LOG: 2024
スイッチ?クリップ?
こんにちは。1LDK annexの鴈野です。
洋服業界に入ってはやいもので半年が過ぎました。
毎日洋服に囲まれる日々の中で気づいたら沢山服を買ってて。
お気に入りが増え続けるというのが最近の私の幸せな悩みです。
そんな私ですがまだ買っていないものがありました。
それが財布などの革小物。
財布って種類が多過ぎませんか?
色んなブランドから出ていて結局どこのを選んだらいいのか分からなくなってしまう。
今までの私はなんとなく名の知れたブランドの財布をつい選んでいました。
ですがannexに入社してからずっと気になっていた存在の革小物があります。
それが「ED ROBERT JUDSON」。
まず初めて見た時は読み方から?が沢山でした。
エドロバートジャドソン。架空の人物の名前がブランド名になっているそうです。
私の最初の印象は、なんだろうこのデザイン。これはお財布?なのか?
なんか気になる、、。
でした。
見たことあるけど見たことない。そんな感じです。笑
スイッチ?クリップ?
色々突っ込みたいところはありますが、まずはこちらからみていきましょう。
“clip trifold wallet (GEM)”
Color:DARK BROWN / BLACK
Size: FREE
¥31,900 (tax in)
“clip card case (GEM)”
Color:DARK BROWN / BLACK
Size: FREE
¥19,800 (tax in)
クリップが特徴的な三つ折りウォレットとカードケース。
もちろんまず初めに気になるのはこのクリップ。
使い手側の想像が掻き立てられるこのデザイン。
バネやクリップ、チェーンなど面白いアプローチが多くてワクワクがとまりません。
もちろん内側にもクリップがあって。
厚みのない紙でしたら挟める仕様になっています。
(JKの頃の)私だったら、、
きっとプリクラを挟んでいた事でしょう、、。
(今回は韓国旅行の時に記念に撮ったプリクラっぽいものの合成写真です。笑)
好きなアーティストの写真を挟んでもいいし、お気に入りのショップのカードやシールを挟んでもいいし。
財布を開く度にそれが目に入ってきて、あっ。となる感覚。
モノへの価値の感じ方は人それぞれです。
いつもよく使う革小物たちに貴方なりの貴方らしい価値をつける。
そんな使い手に委ねられたこの想像の時間がとても心地良いです。
あなたなら何を挟みますか?
いつもの日常がちょっと楽しくなるはずです。
ウォレットの方は三つ折りのお札を折らずに入れられるタイプで小銭入れもしっかりとした容量であります。
カードケースの方はもちろんそのままカードケースとして使っていただいてもいいですし、
名刺入れや、お札を折って入れてコンパクトなお財布として使っていただくのもお勧めです。
利便性に関しては言うまでもないです。
ただ私が伝えたいのはこの発想の面白さと掻き立てられる使い方の無限性。
ここがひたすらに魅力的だなと私は思います。
“switch trifold wallet (ALT)”
Color:DARK BROWN / BLACK
Size: FREE
¥34,100 (tax in)
“switch coin & card case (ALT)”
Color:DARK BROWN / BLACK
Size: FREE
¥20,900 (tax in)
スイッチレバーが特徴的な三つ折りウォレットとカードケース。
ついカチカチしたくなるこのディティール。無限プチプチ的な。
生活においてもファッションアイテムとしても無くてはならない物の一つが財布。
日々過ごしている中でも登場回数の多いアイテムがテンションの上がるものだと嬉しいですよね。
そしてこのダークブラウンは今回からの新色。
私は普段黒い鞄を持つことが多いので、そこからこのカラーのお財布が出てくるシチュエーションを想像したらかなり好きな感じでした。
サイズ感も大きすぎないので、小さい鞄派な方にもお勧めです。
カードケースはこのサイズ感。
可愛い、、。
マチも3センチ程あるので安心です。
新生活がもうすぐ始まるこの時期に名刺入れが必要になるシーンもあるかと。
そんなふとした瞬間にこのスイッチ。笑
だいぶ刺さります。
早いもので2月も半分以上が過ぎ、あっという間に4月。新年度が始まります。
後回しになる事の多い小物達。
新たな門出や、出会いが増える季節に、
ユーモアある発想で溢れたアイテムに変えてみませんか?
