THEME: YAGINUMA
EVCONのチェスターコート。
よりラフな羽織りとして。~Men’s ITEM PICK UP~
プラスワンアイテムとして。~Lady’s ITEM PICK UP~
こんにちは。
1LDK apartments.の柳沼です。
「秋晴れ」。
早くも11月ですが、今日はそんな言葉がぴったりな陽気です。
肌寒さを感じながらも、時折差してくる日光に暖かさを感じる。
こんな日は、外を歩きたくなるものですね。
昨日は祝日でしたので、中目黒も多くの人で活気がありました。川があり、商店街があり、小道があり、、、風情に溢れている中目黒。春や秋、穏やかな気温の季節には、訪れておきたい街なのかもしれません。
クリスマスが近づけば、表参道や六本木といった華やかな街が主役になるかと。でしたら今時期は、中目黒でゆったりとした時間の流れに身を任せてみて欲しいところです。
余談がいつになく穏やかなのは、恐らく今日の秋晴れのせい。
そんな良い気分に身を任せながら、外出のお供にはとっておきの洋服をと、今日も文字を綴りたいと思います。
“EVCON”
-CHESTER COAT-
COLOR:BROWN/NAVY SIZE:1/2/3
¥48,000+TAX-
昨年もご用意していました、秋冬の定番チェスターコート。
今年も勿論登場です。
フロントはダブルの1つボタンに、大きめのフォルムが特徴的なポケットが二つ。
サイズ感は、ザックリと羽織れるオーバーな作りで、着る人を選ばず馴染んでくれます。
そんな頼り甲斐のある一着ですが、サイズ展開は1から3。
メンズ・レディース、それぞれでのスタイリングで見て頂きましょう。
こちらは173cmでサイズ3。
袖は少し長くなる為、折り返しての着用です。
僕の様に、大きめで着たい趣向の方にはこのような工夫が必須。
袖先が切羽ではないため折り返す事も容易にできます。その辺りの配慮は、サイズ展開と同様に色んな方に馴染む強みの一つですね。
コートの下には、アノラックにショルダーバッグを忍ばせても余裕のあるサイズ感。
一番上に羽織るアウターとしては、十分過ぎるほどの余裕を感じます。
CREDIT
“EVCON”-CORDUROY ANORAK-¥34,000+TAX-
“MARU TO”-BAG APRON-¥17,000+TAX-
“IKIJI”-WORK PANTS-¥45,000+TAX-
”UNIVERSAL PRODUCTS×ZDA”-2918L EXCLUSIVE-¥24,800+TAX-
ウールのずっしりとした面持ちですが、この手のオーバーコートはカジュアルにスニーカーやキャップで外しを加える事も簡単。
フロントボタンが少なく、無駄な装飾も削ぎ落とされているデザインは、元々クラシックなチェスターコートとはいえ全くの別物になります。
着方次第では、ジェントルマンな着こなしにも変身できる、カメレオン的な要素も一つの取り柄なのかもしれないですね。
そんな綺麗めな着こなしは、レディーススタッフの西山にお願いしてみました。
暖色系で纏めた、統一感のあるスタイリングが目を惹きます。
165cmでサイズ1を着用。
ハイゲージのタートルネックにジャストサイズのコートを合わせる。先程のスタイリングとは逆行するかのような合わせも容易にこなせるのはこのコートだからでしょう。
女性が着用すると、大振りなポケットも控えめながら可愛らしい印象に。
「Aライン」、ではなく比較的「Iライン」のシルエットだからこそ、ジャストサイズで着用した時の雰囲気もまた違ったエレガントな表情になります。
CREDIT
“MAISON EUREKA”-BORDER RIB HIGH NECK-¥32,000+TAX-
“cristaseya”-FELTED WOOL LARGE PANTS-¥80,000+TAX-
“SANDERS”-MILITARY CAP TOE CHELSEA BOOT-¥52,000+TAX-
“BUILDING BLOCK”-20AW I PHON SLING-¥21,500+TAX-
シューズに至るまで抜かりなく、上品に合わせてくれました。
メンズ版のこういったテイストも、今度instagramに載せてみようと思います。
(乞うご期待ということで)
写真で伝わっていると嬉しいですが、今日の撮影はデートや散歩といったシーンをイメージ。
他には、ビジネスシーンでの着用もイメージし易い事でしょう。
普段着としては勿論ですが、ビジネススタイルに至るまで、このコートは魅力を抜かりなく発揮してくれます。
冬のアウターは、その時その時で何にでも合う一着が必ずと言っていい程必要なもの。
カジュアルに、エレガントに、中目黒を楽しむ上でも共に過ごして頂きたい一着です。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK apartments. STAFF 柳沼
冬の本格アウター。
よりラフな羽織りとして。~Men’s ITEM PICK UP~
プラスワンアイテムとして。~Lady’s ITEM PICK UP~
こんにちは。
1LDK apartments.の柳沼です。
今日は10月30日、「月末」。
僕らは給料日ということもあり、朝からテンションが高まっています。
そして、早いもので明後日からは11月。今年も残すところあと2ヶ月、、、個人的には、去年のこの時期に入社したのがつい最近のようで、怒涛の一年だったなと改めて感じています、、、
去年もこの時期だったでしょうか、その年一番の買い物であるアウターを買ったのは。
今年もやはり、そそられる11月です。
個人的には、既にこれと決めましたが、まだまだ探している真っ最中の方も多いはず。コートなのか、ジャケットなのか、、、はたまたダウンなのか、化繊の中綿なのか、、、
以前、青山でBLOGを書いた際に、今年は中綿推し!と豪語していましたが、ダウンを見ると、やはりどちらにも良い所があり惹かれてしまいます、、、
今日はそんな「ダウン」の方から、これ!というアイテムをピックアップです。
“AURALEE”
-SUVIN HIGH COUNT CLOTH DOWN JACKET-
COLOR:IVORY/BLACK SIZE:4/5
¥90,000+TAX-
当店では、毎シーズン豊富なラインナップでご用意している”AURALEE”。
こちらも勿論入れており、今まで裏で温めていました。結構ボリューミーなので、場所を取っていましたが、、、
やっと出せる時期となり、ストックの開放感も快適です。笑
