1LDK NAKAMEGURO

SHOP INFO

THEME: Pick Up

新しいギミックを持った鞄達。

仕立ての良いシャツをカジュアルに。

Maison Margielaのお財布が入荷しました。

着古して初めて完成する服。

惹き付けられる洋服とは。

最高のシャツを提案させてください。

CristaSeya + SALVATOREPICCOLO

セットアップのすゝめ。

 

こんにちは。1LDKの小島です。

ここ最近中目黒の店舗でバックブランドと言えば”nunc”と思われている方も多いのでは無いでしょうか?

そんなnuncもお取り扱いしてからまだ2シーズンと言うのにかなり馴染まれているのには、シンプルな面に対して、細部にまで拘った仕掛けに魅了されて好まれているかと思います。

(少なからず僕はその1人で新型を購入し、いつも持ち歩いています。)

3月の頭ぐらいに店頭に並べてから勢いが早く、完売後もお問い合わせを多く頂いているのでそういった方には今回是非ゲットしてみて下さい!

nunc  “NEAR HEAR BAG” ¥7,000+TAX-

最初のシーズンにお取り扱いのあったこちら。一週間も経たないで完売してしまい、久しぶりに見た時にギミックのいじり方を忘れていました。笑

ざっとご説明すると素材には3レイヤーナイロンを使用し、中の巾着ポーチが大、小の大きさでアタッチメントが出来る仕様になっています。撥水性にも優れているので、雨天も気にせず野外イベントやフェスにも最適ですね。

収納されている小さいポーチは、外側に持ってきてベルクロで簡単に付け替える事が出来ます。面倒くさがり屋の人にはこちらの仕様が快適に使って頂けるかと。

巾着ポーチの収納に関してはメインとなるストラップ側とフロントのアウトポケットにも入れられるので良く使用する小物系はこちらで、ストラップ側には貴重品等を。

デザイン的にも合わせるアイテムを問わないので、今時期はブルゾンの中に忍ばせて、真夏には半袖シャツ、Tシャツに合わせればアクセントになるのでこれからの時期の必需品になってくれます。

お次は僕が実際に即決まで至ったこちらの新型。

nunc  “HAMMER TOTE BAG” ¥24,000+TAX-

ミリタリーの感覚もある、フロントの面から興味を惹かれてしまうかと。

購入してから自宅に戻り、様々な箇所をいじっていると”これでもか”と言う程、収納スペースがあったので個人的に良く使う所を説明させて下さい。

一番使用しているサイドポケットには、リップクリームや香水等の小物を基本的入れてスムーズに取り出しています。

お次は急な手荷物が増えた時に、良く使用しているメインコンバートメントはサイド一体にラウンドジップを施しているので、ノーストレスで開閉出来ます。コンビニ等で必需品を買ったらとりあえずこの中に入れています。

ここから写真が少し多くなります。スライドして下さい!!

良くある機能性の高いバックパックは3wayが限界かと思われます。こちらに関してはフロントを取り外して”サコッシュ”にもなります。新感覚過ぎてここにも驚かされました!

真夏にバッグを持つのは暑く苦しくて苦手な僕は完全にサコッシュとして使おうと考えています。

サイドのジップを開けば約90mm広がるのでリッター数も大きくなり、寄り収納を広げてくれます。

馴染みのあるこちらも再入荷しています。

nunc “DAILY BACK PACK” ¥22,000+TAX-

この前入荷した際に、購入されてったお客様はビジネス用として使いたいという方が大半でした。無駄なデザインも無く、スーツにも馴染んでくれるのでそういった方にオススメです。

メインコンバットを開けると更にジップが施されているのは、シークレットポケットと言って鞄を開けた時に見られたくない物を収納できます。出張先で下着や衣類等はこちらに入れて頂くのがベストです。

今回新型を含めた三型をざっとご紹介させて頂きましたが、バッグのディテールは正直文章だけだと伝わりずらいと思うので、やっぱり実際に店頭で僕たちに聞いて、触ってもらうのが分かりやすいかと。

冒頭にも言いましたが、毎回入荷してから即完売してしまうので、是非足を運んでみて下さい。

 

○ お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK STAFF 小島

April 11, 2019, 7:38 PM

Category: Blog Pick Up

ライトコートの完成形。

 

仕立ての良いシャツをカジュアルに。

Maison Margielaのお財布が入荷しました。

着古して初めて完成する服。

惹き付けられる洋服とは。

最高のシャツを提案させてください。

CristaSeya + SALVATOREPICCOLO

セットアップのすゝめ。

 

こんにちは。1LDKの四枝です。

ようやく暖かくなってきたように感じましたが、昨日、今日は冬並みの気温に、、、、。

なかなか春服に完全移行出来なく少しモヤモヤする気持ちもあります。気温が安定するまでの時期に重宝するアイテムと言えば「ライトコート」分かりやすく言うと、裏を張っていない、生地の薄いコート。

個人的にも今時期はFRANK LEDER、UNUSEDのライトコートをよく着ています。その中にコットンニットやシャツ、ジャケットを着たりします。

今季もライトコートは何型かオーダーしましたが、飽きの来ないデザイン。確かな縫製。味わい深くなる生地。どれをとっても完璧なライトコートをご紹介します。

FRANK LEDER Charcoal Dyed Flax Coat ¥158,000+TAX-

先日ご紹介した、CHARLIE BORROWでも使用していたフラックス(亜麻)生地を炭で染めたチェスターコート。

天然の色ではなく手染めにて染め上げる事で、他では表現の出来ない独特な風合いに仕上がっています。

フランクのアイテムでは頻繁に使われているフラックス生地ですが、最初はハリ感のあるコットンの様な生地感ですが、身体に馴染み独特のシワやアタリといった経年変化を楽しめます。僕はインディゴ染めのコートを所有しいていますが、所々色が抜け、肩や袖の少し焼けたような跡もまた、様になっています。

