1LDK kyoto

SHOP INFO

THEME: Blog

E.TAUTZ for 1LDK AOYAMA HOTEL

至高のコレクション

贅沢な気持ちに。

やっぱりスウェットが好きなんです。

至高無上のPHEENY 2ndデリバリー

“アップデート”

現代版ソフトスーツ

 

こんにちは。

1LDK kyotoの小林です。

1LDKでは定期的に別注リリースをしているイギリスの老舗ブランドのE.TAUTZ。

昨年は京都店がオープンと同時に発売したピンストライプのラインマンシャツも僕たちにとっては記憶に新しくメモリアルなアイテム。

今回も立秋のこの時期にふさわしい2ピースが今週末より京都店でもローンチ致します。

-E.TAUTZ-

“GUSSET SHIRTS for 1LDK AOYAMA HOTEL”

SIZE : S/M/L

COL : DARK NAVY

¥36,000 (¥39,600 TAX IN)

“WOOL DRESS TROUSERS for 1LDK AOYAMA HOTEL”

SIZE : 28/30/32

COL : DARK NAVY

¥52,000(¥57,200 TAX IN)


サイズM (身長177cm)

こちらは過去に一度だけ展開していたガゼットシャツをベースに製作。

形自体は古着屋でたまに発見する軍モノのプルオーバーシャツの様な雰囲気。

これをE.TAUTZが上品なダークネイビーのブロードクロスをレシピに卓越したパターンワーク、縫製技術を使い料理すれば野暮ったさは消え、洗練された逸品に。

個人的に襟なしのプルオーバー型は食わず嫌いで避けてきましたが、これならしっかり噛み砕いて自分のワードローブとして消化出来そうです。


CREDIT
E.TAUTZ “CORE FIELD TROUSERS” ¥39,000 (¥42,900 TAX IN)
BuddyOptical “cis” ¥28,000(¥30,800 TAX IN)

 

ちなみにサイズはいつもならXS/Sの2サイズ展開ですが、プルオーバー、ガバッとオーバーサイズ気味に着て頂きたいという事もありS/M/Lの3サイズで。

自分も定番のラインマンシャツはXSですが、今回はMサイズでちょうど良いくらい。

ループボタンは開けてラフに着ても、閉めてカチッと着てもサマになります。

これからの時期にはタートルやモックネックニットをインナーに持ってくるのがオススメ。

生地は薄めで、ニット+シャツ+コート、ブルゾンで重ね着を楽しんで頂ければと。


CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “CARDED MOCK NECK KNIT” ¥24,200 TAX IN
STUDIO NICHOLSON “SEPHON” ¥104,500 TAX IN

 


サイズ30 (身長177cm)

パンツは1タックのスタンダードなドレスパンツを復刻別注。

生地には防シワ加工を施したsuper120’sのウール素材を使用。カラーは奥ゆかしいダークネイビーをチョイス。

限りなくシンプルですが、最高級の素材と最高峰のパターン、縫製だからこその潔さ。

ちなみに、デザイナーのパトリックも同じ形を15本も所有している程に愛用しているそうです。


CREDIT
cantate “BAND COLLAR SHIRT” ¥46,200 TAX IN

 

この3連休は、他にもS.F.S、saintwoods、I × MBT × PATRIKなど盛りだくさんでお持ちしています。

 

 

◯お問い合わせ

1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F

075-366-5556

 

1LDK kyoto 小林

 

 

September 17, 2021, 9:05 PM

Category: Blog KOBAYASHI

“アップデート”

常に1軍#2

PHEENY 21AW

至高のコレクション

贅沢な気持ちに。

やっぱりスウェットが好きなんです。

至高無上のPHEENY 2ndデリバリー

 

こんにちは。

1LDK kyotoの細見です。

E.tautzも21AWが立ち上がっています。

今回ご紹介するのは1st デリバリー分。

2ndもちょうど今日到着しましたが、間に合わずで一旦それだけ。

まだ店頭には出しておらず、また改めてインスタグラムでも上げていきますが、ご覧になりたい方はお気軽にお申し付け下さい。

 

さて。

今回の21AWも中心となるのは、お店のスタンダードとして継続で展開しているもの。

同じという訳ではなく、色を変えてみたりサイズダウンしてみたり、着ていただく方の反応を見つつ、より良い提案になるようアップデートしています。

この秋冬も例に漏れずプッシュしていきますが、勿論新作も並びます。

ベースは変えず、色を添えて。

1stではこちらが其れです。

“CARGO TROUSERS”

