矛盾の融和
こんにちは。
1LDK apartments.の三上です。
残暑が終わってようやく秋らしい気温になってきましたね。
当店もリニューアルオープンしてから早1ヶ月が経ちました。
リニューアルオープンに合わせて、ウィメンズでは新たに2ブランドのお取り扱いをスタートしました。
ということで、今日はメンズでも今季から新ブランドの取り扱いをスタートしたのでご紹介させてください。
ところで皆さん、やっと秋冬の買い物に本腰を入れるであろう今の時期に買いたくなるアイテムってなんでしょう?
シャツ?パンツ?ニット?はたまたライトアウター?
僕はこの時期になるとニットが着たくなるので、今になってようやく今季のニットを探し始めた頃です。
アパレルスタッフのくせに遅いですよね(笑)
でもきっと皆さんの中にも今から秋冬のアイテムを買い揃えるよって方もいるかと思います。
今日ご紹介するブランドではニット、パンツ、シャツなどなど、今すぐ着られるアイテムを中心に揃えているので乞うご期待ください。
まずはブランド紹介から。
コレクションの雰囲気も合わせてご覧ください!
< CMMN SWDN (コモン・スウェーデン) >
インポートブランドがお好きな方は既にご存知かもしれません。
僕も学生時代からずっとコレクションをチェックしていたブランドで、正直今までの当店の雰囲気とはまた少し違った印象だったので、今回取り扱いを始められてとても嬉しいです。
CMMN SWDNは2012年にスウェーデンのマルメで設立。(現在はイギリスのロンドンにアトリエを構える。)
進歩的で傑出したピースとハイブリッドな品質のワードローブの定番をミックスしたクリエーションを目指してコレクションを展開。
クラシックな仕立ての紳士服の優雅さと、若者のサブカルチャーからインスピレーションを結合し、新しい男性像を提案しています。
デザイナーは夫婦でもあるSaif Bakir(セイフ・バキール)と Emma Hedlund(エマ・ヘドルンド)。
それぞれセントラル・セント・マーチンズとロンドン・カレッジ・オブ・ファッションというデザイナーの名門で学び、2004年に出会いました。
二人はパリで、現在デザイナーやラッパー、音楽プロデューサーなど多方面で活躍するKanye West(カニエ・ウェスト)のデザインスタジオの指揮を任され、瞬く間にファッション業界から高い評価を与えられます。
2013年には英国ファッション協会による名誉ある新人デザイナー賞”NEWGEN Men”に選出されました。
僕が思うに、このブランドの最大の強みはそのバランス感覚だと思います。
マスキュリンとフェミニンといった相反する要素をバランスよくデザインに落とし込み、ブランド設立当初からファッション業界の注目を集めて続けています。
ということでアイテムに移りたいと思いますが、今回は新ブランドということでご紹介したい型数が多いのでスタイリングでご覧ください。
ニットから順番に見ていきます。
(SIZE 46 / 180cm)
“ELDER”
COL: BLACK
SIZE: 46
¥60,500 TAX IN
リラックスフィットのカーディガン。
全体的にシンプルでありながら、程よい深さのVゾーンやショート丈と洗練されたシルエットになっています。
素材には柔らかなシェニール糸を使用していて、ややドライタッチな質感でビロードのよう贅沢な手触りが特徴です。
ネックラインとヘムはリブ編みに対して、袖口と裾はそのまま仕上げることで無駄なテンションがかからず、リラックスした雰囲気に仕上がっています。
(SIZE 46 / 180cm)
“ALAIN”
COL: IVORY
SIZE: 46
¥62,700 TAX IN
大ぶりなポイントカラーが特徴のロングラインシャツ。
素材にはイタリアウールを使用しており、程よい厚みとサッと羽織りやすい軽いタッチで快適な着心地になっています。
ほど良い深さのサイドスリットとフロントは比翼仕立てになっています。
全体はシンプルでクリーンな印象で、ポイントカラーとのバランスが魅力の1枚です。
(SIZE 48 / 180cm)
“MARI”
COL: BLACK
SIZE: 48
¥69,300 TX IN
ハイツイストのプレミアムイタリアンウールを使用したワイドテーラードパンツ。
強撚によりシルクのようなサラッとした質感でオールシーズン使いやすく、美しいドレープが特徴です。
すっきりとした腰回りに対して、深めにタックを取ることでしっかりボリュームを出したメリハリのある一本です。
センタープレスにはステッチが施してあるので、着用の度にプレスが薄れていくこともありません。
使いやすくて毎日でも手に取りたいからこそ、こういった細かい仕事は嬉しいポイントですよね。
バックポケットも肩玉縁ポケットですっきりした作りになっています。
次のスタイリングにいきます。
こちらはシャツのみ同ブランドのアイテムなので、シャツのみご紹介します。
(SIZE 46 / 182cm)
“ARIO”
COL: NAVY
SIZE: 46
¥60,500 TAX IN
キャンプカラーのレギュラーフィットシャツ。
襟をオープンにしてリラックスした雰囲気と、ボタンを留めてよりシャープな雰囲気と2WAYでお使いいただけます。
生地には柔らかな質感と深みのあるオパール加工(バーンアウト)された生地を使用。
最近はあまり見かけなくなったので、あまり馴染みのない方も多いかと思います。
レースのような見た目ですが、実際にはレーヨンやコットンのような酸に弱い繊維を部分的に溶かして、透かし模様をつけた生地ですね。
エアリーな質感で、今からの時期の羽織として使いやすい1枚です。
次のスタイリングはこちら。
ニットからいきます。
(SIZE S / 180cm)
“ILYA”
COL: IVORY
SIZE: S
¥95,700 TAX IN
上質で柔らかいアルパカウールを使用したオーバーサイズカーディガン。
やや広めに設定された袖口や、身幅をそのまま直下させたボックスシルエットで重心を下に落とすことで、細めでも太めでもパンツのシルエットを問わないバランス感になっています。
デザインはモロッコの伝統的な”BENI OUARAIN(ベニワレン)”のラグマットからインスパイアされたアートワークを特徴としています。
背面にはロゴの刺繍があしらわれており、ボタンにはレザーボタンを使用。
細部まで拘りを感じる1着です。
(SIZE 46 / 180cm)
“POET”
COL: BROWN
SIZE: 46
¥66,000
スカーフ仕様の襟が特徴のリラックスフィットシャツ。
いやらしさややり過ぎ感がなく、さりげなく首元を華やかにしてくれます。
シャツ単体はもちろんのこと、ニットやジャケットのインナーとしても。
スタイリングの幅を広げてくれて、秋冬のスタイリングを一段格上げしてくれる1着です。
生地にはイタリア製の上質なリップストップウールを使用。
引っ張りや裂けに強く、 ハリ感と柔らかさも両立しています。
ミリタリーやアウトドアが発祥のリップストップ生地ですが、いなたさを感じさせない上品な生地感ですよね。
(SIZE 46 / 180cm)
“OTTO”
COL: BLACK
SIZE: 46 /48
¥66,000
程よくフレアのかかったワイドトラウザーズ。
フレアと聞くと好みが大きく分かれる印象ですが、実際に履いてみると本当に絶妙なバランス感で、フレアが苦手な方でも履きやすいシルエットになっていますので、ぜひ店頭で試してみてください!
