1LDK apartments.

SHOP INFO

THEME: Pick Up

PHEENY “COTTON CUPRO STRIPE SHIRTS” for 1LDK apartments. vol:2

 

PHEENY “COTTON CUPRO STRIPE SHIRTS” for 1LDK apartments.

 

こんにちは。1LDK apartments.の関口です。

昨日、STAFF落合のBLOGでもあったように3/16(SAT)から、PHEENYの1LDK別注シャツが発売します。

10周年を記念して作成されたスウェット/パーカーに引き続き、今回が第2段。

今回の1LDKとPHEENYの別注シャツが誕生するまでの過程や、商品の素材等の詳しい説明は昨日STAFF落合が説明していたので、私からはさらっとこのアイテムの雰囲気を掴んで頂けたらと思います。

NO.1

今日の私服です。

個人的にこのシャツは、古着屋で見つけたヴィンテージのシャツを何も考えずにさらっと羽織って様になるイメージのシャツだったので私服にそのまま羽織ってみました。着てみて思ったのが、少しハリがあるので古着のように思い切って洗濯をして生地をくたっとさせるのもありかもしれません。

白のリネンワンピースにカゴバッグを持ってフラットシューズ、そこにこのシャツをラフに羽織るくらい適当になんとなくきてもらいたいシャツ。

今日着ていたジャケットも一応羽織ってみましたが、やはり合ったので載せておきます。
格好が付き過ぎてしまうのでジャケット×シャツのスタイルは全くしませんがこれはありです。

NO.2

NO.3

ワンピースは間違いないですよね。可愛いです。
ベージュ/ブラウンで色味を合わせたスタイリングは雰囲気が統一されるので間違いないですが、ブラック/ネイビーでややメンズライクな着こなしが私のオススメです。

また、今回の中で1番気に入っているのがベストとのレイヤード。着てみると色々と合わせが浮かんでくるシャツ。

今回のBLOGでは全て私の私服に合わせていますが、普段きているものにただ合わせただけです。特にこのシャツに合いそうなものを選んだ訳でもなく、とりあえず着てみたらなんとでも合わせる事ができました。

発売まで後2日。
明日は、STAFF松浦より最後のご紹介があるので引き続きお楽しみに。

 

※別注シャツは、3/16(sat)より発売開始致します。

 

 

◯お問い合わせ先

1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT//MY

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK apartments. STAFF関口

March 14, 2019, 9:01 PM

Category: Pick Up Sekiguchi

セレクトの面白いところです。

Recruit

あると安心する存在。

モダンかつアクティブなウェア。

PICK UP OUTER #1 STAFF MATSUURA

PICK UP OUTER #2 STAFF KINOSHITA

PICK UP OUTER #3 STAFF OCHIAI

PICK UP OUTER #4 STAFF SEKIGUCHI

PHEENY “COTTON CUPRO STRIPE SHIRT” for 1LDK apartments.

 

こんにちは。1LDK apartments.の木下です。

1LDKの店舗毎のイメージとして皆様様々で、自分の合う店舗よく足を運んで頂いていることかと思います。

1LDK中目黒→メンズ、ベーシック、ストリート、インポートの綺麗なアイテム等。

1LDK AOYAMA HOTEL→ハイブランド、革靴合うアイテム。

(今は無くなってしまいましたが)1LDK/DEPOT.→遊び心のあるアイテム。

そして僕達1LDK apartments.は、レディースとメンズの合同店舗。その中でもメンズはややフェミニンなアイテム、ブランドセレクトとなっています。

僕が以前から好きなブランドのアシスタントを務めて独立したRip rapは、僕の勝手な主観ではあるものの、どこかと聞かれれば1LDK 中目黒に属するのではないかと思います。正にSTAFF四枝のような人物像が、間違い無く似合うスタッフです(笑)

しかし、敢えてそこでこういった洋服達と少し違うベクトルのアイテムを合わせるのも僕等セレクトショップの面白さであると思っています。

このブランドには、デザイナーさんが元々所属していたブランドを知って、実際に買って着た時と同じくらい感性を刺激されました。


Riprap “DRIFTER JACKET” ¥48,000+TAX-

僕がこのブランドに出会ったのは、以前勤めていた店のお客様が非常に服の趣味が合う方で、その方から教えてもらいました。

お店で初めて見たのは古着屋で、確かに古着屋のイメージにはピッタリでした。むしろ合いすぎていて普段古着をメインに着ている訳では無い僕としては、凄くデザインは好きですが中々頭に入って来なかったことを覚えています。。

しかしこの今立っている店の中にあると、不思議と様々な構想が浮かんできます。あれと合わせたらかっこいいなとか、これだったら以外に面白いんじゃないか!とか。

あのブランドのカバーオールを彷彿とさせるこのカラーリングは、こう見えて実は土臭過ぎないという意外性。このミリタリーディテールで男臭さを出しつつも、質感で上品に仕上げた正に大人の方がカジュアルに着用出来るブルゾン。

納品されて初めて見た時に思ったのは「しっかりとした生地(硬そう)」。

しかし触れてみると全くそういった印象は受けません。コットンナイロンのダブルクロスで、艶があり品があるという言葉が似合う表情ではありますが、フェミニンさは感じさせないという側面を併せ持っています。

ピーチスキンで起毛感があることで光に当たった時の光沢がより雰囲気を増します。着る毎にクタッとしていくのも楽しみです。

重みのあるMA-1のようなリブ、ズッシリと存在感のあるジップが控えめながらも目立つ”かっこいい”ブルゾンです。


Riprap “TWO TUCK SLACKS” ¥26,000+TAX-

そしてこちらの共地を使用したスラックス。

ドライなタッチが特徴的で、時より生まれるシワ感もアクセントとなっています。

2TUCK、センタークリース、タフな質感、裾のダブル。僕の中で最もしっくりくるパンツのディテールを全て抑えているパンツです。。

皆さんもよく穿くパンツ、困った時はこれ!というようなパンツがあると思いますが、この9分丈でテーパードのシルエットはどうなアウターに合わせても決まってくれる気がします。

そして夏と言えばやはり気温問題。パンツにおいて生地の清涼感や手入れ、洗濯事情を重視する事かと思います。

実際どうしても汗をかく季節なので洗濯の頻度も高く。そうなると乾きの早さや自宅で選択が可能かというところが最重要。

このパンツに関してはそこのポイントは難なくクリア、家に帰って洗濯機に入れて、翌朝になってまた穿いて出掛ける、なんてハードなルーティーンも可能です!


