THEME: Pick Up
サンスペルの逸品。
MAISON MARGIELA BAL COLLAR COAT
こんにちは。1LDKの小島です。
やっと落ち着いた気温に変わり安定して涼しくなって来ました。
半袖はインナー以外衣替えを行い、冬に備えて戦闘態勢は完璧に整い準備万端です。
これからまた、ブルゾンやニット等買い足すと思うのでむしろ冬は苦手ですが、個人的に服を着込みたい欲が凄いです笑
今時期はシャツにライトアウターやニットで済ませてしまう僕ですが、あの老舗ブランドから今シーズンの装いに物足りなさを感じてしまう方に是非オススメしたいカットソーが入荷致しましたのでご紹介させていただきます。
SUNSPEL”Q82 PLAIN JERSEY”¥12,000+TAX-
1860年に誕生した英国のアンダーウェアメーカー は1947年に初めてボクサーショーツを世に送り出しました。
サンスペルの代表的な素材Q82は捻りを加えたコットンジャージー生地で、世界で初めてのTシャツに使われたライル・コットンを継承している素材です。
柔らかさを保つため一つ一つ手摘みされた最高級の超長綿、それを不純物をとりのぞくために梳いてから束ね、強度となめらかさが出るよう撚りをかけ、この工程によって着用や洗濯でよれない綿糸が出来上がります。
普段綿素材のインナーをウォッシュにかけたら縮みが起きて着れなくなってしまい仕方なく売るか、譲る方も心配なくガシガシ着込んでいただけます。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS×COMESANDGOES”JETCAP”¥9,500+TAX-
UNUSED”STRIPE SHIRT FOR 1LDK”34,000+TAX-
昨今のワイドブーム等感じさせない流行り廃りのないプレーンなカットソーなのでシーズンは関係なしに何年も着用していただけます。
僕はUPのヘルスニットを愛用しているのですが、それに負けないくらい使い勝手のいいシルエットです。
今時期はシャツ1枚でも過ごしやすいですが、首元のラインが寂しいと思われる方は生地も柔らかくストレスも感じさせない且つアクセントも加えれるアイテムなので真っ先に取り入れていただけます。
CREDIT
ARPENTEUR”RACHEL LONG BOILED WOOL COAT”¥80,000+TAX-
COMESANDGOES “compression wool beret”¥12,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS”CHECK WIDE SLACKS”¥32,000+TAX-
REPRODUCTION OF FOUND “RUSSIAN MILITARY TRAINER” ¥21,800+TAX-
タートルネックと言ったら僕は重たい羽織りについつい合わせがちです。。笑
王道の合わせ方であり、間違いないスタイリングなのですが、今時期はカットソーに羽織りで全く問題無いと思います。
冬時期はスウェットやニットの中に差し込んで頂ければ真冬でも充分活躍してくれます。
嫌なチクチクもインナーがあるだけで全く着心地も変わってきますのでこれからの時期に備えて上質なカットソーを買い足してみてはいかがですか?
何度も言ってしまいますが、勿論シーズンも全く関係なくガシガシ使えて、洗えるので通年使いも◎
カラーはBLACK/WHITE/NAVYなのでお持ちのワードローブと相談してもいいと思うのですが、合わせやすい3色展開なのでパッとみで選んでみても面白いかと思います。
是非店頭でイギリスの老舗ブランドの生地質を手にとって感じてみてはいかがですか?
Taste AND SenseのMENUがFEATURE PAGEにて公開されました。
1LDK HPよりご覧頂けますので、是非ご覧頂けますと幸いです。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT/I /MY
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF小島
October 16, 2018, 6:07 PM
Category: Pick Up
UNUSED “HOODED BLOUSON”
MAISON MARGIELA BAL COLLAR COAT
こんにちは。1LDKの木下です。
半年前くらいに遡りますが、あまり頻繁に行かない僕が、一人で展示会にお邪魔させて頂きました。
服が好きになった頃からずっと好んで着ているブランドのもので、ずっと行かせてください!と言っていたのでやっとといった感じでした。
行く前にルックを見て予習をして、どのアイテムがどうなのか等無駄に何と無く想像しながら到着。
ある程度見終わってから、個人的に気になっていた服を試着。試着をせずに何点か間違いないと決めていたものも数点あり、その2点はボーダーのロンTとサーマルのベスト。
あとはアウターを試着、とここで既に入荷しているデニムジャケットを着て。
LOOKは見ていたので、続いてあの青いブルゾンも試着することに。LOOKで見たパーカー二枚重ねのスタイリングが非常にかっこよかったのですが、着るまでは正直ノーマークだったものの、、
UNUSED “HOODED BLOUSON” ¥68,000+TAX-
着てみて良さがわかるとはこのことだなと思いました。
写真で見る限りでは細かいディテールや質感などもわかりませんでしたが、これはなくなる前に是非店頭で見て頂きたいです。
一見するとマウンテンパーカーのようなディテールですが少し異なります。またECWCSのパーカーにも似ていますが、ガスタブなども無くスナップボタンではなくマジックテープだったりと見たことないような作り。フードのネックの高さもないのでどういったものがデザインソースになっているのかと思っていたら、ミリタリーのM-51がベースでした。
確かにそれを踏まえて見てみると、ポケットの長さや身幅、フロントの調節のドローコードなど思い当たる点が数カ所見られます。
ただ単にオーバーなサイジングなのではなく、コートのディテールだからこそこのサイズ感というところにも何だか惹かれてしまいます。
