THEME: Blog
足元を軽快に。
こんにちは。
1LDKの松本です。
もっぱら革靴ですが、最近スニーカーを新調しました。
スニーカーには疎いですが、デザイン・履き心地・軽さ、と買うとなると拘ってしまうものです。
あくまで私感ですが、春夏はスニーカー、秋冬は革靴というイメージを持っています。
共感してくれる人も多いはず。
スニーカー欲が高まっている方、スニーカーをお探しの方にオススメの品をご紹介。
“adidas”
-SUPERNOVA CUSHION 7-
COL: WHITE / BLACK
SIZE: 26.0cm / 27.0cm
¥14,500 (TAX IN)
絶妙な配色と、黒のワントーン。陰と陽のような、どちらも捨てがたい一足。
オーバーなスタイリングでもスポーティでも、これだったらどちらにも融通が利きそうです。
ベースは、2000年代初期のランニングシューズ。こちらを忠実に再現し、復刻したモデルになります。
特にホワイトは、どこか時代を感じるようなそんな面持ちです。
スリーストライプのプリントにメッシュのアッパーなど同ブランドらしいブレないオーセンティックなデザインです。
細部まで抜かりなく。
勿論履き心地も優秀。
ソールには、EVAミッドソールを使用し、快適な履き心地を実現。
また、一部にリサイクル素材を使用しているため、環境への配慮も怠らない。
そしてこのプライス。店頭に出して間もないですが、すごい反響です。
普段、黒や落ち着いた色味が多い自分は、トーンを合わせてブラックをチョイス。
ややシャープな面持ちなので、スラックスなんかに合わせるのも理想です。
そして履き心地も実感。
凸凹な地面や斜面の変化に、変形してしっかり対応してくれる安定感。
ファッション性は勿論、散歩やランニングと幅広いシーンで活躍しそうです。
足元を軽快に。これから来るアクティブな時期に向けて是非。
◯お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 松本
雨の日を楽しむ。
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
昨日から続く「雨」。。。テンテンテン、、、というような心境になっている方、少なくはないでしょう。
雨の日は足元から頭の先まで、濡れたくない物は着られなくなる。
その日のスタイリングを決めるのも億劫になってしまったり。
でも
「晴れた日に着たいな」と思って大事に取っておく服と同じで、「雨の日に着たいな」と思い今か今かと待ち望む服も勿論ある
僕はそれで、最近楽しみが増えたような気がします。
私物として所有しているand wanderのジャケット。
今まで、雨用のアウター、パンツ、靴、、、なにも持っておらず、とりあえず汚れても良いものを渋々着ているのがいつものお決まりでした。
しかし、前述したようにこれを手にしてからは生活が一変。大袈裟な言い方かもしれませんが、靴も雨用をゲットしたことで雨の日が楽しくて仕方ありません。笑
ずーっと、あったほうが良いなと思ってはいたものの、渋り続け、、、今思えばとても無駄な時間でした。雨用があれば、晴れ用も状態良く使える。
タイミングが合えば、所持しておくことで得しかありません。
本日紹介するジャケット・コートは、どちらもPERTEX SHIELDを使用。
パーテックスシールドとは、透湿性に優れながら、防水性の高い素材です。
防水素材だとGORE-TEXが有名どころですが、最近ではこのパーテックスも認知が徐々に増えはじめ、僕らの店だとかなり馴染んできた素材。
特徴的なのは、その通気性。
防水透湿性は前置きとして、そこに物理的な通気性の良さが加わることで、蒸れにくく、シーズン問わず着やすいのが強み。
特にこれから来る梅雨なんかには重宝することが予想できます。
and wanderのレインジャケットは、脇下から袖にかけて止水ジップによるベンチレーションも付属。
晴れた時、自転車に乗っている時、とにかく暑い時、etc…いかなるときでもあったらいいなの機能。
前身頃で一際存在感を放っているポケットは500mlのペットボトルも入る大きさ。
止水ジップによる安心感もあることから、僕はいつも財布やタバコなど濡れたくないものをここに。
そしてなにより、and wanderの1番惹かれるポイント、「リフレクター」。
ポケットのテープ、ブランドロゴ、ステッチ、フードや袖口に至るまでビッカビカ。
これだけ光れば夜道も安心安全。
アウトドア向けな物ですので、遭難したときに見つけられやすい、なんてことも想像出来ます。
CREDIT
Story mfg.”Forager Pants”¥57,200 (TAX IN)
着るときは、裾、袖を絞り、フードを被り、こんなスタイルが多め。先日ご紹介したGENTLE FULLNESSやStory mfg.など、旬な合わせがビビッとキテます。
アウトドアアイテムをファッションに落とし込むのは、難しいようでとても簡単。そして機能性も良いのだから、ノンストレスな生活に。
持っていて損はないでしょう。
そして、STAFF渡部に雨用としてピックアップしてもらったのは、先日Goldwinとの別注で発売したコート。
こちらも機能性は勿論のこと、ファッション的にもあまりなかったものを体現したアイテムです。
しっかりと長さのあるフードに、ウエストの絞り。
所謂フーデットコートのデザインで、パーテックスを使用。意外とこれがないんです。
フードが収納式になっていたり、バルカラーコートのような綺麗すぎるデザインだったり、、、
