体に馴染むもの
こんにちは。
1LDk apartments.の佐々木です。
ようやく秋らしい気温になりました。
この涼しい時期のお休みが楽しみで、毎日何をしようか考えるのが楽しいです。
この前はスカイツリーに登りました。大人になって改めて登ってみるとまた違った楽しさがありました。おすすめです。
季節が変わると変えたくなるのは洋服だけでなく、小物類も。
私は今絶賛バッグを変えたい時期。
今まではその時気に入ったアイテムを購入していたのですが今の気分は”より”自分に馴染むいいアイテム。
そんな今、やっぱり欲しいなと思ったブランドを今日はご紹介。
<PIENI>
全てをミニマルに表現する
PIENIとは”小さい”という意味
素材、工程、デザイン、仕様、馬具屋の技術
全てのカテゴリを最小限でプロダクトする
2018年、フィンランドで立ち上げました
フィンランドの大自然を背景にし、心で感じた時
何が表現できるか、何を共鳴できるのか
「自然は超えるものではなく、活かすもの」
他には何もしない
PIENIのすべきこと
このPIENIのフィロソフィーが私はすごく好きです。
最近、よりシンプルで心地の良いものを好むようになりました。
これがはたまた年齢なのか時期なのか。
どういう要因かは分かりませんが、自分にスッと馴染むものを選びたいと思うようになりました。
色やデザインのあるものは大好きです。でも毎日使うもの、朝選ぶときに手を伸ばすのは、自分への馴染みがいいものだなと最近は考えます。
PIENIはきっとそういった方にも持っていただきやすいバッグかと。
自分が意識していない自分の繊細な部分へ、スッと寄り添ってくれている気がします。
早速アイテムをご紹介。
今回はピックアップして5型をご紹介いたします。
M
L
COL : BLACK
SIZE : FREE
¥33,000- TAX IN
COL : BLACK
SIZE : FREE
¥40,700- TAX IN
AORI(あおり)とは、馬具パーツの1種で、人、馬それぞれにストレスを与えないようにするための大事な道具のこと。それをそのまま表現しています。
フラップで開口部分を覆う、とてもミニマルなデザインが特徴的です。
そしてPIENIのバッグは全て表革にPVCを使用。
まるで本革のような艶感ですが、傷に強く雨の日でも安心してお使いいただけます。
どちらのサイズも内ポケットがばっちりついていて、利便性も◎。
そして裏革には本革のピッグスエードを採用。
PIENIは全てのアイテムが表革PVC、裏革ピッグレザーの作りになっています。
ピッグレザーは強度もしっかりしているので、実は内側の素材にぴったりなんです。
馬具で培った裁縫技術と、革本来の素材の良さ。
この二つがPIENIのバッグを支えている土台です。
M
L
重要な収納力ですが、自分の荷物だとこんな感じでした。
マイメロディの主張が強くてすみません。大きめのポーチです。
M → 財布・ハンカチ・ポーチ・イヤホンと、お出かけの日に持つ量は難なくクリア。
L → 財布・ハンカチ・ポーチ・イヤホン・折り畳み傘・水筒・PCと、仕事用の荷物がばっちり入りました。こんなに入れてもすこし余裕がありました。
Mサイズはお出かけの時に、Lサイズは仕事の日とオフの日兼用で使うことが多くなりそうです。
M
L
全身で見た時のサイズ感はこんな感じ。
ぜひご自身のスタイルに合うサイズを選んでみてください。
“KUU”
SIZE : FREE
¥36,300 TAX IN
昨シーズンもすごく人気だったKUU。
たまごのような愛らしいフォルム。
絶妙な長さ設定をされたストラップが2本ついていて、ハンドバッグとしてもワンショルダーバッグとしてもお使いいただけます。
この形はPIENIの定番となると確信して「KUU(月)」と命名されています。
こちらも内革がピッグレザーになっているわけですが、先ほどのAORIとの大きな違いはレザーの色です。
こちらは落ち着きのある黄色に染色されたレザーです。
先程のAORIよりもさらにカジュアルにお使いいただけるるように黄色を採用。形ごとにイメージされた色味が内側に施されています。
卵がモチーフになっているということも相まって、黄色はぴったりな色味だなと思いました。
すこし見える黄色がアクセントになるKUU。
お洋服にすこし可愛らしさをプラスしたいときにおすすめです。
“A-2 ONE HANDDLE”
COL : BLACK
SIZE : FREE
¥42,900 TAX IN
ワンハンドルでガバッと持ち歩けるバッグ。
最初大きいのかな?と思いましたが、びっくりするほど体にフィットします。さすがです、、。
体に沿うショルダーの長さがしっかりと設計されていて、大きいバッグ特有の持ち続けるとすこし疲れてくるな・持ちにくいなということが全くなく使っていただけます。
内革は黒のピッグレザーを採用。
細部には真鍮を使い、抜かりない高級感です。
ニットなどを着ても全然肩にかけられます。
正面や斜めからのバッグの印象はそこまでなく、どちらかというとショルダーの太さがアクセントになるのが可愛いと思います。
幅広なバッグなので、先程のAORI Lと同じような収納力です。
これからの季節だったらトレンチコートと合わせたい。
すこし大人な雰囲気のスタイリングに合うバッグです。
COL : BLACK
SIZE : FREE
¥40,700 TAX IN
定番で大人気のCICACUIシリーズの一番大きいサイズ。
A4サイズがすっぽり綺麗に収まり、バッグの中で物がぐらぐらしにくいように、四隅から持ち手を出して中の荷物が安定して持ち運べるように設計されています。風呂敷と同じ仕組みですね。
PIENIのバッグの中で唯一、バッグが自立するシリーズです。
内革はCICACUIシリーズのイメージに合う、シックな赤色を採用。
今までにご紹介したアイテムよりも、モダンな印象のカラーリングです。
底面をしっかりと一周縫うことで、物を入れても形が崩れにくく、中身の多い日も少ない日もこの形のまま使っていただけます。
ジャケットスタイルの日にも使いやすく、お仕事で使われる方も多いCICACUI シリーズ。
今日紹介したアイテムの中では一番の収納力なので、お仕事バッグを探されている方はぜひ見にいらしてください。
最初にPIENIのバッグを見た時、こんなに綺麗な形どうやって作っているんだろうと感動しました。
まだ寒い1月、軽井沢の山奥にあるPIENIの真っ白なアトリエに伺わせていただいたのですが、そこでデザイナーのあぶかわさんに制作秘話や過程を直接お伺いしました。
その話はこちらのBLOGで紹介していますが、とても魅力的な内容でした。
また行きたいな。
私が働いていてよく思うのは、人の思いってそのアイテムにすごくよく出るなと。
作り手の思いを聞けば聞くほど物自体の深みが増し、より愛おしくなるものです。
そんなPIENIだからこそ、体にスッと馴染むんだろうなあ。
今の気分でもどんな気分の時でも、持ち続けたいバッグです。
ぜひ店頭・ONLINE STOREでご覧ください。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
1LDK apartments. 佐々木
October 15, 2025, 6:33 PM
Category: SASAKI