そして素材には厚手のコットンを、、と言いたいところですが、コットンシルクを。古着で探してもこのデザインでは恐らくない素材を使用し、元々は男臭いデザインのものですが品のある表情に仕上げています。
極太のアームにはプリーツも入っており、膨らみのあるシルエットが特徴的です。
袖口に関しては、ゴムが内側に入っているので強く絞って袖にボリュームを持ってくることも可能。逆に締めずに袖を垂らして着るのも良さそうなので、その日の気分で選んで見てはいかがでしょうか。
コットンシルクとはいえど、撥水加工が施されているところも嬉しいポイントです。
天候が悪い日でも気軽に羽織ることが出来ること程嬉しいことはないですよね。基本的に撥水のあるものだとGORE-TEXなどのように光沢が強いものやナイロンのものが多いので、どうしてもアウトドア要素が出てしまうところが難点。しかしこの質感だったらパンツもあまり選ばずに、カジュアルに合わせていただけるのではないでしょうか。
そしてマジックテープ。本来ならこう言ったデザインもないですが、あるとないとでは大きな違いです。
デザインとしても映えてくれる上に、ジップを使わなくていいという機能性の面で見ても魅力的。
CREDIT
UNUSED FOR 1LDK “STRIPE SHIRT” ¥34,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “CASHMERE KNIT”¥26,000+TAX-
STUDIO NICHOLSON “FLAT FRONT TAPERED PANTS” ¥39,000+TAX-
ANDALS FOR 1LDK “SIDE GORE BOOTS” ¥39,800+TAX-
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS×COMESANDGOES “JET CAP” ¥9,500+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “2TUCK WIDE CHINO PANTS” ¥22,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “REPRODUCTION OF FOUND CANADIAN MILITARY TRAINER” ¥22,000+TAX-
気温が一気に下がり始めた今は、もうアウターをお探しの方も多いので、真冬には薄いのではないかという声も聞こえてきそうですが、厚手のニットやシャツとニットのレイヤードをした上から着用してもまだまだ余裕があるので、インナー調節次第では真冬もこせるのではないかと思います。
また、今時期こそそういった着方をするかもしれませんが、時期が過ぎたらTシャツに羽織って頂いたりとシーズンはあまり問わないのではないでしょうか。
夏にもデイリーには着られないですが、雨の日のアウターとして。
デザインの背景としてもくすぐられるものがありますし、機能性も抜群。また中々ないカラーリングも見逃せないポイントかと思います。UNUSEDに関しては色を出すのが非常に上手なので、こう言ったブルーでも嫌らしくなく、スタイリングにもすんなりハマってくれます。
こうして毎シーズンツボを見事に抑えられるので、何かしら購入してしまうわけです。。
LOOKで見ただけではモデルも外人で、さらにはブルーを着こなせるのか、、と感じましたが、一度手に取っていただけばわかると思います。
既にお目当で着てくださった方も多くいらっしゃるので、これはお早めに来て頂いた方が良さそうです!
Taste AND SenseのMENUがFEATURE PAGEにて公開されました。
1LDK HPよりご覧頂けますので、是非ご覧頂けますと幸いです。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT/I /MY
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF木下
October 15, 2018, 9:32 PM
Category: Pick Up
STAFF STYLE
MAISON MARGIELA BAL COLLAR COAT
こんにちは。1LDKの四枝です。
今日は久しぶりにあの企画をしたいと思います。
スタッフの出勤スタイルです。
最後に出勤スタイルのブログを書いたのは恐らく去年の冬だったと思います。
店頭でも有り難いことにあの企画楽しみにしていますとの声を頂く事もあるので冬を前に一度更新致します。
商品の説明だったりはほとんどしないので箸休め程度で見て頂ければと思います。
まずは、僕から。
OUTER:FRANK LEDER
INNNER:L.V.C
T-SHIRT:YAAH×UNIVERSAL PRODUCTS
BOTTOM:UNIVERSAL PRODUCTS
CAP:STORY
SHOES:RUSSELL MOCCASIN
BAG:Bagjack
出勤する時間帯は少し冷えるので、何かしらの羽織りを着て出勤していますが最近はほぼ毎日、例のレザーを着ています。
因みに出勤時はスマホで野球のニュースをチェックするのが日課で今日はシーズンも終盤なので個人記録を見ていました。結構マニアです。
パンツは今季のUPのTUCK CHINOです。制服とまで言われていますが、確かにそのくらい穿いてる気はします。
基本的にはトップスはジャストに近いサイズ感、ボトムはゆったり、足元はレザーシューズ。このスタイルは20歳からほとんど変わっていません。今後も変える気はありません。
鞄はその日によって変えますが、レザーの日は同じドイツ繋がりでBagjackのHELMET BAGです。これはAOYAMA HOTELで買いましたが凄く調子良いです。荷物は少ない人なのでほとんど中身は入っていません、、、、。
靴は8年愛用しているラッセル。写真で見ると相当味出てますね。
最近オールソール交換もしたのでまだまだ履くと思います。
最後はこのレザーについて、写真を撮っているSTAFF木下に語っている時の画です。
僕「ここが良い味出てきてんのよ!!」
木下 「良いですね!!」
続いてはSTAFF郡です。
JACKET:ADAM KIMMEL
KNIT:UNIVERSAL PRODUCTS
BOTTOM:UNIVERSAL PRODUCTS
CAP:ARPENTEUR