COL: LUST

SIZE: 30

¥38,000 (¥41,800 TAX IN)

着用スタッフ175cm 

如何にもレスキューな1本。

カラー表記はLUST。1LDKではBRICKで通してます。

オレンジというよりかは発色の良いレンガ色みたいなイメージ。

伝わりづらかったらすみません、、。

これが新型のミリタリーカーゴパンツです。

ブランドのアイコン的な深めの股上設計とワイドシルエットはそのままに、英国E.tautzらしい洗練されたカーゴパンツに仕上がっています。

作りは日本製。

ものによってイギリス本国また日本での生産を行っていますが、どれも変わらず丁寧な縫製です。

シルエットはワタリから裾にかけて綺麗に落ちるストレートに近い微テーパード。

気持ち上に付いたミニマルなカーゴポケットは、主張しすぎず全体の目線も少し上げてくれる。ヒザタックも入り立体感と余裕を。

ヒップ周りに生地が余らないよう他のパンツより少しウエストも引き締められている気がします。

シャツインしても良し。デザインとして大きめの艶消しブラックシェルのボタンも付いてますので。

それを活かすために今時期は軽めのシャツインがグッと。

レングスは相変わらず長めの設定なのでノークッションでシルエットを強調しても良いですが、これからの提案としてはロールアップで綺麗に暖色ニットで合わしてもらうのが良いんじゃないでしょうか。

昨今カーゴパンツがどのブランドでも見られるようになってきていますが、どこか上品で男前で、そして余裕のあるアプローチはここ”E.tautz”ならではかなと思います。

 

ちなみにその組上に合わせてるニットは。

“CREW NECK JUMPER”

COL: ECRU / NAVY

SIZE: L / XL

¥32,000 (¥35,200 TAX IN)

着用詳細
ECRU: スタッフ175cm / XL
NAVY: スタッフ171cm / L 

 

去年の秋冬もこのECRUと”SAX”を入れていましたが、今回はECRUと”NAVY”でご用意しています。

これはUKスコットランドで製作。

昨シーズンは”corgi”で、今シーズンは”シェットランドウール”。

軽く暖かく、発色も良し。

素材100%のサドルショルダーのクルーネックニットです。

殆どラグランですが、肩部分が並行でラグランのスリーブより切り替えの形が角張るサドルショルダーでデザインされており、ブランドとしてもお店としても定番で提案していきたいもの。

ベーシックなデザインに素材の風合いが際立つ系のものは必ずワードローブの中心になってくれる。

そう思い続けていますし、そういうことで今回はアイコンカラーの2色で改めて。

パンツチョイスでのUNIVERSAL PRODUCTSは間違いないかと思います。

それも含めて見ていただければと。

“CORE DENIM JACKET”

COL: BLACK

SIZE: S / M

¥48,000(¥52,800 TAX IN)

 

“CORE FIELD TROUSERS”

COL: BLACK

SIZE: 30

¥36,000(¥39,600 TAX IN)

着用詳細
JACKET: スタッフ177cm / M
PANTS: スタッフ177cm / 30

 

同じくしてこちらのセットアップも。

新色としてブラックを加えたブランド定番のデニムジャケットとトラウザー。

型は継続ですが、これも新色ブラックだけでのチョイスとしています。

上は80年代のスポーツウェアによく見られるあのラグランスリーブの感じをベースに、クラシカルなディテールをこさえつつ現代的なムードへと。

フロントシームとポケットのデザインは独自のもので、袖にはダーツを入れボリュームを。

短めの着丈に対しての身幅とアームホールやボリュームのあるプロポーション、程よく絞られた袖回りとラグランの袖付けとのメリハリ。

こういったバランスは作るときにとことん拘りが出るものなんだと思います。

綺麗なブラックデニムに乗せて時代とアイデンティティーが主張される、大袈裟に言うとそんなアイテム(姿勢)に魅せられ続けてピックしちゃっています。

少しテカっていますがこれもオリジナルのリベット。


CREDIT: UNIVERSAL PRODUCTS “BABY CASHMERE CREW NECK KNIT(GREEN)” ¥40,000 (¥44,000 TAX IN)

身幅やアームホールも広く、相当余裕もあるので合わせとしてはこう。

もう少し先にはなりますが。

クリーンで深みのあるカラーのニットに革靴。はたまたスウェットにスニーカーでも。

気を衒わず、気を利かせた組み合わせ。

お店のスタイルとしてもブレずに引き続きプレゼンしていきたいことです。

“CORE FIELD TROUSERS”

