1LDK kyoto

SHOP INFO

THEME: FUJIWARA

1LDK kyoto 5th year anniversary vol.3

Reフレーミング

RV

中性的でエレガント

1LDK kyoto 5th year anniversary vol.1

1LDK kyoto 5th year anniversary vol.2

 

こんにちは。

1LDK kyotoの藤原です。

バトンタッチでvol.3、私なりに改めて。

 

皆さんにとっての節目とはなんでしょう。

思い返せばこれまで幾度となく訪れていて、それは卒業や就職、結婚や出産もそう。

私の思うそれは、何気ない時にふと思い起こし心が暖かくなる、そんな瞬間です。

私たち1LDK kyotoもまた、そんな節目を迎えられたと

この機会に皆様に喜んでいただけるよう、大好きでお店にも欠かせないブランドPHEENYさんとスペシャルなアイテムをご用意しました。

– PHEENY for 1LDK kyoto 5th anniversary –

“WRAPED APRON SKIRT”

COL: BLUE / BROWN / ARCHIVE OMBRE CHECK

SIZE: FREE

¥25,300 TAX IN

いつか別注できたらななんておこがましくも密かにずっと願ってきて、

今回「周年なんです。」なんて話をしていたら事はとんとん拍子に進み。

秋元さんの優しいお人柄とそのセンスに大船に乗った気持ちで、

気付いたら身を委ねていました。

せっかくのお取り組みは今まで作ったことのない物でお願いしたく、PHEENYらしいヘルシーな印象をヒントに、ワンピでもなくパンツでもない、エプロンをチョイス。

ただのエプロンだと面白くない。

暑い時期が長くシンプルになりがちな、そんなところにうまく調和してくれて差し色にもなりうる物。

テーマに添いつつ、PHEENYと言えば!と考えるまでもなく”オンブレチェック”一択でした。

25SSにて展開されていたオンブレチェックのカラーにすごく懐かしさを感じていたところ、初期のカラーに戻し、配分を少し変えたとのことでした。

私たちも常に前進はしているものの、過去のあれが良かったとか、久しぶりに引っ張りだした服がすごく今の気分だったり、何度も立ち帰る瞬間があります。

なんだかそこに今回のオンブレチェックとすごく親近感?、安心感を抱きました。

これだけでも十分スペシャルに感じたのですが、恐縮ながらもう1声。

ごくごく少量にはなってしまいましたが、今回のために過去のオンブレチェック生地の残布を使用していただき”ARCHIVE OMBRECHECK COLOR”もご用意いたしました。