CREDIT
I “MELANGE S/S TOP” ¥15,000+TAX-

まずはセットで。こういったセットアップもアリかなと。

今までこの店舗には無かったテンションでは無いかと思います。

厚手ではなく、今時期の暖かくなってきた日中にベストなブルゾン。普段茶系を手に取らない方も是非挑戦してみてはいかがでしょうか。

実は同ブランド初のブラウンです。


CREDIT
LIVING CONCEPT “BASIC SWEAT PARKA” ¥14,000+TAX-
LIVING CONCEPT “COTTON CHINO PANTS” ¥18,000+TAX-

古着っぽいチノパンとの合わせも。

こういったブルゾンは流行廃りも少ないので、何かとこの先着用回数も増えてくると思います。色味を活かして秋冬のスタイリングの軸にするというのを見越してもいいかもしれません。

サイズ感に関してはジャストで着て頂く仕様です。オーバーサイズに飽きて来た、、なんて方も必見です。合わせるパンツのシルエットも変わって来るので、そのスタイリングを組む上での悩みも楽しみに変えていってみてはいかがでしょうか。


CREDIT
I “PARACHUTE JACKET” ¥38,000+TAX-
niuhans “SMOOTH COTTON LS SWEAT POCKET TEE” ¥14,000+TAX-
COMESANDGOES “LINEN BIG BERET” ¥11.000+TAX-

このカラーも非常にツボ。WALNUT(くるみ)なので、茶色という表現にはなりますが、ダークブラウン、かつ光沢でまた違った表情に見え方を変えた中々出会う事の無い色かと思います。

スラックスの上品なイメージを保ちつつ、スーツのように綺麗過ぎないデザインが魅力的です。

その為、普段このジャケット、コートだったらスラックス合わせないよな、、なんて思うアウターにもしっかりと馴染んでくれるのではないでしょうか。

サイドゴアを合わせがちですが、スウェードのスニーカーなんかも非常に相性が良いと思います。お手持ちのもので色々トライしながら自分の中でしっくりと来るものを見つけてみて下さい!!

こうやって店舗単位で見てみると、店によって全く違う色があって面白いです。ただそこに合ったものだけで合わせていくのではなく、また違ったものを敢えて交わらせてみる、なんてことも是非していって欲しいと思います。

元々知っていた方であれば、ここにあるのは少し意外と思うかもしれませんが、一度手に取ってみて下さい。

これがセレクトショップの面白いところではないでしょうか。

 

◯お問い合わせ先

1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT//MY

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK apartments. STAFF木下

March 14, 2019, 8:04 PM

Category: kinoshita Pick Up

PHEENY “COTTON CUPRO STRIPE SHIRTS” for 1LDK apartments.

PHEENY “COTTON CUPRO STRIPE SHIRTS” for 1LDK apartments.

PRICE : ¥31,000+TAX-

DATE : 3/16(SAT)~

 

 

PHEENY 19SSの展示会の際に、入って早々とても気になる柄が目に入りました。

 

ブラウンとホワイトがベースのストライプ柄。しかし、良く見るとクリーム色のラインが入っており、どこか柔らかなカラーリング。

インラインでは、同柄でロングシャツ、キャミソールドレスを展開していますが、今回特別にシャツも別注で製作して頂きました。

個人的にストライプ×シャツというと、カチッとし過ぎてしまい、普段のスタイリングに馴染むか不安で自然に手に取らずにいたアイテム。

しかし、こちらのPHEENYオリジナルの柄はそのイメージを払拭してくれ、羽織やレイヤード等の使い回しが想像でき、是非ショート丈のシャツも作って頂けないかお願いした所、快く引き受けて下さり、この1LDKでしか手に入らない特別なシャツが出来上がりました。

今日からレディーススタッフがそれぞれオススメのスタイリングをご紹介させて頂きます。

 

-STYLING #1-

-STYLING #2-

-STYLING #3-

綿糸とキュプラを交織した素材を使用。

コットンの心地良さと、キュプラのしなやかさを合わせ持ち、サラッとした着心地で夏場でも快適な一着です。

キュプラ特有のしっとりと程良い落ち感が特徴的で、シルクのような光沢さがありつつもお手入れはシルクに比べると楽な所も魅力的。

サイズはONE SIZE展開で、アーム/身幅など全体的にゆとりを持たせたシルエット。

着用のように、スカートやパンツとの合わせどちらでもハマってくれる万能シャツ。柔らかい素材を活かして、タックインし少したるませた着方や、サイドスリットをアクセントに合うとで着用しても◎

夜が肌寒い今の時期は上から羽織って、少し柄を覗かせるだけでも可愛いです。

 

 

また、インラインのロングシャツもご用意ございます。


PHEENY “COTTON CUPRO STRIPE LONG SHIRTS” 32,000+TAX-

ロングシャツは私も何着か持っていますが、どれも単色のものばかり。

単色ももちろん使い易いですが、シンプルになり過ぎて物足りなく感じてしまう事も多々あります。。

しかし、こちらのPHEENYのロングシャツは存在感のあるストライプ柄で、春夏のシンプルな装いにプラスして羽織るだけでいつもと違う雰囲気のスタイリングに。

丈感は長めに設定されていますが、サイドに施されたスリットに軽やかな印象に。

ややドロップショルダーになっている為、程良く抜け感もあり襟を抜いたスタイリングも◎

シャツワンピースとして、また、羽織としてもお使い頂け、とにかく使い勝手の良いアイテム。

 

これからの時期重宝するロングシャツ。

同生地で作られた、1LDKでしか手に入らない別注シャツ。

 

是非直接ご覧にいらしてください。

 

 

※別注シャツは、3/16(sat)より発売開始致します。

 

 

◯お問い合わせ先

1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT//MY

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK apartments. STAFF落合

March 13, 2019, 9:53 PM

Category: OCHIAI Pick Up Sekiguchi

モダンかつアクティブなウェア。

Recruit

あると安心する存在。

PICK UP OUTER #1 STAFF MATSUURA

PICK UP OUTER #2 STAFF KINOSHITA

PICK UP OUTER #3 STAFF OCHIAI

PICK UP OUTER #4 STAFF SEKIGUCHI

 

こんにちは。1LDK apartments.の木下です。

ファッションブランドとして身近な存在でもあるアメリカや勿論日本、そしてイギリスやパリ等、僕らとしても何となく容易に想像が出来る土地。

それではコペンハーゲンはどうでしょう?