COL: HEAVY WASH BLEACHED

SIZE: 30

¥39,000(¥42,900 TAX IN)

着用詳細
スタッフ177cm

 

下はこのヘビーウォッシュブリーチの色も御座います。

ブランド代表とも言える男ワイドストレートの1本は腰から裾にかけてのラインが魅力。

今回は冒頭でも述べていますがサイズを落とし、30に絞っています。

大きすぎないよう、それぞれがそれぞれの穿き方で穿けるように。


CREDIT: SCAIR “BLUSHED INLAY LOOSE JACKET” ¥30,000 (¥33,000 TAX IN)

2回目になりますがレングスは長めの設定なのでロールアップで。

こちらはブラックよりウォッシュの分だけ生地も柔らかく動きが出るようになっているので初めから履き馴染みも良し。

ジャケットスタイルにもスラックスのような立ち位置。

モカシンに合わせたい気分は僕も同じく。スウェードでも良いです。

この秋冬もお店の一角として提案していきます。

 

◯お問い合わせ

1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F

075-366-5556

 

1LDK kyoto 細見

September 10, 2021, 9:18 PM

Category: Blog HOSOMI

安心と信頼のニコルソン

常に1軍

常に1軍#2

PHEENY 21AW

至高のコレクション

贅沢な気持ちに。

やっぱりスウェットが好きなんです。

 

こんにちは。

1LDK kyotoの小林です。

今日から9月。まだまだ暑い日が続きますが、洋服業界は一足先に本格的な秋へ。

まだまだ夏を満喫したいという思いと、早く涼しくなって重ね着がしたいという思いが交錯するこの頃ですが、初秋の買い物には持って来いのこちらのブランドを。

 

-STUDIO NICHOLSON-

“SORTE”

PEACHED COTTON TWILL VOLUME PANTS

SIZE : XS / S / M

COL : ARMY GREEN

¥43,000 (¥47,300 TAX IN)

 

まずAWの買い初めはパンツから新調するのがおすすめです。もちろん本格的なアウターを先にゲットするのもありですが、着れるのは3ヶ月程先の事。

それに引き換えパンツはウールでもない限りオンタイムでの着用が可能。

今回もニコルソンではお馴染み、所謂ボリュームパンツをセレクト。

カラーは新色となるアーミーグリーンと名付けられた無骨なオリーブの様な色。

ズドンとワイドなシルエットながら立体的なフォルムで、深めに入った1タックが裾に向かって緩く美しいテーパードを描くこちらのパンツ。同ブランドの名作パンツとして広く支持を得ているので、最早この辺りの説明は不要かもしれません。。

穿くたびに、この独特のシルエットの虜になってしまい色違いでの購入も視野に入ってきます。

 

SIZE : S (身長175cm)


CREDIT
COMESANDGOES “SEEP SUEDE CAP” ¥18,370 TAX IN
I “OFFICER SHIRTS” ¥27,500 TAX IN
SALOMON “XT-6FT” ¥26,000 TAX IN

 

“BRIDEGS”

SIZE : XS / M

COL: BLACK / DOVE

¥45,000 (¥49,500 TAX IN)

 

こちらは新型となるパンツ。ぱっと見は先程のボリュームパンツと変わらないのですが、横、後から見て頂くと一目瞭然。


SIZE : XS (身長177cm)

ボリュームパンツをベースにシンチバックやベイカーパンツに見られるL字型ポケット、ハンマーループなどのワークディテールを配置する事により新たなデザインに。

ベルトループもしっかり付いていますが、オススメはノーベルトでシンチバックをギュッと縛ってハイウエストで穿くのがオススメ。

ちなみにサイズ感は定番のボリュームパンツより少し大きめで、身長177cmの自分でもウエストが入れば丈的には問題なく穿けてしまいます。

ブラックを穿いているSTAFF細見は内折りして穿いています。


SIZE : XS (身長171cm)


CREDIT
ABU GARCIA × is-ness “SMOCK COAT” ¥42,000(¥46,200 TAX IN)

“PYAD”

SELVEDGE DENIM SUEDE-HEAD SLACKS

SIZE : S/M

COL : INDIGO/BLACK

¥30,000 (¥33,000 TAX IN)

