THEME: Pick Up
新ブランドです。
こんにちは。1LDK apartments.の柳沼です。
毎シーズン何かしら新しい目玉を準備する。
沢山のブランドとお取引をさせて頂いているセレクトショップとしては、必ずすることです。
お客様に驚きとワクワクを届けることは勿論、僕らスタッフもその時々でワクワクしてしまいます。
今日は、そんなワクワクを1LDK apartments.からお届けできればと。
タイトルの通り、新ブランドです。

“IKIJI”
皆さんはこちらのブランドをご存じでしょうか?
僕は正直なところ存じ上げていなかったブランドです。以前は青山に勤務していて、三月からこちらに来たこともあり、納品したタイミングで知ることになりました。
IKIJIは、江戸の町人文化と武士の精神が融合した下町・墨田で生まれたファクトリーブランド。
江戸の“粋”と“心意気”を受け継ぐ職人たちが、現代のライフスタイルに合ったデザインと遊び心で高品質の商品を作り出しています。 (ブランドHPから引用)
職人の卓越した技術と、素材への拘りが売りであり、ファクトリーブランドらしいコンセプトで活動するブランドです。
しかし、普通のファクトリーブランドではないのがIJIKIの面白いところ。
ブランド”IKIJI”は、東京、墨田区に拠点を構える四つのものづくり企業の共産によって生まれたモノ。スカイツリーの建設などをきっかけに、下町から世界へ発信していこうという意気込みと戦略のもと生まれたブランドなんです。
ですので、今回はシャツを2型オーダーしていますが、勿論そこにはシャツ専門の工場があり、ニットやカットソーにも専門の工場がある、といった形態。
ハイブランドと、ファストファッションの二極化が進んでいる現代のファッションシーンにおいて、生き残りをかけた戦いに地域で手を組み立ち上がったブランド、それこそが”IKIJI”。そこに江戸の町人文化である粋な計らいをプラスし、デザインも作りも拘って魅せようという、まさに服好きにとってはたまらないブランドですね。
かなり長々と書いてしまいましたが、それだけ魅力に溢れているという事です。
では、今回オーダーした2型。そちらを本格的に見ていこうと思います。


-LINEN SHIRT-
¥24,000+TAX-
COL:白/茅色 SIZE:二(M)
今も昔も、シャツは世の中に沢山存在しますが、1LDKではあまり見ないタイプのシャツを今回はオーダーしています。
最近は、緩さのあるシャツを好む流れにあり、実際に僕らも大きく着たい派が多いです。パンツや他のアイテムも同様に、ジャストに着る事からは少し離れていました。
僕自身、シャツ等のトップスを選ぶ際は身幅の広さを特に気にします。今は特に、オンラインに挙げる作業で採寸をしたり、または他のショップのオンラインサイトを見たり、、、 数字(○○cm)で服を見る機会が増えています。
そんななかでのこちらのリネンシャツ。
今回は、Mのワンサイズでオーダーしており身幅は”55.5cm”。
身幅60cmを基準とする(感覚が壊れている)僕からすると、ジャストめなサイジング。
着られないわけではありませんが、多分ピタピタだろうな~と思いながら取り敢えず試着してみました。



CREDIT
“KIJIMA TAKAYUKI”-POLYESTER BUCKET HAT-¥12,000+TAX-
“mfpen”-BIG JEANS-¥24,000+TAX- SIZE(S)
STAFF 柳沼(173cm)
すると、先ずびっくりしたのが素材の柔らかさ。
思わず何度も素材表記を確認してしまい、、、
でもそこには「麻100%」の文字が。 ・・・驚きです。
こちらは布帛ではなくカットソーのシャツ。なので結構伸びるんですよね。
それと、程良く素材に重みがあるのでドレープの出方にも色気があります。これはリネンならではかと。
そして、肝心のサイズ感ですが、薄くてドレープが効いていることもあり、まったく違和感を感じませんでした。また、一見ドレスシャツのような佇まいですが、裾のカッティングや、緩めの袖口の仕様を見ると、そこまで畏まった雰囲気も感じない。そのディテールも相まって、最初に感じていたタイトなシャツという先入観は取り除かれ、「大人な品と色気のあるシャツ」という位置づけに今はなっています。(僕の中では)




CREDIT
“mfpen”-SCENE TROUSERS-¥29,000+TAX- SIZE(S)
STAFF 柳沼(173cm)
こちらは色違いの茅色。
スタイリングで見ますと、素材の透け感や元のサイジングを生かして、ある程度ジャストめな合わせが良いかと思います。
シャツのインナーに関しては、袖の透けなどが気になる薄さのため、あまり目立たないモノを。裾のカッティングはアウトで着るような仕様ですので今回はアウトにしていますが、勿論タックインも合うかと思います。夏になればショーツにタックインとかも面白いかと。
素材が気持ち良すぎるので、これ一枚でインナーを着たくない、と思ってしまうこともあるかもしれません。
その際は胸元の透けだけはお気をつけて。笑

-GARMENT DYED SHIRTS-
¥24,000+TAX-
COL:白/若草色 SIZE:二(M)/三(L)
そしてこちらはもう一型。
製品染めを施した、シンプルな長袖シャツ。
先程のリネンシャツとは違い、こちらは大きめのサイジング。とはいってもただ大きいだけではなく、特徴のあるカッティングとなっています。



先ず初めに目が行くのが、袖の太さ。
通常、カフスを施すのが一般的なシャツですが、こちらは釦も省き筒袖の仕様。
そのため、下ろしたデフォルトの状態では袖にナチュラルなボリュームを見せる事が出来、捲る場合は肌に触れる事も少なく快適に捲り上げる事が出来ます。
勿論、身幅も太めの作り。
そこに対しての、襟の小ぶりな仕様や、着丈の短さは、オーバーサイズとはいえあくまでも上品な粋な計らいかと。
現代的でありながら、どこか和服の様なテイストを持っているのがこのシャツの一番の特徴。



CREDIT
“mfpen”-CASE TROUSERS-¥29,000+TAX-
STAFF柳沼(173cm)Lサイズ
色はこちらも二色。
白シャツはシンプルに着たいのが僕のテンションなので、私物のタンクトップにサラッと。
パンツも太め、サンダルでラフに着崩す、結局いなたい合わせですがそこは優しく見守って下さい。笑
少し和な雰囲気が感じられるからこそ、いなたさもばっちりハマってくれている気がします。