PHEENYが好きな方も初めましての方も、自身の好きな色を見つけていただけると嬉しいです。

簡単な言い方にはなりますが、本当に全色おすすめです。

正直なところ今回の企画は私たち得ではあります。ですがそれを皆様と共感しあいたいのもまた一つ。

単にエプロンだけではなく色んな着方を楽しみたかったので紆余曲折しつつも、今回紐の長さには特に拘りました。

ここからはスタイル紹介を兼ねて、その何通りも楽しんでいただける着方をお伝えできればと思います。

ではさっそく。

まずはシンプルに名前の通りラップスカートとして。

ヒモを通せる穴があり、ぐるぐると巻くだけ。


着用詳細: 155cm / FREE

ちなみに両サイドにはしっかりポケット付きです。

ポケット欲しいなと思っていたら伝えていなかったのにつけてくれていました。

ほんとに細部まで気の利いた仕上がりです。


着用詳細: 173cm / FREE

こちらはロング丈のワンピースをブラウジングするようなイメージで巻き巻き。

紐は通さず、フロントでネジネジです。

この巻き方、タイトスカートとかにも合いますし夏のスタイルはもちろんのこと、冬のニットにも良さそうです。


着用詳細: 163cm / FREE

こちらはワンショルダーパターン。

途中まではスカートの巻き方と同じで最後だけ肩にも巻いちゃう。といったかんじです。

低身長の方であればミニワンピ感覚でも着ていただけるのではないでしょうか。

BLUEの方は紐を脇に通して肩を一周させればキャミワンピのように。

BROWNの方はビスチェ風のワンピースに。

腰で穿くところ、胸位置までしっかりあげて、紐は首に巻いてアクセサリー感覚にしてみたり。

続きまして。

これはワンショルダーのベストをイメージしました。

肩に結び目を持ってきてネジネジ。

前後に出た紐をぐるぐる。。。

こればっかりは店頭で説明させてください!笑

せっかくなのでメンズの別注、ISSUETHINGSのTeeとも合わせてみたところ相性◎

Tシャツだけでは寂しい、なんて時もお任せあれ。と言った具合にかなり万能なアイテムに仕上がりました。

と、こんな感じにざっと紹介させていただきましたが、詳しくはぜひ店頭で話しながらアレンジもお伝えできればと思います。

昨年から取り組み始め、早くもお披露目となり本当に1年はあっという間だなあとこのBLOGを書きつつ、しみじみと感じていたところでした。

今でも5年前の今頃のことを振り返る時があります。

1LDKが京都にできると知った時の感覚や高揚感、とてもうずうずとした気持ちで過ごしていたこと。

オープン当日は結構な大雨だったこと、コロナ禍で入場規制がかかるなか整理券をもらい入館したこと、お店の前には立派なお花がたくさん並んでいて、SNSで見ていた偉大な方が店頭にいらっしゃったこと。

周りを見渡すと洗練された方達が丁寧な接客を行なっていて、痺れるほどかっこいいと感じたこと。

気づけば私もこの業界に足を踏み入れていました。

当時の気持ちが廃ることはなく、きっとこれからも私自身を奮い立たせる大切な大切なONE PIECE。

そしてこの機会に自分にとってもチャレンジとも言えるスペシャルな取り組みをPHEENYさんとできたことは、これから先振り返っても私の大切な節目です。

皆様これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

コラボアイテムは明日もまた。

vol.4にて。

 

【日程】
2025年6月13日(金)〜6月15日(日)
【営業時間】
6月13日(金) 17:00-21:00
6月14日(土) 11:00-21:00
6月15日(日) 11:00-20:00

※コラボアイテム、オリジナルグッズの発売は6月13日(金)17:00より開始いたします。
※6月15日(日)20:00より1LDK ONLINE STOREにて販売いたします。(オリジナルグッズは在庫がある場合のみ)
※営業時間が前後する場合は追ってアナウンスいたします。

 

◯お問い合わせ

1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F

075-366-5556

June 10, 2025, 8:05 PM

Category: Blog FUJIWARA

彩を日々に

今秋の始め方

Fall for “ISSUETHINGS”

角立たないモダン

余白の美学

着るたび好きになる

 

こんにちは。

1LDK kyotoの藤原です。

 

気がつけばすっかり冬ですね。

 

この時期の脳内BGMは決まって”ジングルベル”で、

「今年こそツリーを買おうかな。プレゼントはどうしよう。」

そんなことも考えながら、

帰り道に灯るイルミネーション、お店のウィンドウに並ぶ煌びやかなギフトボックスを眺めて。

 

やっぱり何歳になっても、

“華”のあるものには心が躍ってしまう。

 

この純粋な衝動を、素直にご提案したい。

その気持ちで明日から。

-vebet-

POP-UP STORE

12/14(Sat) – 12/25(Wed)

ホリデー期間に合わせて、1LDK kyotoでは初となる『vebet』のPOP-UP STOREを開催します。

-vebet-

”身につける人の個性を照らし長く使えるタイムレス・シーズンレスなジュエリー”をコンセプトに極限まで無駄を省きながらも確かな個性が光る、そんなジュエリーを提案します。

“initial necklace”

COL: silver / gold

A / K / M / N / R / Y

SIZE: 45cm

¥25,300 (TAX IN)

さっそく。

今回の新作のうちの1つがこちらのイニシャルネックレス。

イニシャルのネックレスは個人的にすごく懐かしさを感じていました。

どんな感じで届くのかとワクワクしていたところ、やっぱり素敵な仕上がりで、

もちろんその頃のような香りは全くせず、このさりげなさとラインの繊細さが”いま”にしっかりとマッチしていて。

“bresc triangle pierce” ¥31,900 TAX IN

“いま”また誰かを想ってつけたい。そう思わされました。

“hook chain necklace 001”

COL: silver

SIZE: 39cm

¥20,900 TAX IN

“hook chain bracelet 001”

COL: silver / gold

SIZE: M (全長17cm) / L (全長18cm)

¥18,700 TAX IN

“link double finger ring 002”

COL: silver / gold

SIZE: S (7/9 – 9/11号) / M (9/11 – 11/13号)