こちらもニコルソンでは定番となるデニム。ボリュームパンツと双璧をなす名品番です。


CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “WEP JACKET” ¥38,000 (¥41,800 TAX IN)


CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “TRACK JACKET” ¥30,800 TAX IN
UNIVERSAL PRODUCTS “T.M REGULAR COLLAR SHIRTS” ¥24,200 TAX IN

今期は定番のINDIGOに加えて、新色のブラックもセレクト。ステッチの色を変えているINDIGOに対してステッチを同色にしている為、よりソリッドで少しモードな雰囲気も窺えます。

変更点として、今回から世界的なデニム生地メーカーであるISKOというテキスタイルメーカーのセルヴィッチデニムを採用しています。

ISKOのWEBを覗いてみると全て英語で詳細までは読み取れませんが、どうやら昨今、世界的なメインストリームとなりつつあるサスティナビリティーやSDGs、環境に配慮した取り組みに力を入れている模様。

流石は世界基準のブランド。こういった取り組みにもスピード感があります。

もちろんクオリティーもしっかりキープしつつ、値段も少し買いやすくなっているのも嬉しい変更点。

“LAZAR”

SELVEGE DENIM JACKET

SIZE : M

COL : INDIGO

¥54,000 (¥59,400 TAX IN)

 

こちらも数シーズン展開されているデニムジャケット。

おそらくデザインソースは1st type。

やや大きめに付けられたフラップポケットや艶消しのソリッドボタン、裾部分のアジャスターも無くしストン落ちるボックスシルエットや背中のアクションプリーツなどニコルソン流のアレンジが加わる事でモダンなデニムジャケットに昇華されています。


CREDIT
E.TAUTZ “CARGO TROUSERS” ¥41,800 TAX IN

 

“SEPHON”

TECHNICAL POLYESTER MENS HOODED PARKA

SIZE : S/M

COL : DARK NAVY

¥95,000(¥104,500 TAX IN)

 

最後はフーデットコート。

生地には軽量性と撥水性に優れたolmetex社のテクニカルファブリックを使用しており、加工によるシワ感が独特の表情を作り出しています。

こちらは真冬のアウターと言うよりかは、秋や春にシャツの上からサラッと羽織る様なイメージ。

オーバーサイズでインナーを気にせず羽織れるので、本格的に寒くなる前の11月、12月なんかもニットの上から羽織りやすく重宝する類のアウターです。


SIZE : M 身長177cm


CREDIT
UNIVERSAl PRODUCTS “NO TUCK WIDE CHINO TROUSERS” ¥24,200 TAX IN

フードは取り外し可能となっており、スタンドカラーで首元をすっきりさせて着るのも良し、パーカーをインナーに持ってくるのも良し。

フードを外した時にスナップボタンが隠れる仕様になっているのも抜かりない所。気が利いています。

とりあえずのご紹介は以上ですが、改めて見てみると良くも悪くも安定のラインナップだなと、、守りに入ったつもりはないですが、その分飽きずに長く愛用出来る事は保証します。

 

 

 

◯お問い合わせ

1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F

075-366-5556

 

1LDK kyoto 小林

 

 

September 1, 2021, 8:59 PM

Category: Blog KOBAYASHI

やっぱりスウェットが好きなんです。

常に1軍

常に1軍#2

PHEENY 21AW

至高のコレクション

贅沢な気持ちに。

 

こんにちは。

1LDK kyotoの小林です。

今シーズンはなんだかシャツが着たい気分。シャツを軸に買い物計画を立てよう!と思っていたのも束の間。

このスウェットシリーズの入荷で早くも心が揺らいでおります、、

1LDKでは毎シーズン生地や形をマイナーチェンジしながら展開されるUP × YAAHシリーズ。

シンプルだけど今の時代の空気感を絶妙に捉えた生地感、シルエット。デイリーでの使いやすさはもちろん、スウェット好きとしては毎シーズン買い足したくなるプロダクトです。

今回、京都店ではこちらの3型をチョイス。

UNIVERSAL PRODUCTS

“YAAH CREW SWEAT”

SIZE : 2/3

COL :  GRAY/BLACK

¥20,000 (¥22,000 TAX IN)

“YAAH SWEAT HOODIE”

SIZE : 2/3

COL :  GRAY/BLACK

¥22,000 (¥24,200 TAX IN)

YAAH ZIP HOODIE

SIZE : 2/3

COL :  GRAY/BLACK

¥26,000 (¥28,600 TAX IN)

