THEME: Blog
わたしの夏支度
premio gordo order exhibition at 1LDK kyoto
こんにちは。
1LDK kyotoの大門です。
初めての投稿で、何をどのようにお届けしようかと頭をフル回転させておりました。
なんとなくテーマはイメージしつつ、
候補リストを書いては消して。
インターバルはやや長めに、
中庭を眺めては癒されてを繰り返し。
新緑の間を吹き抜けてくる爽やかな風に包まれながら、
そろそろ夏がやってくるな、と。
この特集にしよう。
CAP : COMESANDGOES “YALE TRACK CAP[BLACK]”
ONE PIECE : MY___ “NYLON CAMISOLE ONEPIECE[BLACK]”
– KLOKE –
“FLUX RACER BACK TANK”
SIZE: S
¥13,200 TAX IN
着用詳細: 155cm / SIZE S
まずはこちらから。
日本製リブコットンで作られた、KLOKEのレーサーバックタンクトップ。
スリムフィットなサイジングで、ややスポーティな印象。
一枚で着てもクールにキマりますし、
レーサーバックだからこそ、キャミワンピのインナー使いやスラックスでキレイめに着用いただきたい。
COL: STRAW/MOSS/CHOCOLATE/BLACK
カラーはステッチがアクセントになったCHOCOLATE/BLACKと、
夏に輝くSTRAW/MOSSの4色をご用意。
春・秋にはジャケットのインナーとしてもお勧めです。
間違いなく幅広いスタイリングを楽しめます。
続いて。
TOPS: PHEENY “Rayon ombre check S/S shirt[GREEN]“
– UNUSED –
“US2410 / Mesh tank top”
COL: OLIVE / YELLOW / BLACK
SIZE: 2
¥17,600 TAX IN
着用詳細: 163cm / SIZE 2
UNUSEDからメッシュのタンクトップ。
細かいメッシュは透けすぎず、程よくゆとりある身幅で快適に着用いただけます。
ラウンドヘムはアウトでのレイヤードスタイルとしても最適。
スタイリングのアクセントにぴったりです。
カラーはYELLOW/OLIVE/ BLACKの3色展開で、私は今季どうしてもYELLOWに惹かれてしまっています。(OLIVEを着ているのはお見逃しくださいませ。)
黄色の色彩心理とネットで調べてみると、
希望・楽しさ・やる気のようなパワーワードばかりがヒットし、たしかにやりたいこと・興味の湧くコンテンツが増えていて、惹かれる理由がわかりました。
つまり、めちゃくちゃエネルギッシュです今。
、、、
いや、その理屈でいくと黒を選びづらくなりそうなので、これ以上広げるのはやめておきます。
袖物だと躊躇するところも、こういったアイテムなら素直に直感で選んでみても楽しいかもしれません。
お次はこちら。
– babaco –
“COTTON/SILK BASIC RIBBED TANK TOP”
COL: CREAM
SIZE: 1
¥14,300 TAX IN
“COTTON/SILK BASIC T-SHIRT”
COL: CREAM
SIZE: 1
¥15,400 TAX IN
着用詳細: 173cm / SIZE 1
babacoより、肌触りの良いコットンシルクを使用したタンク。
アンサンブルのように同素材のTシャツを合わせてスタイリングしています。
細いリブとスリムフィットなサイジングは女性らしさを引き立たせてくれ、
タンクトップ一枚の着用に抵抗がある方でもこれなら安心。
共色のトップスを合わせることで奥行きも出るし、シンプルになりがちな夏のレイヤードスタイルとしてもオススメです。
最後はスピンオフ的に。
– Miller × MY___ –
“SQUARE CAMISOLE”
COL: BROWN×BLACK BORDER / NAVY BORDER /HYACINTH / CHARCOAL
¥5,720 TAX IN
Miller × MY___コラボレーションのスクエアキャミソール。
インナーでも一枚でも着用可能なデザイン。
スクエア型に太めのストラップ、広く開いたバックスタイルは抜け感のある女性らしい仕上がり。
季節を選ばす、こればかりはついつい全色買いまでお勧めしてしまいそう。
私たちスタッフも今年はたくさんお世話になる予定です。
そんなこんなで、選択肢は意外と幅広く。
この時期しかできない素肌とファッションの組み合わせも積極的に楽しみたい。
気付けば今日で夏至。
本格的に暑くなってくるその前に、
「わたしの夏支度」始めました。
◯お問い合わせ
1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
1LDK kyoto 大門
“Climb As You Love”
premio gordo order exhibition at 1LDK kyoto
こんにちは。
1LDK kyotoの細見です。
6/15(土)〜6/23(日)の期間で、CAYLのPOP-UPを開催します。
先週の中目黒に引き続き、今週からは京都で。
先日のブログで書いてもらってましたが、改めて。
CAYL(ケイル)は2011年より韓国でスタートしたアウトドアブランド。
クライミング、トレイルランニング、ハイキングを生活の基盤としたチームで立ち上げ、
