THEME: Blog
MORE SALE PICK UP ITEM “SHIRT”
MORE SALE PICK UP ITEM “OUTER”
こんにちは。1LDKの木下です。
前々回のブログでは、アウター、そして前回はニットをご紹介しました。
今回はシャツをピックアップしました。
UNIVERSAL PRODUCTS “HERRINGBONE SHIRT” ¥24,000+TAX-→¥14,400+TAX-
今では定番となった、イギリスの“THOMAS MASON”のシャツ生地を使用したシャツ。
こちらはやや起毛感のある柔らかい生地感が特徴的です。
春夏のS/Sシャツと後にご紹介するL/Sシャツに共通しているのはこのビッグシルエット。全体的にサイズ感を大きく設定し、キレイ目なシャツを敢えてルーズに着るという提案が斬新でグッと来ました。
個人的にはパンツもそうですが、シャツを選ぶ時も比較的ワンサイズ上げる事が多いので、このサイズ感が非常に魅力的。
そして、大きくしてしまうと野暮ったくなりがちなところを、この生地感が上手く中和しているので、絶妙なバランスを生み出しています。パンツを細くしても太くしてもなんなくハマる仕上がりです。
CREDIT
COMESANDGOES “STANDARD KNIT” ¥8,000+TAX-
UNUSED “DENIM JACKET” ¥29,000+TAX-→¥20,300+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “STRETCH CLOTH EASY PANTS” ¥24,000+TAX-→¥14,400+TAX-
普段からUNUSED等のデニムジャケットの様な着丈が短めなジャケット等を着る事の多い僕は、一枚で着用は勿論ですが、このインナーにした時のレイヤードのバランスが気に入っています。
裾もラウンドし過ぎておらず、やや深めに入ったサイドスリットもワンポイントのアクセントになってくれます。
濃すぎない色味、ヘリンボーンの見え方もさり気無くて良いですね。
このヘリンボーンはどちらかというとカジュアルな雰囲気が強いですが、より上品な雰囲気で着たい方にはこちらをオススメします。
UNIVERSAL PRODUCTS “BIG L/S SHIRT” ¥22,000+TAX-→¥13,200+TAX-
ハリのあるコットン地で、光沢が上品さを出してくれるシャツ。
こちらもシーズンカラーのダークブラウンとなっております。
薄手な生地なので春先と言わず、オールシーズン着用して頂けます。
一枚で着られる時期には、男らしく袖を捲って着ても良さそうです。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “LOOSE COAT” ¥60,000+TAX-→¥36,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “NO COLLAR BZ” ¥38,000+TAX-→¥22,800+TAX-
I “WOOL TROUSER” ¥28,000+TAX-→¥16,800+TAX-
同系色や暗めのコート等で合わせると一気に落ち着いた印象に。
ブラックとかだと頻繁に合わせてしまうと思うので、あまり取り入れない色も一度手に取ってみてください。
UNIVERSAL PRODUCTS “BIG L/S SHIRT” ¥22,000+TAX-
ダークブラウンだけではなく、定番カラーも見逃せません。
爽やかなホワイトとシックなネイビー。
この2色は定番な為、セールではありませんが他のアイテムとも合わせてチェックしてみて頂きたいです。
アウターの買い足し、春夏の準備、決め手はないけど何か欲しい、、等様々かと思いますが、一度店頭にいらしてみてください。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 木下
January 17, 2018, 7:31 PM
Category: Blog
Boutique Ephémère UNUSED à 1LDK PARIS
こんにちは。1LDKの三好です。
1LDKでもお付き合いの長い「UNUSED」のPOP-UP STOREを1LDK PARISにて開催します。
3日間限定でUNUSEDが1LDK PARISをジャックをします。今回POP-UPを開催するにあたり、多くの方にご協力をいただきました。
FACETASMからは、UNUSEDと共作で8年前にリリースされたインクジェットプリントの絨毯を超数量限定で復刻。
UNUSED×FACETASM Ink-Jet Rug Mat €425-
実は1LDKにとっても馴染みの深いアイテム。
なぜかというと、中目黒1LDK、今は亡き1LDK aoyama hights.のフィッティングルーム、1LDK PARIS、それぞれの店舗でお店の備品として使用していたのです。
(昔から1LDKに来てくれているお客様にとっては馴染みの深い絨毯ではないでしょうか。)
私自身も、自宅で愛用していますが、リアル絨毯よりも掃除が楽ということと、「実はプリント」という観点がとても「らしさ」を感じるアイテムで、1LDKのコンセプトでもある「NON-DAILY LIFE IN DAILY LIFE(日常の中の非日常)」にもリンクしているアイテム。
「Kuuma International」にも賛同をしていただきました。
UNUSED好きなら一度は買っているであろう、UNUSED×Kuumbaのインセンス。
そんなKuumbaが今回のPOP-UP STOREのために、新たに特別な香り製作してくれました。
しかも、売り物ではなく会場に足を運んでくれたお客様にノベルティとしてお配りいたします。
現地でしか感じられない空気感を是非味わっていただきたいと思っています。
一人でも多くの人にお店に来ていただけると本当に嬉しく思います。
1LDK PARISのInstagramにて、情報がアップデートされていきますので、必ずチェックをお願いします。
みなさまに、パリの地でお会いできることを心より楽しみにしております。
——————————
UNUSED LIMITED STORE @ 1LDK PARIS
1LDK PARIS opens “UNUSED” LIMITED SHOP on January 18th – 20th.