そんなどうでも良い話はさておき、本題に入りましょう。
相変わらず写真が多めなのは予めご了承下さい、、、
カラー展開はベーシックなブラックと、やや陽気(?)なアイボリー。
アイボリーは恐らく僕に似合わず、変に可愛い感じになってしまいました、、、(ゆるきゃらみたいな)
という話もさておき、いきなりですがこのボリューミーさを生み出している工程の話に触れていきます。
先ず素材ですが、インドの超長綿と言えばである”スビンコットン”を使用。
それを、170/2の超極細番手に紡績し、ゆっくりと高密度に織り上げた素材です。
さらに、ダウンの暖かさを保つ為にも、最終工程で撥水加工を施しています。これがかなり良いスペックで、急な雨天時にも羽毛に染みる心配が無く、フードが付いている事もあり傘要らずなんて事も想像出来ます。
そして、肝心の中綿である英国産のホワイトダックダウンには、製品にする前、再び加湿乾燥加工を加えることで、見ての通りふっくらとした質感に。
ディテールにも触れますと、前面には十分な大きさのポケットが2つ。こちらは上から、横からと間口が2つあり、利便性に長けています。
また、裾には長めのドローコードを設け、シルエットの変化を可能に。絞る事が無くても、結んだり垂らしたり等、パーツとしてのアクセントが効くのもファッショナブルな気遣いです。
そして、なんといってもこのボリューミーなフード。これがまさしく、ゆるきゃらのようになってしまった肝なディテールです。笑
全部のボタンを閉めて、完璧に防寒することはそうそうないと思いますが(初詣か北海道くらいですね)、出来るか出来ないかでは安心感の差があります。そういった意味では、ここまで寒さを凌げるというアウターとしてのレベルが高く、今季はこれだ!という決め手にもなると思います。
CREDIT
“I”-KINIT FLEECE CREW-¥20,000+TAX-
“crepuscule”-WHOLEGARMENT PANTS-¥23,000+TAX-
“KIJIMA TAKAYUKI”-CAP202816-¥15,000+TAX-
CREDIT
“I”-KNIT FLEECE CREW-¥20,000+TAX-
“I”-TRACK PANTS-¥24,000+TAX-
撥水による雨天時に対するスペック、真冬でも問題無い暖かさ、ちょっとしたディテールでのファッショナブルな一面、全てに於いて”安心感”しかありません。
ベーシック且つ、色味も含め洒落たダウンを探している方には、要チェックしていただきたい1着と言えるでしょう。
そして、ダウンではないですが、スペシャルな1着があるのでそちらも、、、
“AURALEE”
-WOOL CASHMERE LAMINATE COAT-
COLOR:BLACK×TOP CHARCOAL SIZE:3
¥110,000+TAX-
既に、店頭でみかけていた方もいるかもしれませんが、このスペシャルな面はいつか紹介すべきだと思っていました。
一見、レザーのようにも見えますが、こちらはラミネート加工によるもの。
実は、ラムウール×リサイクルカシミヤのフラノ生地なんです。
裏面を見ると、、、
見るというより、着ています。笑
そう、こちらはリバーシブルなんです。
両面で雰囲気が変わる様に、ポケットは面により形が変わり、付属するベルトも両面で使えるようになっています。
ラミネートの方も雰囲気が凄いありますが、こちらのフラノも負けていません。
フラノ面で着る際は、襟をスタンドカラーにして着るのがおすすめでしょう。
随所にチラリと出てくるラミネート面が良いアクセントになります。
これには、撮影でのモデルをお願いしたSTAFF上田も物欲に火が点いた様です、、、
2面性、ファッション性を極めたこちらのコート。
実は1点だけの入荷です。
気になった方、気になっていた方は真っ先に足を運んでみて下さい。
アウター、アウター、アウター、、、
今年はどれにしようかと頭を悩ますこの季節。
自分に合った1着を、是非中目黒で見つけに来てみて下さい。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK apartments. STAFF 柳沼
よりラフな羽織りとして。~Men’s ITEM PICK UP~
こんにちは。
1LDK apartments.の柳沼です。
“カーディガン”
こちらは僕が大好きな羽織りの一つ。特に季節を選ばずに、その時に合わせた素材感で様々な種類を持っています。
ただ、一括りにカーディガンといっても、洋服は自由で様々。
ボタンの有無から、襟の形、はたまた素材使いに至ってまで、掘り出せばキリがありません。
個人的に最近の話だと、EVCONのドライバーズニットを購入してから襟高のカーディガンに良く目が行ってしまいます。既に色欠けが出ており、どうやら皆さんも気になっていたようです。
そんな襟高のカーディガンですが、実は種類は他にも。
今日はそちらを纏めて二型ご紹介です。
“EVCON”
-SWEAT CARDIGAN-
COLOR:BROWN/BLACK SIZE:2/3
¥20,000+TAX-
ポリエステルを使用した、リブ付きのカジュアルなジップカーディガン。
以前、同じ生地のフーディもあったのですが、そちらは既に完売。このモチっとした生地がたまりません。
生地感は、化繊特有の艶があり、カジュアルな形ながら品のある仕上がりに落とし込みを。
リブのテンション、全体のサイジングで程よい緩さを表現しており、スポーティというよりは横乗りなテンション。
また、このブラウンの色味が絶妙で、癖が無く、色物に挑戦したい方には先ずおすすめしたい一着。
CREDIT
“COMESANDGOES”-SHEEP SUEDE CAP-¥15,000+TAX-
“MexiPa”-DOUBLE FACE MEXICAN PARKER-¥38,000+TAX-
“CAMIEL FORTGENS”-SWEAT PT JERSEY-¥40,000+TAX-
サイズ3で着用していますが、もとから身幅や袖周りのサイズが緩いため、インナーにメキパを差し込める程のゆとりに。
これにはメキパ所有の柳沼もびっくりで、着用パターンの想像が働きます。
ウールのものに比べ、この時期の重ね着としてフル稼働してくれそうです。
“I”
-SOFTSHELL CARDIGAN-
COLOR:GRAYGE/CHARCOAL SIZE:2/3
¥22,000+TAX-
続いても勿論襟高です。
こちらは”I”。最近紹介の多いブランドですが、それだけ今時期に着て欲しいアイテムが多いということで、、、