山と街をボーダレスに行き来するスタイルを提示している、韓国のULアウトドアシーンを牽引するブランドの一つです。
SHIRT: UNIVERSAL PRODUCTS. “SURF-KNIT HENRY NECK L/S T-SHIRTS[IVORY]”
“8 Pocket Hiking Shorts”
COL: Khaki / Olive / Beige
SIZE: S / M / L / XL
¥19,800 TAX IN
“SEORAK 3 (cayl grid)”
COL: Grey / Black
SIZE: F
¥8,360 TAX IN
“Double Pocket Hiker Shirts”
COL: Green Stripe / Grey Stripe
SIZE: S / M / L / XL
¥24,200 TAX IN
中目黒での取り扱いが始まったタイミングでお声掛けいただき、正式に来季よりスタートするのですが、
それに先駆けて、今回は24SSコレクションとアーカイブを併せてご覧いただける機会を設けました。
“Nylon Washer Pullover Jacket”
COL: BLACK / DARK KHAKI
SIZE: S / M / L / XL
¥29,590 TAX IN
SHORT: UNIVERSAL PRODUCTS. “NO TUCK CHINO SHORTS[BEIGE]”
SHOES: premio gordo “Sans[D.BROWN]”
“Light Multi Pocket Jacket”
COL: Dark moss
SIZE: S / M / L / XL
¥42,790 TAX IN
“Ripstop Nylon Mountain Parka”
COL: Green / Light Blue / Black
SIZE: S / M / L / XL
¥47,300 TAX IN
ラインナップはコートやジャケットからシャツ/ベスト/パンツ/ショーツ/バッグ/キャップまで全部で20数型あって、
カラーバリエーションはそれぞれ2,3色展開あるものが殆ど。
サイズレンジも最大でS〜XL。
春夏ということもあり、まさにUL(ウルトラライト)なアイテムが勢揃いしています。
“Light Air Vest”
COL: BLACK / GREY
SIZE: S / M / L / XL
¥26,400 TAX IN
“Commute Pack Grid”
COL: BLACK / GREY
SIZE: FREE
¥20,900 TAX IN
“Hiking Skirt”
COL: KHAKI
SIZE: F
¥10,450 TAX IN
SHIRT: KLOKE “OPEN SHIRT[BROWN]”
“Aquax Stretch Pants”
COL: DARK SAGE / DARK BLACK
SIZE: S / M / L
¥28,600 TAX IN
日本国内のお取り扱いはアウトドアショップ中心で、
その中でもアパレルウェアの取り扱いは数少ないらしく、
PANTS: EVCON “RELAX STRAIGHT DENIM PANTS BIO[BLUE]”
INNER: Miller × MY__ “SQUARE CAMISOLE[NAVY BORDER]”
“Stretch Nylon Hiker Shirts”
COL: BLACK / GREY / BLUE
SIZE: S / M / L / XL
¥22,000 TAX IN
ポップアップも関西では初の試み。
TOPS: determ; “cropped silk blend knit cardigan[milk]”
BAG: MARY AL TERNA “NOD[yellow]”
“2Way Hiking Pants”
COL: KHAKI / OLIVE
SIZE: S / L / XL
¥31,900 TAX IN
ブランドの空気感、お店に並ぶ洋服やワードローブへの差し込み方を、僕たちなりの解釈でお伝え出来ればと思っていて、
例えばクラシックなアイテムや革靴なんかと合わせてみたり、セクションを跨ぐスタイルをよくご提案させていただいているので、L’sの着用もお手の物。
ちょっとした違和感を違和感無く着こなす。
そんな組み合わせが自分達らしいところでもあり。
“Ripstop Nylon Cap”
COL: BROWN YELLOW / GREEN / LIGHT BLUE
SIZE: F
¥8,580 TAX IN
機能的でありながらデザインとして表現されるCAYLらしいエッセンスも活かしつつ、
あくまで街着としてtoo muchにならない具合に昇華する。
リアルなアウトドアシーンにおけるスペックを土台としながら、
やっぱり”ファッション”を楽しみたい。
そんな想いは皆様も同じはず。
ラックに並ぶ数十着へ、
まずは好きなように手を伸ばしてみてください。
“Climb As You Love(CAYL)”だけに。
明日から来週末までどうぞ宜しくお願いいたします。
◯お問い合わせ
1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
1LDK kyoto 細見
≒≠×の考え方
premio gordo order exhibition at 1LDK kyoto
こんにちは。
1LDK kyotoの山田です。
これから始まる長い夏に、
様々な選択肢が広がる服選び。
皆様はどこを基準に選びますか?