¥27,500 TAX IN

お次は”hook chain”シリーズ。

ユニセックスで着用可能なものも多く、ブレスレットとネックレスでさりげないお揃い、なんてのもオススメです。

チェーン部分は存在感がありつつもシンプルなフックパーツとのバランスが取れたネックレスでブレスレットも同様、装いをより華やかにしてくれます。

“繋がり”を表現されたこちらのリング。

他者との共存や理解の思想から人と人が手を取り合う。そんなインスピレーションを元にデザインがされていて、なんだか安心感を感じます。

レザーの紐が同封されていてリングとしてだけで無くペンダントネックレスとしても使用していただける2way仕様です。

シチュエーションに合わせてスタイリングをお楽しみください。

“3stones ring”

COL: silver / gold

SIZE: M (9/11号) / L (11/13号)

¥30,800 TAX IN

間にストーンを挟んだ、遊び心のあるリング。

トップのシルエットやサイズ感に拘り、サイズに関しては優しい力を加えることで自身でのサイズ調整が可能。

絶妙なこの丸みがクセになります。

かなり個人的にですが、こういったアイテムは特にギフトで貰うと相手が選んでくれているシーンがイメージできて、嬉しさが増します。

一緒に付けている“twig ring”はサイズレンジを広めにご用意していますので、手元がさみしい時のお供にも是非。

“single chain necklace”

COL: silver

SIZE: 50cm

¥18,700 TAX IN

特にメンズにおすすめしたいのはこちらのネックレス。

アクセサリーがなんだか苦手という方もいらっしゃるかと思います。

先ほど紹介した”hook chain”のものよりも厚みがなく、さりげない着用が叶うこちらはプレーンな雰囲気。

個人的な解釈として、装いに清潔感すら与えてくれるような気がします。

付け慣れている方やそうでない方、どのニーズにもマッチしてくれる。

そんな贅沢なポジションのネックレスです。

“raw big hoop double earmuff (ring)”

COL: silver / gold

SIZE: FREE

¥25,300 TAX IN

“choker necklace”

COL: silver

SIZE: 39cm

¥22,880 TAX IN

自分へのご褒美におすすめしたいのはこの組み合わせ。

シンプルなチョーカー丈のネックレスは華奢ながら存在感もあり、ニットとの相性は抜群◎

エンドパーツをアクセントに、少し垂らしての着用も叶ってしまう優れものです。

“double ring” ¥23,100 TAX IN

先程のイヤーカフは7〜11号程度であれば自身での調整も可能で、リングとしてもお使いいただけます。

イヤーカフは顔周りに大小異なるフープが華やかさを与えてくれ、リングも手元を照らしてくれる、近くに居てほしい存在です。

“adjustable venetian necklace”

COL: gold K10

SIZE: 40cm (調整可能)

¥20,900 TAX IN

“adjustable venetian bracelet”

COL: gold K10

SIZE: 17cm (調整可能)

¥17,600 TAX IN

同シリーズはネックレスとブレスレットの2型。

華奢な美しさと馴染みのいいK10素材を使用し、優しい女性らしさを演出します。

繊細でどこか温もりを感じ、肩身離さず着用をしてたくなる。

睡眠、入浴、仕事、どんな時もそばに寄り添ってくれている。

そんな想いから作られたこちらのシリーズ、ギフトにぴったりなのではないでしょうか。

アジャスターボールがついていますのでお相手の方のサイズに悩むことなく、むしろ気分で長さも変更できるという、、、既に内容が寄り添ってくれていますね。

こんな素敵なプレゼントを貰った日には、それはそれはもう優しく接することができそうです。笑

最後に。

“2 stone ring”

COL: silver (moon stone / labradorite)

SIZE: 9 / 11 / 13 / 15 号

¥23,100 TAX IN

2つの異なる石を1つのリングにし、”他者との異なりと共存”を表現したこちらのリング。

直感で(moon stone / labradorite)の組み合わせをチョイスさせていただきました。

後からそれぞれの石の意味が気になり調べたところ、

(moon stone) → 愛や幸運に関する意味を多く持つ神秘的な宝石。”愛を伝える・癒し・円満・幸福”などの前向きな意味を持つ。

(labradorite) → 感情を安定させ、直感を高める。エネルギーフィールドを整え、ポジティブな変化をもたらす。

だそう。

どうやら私、12月はとりわけ前向きなようです。

しつこめにお勧めさせてください。

“stone line stub ring” ¥17,600 TAX IN

二極に見える石の表情にランダムカットのリングは太すぎず細すぎず、なんだか個性的な雰囲気だけどやりすぎない。

お守り感覚でつけていたくなるような、そんなさりげなさが同ブランドらしいなと感じています。

 

