1LDK NAKAMEGURO

SHOP INFO

THEME: Blog

is-nessのパジャマシャツ

 

 

ワイドチノが再入荷です。

経年変化も楽しんで頂けるコート。

STUDIO NICHOLSONのVENTILE COAT

MAISON MARGIELA BAL COLLAR COAT

UNIVERSAL × YAAHのHOODIE

KNITとSWEATの間

流行りに左右されない服。

 

こんにちは。1LDKの郡です。

やっと涼しくなりましたと大分前から何回も言葉にしていましたが、裏切られの繰り返しで、、、。

今度こそやっと落ち着いた気温になりましたかね?

ただ、日中はまだそこまでと言ったところで、僕も何を着れば良いのか分からなくなってきています。

そんな気分もこういった羽織ならとりあえずというものをご紹介します。

is-ness FLANNEL CHECK PIJAMA SHIRT ¥22,800+TAX-

王道のブロックチェック。こういうのは欲しいとおもって探した時に見つからないチェックかなと思います。イズネスらしい大き目なサイズ感のカバーオールですが、生地が少し変わっています。

俗にいう起毛した毛布のようなネルとは違い、張りがある一枚仕立てのヘビーネル素材。形もしっかりと出てくれますが着て育てていく。そんなシャツブルゾンです。

CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS WAFFLE CREW NECK ¥17,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “2TUCK WIDE CHINO PANTS” ¥22,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS×COMESANDGOES COTTON JET CAP ¥9,500+TAX-

中にニットやスウェットを着て羽織るのが日中には丁度良いバランス。これに関しては、張りがある生地ですが厚みはそこまでないので、自分の使い方によってはかなり活躍してくれるアイテムかなと思います。

+VEST

CREDIT
ARPENTEUR QUART VEST ¥32,000+TAX-

+COAT

CREDIT
Kaptain Sunshine Traveller Coat ¥93,000+TAX-

もう少し寒くなればベストを重ねるのも良いですし、真冬には、インナーにタートルを着てライナーの様な使い方もできると思います。

そして、今シーズン色々なスタイルで使い回した後にはとても柔らかくなり春夏に丁度着易く育ってくれているはずです。

分かり難いかもしれませんが、微妙なオフホワイトのブロックチェック。この真っ白ではないというところが使い易くまた雰囲気がある仕上がりになっているのだと思います。


is-ness FLANNEL CHECK PIJAMA PANTS ¥19,800+TAX-

共生地でイージータイプのパンツも少量ご用意していますので是非。

 

結論からいうとチェック柄も洋服の流れではありますが、こういった定番的な柄は飽きもこず、着倒して例え汚くなってもまたそれが味と言うか、、、。

是非取り入れてみて下さい。

○ お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

info@1ldkshop.com

 

1LDK ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT//MY

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK STAFF郡

October 17, 2018, 5:30 PM

Category: Blog Pick Up

フレンチワーク vol.2

ワイドチノが再入荷です。

経年変化も楽しんで頂けるコート。

STUDIO NICHOLSONのVENTILE COAT

MAISON MARGIELA BAL COLLAR COAT

UNIVERSAL × YAAHのHOODIE

KNITとSWEATの間

流行りに左右されない服。

フレンチワーク VOL.1

 

 

こんにちは。1LDKの郡です。

ARPENTEURといえば、フランスでの生産、生地選びにも拘っているのは昔から変わりません。

そんな彼らが作る拘りの始まりは純粋にフランスを盛り上げたい、フランスの良いところを知って欲しいという強い想いからスタートしています。

僕らも自分の地元なんかが注目されたり、有名になったりすると嬉しくなるのと似たような感覚でしょうか?

イギリスのEU離脱によって洋服の世界にもとてつもない影響が出ていて、ブランド休止や価格の高騰など様々なバランスが崩れて来ているのも事実です。(イギリス以外にも大きく影響が出ています)

そんな中でARPENTEURの様な自国に拘った物作りをしているブランドは今後減ってくるのかなと感じています。

個人的に最近ARPENTEUR熱がかなり上がってきています。自分が歳を取ってやっとARPENTEURの本質の良い部分に気付いたのかもしれません。


20OZ WOOL MELTON WINTER COAT ¥68,000+TAX-

ARPENTEURといえば、どちらかと言うと新型をバンバンリリースするというより定番的な型に対して、どういった生地や色味を落とし込んでいくか。

そんな洋服がメインでしたが、今シーズンは新型が盛り沢山です。

その中の1つがこのブルゾン。ハーフコートとブルゾンをmixした様な見た目。所謂、ドンキーコートのショールカラーverです。素材にはUTILEと同じメルトン素材を使用し、少しハリがある生地は風も通さず真冬まで活躍してくれます。

そしてこの生地はフランスの老舗ファブリックメーカーJULES TOURNIERの生地を使用しています。

ごくごくシンプルで結構野暮ったいです、、、。ただ、これがARPENTEURの特徴でもあって時代に流されることなくこういったシンプルなものを作り続けています。このコートは本当にシンプルなのでお持ちのものとも必ず合わせは問題ないと思います。