「何となく」選んでいたものを「価値ある何か気になるもの」に。
新年度が始まる前に。
お気に入りを見つけにいらして下さい。
○お問い合わせ先
1LDK annex
〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1-12-33
052-211-9546
info@1ldk-annex.jp
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK annex 鴈野
February 24, 2024, 7:46 PM
Category: PICK UP
推しの子
こんにちは。1LDK annexの鴈野です。
2月ももうすぐ終わり。
気分はもう春服モード。
少しずつだけど衣替えをしていきたい所です。
最近急に気温が上がり始めたと思ったら天気が優れない日が続いています。
早く公園でモルックしたいのになー。
湿度の高い雨の日は、元美容師の私でさえ制御不能な前髪の癖毛に悩まされるので気分が上がりません。
洋服に関しても濡れてしまうことを考えると着る服も限られてくる。
そんな日にこんなパンツの選択肢はどうでしょうか。
MY__
“NYLON CARGO PANTS”
Color: KHAKI / BLACK
Size: 0 / 1
¥33,000 (tax in)
ナイロン素材を使用したカーゴパンツ。
雨の日のナイロンパンツはかなり心強い。
今回のこのパンツはコットンみえする軽くてサラリとした質感が特徴です。
そして前回のブログで気分は「タイトに」と書きましたが、そのタイトなトップスに合わせるときに欠かせないのがボリュームのあるパンツ。
ワイドストレートなこのシルエットが相性最高。
167cm / Size1
MY__ “CROPPED MESH KNIT”
Color: LIME.M
167cm / Size1
MY__ “TELECO CREW NECK TOPS”
Color: BLACK
167cm / Size1
MY__ “BEARD SHORT POLO KNIT”
Color: BLACK
こんな感じでタイトめなトップスとのバランスが抜群に良いです。
この女性らしさと私たち好みのこのカジュアルな感じ。
MY__のフィルターが通ることで全体のバランスが整い、ちょうど気分な塩梅にしてくれる。
ブランドの良さを実感させられます。
167cm / Size1
UNIVERSAL PRODUCTS. “JUMBERCA CREW NECK SWEAT”
Color: IVORY
ミリタリーのカーゴパンツの形なのに男臭さがなく、女性がすんなりと履けるこのカラーリングと質感がかなり調子良いです。
どうしても本物の軍物だと古着感が強いのですがそこのバランスも秀逸。
さらりとしたマットな質感がこのシルエットを挑戦しやすくしてくれています。
ドローコードもついているのでシルエットもお好みに。
ウエストはゴムのイージー仕様になっています。
そしてディテールの特徴がもう一つ。
膝当て風のポケット。
服好き女子の心に刺さる細かい遊び心というかポイントが毎回散りばめられていてワクワクします。
ウエストやヒップまわりはワイドなシルエットに反してスッキリとしているので綺麗なシルエットで履いていただけます。
ワイドシルエットのものを選ぶ時、スタイルが悪く見えないか、という点は私なりにかなり気になるところ。
そこも難なくクリアしてくれている優秀さです。
もっと暖かくなってきたら、タンクにこれでサンダルがデフォルトになりそうな予感、、。
天気の優れない日でも強制的に気分の上がるナイスなパンツ。
今回のデリバリーの中でも推しの子。
このパンツをベースにタイトなトップスたちを探すのも楽しそう。
これからが楽しくなる。
そんなパンツはこれからかなり活躍してくれると思います。
あいにくの天気が続いていますが、店内続々と新作が届いて充実しています。
私の推しの子たちを是非紹介させて下さい。
○お問い合わせ先
1LDK annex
〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1-12-33
052-211-9546
info@1ldk-annex.jp
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK annex 鴈野
February 23, 2024, 6:30 PM
Category: PICK UP
AFTER WINTER for 1LDKannex
After Winter 2024 Spring
今週末2月23日(金)よりAfter Winterの春の新作アイテムをリリース。
マグやキャップ、トートに加え、annexだけのインサイドアウトのスウェットもご用意しました。
スウェットはオリジナルの裏毛ボディで、裏側にもブランドロゴをプリントしておりユニセックスで選んでいただけます。
“Inside Out Sweatshirt for 1LDK annex”
Color: CEMENT / NAVY
Size: M / L
¥16,500-TAX IN
“Big Canvas Bag”
Color: NATURAL
¥6,600-TAX IN
“Basic Logo Cap”
Color: GREEN / NAVY
¥5,500-TAX IN
“Basic Logo Mug”
Color: WHITE
¥3,960-TAX IN
“Oversized Skipper Shirts”
Color: NAVY×GREEN
Size: M / L
¥22,000-TAX IN
店頭優先販売とさせていただきますので、IZUMIYA ONLINE STOREでは2月24日(土)20:00より在庫状況次第販売します。
○お問い合わせ先
1LDK annex
〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1-12-33
052-211-9546
info@1ldk-annex.jp
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK annex 鴈野
February 19, 2024, 7:09 PM
Category: PICK UP
ユニバーサルのデニム
こんにちは。1LDK annexの金澤です。
先日発売したウェルカムレインのデニムは瞬く間にみなさまの下へ旅立っていき、ありがたいことに即日完売しましたが、SSシーズンでは各ブランドさんから他にもデニムをセレクトしていますので楽しみにお待ちください。
それでは早速ユニバーサルから納品がございましたので、今日のブログではユニバーサルのデニムをご紹介していきます。
UNIVERSAL PRODUCTS.