こちらは最初のスタイリングにてご紹介したスラックスと同素材で、ハイツイストのプレミアムイタリアンウールを使用しています。
股上はかなり浅めで、腰回りのフィット感が抜群にいいです!
サイドポケットはシームに合わせ、バックポケットは先程ご紹介した”MARI”と同じツインジェットポケット。
こちらも無駄を削ぎ落とした洗練された1本になっています。
次のスタイリングです。
こちらはニットのみ同ブランドのアイテムですので、ニットのみご紹介します。
(SIZE 46 / 182cm)
“SETH”
COL: BROWN
SIZE: 46
¥81,400 TAX IN
スカーフ仕様の襟が特徴のニットカーディガン。
先程ご紹介した”POET”を思い出しますね(笑)
今季のCMMN SWDNのコレクションではこのスカーフ仕様の襟とポイントカラーのアイテムがとにかく目を惹く印象でした。
結んだり、そのまま垂らしてる感じも良いですが、個人的にはカーディガンのタイプは結ぶより後ろに流してマフラー風にするのが好みでした。
着る人によってスタイリングもバラバラだと思うので、ご自身のスタイリングに合わせて色々な着方を試してみてほしいです。
生地は柔らかく上質なメリノウールを使用しています。
こちらは今までご紹介したカーディガンとは変わってリブ編みで袖と裾を仕末していますので、裾を折り込んだり袖を捲ったり。
色々な着方でお楽しみください。
最後にウィメンズもご覧ください。
こちらもシャツのみ同ブランドなので、シャツのみご紹介していきます。
( SIZE36 / 165cm )
“JADE”
COL: SAND
SIZE: 34 / 36
¥69,300 TAX IN
生地は先程の”ALAIN”と同じ、軽量なイタリアウールを使用しています。
ウィメンズではより構築的なデザインで、ボディラインに沿う砂時計型のシルエットです。
切り替え部分にステッチワークを施すことでメンズと比べてややカジュアルな印象に。
より1枚で羽織りやすくなっています。
フロントに比翼はメンズと同じ仕様ですが、袖口は大ぶりなカフスで襟とのバランスをとっています。
カフス部分が長いので、折り返してダブルカフスのようにしても可愛いかと。
こちらも1枚で着ても、インナーとして差しても活躍してくれそうです。
今日はご紹介を省きますが、ウィメンズでは同じ形でデニム生地のものもあるので店頭でご覧いただければと思います。
さて、ここまで少し長くなりましたが新ブランドのCMMN SWDNのアイテム8型をご紹介させていただきました。
何か気になるアイテムはありましたか?
僕はすでに全部欲しい、、(笑)
CMMN SWDNのウェアってミニマルでシンプルなのに、どこか奥行きや独特な雰囲気を感じるんですよね。
そしてとにかく形が本当に美しい。
その独特なバランス感をもって、本来交わることのない矛盾した要素を融和させ、北欧らしいミニマルな美意識で再解釈する。
ラグジュアリーとデイリーの境界線を曖昧にし、モードとリアルクローズの間を行き来するコレクションは着る人に自由で洗練された印象を与えてくれます。
ぜひ店頭でお試しください。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS./EVCON/MY_/1LDK Stand
1LDK apartments. 三上
October 10, 2025, 5:15 PM
Category: MIKAMI
記憶に残る服。
こんにちは。
1LDK apartments.の河野です。
皆さまに紹介が遅くなってしまったブランドがあります。
25SS~取り扱いスタート。
INSCRIRE
数々のセレクトショップにてデザイナー、MD、バイヤーなどの経験を積んだ、デザイナー岡ゆみかさんが手掛けるユニセックスブランド。
『アンスクリア』は、『ファッションは愛に溢れ、刺激的で、自由に楽しむべきだ』という理念のもと、その時感じたことを表現し、着る人の記憶に残るようなブランドでありたいという願いの元立ち上げたファッションブランド。
ミリタリーやワーク、ヴィンテージといったメンズスタイルの解釈から生まれたコレクションを製作。それらをミックスして着ることで化学変化を起こし、新たな価値観やスタイルを提案しています。
着る人の記憶に残るようなブランドでありたい。
私はまさにその言葉通りのブランドだなって思います。
25SSで入荷していた
背中がコンシールファスナーでがっつり開くジャケット
3枚重なったレイヤードタンクトップ
ドローコードで絞れるロゴカットソー
半年前だけどどれも鮮明に思い出せるアイテムたち。
買おうか迷っていたら入荷してあっという間に完売しました。
なのでブログでの紹介ができず、、
今回こそは!と思っていたのですが25AWも動きが早く、、(笑)
一部紹介をさせてください。
まずは見た瞬間買うとすぐに決めたパンツ。
(BLUE / 1 / 165cm)
(BLACK / 2 / 167cm)
“Hybrid Sweat Denim Pants”
COL: BLUE USED × LT.GREY / BLACK × BLACK
SIZE: 1 / 2
¥ 53,900 TAX IN
前から見るとスウェット
後ろから見るとデニム
スウェットもデニムもめちゃくちゃ履く私からしたら大好物。
こんなパンツ買うしかない。となりました(笑)
ディティールはこんな感じ。
タックインしたら見えるブランドネーム。
縫い付けタグは取っても取らなくても◎
スウェット部分のウエストはゴム仕様でラクちん。
しかも調整できる紐付きなので幅広い方に履いていただけます。
あえてルーズな感じに外側に垂らすのもありだなぁ
裾はロックミシンがかかっているのでほつれてくる心配もなし。
メンズにもおすすめです◎
いつもだったらきっとBLACKを選んでるだろう。
でも今回はカラーの差が分かりやすいBLUEを買いました!