軽く、柔らかいソフトシェルで仕上げるのはさすがのブランドらしさ。今期のアイテムはソフトシェルに拘っているのもポイント。
そして、この色味。二色展開ですが、、、
グレージュにチャコール。
どちらにしても、ボディとパーツの色合いがなんとも言えない絶妙さ。スポーツ要素は先程のものよりやや強めですが、こちらも緩いサイズに仕上がっているので、今らしいシルエットに。
細かなディテールにも、勿論ブランドらしい拘りがあります。
ジッパーの先端はネオプレーンで仕上げ、あまり目立たないところではありますがちょっとしたアクセントに。
また、裾にはスピンドル。こちらも見慣れたディテールですが、やはりこの丈感の羽織りには欠かせないかと。有るか無いかではサイズ選び等も含め着用イメージの幅が変わってしまいます。
やや高めの襟から、スピンドルを締める事で生まれるふっくらとしたシルエット。横から見た時のこの空気感は個人的にツボでして、スピンドルにハマりそうな予感すら感じます、、、笑
CREDIT
“mfpen”-BIG JEANS-¥24,000+TAX-
CREDIT
“IKIJI”-WORK PANTS-¥45,000+TAX-
ややスポーティだと前述しましたが、パンツの合わせによっては雰囲気が一変。今回は敢えて私物のローファーで合わせましたが、このあたりの雰囲気でも全然イケるなと感じます。
最後に、ジップカーディガンのメリットはやはり、着方の幅広さ。全開け、ハーフジップ、フルジップ。ジップを自由自在に操ることで、様々の着方を楽しめるという事。
ある意味、「飽き辛い」と言った方が良いかもしれません。ウールやコットンの、いわゆるベーシックなカーディガンをお持ちであれば、なおさらこういったものに手を伸ばしてみたくなるもの。
今時期はまさにカーディガンの季節。
季節に肖って、カーディガンラバーが増える事を密かに願っています、、、
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK apartments. STAFF 柳沼
October 26, 2020, 8:51 PM
Category: YAGINUMA
極上のニットを、是非。
こんにちは。
1LDK apartments.の柳沼です。
突然ですが、僕は今の季節が一番好きです。
夏が過ぎ、一気に気温が下がり出すこの時期は、いよいよ秋冬だと思い買い物にも勢いがつきます。
特に、ニットやスウェットを一枚で着ていて暑くも寒くもなく、とても過ごし易いのが気分を高めてくれます。お店にいるといつも試着をしたくなりますし、BLOGやinstagramの撮影も楽しくて仕方がありません。
食に関しても、夏はバテて食べれない事が多いですが、秋は食欲の秋と言うだけあってか、一日何食も食べてしまいます、、、
そんな欲が高まる時期ですが、やはり一番抑えられないのは物欲。
あれも欲しい、これも欲しいと、本当に止まりません、、、
個人的には最近引っ越しをした事もあって、家具、インテリアにも目を持って行かれ、月末が怖くなる毎日です。笑
話が長くなりましたが、今日紹介するアイテムも現在進行形で所有欲にかられているものです。
それでは本題へ。
“walenode”
-CASHMERE CREW NECK SWEATER-
COLOR:BROWN SIZE:1/2
¥42,000+TAX-
ニットウェアブランド”walenode(ウェルノード)”から、本日は三型のご紹介。
まずは冒頭でも触れた所有欲にかられているこちらからです。
ゆったりとしたサイジング、裾のフリンジ、このなんとも言えない絶妙な色味。
パッと見た時から惹かれるものがありました。
写真でも伝わるかと思いますが、このふっくらとした質感。
これこそ、ディテールはさておき、試着して一番心を持って行かれたポイントです。
素材には、カシミヤ、ウール(セーブル)を使用し、軽く、柔らかく暖かい仕上がりに。カシミヤは皆さんご存知かと思いますが、セーブル?となる方は少なくないかと。
セーブルとは、イタチの仲間で別名は黒貂(クロテン)。
体長は50センチくらいで、とても小さな動物です。その小ささに伴い毛質はカシミヤの3分の2。とても細いうえに毛の中には空洞の気泡があり、軽く保温性にも優れているという贅沢なウール。
着て分かりますがとにかく軽い、その一言。
贅沢な素材使いですのでこの値段でも安く感じ、僕が欲しくなるのも共感してもらえるかと、、、笑
CREDIT
“EVCON”-KNIT SCARF-¥15,000+TAX-
“CAMIEL FORTGENS”-SWEAT PT JERSEY-¥40,000+TAX-
勿論、ディテールもツボです。
肩周りはシームレスにする事でストレスフリー。
裾のフリンジやリブのテンションが緩いことから、抜け感のある雰囲気に。
今時期の主役は勿論ですが、ジャケット、アウターの下に忍ばせた際の雰囲気を引き立たせる能力にも長けた一着だと僕は思います。
-RACCOON WOOL DRAPE SWEATER-
COLOR:IVORY/CHARCOAL SIZE:1
¥24,000+TAX-
そしてこちらは、ラクーンウールを使用したロング丈のニットベスト。
ラクーンとは、アライグマの毛を採った素材で、ボリューム感があり耐久性も優れる事で、長く着用したい方にはおすすめしたい素材。
先程のカシミヤ×セーブルに比べても確かにボリューミーな仕上がりで、何と言ってもこのデザインが一目置くポイントでしょう。
着丈が長く、女性にゆったり着てもらうのが一番似合うかと思ったので、ここはSTAFF西山にお願いを。
やはりシャツ合わせが一番でしょう。
着丈の長さを生かし、パンツは勿論、スカート等にざっくり合わせて。サイドはボタン一つで留める緩さですので、アウターの上から、、、なんて出番もあるかもしれません。
CREDIT
“CINOH”-ASYMMETRIC BOSOM SHIRT-¥35,000+TAX-
“TAN”-TULLE BORDER SKIRT-¥33,000+TAX-
“MY”-TOMO NARIAI BAG-¥24,000+TAX-
お尻まですっぽり隠れる長さに魅力を感じ、西山は既に購入済み。
今後のスタイリングが楽しみですので、後ほどinstagram等にあげてもらいましょう。笑
-TIBETAN YAK WOOL FISHERMAN SWEATER-
COLOR:IVORY/BEIGE SIZE:1/2
¥34,000+TAX-
