象的にも問題はなく、普段とは少し違う雰囲気も演出出来るかと思います。
因みに、僕は既にgp-07を購入して掛けていますが、掛け心地も申し分ありません!!
メガネは実際に掛けてみないと、似合う似合わないがあると思うので、是非店頭でお試し頂ければと思います。
※guepardは6/1(SAT)より店頭で発売致します。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SO NAKAMEGURO instagram
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
新しい記事が公開されました。
■SO SHOP&HOSTEL NAKAMEGURO WEB SITE OPEN
http://1ldkshop.com/feature/so-shop-hostel-nakameguro-web-site-open/
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 四枝
Margielaの世界観が溢れるウェア。
SHORT SLEEVE SHIRTS PICK UP Vol.1
SHORT SLEEVE SHIRT PICK UP Vol.2
こんにちは。1LDKの小島です。
6月に突入する段階で既に気温は20度後半が平均となり、真夏はどこまで上昇してしまうのか逆に気になっています。。
前置きはこの辺にしといて、
Maison Margielaの世界観を洋服に落とし込まれたアイテムが入荷して来たのでご紹介させて頂きます。
Maison Margiela “S/S SHIRT” ¥38,000+TAX-
まずは、こちら。
以前にもMargielaの革小物を紹介した時に少し触れたデコルティケ(剥ぎ取る)の手法を用いた、立体的に見えるデザインが魅力的で服好きの方にはこういうディテールが服を買う決め手になりますよね。
コットンポプリンの生地感は品のある艶に対して、洗い晒しでシャツを育てられるのもプラスで面白いかと。初めは生地の硬さとハリを楽しんで、どんどん柔らかくなっていくのもこの生地ならではです。
オープンカラーの仕様の際1番上まで閉じると窮屈に感じてしまうという経験はあるかと思います。このシャツに関しては留めるループも大きくネックも低い設定なのでラフに襟元をオープンカラーに変えられるのも軽装になる時期にありがたいですね。
ここ数シーズン毎回オーダーしていたシャツですが、20SSの展示会の時にラインナップが無かったので今回が最後の入荷かもしれません。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “DENIM SLACKS” ¥22,000+TAX-
普段Margielaに興味があるけど、どこから攻めたらいいのか分からないという方に初めての一枚に是非取り入れて頂きたいです。
Maison Margiela “TELEPHONE S/S SHIRT” ¥62,000+TAX-
お次はここ数シーズンMargielaのコレクションテーマに欠かせないSTEREO TYPEが重要視されて行く中で、個人的に思うのは“今一度クラシックよりな思考を持て“というアンチテーゼが込められた意味を感じとられたこちら。
大き目のプリントにはレトロな電話を大胆に施し、スッキリとした襟に対して全体のシルエットをルーズに落とし混んでいます。シャリ感のある生地はスラックスで綺麗に纏めるのがベストかと。後は勿論色負けしないワンウォッシュのデニムですかね。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “2TUCK SUMMER WOOL SLACKS” ¥26,000+TAX-
言ってしまえば柄シャツなので、好みは分かれるかと思います。僕も普段プリントは避けがちですが、半袖となると話は別で着用する期間は正直短く、直感的なデザインで良いなと思って取り入れてみる事も多いのでグラフィックにピンっと来た方は是非試着してみて下さい。
最後はグラフィックと色味とボディーに捻りを加えられたこちら。
Maison Margiela “FADE GARMENT DYE PRINT S/S” ¥39,000+TAX-
グラフィックの内容と色味が独特過ぎて、元ネタを追求しましたが理解不能でした。逆にこういった良く分からないグラフィックを作ってくる所がMargielaの面白いところで僕が好きな理由でもあります。
サイズ感は全体的にルーズに仕上がっていますので、好みのサイズで選ぶのが良いかと。
インサイドアウトで再構築されたデザインとネック部分には何年も着込んだかの様なヴィンテージ感、例えで言うなら古着屋の上に掛っているバンTやツアーTにありそうな感じです。