SUNGLLAS:Kaptain Sunshine
SHOES:REPRODUCTION OF FOUND
BAG:Kaptain Sunshine
基本的にラフな服装での出勤が多いですが、月に3.4回くらいは家からジャケットを着て出勤します。スニーカーの頻度が多いのも実際のところなので、カーディガン感覚で羽織れる生地感のジャケットが殆どです。
今はなきADAM KIMMEL。恐らく今までの中で一番僕が魅了されたブランドです。シーズンのLOOKなどもとても面白くて、カーハートのコラボでも認知度を上げましたが、僕はカーハートコラボより断然純粋なADAM KIMMEL派です。
その中でも大好きだったのが、カジノ期のLOOKとアイテム。このジャケットはあまりジャケットを着ない僕が初めて欲しいなと思ったジャケットでもありました。包みボタンのダブル仕様。何故か所有しているジャケットはダブルの方が多いです、、、。
そして実はこれはリバーシブルなんです!店頭で着ている時はカジノの柄を内側にしてプレーンなネイビーで着ていますが仕事じゃない時はカジノ柄を表にしています。笑
これを着ると「時しらず」によく行ったなとか、色々と懐かしさもある想い出深いジャケットです。
パンツはSTAFF四枝も言っている通りの2タックチノ。これは本当に穿き易いです。ただ、殆どのSTAFFが持っているので、服装が被らないように気にしなければいけないのが難点です、、、。
いつからか覚えていませんが、リュックを背負わなくなりました。そしてそのタイミングで出会ったのがこのKaptain×PORTERの2WAY TOTE。
買ってからは基本毎日これなのでかなりくたれて来ていますが、丁度良い大きさに丁度良い持ち手とショルダーの長さ。その塩梅がこのBAGは最強です。
FNO別注で買い逃された方も多いと思いますが、まだチャンスはあるかも?しれないのでご期待下さい。
そして、このリプロのロシアントレーナーは完全に個人的趣味でお店でオーダーして即買いしたもの。コーティネートの外しに、、、とよく言いますが、正直何が外しなのか分からないと勝手に思っています。笑
これに関しては趣味や好みがあるので何とも言えませんが、僕の中では大当たりなスニーカーです。
次はSTAFF木下です。
CAP:COMESANDGOES
BLOUSON:UNIVERSAL PRODUCTS
SHIRT:UNIVERSAL PRODUCTS
SWEAT:USED
PANTS:STUDIO NICHOLSON
SHOES:ANDALS
BAG:EASTPAK
入社してから帽子担当のSTAFF四枝には負けないくらい毎日何か被っています。基本はキャップ派です。
自転車に乗ることが多いのでアウターもブルゾン系が多いです。コートも持っていますが、着ることはどちらかというと少ない方でしょうか。
最近は専ら革靴ばかりですが、自転車なので出勤時は基本スニーカーです。しかしながらこの日は急いでいた為革靴で出てきてしまい。そして余談ですが最近自転車の調子が悪いです。後輪がガタガタ言っているので詳しい方は教えてください、、。
スタイルとしてはパンツは太めを穿いて、着丈が短めのトップスでバランスを取ることが多いですかね。
バッグはこれも変わらないですが、デイパック。いい意味で雑多に使えるところが好きで、両手が開いてくれるので常にこのバッグ。
無駄に細かい荷物を入れてしまいがちです。
コーチジャケットとフーデッドコートのローテーションです。
最近は朝自転車だと寒いので、このアウターを着る頻度が増えてきています。
サイドゴアは買いたてなのでまだまだ味が出てくるのに時間がかかりそうです。
もっともっと履いてかっこよく育てるつもりです!!
こんな感じで不定期にこれからも更新していこうと思いますのでお付き合い下さい。
店頭では秋冬の新作も入りアウターも充実していきました。
週末は是非遊びにいらしてください。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT/I /MY
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF一同
October 13, 2018, 5:47 PM
Category: Pick Up
明日から発売です!
MAISON MARGIELA BAL COLLAR COAT
こんにちは。1LDKの木下です。
昨日のBLOGでUNIVERSAL PRODUCTSの2TUCK WIDE CHINO PANTSをご紹介しましたが、そのパンツと同じ生地を使用したキャップを作りました。
帽子が大好きなSTAFFの間でもキャップ欲しいよね、、と言っていた非常に丁度良いタイミングでの入荷です。
僕自身も周年で製作したカムズの別注を購入し毎日のように被っていますが、実は今回のこのキャップもCOMESANDGOESとの共同開発。
個人的に頭の形に合うキャップが中々無く、浅いタイプのジェットキャップがしっくりくるのですが、1LDKは以外にジェットキャップがここ最近少ない傾向にあります。。
ですがついに。
UNIVERSAL PRODUCTS×COMESANDGOES “JET CAP” ¥9,500+TAX-
裏地にはストライプ、そしてナイロンベルトのアジャスターというお馴染みのデザイン。
COMESANDGOESのキャップの型に、ユニバーサルの生地を乗せた特別なキャップです。
タフな二重織りのコットンツイルは、ワイドチノと同じくふっくらとした質感。使い込む毎に馴染んでくる様も非常に味があり、光沢もあるのでストリート感も上手く払拭された品のある面持ちをしています。
しかし品があるといってもストリート要素が出てくれるのがファイブパネルの特徴。これにロゴが入ってくると過剰なのですが、シンプルな無地なので控えめな点も嬉しいポイント。
タフな生地感なので耐久性はお墨付き。さらにはこの帽子大好きショップのみんなが口を揃えて
面が良い。
と言っているくらいなのでこれは間違いないです。
ナイロンのアジャスターが着いているのでサイズはフリーサイズです。
アジャスターの存在感もあるので、後ろ被りで被っても様になります。スタイルに合わせて被り分けてみてください。
色はネイビーとブラックの展開なので、ほぼ毎日被っていただけると言っても過言ではありません。勿論僕は購入します!