むしろ地理が苦手な僕としてはどこの国かも調べてしまう程でしたが、首都デンマークのコペンハーゲンから発信されるブランドmfpenの19ssが立ち上がりました!

シンプルながらもどこか遊び心の感じられる絶妙な角度のデザイン。

コペンハーゲンというと自転車が盛ん、そしてファッションとして調べると一番上に検索が掛かるのが

”スカンジナビア”

スカンジナビアとは、デンマーク、スウェーデン、ノルウェーを指す言葉。

そこでの伝統的なファッションに対して遊び心を加えたデザインをするのがこのmfpenです。

クラシカルな中に、どこか不思議な雰囲気を放つ1LDKらしいインポートブランド。インポートのイメージにある高価格という概念も覆され、非常に手に取って頂き易いブランドです。

それでは、今回は型数が多いので写真多めで行きたいと思います。

mfpen “LODEN COAT” ¥62,000+TAX-

CREDIT
seya. “mineral sweat shirt” ¥26,000+TAX-
KIJIMA TAKAYUKI “jet cap” ¥10,000+TAX-

ますはコートから。

loden coatは前回のシーズンも展開していたモデル。今回は春夏らしく裏地を施さず、光沢のあるツイル生地で展開しています。

上品な面持ちながらもカジュアルに着用出来る万能コートです。

そしてネック部分には着脱可能なフードを施し、アクティブな印象に仕上げています。このまま自転車に乗って出かけたくなる様なコートでは無いでしょうか。

インポートブランドは個人的にガチガチに決め込んでいるイメージが強いのですが、mfpenはどこか気張り過ぎていないような、、決め過ぎず抜き過ぎずな絶妙なライン。

様々なスタイリングに気軽に羽織って頂けるコートです。

mfpen “CROPPED JEANS” ¥21,000+TAX-

そして合わせているパンツ。

春夏らしく季節感が存分に感じられるクロップド丈のデニムパンツ。センタークリースが入って裾に掛けてテーパードするシルエットです。

ボリューム感のあるトップスと合わせたい、そんなアイテムです。

スラックスのような雰囲気のある見た目に対して非常にライトな着用感が魅力的。丈は比較的短めとは言えますが、ソックスを見せてスニーカーを履きたくなるこれからの時期には持って来いです。

今回デニムは二型あり、後程ご紹介しますが、色は類似しているものの全く異なった雰囲気を持っているので必見です!

mfpen “FIGURES ZIP JACKET” ¥46,000+TAX-

CREDIT
I “belted slacks” ¥26,000+TAX-

ショート丈のブルゾン。所謂ドリズラータイプです。

この手のジャケットって今の主流のオーバーサイズが多く、中々手に取り辛い、、

という言葉をよく耳にします。

しかしmfpenのこのジャケットに関してはサイジングはピッタリ。肩の位置をしっかりと合わせた上で着用して頂ける上に、身幅もインナー選びに困らないくらいのサイジング。

着用した感じも非常に大人っぽい雰囲気に仕上がる上に、袖のもたつきも無いので何だか落ち着きます。

艶のある上品な表情に対してスナップボタンを使用した良い意味で少し異なるベクトルを併せ持つデザイン。この先長く寄り添う事になりそうです。

また、嬉しいサイドのポケットディテール、忘れてはならない機能性も完備されています。olmetexというイタリアのファブリックメーカーの生地を使用し撥水性も施されています。コートも同じくこの生地を使用。

天候が悪い日でも気軽に外に出てお洒落を楽しめる、こう見えてギアっぽい服なのです。

mfpen “POCKET SHIRT” ¥28,000+TAX-

CREDIT
AURALEE “HEMP CORDUROY SLACKS” ¥30,000+TAX-

続いては見た目から爽やかな印象が漂うシャツ。

大きめのフロントボタンに両胸のポケットがあることで、ジャケットのような見え方にもなります。

コットン素材ながらもガーゼの様な非常に柔らかく、軽やかな素材感。

ざらっとした清涼感溢れる質感は、夏物の羽織としても十分に重宝しそうです。

探しても以外に無い、、そんなシャツ。

どことなくパジャマの様な、しかし変な意味ではなく、このまま布団にだいぶしても良いくらいリラックスして着用出来るとイメージして頂くと分かり易いかもしれません。

mfpen “JERSEY VEST” ¥12,000+TAX-

CREDIT
LIVING CONCEPT “BASIC SWEAT PARKA” ¥14,000+TAX-
MOONSTAR “ALWEATHER SIDE GORE” ¥14,000+TAX-

何か物足りないなんて時に絶大な効果を発揮するベスト。しかもスウェット生地のVネックです。

個々数シーズンこの手の被りベストを良く目にする様になって来ましたが、クルーネック、ニット(ワッフル)素材が多い気がします。

そんな中よりラフに着用出来るベストは、軽さもあり、ストレスフリーに着用して頂けます。

UNIVERSAL 等のLOOKでもお馴染み、、

+パーカー

で是非!!