最後は、ブランドの定番アイテムであるヤクウールを使用したクルーネックニット。
寒暖の差が大きく、厳しい気候の中で暮らしているヤクのウールは、保温性が抜群。毛が二層に別れており、太い外側と、繊細な細さの内側となっており、蒸れにくいのもこちらの特徴です。
シルエットだけでいうと、EVCONの定番ニットに近いものがありますが、生地のタッチから素材の雰囲気まで全くの別物。
EVCONの方は、カジュアルにガシガシ着られるのが良いところですが、こちらはもう少し上品な所が良いかと。
シンプルにシャツ合わせで、大人の雰囲気を演出できるかと思います。
CREDIT
“COMOLI”-コットンサテンドローストリングパンツ-¥42,000+TAX-
雨の中での撮影となりましたが、確かに蒸れなかったです。ぎっしりと編まれある程度の厚さがあるにも関わらず、着心地が軽く暖かい。
ベーシックに綺麗なニットを探されていたら、これ以上無いと思える一着に感じます。
以上、ニットを三型ご紹介しました。
ニットブランドということもあり、素材選びからディテールまで見応えが豊富。
青山にもこちらと合わせて別の型があるようですので、そちらも是非ご覧になってみて下さい。
今週末は天気も良く、お買い物日和。
冬支度に向けて、極上のニットは如何でしょうか。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK apartments. STAFF 柳沼
“I”の世界感を今期も。
こんにちは。
1LDK apartments.の柳沼です。
急な雨、びっくりしました。
今日は晴れだと思っていたのに、、、というオープン前のひと時に、お気に入りの革靴も泣いております。
気持ちまでどんよりとしていてはBLOGを書きづらいので、店長の落合、後輩の西山を今日は一段といじり続けて仕事のモチベーションを高めています。笑
そんな雨の日が、僕は根っから嫌いです。
特に、淡いカラーの服が着辛かったり、靴も履くものを選んだり、、、
雨用を見つけていけば良いものの、基本的に好みなのはあまり汚したくないデザインのものだったりで、なかなか思うように過ごせていません。
なかでも、スポーツ、テック系のアイテムは、高校までバリバリの野球人だったこともあり、名残深いですが普段着としては抵抗があります。
おそらく同じような感覚の方も少なくないでしょう。
しかし、ちょっとのデザインの変化や、素材使いによりその見方が大きく変わることも。それこそ、今日紹介したいと思ったこちらのアイテムの強みでしょう。
“I”
-WIND BREAKER-
COLOR:GRAYGE/OLIVE/BLACK SIZE2/3
¥36,000+TAX-
-WIND PANTS-
COLOR:GRAYGE/OLIVE/BLACK SIZE2/3
¥26,000+TAX-
スポーティなアイテムと言えば!!、先ず頭に思い浮かぶのが”I”です。
今期はウインドブレーカーとそのパンツ、セットアップでのご用意。
先ほどのいわいるスポーティなアイテムとの違いは、見れば見るほど違いがくっきりと分かるかと。
肩周りをラグランスリーブにすることで、はっきりと緩い雰囲気に。裾にかけてもやや広がるように見える作りで、今時なサイジング、シルエットでのアレンジです。
襟元はフードを内蔵している事もあり、しっかりと立つ襟として主張があります。
良い意味で、テロンとしたウインドブレーカーとは違い、シルエットがしっかりと形成されている事が分かりますね。
裾には、コーチジャケットのようにドローコードを付属し、絞ることでコロンと丸みの帯びたシルエットに。今回のスタイリングのように、中にニットを忍ばせることでよりタウンユースな洒落た雰囲気に纏めやすいです。
CREDIT
“CAMIEL FORTGENS”-WORKER PANTS-¥32,ooo+TAX-
“walenode”-TIBETAN YAK FISHERMAN SWEATER-¥34,000+TAX-
“HOKAoneone”-SPEEDGOAT 4 GTX-¥22,000+TAX-
こちらのような単体使いなら、カーディガン感覚で羽織れるイメージ。
古着などでよく見かけるナイロンジャケットや、スポーツブランドであるようなウインドブレーカーとはまた違い、クリーン且つタウンユースな仕上がりです。
こちらはブラックのカラー。
セットアップでの着用イメージがし易いカラーです。
パンツは、程良い太さのテーパードシルエット。こちらも単体で使いをし易い仕上がり。季節問わずに着られる生地の厚さもポイントで、夏前の梅雨時から、今のような台風が多い時期、雪が降った時まで幅広く一年中穿ける万能もの。
正直、タウンユースとはいえスポーツシーンで着用してしまうのも全然ありですね。
それも加味すれば、様々なシーンに対応する取り敢えず確保しておきたい立ち位置なのかもしれません。
フードはクルクルと内蔵。
セットアップで着てしまえば、傘はもう要りませんね。
撮影中も勿論雨でしたが、安心して着てられるのは間違いなく”I”だからです。
-TURTLE NECK SWEAT-
COLOR:BROWN/BLACK SIZE:2/3
¥22,000+TAX-
同じく”I”から、こちらも面白みのある一着。
既に何度か着ているこちらも、是非とも一緒に紹介しようと思い、スタイリングにも組み込んでいました。
なんといっても特徴は、このタートルネック。
スウェットでありながら、タートルネック。そのアンバランスさが絶妙で、個人的にはツボです。
二回折り返し、モックネックのようにして着ることが最近は多いですが、勿論一折り、若しくは折らずに着るのもおすすめです。
個人的には、2ロールするとインナーがチラ見えするのが好きで、シャツと重ねて着ることも多いです。ただのスウェットにも見えますが、結構着方は様々で、合わせるアイテムを掘り出せるのがこのスウェットの面白いところ。
まだアウターをひっぱり出してはいませんが、上に羽織るようになればなおさらバリエーションが広がりそうです。
遠くからみると、カンガルーポケットはスウェットに見えたり、モックネックはニットに見えたり。
この辺りの、あるようで無いアイテムを作ってくるのも、ブランドならではの魅力なのかもしれませんね。
ふとした悪天候にも対応する洒落たセットアップ。
面白みの深いスウェット。
もしまだ、ワードローブに存在しないアイテムであれば、試してみる価値があると思います。”I”の世界感は、袖を通してみないことには伝わりません。