CREDIT
“LADY WHITE”-ATHENS T-SHIRT-¥10,000+TAX- SIZE(L)
“LADY WHITE”-SPORT TROUSER-¥20,000+TAX- SIZE(M)
STAFF柳沼(173cm)Mサイズ
若草色の方は、少し現代的なクリーンさがあります。
上のスタイリングも、敢えて白の時とは違い、色を入れてみることに。
シャツのカラーに癖が無いので、インナーのTシャツも色で変化を付けられるかと思います。
また、パンツには何度も登場しているレディーホワイトのスウェット。
こういったスポーティさのあるアイテムにも、綿100のは万能に対応出来るのが良い所でもありますね。
リネンシャツの時にも言いましたが、やっぱり夏場にはこれにショーツで腕まくり、男らしい着こなしをしてみたいものです。
暑さが高まり、次第に半袖に目が行くかとは思います。
しかし、夏でもシャツは離せないアイテム、寧ろ夏にこそ着たいと思えるアイテムだからこそ、今から着るには快適なんじゃないでしょうか。
※紹介した商品は、CREDITを含め全てにリンクを貼っておりますので、そちらより商品ページをご覧ください。
○ お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
1LDK apartments. STAFF 柳沼
S/S T-SHIRT SERIES #Men’s ver
こんにちは。1LDK apartments.の柳沼です。
先週の週末、急な夏日でびっくりでしたね。
僕は出勤時、シャツを着ていたのですが、暑すぎてヘルスニットの白T一枚で過ごしていました。店に撮影用で置いていたサンダルも、その日は履いて帰るほどに暑くて。笑
真夏の八月生まれですが、夏が一番苦手な季節です・・・
とはいえ、きてしまったものはしょうがない。
今週もまた暑さが続くようですので、
いち早く半袖を買うことにしましょう。

という流れで、本日はTシャツをピックアップ。
先日、レディースのTシャツピックアップを紹介したので、今回はメンズのオススメを。
生地や雰囲気で用途が変わる三型を紹介します。




“LADY WHITE”
-ATHENS T-SHIRT-
¥10,000+TAX-
COL:WHITE/SAND/LAVENDER SIZE:38/40
「一発目はカットソーブランドでしょ」と思ったのでこちら。
レディーホワイトのアテネTシャツ。
一見、シンプルなTシャツ。
なんですが、アメリカらしい拘りが感じられる推したい一着。
なかなか写真で伝えるのが難しいアイテムなので、文字が多くなることは予めご了承ください。



CREDIT
“POP TRADING CO.”-BELL HAT-¥10,000+TAX-
“mfpen”-BIG JEANS-¥24,000+TAX- size:S
STAFF柳沼(173cm)Lサイズ
素材には、軽量で通気性に優れるコットンジャージーを使用。
主に、スポーツや、アウトドアの機能性を求められるシーンで使われる素材ですが、現代のファッションシーンにおいても見かける事が多いモノ。
ハイブランドでも、使用されることがあるため、元々のカジュアルな印象は、見せ方によってはそこまで強くない素材です。
似た素材で「ポンチ」というのもありますが、そちらはいわいる”ダブルジャージー”(両面機という機械で裏と表を同時に編んだもの)。
より薄く、通気性が良くなったのが、今回のシングルジャージーといったところです。



CREDIT
“LADY WHITE”-SPORT TROUSER-¥20,000+TAX- size:M
STAFF柳沼(173cm)Lサイズ
ジャージー素材は、とにかく着心地が快適。学生の頃の部活や体育の時間を思い返せば、分かりやすいかもしれません。汗をかいてもビショビショになることはなく、次の授業が始まるときには乾いた状態。開発した方を尊敬します・・・。
ただ、こちらのアテネTは、カジュアル過ぎる雰囲気を全く感じさせません。
色物である”サンド”と”ラベンダー”のカラーは特に、程よい光沢感があり、尖ったスタイルにもすんなりと馴染みそうな佇まい。
一枚で着たときも、薄すぎない絶妙な生地が、着る人を上品に魅せてくれそうです。




CREDIT
“KIJIMA TAKAYUKI”-POLYESTER BUCKET HAT-¥12,000+TAX-
“EVCON”-BELTED WIDE EASY PANTS-¥19,000+TAX- size:2
STAFF柳沼(173cm)Mサイズ
細かいディテールに触れると、先ずは首元のリブ。
一般的なTシャツに比べると太めの幅がとられ、ガシガシ着てもよれないであろう作り。首のつまり具合は好みが分かれるポイントですが、ジャージー素材のボディに対してのこのネックは相性抜群。パックTなどの、消耗系のTシャツに比べ、こちらは長く愛用していきたいと思える仕上がりです。
またもう一つは、縮みが少ないということ。
製造段階で洗いを何度も繰り返し、できる限り製品化した後に起きる縮みを軽減しています。
普段の接客のなかでよく聞かれるワードに、”縮み”という言葉があります。
そこに対する不安を極限まで除いてくれるのは、サイズ選びの観点から考えるとかなり有難いポイント。
一枚で着る事を考えると、縮んで小さくなってしまった、などということは避けたいですからね。
一点目に述べたネックの問題と合わせても、ガシガシ着られる事は間違いのない一着。
シンプルで良いモノを、という方には先ず、このアテネTをオススメします。


“AURALEE”
-STAND UP TEE-
¥16,000+TAX-
COL:WHITE/PALE GRAY/BLACK SIZE:3/4/5
お次は、ガシガシ着るという事においては、最強クラスのSTAND UP TEE。
その名の通り、自立できるほどの生地の堅さが特徴的。ブランドとしては定番で作っているアイテムで、人気もかなりある一着です。



今季の1LDK apartments.では、三色展開でのご用意。
どのカラーも、経年変化を楽しみながら長く愛用する意味でも使い易いです。
やはりこちらの人気の理由として、
「生地の厚さ(タフさ)」
「エイジングを楽しめる」
「大きめのサイズ」
この三つが挙げられるかと思います。




CREDIT
“COMESANDGOES”-WATER PROOF NYLON BUCKET HAT-¥12,000+TAX-
“EVCON”-BELTED WIDE EASY PANTS-¥19,000+TAX- size:2
STAFF柳沼(173cm)サイズ3
ヘビーウエイトのTシャツが人気の今、この”超ヘビー”も勿論人気。最初は硬すぎて多少暑苦しさを感じることもありますが、着用、洗いを繰り返していく事によって、段々と肌に馴染むようにエイジングしてくれます。柔らかさが出てくれば、大きめのサイズ感も悪目立ちすることなく、次第に違った雰囲気のTシャツに変わってくれることでしょう。
レザーやデニムなど、経年変化が魅力のアイテムは世の中に沢山ありますが、Tシャツとなると話は別。
一番ラフに使いたいアイテムで経年変化を楽しめるとなると、これまた楽しみがひとつ増えてくれそうですね。
プライス的にも、2~3年着ると考えれば逆にお得感すら思えてきます。



CREDIT
“mfpen”-CASE TROUSERS-¥29,000+TAX- size:S
STAFF柳沼(173cm)サイズ3
先ほどのアテネTに比べ、こちらはオーバーサイズなのも特徴。
より一枚着に適しており、一枚着でしかないのかなと。トップスでありながらアウターというか、極端な言い回しをしましたが、兎に角安心感を持って一枚で着られるという事です。