値段も非常にお手頃なのも魅力的です。。

mfpen “OZ HOODIE” ¥21,000+TAX-

CREDIT
LIVING CONCEPT “COTTON LINE COACH JACKET” ¥28,000+TAX-

続いてパーカーもご用意しています。

ラグラン、コットン素材、程よいサイズ感のフード等、パーカーに必要かつ理想的なディテールを抑えたデザイン。

度詰めであることでやや重みがあり、下に溜まってくれるシルエットが魅力的で、リブが少し長めです。きつめのテンションなので自然とブラウジングされるようなシルエットを生み出し、1枚で完結してくれるパーカーにしています。

そして凄くさりげなくアクセントとして刺繍を入れており、個々最近は見慣れない字体に引き込まれます。

今時期の即戦力です。

mfpen “SAEVIO TROUSERS” ¥28,000+TAX-

前回はクラシカルなチェック柄、今回はネイビーとベージュの二色です。

大きめで絞って調節するウエストのイージー仕様。ラフな履き心地ながらもピンタックを施し艶感のある生地感で、履き心地に反して綺麗な見た目のスラックス?のようなパンツです。

ただそこまでかしこまって履くというよりは、普段チノパンを合わせている様な感覚で履いて頂くのが良いかと思います。

スニーカーに、または革靴でシャツというスタイリングも。合わせるアイテムによってガラッと雰囲気を変えてくれるパンツではないでしょうか。

mfpen “BIG JEANS” ¥24,000+TAX-

CREDIT
Riprap “DRIFTER JACKET” ¥48,000+TAX-

先程ご紹介したデニムはクロップドジーンズ、その名の通りすっきりとしたシルエットのクロップドジーンズです。

そしてこちらは、同じくバイオウォッシュながらも古着のような雰囲気を持ったその名もビッグジーンズ。

こちらも名前の通り、、とは行きたい所ですが、、。

思った程大きくなく、言うなればワイドテーパードシルエット。フルレングスで同じくツータック。ほぼ同じデザインでもここまで見た目が変わるのかと少し驚かされる程です。

クロップドジーンズが綺麗に穿くデニムなら、このビッグジーンズは野暮ったく男臭く穿く様なデニムという印象を受けました。

両者既に穿き込んだような柔らかさがあるデニムパンツです。これからの時期のデニムを探している方にはこの生地感はベストかもしれません!

mfpen “LS V SWEATER” ¥17,000+TAX-

 

その他にも少し時期は早いものの、スウェットのような雰囲気のカットソー半袖のシャツも入荷しておりますが、また後日、さらに暖かくなって来た頃にご紹介出来たらなと思います。

 

僕が感じたmfpenに対するイメージは、モダンな雰囲気のある服でありながらアクティブな側面を併せ持つ服、です。

◯お問い合わせ先

1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT//MY

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK apartments. STAFF木下

March 12, 2019, 8:41 PM

Category: kinoshita Pick Up 未分類

シーズン問わず愛用できるMYのALL IN ONE

Recruit

あると安心する存在。

PICK UP OUTER #1 STAFF MATSUURA

PICK UP OUTER #2 STAFF KINOSHITA

PICK UP OUTER #3 STAFF OCHIAI

PICK UP OUTER #4 STAFF SEKIGUCHI

 

こんにちは。1LDK apartments.の一兜です。

寒がりな私は今だにダウンを着ていますがやっと春らしい気温に近付いてきて、
特に今日の様な天候と気温なら春物のアウターにそろそろ替えようかと思えました。

ここ最近アウターのご紹介を多くさせて頂いていたので、本日は一着で様になるアイテムをご紹介致します。

 

MY “ALL IN ONE” ¥28,000+TAX-

CREDIT
MY “ALL IN ONE” ¥28,000+TAX- (SIZE 1 着用)
FRANK LEDER “NAVY LINEN JACKET” ¥68,000+TAX-
BUILDING BLOCK “BELTPACK” ¥55,000+TAX-
₋fot “MESH MULES” ¥39,000+TAX-

股上が深く、前後のウエスト部分にはタックが入っている為、程良いボリュームが生まれ、全体的に抜け感がありルーズなシルエットに。

後ろ身頃に付いているボタンにより、長さを二段階で調節可能です。
また、左脇にはファスナーがついているので、着脱もしやすい所も魅力的。

今の時期は着丈の短いアウターと合わせることでルーズなパンツを履いているようにも見え、
アウターを脱いでも一着でも様になってくれるアイテムです。

 


CREDIT
MY “ALL IN ONE” ¥28,000+TAX- (SIZE:0 着用)
VINCA “COTTON AMUNZEN PULLOVER” ¥17,000+TAX-
SCYE “SILKY TAPE BELT” ¥18,000+TAX-
₋fot “MESH MULES” ¥39,000+TAX-

MYのALL IN ONEはシルエットだけでは無く、上質な素材感も魅力的です。

こちらはコットンとテンセルを混紡してつくられた生地。

コットン、リネン、ポリエステルなどの主要素材は誰もが分かると思いますが、テンセルというあまり馴染みの無い素材かと思います。

テンセルは、吸湿性にも優れており、縮みにくく、更に丈夫でハリ、コシがあり春夏のアイテムには最適な素材。また適度な落ち感もあり上品な印象をもたらしてくれます。

一見カジュアルな印象を受けるアイテムですが、ブラウス等を合わせるとカジュアルダウンさせたスタイリングも◎

 

 

インナーによって様々なスタイリングが楽しめ、また、長い期間着用が可能で便利なアイテム。

ベーシックなカラー展開なので、合わせも選ばずに手に取る機会も増え、シーズン問わず重宝しそうな一着です。

 

 

○ お問い合わせ先

1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT//MY

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK apartments. STAFF一兜

March 11, 2019, 8:20 PM

Category: HITOTSUKABUTO Pick Up

あると安心する存在。

Recruit

PICK UP OUTER #1 STAFF MATSUURA

PICK UP OUTER #2 STAFF KINOSHITA

PICK UP OUTER #3 STAFF OCHIAI

PICK UP OUTER #4 STAFF SEKIGUCHI

walenode 2019A/W 受注会 at 1LDK apartments.

walenode 2019A/W 受注会 at 1LDK apartments. vol.2

 

こんにちは。1LDK apartments.の木下です。

告知していたwalenodeの受注会も本日よりスタートし、天候にも恵まれ、いいスタートを切れました。

平日にも関わらず沢山のご来店ありがとうございます!!

