THEME: Blog
妥協なき冬支度。
CAYL POP UP at 1LDK 〜STAFF STYLING〜
こんにちは。1LDK の田村です。
早いもので、もうそろそろ年の瀬がせまってきております。
ついこの間まで 20℃ の辺りをフラフラしていた気温も、やっと観念したのか最近は日中もしっかり冷えます。
寒い寒いとは言いつつも、遅れてきた冬にワクワクしていることと思います。
さて、今回ご紹介いたしますのは先日行われた CAYL の POP UP に続き、店内のアウトドア熱を再加速させるブランドです。
MONTANE
“ANTI-FREEZE HOODIE”
COL: STONE BLUE / CITRUS SPRING
PROCE: ¥71,500 TAX IN
MONTANE
“INSULATED MOUNTAIN CAP”
COL: BLACK
PROCE: ¥13,200 TAX IN
MONTANE
“FURY XT GLOVE”
COL: BLACK
PROCE: ¥8,800 TAX IN
「より遠く、より速く」
創設者の Jake Doxat と Chris Roff は、1989年に3ヶ月に及んだ南米チリでの過酷なエクスペディションを共に過ごしました。
冒頭のようなキャッチフレーズを掲げているイギリスのアウトドアブランド、モンテイン( MONTANE )はイギリス北東部アッシントンにてそんな厳しい経験を踏まえ、1993年に設立されました。
その後、長きに渡り世界で最も先鋭的で革命的なマウンテン・ウェア&ギアを開発してきました。
1LDKでは少し前からお取り扱いさせていただいておりますが、ここ最近気温も下がりまたアウトドアウェアの熱が再燃してきている方も多いはず。
そんな方に、もう一歩違う角度で先に行ける。
そんなブランドです。
しっかり立ち上がる首元と、ジップ付きのポケット。
顔に触れる所にはフリース地を。
過酷な雪山でも常に快適を求める姿勢には脱帽です。
それもそのはず MONTANE は快適なアウトドア体験の為に、
・革新性・耐久性・軽量・通気性
において一切の妥協がないモノづくりをしております。
実はよく聞く、ダウンガーメントでは得られない革新的な性能を備えたインサレーション素材である PrimaLoft®ThermoPlume を採用した最初のテクニカル・アウトドアブランドでもあるのです。
薄いが故のこんなスタイリングも。
薄いと言う表現が、良い意味で伝わって欲しいのです。
なぜならこの軽さ、薄さで750フィルパワーもあります。
このフィルパワーとはダウンのかさ高を示すもので、フィルパワーの数値が大きいほど空気を多く含むため、保温性に優れた良質なダウンといえます。
フィルパワーが大きいと、少ない量のダウンでかさ高いダウンが作ることができるため、軽くて暖かいウェアの一つの指標となります。
一般的なダウンで700フィルパワーなので、この750フィルパワーという数字はマイナス15℃程でも耐えられるほど。
凄まじいです。
それでいてパッカブル。これによって遠方への旅行の荷物問題までも解決です。
着ない時は車に、鞄に。
使う使わないは置いておいて、機能はあればあっただけ良しです。
小物、アウトドア界でいうギア。
キャップは耳周りから後頭部下まで覆い尽くすプリマロフトの耳がついていたり、手袋の手首にはゴムが入っており、空気が入り込まず保温機能が落ちない仕様やモバイル対応な点。
ここにも小さな優しさが。
山だけでなく、様々な所へ。
今日ご紹介したアイテムと共に、より遠くへ外に飛び出してみてはいかがでしょうか。
明日も店頭にてお待ちしております。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 田村
年内最後のイベントに向けて。
CAYL POP UP at 1LDK 〜STAFF STYLING〜
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
今年の紅葉は、一体どこにいったのか。
気温が良く分からず、地球も困ったです。
しかし早いもので、あっという間に11月も下旬に突入。
気付けばもうXmasシーズン。
マフラー・冬用のシューズ・帽子や革小物。
写真に写っているのはその一部で、他にも沢山あります。
このシーズンに向けて蓄えておきました。
また、明日からはXmas限定ギフトラッピングもスタートします。
ショッパーも例年通りXmas仕様に変更です。
年内を締めくくるワクワクなシーズン。
1LDKが少しでもその一部になれますように、、
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
愛着湧かせるロングコート
MOHAIR CREW NECK SWEATER For 1LDK
CAYL POP UP at 1LDK 〜STAFF STYLING〜
こんにちは。
1LDKの作田です。
まだアウターに迷われている方、今年はコートを買おうと考えている方に朗報です。
着回しやすい暗めのカラーでシンプルなものをお探しされてる方も多いのではないでしょうか。
カラーやディテールはシンプルでありながら、素材・デザイン・着心地に拘った上質な逸品をお勧めします。
REVERBERATE
“LONG COAT”
COL: CHARCOAL / BLACK
SIZE: 38 / 40
¥132,000 TAX IN
名前の通り、ロングのコート。
とにかく長い。
久々にロングコートってちゃんと見た気がします。。。