理解不能なグラフィック、色味、忠実に再現されたヴィンテージ感。
街中で歩いていたら確実に目を惹いてしまうそんなカットソーになっています。
1LDKではそこまでデザインが強すぎるモノはオーダーを付けていません。お客様を中心にお店の雰囲気等考えているのでMargielaと言うブランドを気になられている方は是非お店で触れてみて下さい。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SO NAKAMEGURO instagram
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
新しい記事が公開されました。
■SO SHOP&HOSTEL NAKAMEGURO WEB SITE OPEN
http://1ldkshop.com/feature/so-shop-hostel-nakameguro-web-site-open/
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 小島
WILLY CHAVARRIA “BEEF CAKE BUFFALO TEE”
SHORT SLEEVE SHIRTS PICK UP Vol.1
SHORT SLEEVE SHIRT PICK UP Vol.2
こんにちは。1LDKの上田です。
店頭では先週辺りからカットソーのバリエーションが増え始め、ショーツも並び、いよいよしっかりと夏に向けた準備を始める時期がやってきたことを改めて実感しております。連日夏物のご紹介をしており、今が1番、夏物が揃っている時期でもあるので、店頭にてお待ちしております。
では早速ご紹介の方をさせて頂きます。
WILLY CHAVARRIA “BEEF CAKE BUFFALO TEE” ¥21,000+TAX-
WILLY CHAVARRIAと言えば、やはりBUFFALO TEEは外せないかと思います。
実は1ヶ月程前に入荷し、即完売していましたが、本日数点のみ再入荷しましたので取り急ぎご紹介を。
今までBLOGで同ブランドの背景などは書いてありますので、そこまで触れる必要がないかもしれません。
なのでここでは軽く。
デザイナーのウィリーが育ったカリフォルニアの小さな町ではCHICANOの流れを汲むCHOLOが多く暮らしており、その影響を色濃く受けたデザイナー自身が表現する洋服は、ボリューム感のあるシルエットの中にエレガントさが光るデザインになっています。シルエットや生地感の拘りが多くの方に納得して頂けている理由でしょうか。
大胆に広くとった身幅と肩幅に対して短い着丈という一見するとアンバランスなシルエットも計算された絶妙なモノ。
身体とカットソーの間にかなりゆとりがあるため、夏でも身体に密着せずに快適に過ごせ、且つゆったりのシルエットは張り切った印象も無くリラックスして着て頂けます。
袖ぐりがリブ仕様になったのが変更点ですが、後見頃の上下に施されたダーツと相まり更に丸みやドレープ感が増した印象。
シルエットに注目しがちですが、この生地感とセットだからこそ「良い」というのに、着て、初めて気づかされました。
しっかりとした生地感ですが、肌触りが良く、柔らかい生地はペルー産のコットンを使用しており、生産もペルーで行う拘りは服作りに対する強い信念を感じます。
毎年異なるカラー展開は、WHITE, C.GRAY, BLACK の3色です。
どの色もお手持ちのアイテムにスッと入り込める使い易いラインナップ。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “NO TUCK WIDE CHINO TROUSERS” ¥22,000+TAX-
CREDIT
DIGAWEL ”CAPRI PANTS” ¥25,000+TAX-
ORPHIC “HELLION SANDALS PREMO” ¥34.000+TAX-
【着用size: M】
独特のシルエットのカットソーですが、パンツは特にこれしか合わないと言う事も無く、ショーツでも全く問題無く、スタイリングを組めます。
着用のサイズ感ですが、毎回細身の自分が着ると、サイズ感が全ては伝わらないため、申し訳なく感じております、、、。
ですので、店頭にて試してもらうのがやはり安心かと思います。
もともとオーバーにサイジングされているため、敢えて大きなサイズを着る必要もなく、身体のサイズと着丈で決めて頂くのが良いかと思います。
オーバーなサイジングの洋服を買うときは、合わせるだけではシルエットは中々分かり難いかと思いますので、是非店頭で試して、しっくりくるサイズを見つけて下さい。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SO NAKAMEGURO instagram