デザインとしては、アクセントになるようなディテール等もなくシンプルそのもの。

合わせるアイテムとしても特別選ばないのがこのコートの良い点でもあります。

もう少し暖かくなるとシャツやカットソーの上にサラッと。

今日の様な少し冷える日は普段の僕の出勤スタイルの様にジャケットを中に忍ばしておくのがベスト。カチッとなり過ぎると思う方は、フーディー等でカジュアルにまとめても大丈夫です。

FRANK LEDERのアイテムの中では汎用性の高いコートになるので、気になった方はブランドに対する先入観を捨てて一度袖を通して見て下さい。

続いては少し雰囲気を変えて。

FRANK LEDER ARCHIVE EDITION LINEN COAT ¥138,000+TAX-

ARCHIVE EDITIONよりセレクトしたのは、こちらも希少な生成り、ホワイトのリネン生地をベースに形成されたフーデットコート。

もう何度か紹介していますが、ARCHIVE EDITIONは過去のコレクションで使用していた生地を組み合わせて一着の洋服にする、手間とコストが通常の洋服の数倍かかると言われていいます。

今回の使われている生地は過去のシャツで主に使われていた生地。リネンに限定してセレクトしていますが、全ての生地は全く風合いの異なるモノです。洗いをかけることで、シワが入りやすい部分や入りにくい部分。色の変化が起きやすい部分などがあります。

永い年月をかけて着倒すことで生まれる経年変化はきっと素晴らしい物なはず。

生地だけでなく、FRANK LEDERのアイテムの中でもスペシャルなアイテムにのみ使われてきたメタルボタンもこちらのコートに使用。

以前、数枚しか作られなかったヴィンテージのテントの生地を使用したコートにもこちらのボタンを使用していました。

遠目から見ると真っ白のコート。近くによるとここまでするかと言いたくなる程の拘り。

最近は同系色に白のアウターでアクセントを付けるのも気分です。

春らしい色味のコートでこちらも系統問わずにすんなりと取り込めそうです。

今回ご紹介した、2着のライトコート。

共に一生をかけて育てる価値のあるコートだと思います。

僕の中では色んな面を踏まえて「ライトコートの完成形」と呼んでいます。

FRANK LEDERの洋服は一度永い年月をかけて着ていかなければ良さが伝わりにくいブランドでもあります。一点一点の値段は決して安い物ではありませんが、それは持つ事で分かってくる部分が多いです。おそらく何の説明も受けずに買うと言う人は少ないはずです。

ブログでは語り切れなかった部分は店頭で熱く語らして頂きます。

店頭で是非お試し下さい。

 

○ お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK STAFF 四枝

April 10, 2019, 7:00 PM

Category: Pick Up

UNUSED 5th DELIVERY

仕立ての良いシャツをカジュアルに。

Maison Margielaのお財布が入荷しました。

着古して初めて完成する服。

惹き付けられる洋服とは。

最高のシャツを提案させてください。

CristaSeya + SALVATOREPICCOLO

セットアップのすゝめ。

こんにちは。1LDKの小島です。

前回ご紹介させて頂いたUNUSEDも勢いがあり、店頭から一瞬で姿を消してしまいました。

毎回この言葉を繰り返し使ってしまうのですが、そのぐらいの人気とお客様からUNUSEDに対しての熱を感じられる程です。

さて、今回も週末に納品されたパンツ。早速サイズ欠けがちらほら出ており、狙われている方も多かった印象ですが、それと同時に、同じ生地を使用したジャケットもまだ紹介出来ていなかったので、一気にご紹介させて頂きます!

UNUSED “WIDE SLACKS” ¥27,000+TAX-

通年使いで馴染みの出るチノクロスを使用したこちらのスラックス。

春夏で真っ先に使いたくなる、淡いトーンのGREEN。間違いなく鉄板色のBLACK。

BLACKのワイドスラックスは持っている方も多く間違いないと思うので、個人的に推しているGREENを穿いてスタイリングを組んでみました。

CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS  “T.M. OPEN COLLAR L/S SHIRT” ¥22,000+TAX-

パッと見で春夏を感じられる色というのは分かるかと思いますが、ここまで薄い色のスラックスは見た事すら無かったので、探してもまず見つからないと言うのが最初に感じた事ですね。。

色素の薄いカラーに対してメリハリをつけた色を持ってくるか、逆に薄い色で被せても面白いので意外と合わせてみればしっくり来るのではないでしょうか。

ネイビーを選ぶ事が普段から多いので、僕がヘビロテしているT.Mのオープンカラーに合わせたら思った以上にハマってしまったのでこんぐらいメリハリをつけるのがベストかと。

CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “HEAVY WEIGHT L/S TEE” ¥11,000+TAX-

後は、白TEEをタックインしてウエストを絞りアウトタックの広がりを強調したスタイリングも個人的にオススメです。

シルエットに関しては、太めを穿かれている方には”馴染みのある太さ”と良く言ってしまいますが、直感で言えばこの様に伝えるのがワイドパンツを穿かれている方には一番伝わり易いかと、、少なくともUNUSEDを試着する方には毎回伝わっているのではないかと思います!

