1LDK NAKAMEGURO

SHOP INFO

12inc Clothing!!

1LDK Stand Buy Me! Pop-up store in LUMINE EST

1LDK Stand Pop up store in LUMINE EST #2

1LDK Stand Pop up store in LUMINE EST #3

WILLY CHAVARRIA for 1LDK “BIG WILLY DRES SHIRT” Vol.1

WILLY CHAVARRIA for 1LDK “BIG WILLY DRES SHIRT” Vol.2

あのベストが再入荷です。

 

こんにちは。1LDKの小島です。

音楽好きは勿論パッケージの仕方に魅了され記憶に残っている方も多いあのTシャツが、今シーズンは別注を含め入荷です!

では、早速。

is-ness “DISCO for 1LDK ” ¥6,300+TAX-

カレッジロゴに音楽のジャンル(DISCO)を施したこちら。1LDKと言えば間違いなくNAVYですね。

別注として色だけではなく、デザインにも捻りが加えられています。縫い目を表に出す事でさり気無い所でアクセントになるのは、これからの時期に意識してしまうのではないでしょうか。サイズ感に関しても変わらず後見頃の丈をカットして立体的に見えるボックスシルエットにリサイズされています。

今回も棚に並んでいるので、ラフに手に取ってみて下さい。

他の気になるプリントはWHITE、GRAY、NAVY、CHACORL。プリントはHOUSE、TECHNO、ACID、そして別注のDISCOとなっています。

サイズもワンサイズなので店頭で迷う事無く、オーバーサイズで女性がタックインして着用するのも勿論ありですね!

参考程度にこんなバランスになっています。

is-nessらしくやや大き目の作り。生地感に関しては、厚すぎず、薄すぎない良い塩梅なので間違いなく今夏は重宝するかと思います。

僕も音楽は好きで実際にレコードを購入する事も多いのですが、基本的にレコ屋に入ってジャケ買いをメインに選んでいます。それと同じ感覚で今回は新たにカットソーを新調されるのが面白いかと思います。

音楽好きには入ってすぐ、つい手に取ってしまう様に今回はディグスポットを設けるつもりなので、是非店頭で良い12 incを見つけてみては?

※is-ness “MUSIC TEE for 1LDK” は、明日5/10(Fri)12:00より販売開始致します。

こちらのオンラインサイトでも明日のお昼12時より同時に発売致しますので遠方の方は是非ご利用くださいませ。

○ お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK STAFF 小島

May 9, 2019, 6:00 PM

Category: Blog Pick Up

1LDK Stand Pop up store in LUMINE EST #3

 

 

1LDK Stand Buy Me! Pop-up store in LUMINE EST

1LDK Stand Pop up store in LUMINE EST #2

 

 

こんにちは。1LDKの緒方です。

 

ご無沙汰しております…
今は、1月末でお店を離れ、STAFF郡同様で本社にて勤務しています。

1LDKに関わる様々な仕事を担当していますが、連日ご紹介している1LDK Standのイベントも僕の大事な仕事のひとつです。

 

お店が出来て昨年で10年を迎えました。
ただ、より一層たくさんのお客様に1LDKを知って頂きたいという思いよりスタートした1LDK Standのイベントですが、今回は都内・新宿での初のイベントとなります。

近いようで、新宿って案外足を伸ばす事もなかったエリアなので、普段1LDKをご利用して下さっているお客様はもちろん、これまでいらして頂けていなかった新しいお客様との出会いも、僕たちの大きな楽しみのひとつです。

ここ一ヶ月は、イベントに向けてのネタの仕込みでバタバタしていた訳ですが、ようやく仕込んでいた物が出来上がってきて、いよいよ…

という訳ですので、本日からは具体的な商品紹介をさせて頂きます。

 







1LDK Stand “PRINT TEE” ¥5,800+TAX-

 




1LDK Stand “EMBROIDERY TEE” ¥5,800+TAX-

 

まずは、Tシャツを二型。
今回のイベント限定で製作した、これからの時期に向けたものを。

それぞれにプリントと刺繍でロゴを配したものを作りました。

プリントは、背面に大きなオレンジロゴ。
刺繍は、白ボディにはレインボー刺繍、黒ボディには白刺繍を入れています。

ボディは、それぞれ異なるものを採用していますが、どちらもヘビーウェイトのがっしりとしたものにしているので、タフにお使い頂けます。

サイズは、それぞれ3サイズ展開。
女性の方も着て頂けますので、お好みのサイズをお選び下さい。

WHITEとBLACKの2色展開ずつになっているので、2色買いなんてのもおすすめです。

 




1LDK Stand “STRAP SANDAL” ¥5,800+TAX-

 

お次は、サンダル。
ストラップでフィット感を調整出来る、シャワータイプ。

アッパーには、コットンポリエステル混紡のリップストップの生地を採用しており、機能性はもちろん見た目にもアクセントを入れてくれます。
ソールは、厚みがありつつも、軽く柔らかでクッション性もあるので履き心地も○