12:00 – 20:00
January 17, 2018, 6:46 AM
Category: Blog
MORE SALE PICK UP ITEM “KNIT”
MORE SALE PICK UP ITEM “OUTER”
こんにちは。1LDKの安生です。
昨日のBLOGの予告通り今日はニットをピックアップしました。
UNIVERSAL PRODUCTS TURTLENECK KNIT ¥28,000+TAX-→¥16,800+TAX-
個人的な話になりますが、冬はニットよりもスウェットを着ることが多いです。理由としては単純にスウェットが好きだから、それからニットよりも取り扱いを気にする必要がないからです。
ですので、気に入ったモノしか基本的に買わないのですが、まずこのタートルネックニットはとにかくシンプルで良いと思っています。シンプルなモノが欲しいという方にまずオススメするとしたらこれですね。
CREDIT
is-ness AHA M65 OVERSIZE CORDUROY JACKET ¥45,000+TAX-→¥36,000+TAX-
Maison Margiela NYLON JACKET ¥88,000+TAX-→¥52,800+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS 5POCKET WIDE DENIMPANTS ¥20,000+TAX-→¥12,000+TAX-
Hender Scheme water proof pig jet cap ¥15,000+TAX-
UNIVERSALでは久々となるカシミアを贅沢に使用した一枚は、タートルネック仕様にすることで保温性もあり、着心地の良さは言うまでもありません。
タートルネックとなると首元のチクチクが気になるという方も多いはず、、、そんな気になる部分もこのニットはクリアしてくれるので、着用頻度も自然と増えると思います。
着心地、シンプルさ、汎用性の高さなどUNIVERSALらしさを感じられる一枚に仕上がっています。
UNIVERSAL PRODUCTS NEP YARN KNIT ¥32,000+TAX-→¥19,200+TAX-
ウール、アルパカ、モヘアを混紡した程よい厚みのモックネックニット。一見ボリューミーですが着心地は軽く、それでいて保温性もあります。
単色のブラウンではなくオレンジやイエローのネップが表情を豊かにしているのが特徴です。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS REGULAR COLLAR SHIRTS ¥18,000+TAX-
UNUSED OVERSIZE DENIM JACKET ¥29,000+TAX-→¥20,300+TAX-
表情があるのが一番の特徴ですので、シンプル過ぎないというのがポイントですが、シルエットのゆるさを活かしてレイヤード出来るのが僕が良いなと思うポイントでもあります。
いろいろな着方が出来るという部分出スタイリングの幅も広がると思いますので、ぜひ取り入れてみてください。
Maison Margiela ELBOW PATCH KNIT CARDIGAN ¥69,000+TAX-→¥41,400+TAX-
最後はブランドを象徴する四つどめ、それからエルボーパッチが目を引くニットカーディガンです。スウェットしか持っていない僕ですが、スウェットよりもニットの方が良さが分かるアイテムだと思っています。それはニットだけれど永く使えるというのが理由です。
STAFFの私物を何度か見ていますが、何年も前のシーズンのモノでも毛玉が気にならず着用し続けていて、そういうところでネームだけではないんだなと感心させられます。
CREDIT
Tapia Los Angeles Chester Coat ¥116,000+TAX-→¥81,200+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS KNIT CAP ¥12,000+TAX-→¥7,200+TAX-
Hender Scheme Single Monk ¥54,000+TAX-→¥32,400+TAX-
ジャケットやコートのインナーとして使いやすい、それだけでなくカットソーの上にサラッと羽織るだけで十分様になります。
上質なニットは一枚は持っておきたいところです。でもプライスが引っかかってしまう、、、そんな声もセールならお買い求めやすいのでは。間違いないアイテムに違いはありませんので、ぜひこの機会にトライしてみてください。
1LDK ONLINE STOREでは昨日からMORE SALEをスタートしておりますので、併せてご覧ください。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 安生