お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK apartments. STAFF 柳沼
愛着の湧く一着に。
こんにちは。
1LDK apartments.の柳沼です。
突然ですが、皆さん冬服は買い揃えていますでしょうか。
僕はまだまだ吟味している最中です。欲しい服、今年着たい服は定まってきているものの、新しいアイテムが入って来る度に目を持って行かれは迷ってしまって大変です。
逆に迷ってはいるものの、今日の様に寒くなると衝動的に買ってしまうこともあったり、、、
いろんな意味で、計画性が大事だと毎度反省しています。笑
ということで、最近気になっているアイテムといえばやはり「ニット」。
冬場は大変お世話になるトップスだと思いますが、1シーズンでへたってしまったり、柄に飽きてしまったり何かと考える事の多いアイテムでもありますよね、、、
それでも良いモノなら、やはり長く何年も愛用したいもの。特に痛みやすいニットだからこそ大切に着たいと思うことが多いです。
前置きがいつもより長くなりましたが、今日はその「ニット」について触れたいと思います。
“AURALEE”
-CAMEL WOOL MIX KNIT P/O-
COLOR:MIX.GREEN/MIX.BLACK SIZE:3/4
¥42,000+TAX-
-CAMEL WOOL MIX KNIT TURTLE NECK P/O-
COLOR:GREEN/PINK SIZE:0
¥44,000+TAX-
希少なベビーキャメルと、極細繊維のエクストラファインラムウールを掛け合わせたローゲージのニット。
それを今回は、メンズのクルーネック、レディースのタートルネックで二型2色ずつのご用意です。
[BLACK/MIX]
[GREEN/MIX]
[PINK]
見ての通り、糸をミックスした表情が特徴的。
こちらは、多色の杢糸を撚り合わせローゲージで織り上げる事で生まれるもの。
杢糸とは、二種類以上の単糸を撚り合わせたもの。それをさらに撚り合わせる事でローゲージながら目の詰まったような仕上がりとなっています。
さらにさらに、使っている素材には冒頭でも述べたとおり希少性の高いベビーキャメルを使用。
ここで、ベビーキャメルについても触れてみますと、、、
通常、高級生地として名高いのはカシミヤですが、その上をいくのがベビーキャメル。
ベビーキャメルを有するラクダは、カシミヤを有する山羊より頭数が少なくとても希少です。また寒暖差が40℃以上の過酷な環境に生息している為、自然とその気候に対応した毛に成長しています。
また、毛の強度が強いことで、より薄く、軽く仕上げられるのも長所の一つ。艶もカシミヤ程強くないので、こういったカジュアルなニットにも非常に適しています。
まとめるなら、着心地、見た目、所有することでの満足感含め、全てにおいてハイパフォーマンスを期待できるということでしょう。
それを杢糸で表現するというのは、さすがAURALEEといった感じです。
今季のAURALEEは、「ピンク」がテーマカラーでもあります。
レディースサイズのタートルネックでセレクトしているこちらのピンクは、ミックスの風合いによりサーモンピンクのような色味に。
女性らしい柔らかい色味ですが、よく見ると独特の表情が伺え、特別感も持てる一着です。
ディテールを見ていくと、袖、裾にリブを設けていない事で締め付けの無い着心地に。後に触れるクルーネックほどカジュアルな印象にならないのもリブを設けない良さでもあります。
CREDIT
“UNUSED” -UW0910 WHITE OVERALL- ¥35,000+TAX-
“Hender scheme” -bijou- ¥42,000+TAX-
ある程度厚手なニットの部類ですし、一枚で様になるのも良いところ。
冬場はコートを着ていても何かと脱ぐ事が多くなる為、デザイン性のあるニットは重宝するかと思います。
ピンク、グリーンという色味もまた、敢えて秋冬に着たくなる貴重な一着なのではないでしょうか。
続いて、こちらのクルーネック。
メンズでご用意しているのは暗めのトーンで仕上げたブラックミックスと淡いカラーのグリーンミックス。
先ほど述べたようにこちらはリブをしっかりと設け、よりカジュアルさが出る印象に。
ベーシックで使いやすい一着の雰囲気です。
CREDIT
“CAMIEL FORTGENS”-WORKER PANTS-¥32,000+TAX-
シンプルに一枚でサラッと着てもきまるのがやはりこちらの良さでしょう。
勿論、シャツを合わせるなり着方は様々ですのでそちらはお試し下さい。
AURALEEのニットを紹介ということで、最後にレディースのもう一型を。
-SUPER FINE WOOL KNIT V-NECK P/O-
COLOR:WHITE SIZE:0
¥48,000+TAX-
オーストラリア産メリノウールを使用した、浅めのVネックローゲージニット。
バルキー性の高い糸にし、時間をかけてゆっくりと編み立てることによって、ふっくらとした雰囲気と軽い着心地が実現された仕上がりとなっています。
珍しく、メンズの僕がレディースの服を紹介するということで、個人的に好みのこちらは是非とも紹介したいと思っていました。
一見、Vネックのディテール等を見ると、チルデンニットをモチーフにデザインを組み込んだように感じ、上手いことシンプルなブランドの雰囲気に落とし込んだ印象です。
Vネックの形もざっくり首元が開いたものではなく、高さを作ることでより独特なディテールに。特にアウターとのレイヤードとして首元にポイントを持ってこれるのも普通のVネックニットとは違うところで魅力の一つですね。
CREDIT
“PHEENY”-Double cloth high waist semi flared slacks-¥36,000+TAX-
“Hender Scheme”-cheak-¥37,000+TAX-
“_fot”-POCKET SHOULDER BAG-¥20,000+TAX-
シンプルな白のニットは、これからの時期に必ずといって良いほど着たくなるもの。僕等メンズ的にも、女性に着てもらいたいと思えるものです。
クルーネック等は既にお持ちで、違う形を試したい!という方には真っ先におすすめしたい一着。
10月も中旬に差し掛かり、ニット一枚で外に出たいのも気分かと。
長く愛用したいと思えるニット探しの一択に、AURALEEも入れてみるのは如何でしょうか。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK apartments. STAFF 柳沼