CREDIT
“POP TRADING CO.”-BELL HAT-¥10,000+TAX-
“CONTAINER CARRYING TOOL”-MINI CONTAINER 2WAY-¥12,000+TAX-
“niuhans”-SILK LINEN PANTS-¥24,000+TAX- size:2
STAFF柳沼(173cm)サイズ4
オーバーサイズの流れも、全くなくなったわけではないですし、もしタイトが流行ることになっても、その頃にはクタクタの味を出しているはずです。
結局は、流行りどうこう関係なく、シルエットに関しては自分の好みと相性が一番大切かと。
ですので、大きめ好きの方は、持っておくべき良い一着だと自信をもってオススメしたいです。


“mfpen”
-TAGLESS T-SHIRT-
¥10,000+TAX-
COL:WHITE/LAVENDER/BLACK SIZE:S/M
三つめはロゴTを。
mfpenとしては定番のタグレスシリーズ。
今期はそちらからTシャツをセレクトしています。
通常首物の裏側に施されるブランドタグ。そちらを前面にもってくる斬新なデザイン。細かく選択表示までプリントされているので、良い意味で主張の強くないのがワンポイントとしてユーモアのあるデザインですね。
ロゴTが好きな方なら色違いで集めたり、なんてことも面白そうです。



CREDIT
“I”-EXPROLER HAT-¥11,000+TAX-
“UNIVERSAL PRODUCTS”-NO TUCK WIDE CHINO TROUSERS-¥22,000+TAX- size:3
STAFF柳沼(173cm)Sサイズ
生地は綿100%、mfpenらしいルーズなシルエットですので、夏場にはこれ一枚でサラッと出掛けたり。
個人的には、いなたい雰囲気の服が好きなのでロゴ物はそこまで所有していませんが、やはり無地のモノに比べると、良い意味で主張のあるデザインが結構楽に感じることもあります。それこそ、一枚で様になるというか、一気にスタイリングにテーマを与えるというか・・・
その日のテンションにもよりますが、こういった一着があると助かる時があるのも事実です!!




CREDIT
“LADY WHITE”-SPORT TROUSER-¥20,000+TAX- size:M
STAFF柳沼(173cm)Mサイズ
色の話に移すと、今季は”ラベンダー”がかなり良い色。
同じく20ssで展開しているロマンスニットにもラベンダーというカラーがありますが、mfpenのラベンダーは嫌らしさの無いクリーンな雰囲気。
ホワイト、ブラックに比べると、夏場は汗地味が・・・と、気になる点かと思いますが、大きめのサイズ感ですのでそこまで心配も要らないかと。念には念をと、保険を掛けたい場合には、白Tを中に着ておきましょう。
差し色として、スタイリングの主役カラーとしても使えるこちらは今季オススメです。
勿論、他の二色も安定ですのでお忘れなく。

最近は、四季をしっかりと感じれないほど、
気候的、世間的にも乱れている毎日。
それでも毎シーズン必ず買うであろうTシャツを、
今から吟味なさっては如何でしょうか。
※紹介した商品は、CREDITを含め全てにリンクを貼っておりますので、そちらより商品ページをご覧ください。
○ お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
1LDK apartments. STAFF 柳沼
MYのセットアップ
こんにちは。1LDK apartments.の西山です。
不安定だった気温も20℃くらいに落ち着き、そろそろ夏物が欲しくなってくる頃ではないでしょうか。
以前BLOGで紹介させていただいたMYのセットアップ(1LDK apartments.別注カラーBEIGE)には、実はインラインでNAVY/BROWNの2色もご用意がございます。

“LOOSE SHIRT”
COLOR : NAVY/BROWN
SIZE : 0/1
¥18,000+TAX-

“EASY GATHER PANTS”
COLOR : NAVY/BROWN
SIZE: 0/1
¥22,000+TAX-
どちらも着回し力抜群な色味の展開となっております。
では早速ご紹介させて頂きます。
まずはトップスから、、

CREDIT
MY “5POCKET WIDE DENIM PAMTS” ¥22,000+TAX-
MY “TOTE BAG” ¥14,000+TAX-
白のパンツに合わせて夏らしい雰囲気に。
トップスはやや短めの着丈に薄手の生地感なので、ボトムスにタックインしても嵩張ることなく、更に腰回りのシルエットに影響が出ません。
こちらはORANGEに近いBROWNと落ち着いた色味なので、明るすぎず暗すぎず、使いやすいお色となっています。
しかもこのシャツの魅力は、羽織としても使えるところなんです!

CREDIT
PHEENY “CHECK ALL IN ONE” ¥33,000+TAX-
こちらのスタイリングの様に、オールインワンに羽織としても◎
オールインワン1枚だけだと少し物足りない印象ですが、一枚プラスするだけでガラリと印象を変えてくれます。
また、ワントーンのシンプルなシャツなので、中に着ている服にもすんなり馴染んでくれ、お持ちのアイテムとも合わせ易いのも嬉しいポイントではないでしょうか。

首元が少し寂しかったので、シャツに付属のベルトを首に結んでみました。
同生地を使用した付属のベルトでウエストマークして頂けるだけでなく、着こなし方が無数にあるのがワクワクさせてくれますよね。
次はボトムスのスタイリングです。

CREDIT
MY “STRIPE SHIRT ONE PIECE” ¥26,000+TAX-
BUILDING BLOCK “BELTPACK” ¥55,000+TAX-
シャツワンピースに合わせてみました。
丈が短めでも、長めでも、裾から下に見えるパンツが差し色になってくれます。
もちろん綺麗目でも穿いていただけるのですが、あえてスニーカーと合わせたラフな着こなしもオススメです。


こちらはメンズサイズのTシャツと合わせたスタイリング。
メンズライクな印象ですが、裾に入ったスリットで抜け感もプラスされ女性らしい雰囲気を保ってくれています。
ご紹介させていただいたスタイリングの他にも様々なスタイリングが出来、シャツパンツなどどんなアイテムとも相性が良く、トップス/ボトムス共に使い易いアイテムとなっています。
暑い夏に向けて何を買うか迷っている方にはお洒落着としてもオススメですが、お家で過ごす時間が長い今、部屋着としても万能に使えるアイテムです。
※紹介した商品は、CREDITを含め全てにリンクを貼っておりますので、そちらより商品ページをご覧ください。
○ お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
1LDK apartments. STAFF 西山
AURALEE リネンセットアップ
こんにちは。1LDK apartments.の続米です。
良いモノっていつまで経っても手放さず、手元に置いておきたいですよね。
そういったアイテムを多く展開しているAURALEE。
本日はその中でも経年変化を楽しめるリネンのセットアップをご紹介します。

メンズ・レディースどちらのサイズ展開もあるこちらのセットアップ。
LINEN100%使用したダブルフェイス生地で、番手の異なる上質なリネンをタテ糸とヨコ糸共にランダムに配列して織り上げています。
しっかりとした生地感ながらも、リネンの肌触りの良さと柔らかさも兼ね備えており、リネン独特の程よい光沢感のある上質な仕上がりとなっています。
こちらのセットアップは、落ち着いた雰囲気を感じさせるDARK NAVY/BEIGEの2色展開でご用意しております。
【STAFF柳沼/173cm/BEIGE/サイズ3】
【STAFF続米/166cm/DARK NAVY/サイズ0】

