1LDK NAKAMEGURO

SHOP INFO

自己満足で120点。

思い出の体操服。

新しい価値。

“Jacquemus Club”

“改ヌンク”

春に馴染む服。

 

 

 

こんにちは。

1LDKの作田です。

25SSがドンドン入荷してきて店内は充実してきた模様です。

ただなんと言ってもまだ寒いですね。

中目黒は毎年恒例の目黒川の桜を観に来られる観光客で賑わっておりますが、正直な所、花見したい気温じゃない。

まだ、2月中旬の気温くらい寒くてダウンをしまっては出したり、ニットを畳んではすぐ広げたり。

そんなことばっか繰り返していて部屋の掃除が大変な今日この頃です。

家にある洋服達や小物を見返してふと思うことがありました。

「バラバラやな〜。」って

直感で良いと思ったものをひたすらチョイスし続けてきた自分なので、畳んだり並べたりするとサイズ感も色味もかなりグチャグチャ。

昔の自分からしたら到底想像できない配色のクローゼットに仕上がってきたわけですが、全て自分のせい。

片付け方も自分なりに整頓出来ていれば、掃除は済んだ気になる人です。

でも、それをスタイリングに落とし込んだら?

グチャグチャしている洋服達の中から上手い具合にかき集めてあげられたらな。と

なので、これからの皆様の買い物がより楽しくなるような”色”にフォーカスを当ててみます。

今回使うアイテムはあの時の体操服。

DIGAWEL

“Tearaway pants”

COL: RED / BLUE / GRAY / NAVY

SIZE: 2 / 3

¥30,800 tax in

スタッフ渡部がDIGAWELに別注にて作ったTearaway pants。

思い出の体操服。

話には続きがあるので是非、見てくださいね。

・・・

だいぶ前のブログで僕は去年の9月にイタリア旅行でローマとナポリに行ったことを書かせていただいた思うのですが、その時にも常々言っていたのが”色”の使い方。

__アパートのベランダから垂れ下がり、風に靡かれるショッキングピンクのタオル。

_____地下鉄へと足を進める白髪のおばあさまのコバルトブルーのニット。

_______真っ赤な椅子、真っ黄色なテーブル。

これ以外にも沢山、鮮やかな色で彩られた街と人でした。

今回DIGAWELのTearaway pantsは

実はインラインも含めたら合計4色1LDKでは展開してます。

別注のレッドにインラインのブルー・ネイビー・グレーを含めた合計4色でスタイリングを組んでみました。

< RED >

ファッションで一番難しいとされている赤。僕も苦手です。強いて言うなら冬に着る赤いニットかな〜くらい。ただそれをパンツでやや主張は落としてあげたくてコートとジャケットの中間丈にしてみる。これで着れそうかな。

< BLUE >

比較的、他アイテムと合わせやすいブルーはモードな意識で。ただ素材感はジャージな分、リアルクローズで着てあげたい。アディジャー履いていた過去もあるし、adidasサンバ合わせたら、あ〜これこれってなると思う。

< GRAY >

光沢感がより特徴的なグレー。カッチリってよりかは生地から伝わる重量感が良くて強めのオレンジと合致。普段使いが想定出来る分、あえてチャレンジしてみたい日に強く出てみる。テックやギア系とも相性が期待出来そうな伸び代カラー。

< NAVY >

4色の中で一番重宝するであろうネイビー。ネイビーカラーのパンツなんて持っていない人はもういないだろうと思い、クラシックなトレンチコートにデニム合わせてる気持ちで。待ち合わせた後、相手はきっと裾ばっか見てくると思う。

撮影はスタッフ柳沼にそれっぽく撮っていただき様になったかと思います。

1LDK 中目黒に移動してからの2年は常に色への探究心と好奇心を持って洋服と向き合ってきたつもりですが、いかがでしょうか。

コレクションやブランドのルック見てても真似できそうで真似できないあのもどかしさ。

自分なりに体現できたら最高だし、自己満足で120点かなって思います。

このBLOGを見てくださった方には是非とも今年は”色”にチャレンジして欲しいと願うばかりです。

特にオレンジ・ピンク・グリーン・イエロー。

アンミカも言ってくれてますが、中でも色は本当に細かく細分化されていてどのオレンジ、どのグリーンを手に取るかは人それぞれ。

いわゆるヴィンテージ風の褪せた色なのかパステルカラーなのかビビットカラーなのか。トープ系は特にお勧めです。

身近な企業ロゴなどから色を盗んで明日のスタイリングに当て込んでみてください。

僕はそのチャレンジを後押しいたします!

皆様のご来店、心よりお待ちしております。

 

 

…そういえば、タイラーザクリエイターのチケットが外れてショックです。フジロックで巻き返そうかな。

 

 

 

○お問い合わせ先

1LDK

〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A

03-3780-1645

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto1LDK annex
SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand

HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_

1LDK 作田

April 3, 2025, 7:21 PM

Category: Blog sakuta