CAMIEL FORTGENS
こんにちは。
1LDK apartments.の柳沼です。
先週、告知をさせていただいた”CAMIEL FORTGENS”。
土日で早くも完売した商品もございますが、週明け落ち着いたという事で今日はじっくりご紹介。
SO NAKAMEGUROのSTAFF河野もヘルプで来ていたということもあり、2スタイリングで見て頂ければと思います。
では早速。
-SHEEP JAKCET-
COLOR:NAVY SIZE:S
¥88,000+TAX-
先ずはこちら、1st.デリバリーのなかでは一番の目玉と言っても過言ではないでしょう。
肉厚なボアを用いたフルジップのジャケット。
かなりのボリューム感があり、まさに熊のような質感でして、、、
というのも、使用しているボアはドイツの最高級ぬいぐるみブランド「Steiff(シュタイフ)」のもの。
あの有名なぬいぐるみ「テディ〇ア」を作ったのもこちらのシュタイフが初めてだとか。
ボアも良いのですが、カミエルといえばそのディテールも見ものかと。
高くとられた襟はあご辺りまですっぽりと埋まり、巻物などは全くの不要。
さらに裏地の布帛は、袖、裾からはみ出るようにカッティングされ、ブランドらしい代表的なディテールを取り入れています。
裏地のポケットも欠かすことなく、なんといってもボアと布帛の配色、コントラストが絶妙。
僕も心を奪われており、今はかなり真剣に手を出そうか出さまいか悩んでおります、、笑
“WORKER PANTS”
COLOR:DENIM SIZE:S/M
¥32,000+TAX-
そして、お次はパンツ。
当店でのファーストシーズンということもあり、定番でリリースされているワーカーパンツのデニムは欠かせません。
まさしくペインターパンツのディテール。
カミエル自身、何気ない日常からインスピレーションを受けるようで、まさにこちらは街中で見かける作業着をもとに、実用的な一本に仕上げています。
デニムもリジットのものを使用し、使う人により全く異なるエイジングを楽しめる。使えば使うほどその人の背景が見えてくるような、ロマンのあるアイテムとも言えるでしょう。
ブランドをご存知で、何か欲しいんだよねという方におススメするならやはりこれかと。
極太のストレートシルエットという点でも、取り敢えず合わせられる万能な一面があり、刺さる方は少なくないのではないでしょうか。
“WEIRD SHAPED SHIRT”
COLOR:BLUE CORDUROY SIZE:M
¥52,000+TAX-
さて、お次はSTAFF河野セレクトの2アイテム。
先ずは今から活躍が期待できるシャツですね。
今期のカミエルでは推しているカラーである鮮やかなブルー。今まで取り扱っていたブランドではなかなか出てこない、僕らからしても新鮮なカラーです。
そちらを細畝のコーデュロイで仕上げたオーバーサイズなシャツ。一見普通ですがこちらも色々と凝っていまして、、、
先ず目につくのは、やはりこちらも切りっぱなしのデザイン。
このデザインのシャツは今までもかなり人気があるもので、僕も二年前の型で以前所有していましたが、他のオーセンティックなものとは差別化が出来、何より一枚で着用したときの存在感がものすごいです。
一見適当に切られたようにも見えますが、前、横、後ろから見たときの様々な表情が絶妙なバランスで表現され、自分でやろうとしたら先ず無理な事でしょう。
身幅が広い事で生地の余りが落ち感として表現されるのも、こちらの特徴といえるでしょう。
更によく見ていくと目につくのは、ヨークのない作りと実はパッチワークだという事。
ヨークが無い事で、生地をたっぷりと使っているにも関わらず背面は無駄の削ぎ落とされたクリーンな印象に。こちらは上からジャケットなどを羽織ったときに体感できますが、インナーにしたときのごわつきが起こりづらく、重ね着もし易い。
同じ生地でのパッチワークも、シンプルな中の個性といいますか、こう見えて着用し易いポイントでもあります。まさにこの二点は、日常着としてのリアリティをしっかりと残した上でのデザイン要素といいますか、着用したときの事をちゃんとイメージして作られているように感じます。
“SWEAT PANTS”
COLOR:BLACK SIZE:S
¥40,000+TAX-
こちらで最後となる四点目はスウェットパンツ。
一見シンプル、、、でもないですね。笑
特に目につくのはウエストでしょう。
ウエストですら切りっぱなしの拘りを。
タックインでもしない限りは普段見えない部分ですが、そこに拘りを持ってくると自己満以外の何者でもありません。
実際洋服は自己満がウエイトを占めますが、この自己満はかなりのレベルです。笑
しかし面白いのが、逆にそこ以外は至ってシンプルに仕上げているという事。
肉厚なスウェット生地に、しっかりと太さの表現されたシルエット。
カラーもブラックという事で、一番合わせ易いカラーというのもまた、日常着としてのボーダーラインをゆうに超えてくる気遣いを感じます。
強いていうのであれば、股上をかなり深めにとっていることで太さが際立つという事でしょうか。そこにいやらしさは全く感じませんし、むしろこちらも動き易さをプラスしたようなディテールで、つい穿きたいという気持ちに乗せてくれるポイントでもあるでしょう。
上下で合わせるとこんな感じに。
よく見ると凝ったデザインですが、一見シンプルに着易いテンションで仕上げているのがよく分かります。
この辺りが、カミエルらしさなのだとBLOGを書きながらも改めて感じています。
ということで本日は4型をピックアップ。
まだまだ紹介しきれていませんし、更には次のデリバリーも待ち構えています。
やはりインポートが揃ってくると、僕らのBLOG熱も高まりを隠せません。
早急に気になる方は、是非店頭まで、または問い合わせをしてみてください。
○ お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK apartments. STAFF 柳沼
これは是非セットで。
こんにちは。
1LDK apartments.の柳沼です。
近年メンズを主に、様々なブランドで「パジャマ」をよく見かけます。
確かに、リラックス感のあるパジャマは、街着としてルーズなサイジングが流行のご時世において、デザイン的に、着心地的にも最適だと思わされます。
しかしぱっとみたときに、「パジャマだ!」となってしまっては本も子もありません。
