1LDK annex

SHOP INFO

CATEGORY

DAIWA PIER39 × 1LDK 別注コート

 

IZUMIYA ONLINE STORE

1LDK annex店舗移転のお知らせ

 

こんにちは。1LDK annex元店長の鈴木です。

連日のお知らせとなりますが、10/20(水)の19時にIZUMIYA ONLINE STOREがオープンいたします。

オープンを記念し、DAIWA PIER39 × 1LDKの別注コートをIZUMIYA ONLINE STOREにて10/20の19時から発売いたしますので、本日のブログではそちらの商品詳細をお届けしたいと思っております。

 

DAIWA PIER39 for 1LDK “GORE-TEX INFINIUM TECH FLANNEL SOUTIEN COLLAR COAT” ¥76,000-(¥83,600-tax in)

 

今回の別注で採用したファブリックですが、ウールフランネルのような柔らかい風合いを実現したポリエステルフランネル。

説明不要かもしれませんが、DAIWA PIER39のプロダクトは基本的に天然繊維を使わずに、合成繊維で天然繊維の風合いを再現しています。

質感は天然繊維そのもの、そして合成繊維の機能性を持つ、現代的な洋服です。

ポリエステルフランネルは、ウールに比べて軽量感があり、例えば雨に濡れてもウール特有の匂いが気になることがありません。

更にこちらのコートは表地と裏地の間にGORE-TEXフィルムを使用しており、悪天候に負けないコートとなっております。

 

 

 

そしてDAIWA PIER39と言えば内側のスペックです。

 

 

大小様々なインナーポケットを配し、ルアーケース、タックルボックス以外にデバイスやモバイルや財布などを持ち歩くのに便利な仕様となっております。

 

NISHIWAKI (168cm / color:NAVY size:M)

 

CREDIT

COMOLI “コットン吊裏毛クルーネック” ¥32,000-(¥35,200-tax in)

COMOLI “コットン吊裏毛パンツ” ¥34,000-(¥37,400-tax in)

 

SUZUKI (175cm / color:CHARCOAL size:L)

 

CREDIT

DAIWA PIER 39 “TECH SPY FATIGUE PANTS (CORDUROY)” ¥27,000-(¥29,700-tax in)

 

ぱっと見はシンプルなステンカラーコートですが、ミリタリーディテールのアームのアクションプリーツが程よいアクセントになっています。

それによって可動域が広くとれるのと、手首周辺のもたつきを解消するために袖口が絞れる仕様になっていたりと、釣りの際のことも当然のように考えられています。

 

僕は人生で一度も釣りの経験はありませんし、今後もあるかはわかりませんが、このコートは釣りをやるやらない関係なしに持っていたら重宝しそうなコートであると確信しています。

もちろん釣りに着て行っても良いですし、カジュアルな休日スタイルに取り入れてもハイファッションに合わせても、スーツの上にレインコート代わりに羽織っても、どんなシーンでも活躍してくれそうです。

 

カラーはCHARCOALとNAVY、サイズはMとLです。

10月20日(水)の19時から、IZUMIYA ONLINE STOREで発売です。

遠方の方や、抽選を逃した方、この機会に是非、IZUMIYA ONLINE STOREをご利用くださいませ。

 

○お問い合わせ先

1LDK annex

〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1-12-33
052-211-9546

info@1ldk-annex.jp

 

皆様のご来店、ご注文を心よりお待ちしております。

 

1LDK annex 鈴木

 

 

1LDK annex Instagram

1LDK annex Twitter

IZUMIYA ONLINE STORE

 

 

October 18, 2021, 7:00 PM

Category: PICK UP

あの別注コートをオンライン販売します

 

IZUMIYA ONLINE STORE

1LDK annex店舗移転のお知らせ

 

こんにちは。1LDK annex元店長の鈴木です。

 

先日のブログIZUMIYA ONLINE STOREのオープンのお知らせをしました。

10月20日(水)の19時にオープンの予定となっておりますが、ご注意いただきたい点としては、今までのUnlimited. ONLINE STOREとはURLが異なる点と、会員登録の引き継ぎができない点、18日の夜間から19日にかけて商品移行に伴うメンテナンス作業が入りますので、その間はUnlimited. ONLINE STOREがクローズされる点です。

ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願いいたします。

 

そして、本日のお知らせですが、IZUMIYA ONLINE STOREのオープンに合わせ、特別なアイテムをご用意しております。

 

 

 

DAIWA PIER39 for 1LDK “GORE-TEX INFINIUM TECH FLANNEL SOUTIEN COLLAR COAT” ¥76,000-(¥83,600-tax in)

 

10/9に発売されたDAIWA PIER39×1LDKの別注アイテム。

オンラインでは1LDK公式サイトの抽選販売のみの受付となっておりましたが、IZUMIYA ONLINE STOREのオープン記念としてご用意していた分を、オープン当日の10/20の19時に、IZUMIYA ONLINE STOREにてWEB販売開始いたします。(※今回ご用意したのはコートのみとなります。同時発売されたジャケット&パンツの販売はありません。)

遠方にお住まいの方、抽選を逃してしまった方は、是非この機会にIZUMIYA ONLINE STOREのご利用をご検討くださいませ。

 

オープンは10月20日(水)の19時です。

 

IZUMIYA WEB

 

是非、事前にブックマーク登録をお願いいたします。

 

明日のブログでは別注コートの詳細を改めて書かせていただくのと、スタッフの着用イメージなどを上げたいと思っています。

引き続きチェックいただけますと幸いです。

 

○お問い合わせ先

1LDK annex

〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1-12-33
052-211-9546

info@1ldk-annex.jp

 

