THEME: Blog
ゆったりとしたリラックス感とは。
こんにちは。
1LDKの佐々木です。
少しずつ秋に近づき、重ね着して今まで以上にオシャレを楽しめる時期になったなと思っていた矢先。
突然の暑さに、完全に翻弄されています。笑
今年の夏は大変な暑さだった反動で、冬はとても寒くなるんだとか。お客様にそう教えていただき、実際調べてみると確かに気温は低く降雪量も増えるらしく、、
しっかりと備えて、快適に過ごしたいものですね。
“DIGAWEL”
-CABLE STITCH VEST-
Col:BLACK / WHITE
¥38,000(¥41,800TAX IN)
同色でまとめたケーブル編みのニットベスト。
編み地の切り替えに合わせて糸のカラーも変更し、まとまりがありつつもコントラストが豊かな仕上がりです。
ルーズに仕上がっているので様々なレイヤードを可能にし、冒頭でも話したようにこれからのスタイリングを楽しみにしてくれる一着。
DIGAWELらしい遊びココロがありつつも、古き良きアイテムをベースとすることでクラシックなものから様々なスタイリングに馴染んでくれるはず、そう思いオーダーしました。
早速スタイリングですが、合わせてご紹介します。
175cm/サイズ2
着慣れないスタイルなので、非常に緊張しながらの撮影です。
合わせるならこれ、直感で思い立ったスタイリングですが、まとめ方は多種多様。派手とまでは行かないので、スウェット、フーディーとなんでも来いです。
ルーズフィットなので、それぞれサイズ感の心配は要らなさそう。
後面も同じ配色で、とても都会的な仕上がり。
肩の部分の切り替えは、見た目の影響のみと思っていましたが、着てみるとさらなるメリットも見込めました。カラー部分の編み地をなくし、通常のニット編みにすることで肩のボリューム感を無くし、悪目立ちしない仕様に。色の切り替えも相まってアクセントとしては絶大です。
163cm/サイズ2
ブラックは非常に落ち着いた色合い。結構好みは分かれそうですね。
サイズは2のみのオーダーですが、ある程度様々な体型の方に馴染んでくれるので、それぞれ違った良さを発揮してくれそう。
もう少し気温が下がればロンティーに合わせて主役として見せていただくと良いと思います。
一時期流行ったニットベストですが、少し姿を消したように感じていたところでした。
シンプルではなくこの見え方なら新たにワードローブに加えるのも大アリではないかと。
これからベストに挑戦する方にも最適です。
続いて、ニット繋がりでこちらもご紹介させてください。
“URU”
-ACRYLIC WOOL OVER KNIT-
Col:ORANGE
¥32,000(¥35,200TAX IN)
175cm
日中の撮影でしたので、太陽光下で鮮やかな色味がさらに強調されています。
寒くなると暖かみのある色味が恋しくなるのは僕だけではないはず。
全体的にぽってりとした、丸みを帯びたシルエット。
ラグラン編みのオーバーサイズでワンサイズ、リブは設けずスッと馴染みのいい仕上がりです。
目立つ編み地に加えて色の混ざったネップも奥行きのある表情を演出。
古着のような野暮ったさのない、温かみのあるクリーンなニット。触り心地も柔らかくノンストレスなので、プレゼントして兼用で使うのも良さそうですね笑!
“URU”
-COTTON DENIM / TUCK PANTS-
Col:INDIGO
Size:1/2
¥38,000(¥41,800TAX IN)
175cm/サイズ2
1タックが入った、ヴィンテージウォッシュ加工が施されたデニム。
前後にタックが入る事で、見た目の存在感にプラスして、湾曲した不思議なシルエットを作り出したデザインが目を惹きます。
そもそもデカばきしていたワークパンツのウエストをつぼってリサイズして穿くという文化があったように記憶していますが、それはウエスト部分から全体的にしているもの。
これはウエストを残し、下の部分のみプリーツとして仕上げたまた新しいデザイン。実際は開いたら36-40インチくらいあるのではないかと想像してしまうわたり幅と、ウォッシュの施された柔らかな生地感が相まって動きのあるデニムに仕上がっています。
所謂今っぽい先進的なデザインですが、古着を解体しているかのように雰囲気抜群なので、シルバータブを穿く感覚で合わせてもいけます。
スニーカーにも、革靴にも、その日の気分でどうぞ。
ざっとご紹介した新入荷。
これからもどんどん入ってきますので、もう直ぐ来る秋の準備を是非。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK 佐々木
September 15, 2021, 9:34 PM
Category: Blog
軽やかな着心地と美しいシルエット
こんにちは。
1LDKの内藤です。
ここ数日は季節の変わり目で天候が安定しない日が続いております。
日中は30℃近くになるものの、朝晩は肌寒さもありちょっとした羽織物が個人的にも欲しいなと。
先日のURU別注ブルゾンも初日で瞬く間になくなり、お客様の間でも季節の変わり目が後押しし、服を買い足したいという気持ちが増しているように感じられました。
また、別注ブルゾンに合わせたインラインの共地スラックスとセットアップでご購入される方も多く、引き続きセットアップ需要の高さも伺えます。
そんなことも重なり、本日はお客様のニーズにもピッタリと合う、個人的にも一着は持っておきたい、そんなおすすめのアイテムをUNIVERSAL PRODUCTS.よりご紹介させていただきます。
UNIVERSAL PRODUCTS.