WIDE CHINOがブラックなので色合わせでブラックにしようかと考えていますが、ネイビーの色味が非常に好きなので、悩ましいところです。。
なんだかんだ帽子をよく被るという方は沢山持っていると思います。その為、ブラックのジェットキャップは既に持ってますという方も多いはず。しかしその中でもウールやコットン、ナイロン生地があるので、素材によって季節で使い分けていますよね。
ウールだと冬、ナイロンは春夏であったりと。
また、コットンは生地が薄いものだと秋冬は寒いので春夏となってしまいますが、このキャップは程よく厚みがあるので、秋冬でも行けて、さらには春夏も被って頂けます。
ウールだと蒸れてしまうという悩みを持ったことがある方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな悩みがある方も、被り物をお探しの方も、この秋冬はこのキャップで決まりです!
※UNIVERSAL PRODUCTS×COMESANDGOES “JET CAP”は、明日10月13日(土)に発売開始致します。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT/I /MY
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF木下
October 12, 2018, 9:06 PM
Category: Pick Up
フレンチワーク vol.2
MAISON MARGIELA BAL COLLAR COAT
こんにちは。1LDKの郡です。
ARPENTEURといえば、フランスでの生産、生地選びにも拘っているのは昔から変わりません。
そんな彼らが作る拘りの始まりは純粋にフランスを盛り上げたい、フランスの良いところを知って欲しいという強い想いからスタートしています。
僕らも自分の地元なんかが注目されたり、有名になったりすると嬉しくなるのと似たような感覚でしょうか?
イギリスのEU離脱によって洋服の世界にもとてつもない影響が出ていて、ブランド休止や価格の高騰など様々なバランスが崩れて来ているのも事実です。(イギリス以外にも大きく影響が出ています)
そんな中でARPENTEURの様な自国に拘った物作りをしているブランドは今後減ってくるのかなと感じています。
個人的に最近ARPENTEUR熱がかなり上がってきています。自分が歳を取ってやっとARPENTEURの本質の良い部分に気付いたのかもしれません。
20OZ WOOL MELTON WINTER COAT ¥68,000+TAX-
ARPENTEURといえば、どちらかと言うと新型をバンバンリリースするというより定番的な型に対して、どういった生地や色味を落とし込んでいくか。
そんな洋服がメインでしたが、今シーズンは新型が盛り沢山です。
その中の1つがこのブルゾン。ハーフコートとブルゾンをmixした様な見た目。所謂、ドンキーコートのショールカラーverです。素材にはUTILEと同じメルトン素材を使用し、少しハリがある生地は風も通さず真冬まで活躍してくれます。
そしてこの生地はフランスの老舗ファブリックメーカーJULES TOURNIERの生地を使用しています。
ごくごくシンプルで結構野暮ったいです、、、。ただ、これがARPENTEURの特徴でもあって時代に流されることなくこういったシンプルなものを作り続けています。このコートは本当にシンプルなのでお持ちのものとも必ず合わせは問題ないと思います。
QUART VEST ¥32,000+TAX-
ARPENTEURといえば、ベストも注目のアイテムです。昔にあったキルティングのベストだったりが凄く懐かしいです。
ギャバジンの素材に裏をファー仕立てにした新型。ぽくないなと僕は勝手に思ってしまいましたが、かなり使い勝手が良いですこのベストは。
本当は黒もラインナップにあったのですが、このネイビーとグレーのファーの配色が良いなと思い1色だけのオーダーにしました。
スナップボタンが上と下にだけ付いていて真ん中にはドローコードが付いています。縁から少しだけ覗くファーが凄く良いアクセントになっているので同色との合わせでも表情が出るのがポイントです。インナーにこれを着ていれば薄手のアウターでも十分に冬を越せるくらい暖かいです。
最近ではベスト自体を多く見るようになりましたが、前開きのものは使い難いものも多くあまり見かけない部類です。ここまで使い易いものも中々出会えないと思うのでこれは試して頂きたいです。
RACHEL LONG ¥80,000+TAX-
今シーズンの個人的イチ推しはこのコートです。スタンドカラーの新型コートはどこかライナーのような面構え。生地は柔らかくどちらかと言えばアウターにしては薄手のタイプ。
スナップボタン仕様で沢山付いていますが、意外にうるさく感じません。
素材が特徴で、ピレネー山脈で育った羊の毛を使用しています。硬い毛と柔らかい毛が混ざったような独特なウールは薄手に見えてとても暖かいです。1番分かり易いところだとラグなどに使われているのがこの素材が多いです。
少し凹凸のある表情がシンプルな中にしっかりと存在感を与えてくれます。
ワーク感をあまり感じない綺麗な印象もこのコートの魅力かなと思います。
そして、ライナーとしても本当に使えてしまうのがこのコートの最大の利点です。
今回のラインアップも、これこれ!というようなブランドらしい生地使いとシンプルなラインナップです。
ただ、お気付きの方もいるかもしれませんが、今回のシーズンから僕らが欠かさずにオーダーし続けて来たVILLEFRANCHEというジャケットがラインナップから姿を消しています。
定番を作り続けることもとても難しい事ですが、それよりも新しいものへの挑戦という気持ちが今回のARPENTEURからは感じられる気がします。正直、キャッチーなアイテムもそれ程ないです。ただ、それでも何かじわじわと熱が上がってくるのは何故なのか?