今回はその答えの手引きを。
– HERILL –
“Linen ramie band collar”
COL: Beige / Black
SIZE: 1 / 2
¥44,000 TAX IN
まずは、細番手のラミーとリネン糸で製作された、HERILLのバンドカラーシャツ。
第一に軽い。
商品自体も軽いんですが、袖を通した時にこそ軽快さを感じさせてくれる。
それは何故か、
冒頭でもありますが、上質なラミーとリネンを混織して贅沢に使用しているから。
2つの素材に共通する優れた通気性、吸湿性と速乾性。
尚且つ、それぞれの利点が合わさり着心地は軽やかでドライなタッチに。
また、糸の細さからわかるような限界までの打ち込み。
光が当たっている箇所は透けて見える程に。
いやらしさのある透け感は全くなく、透けていることが上品に感じる。
肌離れの良いゆとりのあるシルエットもブランドさながら。
裾のラウンド、着丈の長さにも計算し尽くされているのを感じます。
着用詳細: 165cm / SIZE 1
SHORTS : nuterm “Easy Shorts” ( BLACK / F )
タックインスタイル、ショーツ合わせ、インナー使い等幅広く振っていただきたい。
それに合わせて釦の開け方には変化をつけてみても。
ピシッと前を留めて。
上だけ開けてラフに。
パサっと羽織感覚で。
蒸し暑い日本の夏も楽しめそうです。
“Linen ramie Easy pants”
COL: Beige / Black
SIZE: 1 / 2
¥36,300 TAX IN
着用詳細: 171cm / SIZE 2
冒頭でも述べた通り、これらはセットアップなんです。
ってことで共生地のパンツを。
素材へのこだわり、魅力はシャツ同様。
ただ、この素材でパンツも製作したことに意味があると。
仕様に関しては名称通りのイージパンツ。
ですが、決してカジュアルに全振りはしていない。
ウエスト前面はインタックが施されスマートに。
裾部分はダブルにすることでクラシックな印象もプラス。
フォーマルなパンツにも用いられるディティール。
この素材ってことが肝です。
ウエストの調整一つにおいてもさすがのこだわり。
イージーパンツにしばしば見られるドローコードではなく、
貝釦二つのミニマルな腰回り。
サイドからバック部分にはゴムを配していることで、
履き心地はもちろん、品良く決まる。
夏でもショーツは履きたくない。
だけど暑いのは嫌だし、堅苦しい感じにはしたくない。
かと言ってカジュアルすぎるのはちょっとって方はこれじゃないですか?