QUART VEST ¥32,000+TAX-

ARPENTEURといえば、ベストも注目のアイテムです。昔にあったキルティングのベストだったりが凄く懐かしいです。

ギャバジンの素材に裏をファー仕立てにした新型。ぽくないなと僕は勝手に思ってしまいましたが、かなり使い勝手が良いですこのベストは。

本当は黒もラインナップにあったのですが、このネイビーとグレーのファーの配色が良いなと思い1色だけのオーダーにしました。

スナップボタンが上と下にだけ付いていて真ん中にはドローコードが付いています。縁から少しだけ覗くファーが凄く良いアクセントになっているので同色との合わせでも表情が出るのがポイントです。インナーにこれを着ていれば薄手のアウターでも十分に冬を越せるくらい暖かいです。

最近ではベスト自体を多く見るようになりましたが、前開きのものは使い難いものも多くあまり見かけない部類です。ここまで使い易いものも中々出会えないと思うのでこれは試して頂きたいです。

RACHEL LONG ¥80,000+TAX-

今シーズンの個人的イチ推しはこのコートです。スタンドカラーの新型コートはどこかライナーのような面構え。生地は柔らかくどちらかと言えばアウターにしては薄手のタイプ。

スナップボタン仕様で沢山付いていますが、意外にうるさく感じません。

素材が特徴で、ピレネー山脈で育った羊の毛を使用しています。硬い毛と柔らかい毛が混ざったような独特なウールは薄手に見えてとても暖かいです。1番分かり易いところだとラグなどに使われているのがこの素材が多いです。

少し凹凸のある表情がシンプルな中にしっかりと存在感を与えてくれます。

ワーク感をあまり感じない綺麗な印象もこのコートの魅力かなと思います。

そして、ライナーとしても本当に使えてしまうのがこのコートの最大の利点です。

今回のラインアップも、これこれ!というようなブランドらしい生地使いとシンプルなラインナップです。

ただ、お気付きの方もいるかもしれませんが、今回のシーズンから僕らが欠かさずにオーダーし続けて来たVILLEFRANCHEというジャケットがラインナップから姿を消しています。

定番を作り続けることもとても難しい事ですが、それよりも新しいものへの挑戦という気持ちが今回のARPENTEURからは感じられる気がします。正直、キャッチーなアイテムもそれ程ないです。ただ、それでも何かじわじわと熱が上がってくるのは何故なのか?

着たことがないという方は是非この機会にARPENTEURを知って頂けたらと思います。

ラインナップは違いますが、1LDK/DEPOT.でも明日から店頭に並びますので、チェックしてみて下さい!

 

※ARPENTEURの商品は10/13(SAT)より店頭発売致します。

 

○ お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

info@1ldkshop.com

 

1LDK ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT//MY

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK STAFF郡

 

 

 

October 12, 2018, 6:11 PM

Category: Blog Pick Up

ワイドチノが再入荷です。

 


経年変化も楽しんで頂けるコート。

STUDIO NICHOLSONのVENTILE COAT

MAISON MARGIELA BAL COLLAR COAT

UNIVERSAL × YAAHのHOODIE

KNITとSWEATの間

流行りに左右されない服。

 

UNIVERSAL PRODUCTS “2TUCK WIDE CHINO PANTS” ¥22,000+TAX-

 

こんにちは。1LDKの木下です。

今シーズンより生地感がアップデートされて入荷したユニバーサルのワイドチノパンツ。

1LDK/DEPOT.では1LDKの制服とも言われるこのパンツですが、実際にスタッフの着用率も非常に高いです。中目黒のスタッフも4人全員一本は所有しています。。

個人的にも着用率は高く、何に合わせてもすんなり合ってくれる太さ、シルエットは一本は持っておきたいです。

早々に黒は無くなってしまい、サイズ欠けが出てしまってサイズが合わなくて泣く泣く諦めていた方お待たせいたしました。

この度、全色全サイズ再入荷致しました!

 

スタート時はモールスキンでしたが、今シーズンから二重織りのコットンツイル生地になり、生地に厚みがあることでシルエットをしっかりと強調してくれます。

光沢があることで上品さも演出してくれるのも魅力的ですが、チノパンには欠かせない無骨な印象もしっかりと抑えられているので、様々なスタイリングに馴染んでくれるのではないでしょうか。

またワイドパンツといっても極端に太いわけではありません。太すぎてしまってもあと少し細ければ、逆にあと少し太ければとなったことがあるかと思いますが、その丁度良いところを突いているので、合わせるトップスがルーズでもジャストでも。

股上も深いデザインなのでウエストの位置で調節するのも良さそうです。綺麗に穿く時はハイウエストで革靴を。少し野暮ったく見せたい時には少し下げ気味でロールアップしてあげると上手くまとまります。

実際に僕もシャツに合わせる時や、休日に全く違った印象の古着を着る際にも活躍してくれている万能パンツです。

 

CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “MIDDLE WAFFLE CREW NECK” ¥17,000+TAX-
is-ness “FLANNEL PAJAMA SHIRT” ¥22,800+TAX-

 

CREDIT
evan kinori “TWO POCKET JACKET” ¥62,000+TAX-
evan kinori “TWO POCKET SHIRT” ¥38,000+TAX-
ANDALS FOR 1LDK “SIDE GORE BOOTS” ¥39,800+TAX-

 

はじめは生地に厚みがあることで硬さがありますが、穿いて洗ってを繰り返していくうちに体に馴染んでくるのも特徴的の一つ。

ストリートなスタイルから綺麗目なスタイル等、穿く人それぞれのスタイリングのジャンルにしっかりとハマってくれるパンツです。

基本的にはあまり深く考えず何にでも合わせていただけるパンツなので、是非一度試していただきたいです!