皆様のご来店、ご注文を心よりお待ちしております。

 

1LDK annex 鈴木

 

 

1LDK annex Instagram

1LDK annex Twitter

IZUMIYA ONLINE STORE

October 17, 2021, 7:00 PM

Category: PICK UP

IZUMIYAのONLINE STOREがオープンします

 

Unlimited.inc ONLINE STORE

 

1LDK annex店舗移転のお知らせ

 

こんにちは。1LDK annex元店長の鈴木です。

 

1LDK annexが泉エリアに移転してまもなく一年が経とうとしています。

栄の場所にあった時と変わらず沢山のお客様にご来店いただいており、日々嬉しさを感じております。

現在1LDK annexは弊社が運営する”IZUMIYA”という名の複合施設内で営業しており、IZUMIYA内には1LDK annexの他にも面白いショップが数件入っています。

個人的には、IZUMIYAの管理人?として、イベントであったりとか、改めてブログをしっかりやっていこうとか、色々と挑戦していきたいこともありまして、その第一歩として、IZUMIYAのウェブサイトを立ち上げます。

 

 

それに伴い、事前に皆様に周知していただきたいことがございます。

 

現在、1LDK annexの商品はUnlimited. ONLINE STOREにてweb注文が可能となっておりますが、IZUMIYAのウェブサイトオープン(10/20)以降は、1LDK annexの商品は全てIZUMIYA ONLINE STOREへと移行されます

また、商品の移行に伴うメンテナンス作業のため、10/18の夜間から10/19にかけてUnlimited. ONLINE STOREは一時クローズさせていただきます。

メンテナンス作業の終了時間は作業が終了次第となりますので、Unlimited.ONLINE STOREでのご注文を検討されている方は10/17までにご注文いただけますと幸いです。

会員情報やポイントに関しては引き継ぎが不可となりますので、会員様には大変ご不便やご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解いただけますと幸いです。

 

10/20のIZUMIYAウェブオープンに合わせ特別なアイテムの販売もご用意しておりますので、こちらのブログで引き続き続報をチェックしていただけますと幸いです。

 

IZUMIYA WEB

 

オープンは少し先ですが、是非事前にブックマーク登録をお願いいたします。

 

○お問い合わせ先

1LDK annex

〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1-12-33
052-211-9546

info@1ldk-annex.jp

 

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

1LDK annex 鈴木

 

 

1LDK annex Instagram

1LDK annex Twitter

Unlimited.inc ONLINE STORE

 

October 14, 2021, 7:00 PM

Category: PICK UP

PHEENYのサーマル 21AW

 

Unlimited.inc ONLINE STORE

 

1LDK annex店舗移転のお知らせ

 

 

こんにちは。1LDK annexの三浦です。

 

10月に入りましたが、名古屋は日中はまだまだ気温が高い日が続いており、夏なのか秋なのか微妙な時期です。

インスタグラムやツイッターでは比較的先物のアイテム(ニットやコートなど)を中心に発信していますので、なかなかイメージがつきづらい・・・という方もいらっしゃると思います。

何を買い足したら良いのか、迷っている方のために、ブログではよりリアルに使えるアイテムをご紹介できたらと思います。

 

 

PHEENY “Hybrid honeycomb V neck P/O” ¥22,000-(¥24,200- TAX IN)

PHEENY “Hybrid honeycomb high neck P/O” ¥22,000-(¥24,200- TAX IN)

 

 

まず、私が個人的にオススメしたいのがこちらのサーマルです。

この時期は基本的にロンTかスウェットを着る頻度が圧倒的に多いので、こういったカットソー類は毎年仕入れを増やして展開しています。

こちらはPHEENYが定期的に製作しているハニカムワッフル生地を使用したシリーズですが、この21AWシーズンでは少しアップデートされて新登場しました。

 

以前はコットン100%の生地を使用していましたが、今回はポリエステルとコットンに変更。
コットン100%に比べ、よりサラッとしたドライな風合いになっています。

 

 

 

 

一見わかりづらいですが、実は表と裏で糸を変えていて、表面にボリューム感と伸縮性、軽量性に優れたポリエステル素材を、肌に当たる裏面にはコットンを使用した生地で、見た目に反して軽量で着心地の良さが魅力です。

PHEENYに限らずですが、このコロナ禍で各ブランドのものづくりの変化をここ最近はすごく感じていますが、特に素材選びに関しては今までになかったハイブリッドな素材が増えたように思います。

ただ着心地が良くてかっこいい。というだけではなく、自宅での保管や手入れがしやすいかどうかを重視して作られた洋服が多く、購入後のアフターケアに関する不安な点やストレスが以前よりも減りました。

 

PHEENYの洋服は自宅で洗えて、尚且つ早く乾く。という点ももの凄く研究されていて、このハニカム生地もその一つです。

自宅でのお手入れがとても簡単なので、安心してお選びいただけると思いますし、実際に繰り返し着ていただくことでPHEENYの洋服の良さを更に感じていただけるのではないかなあと思います。

 

 

 

 

前置きが長くなりすみません。
アイテムの詳細に移ります。

この生地を使ったカットソーを今回2型ご用意しました。

一つは深いVネックが特徴的なゆったりとしたシルエットで、身幅とアームにボリュームをもたせたリラックス感のあるデザインです。
胸元のVラインが上品な印象を与えてくれます。

立体感のある袖もポイントで、横から見たシルエットが特徴的で可愛いです。

 

 

CREDIT(スタッフ身長155cm)