“2B EASY JACKET”
COL:BEIGE/BLACK
SIZE:2/3
¥54,000(59,400TAX IN)
“BELTED SLACKS”
COL:BEIGE/BLACK
SIZE:1/2/3
¥30,000(¥33,000TAX IN)
今回のセットアップが入荷してきた時、”いつもとなんか違うな”というのが第一印象で、良い意味での違和感がありました。
UNIVERSAL PRODUCTS.では前シーズンもジャケットとスラックスのセットアップを販売していましたが、前シーズンの生地は強撚コットン。
あの時の生地も素晴らしく、強撚コットン特有の滑らかでサラサラとした生地感。
それに加えハリ感やコシがあり豊かな風合いに魅了されたのを思い出します。
しかし、今回はまた少し違った印象。
生地にはレーヨンとポリエステルを混紡した素材が用いられ、よりツルッとした艶のある質感。
ポリエステルの性質上、シワになりにくいと言われますがまさにその通りで、店頭に出す際に僕たちスタッフは一度スチームがけを行うのですが、知らぬ間にわずかに付いていた畳みシワがなくなっていました。
裏地は総裏仕立てのキュプラ100%。
袖を通した際の爽快感はこの上なし。
上品という言葉がぴったり合いますが、どこかぬけ感のある程よくリラックスした仕上がり。
それもそのはず、こちらのシルエットやディテールは1970年代のア○マ○○のジャケットをデザインソースにしています。
当時、上記ブランドは紳士服の頂点に長年君臨していましたが、70’Sにジャケットの構造を根本から解体。
芯地やパッドを取り払い、ときにはジャージのように柔らかい生地を使ったジャケットを製作しました。
軽くて着心地が良いだけでなく、美しいシルエットを兼ね備えたジャケット。
そんなジャケットを今期はUNIVERSAL PRODUCTS.らしく落とし込みました。
先程、上品さの中にぬけ感が。という話をしましたがそんな表情を生み出しているのは生地表面。
ドビー織機で織られた生地には規則正しい縦ストライプの柄に光沢感がある為、高級感があり、平織りされた生地よりも風合いが増すのが特徴。
上品さの中にカジュアルさがある所以はおそらく襟のラペル。
一般的に先が尖っている方がビジネス向き。と言われていますがこちらはノッチト・ラペル。
カジュアルなアイテムとも合わせやすい仕様になっています。
袖口にはカフスやボタンは設けず、ミニマルで洗練された印象。
ボタンまで抜かりなく。
UNIVERSAL PRODUCTS.のオリジナル刻印。
163cm/JACKETサイズ2,PANTSサイズ1
CREDIT
Maison Margiela “Sweat Hoodie” ¥108,000(¥118,800TAX IN)
Reproduction of found “Russian Military Trainer” ¥28,800(¥31,680TAX IN)
シャツで合わせるのは勿論ですが、僕はフーディをインナーにレイヤード。
少し着崩してカジュアルダウンさせたくなるような一着です。
ジャケットの話が少し長くなってしまいましたが、ここからは共地のスラックスを。
先述したポリエステルとレーヨンの混紡素材により、非常に動きの出やすい生地感で、スラックスもサラッとご着用いただけます。
今時期からは勿論ですが、シーズンレスで穿けそうな一本です。
名前にもあるようにウエスト周りはアジャスターでサイズ調整が可能。
ポケットにはジッパーが配されており、脱いで畳んだ際に物を落として無くす心配も無用。
ウエスト周りは天狗や持ち出し等のスラックスに見られるディテールによりフィット感が抜群。
こちらも内側にブランドネームが記されております。
1TUCKのセンタークリース。
ルックでも着地にワンクッションためて穿いていましたが、僕も着地に余裕を持たせて。
革靴は間違いないかと思いあえてスポーティーなシューズと合わせてみました。
先日セットアップでご購入されたお客様は、結婚式できっちりさせず、力を抜いて着用したいとおっしゃっていましたが、まさにその通りだなと接客しながら思いました。
上品にきっちりと、あるいはカジュアルにリラックスして。
用途に合わせてあらゆるスタイリングの軸として活躍してくれそうです。
スタッフ佐々木は革靴でバシッとスタイリングを組んでいましたので、最後はそちらで。
175cm/上下共にSIZE3
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS. “CASHMERE CREWNECK KNIT” ¥40,000(¥44,000TAX IN)
Padmore&Barnes “P204” ¥32,500(¥35,750TAX IN)
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK 内藤
September 14, 2021, 8:30 PM
Category: Blog
URU for 1LDK #3
こんにちは。
1LDKの木下です。
ご紹介も最終日となった本日は、中目スタッフ4人でスタイリングを組んでみたのでご紹介致します。
それぞれまた違った合わせ方、ただ口を揃えてみんなが言ってくれたのは合わせ易い、サイズ感も大きいので、ジャケットの上からでも羽織ることができることで新たな選択肢も浮かんでくるのではないかと思います。
是非、参考までに。
STAFF KINOSHITA (175cm/SIZE:2)
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -CARDED MERINO WOOL MOCK NECK KNIT- ¥22,000 (¥24,200 TAX IN)
“Cristaseya” -Oversized blazer- ¥190,000 (¥209,000 TAX IN)
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -NO TUCK CORDUROY TROUSERS- ¥28,000 (¥30,800 TAX IN)
まずは僕、合わせて選んでもらいたくて別注したUP.のモックネックニットアイボリーに、ジャケットを着てその上からの締めで着用。
レイヤードを沢山したい方には本当にオススメな一着です。
それぞれ私服に取り入れてもらっているので、比較的個々のリアルさが出ているのかなと。とは言ってもまだ店頭にあるものもあるので、合わせたい方はご相談ください。