実際に週末にあった話になりますが、普段太めを穿かないお客様に何か太いパンツでオススメないですか?と聞かれ、このBLACKを勧めたところ、太さ加減が絶妙だった様でお持ち帰りして頂きました。笑

普段UNUSEDを見に纏われない方にも馴染んでくれるのがこのスラックスです。

お次は本日インスタでもアップされたこちら。

UNUSED “JACKET” ¥49,000+TAX-
UNUSED “WIDE SLACKS” ¥31,000+TAX-

ここ最近展開していた、ハンティングジャケットと同じ生地を使用したジャケットとスラックス。

組下のスラックスに関しては、上で紹介した物と型は同じになります。こちらでもスラックスに関して書かせて頂いたので宜しければみて下さい!

ただ、先ほどと比べるとやや厚みがあるコットンツイルを使用しているので、センタークリースから生地の落ち感は綺麗に感じられました。

やっぱりセットアップで展開しているものは、クローゼットの中に両方揃えていると安心しますよね?

こちらのジャケットに関しては、敢えて釦を施さず、襟を立たせたり、折り返したりして遊んで頂くというのが前提かと。その日の気分でシルエットを大きく変えれえるアイテムは非常に使い勝手が良いので着る頻度は自ずと高くなります。

CREDIT
CristaSeya × SALVATORE PICCOLO
HANDMADE MAO SHIRT WITH FRINGED COLLAR ¥78,000+TAX-

ポケットや襟元のフリンジの仕様に対して肉厚な生地感は、モードに偏り過ぎない絶妙な塩梅を保つ感覚で、同ブランドの上手い所ではないでしょうか。

肩はやや後ろの身頃に多く取られているので、アームホールとは違ったゆとりを感じられるので、秋口はフーディーを中に入れて、着回しても格好良いと思います。

襟元を立たせて、首元のシルエットを映えさせた時に裾も一緒にAラインに広がるのでインナーに色味を入れてアクセントを加えても良いですし、ハイウエストで穿いてタックインをして身体のシルエットを活かしても◎

今回紹介したスラックス、セットアップに関してはとても勢いを感じられる雰囲気。普段UNUSEDをあまり視野に入れていない方にもオススメ出来るアイテムとなっているので、そういった方にも試して頂きたいで!

○ お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK STAFF 小島

April 9, 2019, 8:00 PM

Category: Blog Pick Up

仕立ての良いシャツをカジュアルに。

 

着古して初めて完成する服。

惹き付けられる洋服とは。

最高のシャツを提案させてください。

CristaSeya + SALVATOREPICCOLO

セットアップのすゝめ。

 

こんにちは。1LDKの網谷です。

18SSシーズンからスタートしたSalvatore Piccolo(サルヴァトーレ ピッコロ)のシャツ。「今期はシャツが豊作」と口酸っぱくお伝えして来ましたが、このブランドの到着はその締めに相応しい気がします。

前回の入荷もリネン、昨日のオフに僕もSTAFF木下も身につけていたのもリネン。リネンがスタイリングに於いて重要な役割を請け負う季節はすぐそこです。

-Salvatore Piccolo- ”LINEN SERIES”


“NAVY CHECK” ¥32,000+TAX-

“BEIGE STRIPE” ¥34,000+TAX-

シャツのオーダーシートだけでも膨大で、生地のスワッチになればキャパオーバー間違い無しの選択肢の多さ。選ぶ僕たちSTAFFも絞り込むのにはかなり苦労した中で選んだのがこの2つ。

1番重要視したのは普通に使えるのかどうかという事。

[MADE IN NAPOLI]の熟練した職人達によるシャツの1枚1枚は、サラッと着こなすことで、その着心地を生む手仕事を体感出来るからです。


CREDIT
FRANK LEDER ARCHIVE EDITION NO.4 JACKET ¥98,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS DENIM SLACKS ¥22,000+TAX-

トーンの異なるネイビー2色とホワイトの糸で作り上げられたのがこのネイビーチェック。少し擦れた様な独特の風合いはカジュアルダウンし易く、使い勝手はかなり良さそうですね。。

、、これは間違いなくデニムでしょう。。。

とSTAFF小島といつも通り意気投合するところで、今回は敢えてそこにジャケットを合わせました。(パッと見は少し暑苦しいかもしれません。笑)僕の制服的な合わせであるのと同時に、袖物を羽織りたくなる様な気持ち細目のアーム。

見た目とは裏腹に可動域は広く、窮屈さをまるで感じない腕に沿う完璧なフィッティングはピッコロならではです。

そして見ての通りですが、 ベージュストライプも堪りません。。

CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS WOOL EASY SLACKS ¥22,000+TAX-

ネイビーチェックのリネンに比べると弾力があり、タックインした際の立体感や袖のドレープは1枚上手かと。色使いを含めて素材の良さをダイレクトに感じられるのはこっちですかね。。

チェックよりもストライプが多い今季の中で、柔らかさの中にもしっかりと男らしさを感じられるというのもどこか不思議な感覚ですが、これもナポリのシャツメーカーという所に結びつきます。

やっぱり仕立ての良いシャツは1枚で着たくなります。

※書き忘れてしまいましたが、本日も2人してインナーに着ているヘルスニットが綺麗に見える、第1ボタンを外した時のバランスも完璧です。

目黒川沿いの桜まつりは今週末までとのことなので、それに合わせて是非試しに来て下さい!