Nine Tailor “Shaggy Soild Cap” ¥6,900-(¥7,590- TAX IN)(BLACK/サイズF)

MY__”WOOL LIKE JERSY TROUSERS” ¥22,000-(¥24,200- TAX IN)(KHAKI/サイズ0)

 

 

IVORYとNAVYの2色で、どちらもベーシックなカラーなので、インナーは色や柄で遊ぶことができます。

私は今回開きの広いタンクトップを合わせていますが、インナー次第でかなりイメージが変えられると思います。

また、普通のTシャツに比べてどこかブラウスのような印象もあるので、カジュアルダウンしすぎず、女性らしい雰囲気で着られるので、ボーイッシュが苦手な方にもオススメです。

 

 

 

 

そして二つ目はこちらのタートル。

襟は首元をたっぷりと覆うくらいボリュームをもたせ、全体的に丸みのあるシルエットになっています。
オーバーサイズでゆったりとしていて、一枚でも存在感があります。

私は今回タックイン着ていますが、両脇にはスリットが入っているのでアウトで着ていただくのもオススメです。

スリットからインナーを覗かせても可愛いので、レイヤードしていただくのも良いと思います。

 

 

CREDIT(スタッフ身長)

MY__”FLARE DENIM”¥22,000-(¥24,200- TAX IN)(ICE BLUE/サイズ0)

 

 

サーマルは元々はアウトドアやミリタリー用のインナーとして着用されていて、温度調整に優れた役目を果たす素材です。

生地の凹凸部分は肌への接地面性を減らしてくれるので、気温が高い日も快適に着ることができますし、寒い日は保温効果もあるので、この時期の寒暖差のある気候に適しています。

今の時期はこれを主役として着ていただきたいですが、もう少し気温が下がってきたら引き続きインナーとして着られるので、これから長い期間活躍してくれるアイテムです。

ロンTやスウェットに飽きたなあという方は、新たにサーマルを加えてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

○お問い合わせ先

1LDK annex

〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1-12-33
052-211-9546

info@1ldk-annex.jp

 

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

1LDK annex 三浦

 

 

1LDK annex Instagram

1LDK annex Twitter

Unlimited.inc ONLINE STORE

 

October 11, 2021, 8:45 PM

Category: PICK UP

MONOLITH POP UP SHOP @1LDK annex #2

 

1LDK annex店舗移転のお知らせ

 

 

こんにちは。1LDK annexの西脇です。

 

前回のブログでブランドのご紹介をしましたので本日は実際に商品のご紹介をしていきます。

 

まずMONOLITHのバッグラインナップについてお話します。

『STANDARD』 『OFFICE』 『PRO』 の3シリーズでモノリスのバッグは構成されます。

「STANDARD」は汎用性に優れたオーセンティックなラインで、「OFFICE」は現代のワークスタイルを考え抜いて作られています。

そして「PRO」は全てのシーンにおいて収納力と移動を高い次元で究めたプロダクトです。

使う人の数だけ仕事や生活が異なる事からそれぞれのニーズに合うよう綿密かつ合理的に設計されています。

 

製品ラインナップは、バックパック、2WAYバッグ、トートバッグ、ショルダーバッグを軸にポーチなどの小物も展開します。

それぞれポケットの数や位置、採用生地を使い分けることによって幅広い職種や使用シーンに対応できる仕様になっています。

今回のポップアップではこの3シリーズの多くの型を取り揃えていて、それぞれのニーズにあったバッグを見つけていただける機会になっています。

普段来ていただいているお客様の多くがお仕事を忙しくされている方や趣味や遊びにも熱中している現役世代が多いので、とても心強い存在になってくれると思います。

 

 

 

 

MONOLITH

“BACKPACK PRO S” ¥34,000+TAX

“BACKPACK PRO M” ¥36,000+TAX

“BACKPACK PRO L” ¥40,000+TAX

 

モノリスを象徴するバックパックのプロシリーズ。

私西脇がモノリスを知り、セレクトを決めるきっかけになったのがこのモデルで、その中でも特にプロシリーズに目を惹かれました。

所謂デイパックの形で、誰もが馴染みを持てるデザインだと思います。

外側の生地にはバリスティックナイロンを使用していますが、一般的に使用されるバリスティックナイロンとは違いより中空糸で軽量化した「CORDURA®︎ BALLISTIC Hollofil AIR™️」を採用しています。

摩擦や引き裂きに対して圧倒的な強さを発揮するタフさがありながらも、この手の生地の中では軽いのが特徴です。長く使う上では欠かせない安心できる強さとさらに持ち手のことまでよく考えて選ばれた生地になっています。

そしてもう一つ生地の大きなポイントとして撥水性も完備しています。

天候を気にせずどこへでも持っていけるのはさらに嬉しいポイントではないでしょうか。

ちなみに「STANDARD」「OFFICE」にも「CORDURA®︎ BALLISTIC Hollofil AIR™️」が使われています。

但しデニール数は異なってまして(デニール?という方はこちらへ)、「PRO」「OFFICE」は1260デニール、「STANDARD」が630デニールになるということは補足です。

一般的な有名ビジネスバッグブランドのデニール数を見たら大体500から高くても1000前後ですので、
「PRO」「OFFICE」においては十二分過ぎる頑丈さを兼ね備えていることが分かります。「STANDARD」においても日常的には十分過ぎるタフさがあるので安心してください。

そしてなんと言っても注目していただきたいのはここからです。

 

 

 

この写真を見て伝わりますでしょうか?