オレンジのピスネームも良いアクセントになってくれます。

付属で1LDK Standのステッカーロゴが大きく入ったPVCのバッグ付き。

サンダルを入れてそのままレジャーに出来かけて頂くのも良し、はたまた個別にお使い頂くのも良し。

この夏のお供に最適なパッケージとなっています。

 


UNIVERSAL PRODUCTS “WAIST BAG” ¥9,800+TAX-

 

最後は、こちらを。

UNIVERSAL PRODUCTSで定番的に展開しているウエストバッグですが、シーズンにより素材等を変えつつアップデートを繰り返しています。

今季は、ポリエステルで製作していましたが、今回のイベントでは特別に以前作った中でも特に人気の高かったコーデュラナイロンで製作。

色味は、BLACKとCOYOTEの2色展開。
COYOTEは、同時開催の岐阜・各務原でも展開のない、ルミネエスト限定の色になります。

毎回、お店でも好評のアイテムになりますので、是非お早めにご覧にいらして下さい。

 

 

ルミネエストでのイベントは、5/10(金) 11時より開始です。

個人的にも久しぶりの店頭になりますので、たくさんの方にお会い出来る事を楽しみにしております。

明日もイベント限定の商品をご紹介していきますので、是非明日もご覧下さい。

 

 

▼1LDK web site

http://1ldkshop.com/

▼1LDK Stand Buy Me! Instagram

https://www.instagram.com/1ldk_standbuyme/

▼期間中お問い合わせ先

080-3683-1663

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK STAFF 緒方

May 8, 2019, 10:02 PM

Category: Blog Pick Up

Maison Margielaの革小物。

WILLY CHAVARRIA for 1LDK “BIG WILLY DRES SHIRT” Vol.1

WILLY CHAVARRIA for 1LDK “BIG WILLY DRES SHIRT” Vol.2

あのベストが再入荷です。

こんにちは。1LDKの小島です。

GW衣替えを目的としてわざわざ地方から店頭に来て下さりありがとうございました。

良い休日を過ごせましたか?

特別にオーダーをかけたシャツやパンツ、家の中を彩り五感から癒しを与えてくれるドライフラワー等展開して、僕達も楽しめたGWでした。

気温も上昇してきて、夏に向けた準備は整ってきましたか?長袖類を購入したかは、次は半袖ですね!

でも今回は洋服は休憩、という事で常日頃持って頂きたいこちらのご紹介です。

Maison Margiela “Shrink Leather Round Zip Wallet” ¥49,000+TAX-

毎シーズン展開しているこちらのラウンドジップ型。

今回はシュリンクレザーを使用する事、引っ掻き傷も目立ちにくくパンツのバックポケットやバックの中に入れてもラフに使用して頂けます。

ジップを空けると中はスムースレザーの切り替えなので、空気を含んだ経年変化も感じられるかと思います。

先輩や友達もこの型を使用している事が多く、コンパクトなサイズ感ながら非常に使い勝手が良いとよく聞きます。

コインのジップにはマチが深く入っているので、瞬時に硬貨を判別出来るのも使いやすい理由では?

後は、アイコニックなカレンダータグを表に出す事で既にお持ちの方とも違う感覚で使えるのもありがたいかと。

Maison Margiela “Cow Leather Round Zip Wallet” ¥71,000

カード類を多く持ち歩く女性の方にはこちらもご用意しています。

昨シーズンの秋冬でも生地違いで展開していましたが、意外と女性の方が購入してた印象です。

中を見ると圧倒的なカードスロット数が目を惹くと思いますが、お会計の際どこに何があるか分からなくなるのも解消してくれます。後は食事の際でアルコールが入っている状態の時にも助かりますよね笑

カウレザーを使用し、自然な光沢とシュリンク加工を施す事で更に雰囲気のある仕上がりに。

お次は同ブランドらしいこちら。

Maison Margiela “Shrink Leather Short Wallet” ¥52,000+TAX-

Margielaのコンセプトで欠かせないデコルティケ(切り抜く)をあしらわれたレザーウォレット。

インポートのお財布はキャッシュレス文化が多く広がっており、小銭を収納スペースはありません。

現状の日本だと2ndウォレットとして持つのがベストかと、、Apple PayPayPayを頻繁に使用する一部の方には猛プッシュです笑

切り抜かれている所には、写真の様にステッカーやzine等を丸く切り取って好みな写真を挿すのも新鮮かと。

最後はMargielaらしいユニークなデザインが効いたこちら。

Maison Margiela “Leather Shopping Bag with Pouch” ¥168,000+tax-

パッと見ただけで圧巻の表情を見せてくれるレザーのショッピングバッグ。

持ち手を持った時に、レザーの質感だけでは無く言葉だけでは表す事が出来ない、一生物になる感覚を味わえるほどの仕上がりに。ファッショングッズでこう言った感覚を感じられるのは中々無いと思います。