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
新しい記事が公開されました。
■SO SHOP&HOSTEL NAKAMEGURO WEB SITE OPEN
http://1ldkshop.com/feature/so-shop-hostel-nakameguro-web-site-open/
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 上田
僕たちの制服がショーツとなって帰ってきました。
SHORT SLEEVE SHIRTS PICK UP Vol.1
SHORT SLEEVE SHIRT PICK UP Vol.2
こんにちは。1LDKの小島です。
春先から中目黒のSTAFFはショーツを解禁しており、時期ならではの装いを楽しんでいます。
僕にとって夏の風物詩は間違いなくショーツ。
今年もこれを穿ける時が来た。と毎年思うのですが、やっぱり気分が上がりますよね。
僕達の制服がショーツとなって帰って来たのでご紹介させて頂きます。
UNIVERSAL PRODUCTS “2TUCK WIDE CHINO SHORTS” ¥18,000+TAX-
最初はツータックチノがショーツとなると、どうなるのか全く想像出来ませんでした。
変に太くなり過ぎて“あの“シルエットが崩れたり等色々思っていましたが、実際に納品されて現物を見た時はついニヤッとしてしまう程でした。
今シーズンのツータックチノと同じ生地を用いており、品のある光沢を持つチノクロスを使用しています。肉厚なトップスを着る方も多くパンツで生地の差を付けれるのもこの生地ならでは。
軽い生地に対してタックを施し、ゆとりは勿論ありますがウエストを絞る事によって膨らむボリュームはUNIVERSAL PRODUCTでしか表現出来ない仕上がりになっています。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “T.M. BUTTON DOWN SHIRT” ¥22,000+TAX-
ギア系や何面も切り替えられたモード寄りのショーツ等色々穿いて来ましたが、ここまでバランスの取り易いショーツは初めで、現在も物欲と戦っています。
ここまで推してしまうのは普段ショーツを穿かず嫌いする方に今シーズン是非取り入れて欲しいからなんですが、、笑
そのぐらい穿き易いですよ!
CREDIT
WILLY CHAVARRIA “BEEFCAKEBUFFALO T” ¥21,000+TAX-
ORPHIC “SLANT SL” ¥22,000+TAX-
ショーツを選ぶ時にトップスのバランスが偏って難しいと言う方も多く居るかと思います。
僕はルーズなシャツやカットソーで思い切って緩急を付けてみると自然と馴染んでくれます。後は何回も着て行くと自然と抵抗も無くなるかと。これは毎回言ってしまいます。
カラーはNAVY/BEIGEの2色で鉄板色なのでお持ちのシャツ、カットソーと相談して選んでください。
古着や他で表現出来ないのはUNIVERSAL PRODUCTSだからこそです。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SO NAKAMEGURO instagram
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
新しい記事が公開されました。
■SO SHOP&HOSTEL NAKAMEGURO WEB SITE OPEN
http://1ldkshop.com/feature/so-shop-hostel-nakameguro-web-site-open/
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 小島
ショーツ解禁です。
SHORT SLEEVE SHIRTS PICK UP Vol.1
SHORT SLEEVE SHIRT PICK UP Vol.2
こんにちは。1LDKの木下です。
歩けば汗をかいてしまう程の気温になってきました。
そろそろ季節感を味わえるイベント事も開催されつつあり、夏フェス、そしてビアガーデン等。
それをファッションに置き換えるとそろそろあの季節ですね。
穿いている方も多く見かけるようになって来ました。
勿論お気付きの方も多い、あれ。
サンダルに続いて、、
UNIVERSAL PRODUCTS “2TUCK SUMMER WOOL EASY SHORTS” ¥22,000+TAX-
サンダルと来たらそろそろ、、と思っている方も多いはず。
夏のファッションの代名詞、ショーツです!!