次にセットアップ。
“Denim Jacket”
COL: BROWN USED
SIZE: 1 / 2
¥ 53,900 TAX IN
“Loose Flare”
COL: BROWN USED / BLUE USED
SIZE: 30 / 31 / 32
¥ 49,500 TAX IN
(2 / 167cm)
ユニセックスで着用していただけるジャケット。
ディティールはこんな感じ。
ポケットは4つ。
裾は切りっぱなし仕様。
USED加工が施されているのでところどころの色むらも奥行きが出てて良い。
身幅、アーム幅広めなのでもう少し寒くなったら下にニットも着れちゃいます。
ユニセックスなのでレディースが着ても大きすぎず小さすぎずのサイジング。
しかも重くない。
今まで何度もデザインが可愛いからという理由で重いジャケットに挑戦してきましたがほとんど手放してしまい、、
このジャケットは一度店頭で腕を通してみてほしいです。
最後にパンツです。
(BROWN / 31 / 167cm)
(BLUE / 30 / 167cm)
こちらもUSED加工が施せれており、ユニセックス仕様のフレアーパンツ。
股上が浅く、腰で履くイメージです。
裾に注目してほしいのですが
踵を踏みつけたようなクラッシュ加工、これ私大好き。
apartments.のレディーススタッフは私物のデニムがほとんどこんな感じ(笑)
ズルズルで履くのが好きなんですよね。
このデニムは最初からこの仕様、最高です。
あるあるですが長く履いていると膝部分がでがちに。
そこをあえて内股のダーツと膝裏の切り替えを入れ、意図的に膝を曲げた立体的なデザインにしています。
面白いディテールですよね。
普段股上が深いパンツばかり履いている私からすると
ローライズデニムは新鮮でスタイリングの幅が広がった感じがあり、凄く良かったです。
3型紹介させていただきました。
同ブランドは私の好きなブランドの1つ。
ぜひ一度店頭で直接見て、試着してみてほしいです。
きっと記憶に残ると思います!
店頭でお待ちしております!
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS./EVCON/MY_/1LDK Stand
1LDK apartments. 河野
INNAT 25AW POP UP STORE !!
こんにちは。
1LDK apartments.の川田です。
いきなりですが今回は、スタッフ一同楽しみにしていたPOPUPを皆様にもお伝えできればと思います。
1LDK apartments.にて、24SSより取り扱いをスタートした”INNAT”のPOP UP STOREを開催いたします。
今回は25AWのコレクションに加えて、アーカイブアイテムもご用意しております。
開催場所: 1LDK apartments.
開催期間: 2025年10月4日(土)〜10日(金)
土日: 12:00 – 19:00
平日: 13:00 – 19:00
“INNAT”は
「LIKE AN INN “旅の宿のように”」をコンセプトに掲げており、
年齢、性別、人種、時間、起源、季節あらゆる境界線をとりはらい、癒しとリラックス、そして高揚感を纏っていただくため、遊び心のある上質なおもてなしを提案しています。
“43 BDU JACKET”/ KHAKI
“43 CARGO TROUSERS” / TERACOTTA
“SUEDE BOMBER JACKET” / BLACK
“WORK BLOUSON” / NATURAL
“PAINTER PANTS” / SUMIKURO
ミリタリーから某ワークブランドの代表的なモデルなど、クラシックなアイテムをベースに、生地選定や染色で生まれる違和感が他にはない魅力を生み出しています。
・天然原料を主に使用したボタニカルダイ
・土から採取された酸化鉄を主成分とする顔料を使用したベンガラ染め
・インディゴ染め
などの染色方法を主に行っており、特に多用されるボタニカルダイに関しては
BROWN・TERACOTTA : 柿渋
KHAKI : ウコン
INK : 墨汁
SUMIKURO : 備長炭
などの天然原料を使用しており、原料の色味からカラーを連想することが出来るのも面白いですよね!
また、着用毎に経年変化もお楽しみいただけます。
アイテムによっては洗いざらしで無染色のカラーもあるので「染色前はこうで、ここからこうなったのか!」と比べていただけるのもポイントの一つです!
ここからはスタイリングで。
合わせやすいカラーからアクセントになるカラーまで、
同じアイテムでも色味でガラッと雰囲気が変わります。
用途に応じてお選びいただければと思います!
今回載せた染色のアイテム以外にも多数ご用意しております!
プリントTシャツや刺繍の入ったキャップなども。
この機会に、他にない魅力を纏ったINNATのを世界観をお楽しみいただきたいです。
ぜひ店頭にてお試しください。
ご来店お待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS./EVCON/MY_/1LDK Stand
1LDK apartments. 川田
上質なベーシック
こんにちは。
1LDK apartments.の三上です。
メンズは先日DAIWA PIER39のブログを投稿したばかりですが、まだまだAWご紹介したいものがたくさんあるので連投にお付き合いください笑
みなさんシンプルな服はお好きですか?