2018 New Year Sale
こんにちは。1LDKです。
本日で1LDK、1LDK apartments.、1LDK AOYAMA HOTELの2017年の営業が終了いたしました。
2017年もたくさんのお客様にご来店頂き、誠にありがとうございました。
スタッフ一同心より感謝申し上げます。
1LDK/DEPOT.のみ31日まで営業しておりますので、是非2017年最後のお買い物は1LDK/DEPOT.にてお待ちしております。
昨日ご案内致しました通り、2018年は1月2日(火)より各店の営業が始まります。
同時にNew Year Saleを開催致しますので、新年も皆様とお会いできることを楽しみにしております。
2017年もありがとうございました。
2018年も1LDKをどうぞ宜しくお願い致します。
December 27, 2017, 7:53 PM
Category: Blog
1LDKより年末年始の営業のお知らせです。
こんにちは。1LDKです。
12月のイベント、クリスマスも終わり、残すところ2017年もあと残り僅かとなりました。
毎年同じ事を言っている気がしますが、一年の経過が早すぎて、驚いています。(本当にあっという間です、、。)
今年も大変多くの皆様のお支えがあり、なんとか無事に1年を終えられそうです。
今年も1年間、本当にありがとうございました。
また来年、3年後、10年後と、常に変わらず、皆様が楽しんで頂けるお店にしていけるよう、スタッフ一同精進していきますので、来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
年内の営業は、明日27日(水)を持ちまして終了させていただきます。
(1LDK/DEPOT.のみ例年通り31日の18時まで営業しております。)
新年は1月2日(火)より営業を開始致します。
明日が年内最後の営業になります。
今年も1年、誠にありがとうございました。
明日、そして2018年も皆様のご来店を心よりお待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
1LDK AOYAMA HOTEL at 里山十帖が始まりました。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK STAFF一同
December 26, 2017, 7:29 PM
Category: Blog
1LDK ONLINE STOREからのお知らせ。
2017年も残り僅か。
今年も皆様の支えがあり、無事一年を過ごす事が出来ました。
皆様本当にありがとうございます。
1LDK ONLINE STOREは2017年12月27日(水)から2018年1月4日(木)までの期間お休み
とさせて頂き、2018年1月5日(金)から新年の営業をスタート致します。
期間中オーダーは可能となっておりますが、商品発送が1月5日(金)より順次再開となるとともに、
店頭在庫との入れ違いで品切れとなってしまうこともございますので、予めご了承ください。
尚、12月26日(火) 23:59までにご注文を頂いた方に関しましては、年内中で発送させて頂きます。
2018年も皆様に楽しんでいただけるSHOPであり続けられるよう、STAFF一同精進して参りますので、
今後とも1LDK ONLINE STOREをどうぞよろしくお願い致します。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 一同
December 26, 2017, 6:27 PM
Category: Blog
個人的に貰ったら嬉しいギフト WEAR編
こんにちは。1LDKの大谷です。
クリスマスまであと少し。プレゼントで1LDKの商品をお選び頂くお客様も多くいらっしゃり、大変嬉しく思います。ありがとうございます。
昨日に続いて少しでもギフトの候補として参考になればと思い、本日はウェアのご紹介をさせて頂きます。
洋服をプレゼントする際に、1番の候補はやはり”ニット”でしょうか。
数ある中から個人的なオススメニットをピックアップしました。
DIGAWEL TURTLE NECK KNIT ¥35,000+TAX-
ウール、モヘア、アルパカを混紡し、色味も含めていかにも暖かそうなタートルニット。
厚みはありながらモヘアの軽さでストレスが全くない着心地。ボディはボリューム感のあるサイズながらネックはスッキリとし、首元が変にもたつかないのも嬉しいポイントです。
普段はダークトーンのニットが多いですが、あえていつもと違った色味をプレゼントされるというのも素敵だなと思いますので、そういった色の洋服が多い方へのプレゼントとしていかがでしょうか。