チノパンやデニムばかり穿いている僕ですが、たまには勿論気分になります。
基本的にはパンツはワイドにして楽に着用していますが、真夏になれば自ずと必要になって来るのがこのアイテム。
今時期から提案するのには理由があり、単純に穿いている方が増えて来たからと言うのではなく、気温のことです。
もう半袖の気温になってきたと思いきや、天気予報では夜は多少冷えると言っていました。
気温の変化に対応出来ず羽織が欲しいとなってしまうが持ち歩くのもめんどくさい。。
そんな方は、パンツはショーツで、トップスを長袖シャツ、あるいはロンTEEで調整すれば正に今時期に対応出来るのではないかと思います。
子供っぽく感じてしまいがちなショーツ、今回はサマーウールの品がある表情で仕上げています。
ショーツにサンダルは鉄板ですが、革靴も合わせて大人な雰囲気に出来上がりました。
ツータックを入れて細くなり過ぎてしまわない様に、ややワイドなシルエットに。
そしてこの見た目とは裏腹にイージー仕様にしている点も見逃せません。
見た目はしっかり綺麗目、しかし内側は非常にラフに。
むしろ販売員である僕たちは、休日の方が着用率高めな気がします。
長袖の大き目シャツを羽織ってバランスを取れば、半袖とは言わず、むしろ長袖を着たくなるはず。
CREDIT
UNUSED “AFGHAN STOLE SHIRT” ¥40,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS × REPRODUCTION OF FOUND “CZECH MILITARY SANDAL” ¥16,800+TAX-
SHURON “RONSIR” ¥19,500+TAX-
そしてもう一着は雰囲気の異なるこちらを。
STUDIO NICHOLSON “WAIST SHORTS” ¥39,000+TAX-
ニコルソンにはお馴染み、僕らが口を揃えて言う“ワーク感”漂う仕上がりです。
ブリッジパンツをそのまま短くし、タックを無くしたようなデザインのこちらは、センタークリースを入れた程良くルーズなサイズバランス。
STAFF四枝と見ていた時は、もっとズドンとしているものを想像していたけど、と話していましたが、太過ぎないとはいえ、しっかりと魅力の詰まったデザインです。
まずは色、今回からカットソー、フルレングスのパンツでも展開されているグラファイトというグレーに近いカラー。
そして大きめのパッチポケット、シンチベルト。付属している為ベルトループは施していません。
あくまで僕のイメージですが、ニコルソンはベルトループがあるものとないものに二分されます。メンズウェアをデザインソースにしつつ、レディースメインでやっていた同ブランドらしい物作りです。
このショーツに関しては、シャツを着て、タックイン。そして革靴か落ち着いたレザーサンダルで合わせて頂きたいです。
ワイドになるとそれもそれで子供っぽくなってしまう。ショーツと言うアイテムは非常に難しく感じます。。(勿論作り手側の話です)
合わせ方に関してはそれ程悩む必要もないかと思いますが、合わせ方によって大きく雰囲気も変化するアイテムです。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “YAAH WIDE SPREAD S/S SHIRT” ¥19,000+TAX-
ARPENTEUR “SPORTIVE HAT” ¥18,000+TAX-
黒やネイビー、そしてベージュに偏りがちなイメージが強いですが、かといって中々それ以外の良い色も見つけ辛い気もします。
暗くもなく明るくもない非常に良い具合の中間ラインなので、ショーツは穿くけど少し変化を付けたい!という方に是非お試し頂きたいです。
今季こそは、ショーツに挑戦する方に。
そして変化を付けて穿きたいショーツ好きな方に。
どちらにせよ両方ご満足頂けるショーツを揃えていますので、一度見に来てください!!
そろそろショーツ解禁です。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SO NAKAMEGURO instagram
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
新しい記事が公開されました。
■SO SHOP&HOSTEL NAKAMEGURO WEB SITE OPEN
http://1ldkshop.com/feature/so-shop-hostel-nakameguro-web-site-open/
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 木下
May 24, 2019, 8:10 PM
Category: Pick Up
LUMINE LAST 2DAYS
1LDK Stand Pop up store in LUMINE EST #TOMORROW
こんにちは。1LDK Standの緒方です。
新宿ルミネエストでのイベントも、残す所、ついに土日の二日のみとなりました。
(と言いつつ、平日は22時までの営業になるので、本日の営業はまだ続いております…!!)
イベントが開始する前は、二週間強の日程って結構長いのかな…?