柔らかいカーフレザーですが、贅沢に使用する事でずっしりとコシのある重量感は正に圧巻です。

中を見るとあえて裏地は貼らず、縫い代は丁寧に処理されています。何年もゆっくりと使用する事で、経年変化を感じて頂けます。

サイズ感も日常使いにぴったりなので、正直これしか使わなくなるかもしれないです。後は取り外し可能な同素材のポーチも付属し、良く使う小物はこちらに入れるのがベストかと。気分転換にクラッチバッグとしても使って頂けます。

同ブランドの丁寧に処理されて作られた革小物達は何十年と使って頂けるので、今シーズンはウェアの方はお腹一杯という方は小物を新調して見えないところまで磨くのがいいかと。

後は勿論ギフトにもおすすめです!

○ お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

新しい記事が公開されました。

■SO SHOP&HOSTEL NAKAMEGURO WEB SITE OPEN
http://1ldkshop.com/feature/so-shop-hostel-nakameguro-web-site-open/

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK STAFF 小島

May 8, 2019, 6:00 PM

Category: Blog Pick Up

1LDK Stand Pop up store in LUMINE EST #2

 

1LDK Stand Buy Me! Pop-up store in LUMINE EST

 

こんにちは。1LDKの郡です。

BLOGを書くのも久しぶりになりますが、今は店頭を離れ裏で1LDKを支える仕事をしています。

そして、店頭から離れてすぐに取り組んだ仕事が先日告知をした1LDK StandのPop upの仕事です。

中目黒から始まった1LDKですが、新宿とは少し距離があり、働いている僕たちもあまり足を運ぶ機会が少なかったのも事実です。

ただ個人的には高校時代も大学時代も「渋谷」ではなく「新宿」で育ったので、とても懐かしい気持ちでいっぱいです。

そんな縁があったりなかったりの新宿に今回初めてPOP UPという形でお店を出せることが決まりました。

中目黒、青山と1LDKのお店がありますが、新宿のお客さんはどんな人が多いんだろう?とSTAFF間でも新宿のイメージが掴めないでいるのが実際、、、。だからこそ楽しみだなとも感じています。

中目黒や青山だと少し行き辛かったという方も間違いなくいらっしゃると思うのでこの機会にお待ちしています。

もうオープンまで3日前になるので場所や内容にも少し触れて行きたいところですが、まずは1LDKと言えばのこちらを。

今回の為に作ったのがECO BAG。

ありがたいことに田舎に住んでいる僕でも地元で1LDKのECO BAGを持っている方を見かけたり、愛用してくれている方が多いんだなと日々実感しています。もちろん何かとSTAFFもちょっとした外出はこれで済ますことも。とりあえずあれば何かと使えるのがECO BAGの良いところです。

*今回のPOP UPにて¥6,000-(税抜き)以上お買い上げ下さったお客様に限りこちらのECO BAGで商品をお渡しさせて頂きます。数に限りがございますので、先着になりますので予めご了承下さい。

 

商品も少しだけさらっと、、、

これ以外にも今回はかなり色々な新しいアイテムを用意しているのでBLOGとインスタはお見逃しなく!

明日からは、商品をもっと掘り下げて説明していくのでオープン当日までBLOGは毎日見て頂けると幸いです。

というのも、今回のPOP UPでは久しぶりに僕も店頭に立つので、お時間ある方は新宿でお待ちしております!

 

 

▼1LDK web site

http://1ldkshop.com/

▼1LDK Stand Buy Me! Instagram

https://www.instagram.com/1ldk_standbuyme/

▼期間中お問い合わせ先

080-3683-1663

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK STAFF 郡

May 7, 2019, 8:29 PM

Category: Blog Pick Up

2 TYPES of SANDALS by ORPHIC

WILLY CHAVARRIA for 1LDK “BIG WILLY DRES SHIRT” Vol.1

WILLY CHAVARRIA for 1LDK “BIG WILLY DRES SHIRT” Vol.2

あのベストが再入荷です。

こんにちは。1LDKの上田です。

1LDKでもお馴染みのORPHICのサンダルが入荷致しましたので早速ご紹介させて頂きます。

ORPHIC “HELLION SANDALS PREMO” ¥34,000+TAX-

1LDKでも毎シーズン展開しているHELLIONのサンダル型です。

アッパーにはカウレザーを贅沢に使用しており、グルカシューズのディテールをミックス。サイドは取り外し可能なストッパーが配され着脱が楽に行うことが出来、ソールにはVIBRAM社新作のソールを使用し履き心地と機能性、そしてデザイン性を兼ね備えた一足に。

CREDIT
STORY mfg “SNACK SHIRT” ¥31,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “2PACK POCKET T-SHIRT” ¥9,800+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “TAPERED DENIM PANTS” ¥22,000+TAX-