もちろん着なれていないだけであって、色合わせ自体はそこまで難しくない色味だと思いますので…
UNUSED CASHMERE CREW NECK KNIT ¥44,000+TAX-
UNUSEDからはカシミアの非常に滑らかな肌触りで、品のある素材感ながら、ネック、裾のリブには、あえて着古したかのようなデザインを取り入れた一枚。
パッと見、普通に見えて、実は、、、といったデザインはUNUSEDならではです。
薄いベージュも、薄いブルーもどちらも非常に良い色味で迷いそう、、、リブのテンションも甘めなので、とことんルーズにサイズアップして着ても、ある程度ジャストサイズでも、全く問題無いのでサイズ選びも比較的自由に選んで頂けます。
ちょっと捻りを効かせるなら非常にオススメです。
UNIVERSAL RODUCTS CREW NECK KNIT ¥26,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS TURTLE NECK KNIT ¥28,000+TAX-
今シーズン5年ぶり?に復活したUPのカシミアシリーズのクルーネックとタートルネック。
こちらに関しては既に何度も紹介し(CREW NECK KNIT)、いろいろなBlogでもコーディネートで登場しているので、何度もご覧になったかと思いますが、非常に万能なニットなのです。
肩を落としたデザインに短めのリブのミニマムな仕上がり。毎シーズン欠かさずニットを作り続けていますが、個人的にはこのカシミアシリーズがベストです。
合わせるものを全く選ばず、気付いたら着ているくらい万能なので、こういうニットは間違いなく喜ばれるはず。
3種類ご紹介しましたが、個人的にはプレゼントならなんでも嬉しいです。
ただ折角プレゼントするならやっぱり着て欲しいと思うので、軽く普段着ているモノや好みの探りを入れておいてみてください。
クリスマスまであと少しですが、一緒にプレゼントを探すお手伝いをさせて頂ければと思います。
December 21, 2017, 8:55 PM
Category: Blog
VAGUE WATCHの新作を含め、ピックアップしました。
1LDK 17A/W MENS LOOK BOOK (1LDK)
STAFF YOTSUEDA
VAGUE WATCH “COUSSIN 12” ¥33,000+TAX-
STAFF KINOSHITA
VAGUE WATCH “BLK SUB” ¥22,000+TAX-
こんにちは。1LDKの木下です。
1枚目は、スタッフ四枝の私物。2枚目は僕の私物です。
私事ですが、最近腕時計を新調しました。今まで付けていたのはレザーのベルトでクラシックなデザインだったので、カジュアルに使用できる“BLK SUB”を。
当時海軍に支給されていたダイバーズウォッチをデザインソースにしているので、少し男臭さがあり、ナイロンベルトから出るミリタリーの雰囲気が気に入っています。
今日ご紹介するVAGUE WATCHは、敢えてエイジングがかかったような加工を施し、アンティークの雰囲気で作っていますが、実際のアンティークに比べると気軽に使って頂けるという所が魅力。
腕時計というとシーズンに関係なく常に使える物で、シチュエーションに合わせて使い分ける事もあります。なので、いくつ持っていても良いと言っていい程のアイテムではないかと思います。
もう既にクリスマスのギフト等でご好評頂いておりますが、種類が目移りしてしまう程あり、尚且つカスタマイズも出来てしまうので、何点かピックアップしてご紹介します。
VAGUE WATCH “COUSIN12/STAINLESS EXTENSION BELT” ¥28,000+TAX-
まずは新型のこちら。
シルバーとゴールドの二色展開となっており、着脱が非常に楽なエクステンションベルト。
バネの様なデザインになっており、ブレスレット感覚で付けて頂けます。
フェイスとのカラーを合わせる事でより統一感が出ます。
他のベルトと同様に14mm,16mmでのご用意なので、女性の方にもオススメです。
VAGUE WATCH “COUSSIN 12/LIZARD BELT” ¥29,000+TAX-
こちらも新しく入荷したリザードベルト。
クロコのベルト等に比べると光沢があり、トカゲの革独特の模様が特徴的です。
非常に上品な印象があり、シルバーやゴールドのフェイスと好相性。普段でいうとなかなかこういったインパクトのあるベルトは手に取らないと思うので、牛革は既に持っているという方には是非お試し頂きたいです。
また、他のベルトには無いカラーにも注目です。WINEやMINT等、落ち着いたカラーから明るめの色まで。スタイリングをシンプルにして、腕元にアクセントを持ってくるのも良さそうです。
この質感だからこそ、出せる色味ではないでしょうか。