しかし天候に恵まれてはいるものの、昨日の雨の影響もあるのか花粉が非常にピーク。

かなり重症な僕は、顔面全体をマスクで覆いたい程です。正直気分が上がりません。

このままでは休みの日も引きこもってしまいそうな勢いですが、そうもいきませんので、、買い物をして気分転換と行きましょう!!(笑)

そんな今日は、暖かくなって来た今にちょうどいいアイテムをご紹介します。

LIVING CONCEPT “BASIC CREW NECK SWEAT” ¥12,000+TAX-

気温も高めだしシャツ一枚、、と行きたいところですがまだまだ夜も寒い日が続いています。

昼と夜の気温の差が激しい今だからこそ手に取りたいスウェットが凄くいいタイミングで入荷しました。

今回はカラーに春らしいラベンダーとベージュのカラー展開、そしてデイリーに使い易いネイビー、スウェットの代名詞グレーは勿論ご用意しています。

裏は起毛していないオールシーズン着用可能なデザインで、リブのテンションも丁度良い仕上がり。

サイズ感も程良くゆったりとした最も万能とも言えるスウェットが出来上がりました。

日中であれば一枚でも全く問題無さそうです。

CREDIT
LIVING CONCEPT “5POCKET CENTER CREASE DENIM” ¥18,000+TAX-
ZATTU “CHIKO” ¥16,000+TAX-

春が来たなとより感じられます。

スウェットってどうしてもパジャマとして使っていたということもあるのか、ラフに見えてしまいます。

しかし、サイズやカラーを選べばしっかりとスタイリングとして成立してくれます。

気を使わず、けどしっかりとお洒落がしたい!なんて時には最適。

クローゼットにあると安心する、スウェットってそういう存在です。

 LIVING CONCEPT “BASIC SWEAT PARKA” ¥14,000+TAX-

クルーネックがあれば勿論忘れてはいけないパーカー。

こちらもいい仕上がりです。

もはや説明は不要かと思いますが、スウェット同様に柔らかいコットン素材。

US製のガッシリとしたコットンボディが好きな方もいれば、柔らかいコットンポリが好きな方もいると思いますが、コットンで柔らかいというその中間的位置付けではないかと思います。

CREDIT
Riprap “TWO TUCK SLACKS” ¥26,000+TAX-
ArkAir “Message bag” ¥18,000+TAX-

ベージュ、ネイビーと比較的定番でもあるカラーの中にあるこのラベンダーが、どうしても気になる存在です。

濃いパープルでもなく、ピンクと表現するのも中々しっくり来ない。

言うなれば男が着ても嫌らしくないピンクという感じでしょうか。

以外にもアースカラーとの相性が良く、ブラウンのパンツやカーキのバッグがはまりました。

そろそろ桜シーズン、桜カラーで中目黒川沿いを練り歩くのも良さそうです。

暖かくなって来ても、むしろ寒くなって来てもあると安心する存在。なくてはならない存在かと思います。

既に何着か持っている方は多いと思うので、色で持っていないものを追加するのが良さそうです。

明日からの週末も予報では快晴なようです。

しっかりと花粉予防をしてお越しください!!

 

○ お問い合わせ先

1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT//MY

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK apartments. STAFF木下

March 8, 2019, 8:52 PM

Category: kinoshita Pick Up

walenode 2019A/W 受注会 at 1LDK apartments. vol.2

Recruit

PICK UP OUTER #1 STAFF MATSUURA

PICK UP OUTER #2 STAFF KINOSHITA

PICK UP OUTER #3 STAFF OCHIAI

walenode 2019A/W 受注会 at 1LDK apartments.

 

 

 

こんにちは。1LDK apartments.の木下です。

昨日のBLOGでも告知していたwalenodeの19AW受注会。

ついに明日より1LDK apartments.にて開催致します!

今年の秋冬のアイテムを予約する、、ということになるので少し楽しみを先延ばしにする事になるかとは思いますが、誰よりも先にアイテムを見る事が出来るのです。

僕も会社は関係無く、完全プライベートで展示会に行く事がありますが、届くのが毎回すごく楽しみです。

それまでの間、何を合わせたいか、そのアイテムと合わせる事を妄想しながら他のアイテムを買い足していったりと。

ニットだと流行り廃りも無く、ましてやwalenodeは品質やカラーが魅力的なブランド。

今後永く付き合っていく洋服になると思います。

昨日はざっくりと告知したのみだったので、本日はアイテムを着用とともにご紹介します。

それでは、まずレディースから、と行きたい所ですが、全てのアイテムがメンズ、レディース展開なので、着用スタッフの性別はあまり気にせずご覧ください!

walenode “arashan cashmere greatful sweater” ¥42,000+TAX-

まずはこちらのVネックニット。

サンプルが店頭に届いて触って見て思ったのが、肌触りが非常気持ちいい。。

このニットは、デザイナーの大島さんが色やデザイン、サイズ感が合わなかったりするポイントを全て解消してくれるような大人のお守り的なカシミヤニットセーターを作りたいという想いからデザインされたアイテムです。

アラシャンカシミヤというモンゴル西部のある特定地域において産出される、最も繊維が細く、風合いの良いカシミヤ。

しかしその分価格としても非常に高額で取引されているらしく、、。

一般的なものよりも毛足が長く、その分柔らかい触り心地になるわけです。見た目としてもふわっとした立体感があるのが魅力的です。

厚手ではないものの、保温性を完備しているとともにボリューム感があります。

着丈が短く、今回展開している中で最も身幅が大きいです。

裾が長いのはアウターのインナーにする為。ダウン等のインナーから裾が出ないように設定されています。

レディースで緩く着るのもいいですし、メンズでジャストやシャツのレイヤードをする為に大きくしてみる等、様々なアレンジを考えながらサイズ選びをしてみて下さい。


walenode “yak gentle sweater” ¥33,000+TAX-

個人的にかなり好みな片畦編みのクルーネック。

今まではシェットランドニットのようなデザインで展開していましたが、今回は編み方をリニューアルしています。

編目の見え易いこの編み方はスタイリングにおいても非常にアクセントとなってくれます。

素材はヤクを100%使用したデザインで、比較的度詰めな仕上がり。それによってだれ易いとされるニットもしっかりとした見た目になり、軽さも感じられます。

詰めれば詰める程重量感が増すことになりますが、このニットは非常に軽やかで不快感が全く感じられない着心地。そしてラグランのスリーブを見えにくく編み立てる事ですっきりとした見た目に。