“5POCKET BUGGIE DENIM PANTS”
Color : L.INDIGO / BLACK
Size : 1 / 2
Price : ¥29,700-TAX IN
今シーズンのルック写真の中から抜粋してきましたが、ユニバーサルの継続品番の一つでやや太めのルーズなシルエットが特徴のバギーデニム。
ただ、イメージする”バギーデニム”とは違い、やぼったさを削ぎ落としたいいとこ取りをしたような印象です。
そもそもバギー(baggy)とは、「だぶだぶの、ぶかぶかの」といったような意味を持っていて、袋のようにワタリが広く直線的にすとんと落ち、ルーズに溜めてズルズルに擦って履くのが数十年前に流行した元ネタというわけですが、、、
今僕らが提案したいデニムについて考えてみると、もう少しすっきりとしたバランスがいい。
もちろんルーズさは残しつつ、もう少しメリハリをつけたシルエットを意識して、裾はワンクッション溜まるくらいに。そして股上もそこまで深く取っていないことでヒップ周りがもたつかないようなバランスにしています。
デニムの王道、Levi’sでいけばバックポケットのアーキュエットステッチが特徴的ですが、1LDK流デニムとなれば話が別。
デザインと言われるものを削ぎ落としていくことで、どんな方が履いてもどんなスタイルの方にも合わせることができる万能性が魅力の一つだと思います。
些細な部分かもしれませんが、こういった目に見えづらいデザインにこそユニバーサルの”らしさ”が詰まっています。
Levi’s シルバータブ時代のような白みが強いライトインディゴと、逆に加工感が強すぎないやや色落ち気味のブラック。
元ネタと比較してシルエットは今履きたいシルエット、バランスとしてややすっきり目にアップデートさせているので、カラーリングは敢えてやぼったさを残した2色展開にしています。
良し悪しはありますが、ヴィンテージにはない今の時代ならではのフィット感やサイズバランス、やりすぎていない加工感がまさにな一本。
< CREDIT >
A.PRESSE “Cotton knit L/S T-Shirt”
UNIVERSAL PRODUCTS. “PERTEX SHIELD NYLON TRACK JACKET”
僕はやっぱりコッチ派です。
結局一年中ブリーチのデニムは履きますが、なんだかんだで春夏シーズンはより合わせたくなるのは僕だけではないはず、、
ただ一口にブリーチのデニムとは言っても色の落ち感によって印象はかなり変わってきます。
青みが強く中性的なものもあれば、男らしい色落ちのものも、物によって様々です。
そのシーンによって履き分けることができればそれはベストだと思いますが、”ブリーチのデニム”という同じ括りで何本も買おうという方はそんなに多くはないですよね。
濃いインディゴはもう持っているから、春が来る前に薄いカラーのものもあったらなぁ、、、そんな方にこそおすすめしたいのが今回のこっちのカラーです。
色のムラ感もそこまでないので、いい意味で古着のデニムの男らしさのようなものは無く、それが苦手で避けてきた方にはもってこいなデニムになっていると思いますよ。
このデニムの場合ワタリから裾にかけてスッと落ちるような、下に重心がくるシルエットをしているので、強いて言うならですが足元もそれに負けない革靴やボリューム系のシューズを持ってきてあげると相性が良さそうですね。
< CREDIT >
refomed “H-M-D STUDIUM JAMPER”
さて、続いてはスタッフ星山にブラックを履いてみてもらいました。
(171cmの彼でほんの少しクッションが溜まるのがサイズ1なので、170cm台の方はお好みでサイズを選んでいただくのがいいと思います。店長西脇168cmだと普段サイズ1を着用しています。)
正直言うと僕も店長西脇もブラックデニムは苦手なのでこれまであまりセレクトしてこなかったのですが、彼が入ってきてくれたおかげでこれまで以上に幅を利かせたご紹介をしていくことができそうで個人的にも楽しみにしています。
まだ入社して数日間しか一緒に働いていませんが、彼の出勤着は基本的にブラック。と言うことで迷わずこっちの色を履いてもらいましたが、いい意味でユニバーサルかどうかもわからない僕らにはできなかった新しいスタイリング。
ユニバーサルの面白さは本当にこういう所に詰まってると思うんですよね。
その人の洋服のスタイルによって全く違う見え方をしてくれる。
いわば脇役にまわるポジションなわけですが、そういう洋服も持っておかなければ全体のバランスが喧嘩しあってぐちゃぐちゃになってしまいます。
そういったバランスを整えるためにも、1LDKとしてのスタイルをみなさまにお伝えしていくのに大切にしているのがユニバーサルです。
ルーズさという曖昧な表現一つとっても、色の落とし方によってガラリと印象が変わってしまう加工感一つとっても。
ちょうど良さの詰まったバランサーになってくれるはずです。
そんなユニバーサルのバギーデニム、この春いかがでしょう?
○お問い合わせ先
1LDK annex
〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1-12-33
052-211-9546
info@1ldk-annex.jp
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK annex 金澤
February 16, 2024, 6:35 PM
Category: PICK UP
イージーセットアップ2選
こんにちは。1LDK annexの金澤です。
まだまだ朝晩は冷え込むものの、日中は少しだけ暖かくなってきましたね。
とは言っても実際のところ春を迎えるのはまだ先になりそうですが、、、
洋服業界としては一足お先に春を感じられる洋服が続々と入ってきています。
今日は2つのブランドからナイロンのセットアップをご紹介していきますので、ご自身の洋服に足りない要素を補っていく感じでお選びいただければなと思います。
その2つのブランド、というのも一つはFARAH、もう一つはUNIVERSALから。
と、ここで違和感を感じられた方はいらっしゃるでしょうか?