着たことがないという方は是非この機会にARPENTEURを知って頂けたらと思います。
ラインナップは違いますが、1LDK/DEPOT.でも明日から店頭に並びますので、チェックしてみて下さい!
※ARPENTEURの商品は10/13(SAT)より店頭発売致します。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT/I /MY
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF郡
パッチワークデニム。
MAISON MARGIELA BAL COLLAR COAT
こんにちは。1LDKの木下です。
いきなりですが、僕のクローゼットの半分は古着も含まれています。勿論新品のモノを着ることの方が圧倒的に多いですが、古着だからいい物ってありますよね。
現行モノも古着から着想を得ているものが多いですが、だからこそという理由として挙げられるのはやはり一個一個風合いが違っていたり、一点モノであったりと。
デザインが良い、単純に古着が好きと言う理由もあると思いますが、結果的にはそこに行きつくのではないかと思います。
しかしながら現行で作られるものにもリペアをしているデザインやリメイク等が存在するので、新品でもそういった感覚を味わう事もしばしば。
古いものそのものの良さを活かしながら、そこに新たなデザインを吹き込み、その中でもさらに一点一点違うという面白さ。
先シーズンから取扱いがスタートしたこのブランドは、正にそういった新鮮味を味わわせてくれます。
ATELIER&RIPAIRS “PATCH WORK DENIM” ¥46,000+TAX-
LA発のブランドで、ブランドネームにあるように、リメイクではなくリペアをすることに拘りぬいたブランドです。元々は余剰生産物を無くす事を目標として始めたブランドなので、物の価値を再構築するアップサイクルという取り組みをしています。
単純にブランドとしてデザインがカッコイイなどもありますが、物作りをする上でのバックグラウンドもしっかりとしているところにも惹かれてしまいます。
デザイナーは、ラルフやリーバイス等のアパレルブランドを経て今に至ります。一からものを作るのではなく、残り物や傷物、余分に作られたものをカスタマイズすることで一点ものを作り上げています。
今回入荷したデニムは、前回もパッチワークでしたが、以前よりも細かくリペアされているもの。一点で見た時の存在感も非常に高く、1LDKでのイメージとは少しテイストも異なるので、どう合わせていくかということを考えるのが面白いですね。
ベースは501を使用していますが、501のストレートとは違ったシルエットに。レングスもリサイズして短めにしています。すっきりとするシルエットで、徐々にテーパードします。
そのもののままでも勿論良いですが、この色味でこのシルエットで、となると探しても中々見つからない様な、このブランドを通してしかできないアイテムが出来上がるのが魅力の1つではないでしょうか。
大きく分けるとこの中の違いは、色味、レザーパッチ、ステッチ、ベルトループですが、実は同じサイズ展開でも元々のサイズが異なる為、多少ですがサイジングが変わってきます。
例えばサイズは30、32の展開ですが、30はベースがW34L32でも、32がW33であったり。そこもこの元々の古着にしか出せない持ち味です。
実際に穿き比べて、デザインを踏まえて選んでみてはいかがでしょうか。
CREDIT
nine tailor “Chirk beret” ¥7,000+TAX-
UNUSED “STRIPE SHIRT FOR 1LDK” ¥34,000+TAX-
CLARKS ORIGINALS “WALLABEE” ¥23,000+TAX-
501ですが、何となく606のような雰囲気のシルエットです。細すぎずな絶妙なところに設定されており、スリムテーパードという良い方が一番近いかもしれません。
足元にはボリュームのあるシューズを持ってきてもバランスが取り易いレングスなので、革靴でシックにまとめても良さそうです。
秋冬での入荷になりますが、洗いをかけてを繰り返されたこの質感は柔らかく、不快感も感じないので、シーズンはあまり気にせずといったところでしょうか。
今の時期でしたらシャツやスウェット、比較的シンプルなトップスを持ってきてパンツを目立たせてあげると。
CREDIT
UNUSED “DENIM JACKET” ¥48,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “MERINO WOOL KNIT HOODIE” ¥30,000+TAX-
ANDALS FOR 1LDK “SIDE GORE BOOTS” ¥39,800+TAX-
このウォッシュのかかった色味だと黒のアイテムと合わせると男らしくかっこよくはまってくれる気がします。
比較的アメカジ要素が強いアイテムですが、あまり深く考えずに自分らしく合わせて頂けるアイテムです。