アッパーのグルカシューズのようなデザインはデニムとの相性も良く、ラフにもなり過ぎず、上品に纏めることが出来ます。隙間から見える靴下の色はやっぱりホワイトが1番しっくり来るかと思います。
スニーカーライクな履き心地は歩いて疲れ難いため、革のサンダルなどに抵抗感がある人にもオススメです。

続いてはこちらを。

ORPHIC “SLANT SL” ¥22,000+TAX-

スライドタイプのサンダルは、アッパーに伸縮性、耐久性に優れたオリジナルの生地を使用しており、斜めに交差させたナイロンのストラップとボリュームのあるソールは同ブランドらしいディテールに。

CREDIT
Cristaseya “STRIPED LIGHT COTTON MAO SHIRT” ¥61,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “WOOL EASY SLACKS” ¥22,000+TAX-

スライドタイプのサンダルは脱ぎ履きが楽な分歩き難かったり、フィット感が気になったりしますが、こちらのサンダルはアッパー部分とソールのフィット感、そしてクッション性とで楽に歩けるのが魅力的。
履き心地は勿論ながら、デザイン的にもスラックスなど綺麗なスタイルにもハマり、夏はショーツのスタイルでも充分活躍してくれるかと思います。

結局個人的にしっくりきたので、また白をチョイスしてしまいましたが、靴下の色によって見え方が変わってくるのが飽きずに使えるポイントではないでしょうか。

これから軽装になっていくからこそ、足元からスタイリングにアクセントを加えてくれるORPHICのサンダルを是非店頭でお試し下さい。

○ お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

新しい記事が公開されました。

■SO SHOP&HOSTEL NAKAMEGURO WEB SITE OPEN
http://1ldkshop.com/feature/so-shop-hostel-nakameguro-web-site-open/

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK STAFF 上田

May 7, 2019, 6:00 PM

Category: Blog Pick Up

経年変化とは、、、、。

 

WILLY CHAVARRIA for 1LDK “BIG WILLY DRES SHIRT” Vol.1

WILLY CHAVARRIA for 1LDK “BIG WILLY DRES SHIRT” Vol.2

あのベストが再入荷です。

URU for 1LDK “1 TUCK LINEN SLACKS” Vol.1

 

こんにちは。1LDKの四枝です。

今年に入り不定期ではありますが、スタッフのプライベート的な部分を少しご紹介させていただいております。

初回は出勤スタイル。

二回目はバッグとその中身。

そして三回目となる今回は現役で着ている私物のアイテム紹介とそのアイテムの経年変化について。

まず少し経年変化についてお話すると、全ての洋服に平等に与えられた権利の様なものだと思っています。

高い洋服、安い洋服全ての洋服は大事に着ていれば間違いなく一生着れます。僕らの中でお気に入りであり、これから先もずっと着続けるであろう洋服の途中経過(経年変化の具合)をお見せ出来ればと思い今回の企画を考えました。

洋服の醍醐味は着る事であり、着ていく毎に変化して様を楽しむ事が最大の魅力でもあり楽しみでもあります。

僕らの私物にはなりますが、その変化をご覧頂ければと思います。

まずは、僕から。

UNIVERSAL PRODUCTS GAMBERT CUSTOM SHIRT -FRENCH BLUE-

僕が入社してすぐ購入した、ギャンバートシャツ。(約4年前)

正直この色味のシャツは手を出したことがなかったので少し購入を渋っている所はありましたが、デニムやチノにさらっと一枚で合わしている先輩方を見ていると欲しくなりました。

購入してからは、夏は袖を捲って一枚で。肌寒い日はネイビーのジャケットのインナーに。冬はニットの下にと、一年間常に着用していました。今でも変わらずそのテンションで着ています。

最初の原型は残しつつも、生地の風合いや縫い端に見えるパッカリングなどは大幅に変化しています。

新品の物と比較するとこんな感じです。

ドレスシャツの様な艶感のあった生地と比較すると少しくすんだ落ち着いた色味になっているのが分かります。新品を見ていると欲しくなってきましたが、実はギャンバートの工場が閉鎖し現在生産は出来ません。買っておけば良かったと後悔しています。。。。

自分の着る頻度や生活の癖、袖の捲りのロールの回数なども、全てを把握したシャツは最高のパートナーです。

続いては、入社前に購入したシャツ。

FRANK LEDER SILK BOILED SHIRT -BLACK-

これは僕が20歳の頃に購入したFRANK LEDERのシャツ。なので、約9年前の物です。

シルクをボイルした、他ではまず見る事のない生地に惹かれて購入したのを覚えています。今のFRANK LEDERのシャツと少しサイズ感も変わっていて、身幅は細く、袖がすごく長く、僕でXSを購入しています。