AURALEE
“LINEN DOUBLE FACE BLOUZON”
COL:BEIGE/DARK NAVY
SIZE:0/3/4
¥48,000+TAX-




レトロな雰囲気を感じさせるオープンカラージャケット。
こちらのジャケットは、ゆったりとしたサイズ感で着丈/袖丈も十分にとられ、ジャケットと言っても畏まりすぎずシャツくらいラフに着れる感覚です。
4つボタンのシンプルな造りとリネン生地の柔らかさで、そこまでワーク感を感じさせないアイテムとなっています。
異素材のアイテムなどとも上手く調和し、馴染んでくれるアイテムは重宝するのではないでしょうか。
【STAFF柳沼/173cm/BEIGE/サイズ3】
【STAFF続米/166cm/DARK NAVY/サイズ0】

AURALEE
“LINEN DOUBLE FACE 5P PANTS”
COL:BEIGE/DARK NAVY
SIZE:0/3/4
¥34,000+TAX-



センタークリースの入った細身のテーパードがかったシルエットで、脚を綺麗に魅せてくれる一本。
総丈が長めなので、溜めて穿いて頂いても、丈詰めをしてスッキリと足元を見せて頂いても◎
細身のボトムスは身長が高い方だと、丈が足りなかったりしますが、こちらのボトムスであればゆとりがあるので自分のお好みに合わせて穿いて頂くことが可能です。



レディースであれば、ヒールと合わせて頂いても綺麗なシルエットとなります。
リネンパンツと聞くと一見ラフでカジュアルなものが多い印象でしたが、こちらのボトムスはスラックスの様にシャツやジャケットとも相性が良く綺麗めな着こなしが出来るアイテムです。
【STAFF続米/166cm/BEIGE/サイズ0】

AURALEE
“LINEN DOUBLE FACE FRINGE SKIRT”
COL:BEIGE/DARK NAVY
SIZE:0
¥36,000+TAX-


ウエスト部分にダーツが施され細身でタイトなシルエットながらも、裾にかけて程よく広がりがあるスカート。
フロント部分は深めのスリットが入っているので、歩き易く更に女性らしさも感じさせます。
やや厚みのある生地感なので、透け感もなく安心して着用できるところも嬉しいポイントではないでしょうか。
こちらのスタイリングではヒールと合わせていますが、フラットなサンダルとの相性もバッチリです。
夏場であれば、白Tにこちらのスカートを合わせたシンプルなスタイリングでも、様になってくれる筈です。



こちらのスタイリングの様に、セットアップで着て頂くのがお勧めですが、様々なアイテムとも合わせが効くのでシーンに応じて使い分けができる便利なアイテムです。
カップルの方であれば、カラー違いや型違いなどで合わせ、リンクさせて着て頂くのもお勧めです。
リネンは長く愛用して頂く毎に馴染んでいくので、経年変化も楽しみです。
ずっと手元に置いておきたくなるAURALEEの一着はいかがでしょうか。
○ お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
1LDK apartments. STAFF 続米
AURALEEのシャツとスウェット。
こんにちは。1LDK apartments.の柳沼です。
店を閉めてから、早くも一ヶ月が経ち、時の流れの早さを実感します。
今週は、本来であれば”ゴールデン”なウィークのはずですが、今年はおうち時間が増えるかと思われるので、BLOGで紹介するアイテムも多めにと思っています。
実際に手に取れる機会が無いタイミングなので、BLOGで良さが伝われば幸いです。



“AURALEE”
-WASHED FINX TWILL STRIPE SHIRTS-
¥28,000+TAX-
COL:WIDE STRIPE/NORROW STRIPE SIZE:3/4
今日はAURALEEから。
先ずは「ストライプシャツ」。
先週、青山別注の”E.TAUTZ”ラインマンシャツが発売されたタイミングということで、少し比較も加えて紹介出来ればと思っています。


こちらのAURALEEは、以前紹介したシャツのストライプ版。
定番で展開しているだけあって、説明はそこまで要らないかと思いますが、今一度ざっくりと。
生地には、エジプトの超長綿であるフィンクスコットンを極細番手に紡績し、しっかりと高密度に織り上げたツイル地を使用。
加工で一度生地を硬直させたあと、さらに柔らかい風合いにするため、何度も生地を叩いてもみ洗いする加工を施しています。
シルクのようなしなやかな肌触りと、上品な光沢、落ち感が特徴のシャツ地。程良く ゆったりとしたシルエットで、上品な印象のレギュラーカラーシャツ。
E.TAUTZのシャツは、ピッチの細いストライプのみですが、こちらはワイドストライプも展開。
ナローとワイドでは、また違った表情に見えるのも面白いところで、着る人によっても好みが分かれるポイントかと。
正直なところ、ナローストライプの方が通年通して使い易い柄で、重ね着もし易い。しかし、ワイドストライプの存在感も、シャツ好きにはたまらないポイント。
どっちを選ぶかは、あなた次第です、なんて投げやりな事は言いたくないので、スタイリングを交えて考えて頂きたいです。





CREDIT
“Riprap”-HUNTING JACKET-¥40,00+TAX- size(L)
“niuhans”-SILK LINEN PANTS-¥24,000+TAX- size(2)
STAFF柳沼(173cm)
ストライプとはいえ少し離れて見ると、無地に見えるのが面白いナロー。
ブルー、チャコール、ホワイトが交わる事で、グレー?(グリーン?)といったカラーに見えます。
スタイリングで考えると、同じく細かな表情のあるアイテム、例えば今回合わせたRiprapのハンティングジャケットのように、生地の表情に特徴のあるものなどが良いかと思います。
パンツにも生地に表情のあるリネンのショーツで。気温が上がったタイミングでしたので、そろそろこういったスタイリングも増えてきますよね。
他にはデニムなど、古着的要素にも相性が良いかと。




CREDIT
“LADY WHITE”-ATHENS T-SHIRT-¥10,000+TAX- size(40)
“mfpen”-CASE TROUSERS-¥29,000+TAX- size(M)
STAFF柳沼(173m)
はたまたワイドストライプは、レンズを通して見るとくっきりと柄が映り込み、爽やかな印象に。
この場合は一枚で着て、チノパンなどカラートーンの高いパキッとしたもので合わせると綺麗に見えますね。
ショーツに長袖シャツ、足元はスニーカー、先程のナローで見せたスタイリングなんかにも勿論。
ジャンルで言うと、スポーツや、テック・アウトドア系との相性も良さそうな雰囲気かと。
僕自身書きながら合わせのイメージが湧いてきました。
結局、この手のクリーンなシャツは、シンプルに合わせるのが一番かとも思いますが・・・笑
見ている方にも伝わっていれば幸いです!!