トップスに関してもあまり気負いすぎず選べるし。
個人的には是非セットアップでの着用をお勧めします。
続きましてはこちら。
– MAATEE&SONS –
“SILK BOAT SHORT SLEEVE”
COL: GREYBLUE / WHITEPINK
SIZE: 2 / 3
¥35,200 TAX IN
ウォッシャブルシルクで製作された、MAATEE&SONSのボートネックTシャツ。
同ブランドにおいても夏時期は注目度の高いアイテム。
シルクならではの光沢感とポップな配色。
かと言って色味はパキッとしているわけではない。
このバランス感にセンスを感じます。
ボートネックと言っても決して開き過ぎているわけでは無い。
程よく抜け感を演出してくれるイメージ。
袖に関しても五分袖設定になっていることで、半袖とは違うこなれ感。
素材と相まって大人の余裕を感じるし、一枚でも様になって洒落て見える。
見るだけで伝わる繊細さ。
しなやかで、優美なドレープ。
人肌に最も近い素材で快適な着心地。
是非身に纏って感じて欲しい、この高揚感。
汚れても汗かいても意気消沈する必要はないんです。
洗えばいいんですから。
着用詳細: 165cm / SIZE 2
着用詳細: 171cm / SIZE 2
まさに大人の為に製作されたボーダーTシャツ。
コットン素材のものばかりという方には、是非一度お試しいただきたい。
身も心も、もう一段階素敵な夏を過ごせること間違いなしです。
どうだろう?
この季節≒この素材。
この生地≠この印象。
このデザイン×このアウトライン。
そんな風に見ていたら、
俄然夏の服選びが楽しくなってきた。
◯お問い合わせ
1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
1LDK kyoto 山田
新たなテイスト
premio gordo order exhibition at 1LDK kyoto
こんにちは。
1LDK kyotoの渋谷です。
日々、女性らしさ・私(達)らしさの表現に試行錯誤を繰り返していますが、
ちょうど昨春は展示会シーズンの頃、
偶然にも惹き寄せられて、
“これが必要なんだ”
そう感じたのを今でも思い出します。
秋冬はさらりと姿を消してしまったので、きちんとご紹介するのは今回が初めて。
京都に新たなテイストのお洋服が加わりました。
determ; (デターム)
意志決定の意味を持つ“determine”に由来。
強い意志を持った女性が向かっていく方向に、常に寄り添い、長く共にできるようなランジウェア、地球環境やアニマルフレンドリーを配慮した素材のウェア、コラーゲンを成分に含んだエコフレンドリーな生地のウェアなどを提案。
“Cropped Silk Blend Knit Cardigan”
COL: DEEP SEA / MILK
SIZE: 0 / 2
¥22,000 TAX IN
着用詳細: BLUE : 155cm / SIZE 0
MILK : 163cm / SIZE 2
24SSはより幅広いラインナップでご用意しました。
まずはこちらから。
トレーサビリティにコミットした生産背景で作られたニットカーディガン。
シルク混で肌あたりが良く軽くてしなやかな着心地、伸縮性も◎
春夏らしい爽やかな新色DEEP SEAと、定番のMILKをセレクト。
また、今シーズンより2サイズでのご用意。
袖丈は変わらず、着丈に約1cm、身幅に約2cmの差を持たせることで、身体に合わせてお選びいただきやすくなっています。
ボタンにはオリジナルのロゴ刻印入り。
ボディーから袖を一続きで編むことで、デコルテを美しく魅せてくれるシルエットに仕立てています。
袖は長く着丈は極端に短い。
良い意味でアンバランスなシルエットがコーディネートにメリハリを。
デニム合わせはもちろん、
ワイドパンツやイージーパンツなど、様々な組み合わせをお楽しみいただけます。
お次は、ブランドを象徴するコラーゲンシリーズより4型ご紹介。
コラーゲンシリーズ、、、
洋服で、、、?と思いますが、
使用しているのは、魚の鱗から抽出したコラーゲン由来のエコフレンドリー生地。
保湿性、通気性、消臭性、UVカット、殺菌性などに優れています。
肌に触れたときに感じられる潤いやしっとりとしたテクスチャーは他にはなく、
“コラーゲンを身に纏う”という新しい感覚が味わえます。
本当に生地がプルプルで、もっちりとした肌触り。
肌に触れる全てがこの生地になってしまえばとまで。
”Collagen Twisted Arm Cover”
COL: SKY / WHITE
SIZE: 0 / 2
¥16,500 TAX IN