VAGUE WATCH “COUSSIN EARLY FACE/CROCO BELT” ¥33,000+TAX-
VAGUE WATCH “COUSSIN FACE/CROCO BELT” ¥30,500+TAX-
その他にも異なるモデルも豊富にご用意しています。
COUSSINなので上記のTWELVEと、基本的には同じ形をしていますが、文字盤に色が付いていたり、よりアンティーク感のある風合いがお好きな方に。
LEFT
VAGUE WATCH “BROWN GMT” ¥35,000+TAX-
RIGHT
VAGUE WATCH “GRYFAD” ¥43,000+TAX-
BLK SUBに続く、ダイバーウォッチタイプの第2弾となるBRWN GMT。
スイス製の24時間表示機能付きクォーツムーブメントを搭載しているモデルです。
ベルトとフェイスのイエロー/ゴールドの配色が目を惹き、他のダイバーズに比べるとエイジング加工を一切使っていないので、他には無い上品さを持っています。
また、右側のGRY FADは、日本製の自動巻きムーブメントを採用しています。
名前にある通りシルバーがフェード(褪せて色が変わる事)して、グレーのようになったような色味。他のモデルに比べて長年使用したかのような風合いがより味わって頂けるデザインです。
どのモデルも大きく異なるデザインになっており、風合いや雰囲気も違います。1つ持っていても、またさらに欲しくなるようなものばかり。
お好きなフェイスにお好きなベルト等、勿論カップルでペアにするのも良さそうです。
もうそろそろクリスマスも近づいて来ていますが、、駆け込みでのご来店も是非お待ちしています。
是非自分に合うモデルを見つけてみてください。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 木下
December 19, 2017, 8:14 PM
Category: Blog
UP × TOMO NARIAI
1LDK 17A/W MENS LOOK BOOK (1LDK)
こんにちは。1LDKの木下です。
ここ数日のブログでは、STAFF安生とSTAFF四枝がこちらとこちらで長財布とコンパクトな財布をご紹介していましたが、まだ是非見て頂きたい財布がございます。
財布というと数多くのデザインのモノを目にしていきましたが、本日ご紹介するアイテムには非常に驚かされました。
UNIVERSAL PRODUCTS “TOMO NARIAI BASIC SMALL WALLET” ¥15,000+TAX-
湘南・藤沢を拠点と活動するレザーグッズメーカーであるTOMO NARIAIとのコラボアイテム。
敢えて革の元々の特徴を抑えず、自然に身を任せて作り込まれた美しい曲線と立体感が特徴的なアイテムを提案しています。
そして、こちらもやや曲線を描き、丸みのある仕上がり。
素材には耐久性に優れたブライドルレザーを使用し、ロウを丁寧に塗り込んである為、使用していく毎にロウが溶けていく事で表情が変化していく過程を楽しんで頂けます。
収納としては主にカードケースとしてになりますが、マチを付けることでしっかりと容量も完備している気の利いたデザインです。
内側の異なる色のカードケースは取り外しが可能です。
また、本体とは異なるガラスレザーを使用し、やや光沢のある質感。
ケースを入れたままでカード収納部分を拡張しての使用でも良し、取り外して別々で使用しても良しです。個人的にはパスケースなんかで重宝しそうだな、と。
どちらかではなく、日によって使い分けるのもアリかと思います。
もう1型ご用意しています。
UNIVERSAL PRODUCTS “TOMO NARIAI BASIC WALLET” ¥24,000+TAX-
厚みがあり、コイン収納部分も設けられた財布。同じく美しい曲線が魅力的な仕上がりです。
先程のカードケースに比べるとさらに丸みと立体感があり、よりブランドらしさが感じられます。
こちらもカード収納部分は多く、小銭を出し易いよう配慮されたデザイン。
そして勿論、、
取り外しが可能な仕様に。
こちらは、3枚のカードが収納出来る2つ折りのカードケースになっています。
どちらもカラーはNAVYとCAMELの2色展開。
中に配されたカードケースのカラーもマッチしていて、単体でも様になるところが非常に驚かされた点です。今まで、こういったデザインのモノは目にした事が無かったので。。
TOMO NARIAIのデザイナーの手作業で1つ1つ丁寧に仕上げられる美しいレザーアイテムに、UNIVERSALのフィルターを通すことでシンプルはそのままに、今までに無いギミックを加えた素晴らしいアイテムが出来上がりました。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
1LDK/DEPOT.