個人的にはこのスタイリングの他に、モヘアのニットやチェックシャツを合わせたいなと思いました。逆にうちで扱っている様なこの雰囲気とは真逆の綺麗なシャツやジャケットと合わせても面白いのではないかと思います。
リジットやワンウォッシュのモノを手に取ってしまいがちな方もこういった色味に秋冬は挑戦してみてはいかがでしょうか。
僕も高校から大学にかけて古着が非常に好きで、今でもこういったリペアがあるものや極端に破れていたりシミがついていたりするアイテムに惹かれてしまいます。
よくよく考えてみると、昔に着られていた服が現代になって僕らの身近にあることも凄く面白い事ではありますが、そのものが更に形を変えて古着の世界以外にも広まっている事にも驚きですね。
数本入荷していますので、お好きな色落ち加減やデザインを見て選んで頂ければと思います。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT/I /MY
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF木下
October 11, 2018, 9:38 PM
Category: Pick Up
フレンチワーク Vol.1
MAISON MARGIELA BAL COLLAR COAT
こんにちは。1LDKの四枝です。
フランスよりワークウェアが届きました。
1LDKを日頃より利用してくださっている方はお分かりのはずです。
そうです。ARPENTEURです。
今年はまさにこれから着れる、アウターをメインにオーダーしました。
今までだとシャツやニット、パンツとカテゴリーを広く見せていましたが、アウターの新型がすごく良かったので、定番も含めたトップス5型、靴1型、カバン1型と思い切ったセレクトです。
本日は僕から数型紹介させて頂きます。
ARPENTEUR “QUART LONG GABADINE FUR COAT” ¥76,000+TAX-
使っている素材は目が詰まり耐久性にも優れたコットン素材のギャバジンを使用。パラフィン加工を施すことで雨天時の着用も可能となっています。
裏地は肌触りが良く抜群の保温性を誇るファーを採用。都内の気温であれば真冬でもスウェットの上に羽織る程度で大丈夫だと思います。
ブラックのギャバにブラックのファーでまとまりのあるワントーンです。スナップボタンを採用するなど着易さなども考慮されたデザインはワークブランドならでは。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS YAAH ECO T/C CREW NECK SWEAT ¥13,000+TAX-
EVAN KINORI ELASTIC PANTS ¥53,000+TAX-
is-ness DECK SHOES ¥29,000+TAX-
Hender Scheme “Tweed ear cap”¥18,000+TAX-
サイズ感に関しては大きい作りではなく、むしろ裏地のファーが肉厚な為タイトに感じます。
このコートは中に着込む必要もないのでそれを考えれば充分にゆとりはあります。
縦のラインが綺麗に出るシルエットなので、ワイドパンツは勿論テーパードシルエットのボトムとも相性は良いです。
今回セレクトしたラインナップで1番のヘビーアウターです。
ARPENTEUR “UTILE” ¥72,000+TAX-
こちらのコートは秋冬では定番で展開しているモノ。素材や色展開も変更点はありませんが、改めて紹介します。
生地はコシのあるウールメルトンを使用により保温性に優れていて、更に肌触りもいい安心感。
着用する上でボディに対してのダメージなども気にならず、むしろ気にせずにガシガシ着用する事で生まれる毛羽立ちなどがこの生地の魅力でもあります。見えない所でポケット裏にはコーデュロイを使用しているのでポケットに穴が開いてしまったなんて事も起きないでしょう。
襟は他のコートでもあまり見られない丸襟の仕様。
ラグランスリーブ仕様により肩にストレスを感じない、リラックスした着心地
また、やや大きめのボタンを使用していることで、シンプルなデザインだけにいいアクセント。
CREDIT
STUDIO NICHOLSON ENGLISH LAMBSWOOL FIVE GAUGE CREW NECK KNIT ¥39,000+TAX-
FRANK LEDER OLIVE/BROWN WOOL TROUSER ¥58,000+TAX-
Nine Tailor “TORUS CAP” ¥9,800+TAX-
ARPENTEUR×PARABOOT “Bergerac” ‘¥59,000+TAX-
丈のバランスも長過ぎず、短過ぎず。膝より上ぐらいな為、使い難い印象も全くないと思いますね。
そして、この少しゆったりしたフレンチワークなサイズ感、シルエット感は何回着ても飽きさせない魅力。
個人的には定番かつ鉄板なコートです!!