着用詳細: 173cm / SIZE 2
コラーゲンシリーズの中でも一際デザイン性溢れるアームカバー。
女性らしさを引き立てるフロントのツイストが特徴。
個人的に今シーズンの中で一番贔屓しているアイテムです。
絶妙な高さに設定されたツイストデザインと、潤いに包まれるようなとろける着心地。
袖を通すだけでブランドの世界観にハマってしまう、そんな魅力まであります。
インナーの色を同色で揃えたり、カラー物にしたり、
ファッションアクセサリーとしてレイヤードスタイルをお楽しみください。
お次は、アームカバーのインナーに着用しているキャミソール。
“Halter Cami”
COL: WHITE / BLACK
SIZE: 0
¥14,300 TAX IN
コラーゲンを含んだ生地でデザインされたカップ付きのキャミソール。
インナーとしてはもちろんですが、トップスの下に重ねてあえて見せる着方がお勧め。
着用詳細: 155cm / SIZE 0
華奢なストラップがチラリと覗き、スタイリングに抑揚をつけてくれます。
カーディガン、アームカバーとの相性は抜群です◎
最後にキャミソールとパンツ、セットでご紹介。
“Collagen Satin Tie-Back Cami” / “Collagen Satin Weekend Pants”
COL: BLACK
SIZE: 0 / 2
¥16,500 TAX IN (TOPS) / ¥28,600 TAX IN (PANTS)
着用詳細 :上下共に 173cm / SIZE 2
コラーゲンを含んだサテン生地でデザインされたキャミソールとパンツ。
素材の良さが引き立つミニマルなデザインで、 リラックスしたムードに寄り添います。
TOPS : IIROT “Cropped Jersey” ( GRAY / 2 )
キャミソールは、締め付けがなくボディを柔らかく包み込んでくれます。
一枚ではもちろんですが、カップを取り外しカットソーとのレイヤードもお勧め。
共布のストラップは、後ろで結んで好みの長さに調節可能。
パンツは、生地をふんだんに使いゆったりとした締め付けのないシルエットに仕立てています。
ウエストはゴム仕様、共布のリボンで調整可能。
セットでご紹介しましたが、単体使いも重宝するアイテムです。
以上ご紹介したdeterm;
ライフスタイルに寄り添った着心地の良い素材と、洗練された女性らしいデザインが魅力のラインナップ。
鮮度あるレイヤードスタイルを叶えてくれるアイテム達。
京都の新たなテイスト。
是非店頭にてお試しください。
◯お問い合わせ
1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
1LDK kyoto 渋谷
premio gordo order exhibition at 1LDK kyoto
こんにちは。
1LDK kyotoの細見です。
明日より”premio gordo”の受注会を開催します。
会期は5月11日(土)〜5月19日(日)までの9日間。
自分たちの手が届く範囲以上に、今回はもっと遠くまでと様々準備してきました。
一足目はもちろん二足目も。
関西圏はもちろん遠方の方も。
この機会に、是非沢山の方にいらしていただきたいです。
それではさっそくご案内。
今回のラインナップは、左から
・定番モデルの”Sans(サンス)” / D.BROWN , BLACK
・新型の”Amanusa(アマヌサ)” / BLACK
・今季リリースの”Kerry(ケリー)” / BLACK , 新色TOBACCO
サイズレンジは、
・”Amanusa” , “Sans” / 24.5cm〜28cm
・”Kerry” / 24cm〜27.5cm
上記の通り、定番モデルに加えて24AWリリースの新作のご注文も可能。
先駆けてお試しいただける機会となっています。
“Amanusa”
COL: BLACK
SIZE: 24.5cm〜28cm
¥132,000 TAX IN
こちらが24AWリリースの新作”Amanusa”。
ライトアングルモカを使用したシングルモンクのモデル。
ライトアングルモカは裏を貫通させることなく革の表面を針で掬って縫い合わせる技法で、手作業による高度な技術が必要とされています。
イギリスを代表するシューズブランドのトップモデルにも取り入れられており、これらを施すのは限られた浅草の職人。
アッパーにはフランスはANNONEY社のシボ革”ラスティカーフ”を使用し、もちっとした弾力と滑らかな手触り、しなやかさが特徴。
足当たりがとっても優しいです。
木型はSansと同じのため、お持ちの方は着用感をイメージしやすいかと思います。