なんて思っていましたが、たくさんの方々のご来店のおかげで暇する事なくあっという間だったように感じます。
少し早いような気もしますが、ご来店頂いた皆様、誠にありがとうございます。
イベント用で仕込んでいた商品のご紹介も連日続き、ほとんどの商品を皆様にご紹介出来たかと思いますが、まさかのこのタイミングで好評で即完売となっていましたUNIVERSAL PRODUCTSのウエストバッグが再入荷を果たしたり、そしてこの最後の土日に向けて新しい商品も仕込めています。
ROTOLより大量に入荷がありましたので、本日は写真メインでご紹介出来ればと思います。
UNIVERSALやis-ness然りで、僕が以前勤務していた1LDK apartments.では展開のなかったブランドに触れられたのも、個人的な今回のイベントの大きな楽しみのひとつでした。
それでは、早速。
CREDIT
ROROL “CHECK L/S SHIRT” ¥25,000+TAX-
ROTOL “TWIST 6POCKETS DENIM PANTS” ¥27,000+TAX-
CREDIT
ROTOL “OPEN COLLAR SHIRT” ¥19,000+TAX-
is-ness “BALLOON PANTS” ¥22,000+TAX-
ROTOL “ROTOL CAP” ¥5,500+TAX-
CREDIT
ROTOL “GAME TEE” ¥17,000+TAX-
CREDIT
ROTOL “S/S SWITCH TEE-NEON” ¥13,000+TAX-
夏らしい鮮やかなカラーパレット。
そして、メッシュやデニム等の夏らしさを感じさせる素材感。
一目で見て、着て、楽しむ事が出来る洋服たちです。
オーソドックスなスタイル提案が多い1LDKだからこそ、こういった要素の洋服とも相性が良いのかと思います。
また、印象的なデザインとは裏腹に、ディテールまで抜かり無く作り込んでいるので、是非とも店頭で直接ご覧頂ければと思います。
繰り返しになりますが、イベントは残り二日のみです。
この機会でしか手に入らない商品も多数ご用意しています。
是非、この機会に遊びにいらして下さい。
▼1LDK web site
▼1LDK Stand Buy Me! Instagram
https://www.instagram.com/1ldk_standbuyme/
▼期間中お問い合わせ先
080-3683-1663
▼営業時間
平日:11時-22時
休日:10時半-9時半
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 緒方
SHORT SLEEVE SHIRTS PICK UP Vol.2
SHORT SLEEVE SHIRTS PICK UP Vol.1
こんにちは。1LDKの上田です。
ここ最近のBLOGでは、夏物が続いており、昨日もSTAFF四枝がS/Sシャツのご紹介を致しましたが、本日も引き続いてS/Sシャツをご紹介させて頂きます。
DIGAWEL “CAMP COLLAR S/S SHIRT” ¥18,000+TAX-
すでに1LDK AOYAMA HOTELでも展開されていた、長袖のキャンプカラーシャツの半袖バージョンです。
身幅と肩幅はオーバーにサイジングしていますが、それに対して短い着丈が同ブランドらしいシルエットに。ゆとりのある身幅とドロップショルダーの組み合わせはリラックスした印象ですが、ボックス型の短い着丈が絶妙なバランスに整えてくれます。
カジュアルで涼しげなキャンプカラーは、深めのVネックなので、顔周りがすっきりした印象に。
薄手の軽やかな生地はコットンを使用しており、柔らかく、サラッとした肌触りでドレープ感も期待出来ます。
ゆったりとしながらもバランスのとれたデザインのシャツは合わせ易いWHITEとDARK SAXの2色をご用意しております。色味とデザイン的にパンツは細身過ぎなければなんでもハマると思います。今回はワイドなチノパンと合わせましたがsize 1とsize2のサイズ感の違いが分かり易い様に敢えて同じパンツで合わせております。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “NO TUCK WIDE CHINO TROUSERS” ¥22,000+TAX-
【着用 size1 DARK SAX】
size1でも充分にゆったりとオーバーなサイジングは存在感があり、ストンと落ちたワイドなパンツとの相性は抜群です。自然な艶と光沢のある生地感と爽やかなサックスの色味がゆったりしたシルエットながら上品さも兼ね備え、この季節にぴったりかと思います。