-SHUTTLE GEORGETTE CLOTH SHIRTS-
¥28,000+TAX-
COL:LIGHT.BEIGE/LIGHT.BLUE SIZE:3/4
次も同じくAURALEEのシャツを。
先程のシャツとは打って変わって、またガラリと雰囲気の異なる上品さ。
個人的に推していきたい生地感です。
素材には強撚した極細番手の超長綿を使用し、旧式のシャトル機で、ゆっくりと高密度に織り上げたジョーゼットクロスのシャツ。
細かな凹凸のある独特な生地の風合いと薄くて軽い着心地。
着た時の軽さ、ドレープは、本当にコットンなのか?と疑ってしまう程の仕上がり。
たまらないですね。
こういった色気のあるシャツには、色気のあるスタイリングをと、僕ならば絶対にタンクトップで合わせてしまいます。
特に去年の夏は、長袖シャツにシャツ生地のタンクトップ、そんな合わせばかりしてたものでして・・・
今年は一転、いなたい合わせから、もう少しクリーンな合わせに挑戦したいなと思っています。




CREDIT
“LADY WHITE”-ATHENS T-SHIRT-¥10,000+TAX- size(40)
“mfpen”-CASE TROUSERS-¥29,000+TAX- size(M)
“Nine Tailor”-REED HAT-¥11,000+TAX-
STAFF柳沼(173cm)
1LDKらしくいくのであれば、やはり白Tに重ねるスタイルで。
僕もすっかり染まってしまい、毎日のようにヘルスニットか、前から愛用していたブルックスのパックTをインナーに過ごしているわけですが・・・
実は他にも紹介すべき白Tがあったので、そちらはまた今度のBLOGの時に紹介します!!
話をシャツのスタイリングに戻しましょう。
サイズ感はかなりのルーズさがあり、軽さとドレープが特徴的ですので、パンツにも太さ、生地の上品さのあるアイテムを。
以前のインスタライブでも紹介させて頂いたmfpenのCASE TROUSERS。
インポートのモダンな雰囲気、独特の太さのあるシルエットは、シャツの上品な生地にも絶妙な相性。
透け感のある生地なので、前明けで着る場合はロンTなんかと合わせてラフに着こなすのもアリだと思います。
強撚糸特有の清涼感のあるサラッとした着心地、夏まで通して着られる重宝した一着です!!




CREDIT
“mfpen”-BIG JEANS-¥24,000+TAX- size(S)
STAFF柳沼(173cm)
ベージュはタックインをしてみました。
先程のデフォルトの状態とは違い、袖も捲り品がありながら気を抜いたような感覚で。
丈が長く柔らかい生地なので、タックインした時の収まりもとても良いです。
袖も太めの作りで、捲る派も方にもピッタリはまってくれるはず。
これだけ上品な生地感なので、嫌らしくない色気が出せるあたりも、このシャツの個人的に好きなポイント。
こういったところが、AURALEEの良さかもしれませんね。



-SUPER HIGH GAUGE SWEAT BIG P/O-
¥16,000+TAX-
COL:DARK.GREEN/DARK.BROWN SIZE:3/4
最後もこちら、今時期に最適なスウェットを。
ハイゲージの上品な生地でありながら、ビッグサイズに落とし込んだブランドらしい一着。
急に気温が上がったこともあり、最近では厚手のスウェットから薄いロンTに移行中の方も多いかと。
それでも、スウェット特有のリブで締めたシルエットが好きという方には丁度良いかもしれません。


カラーは深みのあるダーク調の二色展開。
薄手の生地と言っても、ある程度の厚みはあり、通年通して着回し易いのも有難いポイント。
このご時世、外に出回る機会が少ないからこそ、おうち時間のスキルアップに繋がる部屋着としても提案したいです。
程よい艶感、程よくルーズなサイジングは大人の日常着といった位置づけでしょうか。
上質な生地に包まれて過ごすおうち時間も、また違った日常を与えてくれるのではないでしょうか。



CREDIT
“LADY WHITE”-SPORT TROUSER-¥20,000+TAX- size(M)
STAFF柳沼(173cm)
スタイリングのテーマは「ちょっとそこまで」。
パンツにも楽で穿きやすいレディーホワイトのパンツを。個人的にも気に入って購入したこちらは、以前のBLOGで触れていますのでそちらをご覧ください。
部屋着でそのまま、部屋着が外着になるときってたまらなくカッコいい。あくまでも個人の主観ですが、そんな風に最近は思っています。
無地の合わせでも、ちょっと小物を合わせてあげれば、みすぼらしさも感じません。
こういう時だからこそ挑戦し易い、そんな合わせでもあるかと思います。

GWに向けた、おうちスタリング提案。
敢えて今の現状をプラスの思考で捉えるのであれば、普段は発想すら持たない提案が出来るので、僕らとしてもやりがいがあります。
また、勉強になることもちらほら。
服好きなら、服で楽しみを見つけたい。
今後もそこに重きを置き、BLOGを書いていけたらと思います。
※紹介した商品は、CREDITを含め全てにリンクを貼っておりますので、そちらより商品ページをご覧ください。
○ お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
1LDK apartments. STAFF 柳沼
“Riprap”古き良きものを現代的に。

“Riprap”
こんにちは。1LDK apartments.の柳沼です。
先日のインスタライブ、公式instagramでもお問い合わせの多かったブランド。
今日はそのRiprapについて、型数を絞ってご紹介を。



-HUNTING JACKET-
¥40,000+TAX-
COL:DARK.NAVY/BLACK SIZE:M/L
Riprapのハンティングジャケットと言えば、コーデュロイをイメージする方が多いかもしれません。
1930年代から1940年代のフレンチワークジャケットでよく見るディテールのフラップポケットをサンプリングし、アウトラインと縫製は1960年代のチョアコートを彷彿とさせるアイテム。
今季はその形をそのままに、素材をリネンとウールの平織り、ウェザークロスで仕上げています。
最大の特徴は、その生地。
もともとウェザークロスとは、高密度に織り上げられた高級生地として名高く、高い防水性があります。
ポリエステルなどの化繊で仕上げたモノは、シャカシャカという音が出る為、アウトドアよりな雰囲気が出てしまいあまりファッション性に長けていません。勿論それがカッコいいという場合もありますが・・・。
耐久性にも優れ、元々軍用として開発されたウェザークロスは、男性的な武骨な雰囲気もあり現代のワーク、ミリタリーファッションとして代表的なものと言えるでしょう。
しかし、今回のウェザークロスは、またちょっと違います。
それがとても良い意味で・・・


素材にはリネン、そしてウールを使用。
先ずこの時点で少し変わりモノ。
よくあるのは、綿60番手の双糸を使用し、経緯で糸の本数、密度を変えて織られるモノが多いです。
そこを今回は、経糸にウール、緯糸にリネンを使用し、春夏らしい涼しげな印象に仕上げています。やや、ぷっくらとした生地の表面は軽さがあり、着心地も抜群。
軽さのある春夏用の生地という面では、シアサッカーに近いところも感じます。
ただ、ウェザークロスですので、機能面でも抜群なのが大きな違い。近いとは言いましたが、勿論全くの別物です。