今回はサイズ1もご用意していますので、前回サイズ2で大きい、、なんて方も安心です。既に持っているという方は、別カラーを購入する良いタイミングかもしれません。

 

○ お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

info@1ldkshop.com

 

1LDK ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT//MY

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK STAFF木下

October 10, 2018, 6:03 PM

Category: Blog Pick Up

ロシアのミリタリートレーナー。


経年変化も楽しんで頂けるコート。

STUDIO NICHOLSONのVENTILE COAT

MAISON MARGIELA BAL COLLAR COAT

UNIVERSAL × YAAHのHOODIE

KNITとSWEATの間

流行りに左右されない服。

 

 

こんにちは1LDKの郡です。

最近スニーカーを買っていないなと思っていたのですが、これを待っていたのを忘れていました。

REPRODUCTION OF FOUND RUSSIAN MILITARY TRAINER ¥21,800+TAX-

 

展示会で見た時に一番最初に目に入り、ほぼ即決でオーダーを決めたのがこちら。1990年代から2000年にかけてロシア軍で使われていたトレーナーです。当時のものも中々お目にかかれないレア物ですがかなり忠実に再現されています。

他のミリタリートレーナーよりもオフロード向きの見た目とスペックですが、それがまた新鮮でとても惹かれました。

ザ・アウトドアブランドのトレッキングも良いのですが少しタウンユースで履くには、、、とためらいがあった中で、こういったスニーカーを1つは持っておきたいなとずっと思っていました。

ありそうなテンションですが、生地が結構硬めです。そうなると履き辛そうに見えますが、ごつい見た目からは想像できない履き易さにアップデートされています。

ソールにはvibramを採用することで、デイリーに使い易い仕様に仕上げています。

この手のスニーカーは完全に好みになるかと思います、、、。笑

ただ、僕はかなりドンズバだったので提案させて頂けたらと思いました!

どう履くかも自分次第かなと思います。丁度良いダサさというかなんというか。

なるべくデイリーに履き易いように黒の靴紐も用意してもらったので、何と合わせるか自分なりに攻略して貰えたらと思います。

 

○ お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

info@1ldkshop.com

 

1LDK ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT//MY

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK STAFF郡

October 9, 2018, 5:47 PM

Category: Blog Pick Up

is-ness “TILDEN” シリーズ。


経年変化も楽しんで頂けるコート。

STUDIO NICHOLSONのVENTILE COAT

MAISON MARGIELA BAL COLLAR COAT

UNIVERSAL × YAAHのHOODIE

KNITとSWEATの間

流行りに左右されない服。

 

 

こんにちは。1LDKの木下です。

個人的にも推しているブランド”is-ness”より、チルデンのアイテムが数型入荷致しました。

チルデンニットというと、世間一般的には縄目模様のある厚手のセーター。スクールニットのようなデザインが特徴的で、Vネック、裾には太いストライプが入っています。イギリスのような雰囲気もありますが、米国のテニス選手のウィリアムチルデンの名に因んでいると言われています。

と一般的には、と言いましたが様々なブランドからリリースされているこのアイテムも、現代風に、ブランドなりにアレンジが加えられているものが多いです。

その中でもis-nessのものは突出して目を惹くものがありました。

ベスト、ニット、スウェットと入荷したので今回は三型ご紹介させてください。

 

is-ness “TILDEN SWEAT SHIRT” ¥23,800+TAX-

 

チルデンニットをそのままスウェットのパターンに落とし込んだこちらのアイテム。

縄目状の網目こそありませんが、しっかりとデザインを取り込んで作られています。

勝手なイメージかもしれませんがチルデンニットというと比較的ジャストサイズなものが多く感じます。オーバーサイズで着るイメージではなく、しっかりと肩を合わせて着るかのような、、。

しかしis-nessのデザインはもちろんオーバーサイズ。袖、裾に太めのリブも施されていますが、袖はしっかりと強めに設定しているのに対し、裾は緩くしているので、腰回りにボリュームが溜まらないようにデザインされています。

しかし生地の厚みがあることで落ちるような収まりのいいシルエットにはならないので、程よいボリューム感を生み出してくれます。

Vネック部分は幅を取っているのでネック部分からクルーネックのTシャツやモックネックを見せていただける作り。レイヤードにも適しているので様々な着方ができるところも魅力の一つではないでしょうか。

 

 

そして裏はこれからの時期には嬉しい起毛になっています。

防寒性も申し分なく、Tシャツに一枚着るだけで真冬になるまでは過ごしていただけると思います。

スウェットといえど、ニットに引けを取らない作りで、手入れも楽なので非常に魅力的です。

ニットのものを違うアイテムにしてしまうというなんとも面白いデザインは同ブランドならでは。こんなのあったらな、、という上手いところを付いてくるのがis-nessの持ち味ではないかと思います。