僕は元々モードなアイテムが好きだったこともあって、シンプル過ぎるアイテムだと少し物足りないなと思うことが多々、、
そして今日ご紹介するブランドは”THE 普通“と言えるでしょう。
でもただ普通なのではなく、どこか特徴的なパターンニング、着たときにスッと肌に馴染む色使い、着心地のいい素材使い。
存在感はあるけど、他のアイテムと合わせると融和する。
ここに魅力を感じるブランドです。
< FUJI >
僕が大好きなブランドの1つ。
言葉では形容し難いのですが、凄く普通なのに着ると暖かみがあって安心感を感じるような、、
不思議と手に取ってしまう、そんなアイテムの多いブランドです。
今日は一部アイテムをピックアップしてご紹介していきます。
(SIZE5 / 180cm)
“WOOL MELTON BASIC BLOUSON”
COL: GRAY / NAVY
SIZE: 5 / 6
¥ 74,800 TAX IN
全てのリブブルゾンの原型とされる、イタリアの老舗ブランド「VALSTAR(バルスター)」の名作レザージャケット”ヴァルスタリーノ”の型をベースに、FUJIのエッセンスと解釈を施したウールブルゾン。
ヴァルスタリーノを彷彿させるポケットの配置やリブ使いでありながら、ゆったりとしていてベーシックに使いやすいサイジングに。
襟はあえてスタンドにしないことで、フライトジャケットの無骨な雰囲気を無くし同ブランドらしく柔らかな印象に仕上げています。
生地はメルトンを採用。ラグジュアリーブランドなんかでもよく使われていますね。
メルトンは紡毛糸という短い繊維の糸を織って縮絨加工を施したもので、簡潔にするとフェルトと同じと思っていただければ大丈夫です。
重厚感があり、暖かいアウターにはぴったりの素材です。
ただ一点だけ気になるところが、、
メルトンて表面がボソボソしているので、苦手な方はチクチクが気になるかと。
僕もその一人です。
ですが同ブランドでは、ウールの中でも一番綺麗な背中部分のpure super 100のラムウールに起毛を施して、カシミヤのような柔らかな風合いと光沢に仕上げています。
チクチクどころかむしろずって触っていたくなるような柔らかくもっちりした触り心地になっています。
これはぜひ店頭で一度触ってみて欲しいです!
お次はこちら。
(SIZE6 / 182cm)
“BRUSHED WOOL PULLOVER”
COL: ORANGE / NAVY
SIZE: 5 / 6
¥37,400 TAX IN
こちらはウールモッサを使用したハーフジッププルオーバー。
リラックスフィットでありながら袖口と裾のゴムのテンションは強めにしていて、メリハリのある一着です。
サイドにポケットがついているのも嬉しいポイントです。
このてのフリースって大抵ポケットがついてないですよね、、
襟元のジップにはYKK社の最高級ファスナーであるエクセラを採用しています。
もう少し寄ってみます。
先述した通り生地はウールモッサを使用していますが、原料に用いているのは上質なsuper 100です。
ところでモッサとは?
こちらも先程ご紹介したメルトンと同様に紡毛織物を縮絨加工したものですが、更に毛足を短く切り揃える「モッサ仕上げ」を施したものです。
メルトンと比べると軽くて、よりふっくらした素材感になっています。
柔らかく、軽くて暖かい。
やはり着心地にはとことんこだわっていますね。
次に行きます。
(SIZE6 / 182cm)
“CREW NECK SWEAT”
COL: OFF WHITE / CHARCOAL GRAY
SIZE: 6
¥ 24,200 TAX IN
クルーネックのスタンダードスエットトレーナー。
恐らく今回ご紹介するアイテムの中でも最も「ベーシック」なアイテムでしょう。
ただ、ちゃんとFUJIらしさ感じることのできる「ベーシック」になっているので詳しく見ていきます。
広めに取った襟には細めのリブを配してミニマルな雰囲気に。
袖口と裾のリブはやや緩めのテンションにしています。
僕個人的に最もFUJIらしいなと感じるのがここ。
これは実際に着てみないと分かりづらいのですが、実は結構独特なパターン設計になっています。
肩を大きく落として袖口に対してアームホールを広く取ることでいわゆるドルマンスリーブのようになっているので、身幅や着丈は比較的スッキリしているのですがリラックスした印象になっています。
このちょっとした工夫が、僕の思うシンプルな見た目の中に感じるFUJIというブランドのらしさですね。
次が最後のアイテムなのでもう少しだけお付き合いください(笑)
(SIZE6 / 180cm)
“WOOL CHECK STANDARD SHIRT”
COL: ORANGE / BLUE
SIZE: 5 / 6
¥35,200 TAX IN
デッドストックの生地を使用したウールチェックシャツ。
一枚でもしっかりとまとまるけれど、インナーに差し込んでも主張が強すぎず、スタイリングの幅が広がりそうな色合いが魅力的ですね。
色もですが、丈、身幅、袖丈のバランスが良くて、個人的にはここ最近見たチェックシャツでも特に使いやすそうな印象を受けました。
ディテールも至ってシンプル。
癖がなく、シンプルだからこそ色合いの良さが映える一枚です。
生地はウール100%でウールのハリとコシがしっかりと感じられる程よい厚みになっています。
縫製においては3cm間で21針と丁寧な仕立てになっています。
数字してみるとあまりパッとしないようにも思えますが、実は3cm間12針が標準。
品質の良さに拘っている人にこそ手に取ってほしいです!
さて少し長くなってしまいましたが、今日はここまでです。
FUJIのアイテムを着るとどこか優しさや温もりを感じるなと思うことが多々。
デザイナーさんとも何度か直接お話しさせていただいたことがありますが、性格や人柄がクリエーションによく現れているんですよね。
皆さんもなんとなく手に取ってしまう、着ていて安心できる服ってあると思います。
当店でもそんなアイテムを探すお手伝いができれば嬉しく思います。
店頭で皆さんにお会いできることを楽しみにしてます。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS./EVCON/MY_/1LDK Stand
1LDK apartments. 三上
October 1, 2025, 7:05 PM
Category: MIKAMI
伝統と革新、そして継承
こんにちは。
1LDK apartments.の西山です。
25AWより、新しいブランドのお取り扱いがいくつかスタートしています。
今日はその中から一つをご紹介させていただこうかと。
“ŌME”
ŌME(オーメ)は、東京都青梅市に工房を構え、日本一の規模を誇る老舗藍染め工房を運営する村田染工株式会社が展開する、日本のファッションブランド。
ブランドのコンセプトは、「伝統と革新」と「継承」。布や糸を青く染め上げる染色技法「藍染」と、植物や自然素材から抽出した染料を用いる「草木染」といった、日本の伝統的な染色技法にフォーカスし、染めが持つ本来の美しさを引き立てる、時代を超えて愛されるワードローブを目指している。
日本の象徴とも言える”藍色”。かつて明治時代に来日したイギリス人化学者アトキンソンが、当時町中に藍色があふれている様子を見て「ジャパン・ブルー」と称賛したことも。