冬になれば毎日のように穿いているUP.のコーデュロイ、今期も入荷しました。
ほっこりとした生地感の馴染みが良く、今冬もこればかりになりそうな予感です。
12月くらいになったらインナーにサーマルをかまして、最後にマフラーを付けて暖をとれば完璧。楽しみです。
STAFF SASAKI (175cm/SIZE:3)
CREDIT
“UNIVERSA PRODUCTS.” -BIG WAFFLE TURTLE NECK- ¥17,000 (¥18,700 TAX IN)
STAFF 佐々木はシンプルに。
普段からシャツ、スニーカーの合わせが多いので、その上にばさっとプラスワン。
ビシッと決まった高貴な合わせもあり、こういったクリーンな合わせもありです。
見え方がガラッと変わるのは、さすがは僕らのキーカラーでもあるネイビーといったところでしょうか。
フーディーやスウェット、上下スウェットにも良さそうだなと引き出しが沢山浮かんできます。
STAFF NAITO (163cm/SIZE:1)
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -CARDED MERINO WOOL MOCK NECK KNIT- ¥22,000 (¥24,200 TAX IN)
“CLASS” -LADY’S SLIPPER- ¥40,000 (¥44,000 TAX IN)
僕以外は、僕が休みの日に撮影を済ませてくれていたのですが、写真を見る限り、
各々かなり張り切っている様子。笑
お気に入りのアイテムを持ってきて、楽しんでスタイリングしてくれている風景が目に浮かびます。
STAFF内藤は、僕と同じくフランクやCLASS好き。それそれ!と頷けるコテコテな合わせです。足元にはUSのコンバース、グッときます。
なんだか感覚的な話ですが、このマットな生地感のネイビーはそれらのブランドとの相性が抜群。単純に好みなのもありますが、どこか異彩な雰囲気が感じが見て取れるような。
STAFF KOYAMA (166cm/SIZE:1)
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -NO TUCK CORDUROY TROUSERS- ¥28,000 (¥30,800 TAX IN)
“F.LLI.GIACOMETTI” -FAUSTO- ¥76,000 (¥86,700 TAX IN)
クリスタセヤにジャコメッティ、これも張り切ってますね。
シャツを合わせるなら個人的にはバンドカラーを。レギュラーも勿論合いますが、この気の抜けた感じを表現してもらいたく思います。
欲を言えば丈も出てくれるようなルーズなものを選んで下さい。元々大きいジャケットなので適正サイズとはいえお尻が隠れる、言わば
“女性がメンズものを着た感じ”
なので、丈を出してレイヤードの雰囲気を格上げしてもらえれば本望です。
最後に、勿論女性にも選んでいただきたいアイテムです。
STAFF森は171cmで上下サイズ1、言うことなし、、です。
それでは明日、晴れとはいきませんが、今日の快晴とはまた違って曇天の模様。
半袖で来て、着て帰るのも良さそうな気温です。
※URU for 1LDK “COTTON GABARDINE ZIP UP BLOUSON”は、今週末9/11(土)12:00より発売開始致します。
取扱店舗
・1LDK
・1LDK ONLINE STORE
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK 木下
September 10, 2021, 9:59 PM
Category: Blog
URU for 1LDK #2 +KNIT
こんにちは。
1LDKの小山です。
本日は、昨日のURU for 1LDKのブログからご紹介ありましたように、今時期から活躍するニットをご紹介いたします。
-CARDED MERINO WOOL MOCK NECK KNIT-
COL:BLACK/BROWN/IVORY
SIZE:2 / 3
¥22,000 (¥24,200 TAX IN)
羊毛の中でも最も高級なメリノ種のウールを使用したモックネックニット。
髪をくしでとかすように、刈り取られた羊毛を梳いて短繊維や不従物を排除。
長繊維のみを一方方向に揃えハイゲージに編み立てられており、滑らかで肌触りがよく、光沢感のある上品な仕上がりになっております。
また、メリノウールは保温性が高いため、薄手ながらも安心感があり、通気性も良く防臭性に優れた一面も。
首元やアームは成型編。
目を立てて減らし目を行うことにより、カットロスを減らしファッションマーク。
抜かりない綺麗な仕上がりです。
お次は、昨日紹介した別注ブルゾンと併せて。
さっそくブラックから。
175cm/SIZE3
ボディがネイビー、リブはブラックの配色なので言わずもがな。
首周りはたっぷり容量があるので、モックネックやタートルネックなど、ボリュームのあるアイテムとも合わせやすく、冬に近づくに連れレイヤードが楽しみに。
STAFF佐々木はシックなスタイリングにあえてニューバランス327。
一緒にご用意してあるインラインのパンツは、ボリュームのあるスニーカーとも好相性。
お次はブラウン。
163cm/SIZE2
わりかし難しいカラーリングかなと個人的に思っていましたが、意外やすんなりハマった印象。
温かみのあるブラウンに濃ネイビーとグッと季節の移り変わりを感じます。
STAFF内藤はニューカマーのキャップで色味をうまく拾って、
SANDERSで着地。
パンツもボリュームがある為、短靴を履いてもスッキリと全く違う印象に。
そして最後に。
別注ブルゾンと合わせて、中目黒とONLINE限定カラーとしてIVORYをご用意いたしました。
175cm/SIZE3
個人的にタートルネックやモックネックのニットで思い浮かぶ色といえば白。
凝り固まった考えかもしれませんが、そういう方も多いはず、、、
今時期はブルゾンの下に。
いずれは、シャツにカーディガンと。
持っていれば間違いない、汎用性の高い一枚です。
明日はスタッフ木下より、中目黒各STAFFのスタイリングを含めご紹介させていただきます。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK 小山
September 9, 2021, 8:47 PM
Category: Blog
URU for 1LDK.