続いては春夏に続いてPARABOOTとのフランスタッグとなる新型シューズ。
ARPENTEUR×PARABOOT “Bergerac” ‘¥59,000+TAX-
前回のローファーとは雰囲気を変えPARABOOTが提案するワイナリーワークブーツ仕様のモデル。
皆さまがパッと思い出す”MICHAEL”や”CHAMBORD”からは想像も出来ないであろうこちらのモデル。無骨な雰囲気を醸し出しつつも綺麗にシェイプされ、すっきりとした印象に仕上がっています。
今回は色をTANのスウェードで靴紐もダナーなどでも見られるワークな雰囲気な物を採用しタンにはARPENTEURのキャラクターの刻印を。
6ホールの高さのあるブーツなので、クロップドのデニムやスラックスに合わせるのも良いですが、今回の仕様であればワイドなパンツをインするのもオススメです。
毛足の短いスウェードを使用しているので、カジュアル過ぎる事もないのでフォーマルなスタイルまで幅広く対応します。
他のアイテムも紹介したかったのですが、かなり長くなりそうなので明日に分けて紹介します。
続きはフレンチワーク好きなSTAFF郡が熱く語ってくますのでお楽しみに。
※ARPENTEURの商品は10/13(SAT)より店頭発売致します。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT/I /MY
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF四枝
October 11, 2018, 7:15 PM
Category: Pick Up
STUDIO NICHOLSONのニット。
MAISON MARGIELA BAL COLLAR COAT
こんにちは。1LDKの小島です。
最近寒くなって来たなと思い、MERINO WOOL CREW NECK KNITを下ろし、今年もニットが着用できるシーズンと思っていたら、また暑さがぶり返して来てシャツが活躍したりと、今年は気温の変化が激しく、逆にファッションをより楽しむことが出来ていると感じています。
僕は秋冬のワードローブの中でニットがアウターよりも多く、アウターは何着かあれば着回しが効くので、そういった点でニットを着用しがちです。
そのタイミングで、個人的にも 気になっているブランド”STUDIO NICHOLSON”よりニットが届きました。
こちらもぱっと見で、着やすいだろうなと感じられる程のクオリティーなのでご紹介させていただきます。
STUDIO NICHOLSON”SORELLO”¥39,000+TAX
今シーズンのSTUDIO NICHOLSONのニットは、子羊の羊毛(ラムウール)を採用しています。
ラムウールとは、生後5~7ヶ月前後までのメリノ種の仔羊から刈り取られる羊毛で、ウールよりも、さらに繊維が細いため、上品な光沢感がありしなやかです。
個人的に秋冬のニットとなると、購入する時に気になるのは
”チクチクしててストレスを感じてしまわないか?”
”真冬でもちゃんと暖かく重宝してくれるのか?”
の2点です。
こちらのニットは繊維が超極細なので軽く、嫌なチクチク感も感じさせず、柔らかくふんわりとした肌触りが魅力的なのでストレスフリーでガシガシ使っていただけます。
ラムウールにはクリンプと言って繊維の縮れが多く、大自然の空気をたくさん含み撥水性もあり雨などの水滴は弾いてくれ汚れも落ちやすい素材なので、とても普段使いには最適です。
気になる暖かさは、生地の特性上熱の伝導率が低く、その場の空気によってできた層が冬は冷たい外気を遮断し、夏は暑い外気の影響を受けにくくなっています。そのため夏は快適に涼しく、秋冬は体温を逃さない快適な保温効果もあります。
Nine Tailor”Chirk beret”¥7,000+TAX-
SCYE”SUPER140’S Saxony 2plaets Tapered Slacks”¥39,000+TAX-
REPRODUCTION OF FOUND “RUSSIAN MILITARY TRAINER” ¥21,800+TAX-
普段あまり色物を着用しない僕でもトマトの様な柔らかな奥行きのある色合いは縦糸にイエローベースの色を練重ね、秋冬の重たいウールの生地感とマッチしやすく使いやすいと感じられました。
シルエットは緩さがありつつ、太さのある裾と袖のリブのデザインがシンプルながらも体に寄り添うシルエットは、同ブランドでしか表現の出来ない仕上がりです。
COMESANDGOES”standerd knit”¥8,200+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS”GLENCHECK EASY SLACKS”¥34,000+TAX-
adidas”CAMPUS”¥9,990+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS”LOOSE COAT”¥52,000+TAX-
勿論アウターを羽織ってみてもニットの襟ぐりが高く、締めつけも程良く強いぐらいなので、首元のシルエットも映えさせてくれます。
こちらの色味はネイビーなので合わせるアイテムを問わないディティール+カラーリングの為しっくり来る方も多いかと思います。
見比べても補色な色味なので、スタンダードで上質なニットをお持ちという方はトマト色を猛プッシュさせてください!
勿論ネイビーも使いやすく、トーンも暗いので無彩色のテンションで合わせていただけますので何にでも使えるニットが欲しいと思う方はオススメです。
まだメンズで秋冬は2シーズン目のSTUDIO NICHOLSON。
その中でもニットとなると気になる方は多いのでは無いでしょうか。
着用してみると実際にわかる確かな作りなので、是非一度体感されて見てはいかがですか?
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT/I /MY
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF小島
October 10, 2018, 8:15 PM
Category: Pick Up
ワイドチノが再入荷です。
MAISON MARGIELA BAL COLLAR COAT
UNIVERSAL PRODUCTS “2TUCK WIDE CHINO PANTS” ¥22,000+TAX-
こんにちは。1LDKの木下です。
今シーズンより生地感がアップデートされて入荷したユニバーサルのワイドチノパンツ。
1LDK/DEPOT.では1LDKの制服とも言われるこのパンツですが、実際にスタッフの着用率も非常に高いです。中目黒のスタッフも4人全員一本は所有しています。。
個人的にも着用率は高く、何に合わせてもすんなり合ってくれる太さ、シルエットは一本は持っておきたいです。
早々に黒は無くなってしまい、サイズ欠けが出てしまってサイズが合わなくて泣く泣く諦めていた方お待たせいたしました。
この度、全色全サイズ再入荷致しました!