丁度良いバランスで、自転車乗りでもギリいけそうな丈の長さ。
系列店のSO中目黒STAFFは、全員自転車乗りで全員これを保有。笑
説得力、、、
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS”YAAH L/S LAYERED T-SHIRT”¥13,200(TAX IN)
また、先程のand wanderも同様ですが、通気性が良いことからTシャツの上にとりあえず羽織るなんてのも想像出来ます。
これから夏にかけて、少しずつではありますがフェスなど野外イベントも増えることでしょう。日常使い以外のところも視野に入れて、一着あると便利ですね。
どうやら来週も雨続きのようで。
今日紹介した商品以外にも、雨用として着られるアイテムは結構充実しています。
おいおいBLOGにも登場させますのでそちらはしばしお待ちを。
◯お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
UNIVERSAL PRODUCTS. × PHATEE
こんにちは。
1LDKの松本です。
UNIVERSAL PRODUCTS.が毎シーズンコラボするアイテムはコアながら、じわじわと物欲を引き立てるモノばかり。
Noritake、 ZDA、GUNG HO、、
店頭にいるとそういった思考になるのは同業者の方なら分かってくれるはず。
そして今回は、PHATEE(ファッティー)。
アメリカ北西部のシアトルで誕生した、HEMP素材をベースとするアパレルブランド。
優れたクオリティのHEMP素材を使用し、違和感なく生活に取り入れられるようにベーシックな無地を中心とした製品を展開。アウトドア、インドアのどちらでも使えるアイテムが中心。
現在は、制作の場を東京に移し、日本独自の技術も取り入れて、オリジナルテキスタイルを使ったハッピーなラインナップも増やし、Second to noneなブランドとして製品をお届けしている。
一目でキャッチーなロゴに目が行きます。”e”を顔に見立てるのは斬新です。
COL: WHITE / BLACK
SIZE: 2 / 3
¥14,000 (¥15,400 TAX IN)
一見シンプルな無地T。
ちなみに気温は夏日が続いたあの猛暑日。
ネックや袖口のリブのテンションが強く、暑苦しく感じると思いきや、、
暑さを忘れるほど涼しい。むしろ涼しいという感情も忘れるほど。
程よく詰まったネック部分。
何着も買ってしまう無地T。人によって購入する決め手や基準は違いますが、ネックの耐久性はマストだと思います。
定期的に買い換えるものではありますが、できれば一枚を長く、愛着を持って着たい。
サイズ感、機能性、伸縮性はいいけど、着用を繰り返すことで伸びる。
上記に加え、リブの締め付けが気になるけど、着用を繰り返しても現状維持。
僕は後者です。たかが無地T、されど無地Tです。しっかり考えたいものです。
勿論袖口も。リブがヨレて、手をスポッと覆って、萌え袖になる心配もなしです。
ジャストだとインナー感が強くなるのもデメリット。
好みのサイズ感をチョイスして、溜まりを作るのもあり。
肩回りの安心感も完備。
ゆるいロンTにショーツ合わせも気分です。
主張しすぎないピスネームで自社ロゴをさりげなく。
あくまでPHATEEを主役に。
普通に見えるポケットも、袋縫い仕上げで強度だけでなく、見た目も綺麗に。
冒頭でお伝えした涼しさの理由。
そもそもヘンプという言葉をあまり耳にしませんが、実は麻なんです。
昔によく使われていた麻袋、あのイメージです。
特徴もさまざま、、
調湿性:湿度が高い時には吸湿し、低い時には湿度を一定に保ってくれる。
抗菌性・静菌性:菌の増殖を防ぐ。(消臭効果もあり)
強力性:綿は100年以上持ちませんが、エジプトのミイラの包帯は今もなお原型の形で残っています。
UVカット性:リネンに比べ、ヘンプは非常に効果が高い。(紫外線防止指数50以上)
おまけに地球環境にも良い素材。
キリがないのでこの辺りで。
結果、涼しくて生地がしっかりしている訳です。
166cm/2
CREDIT
“nuterm” -EASY ARMY TROUSERS- ¥33,000 (¥36,300 TAX IN)
171cm/3
CREDIT
“cristaseya” -Moroccan Pyjama Pants- ¥76,000 (¥83,600 TAX IN)
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -ZEPTEPI DYNEEMA SHOULDER POUCH- ¥11,000 (¥12,100 TAX IN)
プライス的にも2色買いは視野に入れたいところ。
選択肢が多く、迷いがちな無地T。
なにが優先か、着て触って感じていただきたいアイテムです。
◯お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 松本
April 14, 2022, 9:57 PM
Category: Blog
インドから世界へ。
こんにちは。
1LDKの松本です。
先日のブログにてStory mfg.の別ラインとしてスタートしたGENTLE FULLNESSをご紹介しましたが、今回は馴染みのあるStory mfg.をご紹介していきます。
現地の香りが微かに残りつつ、インドの職人技によって仕立てられたアイテムたちがドサっと入荷しました。