この手のニットは毛玉が出来にくく、軽い。そして保温性も高いという正に良いとこ取りです。

リブのテンションも強く、袖、裾のメリハリもしっかりと効いているので1着で非常に様になります。

古着でこういったニットを持っていますが、ウール100でガッシリとしたものなので、ネック部分がややチクチクしたり、、。(それが醍醐味でもあるのですが)

しかし半袖の上から着ても全く不快感を感じないこのニットはここならではだなと感じさせられます。

着用してみると何だかふわっとする不思議な感覚。必見です!


walenode “washable alpaca wool sweater” ¥26,000+TAX-

色味が特徴的なアルパカのニット。

こちらも毛足の長いデザインですが、このニットに関して、

・獣毛系のセーターをどうカジュアルに着るのか、、

・毛足の長いセーターをフェミニンになりすぎないようにするには、、

・スウェットの延長線上にあるようなセーターとは、、

という様々な課題点をクリアする為に試行錯誤を重ねて完成したのがこのアイテムです。

スウェットという名前がついている通り、モチッとしたこれも度詰な仕上がり。

裾、袖のリブはカーディガンのカラー部分のデザインを入れている為全く伸びない様になっています。

これは袖捲りがし易いように、又着用した際に自然とブラウジングされたようになることを目的としてデザインしたものです。ニットセーターのリブって伸びるものですが、概念を覆されたされたかの様な、、カットソーのような感覚です。

毛足が長い事で非常に表情豊かな見た目をしていますが、このニットの最大の特徴?というかメリットは洗えるという事。

洗う事でより毛足がふわっとなってくるので、むしろ洗って雰囲気を増させていくというのも面白いです。

育てるセーターというか、デニムみたいでこれも不思議です。


walenode “cashmere randum moss stitch sweater” ¥32,000+TAX-

このニットは正直かなり驚かされました。

カシミヤって想像すると間違いなくふわっとしたものをイメージすると思うのですが、これはシャリ感があります。

見た目もそうですが、着用した時に、

これカシミヤ!?となるのも僕だけではないと思います。

名前にもある通り、編み方はあの鹿の子です。しかしどこか違う雰囲気を纏った表情。

メランジのように2色の糸が混じり合っている事もそうですが、よく見てみると均等になっておらず、ランダムな鹿の子編みになっているのです。

カシミヤの鹿の子って時点で引き込まれてしまうはず。これは一度手に取って欲しいです。

ワッフルのスウェットの様な感覚です。

ニットを身にまとっている事すら忘れてしまいそうな、、ありそうでなかったという言葉が最も似合います。

この手のアイテムはおそらく他にはありません。


walenode “cashmere randum moss stitch sweater” ¥39,000+TAX-

今回唯一のタートルネック。

タートルの難しいところとしてはやはりネック部分。

きつかったりネックが高過ぎたりと。暖かさを求めていても、着用していて不快に感じてしまったら元も子もありません。

首から風邪を引くとはいえ、やはりあくまでお洒落をすることが大前提なので、見た目をしっかりと重視して作られています。

ネックは低めにしているので、折り返しても顔が隠れない程度。その為女性だと折り返さずに着用もして頂けます。

そして全体的に大きめにする事で締め付けが無い様にしています。

今まで好みのタートルネックに出会えなかった、こんなの探してました!という細かいところながらも非常に重要なポイントを抑えているアイテムです。

後ろの部分は袖の可動域があり、動き易さも勿論抑えています。

このセーターの素材のカシミヤは、2種類のものを使用しているので他とはまた異なった質感を実感して頂ける事かと思います。


walenode “wool v neck sweater” ¥24,000+TAX-

ネック部分が最大の特徴なこちらは、レイヤードに最適なデザインです。

VネックはVネックでも、非常に深く、インナー次第では様々な表情を見せてくれます。

ウールの素材感を存分に感じて頂ける質感で、着丈が短い事でアウターの下に着用するのにも適しています。

僕自身ここまで深いネックのニットは着用した事が無かったですが、一目見てレディース陣が着用しようとしているところを横取りしてしまう程気になりました。

女性らしいデザインではありますが、非常に幅が広がるのです。

カットソーの上からというのが最も合わせ易いのかなとは感じましたが、モックネックやシャツと比較的ネック部分に特徴があるアイテムを持ってくると良いのではないかと思います。

僕はシャツ派でした。

インナーを出しても良し、ニット主体で短い着丈とワイドパンツのバランス感を楽しむのも良しです。

そして深さを活かすとなると、胸元部分にデザインがあるようなTシャツを持って来ても面白いですね。

最もアレンジし甲斐のある様な、着る人によって全く異なる雰囲気を見せてくれるのではないでしょうか。

そしてこれに合わせて19SSの新作も入荷致しました!!

最後にご紹介したアイテムの春夏バージョンです。


walenode “v neck sweater” ¥22,000+TAX-

シルクとポリウレタンを使用した清涼感のある仕上がりです。

明日は店頭でデザイナーの大島さんと共にお待ちしております。

 

ニットブランドは数知れず、日本のニットブランドはここ最近増えて来ました。

しかしこのwalenodeは、ニットではなく、“セーター”。小物類は作っていません。

また、個々のアイテムに、

この素材にはどのパターンが良いのかというところを突き詰めていき、その方に対して一型しか展開していません。

例えば、ヤクのタートルネックであれば、クルーネックは展開しないというイメージです。

定番品番も無く、続けても2シーズン。また違った顔をシーズン毎に見せてくれます。

多くのブランドがある中で、全く違った思想の基デザインをするwalenode。

これは着れば分かると思います。

 

※walenode 2019A/W 受注会 at 1LDK apartments.は、明日3月8日より開催致します!!