個人的には白TEEの上にサラッと羽織るスタイルがDARK SAXは良く、歩行時の風によって膨らみや皺が生まれるのがツボです、、、
【着用 size2 WHITE】
オーバーサイズを普段から好んで着ている方はsize2がしっくりくるかと思います。全体的に少しずつsize1より大きくなっており、その分着丈も伸びているため、個人的には着丈でサイズを選んで頂くのがこのシャツを決める上で重要なポイントかと。ホワイトは間違いなく、パンツの色、型を選ばず、取り敢えずのテンションで着ても、全く問題無く自分のスタイルに落とし込めるのが良いところ。
ゆったりとリッラクス印象のシャツは今の気分にもハマり、パンツを選ばず合わせ易く、この夏に活躍してくれること間違いなしかと思います。
是非店頭にてお試し下さい。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SO NAKAMEGURO instagram
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
新しい記事が公開されました。
■SO SHOP&HOSTEL NAKAMEGURO WEB SITE OPEN
http://1ldkshop.com/feature/so-shop-hostel-nakameguro-web-site-open/
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 上田
室内外問わずに穿きたいパンツ。
1LDK Stand Pop up store in LUMINE EST #TOMORROW
RELAXFIT “PILE EASY PANTS” ¥12,500+TAX-
こんにちは。1LDK Standの緒方です。
先日、THING FABRICSのタオルをご紹介させて頂きましたが、パイル繋がりで本日はこちらのパンツをご紹介させて頂きます。
タオル同様、夏場に活躍間違いなしのアイテムです。
まずは、ブランド紹介を。
“RELAXFIT”は、古着のリメイク等を中心に活動するGILETから新しく派生したライン。
デザイナーが、古着の買い付け時に見つけた”THE BEST”な一品をイメージソースに製作しています。
こちらのパンツは、アメリカ産のパイル生地を使用。
THING FABRICSの今治産のシルキーでソフトなタッチに比べると、よりしっかりとした質感でアメリカらしさを感じるタフな生地感です。
ウェアを想定した際のアクティブな動きにも耐えうる事が出来つつも、パイル特有の肌触りの良さが癖になる逸品。
生産自体は、国内で仕上げています。
サイズレンジは、”ONE SIZE FITS ALL”。
ブランド名通り、快適に穿いて頂けるようにウエストはゴム、加えてドローコードを内側に仕込んでいます。
シルエットは、ワイドテーパード型。
そして、やや丈短め。
フラットなものからボリュームのある靴まで。
合わせて頂けます。
なんだかんだ、このシルエットの感じが一番使うんだよな…
っていうのは、私だけでしょうか?
これから迎えるレジャーシーンにも最適な予感がしています。
あまりの快適さに、室内外問わず穿いてしまいそうです…
色味は、BLACKとNAVYとREDで展開しています。
染め特有の綺麗な発色も◎
そして、ブランドならではのユーモアのあるタグやシールも、大きな魅力のひとつかと思います。
是非、一度お試し下さい。
▼1LDK web site
▼1LDK Stand Buy Me! Instagram
https://www.instagram.com/1ldk_standbuyme/
▼期間中お問い合わせ先
080-3683-1663
▼営業時間
平日:11時-22時
休日:10時半-9時半
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 緒方
SHORT SLEEVE SHIRTS PICK UP Vol.1
こんにちは。1LDKの四枝です。
今日は、朝の通勤中の日課でもあるYAHOOニュースを見ていると、「真夏日の気温、熱中症に注意」との書き出しが。
もうそんな季節ですか。
つい最近までは暖房をつける日もあったのに、、、、、。
本当は6月に入ってから夏物を解禁しようかなと思っていましたが、昨日から僕自身もサンダルを解禁し夏仕様になりましたが、店頭もショーツや半袖物を一気に出しました。
長い期間ストックで寝かしていた分、かなり見応えのあるラインナップかと思いますので、是非見に来て頂ければと思います。
僕からは、この夏個人的にも欲しいと思っている半袖のシャツを数型ご紹介していきます。