こんにちは。
1LDKの木下です。
今週末より楽しみにしていた別注の発売を予定しております。
中目黒での別注に関わるのは数年振り、以前はURUのリネンパンツを企画させていただき、個人的にも欲しくて作ってもらったということもあり、今も一軍で愛用中です。
さて、今回は。
URU for 1LDK.
“COTTON GABARDINE ZIP UP BLOUSON”
SIZE: 1 /2 / 3
¥57,000 (¥62,700 TAX IN)
僕の中ではURUといえば中目黒。入社したスタートの店舗がここ中目黒だったこと、元々UNUSEDやURUが好きで入社したということもあって、思い入れがあります。
今回別注に至った経緯として、特に予定はしていなかったのですが展示会で見たこのベースとなったブルゾンが好みすぎたから。
ただそれだけといってしまうと非常に不躾な話ですが、
・シンプル
・美しいフォルム
・オーバーサイズ
加えて、ミリタリーベースなのもどタイプ。
正直かなり感覚的な話ですが、去年くらいからMA-1型のブルゾンが今一度気になり始めたという気分も相まって、そのタイミングで目にしたというのも大きいです。
古着で持っているB-15のフライトジャケット2XLのものが調子良くて、それに似ていたのもありますが、中綿が入って体温調整が難しいので、逆に軽い方が調子良く、家にある某ブランドの冊子でも2000年初頭くらいにこの形のブルゾンを着ていて、さらにオーバーサイズかつ軽いものがあればと思っていたところ。
とはいえただただ好きな形。大きくとった身幅、肩幅やアームの太さ、アクションプリーツはそのまま残し、展開にネイビーがなかったので、カラーは言うまでもなく。
素材も変更してもらっています。
インラインはコットンポプリン、光沢のあるシャカっとしたカジュアルな生地感です。
その雰囲気も勿論好きでしたが、少し薄かったのでアウターとして使用するにはやや心許ない部分があり、より分厚くしたいという意向から強撚コットンを使用。
これもリネンに次いで好きな生地。重みがあり、ザラッとした表情豊かな見た目が特徴的で、より季節感のあるアイテム、例えばニットやウール、コーデュロイのパンツとの馴染みもよく、相性が上がるのではないかと。
また、インラインでこの生地を使用したパンツがあるので、セットアップで着用できるように合わせたというのも今回のポイントです。
“URU”
-COTTON GABARDINE 2TUCK SLACKS-
SIZE: 1 /2 / 3
¥32,000 (¥35,200 TAX IN)
先程アウターと言いましたが、これでは寒いだろうという意見もあるかと思います。
確かに防寒面でいうとダウンやそれらの防寒具に比べると劣りますが、サイズ感を生かしてレイヤードを楽しみながらアウターとして機能させる、というのが本命。
ちゃんとしたアウターと言われると、クローゼットを思い浮かべても僕の所有している中にはダウンやウールのアウターもあるにはありますが、、そればかり着ているかと言われれば嘘になります。実際は薄いコートやブルゾンといったライトアウターがメイン、故にss/awのメインアウターには大きく変化がありません。
どうせなら着込んで、その工程を楽しみながら。
楽に着られるダウンも用途によっては使うので、正直めちゃくちゃ欲しいと思っていますが、実際はこちらが先行している訳で、、だからこそ毎回アウターを買わずに持ってなくていざという時に困るんです。まあそんなことはどうでもいいです。笑
例えばこれに中綿が入っていたら、
東京の冬に着るとなればインナーはスウェット、ニット、それ以外は電車通勤としては暑いし必要ないケースも多いかと思います。裏地があって生地が程良く肉厚であれば、ニット、ウールのカーディガン、3.4段くらいレイヤードしてフロントから見せられるので、考え方によってはどこかお得にも感じるはずです。
今時期だと少し肌寒い程度なので、ロンティーに羽織って丁度良いくらい。
出来るだけ季節を問いたくないという、ある意味貧乏性なのかもしれません。。
ボディのネイビーとリブのブラックの配色も、コントラストが非常に良い表情をしています。
サイズ感もここまで思い切っているのは中々見られないので、是非お試しください。
FRANK、M’S、CANTATEあたりの洋服が好きということもあって、渋みのあるブランドと合わせるのも、これからの時期の楽しみとして。
ですが沢山着込むのはまだ数ヶ月後の話。
なので一度、それまでの中間時期に合わせて提案したいニットも同時発売する予定でご準備しているので、明日STAFF小山よりご紹介させていただきます。