実はカバンの裏側です。

ここがモノリスのバッグの非常に大きなポイントで、外側はベーシックに仕上げているのに対して内側に多くの収納と機能を盛り込んでいます。

特にプロシリーズでは多機能で荷物もたくさん入れることができます。ただ荷物の量が増えると物を直接入れる裏側は負荷も大きくなります。そこでライニングには高密度420デニールナイロンを採用しています。

それによりたくさんの荷物を入れながらもその負荷にも耐えることができ、バッグの機能を存分に発揮させつつ長く使い続けられるよう考えられています。

モノリスの理念である 「一生これで良い」とユーザーに思ってもらえる物作りの姿勢と工夫ががこういうところから垣間見えます。

また一見裏側に思えないほど、縫い目も見えず綺麗に縫われている事も気付いたでしょうか?
見えない部分のディテールも非常に徹底されています…。

 

そしてここからは実際の機能面についてです。

 

 

まずファスナーを開けて最初に見える最も大きな収納部分には、衣類、下着の収納に適した収納部分があります。

1泊2日分くらいの旅行、出張に適した容量で、収納部分の上側にはファスナーも付いているのでバッグの開閉時にも隠れて見えないのは嬉しい方が多いはずです。

 

 

そして個人的にも気に入っているのがバッグの背面部分。ここにポケットがあって忙しい人たちにはありがたいダイレクトに出し入れできる構造です。いつでもどこでもバッグを背負いながらPCを出し入れできますのでぜひ店頭で試してみてください。

 

 

続いてリモートワーク始め会社外で仕事をする上で欠かせないのがデジタルの周辺機器。こちらもしっかりと完備ができ、持ち運びいただけます。

 

 

バッグの外の大きなポケットにはよく使うワイヤレスイヤホン、ポーチ、サングラス等の身の回りの物を入れていただける大きさです。

 

 

サイドポケットにはスマートフォンを収納できます。しかもただ収納するだけではありません。バッグの裏側にモバイルバッテリー本体の収納場所があるので、そこからコードを外へ通してスマートに充電しながら移動できます。写真では携帯をむき出しにしていますがちゃんとマグネットで閉まるので周りの人からは携帯が入っているとは思われません。

 

 

撮影時にバッグの中には実際に自分が出かける時の荷物量を中に詰めていました。

この容量をMサイズに入れましたが全部入りあと少し余裕が残っています。

またこの荷物の量をSサイズに入れるとパンパンになり、Lサイズだと全然余裕でした。

 

ここまで色々とお話しましたが、

特にこのプロシリーズにおいては冒頭でもお話した通り、全てのシーンにおいて収納力と移動を高い次元で究めたプロダクトなのでオーバースペックの作りです。ただ個人的には何故かそこまで大袈裟に感じず使えそうなイメージが持てました。

それがオフ、ビジネス、トラベルであっても。

これだけの収納力と機能性がありながらも、やはり見た目は非常にミニマルに仕上げていることが大きな理由に感じます。

また僕ら1LDKでセレクトしている洋服にもよく合うのも良いです。

 

(BACKPACK PRO S)

 

 

 

 

(BACKPACK PRO M)

 

 

 

 

(BACKPACK PRO L)

 

大きさ的には3人の体型にぴったりのサイズ感で背負いましたが、モノリスのバッグを選ぶ時に重要視していただきたいのはそれぞれのライフスタイルをイメージして決めてもらうのが良いと思います。

168cmの西脇でもサイズLを持てますし、逆に身長が高い方でも荷物がそこまで多くない方はSでも大丈夫です。また女性が持っても良いので性別問わずたくさんの方に見ていただきたいです。

 

今日は一つに絞りましたがこれはまだモノリスのほんの一部分。

ここまでご紹介したバックパックにも「STANDARD」「OFFICE」のタイプもございます。

本当は比較できたらよかったのですがこちらの撮影の関係でご紹介できず申し訳ございません 。

明日からのPOPUPではご紹介できていないシリーズとアイテムが全て揃っていますので、お店でしっかりとご紹介させていただきます。

 

またこの夏に発売したばかりの新作もご用意しています。

こちらも改めてご紹介できたらと思いますが、まずは写真だけ載せておきます。

 

 

 

 

MONOLITH

“BACKPACK SOLID PRO L” ¥40,000-(¥44,000-tax in)

 

リリースのタイミングで1LDKディレクターの三好と都内スタッフ木下の対談記事がありますので、下記にリンクを貼っておきます。

ぜひ読んでみてください。

https://www.houyhnhnm.jp/feature/504121/

 

長くなりましたがブランドさんからご用意していただいた物がございますのでそちらをご紹介して終わります。

 

 

今回POPUP SHOPで税抜15,000円以上店頭、オンラインでお買い上げの方に先着でオリジナルメッシュポーチをプレゼントさせていただきます。

数量限定となりますのでぜひゲットしてください。

では明日からの10日間皆様のご来店をお待ちしております。

 

○お問い合わせ先

1LDK annex

〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1-12-33
052-211-9546

info@1ldk-annex.jp

 

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

1LDK annex 西脇

 

 

1LDK annex Instagram

1LDK annex Twitter

Unlimited.inc ONLINE STORE

September 30, 2021, 6:30 PM

Category: PICK UP

MONOLITH POP UP SHOP @1LDK annex

 

1LDK annex店舗移転のお知らせ

 

こんにちは。1LDK annexの西脇です。

最近は来シーズン(22SS)の買い付けに奔走しておりまして、何かとドタバタと…。
無事9割ほどの買い付けが完了し気持ち的には少しずつ余裕が生まれてきました。

そして店頭では新作アイテムが続々と到着し、とても見応えのある店内になっています。

インスタグラムではできるだけクイックに商品をご紹介できるよう撮影を進めておりますが、
セレクトした一つ一つのアイテムを僕らの言葉で皆様にしっかりとご紹介したいので、チームannexでブログの更新頻度を高めていけるよう努めていきます。