1LDKのクリーンな雰囲気とはかけ離れる見た目をしている為、売り場でも一際異彩を放っております。
興味のない人はそのままスルーしがちですが、手に取り、試着を繰り返せば虜になる。そんな魅力的なブランドです。
一部、完売品番もございますが、まだまだラインナップは豊富です。
“Short on Time Jacket”
COL: Ecru Double Dote / Khaki Double Dote
SIZE: S / M
¥54,000 (¥59,400 TAX IN)
去年から引き続き、今年もShort on Time。
通称ヤシの木シャツ。
細かく見れば見る程、圧巻な職人技。
かといって、サマー感は強くなく、オーガニックコットンや染料の風合いを感じられる。
まさにバランスの取れた一着です。
着丈は短く、スリーブは広め。肌への密着を避け、室内や冷房対策にもちょうど良い羽織もの。
胸元にヤシの木を引っさげ、バカンス気分でもどうでしょうか。
“Forager Jacket”
COL: Iron Black Slub / Khaki Slub
SIZE: M
¥60,000 (¥66,000 TAX IN)
こちらはやや重厚感のある、フィッシングスタイルベースのジャケット。
手織りで仕上げたオーガニックコットンスラブ生地を使用した、こちらも風合い豊かな一着です。
立体的なマチのあるポケットはフィッシング要素を感じます。ポケットをこよなく愛す僕からしたら非常に助かるサイズ感。
今後の気温を考えると、少々暑苦しさがありますが、ライトなアウターは出番が多いです。肌寒い時、少し早いですが晩夏に向けても良いかもしれません。
“Forager Pants”
COL: Ecru Slub / Khaki Slub
SIZE: S / M
¥52,000 (¥57,200 TAX IN)
ジャケット同様、こちらも実用性の高い一本。
コンパクトなフラップポケットが2つ続くのは斬新かつ可愛らしさもある仕上がりです。
ペットボトルがそのままスポッと入りそうな巾着型ポケットもかなりキャッチーな印象。
ズドンと太過ぎないよう、裾付近にダーツを施し、ややシェイプを効かせたシルエット。
上下とのバランスも取りやすいサイズ感です。
“Polite Pullover”
COL: Indigo Forest
SIZE: S / M
¥80,000 (¥88,000 TAX IN)
こちらもやや肉厚なプルオーバータイプのジャケット。
胸元に施された手編みの刺繍たち。同ブランドの象徴とも言える面持ちです。
SSでは展開していませんが、この刺繍をつなぎ合わせたストールが定番品として君臨しています。
余談ですが、僕はそのストールをきっかけでこのブランドを知りました。同じ方も多いと思います。
人気も上がり、類似品も出回ってきましたが、やはり本家には敵いませんね。
脱線しましたが、藍染の絶妙な色味も素晴らしいです。想いと技が光る、いいとこ取りな逸品です。
“Shore Shirt”
COL: Lemonade Clamp / Seafoam Clamp
SIZE: S / M
¥42,000 (¥46,200 TAX IN)
“Grateful Tee SS”
COL: Bark Flower Portal Print / Indigo Flower Portal Print
SIZE: L / XL
¥18,000 (¥19,800 TAX IN)
勿論半袖類も充実。
藍染の技術を用いて、フラワーデザインや幾何学のようなブロックプリントでポップにも。
無地Tに引けを取らないくらい、プリントTも増えている傾向にあります。
プリントT、デザインT、、新品から古着まで数多くありますが、いい意味で独立した、他にないデザイン性を感じます。唯一無二感。
やはりいつの時代も職人の手によって、作り上げられたモノは愛され続けるのでしょう。
普段のスタイリングにプラスα。
最後に各スタイリングを載せますので参考までに。
173cm/M
171cm/ジャケットM,パンツM
166cm/シャツM,パンツS
171cm/L
◯お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 松本
April 14, 2022, 8:12 PM
Category: Blog
アウトドアを、自由に表現。
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
毎年のことですが、SS商品の入荷ピークとなる4月。
前もって狙っていたアイテムに関してはそろそろ購入の決断が近づいており、僕らスタッフは毎日のように就業後試着大会。
そして、、、
個人的には、今季1番の楽しみだと言っても過言ではないブランドが到着しました。
“GENTLE FULLNESS (ジェントル フルネス)”
「Story mfg. 」1LDKでは馴染み深いブランドの1つです。その別ラインとしてスタートしたGENTLE FULLNESS。
GENTLE FULLNESSと名付けたプロジェクトは、STORY mfg.と同様に‘人と環境に優しい’という企業理念の基、彼らのライフスタイルの一つである、”アウトドア”に焦点をあてたブランド。
STORY mfg .のLOOK BOOKにたびたび登場する、”Daniel Pacitti(通称Dan)“をアドバイザーに迎え、これまでと異なるアプローチで製作を行なっています。
ではDanとはどんな人物なのか?