 

-Salvatore Piccolo-“LINEN SERIES”は明日4/6(SAT)~より1LDK NAKAMEGUROにて店頭に並びます。

 

○ お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK STAFF 網谷

April 5, 2019, 6:26 PM

Category: Blog Pick Up

Maison Margielaのお財布が入荷しました。

 

着古して初めて完成する服。

惹き付けられる洋服とは。

最高のシャツを提案させてください。

CristaSeya + SALVATOREPICCOLO

セットアップのすゝめ。

 

こんにちは。1LDKの小島です。

本日オープンしてから直ぐ、お馴染みの白いパッキン(身内ネタ)が中目黒に入荷しました。

AWでも入荷後、実際に見に来られる方も多くブランド自体の世界観が気になられる方も多いので今回はお財布をメインにご紹介させて頂きます。

それでは。

Maison Margiela “CARD CASE” ¥32,000+TAX-

エナメル加工されたカーフスキンを使用し、フォントも立体的に浮かび上がってきそうな仕上がりに。

敬遠しがちなエナメルも、久し振りに触ると小物なら取り入れやすいかと。

フロントにはカードが一枚入るので、一番使用する定期を入れておけば、忘れる心配はないです。勿論小銭の収納も可能なので、お財布として使用する事も出来ます。

季節的にも小物でアクセントを出してみるのも良いです。

Maison Margiela “CARDS WALLET” ¥45,000+TAX-

Maison Margiela “ZIP AROUND WALLET” ¥59,000+TAX-

クラシックなカセットテープ?の様な見た目のこちらは、”ステレオタイプ”と名前の通り定番の型にプリントを施しています。

小さい方はカードケースと思いがちですが、普段あまりカードを持ち合わせない方は仕切りが分かれているのでメイン財布としてもおすすめです。

お客様のライフスタイルに合わせて選べるのがベストかと。

背面はシンプルにカレンダータグのステッチが施されています。仕様としてはカード、お札、小銭収納可能な一体型なので今までシンプルな財布を使ってきた方は遊びを効かしても良さそうです。

Maison Margiela “CARDS CASE” ¥30,000+TAX-

実は昔僕自身もこれを探していて、直営や取扱いの店舗に足を運んでも即完売しましたと言われ、買えなかったのを思い出しました。去年同ブランドのお財布を購入したので、今回もタイミングが合わなかったです笑

サイズもミニマムでさり気無い所で、こういった良い物を持っている人はかなり好印象を持たれるのではないでしょうか?個人的にも見てしまいます。

コンパクトな小銭入れ、マネークリップとこちらを常備しての日常も少し憧れます。

Maison Margiela “ROUND ZIP WALLET” ¥49,000+TAX-

ちょくちょく使っている方も多いかと思います、こちらのベーシックな型も今回入荷しています。

一見するとカードケース程のサイズ感ですが、小銭、お札、カードの収納スペースも充実しているので一体型の財布として使って頂けます。とてもコンパクトなサイズなのでジャケットの内ポケットやボトムの後ポケットにもすっぽりと収まります。

大きめの財布はちょっと、、、、という方には強くオススメ出来ます。

色味はBLACK/NAVYの二色になります。NAVYに関しては限りなく、黒に近い濃紺なので”絶対お財布は黒!”という方にもすんなり馴染んで頂けると思います。

 

 

今回ご紹介させて頂いた他にも洋服は勿論、鞄等も今シーズンはオーダーをしています。まだまだご紹介の出来ていない物もあるので是非店頭で見に来られてみては?

 

○ お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK STAFF 小島

 

April 4, 2019, 7:17 PM

Category: Blog Pick Up

春=ARPENTEUR

着古して初めて完成する服。

惹き付けられる洋服とは。

最高のシャツを提案させてください。

CristaSeya + SALVATOREPICCOLO

 

こんにちは。1LDKの網谷です。

花見シーズン真っ只中の中目黒では、連日たくさんの人で溢れかえっていますが、皆さん楽しめているでしょうか。。

季節の境目を行ったり来たりを繰り返す今日この頃ではありますが、このブランドが来たからには僕たちも春モード全開でいきたいと思います。

1LDKとは古い付き合いとなるのがこのARPENTEUR。様々なSTAFFがこのブログにて紹介して来たブランドの1つですが、それぞれの指摘する好みや角度は違っても軸となる部分は皆変わりません。こういうブランドも少なくなって来たのも事実です。。

まずはこちらから。


ARPENTEUR “RAGLAN” ¥38,000+TAX-

お馴染みのこのカバーオール。僕にとってはジャケットのタイプより馴染み深いという話はさておき、去年まだDEPOT.に居た時には、モールスキンにインディゴ染を施した色味のこれが入荷して来ました。

そして今回はこの色味。オレンジとベージュの中間とも言えば良いのでしょうか。。

昨日の7時くらいにInstagramを見てARPENTEURの入荷を知った僕ですが、3回目のスワイプで目に飛び込んで来たのがこの色味。朝出勤して見た実物は予想を遥かに超えてきました。

それはイメージしていた生地感との違いもそうです!

前回のモールスキンは良い意味で硬さが残り身体に馴染むまである程度の時間が必要でした。。

それもまた良さなのですが、今回の生地はコットン100%のツイル素材。マットな質感で製品染めを施されたかのような柔らかい生地は着始めから馴染み易く、オールシーズン使える羽織りにはもってこいのテンションです!


CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS FRENCH FRONT REGULAR COLLAR SHIRT ¥18,000+TAX-
DIGAWEL STRAIGHT DENIM PANTS ¥15,000+TAX-

フレンチワークのトラディショナルでタイトなサイズ感を補正し、そこにポップなカラーを取り入れ、シティーライクにも着こなせるバランスに仕上げるのがARPENTEURです。(とりあえずめちゃくちゃ着易いのは間違いありません。)

 

お次はこちらを。

 


ARPENTEUR SPORTIVE COAT ¥63,000+TAX-

先程ご紹介したジャケット同様に絶妙なグリーンの色味が目を惹くライトコート。

こういう雨や風除けにも使えて、シャツやジャケットの上に重ねられるポジションのものってとても限られていて、しかもアウトドアの所謂ギア系のアイテムが大半です。。ちょっとテンションが違うんですよね。。

でもARPENTEURが作ると、、

CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS T.M.BOTTON DOWN SHIRT ¥22,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS COTTON SLACKS ¥22,000+TAX-

ここ中目黒に映えるソリッドな雰囲気でインナーには絶対にシャツを合わせて頂きたい、そんな仕上がりです。

ポリコットンの撥水素材を使用したこの1着は天候も問わない直ぐにスタメンを飾れるような完成度の高さ。

フロントもスナップボタンで着脱にストレスを感じる事無く、フードも取り外し可能でステンカラーにも変えられる万能さも魅力です。

これもラグラン仕様なので、秋冬には分厚いニットの上にがばっとオーバーコートを羽織るイメージも湧いてきます。真夏にはカットソーに重ねて袖を捲るあの感じです。

息の長いアイテムである事は、シンプルでいつでも着回せる凡庸性の高さと比例します。こういう要所のポイントを抑えてくるのが、フレンチワークで一線を画するブランドの立ち位置です。

 

そして最後にご紹介するのはこのコラボレーションアイテム。

 

ARPENTEUR×PARABOOT DOMINGUE SUEDE CALFSKIN ¥40,000+TAX-

前回のMALOに引き続き今回もPARABOOTとのコラボが登場しています!

今回は本家PARABOOTでは既に廃盤となっているDOMINGUEというモデルを採用しています。インラインのものはソールがホワイトで所謂デッキシューズ感丸出しですが、ARPENTEURの手に掛れば雰囲気は一転します。

毛足の短いカーフスキンのスウェードはとても柔らかくて穿き易く上品な印象。

ソールには悪天候の際にも高いグリップを発揮するGUMLIGHTを使用しています。とてもソフトな突き上げで一度穿いて頂けたら簡単なのですが、とにかく軽くてクッションが効くのでびっくりするかと思います。笑

なんでもかんでもデニムで合わせたくなる僕は、これにも勿論デニムで合わせます。

このラインナップの中で一番個人的に気になるのがこのアイテム。革靴はよく穿いていますが、クラークスの様なデザートブーツでも、パラブーツのレイムズの様なローファータイプでもないこの形には惹かれます。

使い方として同じように合わせても異なるニュアンスをプラスしてくれるそんな一足です。僕はこれですかね。。。

 

脱いだ時まで抜かりないアイコニックなイラストであったり、決して狙い過ぎない機能的なデザインを含めると、僕たちがいつまでもARPENTEURが大好きな理由に再度気付かされます。

 

是非試してみて下さい。

 

○ お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK STAFF 網谷

 

 

 

April 2, 2019, 8:37 PM

Category: Blog Pick Up

UNUSED 4th DELIVERY

着古して初めて完成する服。

惹き付けられる洋服とは。

最高のシャツを提案させてください。

CristaSeya + SALVATOREPICCOLO

こんにちは。1LDKの小島です。

先週末にUNUSEDからルックを見て待ち望んでいた方も多いかと思います。こちらのアイテムが入荷しました。

シルエットに関しては同ブランドらしさはありますが、まだ同ブランドを持っていない方にも、羽織るだけで世界観を感じて頂けると思います。

軽装になる時期だからこそ、僕たちが自信を持ってファッションを楽しめるアイテムをご紹介致します。

UNUSED “COTTON BLOUSON”  ¥49,000+TAX-

週末にインスタの方で投稿をしてから、店頭に足を運んでくれる方も多くやっぱりUNUSED好きの方は勢いと気合が違うなと思ってしまいました。笑

袖と丈の異なるサイズ感のアイテムは今シーズンは良く見かけますが、UNUSEDとなると、他のブランドと比べるとここまで肩を落とした作りはあまり見かけませんが、羽織るだけでルックの雰囲気通りに着用出来るのがさすがのクオリティーです。

今シーズンは個人的に生地がとても好みで、着心地は勿論ですが、味の出る質感と春夏の軽い素材とは違った、厚みのあるコットンを使用しています。

CREDIT
UNUSED “WIDE SLACKS” ¥31,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “HEAVY WEIGHT L/S TEE” ¥11,000+TAX-

一瞬でフロントのハンティングポケットが目に惹かれると思いますが、+αで同ブランドが得意とするシルエットを落とし込んでいるので、間違いなく好まれるデザインかと。

綾織で織られたツイル生地は、やや生地に厚みがあるので、正直真夏は厳しいかと思いますが、それ以外のシーズンでインナーを調整して着回し可能です。

個人的に思うのが、ここ数シーズンインポートやドメスティックのブランドでも春夏のルックにウールを使ったコート等を頻繁に見かけます。

春夏シーズンで色々洋服が並んでいる中、これから気温も上昇していきますが、このアイテムを逃がしたら二度と買えないと思うとあまりシーズンを意識しないで買い物をする様になりました。