今季は半端丈のハーフコートや短丈のブルゾン、機能性が高くドローコードを使用したダウンなどが多く、着丈の長さに着目できるようなアウターが数少ない気がしました。
一枚で迫力が出つつも、上品な雰囲気を演出できる上質なコート。
このアイテムの格好良さは着用してこそ伝わるものだと思いますので。
さっそくスタッフ渡部に着ていただきました。
SIZE38 /166cm
CREDIT
KNIT: UNUSED “CHECKERED FRAG CARDIGAN”
PANTS: URU “WOOL STRIPE 2 TUCK PANTS”
レイヤードが得意な渡部はグレーのコートを主体に差し色をプラス。
パキッとしたオレンジのインナーと、ブラウンのマフラーのチョイスが良いですね。
直立の状態から動き出し、裾が揺れることで伝わる身幅の広さ。
ふわっと。
センターベントがないため三角錐のようなシルエットが浮かび上がるのが特徴的です。
ポケットに手を忍ばせておく時間が多いであろう寒い季節は歩きながら生地の揺れ感をも楽しんでいただけます。
これはメルトンなのかと疑ってしまうほどのしなやかさもあり、綺麗な落ち感に見惚れながら着用して愛着を湧かせましょう。
お次はブラックで。
SIZE: 40/180cm
スタッフ渡部の前開けとは対照的に全閉めのスタイリング。
コート×フーディ×キャップの組み合わせは、キャップとフーディのカジュアルな要素を上品なコートで打ち消してくれ、良い塩梅のミックスに。
コート自体にラグジュアリーブランドにもありそうなムードを感じるのも、僕がこのコートに唆られている理由かもしれません。
広い身幅に対して肩がジャストめに収まりながらも、肩から腕周りにかけてはストンと落ちた綺麗なAライン。
真っ正面から見た実際の身幅です。
かなり身幅を広くとっているため、コートのレイヤードにカーディガンやニットは勿論、デニムジャケットや肉厚なスウェットも着込めそうでスタイリングの幅が広がりそうだなと、、、
裏地には滑らかなキュプラを使用しており、重ね着がスムーズに行えることも嬉しいポイント。
腕を通してツルっと着れるこの瞬間が意外と新鮮でクセになる方も居そうですね。
大きな主張のないアイテムだからこそ、細部にこだわりが詰まっているREVERBERATEのLONG COAT。
袖を通して背筋が伸びるような緊張感とスタイリングの幅を楽しめる高揚感で冬を乗り越えていただけたらと思います。
店頭でのご試着を心よりお待ちしております。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 作田
November 23, 2023, 6:58 PM
Category: Blog
Athletics FTWR とは。
MOHAIR CREW NECK SWEATER For 1LDK
CAYL POP UP at 1LDK 〜STAFF STYLING〜
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
先日、Instagramでポストした新ブランド「Athletics FTWR」
まだ知らない方も多いであろうこのブランド。
実は創業2018年。
意外にも5年前から存在はしていたんです。
今回ご縁がありまして、日本にはまだそこまで進出していないブランドですが取扱える形となりました。
まずはこのブランド一体何なのか。
そして、取り扱っている商品のラインナップも見ていただければと。
Athletics Footwearは、ノスタルジーとイノベーションが交差するポイントにアプローチするフットウェアブランドとして2018年に誕生。
「ノスタルジー」 = 過ぎ去った時間や時代を懐かしむ気持ち
「イノベーション」 = 新たな考え方・技術を取り入れ新しい価値を生み出す
2つの対極から生まれる複雑な交わり合い方、それがこのブランドの一番の特徴です。
その複雑で興味深いプロダクトに関与しているチームですが、なかなかの著名人揃いでして、、
クリエイティブディレクターは、90年代後半から2000年代前半にかけて、ラグジュアリーとスポーツの融合初期に、RAF SIMONS・HELMUT LANG等のディレクション分野で活躍した”CHRIS KYVETOS”。
ダイナミック且つ従来の枠に囚われないアプローチで、スポーツウェアをハイエンドに押し上げた代表格の人物です。
開発責任者には、近年NIKEで最も人気のあるシルエットの構想に関わってきた”MYLES O’MEALLY”。
アスリート向けのパフォーマンスシューズ等を中心に活躍してきた人物で、Athletics FTWRでは初期段階のコンセプトから最終的な生産までプロジェクトを総合的に統括しています。
そして、フットウェアデザイン責任者として”PETER FOGG”。
フットウェアデザインにおけるアイコンの1人。NIKEでの輝かしいキャリアを経て引退していましたが、Athletics FTWRのチーム・アプローチに興味を示し2019年より参加。
上記の通りデザイン業界のプロが集結して誕生したAthletics FTWRは、各々の拠点が違うことで、ロンドンで設立、オレゴン州ポートランドでデザインされ、アムステルダムで開発、そしてクリエイティブディレクションはベルリンから、国を跨ぎに跨いで創り出されています。
お次は取扱のラインナップ。
“ZERO V1”
COL: WHITE PHOTO / JET BLACK
SIZE: 41 / 42 / 43 / 44
¥33,000 TAX IN
今回ご用意出来たのは3型。
うち1番シンプルでミニマルなのが”ZERO V1″です。