 

CREDIT
nine tailor “chirk beret” ¥7,000+TAX-
STUDIO NICHOLSON “BRIDGE PANTS” ¥39,000+TAX-

ANDALS FOR 1LDK “SIDE GORE BOOTS” ¥39,800+TAX-

 

感覚的にはプルオーバーのような感じです。

裾のリブは弱いと言いましたが、袖は強くなっているので上手く溜まってくれるようなシルエットが、ルーズなサイズ感が好きな方には、たまらなくカッコよく感じるはず。

配色に関しても定番的なホワイトを始め、アイテムのイメージを抑えつつも色味を上手く表現したネイビーとグリーンの三色。

是非お好きなカラーを選んでみてください。

続いて、こちらもご用意しています。

 

is-ness “ZAKKURI TILDEN KNITTED SWEATER(LONG)” ¥39,000+TAX-

is-ness “ZAKKURI TILDEN KNITTED VEST” ¥32,000+TAX-

 

まさにチルデンニットといえば!なこちらの二型。

ロングスリーブのニットだけでなくベストも入荷致しました。

スウェットは三色でしたが、ニット系のアイテムはネイビーとホワイトの二色になっています。デイリーに使えるカラーリングですが、切り替えの配色がしっかりとアクセントになるので、シンプルすぎず。

今時期だったらカットソーの上から着るだけでスタイリングを完結させてくれるので、その点も非常に便利なアイテムではないでしょうか。

また、スウェットだと緩く作られていた裾のリブ。

このニットの場合は、敢えて着丈を長くし、リブもやや強めに設定することでソス付近にボリュームが来るような仕上がりに。

ベストでこのデザインとなると、ジャストで着てしまうとスクールセーター感が強く出てしまうので、取り入れやすくなっています。

ニットの袖があるかないかという違いなので、スタイリングによって選んでみては?

 

CREIDT
UNIVERSAL PRODUCTS “HEAVY WEIGHT L/S TEE” ¥11,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “EASY SLACKS” ¥26,000+TAX-

 

オーバーサイズで広めに取られたアームホールが特徴的です。

カットソーとのレイヤードが無難かとは思いますが、時期が変わってきたらパーカーの上から着用してもいけるサイズ感です。

この感じだとローファーとかかな、という考えも浮かびますが、全くそんなことはなくスニーカーなどでも難なくハマります。

ストリートなスタイルに落とし込むことも出来ますし、勿論革靴で綺麗に合わせるのもありです。

定番的なアイテムから、こういった古着にみられるようなデザインのものも、ブランドのフィルターを通すことによって異なった表情に生まれ変わります。

中々手に取らなかったけどこのデザインなら、、と必ず思わせてくれるのではないでしょうか。

今時期に一枚で、さらに気温が下がったらコートの下に忍ばせたいですね。

 

○ お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

info@1ldkshop.com

 

1LDK ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT//MY

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK STAFF木下

October 6, 2018, 6:42 PM

Category: Blog Pick Up

一度実際に手に取って頂きたいです。

 


経年変化も楽しんで頂けるコート。

STUDIO NICHOLSONのVENTILE COAT

MAISON MARGIELA BAL COLLAR COAT

UNIVERSAL × YAAHのHOODIE

KNITとSWEATの間

流行りに左右されない服。

 

こんにちは。1LDKの木下です。

1LDKに入社して本日ご紹介するCLASSのブログを書くのは、実は2回目になります。

CLASSというとやはり頭に浮かぶのはウルトラスウェード。これは周知の事実ですよね。

しかしながら個人的になぜかこのブランドはパンツのイメージも強いわけで、、なぜかはわからないのですが、スラックスのシルエットが毎回非常に綺麗で、その中でもチェックの柄に関しては目を見張るものがあります。

主張の強くないウインドペンチェックなど華奢なイメージのものが多く、さりげなくスタイリングに溶け込んでくれるイメージです。

そしてあまり革靴を履かなかった僕はスニーカーに合わせてしまうのも、と思いつつ手を伸ばさずにいましたが、、。

そんな今回入荷したアイテムで、ご紹介するのはそのイメージであるウルトラスウェードとパンツです。

 

CLASS “BEEHIVE” ¥139,000+TAX-

まずはこちらのブルゾン。

始めにブラックが入荷し、続いてつい先日ブラウンも入荷致しました。

ソリッドな印象のブラック、反対にカジュアルな雰囲気を醸し出すブラウンと、全く同じデザインでもスタイリングが大きく変わりそうです。カラーが異なるだけでここまで雰囲気が変わるのは中々ないかと思います。

今期のアイテムの中でも一際目を惹く非常に完成度の高いこのブルゾンのメイン素材はArtifical Leather(人口皮革)。

一見すると本革にしか見えない素材感ですが、実際に手に取ってみると全く想像とは違う軽さを持ち合わせています。

ボンディング加工を施したことにより、ハリがあり、シルエットをしっかりと強調してくれる仕上がり。裏面がウルトラスエードですが、フロントの裾付近、肩の部分のみくり抜きのような手法で一枚仕立てにし、シンプルすぎず気の利いたデザインに。