Instagramを見ていただくのが雰囲気を掴むには手っ取り早いですが、それだけでは知り得ないことにも少し触れることに。
ストーンアイランドやCPカンパニーのコレクターとして知られるDanは、
現在23歳という若さでありながら、様々なブランドでスタイリングやアドバイザーとして活躍している、ロンドンの若きキーパーソン。
17歳の時に、“Slowthai”と親交を深めるようになり、彼のミュージックビデオ等のスタイリングを勤めたことから、スタイリストとしても活動するようになりました。
もう一つの顔として、彼はロンドンにて”194local”というアーカイブショップを運営しています。
そこでは、ストーンアイランドやCPカンパニーといったイタリアンスポーツウェアから、ハイブランド(日本のブランドも)のアーカイブ、そしてミリタリーウェアを中心に取り揃えています。今後の店舗拡大も視野に入れているとかないとか、、、
DanとSTORY mfg.との出会いは、2016年にSTORYのLOOKモデルとして依頼を受けるようになってからとのこと。その後スタイリングも彼が手がけるようになりました。
そこから親交を深め、2019年にはSTORYチームが生産背景を訪問する際に彼も招かれ、
一緒に旅をしたとのことです。
とても親交の深いDanとStory。
そして、
STORY mfg.チームは以前より、ネペンテスにいろんなブランドがあるように、STORYの中で別ブランドをスタートさせたいと考えていたようで、、、
そこで、親交深いDanをアドバイザーに迎えることで、GENTLE FULLNESSが生まれた、という経緯になります。
彼らの好きなヴィンテージアイテムをリファレンスし、生地やプリントでGENTLE FULLNESSらしさを表現。
アウトドアに独自の感性を加え、1点1点に見応えのあるラインナップ。
僕自身、純粋にDanのinstagramはフォローしていて気になってはいましたが、これだけ色々な事をしている人物だとは知りませんでした。
様々な服を見てきて、それを自分のライフスタイルに合わせてブランドとして体現する。
やっぱり面白い気しかしません。笑
ブランド説明でかなりの文字数を稼いでしまったので、ここからは今季1LDKがご用意しているラインナップをドンドコ紹介。
“Rail Jacket”
COL: Woven Check 3 SIZE: L
¥59,000 (¥64,900 TAX IN)
オリジナルのジッパーに、華やかなチェック柄。
程良いバランスのサイジングで製作されたジャケットです。
作り自体は極めてシンプル。
しかし、配色や、細かなパーツ使いで独特な雰囲気に落とし込んだイメージでしょうか。
襟の丸みや袖口の形など、細かいところへの拘りも感じられます。
袖口を折り返すことで、身長もそこまで気にせず羽織れるサイズ感。
マーケットトートや、色んな所で見かける配色がどこか懐かしさもあり、そういう懐かしいアイテムとも合わせたくなる、、、
結構振り幅の広いジャケットでしょう。
“Found Trousers”
COL: White Corduroy / 1970s Block Print in Brown SIZE: M / L
¥41,000 (¥45,100 TAX IN)
柄、形、デザイン、どこかStoryに似た雰囲気を1番感じるパンツ。
しかし全く同じでは勿論なく、特にポケットのディテールが面白い。
先日、次の秋冬の展示会に行ってきたのですが、どうやら花柄は象徴的なようで。無地かと思いきや裏地に、ポケットに花柄。大胆に全面花柄、、、
兎に角かわいい、、、はい、即決でした。
シルエットは、裾を絞ったテーパード。
両サイドのポケットは、中にジップを設け合計4口。
収納力も申し分ありません。
Danのように、トレッキングシューズで合わせたり、スニーカーは勿論革靴まで。
柄の印象は強くてもそれなりに様々なスタイリングに振れてこれまた楽しそう。
“Recycled Cotton SS Tee”
COL: Perfect Ecru / Gentlefullness SIZE: L / XL
¥11,000 (¥12,100 TAX IN)
生成り?と言えばいいでしょうか。
ナチュラルな生地感がまた心地いい。環境に優しい彼ららしいファブリックです。
そして、とてもセンスを感じるグラフィック。こういったグラフィックものって、本当に好みが分かれるというか、、、世の中に沢山溢れている分ピンときたら捕まえておくべきかと。
僕自身あまり手に取る機会の少なかったグラフィックものですが、これはピンと来すぎてこちらも即決。今の気分なのかもしれません。