CREDIT
“AURALEE”-WASHED FINX TWILL STRIPE SHIRTS-¥28,000+TAX- size(3)
“niuhans”-SILK LINEN SHORTS-¥22,000+TAX- size(2)
“Nine Tailor”-REED HAT-¥11,000+TAX-
STAFF柳沼(173cm)
軽めのライトアウターは、今ぐらいの時期ならかなり重宝するアイテム。特にこちらは、夏でも半袖の上から着られそうな程の利便性にも長けています。
また、女性が着てもかわいいのもポイント。ミドル丈で身幅をたっぷりと取ったカッティングですので、バサッと羽織る、そんな一着を探している方には一番にオススメしたいです。



“HEMLINE B.D SHIRTS”
¥23,000+TAX-
COL:WEATHERED/BW DRESS SIZE:M/L
同じくトップスから。
こちらは名前にもある通り、裾のヘムライン(傾斜)が特徴のシャツです。
本来タックインする為に、裾線を急傾斜にするオールドブルックスを彷彿させるデザイン。
デカめのサイズ感、渋さのあるチェック柄も、今敢えての武骨な印象に見えてクールに感じます。
個人的には、あまりタックインするタイプではないので少し抵抗もありますが(STAFF木下にタックインするとお父さん感が強いと言われています)頑張ってインしてみました。



CREDIT
“niuhans”-SUPIMA COTTON LIGHTWEIGHT DENIM CLASSIC PANTS-¥27,000+TAX- size(2)
STAFF柳沼(173cm)
元々タックインするための仕様ですので、勿論し易さは抜群。収まりが良かったです。
あまり渋い合わせをすると、「いなたい」(こちらはSTAFF松浦に)と言われてしまうので、クールさを意識しスラックスにローファーで。
個人的にはこの柄を、敢えて春夏で着ることに魅力を感じます。
勿論、通年着用できるタフな生地ですが、秋冬のイメージが強いチェックを今着るのは、逆にハイレベルなファッションと言えるかもしれません。
とは言え、そんなに難しく考える話でもないので、先ずは直感で良いと思えば試していただきたいです!!



インせずアウトしたパターンも。
デカシャツ好きにはたまらないたっぷりと身幅の取られたサイジング。
アウトで着ても全然いけることが感じられます。
ただ、ヘムの傾斜が鋭いので、あまり太すぎるパンツで合わせると、裾の収まりが悪いと思います。どちらかと言えば、今回の合わせのように程よい太さのストレートのパンツが良いかと。リーバイスの501など、クラシックなディテール、シルエットのパンツが結局のところ一番かもしれません。



“TWO TUCK SLACKS”
¥24,000+TAX-
COL:COPPER/DARK.NAVY SIZE:M/L
お次は、Riprapの定番アイテムである、2タックスラックス。毎シーズン生地を変えながら作り続けられているアイテムです。
今シーズンは薄手のライトモールスキン素材でリリース。
ライトモールスキンと聞くと、ヴィンテージのアイテムをイメージします。タフなのは勿論、使うたびに味が出てくるエイジングも魅力の一つです。



CREDIT
“COMOLI”-Salvatore Piccolo LINEN JACKET-¥62,000+TAX- size(46)
STAFF柳沼(173cm)
形は、ウエストに2タックを施し、ワタリから裾にかけて緩やかなテーパードシルエット。程よく太さを取っているので、細すぎるなんてこともなく、かなり合わせやすさに長けた一本。

裾は元からダブルの仕様。ダブル幅は4.5cm。
アメリカントラッドを意識した幅の取り方は、シャツをタックインし、ブレザーなんかで合わせたくなる仕様。
ただ僕的にはあまり肩肘張らず着たい性なので、ナチュラルにシャツ、スニーカーで、さらっと穿きたいかなと思います。
そこはあくまでもお好みに合わせて。
相性の良いジャケットがあれば、軽めのジャケパンスタイルで準正装にも使えそうですね。
そういったおまけ的要素も、これからの季節にオススメしたいポイントの一つかと。

GW中も、BLOG、instagram共にUPしていく予定ですので、そこも楽しみの一つにしていただけると幸いです。
僕は、タンスの肥やしを引き出し、思い出に浸る時間を作ってみようかと考え中。
自然とお家ファッションショーが始まりそうな予感です・・・
※紹介した商品は、CREDITを含め全てにリンクを貼っておりますので、そちらより商品ページをご覧ください。
○ お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
1LDK apartments. STAFF 柳沼
S/S T-SHIRT SERIES #ladys ver
こんにちは。1LDK apartments.の落合です。
日中は少し汗ばみ、夜は冷えるという一日の中で気温差が激しい日々が続いていますね。
特に体調を崩しやすい時期ですので、体調管理には十分お気をつけ下さい。
これから気温が高くなるにつれ必要不可欠となってくるアイテム、”ショートスリーブカットソー”。
似たようなものが多いイメージで、同じ括りとして見てしまいがちなアイテムですよね。
本日はそれぞれ一味違う3型をご紹介させて頂きます。
#1

MY “LAYERD T-SHIRT” ¥14,000+TAX-
col : WHITW/NAVY/BROWN
size : 0/1



ノースリーブにショートスリーブが重なったデザインのレイヤードTシャツ。
中に着ている部分はノースリーブの為、ショートスリーブより体感的には涼しく着用して頂けます。
バックはスリットが入り、ふわっと立体感のある一着です。
身幅はゆったり、着丈は短めですっきりとした印象に仕上げてくれます。
着丈が短めという事で着用のように、ハイウエストのボトスム等とは特に好相性です。
また2枚レイヤードされている為、インナーが透けない所も魅力の一つ。
ホワイトだとどうしても透けが気になりますよね。こちらはその心配がありません。
#2

UNUSED “BORDER S/S POCKET TEE” ¥16,000+TAX-
col : WHITE/BLACK
size : 0



ボーダー柄が目を惹くTシャツ。
シンプルなボトムスに合わせ、ボーダーの可愛さが活かせるスタイリングがお勧めです。
他にはないような色の組み合わせ。ホワイトはメリハリのあるカラーリングで、ブラックはパステルカラーですんなり馴染んでくれる仕上がりとなっています。
袖丈もやや長めに設定されており、ゆったり着用可能。
さりげない胸ポケットもポイントです。
#3

STUDIO NICHOLSON “CLASSIC TOPS WOMAN SHORT SLEEVE T-SHIRT” ¥15,000+TAX-
col : WHITE/BLACK
size : 1



こちらはコットン100%でありながらも、光沢感があり少し上品な印象に。
無駄の無いシンプルなデザインですが、これを着てしまえば様になる頼もしい一着です。
身幅にゆとりを持たせ、落ち感のあるシルエット。
カジュアルにデニムと合わせても、綺麗めなスカートともすんなり馴染んでくれます。
カジュアルさを軽減したい方は、是非手に入れて頂きたいTシャツです。
ありふれたアイテムですが、他と差をつけてくれる3型をご紹介させて頂きました。
一枚で様々なスタイリングを組む事ができ、何着持っていても欲しくなるアイテム。
○ お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
1LDK apartments. STAFF 落合
メインとしても、サブとしても◎
こんにちは。1LDK apartments.の続米です。
“シャツワンピース”は、春夏の必須アイテムと言っても過言ではありません。
というのも、一枚で様になる、羽織としても使える、合わせが効くといった良さを兼ね備えているからです。
更に新作で入荷してきたアイテムの1LDK apartments.では、シャツシャツワンピースを種類豊富に取り揃えてご用意しております。
その中でも今回は、ワントーンでシンプルなアイテムをお探しの方にお勧めな一着をご紹介します。