ボタン、ジップは使用せず、フロントには同生地をあしらったベルトをつけているので、そこで調節していただくことが可能です。勿論ベルト部分も手を抜くこと無くボンディング加工が施されているので、細部のディテールまで抜かりがないことが感じられます。

一枚のレザーで作られているかのような、CLASSにしか作ることの出来ないようなレザーブルゾンではないでしょうか。

 

 

光沢があり、上品な印象がある質感。手入れなども基本的には必要とせず本革だとそこがデメリットで、と考えてしまうところを上手く払拭してくれます。

湿気も気にせず、多少の汚れもタオルで拭き取って頂けば問題ありません。

合皮でここまで見せるのは非常に難しいかと思います。

 

 

袖はリブを施さず少し気の抜けたような印象を受けます。

全体的にゆとりがあるので、インナーに厚めのニットを着込んでみるのもいいのではないでしょうか。

 

CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “YAAH ECO T/C CREW NECK SWEAT” ¥13,000+TAX-
FRANK LEDER “OLIVE/BROWN WOOL TROUSER” ¥58,000+TAX-

 

ベルトに関しては閉めていただくことでまとまりのあるシルエットになるので、合わせるパンツによって変えていただくと。

革靴でカーキのパンツで、と前の僕では考えられないスタイリングですが、レザーのアイテムを着ないという方にこそ挑戦していただきたい、そんなブルゾンです。

ベージュで合わせてややクリーンな雰囲気に寄せてもいいですし、スラックスでワントーンのスタイリングもいいかもしれません。

少し前にインスタグラムにアップした時のスタイリングは、黒には黒のスラックス。ブラウンは同系色のチェックパンツでした。

自分なりに様々な雰囲気に変化させつつ着用してみてください。

 

続いて、、

 

CLASS “MANASHIKI” ¥41,000+TAX-

 

18ssでも展開していたMANASHIKI。

タックは施さずすっきりとした腰回りにストレートシルエット。

ウールがメイン素材ながらもチクチクとした不快感も感じない抜群の履き心地になっており、通常のパンツにみられるサイドのシームがないのでより履き心地の良さが際立つ作りです。

比較的に今の流れでは基本タックがあり、腰回りにゆとりがあるものが多いですが、このパンツは違います。太すぎず細ず着ないシルエットは、コートなどのアウターが必須になってくるこれからの時期にハマってくれるデザインです。

チェックに関しても少し大きめのデザインなので、華奢なチェックながら遠くからでもしっかりと目に入ってきてくれます。他のスタイリングは無地などで合わせてパンツを軸にしたスタイリングをすると上手くまとまりそうです。

そして、見て思うのが綺麗なスラックス。ですが、ストレッチが効いていることでこう見えてラフに着用して頂けるというのも嬉しいポイントではないでしょうか。

 

CREDIT
nine tailor “chirk beret” ¥7,000+TAX-
UNUSED “TWO POCKET SHIRT” ¥27,000+TAX-
STUDIO NICHOLSON “VENTILE MENS VOLUME GABARDINE” ¥140,000+TAX-
ANDALS “SIDE GORE SHOES” ¥39,800+TAX-

 

今時期だとシンプルにさらっとニットやスウェットを着て、アウターを着用するときにはタックインしてウエストを見せるのが良さそうです。

太めなパンツに目が行きがちですが少し大人めなスタイリングで、去年のイメージと差別化を図っていって見てはいかがでしょうか。

 

CLASS “JYURYOKU” ¥46,000+TAX-

 

こちらもMANASHIKI同様にサイドシームがないデザインですが、雰囲気の違うややワイドシルエット。

前後ろには複数の切り替えが施されており、それによって生まれる独特なシルエットが特徴的です。タックのように前だけにあるのではなく、後ろにもあるので、今までにないような新鮮な仕上がり。

切り替えはさりげなく模様にも見えてくれるので、アクセントとしても一役買ってくれます。同系色のボーダーも主張しずぎず良い塩梅なので、少しスタイリングに面白みを加えたいときに使って頂けます。

しかしこの切り替えはただの飾りではなく、シルエットとして中心にねじれるかのようなシルエットになるよう計算されています。ストレートシルエットながらもテーパードシルエットのように裾にかけてすっきりとし、タックが入っているのかと錯覚します。

 

 

ベルトループにはレザーを使用したカラビナが付属。今期のスキッパーシャツにも付いていましたが、さりげなくアクセントになってくれます。

鍵をつけるなど自分なりに使ってみてください。

そしてやはり注目していただきたいのがこの切り替え部分なのですが、こう見えて一枚仕立て。

裏に織り込むことで生地に重みを出し、このねじれを生み出しています。

こういったところにCLASSの物作りの拘りが隠れているのではないでしょうか。

 

CREDIT
nine tailor “calm short watch” ¥6,900+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “MIDDLE WAFFLE CREW NECK” ¥17,000+TAX-
evan kinori “TWO POCKET JACKET” ¥62,000+TAX-

 

1個目にご紹介したブルゾンはCLASSを象徴とするようなウルトラスエードのアイテムです。2個、3個目のパンツも一見デザイン性のあるパンツという印象ですが、よく見ていくとそのデザインの意図であったりが綿密に計算されているところがCLASSの作る洋服ではないかと思います。

写真だけでは伝わりにくいところもありますので、こればっかりは是非一度着用して感じて頂きたいなというのが本音です。

 

○ お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

info@1ldkshop.com

 

1LDK ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT//MY

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK STAFF木下

 

 

October 5, 2018, 8:18 PM

Category: Blog Pick Up

男らしく上品なTraveller Coat 18AW ver.