勿論1LDKでは、セットアップでオーダーをしています。

単体で購入しても、後から必ず欲しくなる事が多いと思いますので、勿論セットアップが買われるのがベストかと。普段の装いを更に広げてくれるのも強い味方になってくれるはずです。

共生地でセンタークリースを施し、ワンタック深く取っているので、カットソーをタックインすだけでかなり様になると思います。まだ太いパンツを探されている方や、新調したいと思われている方に是非。

ちなみに、ブルゾンはこちらのカラーもまだ数量ご用意しています。

リネンの綾織(ヘリンボーン)を使用しているので、既に暗めの羽織を持っている方にはこちらも◎

UNUSED “NYLON ANORAK” ¥56,000+TAX-

こちらもフロントジップが一瞬で目を惹きつけられますね。

アノラックと言えば、少しギア系に寄ってしまいがちかと思いますが、UNUSEDが作ると寄りタウンユースに適した仕上りになっています。

また一見スポーティーなアイテムなのに贅沢にシルクを使用し、今シーズンはカジュアルさと上品さを兼ね備えた見栄えが特徴のナイロン生地を採用しているのもかなり捻りが加えられた仕上がりに。

CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “T.M. OPEN COLLAR L/S SHIRT” ¥22,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “2TUCK WIDE CHINO PANTS” ¥20,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “JET CAP” ¥7,800+TAX-

ブランド側で撥水加工も行なっているので、雨天時にも着用出来る優れ物です。

普段ブルゾンが多い方にも新たなモノを加える絶好のタイミングなので、季節の変わり目と一緒にいつもの雰囲気からがらっと変わるのも新鮮かと思います。

後は、フェスの時期が間も無く突入するので、人が多いそういった環境で一際違った存在感もアピールしてみるのも格好良いですね。

ドローコードを飾りとして、使用しているデザインも多いと思いますが、このANORAKに関しては裾を絞る事で更にシルエットに緩急を加えてくれます。

90’sのクイーンズブリッジのスケーターが874のディッキーズに裾を思いっきり絞って着用している様な感覚を連想させらました。発色の良い色味とオールドスクールなシルエットは中々見かけないかと?

今回ご紹介させて頂いたUNUSEDのアイテム達は、かなり勢いを感じられるので店頭で実際に着用してみてください!

 

○ お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK STAFF 小島

April 1, 2019, 7:15 PM

Category: Blog Pick Up

セットアップのすゝめ。

 

着古して初めて完成する服。

惹き付けられる洋服とは。

最高のシャツを提案させてください。

CristaSeya + SALVATOREPICCOLO

こんにちは。1LDKの四枝です。

中目黒の桜は今週末が満開に近いとの事です。

今週は平日にも関わらず中目黒は毎日賑わっています。毎日中目黒に居る僕らからする僕らからすると違和感しかありません。

普段中目黒には来ないと言う方も花見がてらお店を覗いて頂ければと思います。

さて、本日僕から紹介したいのは新作の紹介では無く、セットアップを改めて勧めたいと言う事。

僕の思うセットアップの良い所は、セットアップで着るだけでコーディネートとして成立する事。しかも様になります。よくブログなどで単体でも使えますという言葉が出てきますが、だいたいのセットアップは単体で使えるのでそれも勿論良い点です。

僕がセットアップを選ぶポイントは、まさに単体で使えるかどうか。だいたいセットアップである物に関しては上下どちらか気に入ったら迷わずセットアップで買います。後々後悔することは分かっているので、、、、。数シーズン前に購入したマルジェラのジャケットをセットアップで買わなかった事は今でも後悔しています。フリマアプリやブランド古着屋などでも探していますが、マイサイズが出てくることなど早々ありません。

こういった僕の体験談も踏まえてセットアップである物はセットアップで買って下さいと言っています。

良く店頭で聞かれますが、僕の持っているセットアップの数はジャケット、パンツの括りだけでも15セットくらいは持っています。(この業界で働いていると自然と増えていきます。)コーディネートに困ったらとりあえずセットアップで着ているのでどれも重宝しています。

因みに今日もセットアップでした。笑

中でも着る頻度が高いのは、やはり気を遣わないセットアップ。ウールのカチッとした印象のセットアップはカジュアルに着るかと言われると中々着ている人は見ません。コットン素材やリネン素材。ウールの中でもサマーウールで比較的気を遣わない素材のモノ。

今回はそういったそこまで気を遣わずに普段着の取り入れ易いセットアップをスタイリングでご紹介していきます。

まずは、UNIVERSALのコットン素材のセットアップ。一度こちらでも紹介しているので併せて見て頂ければと思います。

裏も張らずに製品の段階で洗いをかけた、まさに普段使い様に作ったセットアップ。

このセットアップはスーツ以外のセットアップを持っていないという方にも入り易いです。

デザイン的にもシンプルなのでカットソーやカジュアルなシャツにさらっと合わせるだけでも大丈夫です。パンツもウエストにドローコードが付いたEASY仕様になっているので、スラックス自体あまり穿かないという方でもパンツ単体で気軽に穿いて頂けると思います。

足元も革靴だけじゃなく、スニーカーなどでラフに合わせてもらえます。

CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS COTTON LOOSE JACKET ¥36,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS COTTON EASY PANTS ¥18,000+TAX-
Cristseya STRIPED LIGHT COTTON MAO SHIRT3 ¥61,000+TAX-