“Hill Hat”
COL: Block Print in Ecru / Check Mash up SIZE: M-L (62cm)
¥14,500 (¥15,950 TAX IN)
最後に、まあ絶対ありそうなラインナップの帽子。笑
花柄と、チェック柄。もうここは好みで。好きな方は絶対に好きなやつですね。
ブランド自体、まだ1シーズン目ということもあり、型数は少なめ、色・柄展開が多めなラインナップ。当店でオーダーしているのはその一部であり、他の取り扱い店舗さんではまた違った色に出会えることでしょう。
だからこそ、うちにあるものでピンときたらそれはもう、、、
新進気鋭でありながら、Story mfg.も含めて再度気になる世界観。
1LDKの店内では一際目立つ括りですが、こういったテンションに化繊を合わせたスタイリングなんかが気分だったりもするでしょう。
◯お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
シーズン問わず、今の気分にもぴったりで。
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
今週末より発売となる、T SPEC GEAR × inst design work のチェックシャツ。
以前、とは言ってもかなり前、1LDKで取扱をしていたinst design work。正直なところ、今在籍しているスタッフはほぼほぼ存在を知らず、、、しかし、昔から取扱のあったブランドの雰囲気というのは、やはり今の時代になっても好きな人は好きなわけで。
数年のブランクはあれど、ここで再提案。
逆に新鮮な感覚に陥る人も多いわけで、それもまた良かったり。
そして今回はコラボ物。
スタイリスト平氏が手掛けるT SPEC GEARとのダブルネーム。
ベースとなるinst design workの「ウォールポケットシャツ(WALL POCKET SHIRT)」は平さんの10年来の愛用品なんだとか。
細かいブランド概要は、正直他の媒体でも多く取り上げていただいていますので、僕らのBLOGからは実際の着用感についてお伝えできればなと。
先に感想を述べるならタイトルにもある通り「今の気分にもぴったり」。
T SPEC GEAR × inst design work
COL: GINGHAM CHECK SIZE: M / L
個人的に、今の気分というのがギンガムチェック。
ギンガムだけではありませんが、チェック柄には目がありません。
私物で他ブランドのチェックシャツはよく着ていることもあり、スタイリングへの馴染み方が容易なのは自信を持ってお伝えできます。
生地は厚すぎず薄すぎずのコットン100%。
サラッとした触り心地ですので、一年中着られるというのも納得がいきます。
今回のサイズ感は、inst design workのインラインでは展開していないXL、XXLサイズをピックアップ。
今っぽいシルエット。その表現が1番適切かもしれません。
しかし、着た感じではそこまで大きすぎるわけでもなく、わりと幅広い趣向の方に着ていただけるのではないかなと思っています。
特に着丈の部分は、ラウンドさせていることもあり重く見えず。
袖幅も後ろにもたつきが出たりはしませんので、意外とスッキリ。
日本製ではありますが、どちらかと言うとインポートっぽいシルエットなのかもしれません。
チンストラップが付属した襟元。
クラシックな装いにも対応したデザイン。
ボタンにより取り付け可能なフード。
かなり大きくサンシェード的役割がメインになるのかなと。
また、インナーとしてこのシャツを着たときに羽織りからチラ見えする、なんて使い方も想像出来ますね。
そして、個人的に1番推したいのは、横と後ろからのシルエット。
身幅が広いことから、後ろにかけてのボリュームの出方は抜群です。
前身頃はポケットが多くワーク感の強いデザインに対し、横からの印象はキレイなシャツ。
このあたりも、着方に応じて様々なスタイルにマッチするポイントなのかなと感じています。
SIZE M (166cm)
CREDIT
HERILL”Ripstop Workpants”¥35,200 (TAX IN)
SIZE L (173cm)
CREDIT
ROTOL”TWIST TRACK PANTS”¥31,900 (TAX IN)
最後にサイズ感の参考になればと2スタイリングを。
渋く組んでくれたSTAFF渡部と、化繊との組み合わせの僕。
フードの有無、着るサイズ、着る人、、、etc…..