 

経年変化も楽しんで頂けるコート。

STUDIO NICHOLSONのVENTILE COAT

MAISON MARGIELA BAL COLLAR COAT

UNIVERSAL × YAAHのHOODIE

KNITとSWEATの間

流行りに左右されない服。

 

 

こんにちは。1LDKの郡です。

先日、インスタグラムにアップしたKAPTAIN SUNSHINE×Barbourのコート。

やっぱり即日無くなってしまいました。買えなかった方申し訳ありません。

少し振り返ると18awの展示会の際、KAPTAINのラインナップはアウターの種類が本当に多くて、更にどれも捨てきれない内容で、、、。

かなり悩みに悩みオーダーしたわけです。

ガンクラブのリバーシブルコート、Barbourとのwネーム。他にも色々と、、。

ただ、毎シーズン楽しみというか実際に見るまでワクワクしているものがあります。


KAPTAIN SUNSHINE Traveller Coat ¥93,000+TAX-

KAPTAINの秋冬アウターといえば、やっぱりトラベラー。

今シーズンのトラベラーは、二重織りのヘビーメルトンを使用したとても綺麗な1着。綾織り面を表地にすることで糸の凹凸が表情となり上品な印象をとても感じます。また、高密度に織り上げ、更にじっくりと縮絨加工を施すことで強い張りがある重厚感のあるコートに仕上げています。

この厚みと張りがある生地ならではの立体的なフラップポケットも健在です。

内ポケットも両サイドに2つ。このポケットの多さもトラベラーの特徴でもあります。

表地はシンプルなグレーに対して、裏はなんとグレンチェック。結構さり気ない部分かなとも思いますが、着脱の際には必ず見えるのでこれはかなり洒落ています。

このトラベラーコートも、もうかなり初期の頃から継続的にリリースされています。それでも飽きないのは、やっぱり生地使いだったり、色使いだったりがその時々で凄く新鮮で、常にアップデートされているから。やっぱり良いなと最近はつくづく思っています。

最近の秋冬ではダッフルコートでも多く使用されている肉厚なメルトン素材。これが本当に個人的に好きで、いつも買おうか悩んでいる間に無くなってしまうという結果です。

例えば、有名な映画でいうと第1弾がヒットすると第2弾、3弾とリリースされるわけですが、やっぱり最初が1番面白いよね!というのが結構あるあるだと思います。

 

ただこのトラベラーコートに関しては、前のがよかったとかは特に思ったことがなく、毎回納得させてくれるのが不思議です。

 

生地選びから色まで、かなり繊細な違いだったり。そういった細かい部分の拘りから作り出されるコートは、そんな工程からは想像できないような真逆ともいえる男らしさすら感じる佇まいの1着です。必ずみなさんの目にも留まるはずです。

CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS CASHMERE CREW NECK KNIT ¥26,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS NEW GAMBERT CUSTOM SHIRT ¥20,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS STANDARD SLACKS ¥28,000+TAX-

他にもアウターがかなり揃ってきているので、3連休は是非遊びにいらしてください。

 

 

○ お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

info@1ldkshop.com

 

1LDK ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT//MY

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK STAFF郡

October 5, 2018, 5:53 PM

Category: Blog

UNIVERSALのガンクラブチェック。

 

経年変化も楽しんで頂けるコート。

STUDIO NICHOLSONのVENTILE COAT

MAISON MARGIELA BAL COLLAR COAT

UNIVERSAL × YAAHのHOODIE

KNITとSWEATの間

流行りに左右されない服。

 

 

こんにちは。1LDKの郡です。

 

春夏でもそうでしたがこの秋冬でも「チェック柄」のアイテムが様々なブランドからリリースされています。僕は10周年別注のSCYEのパンツを購入しましたが、人生でチェックのパンツは初めてでした。

なんとなく秋冬の洋服が重くなっていくテンションの中にチェック柄を自分なりに落とし込むのが中々難しかったのもあります。

そんな中、UNIVERSALからお店に届いたのがこのパンツです。

UNIVERSAL PRODUCTS CHECK WOOL SLACKS ¥32,000+TAX-

2タックでもなく、イージータイプでもなく至ってシンプルなスラックスの型にチェックを乗せた一本。

UNIVERSALらしいなと思うのがこのグレーベースの色味。

ガンクラブチェックだとやはりブラウンやベージュベースのものが代表的ですが、もう少し落着いた色味の方が取り入れ易いという方も多いと思います。

CREDIT
Evan Kinori “THREE POCKET JACKET” ¥62,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS CASHMERE CREW NECK KINIT ¥26,000+TAX-

 

ワイドシルエットということで丈は少し長めです。なので、裾上げするのも良いですしボリュームがあるシューズならワンクッションでも良いと思いますが、なんとなくダブルにしたらかなり格好良い気がします。