そうした魅力を次世代へ繋げていくべく立ち上げられたのが、藍染と草木染のアルチザン・ファッションブランド、「ŌME(オーメ)」です。
藍染は耐久性が高く、色落ちが少なく、堅牢度が高い素材として、⻑く日本で愛されてきました。 防虫、消臭、抗菌、紫外線防止効果など、その高い実用性は現代の生活にも通づるメリットに溢れています。
原料である蒅(すくも)の収穫量が年によって異なり、また職人たちが一点ずつ、一点あたり7〜8日間をかけて染めと乾かす作業を繰り返して行うことで完成するため、大量生産をすることができません。
ŌMEの商品は江戸時代からの手法に基づいて100%天然染料で作られており、日々この素材に触れる職人たちの手が荒れることがない、肌に優しい素材である点が特徴的。化学薬品で染めたインディゴ染と違い天然の藍染は堅牢度が高く、退色しにくいのも特徴。
まずは私のリアルバイから。
“DRESS 5”
COL: ARASHI / LOG WOOD & INDIGO
SIZE: S / M
¥110,000 TAX IN
なんといっても目を惹くのがこの染め。
私はこの染めに一目惚れして購入を決意しました。
この柄出しには、「嵐絞り」という技法が使われています。
愛知県有松地方に伝わる絞り染めの一種で、棒に布を巻き付けて染めることで、嵐のような雨のような細い線状の模様を出す技法。明治時代に誕生し、かつては着物や浴衣などに用いられていました。
円柱上のロールに染色する布を重ねて巻き付け、表面に出た部分が染まり、重なった部分は白く残る。一定の時間を置き染まった部分を少し開き染色されていない生地を部分的に表に出し再度染色するという工程を繰り返すことにより、藍により染まった部分と生地が重なり染まっていない部分と美しい藍のコントラストと色のグラデーションで立体的な縦のラインが生まれます。
歩いている時や風が吹いた時にふわっと揺れるこの美しい柄が魅力的。素材もレーヨンで動きが出やすいしなやかな素材感です。
サイドには深めのスリットが入っていて、足捌きが軽く快適。
大きく開いた胸元に華奢な紐が通っていて、そのバランス感も好きです。
“ACC 2”
COL: ARASHI
SIZE: FREE
¥22,000 TAX IN
同じく嵐絞りの技法を使ったシルク100%の贅沢なスカーフもご用意があります。
ルックで使用していたように、髪に巻きつけたり、頭に巻いたり、スタイリングのポイントになってくれるアイテム。
“KNIT 1”
COL: MUSHROOM INDIGO / GRAY INDIGO
SIZE: M / XL
¥59,400 TAX IN
イギリスの老舗ニットウェアブランド、「JOHN SMEDLEY」とのコラボレーションアイテム。
ベースとなったのはJOHN SMEDLEYで永く愛されてきたモックネックニットの「AMITY」。
すっきりとしたモックネックと、ゆったりとしたドロップショルダーのシルエットが特徴的。柔らかなメリノウール素材を用いています。
実際に着てみて、本当に肌触りがいい。首元に沿うぴたっとしたモックネックな分、首元が痒くなるのが不安な点かと思いますが、私は一切かゆみや不快感はありませんでした。
袖に向かって徐々に深まる藍の色合い。
一緒に撮影したスタッフは、「海みたいですね」と一言。
その感性が素敵、、!と思いながら、同時に確かになあと。
手染めならではの揺らぎが、自然のような色合いを生み出しているのに不思議な気持ちになりました。
“JERSEY 1″
COL: INDIGO GRADATION”
SIZE: FREE
¥38,500 TAX IN
こちらも藍染のグラデーションを施したスウェット。
コンパクトな着丈とゆったりしたアームのバランス感、長めの袖リブが女性に着やすいシルエット。
スウェットはメンズっぽくなりがちなアイテムなので、このややコンパクト目なサイズ感が嬉しいポイントです。
着込むことでの褪色も楽しみたいです。
展示会にお伺いしたときのことをよく覚えていて、展示会に立っていらした藍染工房、壺草苑の方の手が藍で染まっていたこと。
伝統を守り、継承していく職人さんの手は美しい。
想いを込めて作られた服、想いを込めて美しく染め上げられた服、私たちも継承していけるように。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS./EVCON/MY_/1LDK Stand
1LDK apartments. 西山
September 26, 2025, 6:30 PM
Category: 未分類
今すぐ着たいもの
MY___ 2025SS Styling Pick Up !
こんにちは。
1LDK apartments.の三上です。
暑すぎる夏が過ぎ去って来週からようやく少しずつ涼しくなるみたいですね。
いよいよAWの本番が始まります。
みなさんはどれくらい秋冬物を揃えましたか?
僕はあれいいな!これいいな!と言いながらなんだかんだ毎度ギリギリになってから服を買っている気がします(笑)
今年も例年の如くまだシャツや薄手のニットくらいしか買えてません、、
どんどん売り切れていく、、(笑)
服が好きな方はデリバリーと同時に少し早めに秋冬の準備を始めるかと思いますが、僕のように買いたいものが多すぎて全然準備が進まない方もいらっしゃるかと思いますので、今日はオンタイムでもっとデイリーに使えるアイテムをご紹介していきます。
それでは早速。
<DAIWA PIER39>
DAIWA PIER39といえば、言わずもがな知れた日本の誇るフィッシングブランドのアパレルコレクションライン。
カジュアルでサッと着やすく、それでいて機能的。
“アウトドアと大都会をシームレスに繋ぐ”というブランドの通り、その汎用性と機能性の高さから今期何を買うか迷っている方にもおすすめしたいブランドです。
それではアイテムごとにご覧ください。
“TECH REVERSIBLE BRITISH HUNTER WINDBREAKER JACKET”
COL: BLACK / D.GREEN
SIZE: M / L
¥48,400 TAX IN
先にお伝えしておくと、こちらのジャケットはリバーシブルで着ていただけます。
裏面で着るとこんな感じに。
素材はメモリータッチのナイロン×ポリエステル素材に、光沢加工を付与したヴィンテージ調素材。
更に表面はWAX調光沢加工を施し上品な表情に。
個人的には、いい意味でいつものDAIWA PIER39と少し違った表情の生地感だなと思いました。
オイルドファブリックを彷彿とさせつつも、テクニカルな生地。
シルエット、ディテール、機能美は紛れもなく同ブランドでありながら、ほんの少しの遊び心が入り混じって普段に増してモダンな雰囲気に。
初めて見たときそんな印象を受けました。
もちろん急な天候変化にも対応できる撥水仕様。
リバーシブルといい、ウォータープルーフといい、この辺りは本当に抜け目がないです(笑)
フロントにはファスナー付きのサイドポケット。
インナーには複数のインサイドポケット。
シンプルな見た目以上に収納力の高いトラックジャケットですよね。
内側はメッシュ仕立てでドライタッチに着用できるので、まだ少し暑いかな?と思う時期でも気軽に羽織れちゃいます!