これに関しては、シーズン問わずかなりの頻度で着ていたこともあり、原型の様子はあまり見えません。

元々はブラックだったという事も嘘のように感じられるほどの変化を起こしています。生地の性質上焼けた後が目立ち、赤みがかっているのもそれはそれで、有りな気もします。

ギャンバートとは元の生地の風合いも全く異なるので、色味の変化や生地感の変化なども違います。しかし、同様に言える事は自分の身体に馴染み最高のパートナーである事。

いつもの様に次はSTAFF網谷です。

こんにちは。1LDKの網谷です。

この流れでバトンを受けるのも3回目になりますが、今回は経年変化の企画ということで僕はこのシャツで。

UNIVERSAL PRODUCTS T.M.STRIPE REGULAR COLLAR SHIRT (約1年前)

今シーズンもUNIVERSALのラインナップには欠かす事の出来ないTHOMAS MASONシリーズのシャツ。コラボしたのが18SSで僕は即2色買いしました!

洗い晒しでなければ伝わらないというのはこの生地に関するブログで何度も書かせて頂きましたが、季節を問わず着られることで、約1年という短いスパンでも良さは既に垣間見えて来ています。

勿論初めは皺が目立って気になりもしましたが、それも生地を楽しむ上での修行です。笑

適当に地面に座れなかったり、いちいちシャツを気にしながら皺にならない様にしているのでは、本当の意味でこの生地の良さを引き出せずに飽きてしまうと思います。

(最近はTOMASとのコラボするブランドが増えている割には着ている人を大して見ないのは何故でしょうか。。)

襟元や袖口のパッカリング、内肘や身頃に細かく入る皺の付き方には個人的に美しさすら感じるところ。退色や生地感の変化を含めて去年よりも愛着のあるシャツです。今年もHELTHKNITに1枚で合わせます。

次は入社前にこのお店で購入したものを。

TAPIA LOS ANGELES LINEN 2B JACKET -DARK NAVY- (約4年前)

STAFF四枝と被るタイミングですが、僕もこれを手にしたのは20歳の時(髪は胸位まであって髭も蓄えていた気がします。)。接客されたSTAFFも覚えてないくらい前の事のように感じますが、ここ4年間の春夏シーズンで1番着ているジャケットであることに間違いありません。

元から少し着古されたリネンの質感でしたが、さらに着倒して雰囲気は増して来ています。着る度に自分の身体の跡を残すように本当に着まくっていました。。

(着過ぎてバックを持つ右肩だけ色がより抜けていますね。笑)

ネイビーの色味と細身のラペル。腰がしっかりと隠れるクラシカルな着丈のバランスも含めて全てが完璧に自分にフィットしているジャケットは、経年変化という言葉なしでは語り切れない良さが詰まっています。

この流れでいったら最後の締めはSTAFFの小島になりますね。

こんにちは。1LDKの小島です。

毎回トリを飾らせて頂いておりますが、プレッシャーも半端ないです。笑

UNIVERSAL PRODUCTS “BAND COLLAR SHIRTS” (1年弱ぐらい)

僕が1LDKに入ってから一番初めに買ったシャツになります。

生地も高密度に織られたコットン生地(タイプライター)になり、初めはパリッとしたのが印象的でした。

当時STAFF四枝が言ってた言葉で

”これラフに使えて、洗ったらすぐ乾くし、風合いの変化も面白いよ!”と言われたのが記憶に残っています。その後着たら、洗ってを繰り返したところ生地自体が柔らかくなって着心地が更に良くなっていきました。

袖を捲くったり、肩から袖にかけて力がかかる所は、洗ったらいい感じに馴染み雰囲気を醸し出してくれました。こういった経年変化を感じられるシャツは自分自身で仕上げていく事で良さを実感出来ると思います。

去年はHELTHKNITにこのシャツを羽織って、ショーツで過ごしていました。今時期はこの前から再販しているニットベストを着用しています。

改めて写真で見てもかなり、雰囲気が出て来たなと自己満に浸っています。今年の夏も変わらず着倒していきます!

お次は高校1年の頃に購入してから、愛着のあるこちら。

Maison Martin Margiela  “CREW NECK SWEAT “(約7年前)

以前DEPOTが入ってたGYREビルに通い、バイトをして貯金を貯めてやっと購入したモノになります。当時Mサイズを購入し、その後身体に沿うようにサイズダウンをしたいと思い乾燥機や手洗いで縮毛させています。

手のかかる事をしているので、更に愛着が増して一生手放せないモノです。

袖がウールでボディー自体がコットンになっているのですが、微妙に切替わった素材感と色味がツボだったのが購入の決め手でした。

後は、”値は張るけど意外と長年着れそう”ぐらいで購入したのが今でも残っていると思うと、当時から好きなモノは変わっていないと思いました。

今時期は1枚で着る事が多いですが、真冬はダウンを脱いだ時でも妥協はしたくないのでインナートして重宝してくれました。

ここ最近は一生着れる服を探していますが、意外と無いと言うのが事実です。でも、吟味を続けていく事で出会ったものは、一生着ていくモノになるのでは?と考えています。

僕たちにとって身近な存在であるUNIVERSALのアイテム達は、それぞれ個性は異なりつつも着込む事によって付加価値を付けることが出来る、そんな存在であることに間違いはありません。各スタッフが一緒にご紹介したアイテムにも同じことが言えて、いつどこでどうやって手にしたのかなど、”経年変化”と共に自分自身の中だけに於けるその”モノ”としての存在が大きくなる様なアイテム達を、僕たちは常にいつもお店に来て頂いている方々に提案させて頂ければと思います。