様々な条件によりますが、多岐にわたって活躍することは間違いなさそうです。
一着あれば、、、そう思えるシャツなのではないでしょうか。
最後に、数は多くありません。これだけは先にお伝えしておきます。
店舗展開も1LDK限定となりますので、そちらをご了承の上、明日は是非お越し下さい。
◯お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
「サイモン・ポート・ジャックムス」
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
急なタイトルで驚かせてすみません。
「サイモン・ポート・ジャックムス(Simon Porte Jacquemus)」
当店では数年前から取扱いをスタートしている”JACQUEMUS”のデザイナー。
中目黒に異動したのをきっかけに、今までにわかだった知識を改めて開拓。当店のみの取扱いブランドに関しては特に知識不足だったため、良い機会として前向きに。
そんなこんなでJACQUEMUSからのデリバリーがナイスタイミングでやってきたので、自分としてはおさらいも含めてBLOGを書き進めていければと。
気温的に丁度良いアイテムを絡めて、早速ご紹介へと移ります。
“HALF ZIP SWEAT SHIRT”
COL:BEIGE / NAVY SIZE: M / L / XL
¥37,000 (¥40,700 TAX IN)
先シーズンも取扱いのあったハーフジップスウェット。
大胆にあしらわれたパイピングが特徴のスウェットです。
カラーは2色。ベージュとうたっているカラーは、日本で言う所謂ベージュではなくアイボリー。それとほぼ黒のネイビー。
どちらもカラー的には使いやすい印象です。
こういったパイピングやラインの入ったものですと、スポーツブランドのジャージ感、それが良い意味でも悪い意味でも出がちなところ。
しかし、JACQUEMUS流になると、パイピングとしての役割をそのまま、色を変えデザインに落とし込み。
敢えて目立つところのみ色を切り替え、内側のパイピングや胸の刺繍などはボディと同色で。
CREDIT
TEATORA”Wallet Pants FOREST DR”¥37,400(TAX IN)
JACUQEMUSといえば、奇抜なカラーリングや独創的なデザインのイメージが強く、特にレディースが強いな、と個人的には感じていました。
しかし、メンズは反対にリアルクローズが中心のコレクションとなっており、僕らのセレクトにもマッチしやすいアイテムが多数。
むしろ、アクセサリー等が強いブランドらしく、こういったパイピングのデザインがアクセサリー感覚のアクセントとなり、良い意味でスタイリングに味を出せる。
このスウェットだけで言えば、最近見かけることの少なくなった「有線イヤホンみたい」なんて勝手に思っています。笑
僕自身、最近になって有線派に切り替えたこともありまして、、、
“SWEAT HOODIE BRODE”
COL: BLUE / BLACK SIZE: L / XL /XXL
¥30,000 (¥33,000 TAX IN)
こちらも昨シーズン展開のあったフーディ。
今季は色を増やしブルーもご用意しています。
特徴はそのシルエット。
広い身幅に短めの着丈、長い袖。
極めつけは兎に角大きいフード。
胸のワンポイント刺繍に対して、パターンでアクセントをつけたような。
シンプルなフーディって、やっぱりサイジングと着る人の相性が何より大事です。
これに関してもその点はフィッティング必須で。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS”NYLON SHELL COACH JACKET”¥37,400(TAX IN)
UNUSED”UH0577 DENIM HAT”¥16,500(TAX IN)
and wander”VENT PANTS”¥28,600(TAX IN)
今時期なら、こういった軽めのアウターに色を差したい、そう思える綺麗なブルー。
ブラックは言うまでもありませんが、どちらも使い勝手は抜群です。
“ICE PRINT L/S”
COL: GREEN / WHITE / NAVY SIZE: L / XL / XXL
¥23,000 (¥25,300 TAX IN)
最後は、キャッチーなロゴが印象的なロンT。
「アイスロゴ」ストリート系のブランドでたまに見かけるこのロゴ。
JAQUEMUSのアイスロゴは、個人的に完成度高め。浮き出たようなゴリッと感を演出。
また、色のバランスも最高です。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS”SUMMER CORDUROY EASY PANTS”¥19,800(TAX IN)
アイスロゴなのに、ホットコーヒー。後から見てみるとやらかしていました。笑
このくらいシンプルに、それらしく着られるのがロンTの良いところ。
意外と着ている人を見ないのも、惹かれるポイントなのかもしれません。
インポートでそこそこ値段のするブランド、そのロンT。ガチガチに着るよりいまならワンマイル的なテンションが合致するのではないでしょうか。
グリーンは特に人気なようで、、、お早めに。
ざっとまずは3型。この他には、ガチガチのセットアップや半袖シャツなんかも入荷。
結構面白いラインナップだと僕らなりに思っていますので、是非一度店頭まで。
最後に店内の1ショットを。
色物に惹かれています、、、購買意欲は皆さんに負けていません、、、
◯お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
「Goldwin × 1LDK」
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
明日から、Goldwin × 1LDK のカプセルコレクションを発売します!