今シーズン、クルーとフーディーは新素材となる綿100%のヘビーウェイト裏毛素材を採用。これまでのふわっと軽いT/C裏毛素材とは異なりアメリカのガシッとしたスウェットをイメージして作製しています。

見た目は某アメリアブランドのヘビーウェイトスウェットのようですが、着心地はガシッという硬さはなくフワッとやさしい着心地が体を包み込んでくれます。これもファクトリーブランド”YAAH”との協業だからこそ実現するクオリティ。


SIZE : 2 (身長169cm)

CREDIT
COMESANDGOES “SEEP SUEDE CAP” ¥18,370 TAX IN
MY “COMPACT TWILL CARGO PANTS” ¥26,400 TAX IN

クルーネックはレディーススタッフの宮内に着てもらいました。

シンプルながらキャップにカーゴパンツでボーイッシュに纏まりのあるスタイリングだなと。古着のチャンピオンほど着丈も短くなく、サイズ感もちょうどいい緩さなので、レディースが少し大きめに着るのもかわいいのです。

ネック部分は少し太めで、袖はラグラン仕様。

アメカジの雰囲気がほのかに漂いながらも、クリーンでいてリラクシング。UPらしい絶妙なバランス感です。


SIZE : 3 (身長175cm)

フーディーはクロスネックにカンガルーポケットではなくパッチポケットを採用。こちらもシンプルながら、さりげないディテールが主張し過ぎないアクセントになっています。


CREDIT
is-ness “RELAX SHIRT” ¥26,400 TAX IN
e.tautz “CORE FIELD TROUSER DENIM” ¥42,900 TAX IN

パーカー×ライトアウター、個人的に春秋の定番スタイルです。大体、休日はスウェットかパーカーにブルゾンを着ているのでこの手の物は色違い、シルエットや無地、プリント物とで何枚でも持っておきたいところ。

オーバー過ぎないサイズ感、シンプルなデザイン、無地とくればレイヤードには最適。

冬にはダウンやコートのインナーとしても活躍が期待できそうです。


SIZE : 3 (身長177cm)

最後はジップフーディ。

裏地には肉厚で柔らかい起毛ミドルゲージワッフルを使用する事で、しっかりしたボリューム感と保温性をアップ。寒がりな自分にとっては冬の心強い味方になってくれそうです。

ワッフル生地の裏地が付いたモノだとヘビーウェイトの代名詞であるCAMBERのチルバスターが代表的ですが、こちらの生地はこれまで定番展開してきた裏毛T/C素材を採用する事により、軽さと着心地をキープ。


CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “T.M STRIPE REGULAR SHIRTS” ¥25,300 TAX IN
UNIVERSAL PRODUCTS “1 TUCK DENIM PANTS” ¥26,400 TAX IN


CREDIT
ABU GARCIA × is-ness “BDU PANTS” ¥25,300 TAX IN

特にテーマは決めていなかったんですが、お互いワントーンでまとめたスタイリングになっていました。

アメカジの代名詞的なアイテムをあくまで僕達らしくクリーンでモダンに。

しばらくジップフーディはご無沙汰でしたが、ちょっと懐かしい感じもあり久しぶりにいいかもと思える出来栄えです。

なんだかんだいっても、今年もスウェットにはお世話になりそうです。

◯お問い合わせ

1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F

075-366-5556

 

1LDK kyoto 小林

 

 

August 26, 2021, 6:57 PM

Category: Blog KOBAYASHI

贅沢な気持ちに。

Buddy Optical POP-UP STORE in 1LDK kyoto #2

常に1軍

常に1軍#2

PHEENY 21AW

至高のコレクション

 

こんにちは。

1LDK kyotoの宮内です。

お盆も過ぎ、雨の日が多くなり真夏の暑さはどこへやら。

今年の夏は随分短かったように思うのは私だけでしょうか。

もう本格的に秋支度の時期ですね。

レディースも少しずつAWのDERIVERYが到着したので、まずは先日STAFF小林がcantateのメンズをご紹介したので本日はレディースを。

“Crew Neck L/S Shirt”

COL: OFF WHITE / ECRU

SIZE: 0

¥20,000 (¥22,000 TAX IN)