 

さて本日は個人的にとても楽しみにしていたバッグブランド「MONOLITH(モノリス)」をご紹介します。

今年の夏頃に1LDK AOYAMA HOTELで展開をスタートしましたが、今期より新たにannexでもお取り扱いをはじめます。

昨年11月よりスタートしたばかりのブランドさんなのでまだまだ聞き覚えのない方も多いかもしれません。

実はこのモノリス、現在ですと一部のセレクトショップでのお取り扱いで名古屋は今回が初上陸となります。

そんな記念すべきタイミングでしたのでしっかりと皆様に見ていただきたいと思い、ブランドさんご協力の元今週末金曜日より10日間POPUP SHOPを開催します。

また同タイミングで都内のAOYAMA HOTELでも同時開催します。

 

 

-MONOLITH POP UP SHOP-

1LDK annex / 1LDK AOYAMA HOTEL

2021.10.01(Fri)-10.10(Sun)

 

 

まずはモノリスのブランドについて触れていきます。

「天使のはね」と聞いたらピンとくる方も多いと思いますが、あの有名なランドセルメーカー「セイバン」が運営しています。会社も昨年で創業100周年を迎えたそうです。

100年…って自分にはリアルにピンとこず、100年使われる物を作り続けてきたことに圧倒されました。

昨年そのセイバン社が次の100年に向けた新たな事業の柱としてスタートしたのがこの「モノリス」です。

そしてモノリスのディレクターを務めるのが「ムロフィス」のディレクター中室太輔さん。ファッション好きの方ならご存知の方も多いと思いますが、中室さんが入りよりファッション的にも取り入れていただけるプロダクトになっています。

“「MONOLITH」は「次世代のスタンダードとなる最高のバッグ&ラゲージを提供する」をキーワードとし、日常使いにはオーバースペックとも言えるほどの機能を盛り込んだ長く愛用できる理想のバッグブランド。 「一生これで良い」とユーザーに思っていただける耐久性、機能性、合理性を追求しています。”

長い年月の中で培ってきた技術があるからこその言葉の力強さと確かな説得力。実際にご覧いただいてたくさんの方に魅力を感じていただきたいです。

 


 

今日はまずこのあたりで。

次回詳細をしっかりとご紹介していきます。

 

○お問い合わせ先

1LDK annex

〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1-12-33
052-211-9546

info@1ldk-annex.jp

 

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

1LDK annex 西脇

 

 

1LDK annex Instagram

1LDK annex Twitter

Unlimited.inc ONLINE STORE

September 28, 2021, 7:00 PM

Category: EVENT PICK UP

PHEENY for 1LDK apartments. “SWEAT TUCKED SLEEVE PULLOVER”

 

Unlimited.inc ONLINE STORE

 

1LDK annex店舗移転のお知らせ

 

PHEENY for 1LDK apartments. “SWEAT TUCKED SLEEVE PULLOVER”

 

 

こんにちは。1LDK annexの三浦です。

突然のお知らせになってしまいましたが、1LDKがPHEENYに別注したアイテムが明日9月23日(木・祝)に発売します。

内容はライムカラーのクルーネックスウェット。

 

 

PHEENY “SWEAT TUCKED SLEEVE PULLOVER” ¥24,000-(¥26,400- tax in)

 

 

シルエットは現在インラインで展開している“Nylon sweat tucked sleeve P/O” がベースになっています。

インラインはNYLONを使用したツルッとした滑らかな素材感でしたが、今回別注するにあたってブランドに依頼したのは、21SSシーズンで好評だったブランドオリジナルコットンの”度詰め裏毛”を採用しています。

超肉厚のスウェット生地で、表は表情のある杢糸を使用したヴィンテージライクな色目や雰囲気が魅力です。着ていくほどに風合いが増し身体に馴染んでいくので、着れば着るほどいい味が出てくるのをイメージしてこの生地を選びました。

カサっとしたドライなコットン素材で、古着のChampionのような雰囲気を彷彿させる仕上がりです。
古着好きなデザイナーが作り出す現代的なスウェットは服好き女子に響く絶妙な塩梅が魅力的です。

私もPHEENYの裏毛パーカーを愛用していますが、購入から何年か経った今でもスタメンで活躍してくれています。

着る頻度、選択の仕方によっても、風合いの出方に個人差が出ると思いますので、皆様それぞれが自分だけの一着に仕上げていただけると嬉しいです。

 

 

CREDIT(スタッフ身長155cm)

YLEVE “FINX COTTON CORDUROY TR” ¥35,000-(¥38,500- tax in)(TEAL BLUE/サイズ0)

MAISON EUREKA “CHUNKY SQUARE TOE BOOTS” ¥61,000- (¥67,100- tax in)

 

 

インラインではIVORYとNAVYのベーシックカラーの展開だったのですが、色物が大好きな私たち1LDK女子スタッフ一同は、絶対可愛いカラーで作りたいとブランドさんに相談し、この鮮やかなライムカラーをセレクトしました。

ライムというともう少しビビッドで発色の良いものが多いような気がするのですが、今回は秋冬の洋服にも馴染むような柔らかな色味で仕上げていただきました。

一枚で着た際にもパッと映えるのはもちろんですが、アウターを羽織った際にもインナーとしてのインパクトもしっかりあるスウェットになっているかと思います。
暗く落ち着きがちな秋冬のコーディネートですが、たまにはこんな綺麗な色味を着ることで気分を上げてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