組下のパンツもご用意がありますので気になる方はぜひ店頭まで足を運んでみてください。
さて、お次はセットアップでのご紹介です。
“TECH SWEAT SNAP PULLOVER”
COL: BLACK / HEATHER GRAY
SIZE: M / L
¥22,000 TAX IN
“TECH SWEAT PANTS”
COL: BLACK / HEATHER GRAY
SIZE: M / L
¥16,500 TAX IN
スパンポリエステル糸を使用する事でコットンライクな風合いを出しつつ、MVS糸を組み合わせる事により、摩擦による毛羽立ちを抑えています。
上下セットで着るとこんな感じに。
生地感は秋冬にぴったりのヘビーウェイトに裏起毛。
裏起毛を強めにかけているのでフリースのような暖かさがあります。
トップスの襟はチンストラップ仕様でスタンドカラーとしても使えるので、今の時期はもちろん、風が冷たい日でもしっかりと防寒できます。
上下共にゆったりとしたシルエットですが、それぞれリブのテンションは強めで、細かいフィッティングにこだわったメリハリのあるセットアップです。
DAIWA PIER39はお伝えしたいポイントが多すぎて長くなってしまうので、ひとまずはこれくらいにしておきます。
もっと知りたい!という方がいらっしゃれば店頭でスタッフまでお尋ねください。
秋冬の準備を既に始めている方にも、これからの方にもまずはご紹介したいアイテムでした。
一枚でもしっかりとブランドの雰囲気が出るし、汎用性が高くて、きっとみなさんのクローゼットのアイテムとも相性がいいかと思います。
ぜひ店頭で一度手に取ってみてください。
お待ちしております!
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS./EVCON/MY_/1LDK Stand
1LDK apartments. 三上
September 19, 2025, 8:00 PM
Category: MIKAMI
BASERANGE 25Autumn!
MY___ 2025SS Styling Pick Up !
dailystore × 1LDK apartments. POP-UP STORE
お久しぶりです。
1LDK apartments.の佐々木です。
リニューアルオープンも無事終わり、連日たくさんの方に足を運んでいただいております。本当にありがとうございます。
今回のリニューアルでは併設カフェであったTaste and Senseと一体化し、開放的な店内になりました。
より楽しんでいただける店舗になったと思いますので、ぜひご来店くださいませ。
25AWが立ち上がってから1ヶ月半が経ち、店内はすっかり秋めいています。
まだ着るのは先だけど、もう秋服が欲しい時期。
BASERANGEから25 Autumnコレクションが到着したので、そちらをご紹介します。
カットソーや薄手のニット、もうすぐ着られるアイテムばかりですので最後までご覧いただけると嬉しいです。
(S/167cm)
“ISO SHIRT”
COL : BLACK
SIZE : S / M
¥29,040 TAX IN
これは一目惚れでした。
オーガニックコットンの柔らかい肌あたりで、チクチクせずに使っていただけます。
こういうタイプのものって白いボタンや同色のボタンでまとめられていることが多いですが、ここでクルミボタンを使うのがBASERANGEらしさ。
襟の柔らかさとクルミボタンのバランスが良く、レディースらしい仕上がりに。
体に綺麗に沿う形ですが、なんだかすごく細見えします。
ゆるっとしたパンツなどと合わせたい一枚です。
(XS/167cm)
“MACAU CARDIGAN”
COL : BLACK
SIZE : XS / S
¥29,040 TAX IN
これ本当に毎年可愛くて、、、。
私が買ったのは23AWの時でしたが、その時に買ったバーガンディーの色もすごくお気に入りで沢山着ています。
これまた先ほどと同様、クルミボタンがいいアクセントになっていて可愛らしさがよりアップする仕様。
こちらもオーガニックコットンコットン100%なので、すぐ着ることができます。
袖の作りが細く、細見えしますが中に長袖を着込むことは難しいと思うので、インナーにはカップ付きのキャミソールなどがおすすめです。
(M / 167cm)
“MACAU SWEATER”
COL : BLACK
SIZE : S / M
¥27,280 TAX IN
こちらは先程のカーディガンのニットタイプ。
こっちだとインナーに困らず使えるのも嬉しいポイント。
最近私の好きな海外レディーがBLACKとBROWNをよく組み合わせていて、すっかりそのスタイリングにハマっています。
こういった短めの丈のトップスで、あえて肌を見せることができるのも今時期のいいところ。
パンツはメンズサイズのスラックスを穿いています。大人っぽいルーズな抜け感を、絶賛研究中です。
(XS-S/167cm)
“WASTE CROPPED SWEATER”
COL : BROWN MELANGE
SIZE : XS-S
¥29,040 TAX IN
この柄は去年ソックスで出ていた生地で、今年はクロップドトップスで登場。
ソックスも生地がすごく丈夫で、今でも使っています。
この素材自体伸縮性がよく、スタッフ河野は薄手のインナーを下に着込んで着用しています。
他のものに比べると若干着丈が短いので、インナーは入れてあげたほうが着やすいかと思います。
首元もかなり開きますので、綺麗にデコルテを見せるもよし、インナーで遊ぶもよしです。
着丈が短い分レイヤードを楽しめるので、キャミワンピなどさまざまな着方を楽しんでみてください。
(XS/167cm)
“DANUBE V NECK SWEATER”
COL : BLACK
SIZE : XS
¥41,800 TAX IN
ざっくりと開いたVの首元が特徴的なセーター。
首の詰まったアイテムの苦手な私は、このくらいざっくりと開いたニットがとても好きです。
鎖骨の綺麗に出る女性らしい首元のシルエット。少し抵抗のある方はインナーを入れても可愛く着てあげることができるかと。
ゆったりとしたサイズですが袖が少し内側に丸まっているので、だらしなく見えないのもポイントです。
オーガニックコットン100%に加え、目もつまりすぎていないので、見た目よりも早い秋口から着用いただけます。
(S/167cm)
“PIN LONG SLEEVE TEE”
COL : ECHO BLUE
SIZE : XS / S
¥29,040 TAX IN
去年から大人気のこちら。今年はNAVYで登場です。
袖のホールが可愛らしく、一枚で完成します。
一枚でデザインが完成している長袖は、秋や春にとても重宝します。
逆言えば、薄手のカットソーを一枚で着ることができるのもこの時期しかないので、今たくさん着たいアイテムです。
素材はこちらもオーガニックコットン100%なので、サラッと着用いただけます。
カラーも使いやすいNAVYなので、カラーパンツなどとと合わせてみても可愛いと思います。
時期的にちょうどいい価格帯で、ちょうどいい薄手のアイテムを選んでみました。
もう来週からは涼しくなりそうなので、秋支度を始めましょう。
新しい店内でスタッフ一同お待ちしております!