MY
“SHIRT ONE-PIECE”
COL:SAX/BLACK
SIZE:0/1
¥26,000+TAX-
こちらは1LDK terraceでご用意した別注カラー。
今回特別に数量限定で、1LDK apartments.でもご用意しております。
先ずカラーは、清涼感を感じさせるSAXと落ち着いた雰囲気を感じさせるBLACKの2色展開。


バンドカラーの首元はスッキリとした仕上がりに。
着丈は膝が隠れる程度でサイドには深めのスリットが施されています。
身幅とアームにゆとりがあるので、今時期の少し肌寒い日でもインナーにカットソーなど重ねて頂けます。
裾はラウンドカットの丸みのあるデザインで、可愛らしさのプラスされた一枚となっています。
【STAFF西山/身長165cm/サイズ1】
CREDIT
CONTAINER CARRYING “TOOL MINI CONTAINER 2WAY” ¥12,000+TAX-
Hender Scheme “Eric” ¥36,000+TAX-


一枚で着用してもらいましたが、インナーが透けにいので一枚でも安心です。
コットン100%使用した生地で通気性も良く、快適な着心地です。
また、肌にまとわりつきにくく、さらりとした肌触りとなっています。
アームには十分にゆとりを持たせているので、夏場であれば袖捲りもし易くなっています。
更にサイドにはポケットが付いているところも気の利いたポイントです。
これからの時期には重宝するのではないでしょうか。
【STAFF落合/身長158cm/サイズ0】
CREDIT
BASERANGE “GITA PANTS RIB FLEECE” ¥14,900+TAX-
BUILDING BLOCK “SCRUNCH POUCH” ¥42,000+TAX-



ぐっと大人っぽさを感じさせ、更にスタイリングが締まるこちらのBLACK。
このスタイリングの様にカラーパンツと合わせていただくと、重たくなり過ぎずバランスが取りやすいくなります。
勿論一枚で着ていただくのもアリですが、サイドのスリットからボトムスを覗かせると
今期は多くのブランドがORANGEを基調としたアイテムを展開しています。
春夏らしさを感じさせる、こちらのアイテムもスタイリングに取り入れてみてはいかがでしょうか。
【STAFF続米/身長166cm/サイズ1】

続いて、こちらのスタイリングの様に柄物のオールインワンとの相性も◎
柄物のオールインワンは一見幼さも感じさせるアイテムですが、こういった羽織と合わせて頂いたり、ヒールやレザーアイテムを取り入れて頂くことによって、落ち着いた雰囲気にもち近づけることが出来ます。
また、これからの時期は特に、梅雨時期は紫外線も強くなるので、そういった対策にも使っていただけるのではないでしょうか。
春夏必須アイテムの一つである、シャツワンピース。
まだ迷っている方は、こちらも候補に入れてみて下さい!
GWは、お家で過ごされる方が多いかと思いますが、外出できるいつかの為に洋服をストックしてスタイリングを想像してみるのも楽しいかと思います。
オンラインでも多数アイテムを掲載していますので、是非ご覧下さい。
※こちらの商品は、明日4月28日(水)より発売致します。
○ お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
1LDK apartments. STAFF 続米
ワードローブに欠かせないアイテム
こんにちは。1LDK apartments.の落合です。
本日は、私落合が個人的に愛用しているアイテムを2スタイリングに分けてご紹介させて頂きます。
気に入って購入した洋服は、とことん着倒す派です。
それだけ着ていたら当然のように一時的な”飽き”が来ますが、それまでかなりの頻度で着用します(笑)
では早速。
styling #1

cristaseya “LINEN RIBBED 3 YARNS SHORT GILET” ¥60,000+TAX-
STUDIO NICHOLSON “LONG SLEEVE T-SHIRT” ¥19,000+TAX-
AURALEE “WOOL POLYESTER RIB KNIT PANTS” ¥44,000+TAX-
まずはニットから。



cristaseyaが1LDK apartments.でも取り扱いがスタートするとの事で、ファーストシーズンで何か買おう!と決めていました。
ご存知の通り、簡単にポンと変える値段ではありません。
しかし、そういったものこそ大切に丁寧に長く愛用します。
ワンピースとも迷ったのですが、私が購入したのはこちらのニットベスト。
着た時の丸みを帯びたシルエットに惹かれ、購入しました。
フレンチスリーブのような袖とコンパクトな着丈は、レイヤードに持ってこいな一着です。
ワンピースやカットソー、シャツと合わせる等スタイリングの幅を一気に広げてくれます。もう少し気温が上がって一枚で着るのもとても楽しみです!
グリーンカラーはなかなか挑戦する事が少ないのですが、この深みのある緑がとても気に入っています。
続いて、インナーに合わせているSTUDIO NICHOLSONのカットソー。


こちらは、定番で展開されている人気のアイテム。
以前にホワイトとブラックを2色買いした程、間違いのない一着です。
L/Sカットソーというと、どれも似たような感じでシンプルでなんだか物足りなさを感じてしまいます。
ドロップショルダーに、身幅ゆったり着丈すっきりのシルエット、そして何より生地感が良いんです。
コットン100%ですが、程よいハリ感がある為、くたびれにくくヨレにくい。ロンティにはあってほしいポイントですよね。
最後にボトムス。



「あのワンピースにも合うし、あれにもこれにも合うな」と自然に頭の中でスタイリングが組めた程、合わせやすく大活躍してくれる事間違いなしだったので購入しました。
そして、最大の魅力は気軽に洗えるという所。
リブニットで洗える、、さすがAURALEEの上品でありながらも実用性を兼ね備えた逸品です。
実際に洗ってみましたが、ヨレたり伸びたりが全くありませんでした。
なんでも洗濯機で洗いたくなってしまう私には、とてもありがたい一本です。
シルエットもすっきり綺麗で、内側のスリットもさりげないアクセントになってくれます。
Styling #2

MY “KANOKO L/S KNIT” ¥18,000+TAX-
MY “2 TUCK WIDE SLACKS” ¥28,000+TAX-
BUILDING BLOCK “BELTPACK” ¥55,000+TAX-
まずニットから。


鹿の子素材のニット。
清涼感があり、夏場でも快適に着用でき、着れる期間が長い所が魅力の一つ。
また、鹿の子素材の風合いはシンプルなボトムスに合わせた際も、様にしてくれる程存在感を放ってくれます。
裾や袖が少したまるのも、ぬけ感が出て可愛いです。


スラックスは、とにかく万能。
トップスはもちろん、合わせる靴も選ばず穿く事ができ、タックインしても綺麗に見せてくれる嬉しい一本です。
ワイドでありながら、ウエストのタックによりメリハリをつけてくれます。
続いて、先程のスタイリングでも合わせているこちらのバック。