また、不定期で何かしらをご紹介させて頂こうと思いますので、その際はお付き合い下さい。。。。

 

○ お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

新しい記事が公開されました。

■SO SHOP&HOSTEL NAKAMEGURO WEB SITE OPEN
http://1ldkshop.com/feature/so-shop-hostel-nakameguro-web-site-open/

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK STAFF 一同

May 4, 2019, 11:57 AM

Category: Blog

1LDK Stand Buy Me! Pop-up store in LUMINE EST & KAKAMIGAHARA STAND

こんにちは。1LDKです。

昨年、丸の内からスタートしたPOP UPをベースとする「1LDK Stand」。

そこから、京都、大阪と開催してきましたが、この度、GW明けの週末5/10〜新宿でも初開催が決まりました。そして岐阜でも同時開催なので、是非楽しみにしていて下さい。

東京と言っても、今回は1LDKとしては初の新宿エリアでの開催なので、僕達も沢山の方々にお会いできることを楽しみにしています!

ポップアップ限定のシャツやTシャツ、バッグ、これからの季節に活躍するサンダルなどの夏小物もご用意しています。全てこのタイミングでしか手に入らないアイテムなのでお見逃しなく!

さらに期間中¥6,000(税抜)以上お買い上げの方には、限定のエコバックをプレゼント致します。

アイテムなどの詳細は順次、1LDK Stand Buy Me! Instagramアカウントと1LDK BLOGにてアップして行きますので、お見逃しなく。

▼1LDK web site

http://1ldkshop.com/

▼1LDK Stand Buy Me! Instagram

https://www.instagram.com/1ldk_standbuyme/

▼期間中お問い合わせ先

080-3683-1663

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK STAFF 一同

May 3, 2019, 9:18 PM

Category: Blog

URU for 1LDK “1TUCK LINEN SLACKS” Vol.2

 

WILLY CHAVARRIA for 1LDK “BIG WILLY DRES SHIRT” Vol.1

WILLY CHAVARRIA for 1LDK “BIG WILLY DRES SHIRT” Vol.2

あのベストが再入荷です。

URU for 1LDK “1 TUCK LINEN SLACKS” Vol.1

 

 

URU for 1LDK

“1 TUCK LINEN SLACKS”

Col:Dark Navy

Size:1.2.3

 

こんにちは。1LDK apartments.の木下です。

本日のBLOGも明日発売する別注のURUのご紹介、昨日の続きです。

完成までの経緯のみを、昨日のBLOGでご紹介させて頂きましたので、今回は商品の詳細をスタイリングと交えてご紹介致します!

あの後家に持ち帰って早速洗いました。乾くのも早く、家に帰って洗濯機にインしてそして干してから翌朝穿いて行く、なんてローテーションも可能です。

今後も洗って穿いてを繰り返して自分だけの一着に仕上げて行きたいと思っています。

今からもですが、本格的に夏が着たらショーツを基本的には穿かない僕なので、こればかり穿いてしまうかもしれません。。

海に行く時にサンダルで開襟シャツを羽織ったり、リゾートっぽい雰囲気にも。

そして祭りの際、やや和の雰囲気も感じられるのでこれも場に馴染むと思います。

個人的に所有しているリネンのシャツとセットアップの様にも着用してみましたが、非常に馴染んでくれました。

本当に深く考えず合わせて、様々なシチュエーションに使って頂きたいです!

深めのタックが入ったワイドシルエット。

そうすることでワタリ幅から裾幅にかけて大きく取られているサイズ感も、裾にかけて丸みを帯びてテーパードする様な立体的なシルエットになります。

股上も深いのでウエストの調節をして自由に。二枚目は少し下げてフルレングスになるように着用しているのに対して、三枚目はハイウエストで。敢えて裾に溜めたり、ワンロールしても良いかもしれません。

URUのパンツイメージは皆さんそれぞれ沢山あると思いますが、僕が思うのは昨日のBLOGでも言ったように、スリム寄りの九分丈テーパードシルエット。

しかしこのパンツはワイド。しかも新型です!