ユニバーサルではこの季節には定番的に形をかえ、生地を変えナイロン系のアイテムはリリースしているのですが、
FARAHでは、ナイロン系のアイテムがリリースされるのは今回が初となります。
ご存知ない方のために軽く触れておきますと、日本上陸以来FARAHはパンツ専業ブランドとしてバリエーション豊富に提案されてきましたが、前シーズンからはスタイリング提案としてパンツだけでなくジャケットやスウェットなどのトップスもラインナップに加わりました。
そんな流れで2シーズン目の今回、初のナイロンがリリースということで、annexとしては馴染み深いアイテムですので迷わずセレクトしています。
ただ、同じナイロン素材のセットアップではありますが、それぞれ違う角度からの提案になりますのでそこにも触れつつブログを進めていきますね。
それではまずはFARAHから。
< FARAH >
“Nylon Zip Up Jacket”
【WOMENS】
Color : NAVY
Size : S / M
Price : ¥31,900-TAX IN
【MENS】
Color : NAVY / BLACK
Size : M / L
¥33,000-TAX IN
“Nylon Jogger Pants”
【WOMENS】
Color : NAVY
Size : S / M
Price : ¥23,100-TAX IN
【MENS】
Color : NAVY / BLACK
Size : M / L
¥24,200-TAX IN
ワッシャーナイロン素材を使用したスポーティーなセットアップです。
今回はメンズ、レディースともに幅広い体型の方に着ていただけるように4サイズでご用意しました。
レディーススタッフ三浦(155cm)でウィメンズサイズSを、ニュースタッフ星山(171cm)でメンズサイズMで着ています。
スタッフ三浦と星山が一回り年齢が違うね〜なんて話をしながらパシャパシャ撮っていましたが、スポーティーな雰囲気ながら街着として落ち着いたシックなカラーリングでまとめられていることで年齢や性別、スタイルを問わず着やすい洋服になっているのだと思います。
そもそもクラシックなパンツの提案が多かったブランドさんなので、ナイロン素材とはいえ見え感がラフになりすぎない大人の方に向けた新たなアプローチですね。
ここで使われているワッシャーナイロンは、しわが目立たない素材として有名でありがたいことに撥水加工付き。
annexのお客様も小さなお子さんがいる方が増えてきたので、そういった面でも嬉しい素材ではないでしょうか。
これは僕個人的な意見ですが、FARAHではスタイリング提案としてリリースされた洋服でしたので、もちろんシーンによってバラで着ることもあるかと思いますが、セット使いが断然お勧めです、、!
とは言っても、この手の洋服をセットアップとして着るのは少し抵抗がある、、、という方も一定数いらっしゃると思います。
安心してください。僕もその一人です。
ただ僕も含めそういった方こそ、小物の使い方が大事になってきます。
スタッフ三浦のように女性らしくインナーをタンクトップで抜け感を出したり、他にも顔まわりの情報を足してあげてメガネやサングラスなんかもいいと思います。
そして二人とも共通して足元は、革靴をチョイスしてますね。
スニーカーでももちろんいいのですが、敢えてこういった足元のバランスにしてあげるだけでファッション的にグッと着ていただきやすくなると思いますので、少しだけ参考にしてみてください。
“PERTEX SHIELD NYLON TRACK JACKET”
Color : L.GRAY / NAVY
Size : 2 / 3
Price : ¥39,600-TX IN
“PERTEX SHIELD NYLON TRACK PANTS”
Color : L.GRAY / NAVY
Size : 2 / 3
Price : ¥37,400-TAX IN
さて、続きましてユニバーサルのご紹介です。
先程のFARAHと比較すると優しいカラーリングが春らしさを感じますね。
まずはここで採用されている生地が特徴的なので触れていきます。
同じナイロン素材ではありますが、質感や機能面が全くの別物。
アイテムの名前にも書かれていますが、「PERTEX SHIELD NYLON」が使用されています。
ググってみると、難しい漢字の羅列でたくさん説明が書かれていましたが、簡潔にいうと”防水透湿素材”がこちらです。
ライニングにはCOOLMAX素材という、たまに耳にする接触冷感が特徴の春夏にうってつけの最強3層構造で作られています。
いわゆる3レイヤー素材の中では他にないほど薄く軽量なものを使用しているので、インナーの分厚さを調節すれば天候も気にせず、かなり長いシーズン活躍してくれそうなアイテムというわけです。
それでは、スタッフ3人でそれぞれスタイリングを組んで写真を撮ってきましたので、まずはジャケットの方からご覧ください。
1LDKのハウスブランドとしてMY__がありますが、ユニバーサルはユニセックスで着ていただけるようにサイズを吟味してセレクトしていますので、女性の方にもぜひチャレンジしていただきたいです。
スタッフ鴈野はブリーチのデニムにスニーカーと淡いカラーリングで春を感じるいつもの彼女らしいスタイリングです。
では、自分はもう少しシックに。
スラックスにローファーのクラシックなスタイリングの外しで着てみました。
ちなみに裾にはスピンドル、内側にはポケットが2つ備わっているのでポケットは計4つ付き。男性は特に手ぶらで出かける方が多いと思いますので、地味に助かるポイントではないでしょうか、、?