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS./EVCON/MY_/1LDK Stand
1LDK apartments. 佐々木
September 18, 2025, 7:10 PM
Category: SASAKI
dailystore × 1LDK apartments. POP-UP STORE
MY___ 2025SS Styling Pick Up !
こんにちは。
1LDK apartments.の西山です。
1LDK apartments.、Taste AND Senseは現在改装工事中。
パワーアップして戻ってきますので、そちらはまたオープン直前にお知らせしますね。
さて、Instagramでもお知らせしましたPOP-UPがいよいよ明日より開催。普段の店舗とはまた違った場所で皆さんにお楽しみいただけるよう企画しました。
〈 dailystore × 1LDK apartments. POP-UP STORE 〉
8/29(金)〜8/31(日)の3日間、目黒川沿いのスペースにてdailystoreとPOP-UPを開催します。
[開催日]
2025年8月29日(金)〜8月31日(日)
[営業時間]
全日12:00〜19:00
[開催場所]
TREES studio&market
東京都目黒区青葉台1-25-13
[出店者]
dailystore
waragai
1LDK apartments.
何か一緒にお取り組みしたいですねとお話ししていて、今回このタイミングでお声がけさせていただきました。
“dailystore”
質の高い素材と独特なデザインを融合させ、生活に日々の豊かさをもたらすために商品に対して慎重に吟味するセレクトショップ。
東山の住宅地にある、緑が豊富で柔らかい雰囲気のショップです。
このPOP-UPを開催するにあたって、普段とは場所も違うし、dailystoreさんとは初めてのお取り組みだし、何か今まで1LDK apartments.がやったことのないことをやってみたく。
今回古着を買い付けてきました。
dailystoreさんでは元々古着のお取り扱いがあり、相談してみたところ、やりましょう!と。
お互いの感性で選んだ古着を販売することになりました。
初めて古着の買い付けに行ったのですが、それはもう面白くって。
膨大な古着の山から目を凝らしてセレクトしていく。
普段のバイイングとはまた違った感覚でテンションが上がりました。
今回選びに選んで3日間で40点のみの限定販売。早い者勝ちです。
買い付けた古着を含めてイメージルックも撮影してきました。
Photography: Junto Tamai
Model: Dana
このイメージルックで使用されているものはごく一部。
今着られる薄手のシャツからアウターの大物まで、ラインナップ自体はかなり豊富にご用意しています。
実際に買い付けたスタッフが店頭にいますので、ぜひお話しを聞きにきてくださいね。
また、今回駒場東大前にある花屋、waragaiさんにもご出店いただくことになりました。
dailystoreさんを訪れた際、可愛い花瓶が沢山あって。
可愛い花瓶を見るとつい買ってしまうのですが、その後花を買いに行く機会を中々作れず部屋に空きの花瓶が。
花屋に行ったとしても、花瓶のサイズどれくらいだっけ〜、、曖昧だけど茎長めにカットしてください!
持ち帰りいざ花瓶に生けると長さが足りない、しかも花がちょっと少ないかも、、
みたいな経験があるのは私だけでしょうか、、?
せっかく可愛い花瓶を買うならその花瓶に合った花を生けたい。
その思いで今回waragaiさんにお声がけさせていただきました。
dailystoreさんの花瓶を購入→そのままwaragaiさんにお花を見繕っていただき購入→持ち帰って生けて完成!
一箇所で可愛い花瓶と可愛いお花が完結します。
家にお花があるだけで幸せな気持ちになる。
もちろん花瓶単体、お花単体でもご購入いただけますし、お花も見繕っていただくだけでなくご自身でもお選びいただけるのでご安心ください。
また、今回Taste AND Sense自家製レモンベース、ジンジャーベースをご用意。
レモネードやジンジャーエールもご購入いただけます。
とっても美味しいので、冷たいドリンクで気軽に涼みに来てくださいね。
洋服と花とドリンク。
一箇所でお楽しみいただける場所にしました。
dailystoreの方も、waragaiさんも、温かい人たちが集まる場所。
今週末のお出かけはここで決まりです。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS./EVCON/MY_/1LDK Stand
1LDK apartments. 西山
August 28, 2025, 7:09 PM
Category: 未分類
+α
MY___ 2025SS Styling Pick Up !
こんにちは。
1LDK apartments.の川田です。
早速ですが嬉しいお知らせです!
新しいブランドのお取り扱いがスタートします。
“ Blanc YM “
「Universality,Diversity,+α」をブランドコンセプトに掲げ、メンズ・レディースを問わず日常のワードローブに溶け込むミニマルなデザインを提案。定番のアイテムを素材や表情から再考し、ディティールをストイックに追及することで、ありそうでなかった”新しい服”を作り出しています。
まずブランドコンセプトを聞いた時に、1LDKにピッタリだなと思いました。
実際にアイテムを見させていただいた時に更にそう感じました。
ぱっと見はシンプルでベーシックですが、素材やシルエットが洗練され、かつコーディネートにも取り入れやすいアイテム。個人的にも大好物です。
皆さんもきっと気に入るかと。
今回はそんな” Blanc YM “より新作をご紹介いたします。
セットアップでも着用可能なシャツとパンツ。
生地のお話から。
コットンの天然素材らしい柔らかな風合いとナイロンの軽さと耐久性を兼ね揃えた素材。
精錬染色に長い時間をかけて、天日干し乾燥にて仕上げた独特のタイプライター生地。
“精錬”は染色の前段階として、糸の不純物や汚れなどを除去する工程です。
この工程を行うことにより、染色のムラを少なく仕上げることができます。
ハリがありクリスピー感のある手触り、生地の凹凸による色味の奥行きも魅力的です。
“COTTON NYLON WIDE SHIRT”
COL: DALL NAVY
SIZE: S / M
¥34,100 TAX IN
定番のワイドシャツ。
アームホールと身幅を広く取ったボックスシルエットで、ライトアウターのような着用感があるのも特徴的。
前立てはフレンチフロントで運針は細かく、全体的にディティールは少なめに仕上げる事でプレーンな印象に。生地の表面感が最大限に活かされています。
前後差のある着丈で裾は程良くラウンドしており、サイドはマチ付きの仕様。
このよう上下ダークトーンでもレイヤードでチラッとTシャツが見えると抜け感と軽さが出ますよね。
最後はパンツ。
“COTTON NYLON BROWSING PANTS”
COL: DALL NAVY
SIZE: S / M
¥36,300 TAX IN
2タックのワイドストレートシルエット。
ウエストはゴムの入ったイージー仕様で共地の紐で絞っていただけます。
裾にはスピンドルが付いており、シルエットの変更が可能に。
シャツをタックインするとジャンプスーツの様にもなります。
タックインするもよし、レイヤードするもよし。
セットアップももちろん、単体使いもしやすい。
着用して+αの意味を実感して頂けたらと思います!