それではまた明日。
※URU for 1LDK “COTTON GABARDINE ZIP UP BLOUSON”は、今週末9/11(土)12:00より発売開始致します。
取扱店舗
・1LDK
・1LDK ONLINE STORE
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK 木下
September 8, 2021, 8:44 PM
Category: Blog
シャツで秋化粧。
こんにちは。
1LDKの小山です。
店頭には21AWのデリバリーが続々と届いております。
本日は今時期から活躍するシャツをピックアップしてご紹介いたします。
“KAPTAIN SUNSHINE”
-REGULAR COLLAR SHIRT-
COL:STRIPE/CHECK
SIZE:38/40
¥28,000 (¥30,800 TAX IN)
ブランド定番でリリースされるレギュラーカラーシャツ。
前身頃と後身頃の差から生まれる深いラウンドが特徴的な一枚。
今期の素材は、120/2超長綿にシルクの混合素材使用しております。
旧式の織機でゆっくり織り上げ、空気を含んだようなリラックスフィット。
洗いをかけ天日干しを行うことにより、独特なシワ感が生まれ、存在感のある一枚です。
163cm/SIZE38
CREDIT
“DAIWA” -TECH TWEED EASY- ¥22,000(¥24,000 TAX IN)
スタッフ内藤はパンツで色味を合わせて、ワントーンで。
身幅、丈ともにたっぷり採られているため、風をはらみ動きのある表情豊かな仕上がりです。
品のある素材感ながらカジュアルに落とし込み。
個人的にKAPTAIN SUNSHINEが大好きな僕の一押しシャツです。
続いては。
“HERILL”
-COTTONCASHMERE BRUSH REGULAR COLLAR-
COL:BEIGE/BROWN
SIZE:2/3
¥28,000(¥30,800 TAX IN)
デリバリーと同時に、瞬く間に姿を消すHERILL 。
シーズンごとに生地の変わるシャツですが、今回は先ほどご紹介した同じコットンシルクを使用しております。
程よく生地に厚みを持たせ、微起毛立てた柔らかなタッチはフラノのような表情。
淡い色味のBEIGEと、温かみのあるBROWNの2カラー。
左右2枚に切り分けたスプリットヨークを採用しており、肩や背中の動きに追随し、可動域も確保。
ガゼットは設けずシンプル面持ち。
166cm/SIZE2
CREDIT
“HERILL” -CADIGAN SWEATSHIRTS- ¥52,000(¥57,200 TAX IN)
“UNIVERSAL PRODUCTS” -NO TUCK WIDE CORDUROY TROUSERS- ¥26,000(¥28,600)
“PADMORE&BARNES” -P204- ¥32,500(¥35,750 TAX IN)
ルックさながら。
アンサンブルのようなスタイリングになりましたが、同ブランドのカーディガンに、太畝のコーデュロイで秋化粧。
早くこれくらいの装いで出歩ける季節が待ち遠しい、、、
最後に。
-CUTSEWN SHIRT-
COL:GRAY/BLACK
SIZE:2/3
¥27,000 (¥29,700 TAX IN)
ハウスブランドであるUNIVERSAL PRODUCTS.
今回はウール100%で編み上げた、ニットソー仕立てのシャツです。
カフス、台襟は設けずカジュアルダウン。
イメージ的には、カットソーとニットポロシャツをドッキングしたような仕上がりです。
程よく厚みのある生地ながら、ウール特有のチクチク感が無いのが良いところ。
163cm/SIZE2
CREDIT
“IS-NESS×NEAT” -2WAY WIDE PANTS- ¥43,000(¥47,300 TAX IN)
GRAYにBLACKと、落ち着いた色味なのでパンツも選ばず汎用性の高い一枚。
生地が変わるだけで、グッと季節感が出ます。
これにニットやカーディガンと、、、
まだ懸念しがちなアウター類とは別に。
少し秋めいてきた今時期から、冬本番まで活躍するシャツで秋冬の準備に拍車をかけましょう。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK 小山
September 7, 2021, 10:18 PM
Category: Blog
Maison Margiela 21AW.