この手のパンツはトップスによって調整してスタイリングを組んで頂けるので、個人的には非常に扱い易いの一言に尽きます。

そして生地に関してですが、前回うちでも販売していたミリタリーシャツと共地のリネン100%。

実はこれもブランドでは珍しい展開です。今まででは混紡素材はあったと記憶していますが、リネン100でシャツ三型も展開があるのは初ではないでしょうか。

フレンチリネンのような質感なので、主素材として使用すると硬い印象のあるリネンですが、非常に柔らかくシャリ感がある表情。

リネンのパンツって意外に古着で探しても良いシルエットが無く、以前ラルフで凄く良いのを運良く見つけたくらいで、、

色のことを言い始めると特に。

一見ブラックと思ってしまう色味ですが、実はネイビーです。明るい所で自然光を当てて見ると、しっかりとネイビーの感じが伝わって来ます。これはこの生地だからこそ出せる色味ではないでしょうか。

サックスのストライプをタックインして綺麗なスタイリングで。

タックがあるとウエスト部分にボリュームが出過ぎてしまうことがありますが、ボリューム感はそこまで主張されずにすっきりとしたウエストです。

サボを履いてソックス等を見せて、今時期であればそうして軽さを出したスタイリングも良さそうです。

素足でミュールを履いて、季節感を存分に演出したスタイリングも楽しんでみて下さい。

オーバーなサイズのトップスを合わせて着崩すのも。

遠目だと落ち着いた色味のスラックスなので、夏用のパンツとして是非選んで頂きたいと思います!

軽さがあることで動いた時のシルエットの申し分無く、揺れるシルエットを楽しんで頂けるはず。

特に気を使わず、スレたり色が落ちて行ったりと、今シーズンに着用してタンスにしまって、そしてまた次のオンシーズンに引っ張り出して来た際にはまた違った表情を見せてくれると思います。

コットンやポリエステル等、比較的シーズンレスなアイテムのパンツは多く所有している方が大半。しかし春夏のリネン、そして秋冬の太畝コーデュロイ、ウール等はシーズンが大きく限られてくるので中々手に取らない方もいるかと思います。

持っていない方はまず一本。快適過ぎて着用頻度が増えてしまうのは言わずもがな、、です。

 

※URU for 1LDK “1 TUCK LINEN SLACKS” は、明日5/4(Sat)12:00より販売開始致します。

※ONLINE STOREでの販売は致しませんので、お手数ですがお問い合わせの際は店舗に直接お願い致します。

 

○ お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK STAFF 木下

May 3, 2019, 7:00 PM

Category: Blog Pick Up

URU for 1LDK “1TUCK LINEN SLACKS”

 

WILLY CHAVARRIA for 1LDK “BIG WILLY DRES SHIRT” Vol.2

仕立ての良いシャツをカジュアルに。

Maison Margielaのお財布が入荷しました。

着古して初めて完成する服。

惹き付けられる洋服とは。

最高のシャツを提案させてください。

CristaSeya + SALVATOREPICCOLO

セットアップのすゝめ。

 

 

こんにちは。1LDKの木下です。

 

突然ですが、僕はワイドパンツが好きです。

細いパンツもここ最近は履くようになりましたがら、あくまで基本ベースはワイド。

そして夏といえばリネン。シャツやパンツ、どのアイテムにおいても着るほどにクタッと雰囲気が増すリネンも堪りません。

季節は限られますが、コットンを抜きにして異素材で考えた時、最も好みかもしれません。

ワイドパンツ、、そしてリネン。何本か持ってますが意外に理想的なものには出会ってないような気がします。

去年の春夏の展示会シーズンのことです。個人的にも熱が入るブランド、URUの展示会に行かせて頂いた時のこと。

まだ頻繁に仕事で展示会に行ったことがなかったので少々固めな僕と、同じくリネン好きの大先輩staff郡に同伴して行きました。

一通り目を通していく中で、

このリネンめっちゃいいっすね!と僕。

普段であればそんなことを言うと軽く右から左に受け流すSTAFF郡ですが、リネン好きなのでここは勿論共感。

しかし非常に残念な事にシャツ、ブルゾン型でしか展開されておらず。。

これでパンツを作ったらすごくかっこいいんじゃないか、そして同じく共地で作っていたリネンブルゾン、シャツを持っている人であればセットアップも出来るなと!

とは言ったものの別注ということには今まであまり携わる機会は無かったので、だからといってどうすればいいかとかも何となくしかイメージできませんでしたが、直感でそう思うことが出来る良さがありました。

僕の中のURUは、個人的にリネンのイメージも無く、パンツに於いてはウールやコットンの綺麗なスラックス。

そこでパンツというのも面白いなと同時に、まだ手に取ったことない方にも提案したいなという気持ちが浮かびました。

そこで巡り会えたという驚きもあり、完全な好みもあり。実際のところパンツは持っていませんが、同ブランドのパンツのシルエットであったりも好きだったということも重なったからこそ作りたいと!