スタート時はモールスキンでしたが、今シーズンから二重織りのコットンツイル生地になり、生地に厚みがあることでシルエットをしっかりと強調してくれます。
光沢があることで上品さも演出してくれるのも魅力的ですが、チノパンには欠かせない無骨な印象もしっかりと抑えられているので、様々なスタイリングに馴染んでくれるのではないでしょうか。
またワイドパンツといっても極端に太いわけではありません。太すぎてしまってもあと少し細ければ、逆にあと少し太ければとなったことがあるかと思いますが、その丁度良いところを突いているので、合わせるトップスがルーズでもジャストでも。
股上も深いデザインなのでウエストの位置で調節するのも良さそうです。綺麗に穿く時はハイウエストで革靴を。少し野暮ったく見せたい時には少し下げ気味でロールアップしてあげると上手くまとまります。
実際に僕もシャツに合わせる時や、休日に全く違った印象の古着を着る際にも活躍してくれている万能パンツです。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “MIDDLE WAFFLE CREW NECK” ¥17,000+TAX-
is-ness “FLANNEL PAJAMA SHIRT” ¥22,800+TAX-
CREDIT
evan kinori “TWO POCKET JACKET” ¥62,000+TAX-
evan kinori “TWO POCKET SHIRT” ¥38,000+TAX-
ANDALS FOR 1LDK “SIDE GORE BOOTS” ¥39,800+TAX-
はじめは生地に厚みがあることで硬さがありますが、穿いて洗ってを繰り返していくうちに体に馴染んでくるのも特徴的の一つ。
ストリートなスタイルから綺麗目なスタイル等、穿く人それぞれのスタイリングのジャンルにしっかりとハマってくれるパンツです。
基本的にはあまり深く考えず何にでも合わせていただけるパンツなので、是非一度試していただきたいです!
今回はサイズ1もご用意していますので、前回サイズ2で大きい、、なんて方も安心です。既に持っているという方は、別カラーを購入する良いタイミングかもしれません。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT/I /MY
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF木下
シンプルながらも拘りぬかれた帽子。
MAISON MARGIELA BAL COLLAR COAT
こんにちは。1LDKの帽子担当四枝です。
とも言えなくなってきました。
現在中目黒のスタッフは4人。全員が帽子率が高く帽子担当が誰なのか分からない状況に、、、。
STAFF郡は週6、STAFF木下は週5~6、STAFF小島週5程度の着用率です。僕は365日で帽子を被らない日が1日あるかないかなので着用率では僕がリードしてますね。
そんな帽子大好きショップのSTAFFも愛用する帽子ブランドより秋冬の新作が大量に入荷しましたので本日はそちらを紹介します。
Nine Tailor
“Nine Tailors make a man.”
「仕立屋は非力」「一人じゃ何もできない」と言う皮肉の意味もありますが、「一人前になるには9つのお店、仕立屋が必要」と言う意味もあります。
その意味から帽子だけではなく全体のバランス、コーディネートの 一つとして、最後の一つとしてこの帽子を使ってもらいたい。
そんな意味が込められています。
Nine Tailor TORUS CAP ¥9,800+TAX-
アルパカの毛を使用した6パネルキャップ。
ツバは少し短めの作りになっているのでキャップ特有のストリート感は抑えてあります。
縫い目を隠し、程良いシャギー感と光沢感がアクセントになり上品な仕上がりです。
コートやジャケットを冬のアウターのメインにしているという方も違和感なく取り入れることの出来るデザインです。
レザーのアジャスタ-が付いているので逆向きに被る事でまた違う印象も演出出来ます。
色はモノトーンに取り入れたい少し明るめのグレーと、ベージュのコートやハリスツイードなど土臭い雰囲気にマッチするブラウン。
少しツバを上げて被って見るとまた少し違う印象にもなります。
Nine Tailor Chirk beret ¥7,000+TAX-
特殊な紡績方法で、表面の毛羽感を生かしたままの細くきれいなウール糸を使用したベレー帽。
シルエットは29cmと一般的なベレー帽のサイズと比較すると大きめ。
最近ではカムズもそうですが、ベレー帽もジャストなサイズ感よりも大きめのサイズ感が増えてきていて個人的にも気分は少し大きめです。
この流れは洋服と同様かと思います。トップス、アウターがビッグシルエットが流行っている事からヘッドウェアにもボリュームを持たす。バランスとしてはとても良いですね。
良く見るとミックス調のカラーリングなので遠目からの色味も独特なモノに。
内側にはサイズ調整が可能なリボン付き。
こちらの色味はBLACK、GRAY、BROWNの3色展開。
ベレー帽は苦手と言う方も居ますが、被り方や形で確実に似合うモノもあるはずです。
こちらはそういった方にも試して頂きたいです。
Nine Tailor Calm short watch ¥6,900+TAX-
ファインメリノウールをブレンドした最高級羊毛を使用し、1.5ゲージでざっくりと編み立てる事で、存在感のあるニットキャップに。
形としては浅めの作りなので、見た目の印象としてはすっきりとしたイメージです。
Nine Tailorのラインナップでも定番型でとりあえず持っておきたいキャップでもあります。
シーズンとしてはウールなので秋冬の限定にはなりますが、ウール物やスウェットとの相性は良く形もスタンダードでついつい被っていますキャップです。
色はNAVY、OLIVE、MOCHAの3色展開。
落ち着いたカラーの展開です。合わせるトップスの色味も選ばないと思います。
Nine Tailorの帽子は一見するとシンプルな帽子が主ですが、生地への拘りだったり日本人の顔に合う作りだったりとブランドの作る帽子にハマってしまいます。(僕もその一人です)
まだ、試された事が無い方は是非一度試して頂きたいです。きっと気に入って頂けると思います。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT/I /MY
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF四枝
October 9, 2018, 9:00 PM
Category: Pick Up