こんにちは。
1LDKの木下です。
Maison Margielaより新作がどっと入荷致しました。
ウェアに続き革小物、アクセに次いでシューズ類も。
選ぶ際に気をつけたのは定番的に使えるアイテム達をメインにする、というところ。
マルジェラらしいアバンギャルドは雰囲気をまといつつも、そこまで難しいとは感じない部分も多いはず。
そんな第一便からは、スウェット、ニット、シャツアウターを。
“CLASSIC STRIPE PUFFY SHIRT”
¥140,000 (¥154,000 TAX IN)
“CREW NECK SWEAT”
¥77,000 (¥84,700 TAX IN)
“ZIP UP PARKA”
¥108,000 (¥118,800 TAX IN)
“SWEAT PANTS”
¥102,000 (¥112,200 TAX IN)
“TILDEN SWEATER”
¥124,000 (¥136,400 TAX IN)
“JEANS”
¥77,000 (¥84,700 TAX IN)
シャツアウターは中綿の入ったビッグサイズ。見た目以上に軽く、クラシックストライプで決して派手ではない取り入れやすい仕上がりです。
スウェットに関しては沢山提案しているうちのショップですが、無駄なディテールはいらなかったり、できる限り消耗させず永くご愛用いただくことができるようピックしました。ラフな一着とはいえ拘りたい方に。
Vネックのニットやデニムは定番的にも位置するアイテムなので、秋冬の気分で選んでみてもいいかも知れません。各サイズ揃えておりますので、是非一度。
“NUMBER RING”
¥48,000 (¥52,800 TAX IN)
“NUMBER RING TWIST”
¥59,000 (¥64,900 TAX IN)
“KEY HOLDER (GERMAN TRAINER)”
¥41,000 (¥45,100 TAX IN)
個人的にも付けているリング。マルジェラのリングは存在感がピカイチで、シンプルながらも一個つけるだけで手元を飾ってくれるのがポイントです。
ナンバーリングに今季加わったツイストタイプ。これは、と思い一目散にオーダーしました。加工も入っていて雰囲気抜群です。
サイズS/M共に既に数も減ってきていますので、気になる方はお早めにどうぞ。
ジャーマン型のキーホルダーもなんだか惹き込まれるアイテムです。
ここ最近中目黒ではジャーマンを続けてオーダーしているので、ある意味の敬意を込めて笑
“PAINTED GERMAN TRAINER”
¥73,000 (¥80,300 TAX IN)
“TABI TASSEL LOAFERS”
¥130,000 (¥143,000 TAX IN)
そんなジャーマンのペンキに次いで、新型のタッセル付きローファーをセレクト。
タビのブーツは柄ではないですが、ローファーであればさりげなく合わせられるのではないでしょうか。
ちなみにお色はあえてのブラウンのみ。ウォッシュのデニムに合わせて欲しいなと思い。
紹介しきれていない革小物もありますが、財布、カードケースに関しては大方揃っていますので、お探しの方は是非。
今後も入荷を控えておりますが、後日またスタイリングにてご紹介したいと思います。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK 木下
老舗のワラビー
こんにちは。
1LDKの小山です。
8月もあっという間に終わり9月に突入。
気持ちが沈んで季節外れの長雨も、秋を運んでくれると思えば気分が上がります。
店頭では各ブランドデリバリーが佳境を迎え、
厚手のニットにスウェット、パーカー。
ウールのコートにダウン、マフラーと。
季節の流れを感じます。
そんな余談を許さないデリバリーが続く中で見逃しがちな物も、、、
個人的に革靴が好きな僕からすると、夏によく履くサンダルから革靴にシフトする時、一番季節の訪れを感じます。
ついついメインのアウターに目が行く気持ちも分かりますが、気温も下がりきらないこの時期に、今時期から冬本番も活躍する革靴のデリバリーはナイスタイミング。
-P204-
¥32,500(¥35,750 TAX IN)
1934年アイルランドで創業された老舗シューズファクトリー。
最近再熱しつつあるCLARKSの”ワラビー”や”ナタリー”の生産を請け負う、いわゆる先駆者です。
定番モデルである”ORIGINAL LOW”。
アッパーには凹凸の細かいシュリンクレザーを使用し、カジュアルなデザインながら、上品な仕上がり。
どこか無骨な雰囲気漂うシボ革ですが、厚みの割には非常にソフトで弾力性に優れています。
革には油分が多く含まれているため馴染みも非常に早く、わずらわしいお手入れも、数ヶ月に一度リムーバーに無色を入れて、褪せ始めたら補色する感覚で大丈夫かと。
堅牢な作りながら履きジワが目立ちにくいのもシボ革の良いところ。
スタッフ間でも非常に信頼度の高い一足です。
アウトソールは天然ゴムを使用したクレープソールを使用。
天然ゴム特有の足の裏を包むような柔らかなクッション性は、他の革靴とは一線を画す履き心地。
また、乾いた地面では高いグリップ力を発揮し、スニーカーのような軽い感覚でお楽しみいただけます。
CREDIT
“KAPTAIN SUNSHINE” -Regular Collar Shirts- ¥28,000 (¥30,800 TAX IN)
“UNIVERSAL PRODUCTS” -NO TUCK WIDE DENIM PANTS- ¥24,000 (¥26,400 TAX IN)
僕はシンプルにデニムにシャツで。
カジュアルにも綺麗目にもハマりやすく、何よりパンツを選ばないのも嬉しいポイント。
スニーカーやサンダルがメインの夏の足下も、革靴が加わるだけで引き締まりグッと季節感が出ます。
CREDIT
“DAIWA PIER 39 ” -TECK FLANNEL 2B BLAZER- ¥28,000(¥30,800 TAX IN)
“UNIVERSAL PRODUCTS×YAAH” -YAAH CREW SWEAT- ¥20,000(¥22,000 TAX IN)