と、今回は私たちがピックしたアイテムの紹介となり、全体のほんの一部に過ぎないので実際には記載のない商品も多数ご用意しております。

随時Instagramのストーリーなどにも掲載しますのでそちらも合わせてチェックいただけますと幸いです。

 

“新しいデザインが眠ることなく生まれ続けているこの時代に、vebetのジュエリーはトレンドや時代の流れとは無縁に、密かに輝き続けようと奮闘しています。

vebetのモノづくりにはつける人の存在があります。

焦り、緊張、落胆、走り、息切らし、下を向き、落ち込み、汗をかき、

一日を懸命に戦い生きる人の存在を優しく見守り、下を向いた時にそっと前を向く勇気を持てるようにと。

縁の下の力持ちのように、”個性を照らす存在感”はvebetが追求する永遠のテーマ、バランスです。

我を忘れてしまうような苦しい時、お守りのようにそっと抱きしめていたくなるような

特別なひとつが豊かな人生の一部として彩り輝き続けることを願っています。”

– vebet HP引用 –

皆様とっての”華”がこのPOP-UPで見つけられることを願って。

 

◯お問い合わせ

1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F

075-366-5556

December 13, 2024, 4:12 AM

Category: FUJIWARA

TADO POP-UP STORE at 1LDK kyoto #2

新たなテイスト

 ≒≠×の考え方

“Climb As You Love”

わたしの夏支度

TADO POP-UP STORE at 1LDK kyoto

 

こんにちは。

1LDK kyotoの藤原です。

約1年ぶりのBLOG、、、

大変ご無沙汰しております。

私事ながら、昨年に元気な女の子を出産しました。

それはそれはもう、完全なる”親バカ”になりまして。。

これを話せば長くなりそうなので、是非店頭でお付き合いいただけましたら幸いです。笑

 

兎にも角にも、

1LDK kyotoでまた皆様にお会いでき、もう既に感無量です。

今後ともどうぞよろしくお願いいたいします。

 

さて、皆様。

前回のBLOGはもうご覧いただけましたか?

産休中に来年の復帰後にはと水面下で温めてきた”TADO”を、

満を持してのお披露目です。

〈 TADO 〉

2024 SPRING & SUMMER POP-UP STORE at 1LDK kyoto

前回はTADOの概要をご案内させていただきました。

知らなかった方は勿論、ご存知の方にも是非一度目を通していただきたい内容です。

そして今日は、30型近くある幅広いラインナップから数点ピックアップしてご紹介できればと思います。

それではさっそく。

左: “RIYA DRESS”

COL: BLACK×NATURAL

¥25,300 TAX IN

中: “DASYA APRON / DASYA PANTS”

COL: MAGENTA×MIKAN

¥24,200 TAX IN / ¥24,200 TAX IN

右: “PHOOL SILK DRESS”

COL: GOLD / INDIGO / PINK

¥38,500 TAX IN


着用詳細: 173cm / ONESIZE

同ブランド定番のシグニチャーデザインでもあるブロックプリントに、定番のカフタンドレスをアップデートしたこちらのワンピース。

大胆に開いた両脇はリボンで調節が可能。

浅めのVネックに程よく見える肌が夏らしく、女性ならではなデザインです。

同じシリーズからもう1着。

“RIYA BOX DRESS”

COL: BLACK×NATURAL

¥22,000 TAX IN

着用詳細
155cm / ONESIZE

木版を使用したブロックプリントはブラック・レッド・マスタード・グリーン・インディゴの5色のナチュラル染料を使用しハンドデザインされたもの。

また配色ステッチも手縫いで製作されています。

生地はインドコットンを使用していて実際に着てみても柔らかく、肌触り良し◎

洗濯する毎により柔らかくなっていくので変化もお楽しみいただけるのではないでしょうか。

続きまして。


着用詳細: 163cm / ONESIZE

冒頭でチラリとお見せした、こちらのPHOOL SILKシリーズ。

贅沢にも手織りのシルクを100%使用しているので、かなり柔らかくとろみがあります。

風に吹かれて上品に靡いていました。

ゆったりとしたシルエットで、カジュアルにもフォーマルにも幅広く活躍してくれそうなドレスです。

加えて、後ろ身頃の2つリボンは前後ろどちらでも着ていただける2WAY仕様。

今回はわかりやすく一枚で着てもらいましたが、前リボンにしてインナーとのレイヤードを楽しむのもありですよね。

風に靡くように、心まで踊らされてしまいます。

“PHOOL SILK POUCH”