 

○ お問い合わせ先

1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT//MY

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK apartments. STAFF木下

March 7, 2019, 10:49 PM

Category: kinoshita Pick Up

PICK UP OUTER #4 STAFF SEKIGUCHI

Recruit

PICK UP OUTER #1 STAFF MATSUURA

PICK UP OUTER #2 STAFF KINOSHITA

PICK UP OUTER #3 STAFF OCHIAI

walenode 2019A/W 受注会 at 1LDK apartments.

 

こんにちは。1LDK apartments.の関口です。

STAFF木下がこの前のブログで、基本的にコートをあまり着ないといっていましたが、私も基本ジャケットやブルゾンばかりでコートをほぼ着ません。雨が降り気温が下がった今日もジャケット出勤をしています。

他のスタッフからはよく寒そうだといわれますが、冬であればニットの下にもう一枚薄手のニットを着てその上にカーディガンを着てジャケットを羽織ってしまえば案外いけます。ストールをぐるぐる首に巻いてしまえばもう完璧です。

コートを着てしまうと中の洋服が見えなくて毎日同じスタイルに見えてしまうのが嫌なのと、ただ単純に羽織って完結してしまうスタイルがつまらないなぁ。と感じるので私は基本コートを着ません。特に春夏はコートは全く着ずにジャケットやカーディガンで過ごしてしまいます。

そんな私からは、これまでのスタッフ3人に比べて、ラフに着られてインナー使いも出来るジャケット/ブルゾンを3型ご紹介します。

seya. “COLLARLESS JACKET” ¥60,000+TAX-

以前もさらっとこちらのBLOGでご紹介したseya.。
個人的に今お店にある全商品の中で1番オススメなので、今回1番最初にご紹介します。

ぱっと見のルックスが単純に可愛いと感じる方も多いかと思いますが、良く見るとブルー/イエローのシルク糸が織り交ぜられネップ感のある生地がこの雰囲気を作り出しているのが分かります。裏地も無く、風通しのいい生地でもあるので、高温多湿の日本の夏にもぴったりです。

ノーカラーなので襟ありのシャツを差し込んだスタイルも組みやすく、カーディガンの様な見え方もしてくれるのでジャケット自体をインナーとして使うのもありです。私も一昨年にseya.のサマーウール生地のジャケットを購入し所有していますが、夏のじりじりとした日差しは防げつつも熱がこもらず、Tシャツ1枚で過ごすより断然快適でした。

決して安い買い物ではないので悩むかと思いますが、少し苦し思いをして手に入れた買い物が1番満足するはずです。

FRANK LEDER “NAVY LINEN JACKET” ¥68,000+TAX-

1LDK apartments.に来て下さっている女性のお客様にはあまり馴染みのないブランドかもしれませんが、CLOSEしたDEPOT.含めて全店がオーダーしている数少ないブランドである”FRANK LEDER”。店舗毎の色が異なる1LDKですが、癖がありながらもどの枠にもハマる不思議なブランドです。

ネイビーリネンを使用したジャケット。さりげないストライプと位置をずらしたポケットデザインにも注目です。八分丈の袖や腰位置に設定された着丈などはすっきりとし、身幅はややゆとりをもたせています。

「着ていく毎に風合いが増す」「変わっていく表情が楽しめる」などをリネン素材の特徴としてよく耳にしますが、最初の段階から風合いあるジャケットなので買ってすぐにファブリックの魅力に引き込まれるでしょう。勿論、着ていく毎の変化も十分に楽しめます。

夏といえばリネンと言っていたSTAFF木下派の方も、リネンに挑戦しようとしている私派の方にも自信をもってオススメするジャケットです。

SCYE “SNAP CARDIGAN” ¥38,000+TAX-

最後はSCYEからナイロン素材のカーディガンをPICK UPしました。

アイテム名はカーディガンとありますが、来てみるとコーチジャケットの様な感覚です。スナップボタンに裏地はメッシュ、オールブラックで統一されたややメンズライクなデザイン。カーディガンなのでインナー使いは間違いありませんが、1枚で羽織りとして着ても完結するので今回ご紹介した3つの中で最も振り幅が広いです。自然と手に取ってしまう便利なアイテムになるはずです。

デニム等と合わせると少しカジュアルに寄ってしまうので、今回のようにスカートや柄/色ものなどで遊んであげると可愛いかと。
ブラックのワンピースとあわせてワントーンスタイリングも間違いありません。

 

オススメです。

 

○ お問い合わせ先

1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT//MY

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK apartments. STAFF関口

March 7, 2019, 7:56 PM

Category: MATSUURA Pick Up Sekiguchi

OUTER PICK UP ITEM #3 STAFF OCHIAI

Recruit

OUTER PICK UP ITEM #1 STAFF MATSUURA

OUTER PICK UP ITEM #2 STAFF KINOSHITA

 

こんにちは。1LDK apartments.の落合です。

 

アウターを丈感で簡単に区別すると、ショートとロングの2種類に分類されます。

ショート丈のブルゾンやジャケットは、動きやすく気軽に羽織れるといった利点がありますが、一枚で様になってくれるという面で、持っておくと心強いロングコートを探している方もいらっしゃるかと思います。

そんな方にお勧めの2着を本日はご紹介させて頂きます。

 


colemino “VINTAGE FABRIC LONG COAT” ¥78,000+TAX-



CREDIT
MAISON EUREKA “GIZA COTTON MAXI L/S” ¥17,000+TAX-

ロンドンの気品のあるヴィンテージ生地を使用し、時代に捉われないエレガントな洋服を手掛けるcolenimo。ヴィンテージ×エレガントの絶妙なバランスが他にはない逸品です。

こちらもヴィンテージのファブリックを使用した、雰囲気のある一着。

本革を使用したボタンやバックル等により、上品な印象を与えてくれます。よく見ると編み込みデザインのボタンもさりげなくアクセントに。

ライトグレーにホワイトのボタンやバックルを施す事により、ロング丈ながらも軽やかで明るいスタイリングを可能にしてくれます。

シンプルで主張し過ぎないカラーの為、着用のように発色の良いカラーのアイテムを合わせても、まとまりのあるスタイリングに。

着込む程に愛着が湧いてくる一着です。

 