春らしい綺麗な色味のサックスのセットアップに加え、鉄板のネイビーもご用意しています。

続いては、ちょっとしたパーティーやレストランなどに行く時にも良さそうなウールのセットアップ。

ウールと言ってもそこまでカチッとしていません。サマーウールで肩の芯も抜いてあるので、ジャケットですが、カーディガンの様な軽い羽織感覚で着れるのがこちらのジャケットの特徴。

パンツもUPでは定番となっている2TUCKのシルエットなので、生地が変わるだけで普段の合わせ方と変える必要もないです。

ウール、モヘアの混紡で少し艶感もあるので、セットアップ着る際はカットソー位のラフな合わせがオススメです。THOMASなどの艶感のあるシャツを着てドレスアップするのも気分転換には良さそうです。

CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS UNCONSTRUCTED JACKET ¥48,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS 2TUCK WOOL SLACKS ¥26,000+TAX-
O- HOURS KNIT ¥25,000+TAX-
MOHEDA TOFFLIN SABO ¥16,800+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS SUMMER PILE BEANIE ¥5,800+TAX-

続いては既にいくつかのセットアップを持っていて、少し違うタイプのモノを探しているという方にオススメしたいセットアップ。

KAPTAIN SUNSHINEのコットン、シルク混紡の生地を採用したセットアップ。

ジャケットのみこちらのブログでもご紹介していますが、シャツとの相性は申し分のないジャケットです。

色はシルク特有の光沢を兼ね備えたブラウンのセットアップとワンランク上のセットアップかと。ただ、合わせ方次第でとても雰囲気の出るセットアップでもあります。

ジャケット、パンツ共にリラックス感のあるシルエットなので、気を遣わないという点でもカジュアル使いに適していると言えます。既に洗いもかかっているので自宅での洗濯も可能なので、シャツの様な感覚で着用も可能。

軽量な生地ならではの、人の動きに合わせて靡く様もこのセットアップならでは。

CREDIT
KAPTAIN SUNSHINE Fieldwrap Single-Breasted JKT ¥48,000+TAX-
KAPTAIN SUNSHINE EASY TROUSER ¥30,000+TAX-
Cristseya STRIPED LIGHT COTTON MAO SHIRT ¥70,000+TAX-

ちょっとしたお出掛けでもセットアップを着ているだけで少し気分は上がります。

今週末はセットアップを着て中目黒の花見なんていかがでしょうか?

 

○ お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK STAFF 四枝

March 29, 2019, 6:26 PM

Category: Blog Pick Up

洗い晒しでなければ伝わらないこと。

STAFF 出勤スタイル

着古して初めて完成する服。

惹き付けられる洋服とは。

Story mfg. 19SS arrived at 1LDK NAKAMEGURO

最高のシャツを提案させてください。

CristaSeya + SALVATOREPICCOLO

 

こんにちは。1LDKの網谷です。

レギュラーカラーにオープンカラー、そしてボタンダウンまで。

そして2種類のストライプと無地のカラーリング。

先シーズンから今シーズンまでに、どのくらいの方々がこのTHOMAS MASONシリーズを手に取って頂けたのかとても気になる所です。。僕の私物MASONは洗いに洗って色味も少し変わり、生地にも自然な皺や柔らかさが生まれてやっと本来の良さを感じられるようになってきました。

最近では同生地のボクサーショーツも仲間入りし、トータルでの着用時間が季節の変化と共にどんどん伸びてきている状況ですが、そんなTHOMASシリーズに新たなカラーというより、柄が登場したのでご紹介します!

UNIVERSAL PRODUCTS UNIVERSAL PRODUCTS T.M.PLAID REGULAR COLLAR L/S SHIRT ¥22,000+TAX-

襟の種類で言えば一周回ってスタンダードでグットなレギュラーカラー。なんだかんだこの形が落ち着くという方も居るかと。

色味はSAXベースにNAVYが入るパターンとWHITEベースにBROWNとNAVYが映えるパターン。

店頭に立つ僕達は、勿論シーズンに毎に(強いて言えば月1の時もあります。) UNIVERSALのアイテムを買い足すのですが、そのシーズンのモノ以外にも日々のスタイリングに使えるモノというのは先シーズンのアイテムであっても勿論着たくなります。

その代表格というのがUNIVERSAL×THOMASのシャツです。

STAFF木下とSTAFF小島、そして僕の3人の出勤日が被るとアポ無しで全員着用、、なんてことも今年に入って何回か既にありました。笑

僕達のTHOMASは1年越しにやっと良い表情を見せ始めているという事実がここにありますが、案外お店にいつも遊びに来て頂いてる方の洗い晒しのTHOMASを見ることはそこまで多くない気がします。。


CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS SWEAT WIDE EASY SLACKS ¥23,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS SUMMER PILE BEANIE ¥5,800+TAX-
Hender Scheme PEEL GORE ¥38,000+TAX-

STAFF間でも色々話しましたが、

1番思い当たるのは、良い生地である故に丁寧に扱い”過ぎ”なのではないかということ。

大切にして頂けるのは僕達にとってとても嬉しいことですが、着倒さなければ本当の良さは出て来ません。。 洗いをかけ始めた頃の皺の入り方は確かに気になりますが、それを繰り返して自然な皺と身体への馴染みという、「シャツの醍醐味」を是非感じて頂きたいです。


CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS COTTON LOOSE JACKET ¥36,000+TAX-
DIGAWEL STRAIGHT DENIM PANTS ¥15,000+TAX-