COL: PINK / GOLD / INDIGO

¥9,900 TAX IN

共生地のポーチはドレスを製作した際に出る裁断残りを余すことなく使用して作られています。

こういったところからも作り手の物に対する愛が垣間見れるポイントだなと。

同シリーズよりもう1点。

“PHOOL SILK SET”

COL: ENGLISH ROSE

¥44,000 TAX IN

着用詳細: 173cm / ONESIZE

名前の通りのセットアップはノースリーブのトップスとスカートの組み合わせ。

セット着用は勿論単体もおすすめで、トップスは特にノースリーブ、ベスト、また前後を変えて、と合わせ方次第でコーディネートのレパートリーも広げてくれます。

スカートはドローコードが施されているので幅広い体型の方に着用いただける仕様となっています。

PHOOL SILKシリーズは、全て花びらや自然由来のパウダーを使用して手作業にてプリントされているため、濃淡や柄の入り方に個体差があり、それらも同ブランドならではな魅力です。

続きまして。

“ASMEE SILK MINI DRESS”

COL: INDIAN PINK / BLACK

¥28,600 TAX IN

着用詳細: 155cm / ONESIZE

カフスと深めのVネックが印象的なこちらのドレスもシルク100%。

シルクならではの光沢感が上品な印象を与えつつも、ハンドステッチや手織り特有の横断から程よいあどけなさを感じます。

ちなみに、サイズは全型ワンサイズ。

それも、着る人それぞれのスタイルで違った見え方を楽しめるからなのではないでしょうか。

お次。

“BHUV CAMI DRESS”

COL: BLUE / ROSE / BLACK

¥24,200 TAX IN

着用詳細
173cm / ONESIZE

ハリのあるコットンオーガンジー素材を使用した、裏地付きのキャミワンピース。

夏ならではのこのデザイン。

せっかく着るなら一枚で、大胆に肌見せして楽しんでいただきたいです。

こんなに可愛いバックスタイル、

隠すのが勿体ないじゃないですか。

これぞ女性の特権です。

たっぷりの透け感も裏地付きなので心置きなく着れます。

清涼感のある女性ならではの一枚を、今年の夏のワードローブに加えてみてはいかがでしょうか。

“DASYA DRESS”

COL: MAGENTA×MIKAN

¥27,500 TAX IN

着用詳細
163cm / ONESIZE

伝統的な技術を用いた手織りのオリジナルチェック生地。

冒頭のワンピース同様に、インドコットンの柔らかさが引き立つデザインです。

TADOのワンピースには殆どに腰ポケットが施されているのですが、ポケットがアリナシ問題って個人的には結構大事なポイントで。

何も身に付けたくない時、手荷物は財布/ケータイ/リップ。かといって身なりを手抜きしたい訳ではない、そんな時にサラッと一枚で着れてそれで居て様になるワンピース、、、。

TADOやなぁ。

ノリは程々に、実際に私はそう思います。

是非体感しにいらしてください。

 

最後は大トリシリーズ。

“RACHANA SCARF”

COL: BLACK×NATURAL

¥5,500 TAX IN

同ブランドの代名詞とも呼べる、ナチュラル染料と木版を使用したブロックプリントのスカーフ。

かなり大判で頭に巻くも良し。

はたまた首に巻いてコーディネートを味変させるも良し。

シンプルに肩掛けでも◎

今回はアクセサリー感覚で使いましたが、カットソーの上にチューブトップみたく巻くのもオシャレかなと。

“RACHANA APRON”

COL: BALACK×NATURAL

¥20,900 TAX IN

×

”RACHANA PANTS”

COL: BALACK×NATURAL

¥17,600 TAX IN

着用詳細
173cm / ONESIZE

やっぱりこの他にない”TADO”を体現したデザインに、

心惹かれてしまいます。

2つ一緒に着た時のこの後ろ姿に私はノックダウンしました。

勿論それぞれがスタイリングにおいてキーとなるアイテムなので、単体で活躍すること間違いなしなのですが、

せっかくなら一緒に着てみてほしいです。

勿論ポケット付き。

細めのキャミが華奢な印象を与えてくれます。

 

