たまには深呼吸
MY___ pop up store by 1LDK®︎ at NEWoMan SHINJUKU
こんにちは。
1LDK apartments.の河野です。
先日友人の結婚式があり、宮崎へ帰省しました。
空港から出ると入口のセンターで手を挙げて待ってくれている母。
いつものお寿司屋さんでお寿司を買って待ってくれている祖母、祖父。
東京へ戻る日は休みをとってくれている父。
そして会う時間を作ってくれる友人。
帰りを待っててくれる人がいるってありがたいですね。
宮崎は自然豊かで時間がゆっくりと流れていて、
深呼吸をしたくなるような、
そういうところです。
東京にいると深呼吸を忘れるというか、する機会が無いというか(笑)
今回紹介するのはseya.
ディレクターの瀬谷さんは毎シーズン違う土地に旅をしています。
世界の様々な自然環境
昔から理由があって存在している素材や形、色、香り、音、
そこからクリエイトしてseyaの洋服が作られています。
思いがここまで込められている洋服、素敵ですよね。
私は毎回ルックを楽しみにしています。
今回は奈良県の十津川に行かれたそうです。
少し瀬谷さんの言葉をお借りします。
十津川は紀伊山地、熊野の山奥にある、熊野川本流の川。
日本書紀にも遠津川という、遠いところの川として記録されています。
奈良に行こうと思って調べているうちに、熊野古道に行きたくなり、そのまた奥の何もない山奥に行きたくなり、そうしてこの場所に辿りつきました。
今でもとても遠いところでした。電車は走っておらず、長距離バスで訪れました。
バスが川縁を、山の中を、走っていくと、空気は山々の澄んだ呼吸になっていきます。
平地はほとんどなく、標高が上がり、雲が山の中腹に漂っています。
隠れ里。という言葉が浮かびます。
民族学では、山に住む神人が、冬の祭りなどに里へ現われ、鎮魂の舞を舞った後、いずこともなく去っていく山間の僻地を指すということです。
山は神々が棲む処。木にも草にも神が宿っている、
人間の世界とは違う時の流れがある。
文章から伝わってくる風景、澄んだ空気。すっごく好きな感じ。
私の死ぬまでに行く場所リストに追加されました。
いつか宮崎にも来ていただきたいです。
紹介まで長くなってしまいました。
まずは私も買おうか迷っているセットアップを紹介します。
“DENIM ZERO OVER SHIRT /SUMMER 6OZ DENIM”
COL: STONE
SIZA: 1/3
¥69,000 TAX IN
“TOFU BROTHERS JEAN/SUMMER 6oz DENIM”
COL: STONE
SIZE: 0/1/2
¥47,000 TAX IN
見返しを極端に減らしているため非常に軽い。
また、バイヤス使いで伸縮性があり柔らかい動きがでます。
暑い季節でも着用できるよう、軽いデニムを使っているそうです。
(1 / 167cm)
セットアップって楽だし、それだけでキマるから好き。
多分5、6セットくらいは家にあるかな〜
(1 / 167cm)
“MESH SHIRT/HEMP WAFFLE”
COL: WHITE
SIZE: 1
¥45,500 TAX IN
ヘンプのメッシュジャージ素材をシャツ仕立てに。
袖先、裾は軽やかさを出すためにそのままロック始末。
前立てに同色のテープを施し、生地に負担がかかりやすいボタンホールを強化しています。
着心地もとても良く、夏はヘルシーにキャミ1枚でサッと羽織りたい。
(2 / 180cm)
“ETERNAL SHIRT/VEGETAL DYE CREPE”
COL: INDIGO RAIN
SIZE: 2
¥55,000 TAX IN
seya.定番シャツ。
インディゴと藍の草木染め、日本古来の縮みコットン素材です。
シャープなトップステッチを施し、前たてにマザーオブパールのボタンを使用。
この間、フラッと見ていたメンズ3人組が
“これ着て花火大会行きて〜”
“うわ〜めっちゃ良い”
って言っててまさにそんな風景が思い浮かぶシャツ。
(3 / 180cm )
“RIVER BLOUSON/SUMMER HERRINGBONE”
COL: RIVER STONE
SIZE: 3
¥109,000 TAX IN
透け感のあるヘリンボーンのサマーウールのブルゾン。
オリジナルの開発素材。
太めのジップは夏の川の煌めきを表現しているそうです。
届いた瞬間思った、ジップ綺麗だなって。
ちょっとしたところに思いが込められている洋服好きなんですよね(笑)
(1 / 167cm)
“KOMOREBI CARDIGAN/LARGE GG KANOKO”
COL: RUST/MINERAL BLUE
SOZE: 1/3
¥63,800 TAX IN
こちらもseya.定番のリネンニットカーディガン。
裾と袖先にリブはなくストンと落ちる柔らかさを表現しています。
これも程よい透け感だからヘルシーに着たいなぁ。
今回はあえて写真を少なめで紹介しました。
ぜひみなさんにseyaのルックを見てほしいからです。
実際に見て、触れてほしい。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. 河野