WOOL/NYLON/CASHMEREの混紡生地は張りと暖かさ、柔らかさを兼ね備えた贅沢な生地は生地もしっかりしているためストンと落ちるシルエットがとても綺麗な仕上がりです。

タックがないことで凄く腰回りの収まりもよくスッキリしているのがこのスラックスのポイント。

もちろんタックが入っているパンツは穿き易いですし、そこが利点でもあります。ただ、秋冬の厚めな生地を乗せると少しボリュームが出過ぎてしまったり、動き易さの代わりの代償のようなものがある時も、、、。

この辺りは個人の好みになるかなと思いますが、タックのパンツを持っているからこそこのパンツの良さがより理解できるかなと思います。

これからとトップスにボリュームが出てくると思うので、これくらいの生地感とこれくらいの太さのパンツがバランスも取り易いので一度穿いてみて下さい。

明日は今日入荷した皆さんもご存じのコートをご紹介できたらなと思います!

 

 

○ お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

info@1ldkshop.com

 

1LDK ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT//MY

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK STAFF郡

 

October 4, 2018, 6:15 PM

Category: Blog Pick Up

流行りに左右されない服。

 

経年変化も楽しんで頂けるコート。

一枚でも様になるカットソー。

STUDIO NICHOLSONのVENTILE COAT

MAISON MARGIELA BAL COLLAR COAT

UNIVERSAL × YAAHのHOODIE

 

こんにちは。1LDKの木下です。

オーバーサイズが主流になってきている今、個人的にもそういったものを選んでしまう節があります。

しかしながらそろそろジャストサイズものを選んでいくのもいいなと思ってきています。同じ気持ちの方も勿論いらっしゃるかと思います。

時代に流されず、流行り廃りを気にせずに着用できる服は、やはり持っておきたいというのが正直なところ。

その毎シーズン自信を持ってオススメできるブランドのアイテムが数型到着したので、本日はそちらをご紹介致します。

 

Tapia Los Angels “Jacket patch pocket” ¥46,000+TAX-

Tapia Los Angels “Jacket patch pocket” ¥46,000+TAX-

Tapia Los Angels “Doheny jean” ¥23,000+TAX-

 

1LDKでもずっとセレクトしているタピア。

その中でもこのブランドといえば思い浮かべてしまうジャケットとパンツをまずはご紹介します。

dead grassはジャケットのみ、ネイビーのmarineはセットアップで着用していただきたいということで、共地のパンツもオーダーしました。といってもネイビーのパンツはいつもオーダーしているのですが、、。

今回はコットン地を使用し、厚みのある仕上がりでしっかりとフォルムが強調されている仕上がりです。

両サイドにパッチポケットを施した2Bジャケットは、インナーにシャツ、ニットを着る事の出来るゆとりは確保しつつも、今の流れを感じさせないサイジング。

パンツに関しては定番で展開しているDoheny jean。シルエットでレングスは少し短めに設定し、裾は非常にすっきりとした仕上がりです。スキニーまではいきませんが、スリムにデザインされたこのパンツは、まさに時代に左右されないタピアを象徴しているような気がします。

そしてこのブランドとしてもう一つ思い浮かぶのは生地感。今回も製品洗いをかけ、クタッとした風合いが特徴的です。生地の厚みがある割には柔らかく、袖通しも楽。既に何年か着込んであるかのような触り心地も魅力の一つです。

色味としてもやや青みの強いネイビーで、よくあるダークネイビーとは全く違ったネイビーのセットアップです。綺麗な印象も感じつつ、靴やインナーの合わせによって違ったジャンルのスタイリングにシフトしてくれそうです。

また、セットアップというとなんだかんだ決め込んでいる雰囲気が出てしまいがちですが、このアイテムは違います。どちらかというとラフに着ていただくような提案で、スニーカーなんかもすんなり溶け込んでくれます。

勿論、革靴もオススメですが、インナーにスウェットを着るなど、インナーか足元のどちらかは外すのがいいかもしれません。

 

CREDIT
nine tailor “Chirk beret” ¥7,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “CASHMERE CREW NECK  KNIT” ¥26,000+TAX-
URU “PAINTER PANTS” ¥26,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “REPRODUCTION OF SOUND CANADIAN MILITARY TRAINER” ¥22,000+TAX-

 

CREDIT
nine tailor “Torus cap” ¥9,800+TAX-

 

どちらも非常にいい色に仕上がっており、dead grassという色はグレーのようなベージュのような中間色なのが魅力的です。暖色系にはなると思うので、全体的にトーンを合わせたスタイリングをすると上手くまとまるのではないでしょうか。

また、タイトさを生かしてスタイリングして、パンツを太めにしてみるとまた印象も変わり、様々なスタイリングができそうです。

そしてmarine。こちらはセットアップでの合わせですが、勿論単体使いでも汎用性が高いアイテムなので、ジャケットとチノパン等様々な合わせを楽しんで頂きたいです。

セットアップを着慣れないという方には、キャップやスニーカーなどの小物を変えてみると入りやすいかもしれません。その場合はシャツでしっかりと合わせて、もし革靴で合わせるのであれば、インナーはニット、カットソーで外してみては。