これだけスタイリングの振り幅があると、パッと外に出かけるときにも、おしゃれをして街に出かけるときにも、あると安心な一着になってくれそうです。
続いてのパンツは、見ての通りかなり動きの出る軽快な履き心地です。
こんなパンツを持っていたら、夏場はショーツとこれを日替わりで履いて過ごしてしまいそう。
スタッフ星山はボリュームのあるロンTにannex推しのハイテクシューズ、クラウドモンスターで合わせてくれました。
ハイテク生地にハイテクシューズのバランスもいいな〜と思っていると、、
スタッフ鴈野はメンズのシャツにローテクシューズのスタイリングを組んでいました。
メンズ物のゆるっとしたサイズ感、綺麗な質感のシャツを合わせてあげると、パンツ、スニーカーとラフなスタイリングでも崩しすぎずまとまって見えますね。
そしてこのパンツ、こんなところにベンチレーションが。
梅雨時期の蒸れや、夏場の蒸し蒸しとした暑さにはこれでもうバッチリです。
ハイスペック素材を使用しつつ、デザイン面としてはユニバーサルらしくシンプルに、気の利いた作りになっているので、着こなしのアレンジがしやすいジャケットとパンツ。
モノとしての主張は少ないかもしれませんが、その分お持ちの洋服でスタイリングは組みやすいのはもちろん、自分だけが分かる気の利いた服って惹かれますね。
今日は2つのブランドからナイロンセットをご紹介してきましたが、ブランドが変わればアプローチも当然変わってきます。
少し先の春をイメージしながら、今の着こなしを楽しんでみるのもいいかもしれません。
○お問い合わせ先
1LDK annex
〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1-12-33
052-211-9546
info@1ldk-annex.jp
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK annex 金澤
February 15, 2024, 6:41 PM
Category: PICK UP
タイトに。
こんにちは。1LDK annexの鴈野です。
ベーシックで日常に馴染む洋服を提案する「MY__(マイ)」。
1LDKらしい洋服を毎シーズン提案しています。
絶妙な抜け感とバランスが心地よく、つい気になってしまう。
そんなブランドから2月は続々とデリバリーが届いて納品される度にワクワクが止まりません。
そしてデリバリーが届くたびに思うのが、今期のサイズ感。
どれも短丈でサイズ感もジャストめがとても多い印象です。
Y2Kぽさ。
これだけきくと1LDKらしさとは離れているように思えますが、
女性らしさとベーシックの絶妙なバランスが得意なブランドらしい今の気分にぴったりなものが届きました。
MY__
“BEARD SHORT POLO KNIT”
Color: ECRU / BLACK
Size: 0 / 1
¥26,400-(tax in)
ヒゲの様な表面感のある糸で編んだコンパクトなショート丈のニットポロです。
Y2Kぽいサイズ感でありながら袖は長めに設定してあり肩が落ちたデザインなので
タイトすぎないゆるっとした雰囲気が伝わる仕様になっています。
このバランス感がMY__の魅力なのではと思っています。
この素材もかなり特徴的ですよね。
パイルのようなタオルのような。
つい触りたくなるこの質感がとにかく可愛いです。
ポロのボタンも同系色になっているのでカジュアルになりすぎず合わせやすいです。
あー早く着たい。
ついこの間立春だったのにも関わらず、東京では先日大雪が降っていたと聞きました。
目の前の久屋公園でピクニックをしている人も気温が下がるにつれて少なくなり、
たまに見るのは極寒の中開催されるモルック大会。
いちモルッカー(今私が名付けました)としては早く気温が上がってお花見モルックしたいところです。
そして一服好きとしても早く春服を着たくてうずうずしているのでいろんな妄想をしながらスタイリング組んでみました。
タイトなシルエット故にボリュームのあるパンツとの相性がとてもいいです。
あくまでもレディーになりすぎないのが裏テーマなので、こんな感じがかなり好みです。
タイプのスタイリングができた嬉しさのあまりこのドヤ顔です。笑
シルバーとの合わせも抜群。
印象的にみえるこの素材感ですが、色々合わせてみて全く合わせにくさはなかったです。
適度な存在感のこの生地がとにかく可愛い。
夏に汗をかいてもサラサラなこの素材。
日焼けが気になる私もあなたも、夏場まで一軍として着ていただけるはずです。
着丈と袖の長さが対照的なのもポイントの一つ。
バランスがとりやすくなっているので着丈の短いものに挑戦した事がない方にも
自信を持ってお勧めできるサイズ感です。
今週からようやく気温が上がって外に出かけたくなる図が想像できます。
これ一枚で出掛けて昼間はゆるっとカフェに行ってお散歩したいです。
春一番、何着て出掛けますか?
○お問い合わせ先
1LDK annex
〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1-12-33
052-211-9546
info@1ldk-annex.jp
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK annex 鴈野
February 15, 2024, 6:00 PM
Category: PICK UP
MYのスウェット
こんにちは。1LDK annexの鴈野です。
2024年は人生初の販売員としての初売りを経験してあっという間に1ヶ月が過ぎました。
年始は本当にたくさんの方と出会えてとても嬉しかったです。
本年もよろしくお願いいたします。
そんな怒涛の日々を過ごしているといつの間にか店内にはSSの洋服達が続々と到着。
まずは今から着られる私たちも大好きなスウェットから。
“HALF ZIP SWEAT WITH COLLAR”
Color: OATMEAL / D.NAVY
Size: 0 / 1
¥22,000 (TAX IN)
日々家を出る前に服を選ぶわけですが、
気がつくと手に取っている服があります。
それがスウェット。
楽で可愛い。これに越した事はないのではと思います。
でもこの世の中、可愛い服、多くないですか?