その点を踏まえると、THOMASの細かいのチェック柄というのは皺が目立ち難いのでかなりオススメです。

チェックの様に細かく均一な柄に対して洗いを掛けると、生地がしっかりとしている分、皺というより凹凸の様な表情に見えるので、シアサッカーともまた違う感じになります。これが本当に良い感じなんです。

シャツ1枚で外に出れる季節はもう直ぐそこです。変に重ねることなく1枚で勝負出来るシャツというのは洗い晒しでなければ成立しません。(と個人的には思っています。)

THOMAS MASON1枚目にも、勿論買い足しにもオススメしたいですが、既にお持ちの方にはまずご自分のTHOMASを洗いに掛けて頂きたいです。

 

○ お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK STAFF 網谷

March 28, 2019, 7:00 PM

Category: Blog Pick Up

レザー気分の方に二型。

STAFF 出勤スタイル

着古して初めて完成する服。

惹き付けられる洋服とは。

Story mfg. 19SS arrived at 1LDK NAKAMEGURO

最高のシャツを提案させてください。

CristaSeya + SALVATOREPICCOLO

こんにちは。1LDKの小島です。

以前にも革靴をお探しの方にオススメな一足としてANDALSのレザーシューズをご紹介させて頂いたのですが、初めての一足としても十分過ぎる面構えと履きやすさでかなりご好評頂いております。

昨シーズン新型となって展開した毛足の短いスウェード。こちらをメーカーさんにお願いし、この2色を中目黒別注として作って頂きました!

このANDALSと同じ時期に納品された”MOHEDA TOFFELN”18SS。こちらもタイミングよく入荷したので一緒に紹介させて頂きます。

ANDALS “HALLEY PULL SUEDE for 1LDK” ¥37,000+TAX-

今回はBROWN/KHAKIの二色を特別にご用意していますが、実際に届いた時にパンツは確実にデニムだな。と思いました笑

両色共に土っぽい印象もありますが、毛足の短さから品も感じられるので、

”春夏は毛足の短いスウェードでアクセントを加えて”

”冬時期は暗めの装いにさり気無くカラーを取り入れて”

そんな色味に仕上がっています!

CERDIT
SCYE “SNAP CARDIGAN” ¥38,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “T.M.PLAID REGULAR COLLAR SHIRTS” ¥22,000+TAX-

合わせたところ、”やっぱりワンウォッシュのデニムにこの色だ”と自問自答する程の馴染み様なので一度店頭でデニムと一緒に履いて頂きたいです笑

真夏はライトブルーのデニムにUPのPACK TEEをタックインして白ソックスで外す姿を想像したのですが、個人的にボトムスはデニムや無地のチノ・ツイル等にラフに合わせて頂くのがいいかと。

使用している素材と製法に対して値段もリーズナブルというのがANDALSの特徴でもありますが、元々は狩猟を行うための機能から生まれたフォルムはボリューム感がありながらトゥ部分は丸みのある仕上がりになっています。

CREDIT
CRISTASEYA “STRI PED LIGHT COTTON MAO SHIRT” ¥61,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “DENIM SLACKS” ¥22,000+TAX-

個人的にトゥ部分が細過ぎる物はドレスっぽく偏ってしまって服装が限られてくるので、最近革靴を新調しようと思い色々見ているのですが、やっぱり少し丸みのあるラウンドトゥが使いやすいのかなと感じています。

裾幅があるものやテーパードの物でもワンクッション置いた時のバランスが一番しっくり来るのが、こういった丸みのあるものだなと新調する際に考えさせられています。

ANDALSは別注以外にもインラインのカーフレザー、スウェードのBLKがご用意があるのでこれから入学式や新社会人になられる方の初めの一足としておすすめ出来る一足です。

 

そしてお次はこちらを。

MOHEDA TOFFELN “SABO NUBUCK” ¥16,800+TAX-

僕が昨年の今時期に1LDKに入り、納品後即完売したのが記憶に残っているMOHEDA TOFFELNのサボサンダル。

スウェーデンの南部にあるスモーランド地方で1860年に誕生し、親子5世代へ渡り引き継がれているスウェーデンクロッグメーカー。何と言っても先程のANDALS同様にこちらもコストパフォーマンスがかなり良いので、とりあえず何か調子が良いサンダル無いかな?と思われている方に猛プッシュさせて頂きたいです。

クラシックなヒールの形状を持ちつつ、インソールは木製素材で自然の履き心地を感じさせられます。

長時間履いていてもクッション性が高く、地面から跳ね返るような感覚を感じさせられるので、夏場は素足で秋時期等はカラー・柄物ソックスで楽しんで頂くのがベストかと。

CERDIT
KAPTAIN SUNSHINE “STAND COLLAR JACKET” ¥49,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “T.M. BUTTON DOWN SHIRT” ¥22,000+TAX-
URU “WOOL 2TUCK EASY PANTS” ¥26,000+TAX-

僕もサボサンダルは持っていますが、アンクルぐらいの丈感で白ソックスをアクセントにするのと、スラックスでワンクッション置いて溜め込んで履くのを良くやっています。

サボサンダルを新調したらそれしか履かなくなるほど使い勝手の良い物なので、サンダルを探されている方やとりあえずシューズで良い感じの物を探されている方は中目黒までお越しください。紹介しきれていないスニーカーもまだまだあります。

まだ満開とは言えませんが、八分咲きの桜を見つつふらっと遊びに来て下さい。

お待ちしています。

○ お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

SO NAKAMEGURO instagram

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

RYO MIYOSHI Blog

instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official

 

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

1LDK STAFF 小島

March 27, 2019, 6:37 PM

Category: Blog Pick Up