他にも” Blanc YM “のアイテムは多数入荷しますのでお楽しみに。
まだまだ暑いですが、着々と秋冬の準備を進めていきましょう!
気になる方はご気軽にお問い合わせください。
ご来店お待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
1LDK apartments. 川田
MARY AL TERNA POP-UP STORE
MY___ 2025SS Styling Pick Up !
〈 MARY AL TERNA POP-UP STORE 〉
バッグブランドMARY AL TERNAのポップアップストアを、今週末から1LDK apartments.で開催いたします。
今回のPOP-UPでは、定番のリサイクルナイロンを使用したバッグを中心に、25AWの新作を一挙にご覧いただける機会となっております。
開催場所: 1LDK apartments.
開催期間: 2025年7月26日(土)〜30日(水)
土日: 12:00 – 19:00
平日: 13:00 – 19:00
※8月2日(土)〜6日(水)の5日間、1LDK kyotoでも開催いたします。
こんにちは。
1LDK apartments.の西山です。
本日より開催のMARY AL TERNA POP-UP。
1LDK apartments.では長年お付き合いのあるブランドさんです。
POP-UPを開催させていただくのは初めて。アイテムを一挙にご覧いただける機会をいただきとてもうれしいです。
まずはブランドのご紹介から。
MARY AL TERNA
2013年春夏コレクションよりスタートした、デザイナー 山鹿 竜輝(やまか りゅうき)による鞄・革小物ブランド。
「女性の仕草」にフォーカスし、合理的で洗練されたデザインを落としこんだコレクションは奥ゆかしいトーンで構成され、商品は衣服や情景と心地よく同化する透明性を持つ。
上質なレザーや職人の手作業により作成した真鍮製のメタルパーツを使用し、クオリティーの高い商品を提案する。
固執しない柔軟なアイデアは、現代女性が、女性らしさをより楽しむための自分らしさを楽しむための日常の一部を演出する。
今回POP-UPで展開させていただいている商品の中から、レディーススタッフがピックアップしましたのでご紹介できればと思います。
“GAP SHOULDER BAG”
¥25,300 TAX IN
夏らしい爽やかなメッシュ素材のショルダーバッグ。この素材でH34cm×W27cmのトートバッグも展開があります。
トートバッグの方はここ数年SSは必ずオーダーしていて、1LDK apartments.でも人気の高い品番です。
メッシュなのですがかなりしっかりとした素材で、ペットボトルのお水などの重いものを入れても生地が伸びてしまったりしないのが嬉しいポイント。
このショルダーバッグは口部分にジップがついていて、中のものが落ちる心配もありません。ショルダー部分は長さ調節が可能です。
中に柄物の巾着を入れて透けさせて楽しんでいらっしゃる方も、、!
“KAGO TOTE BAG”
¥39,600 TAX IN
今季新作の”KAGO”シリーズより、大きめのトートバッグ。
素材はブランドお馴染みのウルトラスエード。抜群の軽さと、水分に強く色落ちがしづらいのが特徴。
木組の仕組みを使いパズルのような感覚で花籠の形状へデザインしたバッグです。MARY AL TERNAらしい、日本の古き良きモノを現代にアップデートしたデザイン。
これほど大きなバッグだと肩掛けしたい方も多いと思うのですが、しっかりと肩掛けができるかつ手で持っても長すぎない。絶妙なバランス感です。
収納力も抜群なので、遠出の際にも役立ちそうです。
“WRING TRAVEL TOTE BAG”
¥39,600 TAX IN
こちらもウルトラスエードを使用したバッグ。
リサイクルナイロンを使用したこちらの形は定番として展開があり、今回のPOP-UPでも並んでいるのですが、ウルトラスエードは今季の新作。
巾着をそのまま大きくしたようなデザイン。ボディ自体は大きめなのですが、持ち手が細めのデザインなので女性らしさもあるバッグです。
PCを持ち運びたい時はもちろん、1泊2日の旅行の際にも役立ってくれる大容量バッグ。
ガバッと大きく開く口が使いやすくて、普段荷物の多い私は何個かのポーチを使って仕分けしています。
水に強く雨の日にも使えるのが嬉しいポイントです。
“RIKYU”
¥39,600 TAX IN
最後はこちらのバッグ。
日本の文化から生まれた、着物姿との調和が一番取れる定番型とされるバッグから着想を得て作られています。その名も”利休バッグ”。
前面、背面の仕分けポケット、中心はファスナー仕様の使い勝手の良さ。
素材は数年展開があり、1LDK apartments.でも色々な形を仕入れてきたリサイクルナイロン。
ナイロン特有の光沢感を軽減させるために生地に塩縮加工を施しているので、ツヤツヤというよりはマットな質感になっています。
マチがついているため収納力は十分。500mlのペットボトルが入り、プライベート使いにちょうど良いサイズ感です。
今回厳選してご紹介させていただきましたが、店頭にはカラー・素材・形などもっっと豊富にご用意しています。吟味できるくらいの型数をご用意いただきました。
ぜひこの機会に、店頭でお待ちしています、、!
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
1LDK apartments. 西山