突然すいません。笑
至極個人的な話なんですが、私ほんっとうに優柔不断で。
例えばお腹ぺこぺこで中華料理屋に行ったとします。
もう全部美味しそうに見えて全く決まらない。
じゃあ全部頼んじゃおう。そうなってしまいます。笑
後半はもちろん苦しいですが、、
話はずれましたが、服に関しても似たようなことが言える気がします。
スウェットが好き。
ハーフジップも好き。
ポロの襟も好き。
今っぽいサイズ感、丈感も好き。
そんなラーメンに餃子、チャーハンとエビチリも!みたいな欲張りセット。
女性らしさと抜け感が絶妙なMY__。
だからこそのバランスというか。
あとはとにかく私、首元が空いている服が好きです。
タートルネックも魅力的なのですが、丸顔の私にとってはなかなかトライしづらく、
vネックやハーフジップのものがいつの間にか大好きに。
ハーフジップの好きなポイントはインナーを見せることができる点にもあります。
しかも今回のこのスウェットはジップが深い。
ジップの開ける深さでも、インナーの色でもかなり印象が変わります。
振り幅の大きいこのスウェット。
生地感はは薄めの裏毛を使用しているので着ることのできるシーズンも長く楽しめます。
色の展開はOATMEALとD.NAVYの2色。
ネイビーは明る過ぎず青過ぎずな品のある色味です。
オートミールは写真のような風合いのある色味で、これがかなり可愛いです。
三浦のようにスウェットにスラックス合わせも気分。
着丈のバランスのおかげでメンズライクに振られずいい雰囲気です。
今期は特に着丈が短くタイトなシルエットのものが多い印象です。
その中でも今回のこのスウェットは私の好きな首元があくタイプでぐさっと刺さりました。
そんな気分の方、ぜひ一度着てみて頂きたいです。
今月は各ブランドのデリバリーがあったり、別注企画があったりと盛りだくさんです。
SSの始まり、一緒に楽しみましょう。
○お問い合わせ先
1LDK annex
〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1-12-33
052-211-9546
info@1ldk-annex.jp
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK annex 鴈野
1LDK annex Instagram
1LDK annex Twitter
February 11, 2024, 6:57 PM
Category: PICK UP
annexの新定番
こんにちは。1LDK annexの西脇です。
既にインスタグラムでアナウンスをしていますが、今週末WELCOMERAINに別注制作していただいたデニムを販売します。
annexのスタイルといえば「デニム」と言ってきましたが、まさに自分のスタイルと言っていいアイテムをようやくですがしっかりとご用意できました。
〈 WELCOME-RAIN for 1LDK , 1LDK annex 〉
“5 Pocket Denim”
COL: ONE WASH / BLACK
SIZE(ONE WASH): 1 / 2 / 3
SIZE(BLACK): 2 / 3
¥28,600 TAX IN
たまたまタイミングが重なり中目黒のお店でも別注依頼をしていたこともあり、名古屋では濃いめのインディゴ、中目黒はブラックとそれぞれお店のスタイルに合わせて今回提案します。せっかくなので名古屋では両方ご用意させていただきましたので、両色ご提案します。
ブラックの制作経緯は中目黒ブログで書いていると思うのでぜひそちらをチェックしてみてください。
所謂5Pデニムですが、なぜ自分がWELCOMERAINの物をを気に入っているのかお話させてください。
今回別注で提案するデニムは「スペシャル!」というよりは、料理屋さんのような「あのお店の味」のような感じで覚えていただけたら嬉しい存在のアイテムです。
毎日気にせずガシガシ穿け、どんなスタイリングにも合わせやすいデニムが良いので、とことんベーシック。
ベーシックなアイテムって今ではどこでも買える時代ですが、うちにあるベーシックなアイテムはうちであることに意味がある物を取り揃えています。
簡単にベーシックって言いそうになりますが、基本的なアイテムにこそ作り手の考え方やセンスがよく分かり、各ブランドが大事にしている「基準」を見つけるのは楽しいです。そして、そのそれぞれの基準を持ったアイテムを集め、編集し提案しているのが僕らの役割です。特に1LDKではベーシックな洋服が強みのお店です。
例えば今回の別注デニムで言えば、強めのテーパードでもなく、ワイドすぎない中間の立ち位置で、ややストレートにも見えるバランスは持ってそうで持っていなかったバランスだと思います。シルエットもフロントにタックをとり、ワタリにゆとりをもたせ、裾に向かって緩やかにテーパードしたシルエットがとても綺麗です。
またもう一つ大きな特徴としては、太番手の糸でざっくりと織り上げた生地を使用しているため、とても柔らかく、リラックス感ある穿き心地です。コロナ禍で選ぶことが増えた「過ごしやすい」生地を使った洋服の魅力、annexのお客様でもお子さんが生まれてライフスタイルが変わった方も多く、お洒落をしながらも公園へも行けるなど、今提案しているお客様のニーズに応えられるデニム生地なのも気に入っています。