“UNIVERSAL PRODUCTS” -NO TUCK WIDE TAPERED PANTS- ¥28,000(¥30,800 TAX IN)
スタッフ内藤は、ジャケットにスラックスとキレイ目にまとめ、裾を絞って足元に説得力を。
言わずもがな、テーパードパンツとの相性も良い、汎用性の高い一足です。
老舗ブランドならではのオーセンティックな一足を店頭でお試しください。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK 小山
September 3, 2021, 8:29 PM
Category: Blog
UNIVERSAL PRODUCTS.とGUNG HO。
こんにちは。
1LDKの佐々木です。
お久しぶりです。季節は夏ですね!なんてブログを書いたのもつかの間、気がつけば9月、秋になっていました。
さて、今回ご紹介させていただきたいのはこちら。
最初にアイテムの一気見せから。
COL.OLIVE / BLACK
SIZE. 2 / 3
¥24,000( ¥26,400 TAX IN )-
COL.IVORY / OLIVE / BLACK
SIZE. 1 / 2 / 3
¥16,000( ¥17,600TAX IN )-
COL.OLIVE / IVORY / BLACK
SIZE. 2 / 3
¥18,000( ¥19,800 TAX IN)-
UNIVERSAL PRODUCTS.とGUNG HOがコラボレーション。
個人的にこのコラボレーションはめちゃくちゃ熱いです。
前職でこのGUNG HOを取り扱っている企業に勤めていましたが、その時の僕にとってこのブランドの知識といえば、ワークウェアの老舗、くらいでした。
なんとなく好きだしシルエットも良い、位の軽い気持ちで愛用していたんですが、当時のお客様やスタイリストさんからどんなメーカーで、どの様な歴史があるのかを聞いて、知れば知る程その魅力に引き込まれていきました。今でさえ、より知らない方も多いでしょう。
さてそのGUNG HOとは、アメリカのテキサス発、1972年設立のブランドです。
ワークウェアとミリタリーウェアを主に展開し、約50年に渡りMADE IN USAを貫いている今時大変貴重なブランド。
今回BLOGを書くにあたり、更に詳しく調べてみたのですが、、インスタグラムのアカウントも存在せずという潔さ。そんなアナログなところも老舗ならではの良さなのかもしれません。
165cm/サイズ2
ファティーグジャケット、スウェット、1タックのベイカーパンツ。
色のトーンを1色にする事でシンプルですがシャープなイメージ。セットアップで着ても野暮ったくならないのはUNIVERSALのクリーンさがあるから、さすがです。
先程の個人的に熱い、というのも、ガチガチにアメカジなアイテムも好きではありますが、やはり少しゆったりとしていたり、着やすくなっているルーズなものも好きな訳で、、
UPのクリーンさ、程良く気の抜けたサイズ感
GUNG HOの歴史あるアメカジの縫製やワーク要素
これらの両方の良いところを取っているこのコラボだからこそ熱い、そう思います。
ジャケットはこれでサイズ2。肩が落ち、アームも太く。袖のタブで絞ることでぎゅっとたまる雰囲気も楽しんでいただけます。
パンツもワイドに調整され、フルレングスですがたまって野暮ったくなり過ぎないのがポイント。
STAFF内藤はスニーカーを合わせていますが、クラークスやレッドウィング等を合わせて懐かしいテンションでコーディネートを組んでも良さそうです。
175cm/サイズ3
さて、お次は僕です。
インナーにフードパーカー、これからの季節にぴったりな組み合わせ。
もう少し寒くなってきたらタートルネックのニットと合わせても良さそうです。
全面には4つのポケット。
バッグレス、なんて言葉も耳にする今の時代だからこそ尚良いと思えるディテールです。
携帯に財布、煙草や(吸われる方のみ)消毒液等を入れて。
横面、後面とシルエット的にはゆったり。
こんな時代だからこそゆったりとリラックスしたテンションで着たいものです。
続いてパンツ。
ポケット下に見える1タックがポイント。比較的タックは無いものが多い軍パンですが、式典に出る際や、シャツを合わせる時に応じて施されているものも多いです。
シャツの店であるうちのショップにとっては相性抜群、なくてはならないディテールといえます。
土臭くなりすぎず、良い塩梅で。
ブランドパッチ、フラップポケット、お馴染みのやつですね。
敢えての簡易的なプラスチックのボタンや、閂止め、無骨な印象がグッと増します。
ボリュームのある足元にはロールして調整を。ちらっと見えるチェーンステッチも見逃せません。
短くカットオフして、ローファー等とあわせても良さそう。
スニーカー、革靴どちらでも。
CREDIT
is-ness ” NU TRUCKER JACKET ” ¥29000 (¥32,900 TAX IN)
トップスをデニムGジャンにしてみました。
今年の秋冬はなんとなく、アメリカンカジュアルが改めて気になります。
相性良し!ですね。この組み合わせ、大好きです。
163cm
さて、この辺りで女性スタッフにも着てもらいました。
トップスはサイズ1、パンツはサイズ2を。
一見メンズのみな印象を受けるアイテムですが、女性にもとても爽やかにあわせていただけるのでオススメです。
STAFF西山もとても気に入っていました。
アイボリーにホワイトの組み合わせ、クリーンでシンプルですね。
175cm/サイズ3
撮影時、雨が降っていましたので。
私物のNO TUCK WIDE CHINO TRZとあわせています。(こちらも店頭にてご用意あります。)
小さく差し色的な感じでブランドタグが。
色合いのコントラストがとても可愛く、パープルとの異色的な合わせの良さを再確認。
USAらしくラグランスリーブでボックスシルエット。
一般的なトップスに比べ、アームホール周りの可動域も広いので着脱も容易です。
こちらの商品は9月3日(金)より販売開始となります。
是非見にいらしてくださいね。
お電話からのお問い合わせもお気軽にお待ちしています。