余談ですが、私が初めて目にしたのはシグニチャーデザインのワンピースでした。

ピタッと指が止まり、

一目見てすぐ「1LDK kyotoでやりたい!」

この想い一心に私はTADOに熱烈なラブコールを贈らせていただきました。

それを快く承諾してくださり感謝の気持ちでいっぱいです。

 

それくらいきっかけは単純なものかも知れませんが、知れば知るほどに魅力あふれる洋服。

理由なんて後にして、たまには直感でいいと思える素敵な出会いです。

TADOとSaheli Womenとのプロダクトは、それぞれリサイクルサリーの歯切れを使用して作られたパッケージバッグに入って納品されます。

それらは彼女たちが仕事の合間を縫って製作するのだそう。

 

“女性支援”

子供を産んでからはより一層、そして全くもって他人事ではないと感じるこのワード。

Saheli Womenの方達が一生懸命手作りした唯一無二の一着なんて、今の私が一番欲しいもの。

それくらいの想いにまで。

“作り手の顔が見える物作り”

この価値にじんわりと胸が温かくなります。

是非この機会にご覧ください。

 

今週末より、皆様のご来店をお待ちしております。

 

※サンプルにて受注オーダーのみとさせていただく品番が一部ございます。
※数量には限りがございますこと、予めご了承くださいませ。

 

◯お問い合わせ

1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F

075-366-5556

July 10, 2024, 11:22 AM

Category: Blog FUJIWARA

TADO POP-UP STORE at 1LDK kyoto

premio gordo order exhibition at 1LDK kyoto

新たなテイスト

 ≒≠×の考え方

“Climb As You Love”

わたしの夏支度

TADO POP-UP STORE at 1LDK kyoto

Date: 2024. 07. 13 Sat. – 07. 21 Sun.

– TADO –

「世の中に大量に溢れる洋服を作るのではなく、必要なものを必要なだけ作りたい」

手仕事がベースのインドでのもの作りに魅了され、2020年よりインドでの製作をスタート。

男性社会のインドにおいて『Saheli Women (NGO団体)』と提携し、

デザイナー自らが現地に滞在し女性たちを支援する活動を行っている。

 

『Saheli Women』

インド(ラージャスターン州)で女性たちの経済的な自立とジェンダー平等の推進を目的に活動するNGO(非営利)団体。

法的支援、職業訓練、健康教育など、インドの女性が直面する問題に対する意識改革にも取り組んでいる。

1年の大半を旅に費やすデザイナーはどんなシーンでも心地良く、自身が着たいと思えるものづくりを行い、

プロダクトには主にオーガニックコットンやオーガンジーコットン、手織りのシルクなどを使用しています。

そんなエシカルかつサスティナブルなファッションの製作を通じて、日々トレーニングに励む女性職人たち。

デザインの染色や手織りはすべて彼女たちの手作業で行われており、生地によって染色のバランスや色の濃淡が楽しめる、それぞれが唯一無二の1点物。

TADOは、彼女たちの支援とともに”作り手の顔が見えるもの作り”を目指し、服を通して商品一つ一つに籠った想いを皆様のもとへ届けます。

COMING SOON…

 

◯お問い合わせ

1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F

075-366-5556

July 6, 2024, 3:47 PM

Category: Blog FUJIWARA

新涼の始まり

中庸と遊び

“DRY” 1TUCK TROUSERS

銀の街タスコより

#023

妥協なき拘り

 

こんにちは。

1LDK kyotoの藤原です。

 

1月に書いたブログ以来、大変ご無沙汰しております。

この8ヶ月間は公私共に様々変化があり、

気持ち程度に落ち着いたかと思えばもう9月も中旬。

明後日でついに大台に乗るのですが、いよいよ生活も一新していかないとということで、最近はスーパーへ行く頻度が異常に増えました。

ようやくです;)

と言いつつ目に留まるものは変わらず、今ならサツマイモや栗のスイーツ、巨峰や梨のタルト。

吸い寄せられるようにパンコーナーの甘いものゾーンに導かれています。

、、、

このまま書き続けると収拾つかなくなりそうなので、急反転して本題へ戻ります。

パンコーナー同様にお店もこの三連休に向けて一気に秋仕様に衣替えしました。

とは言え、この週末は思った以上に残暑が厳しく、まだまだスウェットやニットに袖を通す日は遠そう。。

今年の夏は手強いですが、それでも新作のお洋服を纏って秋を始めたい。そんな想いの方へ向けて。

買い初めにふさわしい、このブランドのお取り扱いがスタートしました。

 