僕自身先月韓国とフランスへ行きましたが、長時間のフライト、歩き移動でもストレスなく過ごせたのでさらに愛着が湧きました。しかも合わせる洋服に困らないので持っていく洋服の荷物も減らせましたし、シワにもなりにくいので、さらに自信を持ってみなさんにおすすめできそうです。
もう一点バイヤー目線でお伝えすると、毎年100近くのブランドと何百の洋服を見て、実際annexで入れている全てのブランドとの相性の兼ね合い。そして足元の情報もアディダスやアシックス、クラークスはもちろんですが、最近再熱している革靴(ウェストンやパラブーツ)にもすんなりと馴染んでくれます。良い意味で名門デニムはないニュートラルな雰囲気が生む、万能性こそこのデニムの強みだと思います。
今回の別注デニムではまさにそう言った僕らが提案したい今の基準がしっかりと伝わると思います。
定番と言っても時代によって求められる事が変わりますし、自分も変化していくので、その辺のチューニングは柔軟に行うことも大切にしています。
「あのお店の料理を食べに行きたい」と同じように、annexの「スタイル」を選びに行きたいと思っていただけると嬉しいのでこれからもそういうお店を目指していきます。
なのでこのデニムをうちの新定番として確立させたいと思い、色々な体型、世代の方にも好みのバランスで選んでいただけるようサイズも3サイズで作っていただきました。カラーもデニムのスタートらしい濃いめインディゴでお願いしたので、今後洗っていて薄くなるまで育てていただけると嬉しいです。
ちなみに僕はサイズ1と2の両方持っています。ややすっきり穿きたいときはサイズ1。少しボリュームを持たせたい時はサイズ2を選びます(サイズ2は購入時に丈直しをしました)。今回写真で着用しているのは(168cm)サイズ1です。お洗濯をする時は色が他の洋服に移ってしまうので、単体洗いでお願いします。
うちのスタッフにそれぞれのサイズを穿いてもらったのでサイズ選びの参考にしてみてください。
今週末2月10日(土)より販売をスタートしますので、ぜひたくさんの方に試していただきたいです。
※店頭優先で販売させていただきますので、IZUMIYA ONLINE STOREでは同日20:00より在庫状況次第販売します。
※annexでは名古屋、中目黒の両色ご用意しています。
そして皆さんお気づきでしょうか?実はもう一人新メンバーが加入しました。171cmの星山くんです。
annexにはいなかった塩顔です!今までのメンバーと違ったタイプ、キャラクターなので皆さんよろしくお願いします!
彼が加わり5人になったのでannexの提案していきたいスタイルを広げて、もっと色々なことにもチャレンジしていきます。
先日三浦が告知しましたが、今週末EYEVAN 7285のスペシャルイベントも開催します。まだ読めていない方はこちらから詳細を確認ください。
A.PRESSEの新作発売、is-ness、UNIVERSALからも多数新作が入荷しました。
週末皆様のご来店お待ちしています!
○お問い合わせ先
1LDK annex
〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1-12-33
052-211-9546
info@1ldk-annex.jp
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK annex 西脇
February 7, 2024, 4:01 PM
Category: PICK UP
帽子を選ぶ基準
こんにちは。1LDK annexの鴈野です。
今年の1月にCOMESANDGOESのannex企画として別注した+0.5cmのキャップ。
被り心地が抜群に良く、かなり好評頂きました。
特に印象的だったのは女性からの声。
深さがあることでバランス感が良くなり被りやすいと言って頂けることが多かったです。
0.5cm違うだけで印象のかなり変わる帽子。
そんな帽子を選ぶ時に私が気にしている点がいくつかあります。
1、かぶった時の見た目のバランス
頭の形は人の数だけある訳なのでかぶる人によって印象が変わるのは至極当然のこと。
なので帽子のサイズ感は洋服よりも繊細に気になります。
2、デザイン
シンプルに好みだったり探しているデザインだとテンションが上がります。
3、被り心地
1と少し被る点もあるのですが、頭の形は人それぞれなのでフィット感もかなり大事。
違和感を感じてしまうと気に入ったデザインでもいつの間にか被らなくなってしまいます。
こんな感じで帽子には少々多めの選ぶ基準みたいなものがあって。
2に関していうとCOMESANDGOESのキャップのデザインはどれも可愛くてときめくものばかりです。
ただフリーサイズということもあって、私やレディーススタッフの三浦がかぶる時にはいつもアジャスターをぎゅんぎゅんにしてかぶるので若干形が変形してしまうのが悩みでした。
そんな私達の声が聞こえていたかのように、なんと今回から待望のサイズが登場しました!