シルエットはシンプルに見えますが、袖口や肩にタックを施しているのがこのスウェットのポイントです。
タックを入れることで立体感が生まれ、女性らしい丸みのあるフォルムになります。

袖は極端にボリュームをもたせていますが、着丈をコンパクトにし、見頃と袖のバランスのギャップが可愛いデザインです。
ワイドパンツやマキシスカートなどのボリュームのあるボトムスとの相性もいいので、合わせるものにも困らなくて済むと思います。

 

 

CREDIT(スタッフ身長155cm)

PHEENY “Hybrid honeycomb high neck P/O” ¥23,000-(¥25,300- tax in)(IVORY/サイズBOYS)

AURALEE “WASHED FINX RIPSTOP CHAMBRAY BELTED PANTS” ¥32,000-(¥35,200- tax in)(BEIGE CHAMBRAY/サイズ0)

 

 

サイズはフリーサイズでゆとりを持たせた作りになっているので、こういった感じで重ね着するのもオススメです。

私はハニカムニットのタートルを合わせて女性らしいニュアンスをプラスしてみました。
もう少し気温が下がってきたら防寒にもなりますし、スウェットの印象もガラッと変えられるので、色々な重ね技を試してみてください。

都内1LDK apartments.と1LDK kyotoのスタッフもそれぞれの着こなしをUPしてくれていますので、インスタ、ブログをチェックしてみてください。

 

今回別注を依頼するにあたってPHEENYファンからの支持が高いスウェットアイテムでの別注が実現し、私自身ずっと楽しみにしていたので、いよいよ皆様にお披露目できると思うととても嬉しいです。

まだPHEENYの洋服を着たことがないという方も、ブランドらしさを存分に感じていただける内容になっているかなと思いますのでぜひ一度試してみてください。

こちらの別注は明日(9/22)13時より店頭、オンラインストアにて発売になりますが、同時に3rdデリバリも発売スタートになります。

アウターやニット類が豊富に到着しましたので、この秋冬のコレクションが一気にご覧いただけます。

詳細はまた随時ご紹介していきますので楽しみにしていてください。

明日は店内盛りだくさんの内容になっていますので、皆様も洋服探しに大忙しなタイミングかと思いますが、お見逃しのないようにチェックをお願い致します。

 

 

○お問い合わせ先

1LDK annex

〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1-12-33
052-211-9546

info@1ldk-annex.jp

 

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

1LDK annex 三浦

 

 

1LDK annex Instagram

1LDK annex Twitter

Unlimited.inc ONLINE STORE

 

 

September 22, 2021, 5:12 PM

Category: PICK UP

MAISON EUREKA スタートします

 

 

Unlimited.inc ONLINE STORE

 

1LDK annex店舗移転のお知らせ

 

MAISON EUREKA

ドイツ・ベルリン在住の日本人デザイナー中津 由利加が手がける。

MAISONはフランス語で「家」、EUREKAは古代ギリシャ語で「ひらめき」を意味し、「デザイナーの家でありアトリエである場所で、ひらめきによって生み出されるもの」がブランドコンセプト。

2015年、アンチコマーシャルなコンセプトを掲げ、自身のブランド「MAISON EUREKA」をスタートさせる。

 

 

こんにちは。1LDK annexの三浦です。

 

21AWシーズンより新たにMAISON EUREKAの展開をスタート致します。

服好きな方々の間では既に名の知れたブランドなので、長々と説明は不要かと思いますが、ドイツのベルリンを拠点に活動されているデザイナーの中津氏によるブランドです。

レディースがメインですが、ユニセックスで着られるアイテムもいくつか展開されていますので、是非男女共にチェックしていただきたいと思います。

 

2015年から7年目に入るEUREKAですが、デビュー当時から変わらずファンの多い印象です。

都内1LDK apartments.と1LDK kyotoでも既に展開があり、今回からannexでもお取り扱い出来る事をとても楽しみにしていました。

 

 

中津さんは2005年に渡英後、ロンドン在住中にヨーロッパ各国をバックパッカーとして巡り、様々な国のファッション、カルチャーに触れることで独自の世界観を築いてこられました。

旅行で訪れたベルリン特有のアンダーグラウンド且つクリエイティブなカルチャー、ライフスタイルに共感し、2013年ベルリンへ移住。

EUREKAのコレクションを見ていると、日本人には無い独特の色彩感覚を感じます。

ビビッドカラーのアイテムやオリジナルのグラフィックが印象的で、デニムやスウェット、ニットなどのベーシックな日常着もEUREKAのフィルターを通すことで新鮮なものになります。

 

海外で暮らす日本人の視点で生まれたコレクションは、インポートのブランドにも無く、ドメスティックにも無い、EUREKAならではのデザインが満載なので、そういったところにも注目しながら見ていただけたらと思います。

 

 

MAISON EUREKA “VINTAGE REWORK BUGGY PANTS” ¥25,000- (¥27,500- tax in)

 

CREDIT(スタッフ身長155cm)

MAISON EUREKA “VINTAGE REWORK BUGGY PANTS” ¥25,000- (¥27,500- tax in)(BLUE/サイズS)

UNUSED “corduroy cap” ¥9,000- (¥9,900- tax in)

UNIVERSAL PRODUCTS × YAAH “CREW SWEAT” ¥20,000-(¥22,000- tax in)(GRAY/サイズ2)

 

 

MAISON EUREKA “GIZA COTTON MAXI L/S” ¥17,000-(¥18,700- tax in)

 

CREDIT(スタッフ身長155cm)