1LDKではお馴染みとなっているフレンチワークをベースとし、日常でも着易い洋服を提案するARPENTEUR。
ブランドの定番でもあり、中目黒の店舗では夏用に必ずオーダーしているこちらの”PYJAMA”。形としてはシンプルなオープンカラーシャツ。シーズン毎の変更点と言えばカラーぐらいです。毎シーズン入荷しますが、いつの間にか店頭から消えている事が多く紹介出来ていないシーズンも少なくはありません。
今季も実は何色かオーダーしていましたが、今回ご紹介するCAMELの一色となってしまいました。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS YAAH DODUME POCKET T-SHIRT ¥9,000+TAX-
EVAN KINORI ELASTIC PANT ¥54,000+TAX-
ptarmigan “EASY SLIDE” ¥14,500+TAX-
このシャツの良いところは、とにかくどんなスタイルにもはまると言う事。
シンプルながらハリ感のあるがっしりとした生地を使う事でワークブランドならではのタフな作りであることも踏まえて、夏にヘビロテするであろう要素がふんだんに詰まっています。
今季は気分的に少し緩めで着たかったので、S/Mでオーダーする所をM/Lでオーダーしています。さらにゆったりめのカットソーをインナーに着て袖、裾から少し見えるくらいのバランスが良いです。
決してオーバーサイズを謳っているブランドではありませんが、ワンサイズ上げて今の気分で着るとこでまた違う見え方にもなるのがこのシャツの良いところでもあります。
とにかく、チノやスラックス、デニムと誰しものワードローブに存在するであろうボトムスには間違いなく相性が良いので、是非お試し下さい。
続いては、こちら。
FRANK LEDER COTTON/LINEN STRIPE OPEN COLLAR SHIRT ¥39,000+TAX-
今季は夏物として、FRANK LEDERでも半袖をいくつかご用意しました。
実はFRANK LEDERのS/Sのコレクションではあまり半袖シャツは作っておらず1LDKでもオーダーする事は少なかったアイテムでもあります。
今季はその中でも珍しいオープンカラーのシャツ。
生地はネップ感のあるストライプのネイビーカラー。コットン、リネンの混紡素材で既にワンウォッシュかかっていますが、とても良い表情をしています。この手の生地はとにかく洗う事が凄く大事だったりもします。ドライクリーニングオンリーの洗濯表記はされていますが、洗う事で生地の風合いも増し本来の完成形に近づいていくので、容赦なく洗って頂きたいです。
生地にも負けない存在感を放つアンティークボタン。FRANKらしいシャツを作る上で欠かせないピースの1つです。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS TAPERED DENIM PANTS ¥22,000+TAX-
FRANK LEDERのならではの土臭さは残しつつも普段通りのデニム、スニーカーのスタイルでも全く問題ありません。あまりFRANK自体を手に取ることは少ないSTAFF小島でも違和感なく着こなしてくれています。
サイズ感もすっきりとした着丈なので、テーパードのシルエットからワイドなシルエットまで幅広く合わせ易いシルエットです。
最後にもう1型。
FRANK LEDER STRIPED COTTON LINEN BANDCOLLAR SHIRT ¥39,000+TAX-
こちらも生地感は先程のタイプ同様にコットン、リネンの混紡素材。ストライプの柄も少し変わって全く違う印象に。
襟もスタンドカラーにする事でよりすっきりとした印象ですが、この生地感で作る事でFRANKらしい世界観で着ることが出来ます。こちらも同様にネップ感があり洗いざらしで着て頂きたい類のシャツ。
どうしてもNAVYのボトムが増えてくる方も多いかと思いますが、そういった方にまさにハマるのがこのカラーリングのストライプ。生成りをベースにネイビーのラインが主張し過ぎずに自然と馴染みます。
全身NAVYで統一したいという方にはこちらも。
色違いのネイビー。
デニムには鉄板でこれです。
どちらも良い色味なので店頭で一度お試し頂ければと思います。
本日紹介したのは、ほんの一部です。
まだまだご紹介しなければいけない夏物がありますので明日以降のブログのチェックもお願い致します。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SO NAKAMEGURO instagram