Instagramにて、数日前から告知を重ねておりましたのでご存知の方も多いかと。
BLOGではより細かく紐解きを。
では早速。
「パーテックス®︎ シールドエア」とは、パーテックスの中でも1番新しく高機能な素材。
ハードなアクティビティにも適した通気性の高い透湿防水素材です。
その「パーテックス®︎ シールドエア」を駆使したアイテムはGoldwinインラインでの展開があるものの、がっつりアウトドア要素の高いデザインのモノが多く、僕らが提案している街着としてはやや不向き。
適材適所という言葉がある通り、その人の日常に合わせた洋服は必須です。
今回は、Goldwinインラインには無いロング丈のコートを製作。
ゴアテックスをはじめとした様々な防水仕様のコートがあるなかで、「フード」「デザイン性」ここに重きをおいたのが今回のコートです。
ステンカラー等はよく見るものの、フーデットコート、これはあまりない。雨が降った際に帽子要らず、入れたり出したりが面倒くさく、結局出しっぱなし、入れっぱなしになるフードは最初からむき出し。
丈の長さで雰囲気を出せるのも個人的には推したいポイント。
今時期に着るアウターって、やっぱりどうしてもミドル丈が多くなり、、、そのなかでもこちらは、軽く薄い、暑さや蒸れは感じない、そこがロング丈でも着やすい理由です。
見せる収納「メッシュポケット」など、前身頃には便利なディテールが満載。
フードにはスピンドルで強風にも対応。このあたりはもともとのアウトドアスペックをそのままデザインに落とし込んでいます。
お洒落に、快適に、どこにでも。そんな三拍子をうたいたくなったこの執筆中。
さらにポケットの中にはドローコードを隠しており、絞ってシルエットに変化をつけても◎。
ウエストの絞り、大好きです、、、
共生地で製作したパンツ。
これまたコートと同様に、僕らが慣れ親しんでいる寸法・シルエットで。
パンツに関しては完全オリジナル。
少し太めのテーパードシルエットは、やっぱり街着として最高のバランス。
そしてこちらも同じく「パーテックス®︎ シールドエア」。
防水仕様のパンツですので、オーバーパンツ的な役割を担わせることも。
必要最低限のデザインで抑え、オーバーパンツらしいサイドのファスナー等は排除。
それが一枚で穿いていても、そうでなくても違和感無く合わせやすいポイントです。
コートもそうですが、このメッシュポケットはお好みに合わせてしまうことも可能。
充電器や携帯、熱を逃したいものはここに、雨が降ってきたら中に。
着る人自身の体温=遠赤外線の効果で保温する、高機能素材「光電子®」。
高機能素材を、これまた僕らが馴染み深いスウェットのセットアップで製作。
もともとインラインでも展開のあるセットアップですが、そちらは部屋着感、インナー感が強いタイトなシルエット。
機能性をそのままに、1LDKらしいスタイルに落とし込んだところ、見え方が一変。
とろみのある生地感から、ハイゲージのニットのような綺麗に落ち感の出るシルエットに仕上がっています。
トップスは、サイドにポケットを付け安心感のあるディテールを。
ネックは緩すぎずきつすぎず。
リラックス感のあるサイジングも着心地だけでなくスタイリングにも余裕の出るポイントです。
STAFF渡部は、迷わずいつもの自分らしく革靴をチョイス。
そんな提案もしやすいこのパンツ。優秀です。
けして細くはない寸法ですが、穿くといい感じの細さに。ボリューム系のスウェパンとはまた違った良さがここにあります。
そして、とにかく肌触りが抜群に良い。
正直どちらもインナー無しで着たいくらいです。
ウェアと同じく「パーテックス®︎ シールドエア」を使用したオリジナルの形のキャップ。
そして、こちらもお馴染みイラストレーターNoritake氏と、防水性を表した「雨」を表現したイラスト(黒)、「光電子®」を表現したイラスト(白)、二通りの手拭いを共同製作。
カプセルコレクションにふさわしいラインナップをご用意しました。
桜が満開の中目黒。
大変混雑しておりますが、明日は11:00からオープン。
ちょっとした祭り感覚のイベントに出来ればと、スタッフ一同祈っています!
※【販売に関しての注意点】
・発売日当日3月31日(木)のみ1LDK(中目黒)は11:00オープンとなります。
・ご購入は店頭・オンラインストア共に、お一人様1型1点までとさせていただきます。
・事前のご予約・お取り置きは致しかねます。
・お電話やDM等での通信販売対応は出来かねますので、何卒ご了承ください。
【感染症拡大防止策に関するお願い】
・ご来店の際はマスクの着用をお願い致します。マスクを着用されていない方は入場をお断りさせていただく可能性がございます。
・混雑時は入場規制をさせていただく可能性がございます。
取扱店舗
1LDK (03-3780-1645) 11:00〜
1LDK kyoto (075-366-5556) 11:00〜
1LDK annex (052-211-9546) 13:00〜
1LDK ONLINE STORE 11:00〜
Goldwin Harajuku (03-6419-7920) 11:00〜
Goldwin Marunouchi (03-6268-0037) 11:00〜
Goldwin WEB STORE 11:00〜
◯お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
一粒万倍日+天赦日+寅の日
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
先日の続きを、本日はこちらのブランドからご紹介です。
ED ROBERT JUDSON
“TRIFOLD WALLET”