MAISON EUREKA “GIZA COTTON MAXI L/S” ¥17,000-(¥18,700- tax in)(MUSTARD/サイズF)

MAISON EUREKA “CHUNKY SQUARE TOE BOOTS” ¥61,000-(¥67,100- tax in)

Nine Tailor “Dyeriana Hat” ¥10,000-(¥11,000- tax in)(BLACK × GRAY/サイズF)

 

 

MAISON EUREKA “CHUNKY SQUARE TOE BOOTS” ¥61,000-(¥67,100- tax in)

 

 

 

今シーズンは定番品番と人気の高かったアーカイブのアイテムを中心に展開されています。

ブランドファンからすると懐かしい!と感じるアイテムなんかもあるかと思います。

 

シューズデザイナーとしてのキャリアのあるEUREKAはシューズのコレクションも充実していて、今回セレクトしたモデルも定番人気のメニューになります。

私もEUREKAシューズの大ファンの一人です。ぜひウェアと合わせてご覧いただきたいです。

 

 

今回は簡単にブランドのご紹介をさせていただきましたので、各アイテムの詳細はまたじっくりとご紹介させていただきます。

これから続々と入荷が続きますので、お楽しみに。

まずは一度、店頭にてチェックしてみてください。

 

 

○お問い合わせ先

1LDK annex

〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1-12-33
052-211-9546

info@1ldk-annex.jp

 

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

1LDK annex 三浦

 

 

1LDK annex Instagram

1LDK annex Twitter

Unlimited.inc ONLINE STORE

September 19, 2021, 8:44 PM

Category: PICK UP

Hender Schemeのキルティングバッグ

 

Unlimited.inc ONLINE STORE

 

1LDK annex店舗移転のお知らせ

 

こんにちは。1LDK annexの三浦です。

連日のブログを見ていただいてか、鞄を探しに足を運んでくださる方が増えたように感じます。

洋服に比べて小物類の立ち上がりは毎シーズン早いので、この時期が一番色々と比較しながら選べて楽しい時期です。
私自身も狙っていたバッグをゲットして、秋服も少しずつ買い足し始め、AWの始まりを満喫しています。

 

基本的に私たち1LDKは、靴や鞄、アクセサリーを含めたトータルスタイリングを提案をさせていただいているので、洋服だけではなく小物のセレクトにも毎回力を入れています。

中でもHender Schemeはアイテム数がかなり多いブランドなので、毎回必ずといっていいほど新鮮で面白いデザインに出会えます。

Hender Schemeといえばレザーブランドとして様々なプロダクトを展開していますが、今回はいい意味で”らしくない”アイテムをご紹介しようかなと思っています。

 

 

Hender Scheme “snapsack quilting” ¥28,600-(tax in)(KHAKI GREEN

 

 

こちらのキルティングバッグは毎回生地を変えて展開している定番メニューなのですが、前回はベルベット素材を採用したバッグで当店でもとても好評だったのを覚えています。

今回はポリエステル生地を使用し、凹凸感を出す為に中綿を当ててキルティングにしています。
あえて縮絨加工を施す事で糸が沈みぷくっとした膨らみが出る為、より凹凸感が強く出るように工夫されています。

ポテっとした丸みのあるガマ口ポーチでスタイルのアクセントに一役買ってくれそうです。

 

 

 

 

注目してただきたい柄ですが、レースに使われるような細かくて繊細な柄で女心をくすぐられる仕上がりです。

どこか懐かしい雰囲気のガマ口もHender Schemeが作ると現代的で独創的なものになるので、他のブランドではなかなか出会うとのできないバッグかと思います。

 

 

CREDIT(着用スタッフ身長155cm)

YLEVE “COTTON RAYON BROAD LONG SH”

¥53,900-(NATURAL / サイズ0)

 

 

小ぶりなサイズなので、ボリュームのあるロングワンピなんかに合わせると可愛いと思います。
私は白のシャツワンピースでバッグの刺繍が際立つようにスタイリングしてみました。

アクセサリー感覚で持てるのでシンプルな洋服の時にいい仕事をしてくれるはずです。

 

 

 

 

ストラップ部分はベジタブルタンニン鞣しのカウレザーを使用しています。
部分部分でレザーを組み込み、ここはさりげなくHender Schemeらしく。

 

 

 

 

ストラップは取り外し可能なので、ポーチ部分を単体で小物入れとして使っていただくのもオススメです。
一つで二度おいしいお得なバッグです。

 

 

Hender Scheme “snapsack quilting”¥28,600-(tax in)(BLACK

 

 

色違いでブラックもあります。
カーキに比べてよりシックな印象に。

一見、独特のデザインなので合わせ方難しいのかなーと思われがちですが、あえてカジュアルな洋服に合わせても可愛かったので(私はスウェットに合わせています。)、幅広く使えそうです。
まずはお手持ちの洋服と合わせてみてください。

カーキ、ブラック両色ともとても素敵な仕上がりだったのでどちらも見ていただきたいです。

 

 

Hender Scheme “pouchsack quilting” ¥26,400-(tax in)(BLACK

 

 

型違いでこちらもご用意しました。

こちらは巾着型のポーチですが、がま口とはまた違う雰囲気です。

生地のクタッとした雰囲気を活かす為にあえて芯は入れていないので、この生地の柔らかさと肌触りも個人的に好きなポイントです。

こちらも小さめですが容量はたっぷりなので、貴重品にプラスα、ポーチなどを入れられるくらいのスペースはしっかりあります。

 

 

 

 

持ち手が2つ付いているので、長い方であれば肩がけも可能です。

 

 