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-10-1GYRE3F
03-6418-4412
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 木下
財布は長財布派の僕がコンパクトな財布を紹介します。
1LDK 17A/W MENS LOOK BOOK (1LDK)
こんにちは。1LDKの四枝です。
昨日に続き財布の紹介をしていこうと思います。
本日は、長財布派の僕がコンパクト財布を紹介します。
と言っても1年半程前に変えるまではずっと二つ折りの財布を使用してきていたのでコンパクト財布の使い易さは把握しております。
昨日とブランドで被っている物もありますがいくつか紹介します。
Hender Scheme wallet ¥15,000+TAX-
まずは、定番で何度か紹介しているエンダーの財布です。
各店でも何度か紹介しているので、お馴染みとなっていますが。。。
ここまで愛されるのには勿論理由がありまして。
シンプルな作りですが使い手の事を考えた使い勝手の良い構造、毎日持つ物だから革の経年変化が早く愛着が湧きやすい、一般的な二つ折りの財布と比較してもコンパクトな作りでポケットの収まりが抜群に良い事。
こちらのレザーは経年変化後もとても魅力的です。STAFF安生の私物も良い風合いになっています。
どのカラーも間違いないのでギフトには特にオススメしたいです。
次に紹介するのは昨日のブログでの長財布を紹介していたこちらのブランド。
PB 0110 SHORT WALLET ¥23,000+TAX-
使用している革は同じですが、ショートタイプはカラーバリエーションを豊富に揃えています。
作りとしては中心に小銭入れがありサイドにカード入れとお札を入れるスペースがあります。
こちらのタイプは特別にお札専用のを収納スペースを設けていないのでお札は折り畳んでしまうタイプです。
少し前までは僕も抵抗はありましたが、今はどのブランドの財布でも増えて来ており、使っている人を見ても使いにくそうなイメージは受けません。
ギフトの場合、相手の洋服や好きな色をイメージしてお好みのカラーを選んで頂けるのも良いですね。
最後は1LDKが継続して展開している鉄板的なご紹介です。
DIGAWEL GARSON PURSE¥22,000+TAX-
パリのギャルソンがテーブルでのチェックの際に使う大きな小銭入れとジャバラが特徴の大容量の財布をモチーフに、ポケットにも入る絶妙なサイジングに再構築したこちらのGARSON PURSE。
生後6ヶ月以内の仔牛の革であるカーフレザーですが、成牛革に比べて、非常にキメが滑らかで美しい高級素材です。
ブライドルレザーとの違いは、手の馴染みが良く、革本来の表情もしっかりと出ているので細かい傷などが目立ちにくく手入れも不要と言った点です。
財布の構造はシンプルでジップ付きのコインスペース、カード、お札を入れるスペースもあります。
ブライドルタイプと違い、鮮やかな色味が特徴的なので色で遊びを効かすのもオススメです。
今回はコンパクトな財布を3型紹介しました。
どのモデルもシンプルで使い易く気に入って頂けると思います。
カラーバリエーションも豊富なので色でも悩まれてみてはいかがでしょうか?
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 四枝
December 13, 2017, 4:08 PM
Category: Blog