COL: BLACK / BLUE GRAY
¥29,000 (¥31,900 TAX IN)
当店では、長いお付き合いとなっているエドロバートジャドソンから、三つ折り型のウォレット。
いつもユニークなプロダクトが、他ブランドとは違って魅力的な要素が強いエド。
便利で、未来的で、個性がある。そんなイメージを僕は感じています。
小ぶりなサイズ感に、ぷっくらとした見た目。
先日、女性のお客様にご購入いただきましたが、デザインはどちらかというと女性向きな印象も。手に収まりやすいサイズ感が特に馴染みそうなデザインです。
カード、小銭、お札、プラスで名刺入れ?的な立ち位置のポケットも付属。
あまり小物を色々持ちたくない、という方にはピッタリの1つで何役もこなしてくれる優れものです。
先日ご紹介したDIGAWELもそうですが、小ぶりなのに収納力抜群。ミニマリスト向けな実用性が、昨今のウォレット事情にも通ずるポイント。
カラーは2色。
シンプルなブラックと鮮やかなブルーグレー。
ブルーグレーのほうは既に残り1点。被らなそうな色ですし、早めにゲットしてみては。
サクッとご紹介させていただきました。
最後に、「財布を買うタイミング」について少し雑学を。
昔から日本では、お金にまつわる事柄を始めるのに向いている吉日や開運日というものがあり、特に金運と相性が良いと言われる縁起の良い日は、4つ。
「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」
「天赦日(てんしゃにち)」
「寅の日(とらのひ)」
「巳の日(巳の日)・己巳の日(つちのとみのひ)」
この日にお財布の買い替えや使い始めをすると、運気や金運が上がると言われています。
そして、、、
今週末、「3月26日」は一粒万倍日+天赦日+寅の日。
2022年で1番金運の良い日だとか。笑
この情報を知ったのは昨日のこと。つい先日買い替えてしまった僕は、少し後悔が残っています、、、
このBLOGを読んでくれた方は、ぜひともこのタイミングを逃さないように、、、
なんだかんだ、縁起事は気にすると気分がよくなるもの。
普段から生活を共にするお財布。大事なモノですので、買い替えのタイミングも是非気を使っていただければ。
◯お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
March 24, 2022, 7:20 PM
Category: Blog
定番だからこそ、改めて良いんだと。
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
先日、財布を新たに新調しました。
4月を目前に気分を一新させたいなと思いまして、目に留まるような真っ赤なモノに。笑
人と被るのが嫌いな性ですので、そのくらいが丁度良いです。
何かと節目となる場面が多いこの時期。
小物を新たに新調する、けして珍しいことではありません。
むしろ環境の変化は良いタイミングであり、是非ともそういった世の中の流れには乗ってもらいたいところです。
流れでご紹介させていただきます、本日は先日入荷したばかりの革小物を。
DIGAWEL
“GARSON PURSE CALF”
COL: ORANGE / GRAY / NAVY
¥25,000 (¥27,500 TAX IN)
DIGAWELから、定番でお馴染みのギャルソンパースが入荷しております。
今回は、カーフレザーを使用したモデルをセレクト。
子牛特有のスムーズな表面の質感が特徴で、シボ感がありながらツルツルとした触り心地が上品な印象。
そして、スッキリとした見た目と使い勝手の良さが、やはり人気の理由です。
「じゃばら型」容量、視界共に良好。
お札、レシート、カード、パスモetc…それぞれ単体での収納が可能で、小銭も取り出しやすい。
なんだかんだ様々な財布を使ってきましたが、やはりこの見やすさは重要視すべきポイントだと個人的には思っています。
見た目の面でも、じゃばらの感じがレトロであり先進的であり、、、どっちにも取れる全体の佇まい。
サイズ感は、手と同じくらいでしょうか。
長財布ほどかさばらない為、手ぶら派でも使える範囲の大きさだと思います。
むしろ手に持って歩いていても様になる、そんなバッグ的要素もある財布という立ち位置でしょうか。
DIGAWEL
“THREE-FOLD PURSE”
COL: WHITE / NATURAL / BLACK
¥15,000 (¥16,500 TAX IN)
同じくDIGAWELから定番アイテム。
日本産のカウレザーを使用しており、先程のカーフレザーとは違いとても柔らかい質感が特徴です。
その柔らかさは、初めて使う時から違和感無く生活の一部に溶け込める程かと、、、
ギャルソンパースに引き続き、DIGAWELは本当に使い勝手が良い。
こちらは三つ折り型。
外にはマチ付きのコインポケット。
内側にはカードスリットが3つ、そしてお札を入れるところ。
ギャルソンパースに比べコンパクトなサイズですが、収納力は負けていません。
柔らかいからこそ、パンパンに入れても気にならなそう。そこも使い初めから気を遣わなくて良いところ。
内側には、ブランドロゴの刻印とカードスリットを差した「→」。
ちょっとしたユニークさが、革小物専門のブランドとは違う良いところだと個人的には感じています。
取り急ぎ、人気なアイテムからのご紹介でした。
入荷したばかりですので、探していた方はお早めに。
もう一つ僕からのおすすめがありますが、そちらは明日以降で。
◯お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
March 22, 2022, 8:15 PM
Category: Blog