これがきっかけでした。

URUのブランド要素をしっかりと抑えつつも、普段とは少し違った雰囲気のものを作ることが出来ればいいなと思っています。

そこからはこのイメージを形にしていく作業。

何もわからない僕ですが全てを任せてくれたので進めていくものの、結局わからなかったので全く進まずすごく怒られてしまいました(笑)

数量や発売時期。メーカーさんとのやりとりが全てで、別注ってこういうことなんだとここで初めて知ることになった今回。

思っていることを形にするというのは、考えている以上に難しく、あーでもないこーでもないと色々な意見を当て込んでを繰り返して。勿論僕だけではなく、メーカーさんなどのお力添えがあり、それがばっちりと型にハマる。

服って面白いなと改めて痛感せざるを得えませんでした。

半年経過して約1ヶ月程前に、完成した商品がついに納品。スタッフの特権でお先にゲットさせて頂きましたが、、想像以上の出来栄えでした。

リネンの良いところというと汚れても味として、そして洗ってを繰り返してシワ感が出て雰囲気が増して。何だかんだあまり気を使わなくていいというところも魅力の一つです。

夏場になれば旅行や祭り事等が沢山あると思います。そう行った際にも革靴やサンダル等、みなさんの思い思いに合わせて使って頂けたら幸いです。

リネンで黒に近いネイビーなので、ラフにシャツを羽織ったり、シャツをタックインしたりして大人の方にも手に取って頂くことが出来れば、、

有りそうで意外になかった、理想的なリネンのパンツ。黒に限りなく近いさりげない色のネイビーも1LDKらしいのではないでしょうか。

着用等の詳しいご説明はまた明日させて頂きます!

 

URU for 1LDK

 “1TUCK LINEN SLACKS””

Col:dark navy

Size:1.2.3

¥28,000+TAX-

 

※URU for 1LDK “LINEN EASY PANTS” は、明後日5/4(SAT)に1LDKにて発売致します。

 

○ お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

新しい記事が公開されました。

■SO SHOP&HOSTEL NAKAMEGURO WEB SITE OPEN
http://1ldkshop.com/feature/so-shop-hostel-nakameguro-web-site-open/

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK STAFF 木下

May 2, 2019, 7:00 PM

Category: Blog

KNITTED BIG POLO

WILLY CHAVARRIA for 1LDK “BIG WILLY DRES SHIRT” Vol.2

仕立ての良いシャツをカジュアルに。

Maison Margielaのお財布が入荷しました。

着古して初めて完成する服。

惹き付けられる洋服とは。

最高のシャツを提案させてください。

CristaSeya + SALVATOREPICCOLO

セットアップのすゝめ。

こんにちは。1LDKの上田です。

暖かい陽気の日もあったり、寒い風雨の日もあったりと天候の変化が激しいこの時期のお買い物は正直何を買えば良いか迷われると思います。

その中で1つの方法として、先日のBLOGでSTAFF小島が紹介したUNIVERSAL PRODUCTSのベストのような取り敢えずのテンションで着て様になり、且つ着回しが効くアイテムを買うことかと思います。

本日ご紹介するニットポロも着回しが効くアイテムですのでこれからの季節にきっと重宝して頂けます。

is-ness “KNITTED BIG POLO” ¥26,000+TAX-

アクリルとコットンの混紡素材をざっくりと編んでおり存在感がありながら、同ブランドが得意とするオーバーサイズのゆったりとしたシルエットがリラックスした印象に。

アクリルの生地を使用しているからこそ、独特ながら発色のよい色味と、自宅で洗えるのも嬉しいところ。

裾脇のスリットはポケットに手を入れ易く、レイヤードの際にはアクセントにもなります。

始めに書いた着回しが効くというのをこれから2種類のスタイリングを見て分かって頂けたらと思います。まずは、スラックスにそのまま合わせてみました。

CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “COTTON SLACKS” ¥22,000+TAX-

上品さとカジュアルさを兼ね備えたニットポロ、さらにゆったりとしたシルエットだからこそスラックスと合わせても綺麗になり過ぎず、良い塩梅の抜け感に。

個人的にはパンツのシルエットは細すぎないストレートの方がしっくりきました。また、綺麗めに合わせるならハリのある生地感が良いかと思います。

CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “HEAVY WEIGHT L/S TEE” ¥11,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “2TUCK WIDE CHINO PANTS” ¥20,000+TAX-

続いては、ワイドなパンツとロンTと合わせましたが、ニットポロの持つリラックスした印象を活かしながらもレイヤードによって様になるスタイリングに。

”アーバンなストリートミックスにハマるニットポロって結構珍しいかなと思います。”

個人的には、生地感や色味などが近くないものでレイヤードするのをオススメします。

そのまま着ても、レイヤードしても◎
様々なスタイルに幅広く使えるニットポロを是非店頭でお試し下さい。

 

○ お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

新しい記事が公開されました。

■SO SHOP&HOSTEL NAKAMEGURO WEB SITE OPEN
http://1ldkshop.com/feature/so-shop-hostel-nakameguro-web-site-open/

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK STAFF 上田

May 2, 2019, 4:52 PM

Category: Blog Pick Up