また尾錠付きのデザインですが、逐一ベルト外すことなく着脱可能。
各曲線のバランスや細部にまで気を払ったデザイン・品の良さに反比例の曲線を描くように、もっと軽快な合わせもそれはそれで大いにあり。(もちろんセオリーは大事。)
丁寧に、自分らしい身のこなしで履けたら一番です。
“Kerry”
COL: BLACK
SIZE: 24cm~27.5cm
¥132,000 TAX IN
こちらのサイドゴアブーツも今季24SSからリリースの新作。
Amanusaと同様のラスティカーフを使用しており、木型は以前にお店で展開していた”Ramon”と同じ。
本モデルは取り扱いがないのですが、この機会にと思いラインナップに組み込ませていただきました。
とても端正な作りで、やっぱり履き心地も抜群。
ハーフミッドソール仕様で、踏まずからトゥにかけて本底と中底の革を1枚噛ませており、僅かなボリューム感と強度も高い仕上がり。
コバは張り出さず、踏まずとの厚み差が出るためシャープでメリハリのある印象に。
“Kerry”
COL: TOBACCO
SIZE: 24cm~27.5cm
¥132,000 TAX IN
その新色として24AWから展開される”TOBACCO”カラーも。
こちらはアッパーにイギリスはCHARLES・F・STEAD社のスエード”ヤヌスカーフ”を使用。
キメの細かい仔牛の革を使用した最高級のスエードで、ベルベットのような艶感が特徴の銀付き。
ヒールの積み上げは他デザイン同様に、3mm厚を重ねることで細かく繊細な層を成し、
また、アッパーの接ぎは踵と内側ゴム下のみで外側のゴム下はシームレス仕様。
接ぎを極力排除することで革の持つ美しさを遮らない贅沢な作りです。
ブラックやコーヒー、ポロブラウンではないタバコの色味も前者とのコントラストが良く、並びで見ていただきたいですし、
純粋にかっこいい。
足を入れる理由がただそれだけでも十分なくらいに、下支えのある一足です。
アッパーに本底が負けないこのデザインのように。
“Sans”
COL: BLACK / D.BROWN
SIZE: 24.5cm〜28cm
¥96,800 TAX IN
最後はブランド定番のローファー”Sans”。
お取り扱いがスタートした頃から、今も変わらず展開しているモデルです。
素材には柔らかで足馴染みが良く、綺麗な履き皺が入るイタリアはインカス社のカーフレザーを使用し、独自設計の木型で製作されています。
落としモカと呼ばれるデザインやパーツごとの細かい素材選びを行うことで、よりシャープで色気のある印象に仕上がっており、
僕たちがセレクトするパンツには必ず寄り添ってくれます。
マッケイ製法ならではの履き心地・軽さ・返りの良さに加えて、ライニングには摩擦効果を狙ったヌバックレザーが贅沢に敷かれていて、
ソールは昨年秋頃よりチャネル仕上げに仕様変更しており、糸が切れづらく美しい仕上がりに。
より繊細で力強く、洗練された一足にアップデートされています。
肝心のフィッティングはというと、足の形は人それぞれなので一概には言えませんが、
個人的にはSansは実寸より0.5〜1cm大きいサイズ選びが宜しいかとご案内しています。(Kerryも同様)
ワイズはD〜Eサイズで、着用していくうちの多少の沈みや広がりも。
甲幅や足の指の長さによって履き心地も変われば、パンツの裾幅によっても見え方は異なるので、やっぱりお試しいただいた上でお選びいただくのが最善です。
ですので、サイズ選びのお手伝いはお任せください。
その後のケアも。
もちろん予約も必要ございません。
準備は万端です。
明日よりどうぞよろしくお願い致します。
開催場所: 1LDK kyoto
開催日時: 2024年5月11日(土)〜19日(日)
営業時間: 11:00〜20:00
【お支払い】
オーダー時に内金3万円、又は全額をお支払いいただきます。
※商品お渡し時に残額をお支払いいただきます。
※オーダー後のキャンセルはできかねます。
【決済方法】
クレジット / 電子マネー / QRコード決済 / 現金
※内金3万円は現金のみとなります。
【納期】
2024年12月末頃になります。
納期が前後する可能性がございますので、予めご了承ください。
※天然皮革・素材を使用している為、多少の色ムラ・シワ・キズがある場合がございますが、自然の風合いを活かした作りとなっています。予めご了承ください。
※スチールトゥ、ハーフラバーのオプションもご利用可能です。
※5月25日(土)より3日間、1LDK AOYAMAにても開催致します。
◯お問い合わせ
1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
1LDK kyoto 細見