そんな悩みも持つ事なく、丁度いい塩梅で仕上げてきたのが、今回見て頂きたいアイテムです。
“niuhans”
-Military Cotton Flannel Pyjama Shirt-
COLOR:Brick Red / Navy SIZE: 2 / 3
¥23,000+TAX-
-Military Cotton Flannel Pyjama Pants-
COLOR:Brick Red / Navy SIZE: 2 / 3
¥23,000+TAX-
niuhansとしては、以前から独立したラインとして提案している「パジャマ」。
毎シーズン素材やディテールに変更を加え、ブランドらしい素材への拘りを上手く落とし込まれたクリエーションを展開。
今期は季節感のあるフランネルでの制作です。
コットンで仕上げ、やや起毛感のある柔らかいタッチが特徴的。
勿論、部屋着としても着用したくなる柔らかさを備えておりますが、それで街にも繰り出すとなると、また違った快適さが想像できます。
シャツはサイズ感に余裕をもたせている為、今回のスタイリングのようにニット等を着込む事も可能。フーディなんかと合わせてラフな雰囲気も、部屋からそのまま飛び出して来たかのようでかなりの洒落感。
パンツは定番の仕様で、ウエストのドローコードに至るまで全て同じ生地を使用。こちらもまた、ゆったりとしたラフな雰囲気がパジャマらしい良さでもあります。
CREDIT
“EVCON”-CREW NECK SWETER-¥19,000+TAX-
ネイビーのカラーは特に、本来のパジャマのようにセットで着易い。
それ故に、ついつい合わせて着てしまい、ヘビロテするのも想像できます。
素材の上品さから綺麗なネイビーの発色も保たれ、””上品なパジャマ”として部屋着オンリーにするのも贅沢で良いかもしれません。
先ほどのネイビーとは打って変わって、派手な印象のブリックレッド。
展示会で見たときから、「おっ!」と反応してしまい、正直なところ攻めてるなと思いました。笑
しかし、逆にこのカラーをパジャマシリーズで作ることは、普段色物をあまり着ない僕からしてもいい意味で面白いと思いセレクトしました。
CREDIT
“mfpen”-HOLLIS COAT-¥48,000+TAX-
“MexiPa”-SWEAT MEXICAN PARKER-¥26,000+TAX-
CREDIT
“EVCON”-COUDUROY WIDE PANTS-¥22,000+TAX-
普段全くカラーパンツは穿きませんが、最近実は穿きたい願望があり、撮影で穿くだけでもちょっぴりテンションが上がりました。
思ったより合わせづらさも感じず、今回は単体でのスタイリングですが、セットで着るのも勿論ありだなと感じます。
シャツは、フレンチワークジャケットのような、フロントに3つパッチポケットを設けることで、やや無骨な印象に。ブリックレッドとの相性も良いように感じ、さらっとこの色を着ていたらかなりかっこいいかと。
パジャマシリーズとはいえ、本来の着方以上に幅を効かせてくるniuhans。
単体で、、、というのも勿論良いですが、パジャマですから是非セットで保有することをオススメします。
○ お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK apartments. STAFF 柳沼
EVCONが提案する”コーチジャケット”
こんにちは。
1LDK apartments.の柳沼です。
凍えます、、、
朝が本当に寒い。
急な気候の変化には、衣替えも追いつきません。
まだいいか、まだいいかと購入をしぶっていた秋冬の服も、さすがに買うのを決めて行かなくては遅れるばかりです。接客している最中も、「それ欲しい!」と内心思っている事も結構ありまして、、、笑
それには勿論アウターも然り。
なかでも、直ぐに着られそうなこちらは要チェックではないでしょうか。
“EVCON”
-PADDING COACH JACKET-
COLOR: OLIVE / BEIGE / NAVY SIZE : 1 / 2 / 3
¥30,000+TAX-
ついにきました。
EVCONから待望のコーチジャケットです。
青山のSTAFF木下がこぞって愛するコーチジャケットですが、EVCONがよりベーシックに、且つ豊富なカラーバリエーションで制作。
特に、EVCONらしいルーズなサイジング、そして、、、
先ずは、写真も混ぜながら見ていくことにしましょう。
CREDIT
“niuhans”-WASHABLE WOOL CREW NECK L/S TEE-¥17,000+TAX-
“mfpen”-TWILL TROUSERS-¥28,000+TAX-
コーチジャケットといえば、やっぱり欠かせないのが裾のドローコード。
裾幅のアジャストが可能になることで、身幅に膨らみが生まれボリュームのあるシルエットに。
それだけでも十分なディテールではありますが、今回は中綿入り。
そこがかなり肝なところでして、、、
中綿+裾の絞りで生まれるシルエットは、まさにダウンジャケットのような雰囲気。
プラスで中に着込むことも可能なサイズ感で選んでもらえれば、真冬には1番外のアウターとしても着られる。
ここまで、ローコストに対してハイパフォーマンスが期待できるアウターはそうそう無いのでは無いでしょうか。
細かなディテールを見ていきますと、内側にはポケットが一つ、ボタンは全てスナップボタンで仕上げ、裾のドローコードは両側に一つずつ。
極めてシンプルに、あくまでもコーチジャケットを作る流れで仕上げているのがよく見て取れます。
CREDIT
“mfpen”-DISTANT SHIRT-¥24,000+TAX-
“IKIJI”-WORK PANTS-¥45,000+TAX-
“KIJIMA TAKAYUKI”-CAP 202816-¥15,000+TAX-
そのシンプルさが良い所でもあり、スタイリングを選ばずに着用し易いのは言うまでもありません。
また、ポリエステルを使用したマットな質感の生地も、ジャンルを問わず馴染み易いポイントの一つ。
しっかりと、厚手のフーディも着込める。
こういったサイジングも、ミドル丈のアウターを探す時には結構重要な事ではないでしょうか。
僕自身、気にする事が多いというのもありますが。
洋服のサイズ感というものは、アイテムによって適切なところは変わってきます。ジャストに身体のラインに沿う方がいいのか、はたまたラインを拾わない方がいいのか、、、