COMESANDGOES
“NYS CAP”
Color: NAVY / BLACK
Size: S / F
¥15,000-TAX IN
従来のサイズに加えて頭の小さな方や女性の方に向けたSサイズが増えました。
全体的にサイズダウンしている為、今までぎゅんぎゅんにしめていたものをそこまで気にせず形が崩れることもなくかぶれました。
私の気にしていたポイントである見た目のバランスと被り心地がかなり良くなっていました。
めちゃくちゃ嬉しい。
どの角度から見てもかっこいい、、
COMESANDGOESと私の気持ちがついにマッチングしました。笑
私のようにデザインは好みなのに、サイズ感でどうしても引っかかっていたという方。
このバランス感なのではないでしょうか。
今までキャップにあまり手を出してこなかった方にもぜひ試して頂きたいです。
今シーズンから全てのキャップでSサイズを採用しているので、今後のデリバリーにも注目頂けたらと思います。
○お問い合わせ先
1LDK annex
〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1-12-33
052-211-9546
info@1ldk-annex.jp
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK annex 鴈野
February 5, 2024, 6:30 PM
Category: PICK UP
EYEVAN7285 POP-UP STORE @1LDK annex
こんにちは。1LDK annexの三浦です。
今日は皆さまに嬉しいお知らせがございます。
1LDK annexが23AWシーズンから新たに展開をスタートさせたアイウェアがあるのをご存知でしょうか。
店頭でご覧いただいた方や私たちの個人のインスタグラムなんかでチラッとお見せしたことがあるので、何となくチェックしていただいていた方もいらっしゃるかもしれません。「EYEVEN7285(アイヴァン7285)」というブランドです。
今週末の2月9日(金)から12日(月)までの4日間、そのEYEVEN7285のPOP-UPを当店で開催することとなりました。
イベント期間中はクリアレンズ、カラーレンズ、サングラスと幅広いデザインのものをご用意いただき、約60種類の圧巻のラインナップを一度にご覧いただけます。
EYEVEN7285お取り扱いがスタートしたのが約半年前。
私たちの想像を超える反響をいただき、しっかりと告知できないまま瞬く間に姿を消してしまったのを覚えています。
スタッフもみんな楽しみにしていたブランドだったこともあり、沢山の方に見ていただく事が出来なかった事が少し心残りではありましたので、今回のPOP-UP開催を私たち自身が本当に嬉しく思っています。
1972年、”着るメガネ”というコンセプトのもと生まれたEYEVAN。
日本の粋と静謐なカルチャーから表現したデザインと、世界にも誇る精密なクラフトマンシップを根底に、ファッションアイテムとして身につける楽しさへの想いを注いだプロダクトは今や世界中のファンに愛されています。
また、商品だけでなく、スタイリッシュなブランドブックや遊び心溢れるノベルティ、テレビCMなどのプロモーションにおいても一目置かれる存在になり、各業界の著名人の方々も愛用者が多いイメージです。
そんなEYEVANのいくつかあるコレクションラインの中から、7285というラインのみお取り扱いさせていただくことになったのですが、他と比べても少し特殊なのがその7285です。
EYEVAN7285の大きな特徴の一つとして定番品番がありません。
コレクション内容はシーズン毎に全て変わり、全く同じモデルが再度リリースされることはありません。つまりそのモデルが買えるのはそのシーズンだけということ。
なのでその希少性にまんまとやられてしまう方が続出なのですが、そんな一期一会の出会いもEYEVAN7285の面白さの一つだと思います。
そんなEYEVAN7285ですが、今回のイベントではなんと24SSの新作に加え、特別に過去のアーカイブ商品もご用いただきました。
通常では見られないモデルにも触れる事ができる貴重な機会となっていますので、ぜひお見逃しのないようにお願いします。
私たちannexスタッフもみんなアイウェアが大好きで、シンプルなスタイルを追求し続けている私たちとしてはアイウェアは無くてはならない存在です。
眼鏡に関しては専門知識があるわけではないので、あくまでも私たちが考えるファッションとしての眼鏡という観点でご紹介させていただくと思いますが、今期ご提案していきたいスタイルの中にEYEVAN7285のアイウェアをどう足していくのか、そんなお話を直接できればと思っています。
また、会期中の2月11日(日)と12日(月)の2日間はEYEVANのスタッフの方に在店いただき、直接接客対応をしていただく予定です。
私たちではお伝えしきれない専門的な部分は是非EYEVANスタッフの方からお話を聞いてみてください。
最後に注意事項になりますが、イベント中にご用意した商品の中には一部クリアレンズの交換が必要なものがあり、その場合はお渡しに約1~2週間程度お時間をいただきますので予めご了承ください。
また、当日お選びいただいた商品はその場でフィッティングも行っていただけますので万全の状態でお持ち帰りいただくことができますし、その後のアフターケアやレンズ交換(度付き等)の対応についても、栄にある直営店舗の「EYEVAN LUX名古屋店」へご相談いただければご対応いただけますので、安心して新しい一本をお買い足しいただけます。
イベント開催まではあと5日程ありますが、こういったPOP-UPが開催できると私たちも想像していなかったので今から本当に楽しみです。
なかなか無い貴重な機会となりますので、是非沢山の方にお越しいただけると嬉しいです。
EYEVAN7285 POP-UP STORE @1LDK annex
DATE: 2024.2.9(fri.)〜2.12(mon.)
TIME: 13:00〜19:00
○お問い合わせ先
1LDK annex
〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1-12-33
052-211-9546
info@1ldk-annex.jp
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK annex 三浦
February 4, 2024, 6:30 PM
Category: PICK UP