CREDIT(着用スタッフ身長155cm)

UNIVERSAL PRODUCTS “BORDER L/S T-SHIRT” ¥15,400-(tax in)(WHITE /サイズ2)

YLEVE “13.5oz DENIM TAPERED FADE” ¥30,800-(ICE INDIGO / サイズ1)

 

 

こちらはカジュアルなデニムスタイルに合わせてみました。
いつものデニムスタイルでもオシャレ度がグッと上がるので、スタイリングにマンネリしている方に是非オススメしたいです。

 

Hender Schemeはレザーのイメージが強いと思いますが、オリジナルのテキスタイルも充実していて見応えのあるコレクションになっています。

またHender Schemeは”SUMMER & AUTUM”と独自のシーズンを設けているので、

 

既に店頭にて好評をいただいているメニューなので、一部色欠けも出ています。

気になられた方は是非お早めに見にいらしてください。

 

 

 

○お問い合わせ先

1LDK annex

〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1-12-33
052-211-9546

info@1ldk-annex.jp

 

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

1LDK annex 三浦

 

 

1LDK annex Instagram

1LDK annex Twitter

Unlimited.inc ONLINE STORE

August 21, 2021, 7:11 PM

Category: PICK UP

Scye -Soft Leather Drawstring Bag-

 

Unlimited.inc ONLINE STORE

 

1LDK annex店舗移転のお知らせ

 

こんにちは。1LDK annexの金澤です。

引き続き充実したバッグ類からピックしてご紹介していきます。

本日はScyeの”Soft Leather Drawstring Bag”について。

 

 

Scye “Soft Leather Drawstring Bag” Color: MUSTARD, DARK OLIVE, BROWN, BLACK ¥22,000 (tax in)

 

annexではレディースのみでお取り扱いをしているScye

英国のテーラードを基礎に置いていて、カジュアルでベーシックなアイテムを上品にデザインされています。
メンズ、レディースどちらも展開しているブランドさんですが、annexの取り扱い的に今までは女性に焦点を当ててご紹介してきました。
この巾着は男性にも使って頂けるデザインだと思ったので今回僕の方から紹介していこうと思います。

ぼてっ、ころっとしたサイズ感が可愛らしい巾着。
素材はcow leatherを使用しています。

柔らかく、すべすべもちもちなので意味もなく触りたくなってしまう生地感。

紐をきゅっと絞った時の革の動き、シワの寄り方が柔らかさを物語っている気がします。

ヴィンテージショップでよく目にするミリタリー生地を使用した巾着を、現代風に再構築したようなデザイン。

フロントに付いているヌメ革小ポケットのワンポイントも機能としてはもちろん、単調になりすぎないバランス感。

大きさは、高さ21cm,幅15.5cmあるので、お出かけの時に持っていくアイテムはポイポイ入れちゃえる容量があります。

ぷらーんと紐を伸ばしたまま持つのもいいですし、
手首にくるくる巻きつけて持つのも良さそう。

CREDIT(スタッフ身長178cm)

UNUSED “long sleeve shirt” (サイズ3) ¥30,800 (tax in)

STUDIO NICHOLSON “SORTE” (サイズS) ¥47,300 (tax in)

CREDIT (スタッフ身長155cm)

MY__ “ALL IN ONE” (サイズ0) ¥28,600 (tax in)

ANCOR “T-SHIRTS LONGSLEEVES” (サイズL) ¥14,300 (tax in)

VAGUE WATCH CO. “COUSSIN 12 Extension” ¥30,800 (tax in)

 

サイズ感はこんな感じです。

女性が持つと程よくボリューム感があって、コーデのアクセントになってくれそうです。
また大抵の男性の荷物量には対応してくれそうな安心の大きさ。

僕はオーバーシャツにワイドパンツの綺麗目なスタイリングに対して、
スタッフ三浦にはロンTにオールインワンのカジュアルスタイルで着てもらいました。

巾着はその形から毛嫌いされる方もいらっしゃると思いますが、先ほどちらっと話した男らしいミリタリー生地のような強さはなく、レザーの上品さが相まって普段のカジュアルな洋服にも、綺麗目な洋服にも難なく馴染んでくれるはずです。

ちなみにスタイリングで使用したMUSTARD, DARK OLIVEの2色が今シーズンからのニューカラー。

毎シーズン新色が発表されているのですが、
SSでは鮮やかな発色の良いカラーが採用されていたのに対して、今シーズンAWでは落ち着いたマットな色味なのが特徴です。

バイイングの際に定番BLACK、BROWNに加えてもう1色どっちにするか迷ったらしいのですが、
選びきれなくて2色とも取ったみたいです。(笑)

秋冬の装いは全体的にトーンが落ちてしまいがちなので、小物で色をプラスしましょう。みたいな感じでよく言われるものの、どんな色を差し込めば良いのか難しいところ。
パキッとしすぎだと合わせづらいし、主張が強すぎる。
といったところで、絶妙なくすみカラーの今回の2色は個人的にプッシュしていきたいカラーです。

まだ本格的にAWも立ち上がっていないこの時期に、小物から攻めてみるのもアリだと思います。
最近ちょこちょこバッグを購入される方が増えてきたので、皆さん同じ考えですね。
在庫、種類が豊富な今のタイミングで選びにいらして下さい。

 

 

○お問い合わせ先

1LDK annex

〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1-12-33
052-211-9546

info@1ldk-annex.jp

 

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

1LDK annex 金澤

 

 

1LDK annex Instagram

1LDK annex Twitter

Unlimited.inc ONLINE STORE

August 16, 2021, 7:28 PM

Category: PICK UP