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
新しい記事が公開されました。
■SO SHOP&HOSTEL NAKAMEGURO WEB SITE OPEN
http://1ldkshop.com/feature/so-shop-hostel-nakameguro-web-site-open/
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 四枝
May 23, 2019, 6:15 PM
Category: Pick Up
「これ」は「これ」じゃないとダメという洋服
1LDK Stand Pop up store in LUMINE EST #TOMORROW
こんにちは。1LDKの郡です。
ルミネでのPOP UPも残り4日となりました。完売したアイテムの再入荷や最初には間に合わなかった新商品なども店頭に並んでいるので、お待ちしております。
いきなりですが、洋服に関して。
僕らの手元に届くまでに色々な工程を経て作らているのはもちろん分かると思いますが、生産背景であったり素材であったり拘っているブランドが沢山存在します。それは日本のブランド、海外ブランド問わずです。
こういう立場で仕事をさせてもらっていると、店頭にSTAFFとして立っている時よりももっと色々な裏の背景を知れることが多く、そこが楽しみだったりもします。
近年では日本の工場もどんどん廃業していってしまい日本で物作りをすることも難しくなってきています。made in japanが良いという意見ももちろんありますが色々な流れもあり中国だったりアジアの生産クオリティも上がってきていることも事実です。
それでも自国生産で自国の生地に拘った服作り。
そういった僕らが楽しみにしている拘りが詰まったブランドも継続することが難しくなったり。
秋冬ではWOOLが高騰し、僕たちが思っている以上の値段になっていたり。そうなるとどこかを譲った物作りも強いられるのか?
そんな色々なことも頭に入ると自然とデザイナーの意思やブランドの拘りが以前より少しだけ感じられるようになりました。
このブランドも僕の中ではその1つです。
WILLY CHAVARRIA BEEFCAKE BUFFALO TEE ¥21,000+TAX-
ブランドの代名詞とか言うのも失礼なくらいWILLYといえばこれです。
所謂BIGサイズのTEEシャツですが、ここまでBIGサイズの服が日本に浸透する前から展開していたアイテムです。チカーノと言われる日本でいうギャングとかそういう類のファッション。通ってこなかったけど知れたのもこのWILLYがあったからでもあります。
普通のBUFFALO TEEではなく今回はBEEFCAKEということで袖がリブ仕様に少しアップデートされていて、個人的にも過去のものを3枚持っていますが思っていたよりも着た時の印象が違います。
ただ、正直なところ僕はあまり気にしていません。笑
袖がリブでもリブじゃなくても。
そこではなくこのカットソーの良さは分かってもらえていると思います。
この身幅の大きいバランスの着易さは汗掻きの僕でも夏場を快適に過ごせるということ。
これだけでも十分ですが、ペルー生産に拘っているということは外せないかなと思います。
着易いという前に、触った時のこのマットだけどしっかりしている生地感が1番の魅力だと思っています。
ペルー産のコットンを使用してペルーでの生産。グッとくる擦れ具合の色味だったり。
実を言うと初めて1LDKで展開した時は、¥18,000くらいだったかなと思います。今回は少し値段が上がっていますが、ここも生産の難しさだったりが、、、。
ただ、それでもこのカットソーは絶対この生地で世に届けるという想いが凄く伝わるかなと思います。
「これはこの色だから良いんだ」とか色々これじゃなきゃダメというものが世の中には沢山ありますが、このカットソーもこの生地じゃなきゃ成立しない。そんなアイテムです。
今までも毎シーズン展開してきているので、いつか欲しいと思っていた方は値段も含め今ですよ!とお伝えしたいです。
カラーも、WHITE、C.GRAY、BLACKの3色でサイズも揃っています。
▼1LDK web site
▼1LDK Stand Buy Me! Instagram
https://www.instagram.com/1ldk_standbuyme/
▼期間中お問い合わせ先
080-3683-1663
▼営業時間
平日:11時-22時
休日:10時半-9時半
明日も皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 郡