– babaco (ババコ) –

2015年春夏コレクションよりスタートしたドメスティックブランド。

ニットウェアやソックスを中心に展開し、上質な素材を使用した大人のリラックスアンダークローズブランドです。

クラシカルでありながらフェミニンなデザインが特徴。

 

さっそく商品紹介を。

(画像左)

“FINE WOOL RIBBED TIGHTS”

COL: PURPLE

SIZE: FREE

¥7,040 (TAX IN)

(画像中央)

“3 PAIRS OF COLORS”

SIZE: 1 (22,5cm〜24,5cm)

¥6,600 (TAX IN)

(画像中央上)

“2 PAIRS OF WORDS “TIPTOE GLOSS” “

COL: BLACK SILVER / IVORY SILVER

SIZE: 1 (22,5cm〜24,5cm)

¥4,950 (TAX IN)

いきなりソックスですが、これがまたキャッチーで。

パッケージの写真とリンクする3色のソックスを組み合わせたユニークなシリーズ。

ハイゲージのウールベースの素材を使用したサラッとした肌触り。

コーディネートに馴染むカラーから挿し色となるカラーまで、一パックで幅広くお使いいただけます。

こちらは無地の中に柔らかいラメ糸を織り込み、女性らしく上品な印象に仕上げたソックス。

個人的にはこういったものをサンダルと合わせて、足元から秋を取り込んでいきたいです。

 

続きまして、ようやく本命。

“TWISTED FINE COTTON LONG T-SHIRT”

COL: PINK BEIGE / WHITE

SIZE: FREE

¥14,300 (TAX IN)

着用詳細
PINK BEIGE: 155cm / FREE
WHITE: 173cm / FREE

“TWISTED FINE COTTON TURTLENECK”

COL: PINK BEIGE / WHITE

SIZE: FREE

¥15,400 (TAX IN)

着用詳細
155cm / FREE

同生地で製作された2品番。

薄手のサラッとしたコットン素材を使用していて、タイトなシルエットながら肌離れが良く、室内行動が多い方には今時期から取り入れていただけるカットソーです。

どちらも袖丈は長めの設定。

袖の溜まり具合をアクセントに、1枚着としての着用もレイヤードアイテムとしても。

タートル部分は二重仕立てになっていて、折り返すも良し、クシュッと溜めて着るのも良しです。


VEST: MY__ “MERANGE V NECK SHORT GILLET” ¥22,000 TAX IN
BOTTOM: MY__ “MY BASIC DENIM” ¥26,400 TAX IN

サイズはFREEですが、173cmの私でも155cmのスタッフ渋谷でも着用可能。

ホワイトは言わずもがな、ピンクベージュはカジュアルに落としても甘くない大人な印象に仕上がります◎

“RELAXED JERSEY DRESS”

COL: BLACK

SIZE: FREE

¥25,300 (TAX IN)

着用詳細
173cm / FREE

こちらはアシンメトリーなシルエットが特徴のドレス。

こればかりは着ないと分かりづらいところもありますが、左側に生地が溜まります。

テンセル素材を使用していて、しっとりとしたドレープ感とリラックスした着心地がありつつ、上品な雰囲気も漂う一着です。

程よく伸縮性があり、妊婦の私には持って来いでした。

とろみのある生地で肌当たりも良く、そして見た目以上に涼しいので、ぜひ今からオススメしたい一着です。

なんせ、私のリアルバイ。

一見シンプルな見た目ですが素材・デザインともに他にない、同ブランドならではのワンピースでとってもお気に入りです。

 

そして、こちらが最後です。

まだ少し気が早いですが、これもグッときたアイテムなので一緒に。

“CASHMERE BALAKLAVA”

COL: BLUE MELANGE

SIZE: FREE

¥16,500 (TAX IN)

明るいブルーのメランジカラーが目を惹くバラクラバ。

カシミヤ100%を使用していて、チクチクセンサーが敏感な私でも快適なかぶり心地でした。

付けフーディーのように使うのもオススメです。

 

まずはコーディネートの挿しとなる部分から秋を取り入れてみるのはいかがでしょうか。

本日も皆様のご来店をお待ちしております。

 

◯お問い合わせ

1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F

075-366-5556

 

1LDK kyoto 藤原

September 18, 2023, 11:05 AM

Category: Blog FUJIWARA