もう一つは、以前も紹介させて頂いたSTUDIO NICHOLSONのコート。


STUDIO NICHOLSON “TECHNICAL COTTON VOLUME RAINCOAT” ¥120,000+TAX-


CREDIT
nowos “V NECK CARDIGAN” ¥35,000+TAX-
STUDIO NICHOLSON “WASHED DENIM DISPLAGED SEAM PANTS” ¥55,000+TAX-

ゆったりとしたサイズ感で、存在感を放つボリュームのあるシルエットが特徴的なこちらのコート。

イタリアの老舗生地メーカーである、「OLMETEX社」のテクニカルコットン素材を使用。天然素材の風合いを活かしつつ、撥水・保温・透湿性にも優れた機能的な生地で作られています。

襟元にはチンストラップとフックが付けられ、裏はコットン/キュプラの総裏仕立てで作られています。

また、内ポケットが一つ付いており、生地だけでなくデザイン面でも機能性に優れた一着に仕上がっています。

程よい厚みのある生地を使用しながらも、着心地はとても軽く、春や秋のアウターに最適。レインコート感覚で梅雨時期にも活躍してくれるアイテムとなっています。

 

 

秋冬と違い、アウターにそんなお金かけるのも。。という方も多いかと思います。

もちろん、お手頃でガシガシ使えるアウターも魅力的ですが、長く愛用するアイテムの為、少しお値段のする良いコートを手に入れておくのもアリかと思います。

是非一度手を通してみて下さい。

 

○ お問い合わせ先

1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT//MY

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK apartments. STAFF 落合

March 6, 2019, 6:05 PM

Category: MATSUURA OCHIAI Pick Up

PICK UP OUTER #2 STAFF KINOSHITA

 

Recruit

PICK UP OUTER #1 STAFF MATSUURA

 

こんにちは。1LDK apartments.の木下です。

今日はかなり暖かかったのでライトアウターのみで出勤してみました。

ここ最近のマイブームはベージュ、これからの時期に着たい服はリネンです。

夏と言えばリネン、、と勝手に決めています。

そして昨日STAFF松浦からバトンを受けとり、本日は僕からピックアップしたアウターをご紹介します!

しかし普通にご紹介しても面白くないので、デニム派の方とスラックス派の方に向けたアイテム選びをしてみました。(勿論僕の好みも含まれています。)

個人的には前回の週末にご紹介したコーチジャケットのベージュと行きたいところですが、紹介したばかりなので割愛させて頂きます(笑)

それではベージュ、リネンというのを抑えて、早速ご紹介と行きましょう。

今回はこの2ブランドから。

リビコンのジャケットに関しては、以前向かい側の1LDKにいた時から気になっておりまして、、是非何らかの形でもう一度紹介したいと思っていました。

YARMOのコートも然りです。正直欲しいです!着用してさらに物欲が増しました。

LIVING CONCEPT “IFNI ROASTING COFFEE DYED DRIZZLER JACKET” ¥32,000+TAX-

やはりプッシュしたいポイントとしては、コットンで裏地が無いと言う所。

サイズ感もゆったりとしており、何と言ってもインナー調節がし易いというのが嬉しいです。

正直春でも何だかんだ寒いので、生地が薄すぎるのも困ります。

これくらいの生地感であれば、

+パーカーで肌寒い時。

+ロンTEEで暖かい時。

という感じでスタイリング出来ます。そしてそこで懸念されるのはスタイリングがやや一辺倒になってしまうところ。

そこはこのコーヒー染めという特殊な雰囲気でカバー出来るのではないでしょうか。

そして合わせるパンツですが、出来るだけデニムとのスタイリングをして頂きたいです!

ベージュとデニム。鉄板かつ春らしく季節感を演出して頂けるはずです。

CREDIT
LIVING CONCEPT “BASIC SWEAT PARKA” ¥14,000+TAX-

土臭くカジュアルにスタイリングしつつ、インナーの色で調節して野暮ったくならない様にすると◎

ウォッシュ加工や様々な色落ち、エイジングの感じられるアイテムで、メンズならではのスタイリングを楽しんでみて下さい。

このアイテムに関して最もお伝えしたのは、デニムと非常に好相性、ということです!

YARMO “DUSTER COAT” ¥28,000+TAX-

こちらのコートはスラックス派の方に向けての提案です。

勿論デニムやチノパンとのスタイリングも出来ます!しかし個人的に色々合わせてみた結果、

ネイビーのスラックス

というところで一番落ち着きました。白に近いナチュラルなカラーリングに非常にハマってくれます。

デニムだとカジュアルに、スラックスだと綺麗で上品なスタイリングに仕上がってくれるのではないでしょうか。

このコートは、以前の秋冬にユニバーサルでも採用していたブリスベンモスのリネンを使用した品のある風合いが特徴的。素材の雰囲気が最も伝わり易いカラーで展開し、まだやや堅さが残っている事で使う事によって雰囲気が増していきます。

感覚的にはシャツ生地のオーバーコート。夏には袖を捲って着てみては?

CREDIT
LIVING CONCEPT “COTTON CREW NECK KNIT” ¥18,000+TAX-
LIVING CONCEPT “COTTON EASY SLACKS” ¥19,000+TAX-

もはやコートということすら忘れてしまうくらい楽な着心地。

更に言うとロングシャツみたいなイメージです。身幅も肩幅も大きく取ってあるので、寒い時には内側に着こんで頂ければ全く問題ありません。

今日くらいの暖かい気温が続いてくれると服選びも簡単で嬉しいのですが、、。

スラックスやデニム、あらゆるパンツによってトップスも大きく変わるので是非参考にして頂ければ幸いです。

ジャケットが気になったという方はデニムを、コートが気になったという方はスラックスを穿いてご来店下さい!

○ お問い合わせ先

1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

18 SPRING & SUMMER LOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/LIVING CONCEPT//MY

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK apartments. STAFF 木下

March 5, 2019, 7:47 PM

Category: kinoshita Pick Up