綿の中でも高級綿と言われているcantateオリジナルのギザコットン生地を使用しており、品のある光沢感としなやかさが特徴です。

しっかりと度目を詰めて編まれた生地は自宅での手洗いにも強く、へたりにくいのも良い点。

ボートネックの襟元はサイドとフロントの幅に抑揚を付け、フロント部分が立つような形になっており、個人的にツボでした。

ボートネックを着るとやけに落ち着いて見え、正直私の場合は老けて見えるのが嫌で避けていました。

ですが、タイト過ぎずオーバー過ぎないサイズ感は着てみると…かっこいい印象になり難なく問題を解決してくれました。

ワンピースのインナーや羽織りのインナーにも重宝し、1枚で着ていても様になります。


CREDIT
MY “COMPACT TWILL CARGO PANTS” ¥24,000 (¥26,400 TAX IN)
PIENI “TOTE S” ¥18,000 (¥19,800 TAX IN)

最近は、どのブランドでもオーバーサイズが多い中、時代に左右されずベーシックに長く使えるジャストフィットな形は少ないので1着は持っていたいですね。

“Band Collar Dress”

COL: WHITE / BEIGE×WHITE

SIZE: 0
(STAFF 藤原: 173cm)

¥48,000 (¥52,800 TAX IN)

ゆったりめなサイズ感とバンドカラーで柔らかな女性らしい雰囲気が出るシャツワンピース。

SSにあったBand Collar Dressはメンズのシャツをそのまま長くしたシルエットでしたが、今回はフレアシルエット。

生地も贅沢にたっぷりと使い、細かいギャザーでボリュームも特徴的です。

サイドに切り替えを作る事によりフロントから1週のギャザーに比べ、落ち感が出て甘々にならず、大人が着れるワンピースに仕上がっています。


CREDIT
MY “CANTON WIDE DENIM PANTS” ¥30,000 (¥33,000 TAX IN)

カフにボリューム感を持たせ、フワッと立体感のあるエレガントな袖もポイント。

前回、STAFF小林が紹介していた”THE BAND COLLAR SHIRT”

と同生地を使用し、ハリがありつつ柔らかな肌触り。

着ているだけで高揚感に溢れ、贅沢な気持ちにしてくれる一着です。

私は色違いのオリジナルの柄を着てみました。

この日は39℃の炎天下。

袖口をたくし上げ着ましたが、風通しも良く通年着れることを実感しました。

室内に入った時のエアコンの寒暖差で寒くなった時でも安心です。


STAFF 宮内: 169cm

“Fluffy Flight Pullover”

COL: OLIVE / L.GRAY

SIZE: 0

¥48,000 (¥52,800 TAX IN)

生地は吊り編み機で編まれ、シンカーと呼ばれる高速な編み機とは異なり、生産効率は24分の1。

かなり効率は悪いですが、この極上の手触りを実現できているのが吊り編み機を採用しているからなのです。

裏地には無撚糸を使用している為、高級タオルのようなフワフワな肌触り。

極上の肌触りなので一度体感してみて頂きたいです。

 

気になるディテールはと言うと、、、汗止め、伸縮補強のためについたVガゼット、フラットシームのステッチ

分かる方には分かるはず…

古着好きな私はヴィンテージのディティールが受け継がれているのを発見し興奮してしまいました。


CREDIT
MY “LIGHT NYLON GATHER SKIRT” ¥22,000 (¥24,200 TAX IN)

軍物っぽさもあるのでスカートで女性らしさを出し、足元は軽めの物を合わせると野暮ったくならずこなれた雰囲気に見えます。

MA-1で使われているジッパー付きのポケットや腕当てのデザインは存在感がありアウターを着る前に1枚で見せたい、そんな特別な1着です。

グレーもオリーブもどちらの配色も挑戦しやすいカラーリングかと思います。


CREDIT
MY “COMPACT TWILL CARGO PANTS” ¥24,000 (¥26,400 TAX IN)

気分によってはパンツでカジュアルなスタイリングもありかなと。

これは異性にも同性に褒められること間違いなし。

グレーのスウェットは持ってるけどいつも同じようなスタイリングになっちゃうなぁ、、、という方に新鮮さをプラスできるこちらをお勧めしたいです。

続々と新作の入荷があり、新しい髪色、髪型には何を合わせてスタイリングしようかなんて楽しみな毎日を過ごしております。

まだまだ新作はこれから沢山入荷するので、その都度Instagramやブログでご紹介できればなと思います。

お楽しみに。

 

◯お問い合わせ

1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F

075-366-5556

 

1LDK kyoto 宮内

August 18, 2021, 9:07 PM

Category: Blog MIYAUCHI