とはいえ、そこまで堅苦しいものではないので、袖を捲って何も気にせず羽織ってみてください。

このネイビーのセットアップにはベージュ系のものを合わせたかったので手に取りましたが、続いてご紹介するのがこのインナーにしているシャツです。

 

Tapia Los Angels “Oversized shirt” ¥30,000+TAX-

 

コットン地のしなやかな肌さわりが特徴的なシャツ。

ジャケットと同じくサイジングとしてはジャスト。ジャケットのインナーとして着ても窮屈感を全く感じないので、インナー寄りのシャツをお探しの方には是非オススメしたいです。

胸ポケットを施した一見何でもないシャツですが、こちらも製品洗いをかけていることでそのシンプルさを払拭した雰囲気抜群の仕上がりです。

カラー展開としてはデイリーに使えるホワイト、ネイビーから、ベージュまでの三色となっております。

レギュラーカラーといってもうちで取り扱っている中でもオーバーサイズのものからジャストサイズのものまで様々です。それぞれの良さがあり、インナーに使った時の見え方も変わってくるわけですが、このシャツはいい意味で少し気の抜けたような雰囲気にしてくれるのではないでしょうか。

大人な雰囲気を醸し出しつつも決めすぎないようなシャツと言えるのではないかと思います。

 

 

タックインでもアウトでも。着丈が長くないので入れてももたつくことがなく見え方もすっきりしてくれるところも嬉しいポイントです。

少し暑い日もたまにありますので、袖を捲って着用してください。

 

CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “LOOSE COAT” ¥52,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “EASY SLACKS” ¥26,000+TAX-

 

ベージュはさっきのようなネイビーのインナーに差して軽さを出して、ネイビーは全体的にダークトーンでスタイリングしてみるのが良さそうです。

同じネイビーといっても洗いがかかっている分また違った色味なので新鮮な雰囲気を漂わせてくれます。

僕自身大きめのシャツの所有率が多く、アウターのインナーにするとなっても少し裾がですぎてしまったり、袖が長すぎたりと。また、ごわついてしまうこともたまにあります。。

でもこのシャツは裾の長さや袖の長さのどこをとっても申し分のない仕上がりです。僕と同じような服のサイズを選びがちな方には是非一度袖を通して頂きたいなという気持ちです。

 

流行りもオーバーサイズやジャストサイズの流れであったり。次のシーズンに大きめのものが着れなくなっている、、なんていうことはないと思いますが、随所でこういったアイテムを取り入れていくのもいいと思います。

その人にスタイリングのイメージとして根付いていると思うので、そこでイメージを変えてみるのもいいかもしれません。

明日はSTAFF四枝から他のTapiaのアイテムをご紹介しますのでお楽しみに。

 

○ お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

info@1ldkshop.com

 

1LDK ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT//MY

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK STAFF木下

October 1, 2018, 8:29 PM

Category: Blog Pick Up

KNITとSWAETの間

 

一枚でも様になるカットソー。

STUDIO NICHOLSONのVENTILE COAT

MAISON MARGIELA BAL COLLAR COAT

UNIVERSAL × YAAHのHOODIE

UNIVERSAL PRODUCTSのloose coat

 

こんにちは。1LDKの郡です。

秋冬の洋服でみなさんは何が好きですか?

僕は断然ニットですが、暑がりなので毎シーズン希望と現実が正反対になっています、、。

そんな僕みたいな人にはスウェットや厚手のインナーは必須だと思います。




UNIVERSAL PRODUCTS MIDNLE WAFFLE CREW NECK ¥17,000+TAX-

先シーズンも展開していたワッフル地のスウェット。基本的には同じテンションですが、実際はかなりアップデートされています。

どちらかと言えば、目が詰まっていて生地感がしっかりしていたためスウェットに近かった先シーズン。

今シーズンのものはまた少し違い、緩く編まれたワッフル地は、スウェットではなくニットの様な雰囲気に仕上がっています。

ニットでもローゲージが大好きなのですが、あのふっくらしたボリュームと生地の厚みが本当に昔から好きで、秋冬と言えばローゲージニットが自分の中では鉄板です。

そんなローゲージとまではいかないですが、それに近くなったのが今回のワッフル。

緩く編まれたことで、生地に動きが出てふっくらとしたボリューム感がより現れているかなと思います。

NAVY

CREDIT
is-ness HEAVY FLANNEL PIJAMA PANTS ¥19,800+TAX-

WHITE

CREDIT
STUDIO NICHOLSON VENTILE VOLUME GABARDINE COAT ¥140,000+TAX-
Hender Scheme tweed ear cap ¥18,000+TAX-

BROWN

CREDIT
MOUNTAIN RESEARCH flower carrier jacket ¥40,000+TAX-

 

色も秋らしい新色が加わっています。

寒くなると、電車も職場も暖房が効いて暑くて。そういう時のニットに代わりになってくれるアイテムです。

スウェットのカジュアルさが苦手な方や暑がりで厚手のニットはあまり着ないという方はこれが1番です。

 

やっと長袖を楽しめる季節になってきたので、インナーは色々な種類を持っていた方が後半に助かると思います。

 

 

○ お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

info@1ldkshop.com

 

1LDK ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT//MY

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK STAFF 郡

 

 

October 1, 2018, 5:59 PM

Category: Blog Pick Up