以前展開していた、ブラウンカラーを毎日愛用しています。
他にはないこのフォルムに一目惚れし購入しました。1LDKのレディーススタッフからも人気で被る事も多々。。(笑)
ブラックカラーは間違いなしですが、シーズンカラーであるグリーンがかったホワイトも可愛いです。
スタイリングのアクセントとなってくれるバッグです。
すぐに出す携帯や財布リップなどはこちらに収納。ショルダーにするとちょうど胸元の位置に来るので取りやすいです。
ベルト部分は調節可能なので、お好みで合わせてみてください。
最後に、もう一つだけ紹介させてください。
パンツと同記事のジャッケットも愛用しています。




MY “DOUBLE BUTTON JACKET” ¥38,000+TAX-
私の人生初、セットアップです。
このセットアップ、かなりお気に入りです。
カチッとしすぎてしまう印象を勝手に持っていていた為、手を出せずにいましたが、このセットアップの魅力にどっぷりハマり、欠かせないアイテムとなっています。
レーヨンが混紡され落ち感がある為、窮屈さを感じさせないジャケット。
ダブルボタン仕様で留めても、開けてバサっと着用しても可愛いです。
シンプルなデザインでセットアップでの着用はもちろん、単体でも持っている洋服と合わせやすく重宝しています。
私の初セットアップにふわさしく、大満足なアイテムです。
私のいつものスタイリングをご紹介させて頂きました。
色違いはオンラインストアでご覧頂けますので、是非そちらもチェックされてみてください!
本日ご紹介させて頂いたアイテムは特に愛用しているアイテム。自身を持ってオススメしたいです。
○ お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
1LDK apartments. STAFF 落合
STUDIO NICHOLSON 20SS
こんにちは。1LDK apartments.の続米です。
突然ですが、「おうち時間」を皆さんはどう過ごされていますか?
私自身は仕事終わりの飲み会も無くなり残念な思いはありながらも、家に帰る時間が早くなった分、
忙しい時には出来なかった、
皆さんも今までやっていなかったこと等に、挑戦してる方もいらっしゃるのではないでし
その習慣に、1LDKのBlogをゆっくり読む時間をプラスしていただければ嬉しいです
余談が長くなりましたが、休業が続いている今、1LDKで展開
その中でも、ファンが多く、個人的にも好きなブランドの一つであるSTUDIO NICHOLSONから、本日は盛り沢山でご紹介していきたいと思います。

“OVERSIZED SHORT SLEEVE SHIRT”
col:TAN size:0
¥42,000+TAX-




CREDIT
KLOKE “IllUNE WIDE LEG PANTS” ¥40,000+TAX-
スタジオニコルソンの定番の生地であるパウダーコットンを使用したシャツ。
手触りが良くさらりとした質感。透け感の無いややしっかりとした生地感です。
ドロップショルダーに身幅と着丈が十分にとられており、メンズライクな印象に。
オーバーサイズと聞くと、一見ルーズな印象も抱きがちですが、同ブランドのクリーンな印象が落とし込まれた綺麗めな一枚です。
バッグにはスリットが入っており、バックスタイルも様々な表情に変化します。
今回のスタイリングは、太めのボトムスと合わせるのが今の気分という感じでしょうか。
一枚で着て頂けるのは勿論ですが、夏場は前開きで羽織りとしても◎
着心地の良いアイテムといえばこちらも!

“CLASSIC TOPS WOMAN SHORT SLEEVE T-SHIRT”
col:BLACK/WHITE size:1
¥15,000+TAX-


CREDIT
THE RERACS “TWILL HE EASY SLACKS” ¥33,000+TAX-
ゆとりのある身幅にドロップショルダー、着てみると裾にかけてふわっと広がりドレープがあり、綺麗なシルエット。
マーセライズ加工が施されているので、程よい光沢感があり、シワになりにくいといった良さのある一枚です。一般的なコットンは選択するにつれネックの緩みも気になりますが、こちらはしっかりとした生地感なので長くお使い頂けます。

“WOMAN LONG SLEEVE T-SHIRT”
col:BONE size:0
¥19,000+TAX-

“CURVED HEM JERSEY DRESS”
col:BONE size:0
¥27,000+TAX-
続いて、こちらのトップスとワンピースも、定番の生地を使用した一枚。
柔らかく肌当たりの良いコットンジャージーを使用。
こちらも身幅にはゆとりを持たせラフな着心地ながらも、袖はアームは細身に設定されており女性らしさを感じさせます。



CREDIT
_Fot “BELT” ¥8,000+TAX-
PHEENY “CHECK ALL IN ONE” ¥30,000+TAX-
ワンピースは広めのラウンドネック、裾も前後で長さの違うラウンドカットとなっており、フェミニンな印象もプラスされています。さりげなくサイドに付いたポケットも便利です。
おうちで過ごす時間が増えた今、着心地の良いこれらのアイテムはおすすめです。

“SOFT TAILORED JACKET”
col:BONE size:XS
col:BLICK siz:S
¥79,000+TAX-
シルクのような肌触りと光沢感を感じさせるビスコースを使用したジャケット。
やや厚みのある生地ですが、レーヨン生地の柔らかさがあり動き易さも兼ね備えています。



【STAFF続米/身長166cm】

大きめのシルエットで、私がSサイズ着用してヒップがすっぽりと隠れ、袖の長さも十分にあります。
ジャケットは自分のサイズ感にぴったりと合わせるイメージの方も
アウターは大きめに着つつも、



【STAFF柳沼/身長173cm】
CREDIT
COMESANDGOES “STANDARD KNIT” ¥8,600+TAX-
mfpen “BIG JEAN” ¥24,000+TAX-
メンズスタッフがXSサイズを着てもややゆとりがあります。
店頭に並ぶジャケットの中でも、
最後に、、
女性の方はデザインに一目惚れして商品を購入される方も多いかと
しかしそうピンと来ることが少ないのも現状ですよね、、
そんな時、何かスタイリングのアクセントとして使えるアイテムを探している方に是非お勧めしたいのがこちらです。

“SUITING DOUBLE BUTTON WRAP SKIRT”
col:BLACK/BLICK size00/0
¥63,000+TAX-
レイヤードスタイルに使えるアイテムの一つ、巻きスカート。
先程ご紹介したジャケットと同素材を使用。
ウエスト部分はボタンでと留めるシンプルな造りとなっています。
サイドのポケットもついておりスマホも入れてお使い頂けるので、とても便利なアイテムです。




ワンピースだけでなく、ロングスカートやボトムスとのレイヤードも楽しんで頂けます。
案外こういったアイテムは探すとなかなか見つからないものですよね。
今時期まだ肌寒い日もあるので、こういったアイテムを一枚重ねるだけで風除けにもお使い頂けます。
おうち時間で使えるアイテムも他にもご用意しておりますので、オンラインの方でもご覧頂ければと思います。
○ お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
19 AUTUMN & WINTER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY/I official
1LDK apartments. STAFF 続米