着方は様々ですが、アウターとしての役割を多く担えるこちらなら、中に着込めるサイジングを一番にオススメします。
CREDIT
“EVCON”-BASIC SWEAT PARKA-¥18,000+TAX-
“IKIJI”-WORK PANTS-¥45,000+TAX-
毎年夏が終わると、今年はアウターを買うのか買わないのか、悩みはじめるのが決まった出来事です。
しかし、これだけコスパが良く万能な一着を見つけてしまうと、衝動的に欲しくなることも、、、
時期的にも、残すはインポートの入荷のみとなった九月末。
ぼちぼちこのてのアウターに手を出しても良いタイミングなのかもしれません。
○ お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK apartments. STAFF 柳沼
つい頼りたくなる一着。
こんにちは。
1LDK apartments.の柳沼です。
四連休が明け、すっかりと秋の気候に近づいた中目黒。
あんなに暑かった夏が懐かしい程に、身に纏う服にも変化が出て来ています。
個人的には、以前のBLOGでも触れた“MexiPa”がかなりのお気に入りで、STAFF西山と被りながらもヘビロテしています。
さすがに、被った日は恥ずかしさがありますが、、、笑
そんなメキパと並ぶように、秋口の買い物でオススメしたいスウェット類が到着。
何も気にせずガシガシ着られる。僕個人としてはそんな立ち位置で見ているこちらのブランドです。
“crepuscule”
男女二人のニットデザイナーが手掛ける日本のブランド、”crepuscule”。
程よい緩さがブランド特有の雰囲気により表現され、色味、素材感もまた毎シーズン魅力的。
良心的なプライスとベーシックなデザインが相まって、「取り敢えず持っておくか」という気持ちで手に取れるのも人気の理由でしょう。
なかでも人気なのが、定番としてリリースされている「鹿の子」。
先ずはそちらから。
-MOSS STITCH L/S SWEAT-
COLOR : BROWN / GRAY SIZE : 1 / 2
¥16,000+TAX-
冒頭で、ガシガシ着られると言いましたが、まさにその代表株がこちら。
定番の鹿の子編みを使用したプルオーバーニット。
僕も実際に、保有していたことのあるこの鹿の子ですが、本当に丈夫で洗濯してもへたらない。型崩れを起こさない。
信頼して着回せる優れものです。
CREDIT
“EVCON”-EASY JACKET-¥32,000+TAX-
“EVCON”-EASY SLACKS-¥22,000+TAX-
“COMESANDGOES”-WATER PROOF NYLON BALLOON HAT-¥12,000+TAX-
鹿の子編みが特徴ですが、インナーでさす時にも使い易い。
首元のリブも、程よい詰まり具合にベーシックなデザインで癖が無く、なにより大きすぎない全体のサイズ感が着苦しさを感じません。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS×ZDA”-2918L EXCLUSIVE-¥24,800+TAX-
こちらのカラーは温かみのあるブラウン。
一言でブラウンといっても、オレンジをかすれさせたようななんとも言えない絶妙な色味が他では見られないポイント。
STAFF歌代には、敢えての同トーンでスタイリングを組んでもらいましたが、インナー、シューズの白も生かされのっぺりとはならない印象に。
今回のラインナップは、このブラウンをはじめ優しいカラーが多く、店頭に並べていても色映えがとても良いです。
ということでお次は、、、
-KNIT PANTS-
COLOR :BLUE GRAY / GRAY SIZE :1 / 2
¥23,000+TAX-
こちらもまたくすんだ色味が絶妙なニットパンツ。
20SSで展開していたホールガーメントパンツと同型、同素材で、色変えでの登場です。
独特のバルーンシルエットのような丸み。
裾にリブを設ける事で生まれる、ももから膝にかけての空気感は独特の緩さ。一概にスウェットパンツとは括れない、ホールガーメントの作りなのも特徴です。
着用しているのは「ブルーグレー」。
うっすらとグレーに青を混ぜたような色味は、見ていて飽きがこなそうな仕上がりで、尚且つ癖もない為合わせる服を選ばずに着用出来そうな仕上がりです。
CREDIT
“I”-INSULATOR JACKET-¥36,000+TAX-
“I”-OFFICER SHIRT-¥24,000+TAX-
今回はこぞって白スニーカーを合わせていますが、燻んだ色味にはパキッと白が一番良いかと。靴だけではありませんが、トップスも含め白との相性がかなり良く、ナチュラルな印象に纏めてくれます。
写真のように、インサレーションジャケットにシャツ、スウェットパンツ。一見ルーズで楽な合わせですが、パンツのデザインが独特なことで、家からコンビニに向かうだけのスタイリングとは一線を画すかと。
-SWEAT PARKA-
COLOR : GREEN / GRAY SIZE : 1 / 2
¥22,000+TAX-
最後に紹介するのは、こちらのスウェットパーカー。
20SSからの新型として登場し、当店では取り扱っていなかったものの大好評だったというこちら。AWでは、秋冬仕様に裏毛を用い、より保温性に長けるクオリティに仕上がっています。
フードの裏地だけをワッフル地にすることで、ちらりと見える部分にはデザイン性とこれまた快適な着心地を。
フーディの定番であるカンガルーポケットではなく、スリットポケットながら両サイドが繋がっているポケットを使用。
縫い合わせのポイントも、ベーシックなデザインのものとはまるで違い、独特のディテールで、これまた一枚着としてのデザインは十分なクオリティですね。
三型ほど紹介しましたが、実は店頭にはまだまだ種類が、、、
オンラインストアにも掲載予定ですので、そちらからも見て頂きたいです!
最後に、展示会で来ていた京都点スタッフとパシャリ。
店長のSTAFF小林(通称こばさん)には、ちゃっかり撮影にも協力してもらいました。笑
四連休という忙しい期間を超えての東京遠征。タフですね、、、
僕らも負けじと、秋冬の服選びを楽しみに頑張りたいと思います。
○ お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
20AW LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK apartments. STAFF 柳沼