それでは、また次回。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK 佐々木
Cristaseya Edition#17
こんにちは。
1LDKの木下です。
青山ホテルに立っていましたが、こちらでもお世話になります。
約2年ぶりの中目黒なので何かとウキウキしています。
まずはいつも身近に触れていない洋服があるということ。
普段よく青山と中目黒って結構違うんですかと聞かれますが、ブランドも異なれば、同じブランドでも毛色の異なる洋服をピックアップしているので雰囲気も大きく変わることでしょう。
そんな中から本日は、出勤後すぐに気になったCristaseyaから。
Twitterやインスタグラムで目にはしていたので見に来ようと思っていたのですが、やっとこさお目にかかれました。
“Cristaseya”
-Gilet-
¥181,000 (¥199,100 TAX IN)
ヤクウールを使用したスタンドカラー仕立てのベスト。
軽く、柔らかい、それでいて従来のウールよりも暖かい、非常に上質な仕上がりです。
僕の勝手な主観ではありますが、秋冬と春夏で大きく印象が変わるのがこのCristaseya。
春夏はリゾート感が強く、暖色ながらも鮮やかさが際立つラインナップに対し、
秋冬はアースカラーの落ち着いた雰囲気。値段が値段が、、とは言えどもディテールに関しては特段デザインが強いわけでもなく、比較的シンプル。
さらっと合わせることを前提とした、モードっぽくもあるカジュアルウェアと言えます。
ジャケット、バルマカーンコートの袖を無くしたデザインで、チンストラップが付いて第二ボタンから比翼になったデザインは正に、とも言えるクラシックな仕様。
ベントがないところがドレスまで行かず、取り入れやすいポイントです。
チンストラップと下のボタンの間には所謂第一ボタンを設けず、立てることを前提に考えられた設計。スタンドカラー好きには最適なデザインですね。
ストラップに沿って施されたステッチもアクセントに。同様に裾の切り替え部分にもステッチが施されています。
ただ驚きなのがぱっと見は重厚とも感じる為、重そうだなと思う反面、着用すると非常に軽く、フリースを着ているかのような感覚を覚えます。そうくるとレイヤードも堅苦しくならず、ノンストレスで様々なアレンジを効かせながら着用できる仕上がり。
スウェット、ニット、これは下にカーディガンを着用しています。
アームの幅も広いので、袖が太い、肉厚なインナーを着ても、可動域を邪魔することはありません。
スラッシュのポケットに次いで、裏はパイピング仕上げ。
イタリア生産の仕立ての良さを、細部から感じられることのできるベストではないでしょうか。
室内のオレンジ系の証明になるとカーキのようにも見えるカラーですが、外で見るとブラウン。黒に近く、さりげない程度に色味を主張してくれるのもまた魅力。
分かり辛い、けれど何度も着用して自分にしか見られない表情を沢山見ることができるのも、この洋服の醍醐味ではないかと思います。
CREDIT
“DAIWA PIER39” -TECH FLANNEL 2B BLAZER- ¥28,000 (¥30,800 TAX IN)
この手のオーバーベストは、ジャケットの上から合わせるのもオススメ。
既に普及している合わせ方なので特にこれと言って特別なことではありませんが、
スタイリング的にまずぱっと見でかっこいい。
だけではなく、下に着ているライトアウターとしてのジャケットを、アウターとして使えるようになるギア的な一着としてもお使いいただけます。東京の冬であればこの状態で越せる方も少なくないのでは。
ボリューム感を生かして、是非メインでの着用を。
CREDIT
“HERILL” -cardigan sweatshirt- ¥52,000 (¥57,200 TAX IN)
“is-ness×NEAT” -2WAY WIDE PANTS- ¥43,000 (¥47,300 TAX IN)
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -TEMBEA PASS CASE- ¥7,500 (¥8,250 TAX IN)
ここ最近目にするベストは身幅が広く、丈が短いのがセオリーですが、縦長というのが分かりやすいかもしれません。
裾にかけて絞りも入っていないので、ワイドパンツとの馴染みもよく、うちにある商品の中でも結構太い部類に入るこのイズネスのスラックスとも好相性。
沢山ベストを持ってしまっている方には、新たなジャンルとしてワードローブに加えられるのではないでしょうか。
“Cristaseya”
-Oversized high collar Mao shirt-
¥97,000 (¥106,700 TAX IN)
スタンドカラー繋がりでこちらのシャツもご紹介させてください。
カーキのイタリアンウールを使用したドレープと光沢が美しいシャツ。
肩をドロップさせ、オーバーサイズとは言え極端に大きくはありません。程良くルーズに、肩の力を抜いて着用できるシャツとなっております。
ボタンのカラーには敢えてメリハリを付け、コントラスト豊かな表情です。
動く度に揺れる動きのある質感をしているので、先程のベスト同様ブラウンとカーキが混在したような色目になります。
光沢のある中間色が目を惹きつける、上質そのもの。
CREDIT
“Cristaseya” -Pleated trousers- ¥83,000 (¥91,300 TAX IN)
“UNIVERSAL PRODUCTS.+N” -CONTINEUR GLASSES- ¥29,000 (¥)
潔くデニムの合わせが落ち着きます。
生地感を利用してスラックスを合わせることでより綺麗にまとまってくれることかと思いますので、そこは気分でどうぞ。
そもそもネックが珍しい仕立てなので、上からニットを着てみたり、ジャケットの下に忍ばせてみたり。
今からであればシャツ、パンツでワンツーコーデといきましょう。
あらゆる洋服の軸に。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK 木下