レクリエーション・ランニング用に設計されながらも、ワークアウトにも耐えうる耐久性能も備えたモデル。
とにかく軽い。アッパーの2/3はメッシュで構成されており通気性も抜群。
WHITEの方は靴下が透けるので、逆に色物靴下を合わせて遊びたくなるようなデザインです。
Athletics FTWRは、幾つかの代表的なテクノロジーをそれぞれのモデルに合わせて採用しています。
ZERO V1では、enrgcore®とDURACOMP®を採用。
〈enrgcore®〉Athletics FTWR開発による単密度ファイロン素材でできたクラッシュパッド。どんなスピードでも最大限の安定性を維持しながら、ピーク時のエネルギーリターンに不可欠な横方向と前足部のクッショニングを提供。
〈DURACOMP®〉日常生活で必要不可欠な快適性を維持しながら、オンロードでもオフロードでも高い耐摩耗性と耐久性を発揮するよう に設計された特殊なラバー。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS.”LOW GAUGE CREW NECK SWEATER”¥39,600 TAX IN
STUDIO NICHOLSON”WIDE CROP PANT”¥68,200 TAX IN
CREDIT
REVERBERATE”LONG COAT”¥132,000 TAX IN
UNIVERSAL PRODUCTS.”POLARTEC FLEECE JACKET”¥37,400 TAX IN
UNIVERSAL PRODUCTS.”WIDE TROUSERS”¥39,600 TAX IN
スタイリングサンプルも交えながら紹介を進めていこうと思いますが、このZEROは特にクリーン。1LDKのスタイルとしてもすんなりハマってくれそうな印象です。
ランニングシューズの価値観、改めて考えさせられるアイテムです。
“ONE REMSTRD”
COL: WHITE SILVER
SIZE: 41 / 42 / 43 / 44
¥34,100 TAX IN
Athletics FTWRの中で最先端のランニングシューズ。
先程のZERO V1と違う点、それはステッチの無いシームレスアッパー。
よく見ると本当に美しい造りをしています。
ホワイトとイエローをメインに切り替えたブラック。
スポーティ感は強く残し、スタイリングへの落とし込みが楽しいデザインです。
ONE REMSTRDでは、enrgcore®・DUAL STABILITY®・MOLDTEC®のテクノロジーを採用。
〈enrgcore®〉Athletics FTWR開発による単密度ファイロン素材でできたクラッシュパッド。どんなスピードでも最大限の安定性を維持しながら、ピーク時のエネルギーリターンに不可欠な横方向と前足部のクッショニングを提供。
〈DUAL STABILITY®〉DUAL STABILITYシステムは、どんな動きに対しても最適なエネルギーリターンと安定性を提供。
〈MOLDTEC®〉MOLDTECのアッパーは、クラシックなオーバーレイと、ステッチの無い独自のシームレス技術を取り込むことでパフォーマンスと美しさを両立。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS.”ALLIED DOWN BLOUSON”¥55,000 TAX IN
JACQUEMUS”LE SWEATSHIRT CAMARGUE”¥60,500 TAX IN
nuterm”Fleece Track Pants”¥39,600 TAX IN
1LDKらしくスポーティに振るならこの合わせでどうでしょう。
イメージはフード被ってピスト乗りです。
“2.0 MID WATERPROOF”
COL: CLOUD WHITE ORANGE PEPPER
SIZE: 41 / 42 / 43 / 44
¥42,900 TAX IN
レジェンド、ピーター・フォグによりデザインされ今年ローンチした”2.0″。
数十年にもおよぶフットウェアの知見と芸術性を基に、現代版・定番パフォーマンスシューズとして実現されました。
ダイナミックな素材・色使いに、細かなデザインされたディテールは、じっくり眺めながらBLOGを書いていますが飽きる気配無し。
まずは見て楽しみ、そのあと履いて楽しみたい。そう思わせる強力なパワーを感じます。
2.0は、DUAL STABILITY®・DURACOMP®・MOLDTEC®のテクノロジーを採用。
〈DUAL STABILITY®〉DUAL STABILITYシステムは、どんな動きに対しても最適なエネルギーリターンと安定性を提供。
〈DURACOMP®〉日常生活で必要不可欠な快適性を維持しながら、オンロードでもオフロードでも高い耐摩耗性と耐久性を発揮するよう に設計された特殊なラバー。
〈MOLDTEC®〉MOLDTECのアッパーは、クラシックなオーバーレイと、ステッチの無い独自のシームレス技術を取り込むことでパフォーマンスと美しさを両立。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS.”WOOL BLOUSON”¥59,400 TAX IN
UNIVERSAL PRODUCTS.”HAIGHT GAUGE SMOOTH KNIT POLO”¥31,900 TAX IN
UNIVERSAL PRODUCTS.”WIDE TAPERD EASY TROUSERS”¥35,200 TAX IN
JACQUEMUS”L’ECHARPE JACQUEMUS”
丁度このくらいインパクトのあるシューズに合わせたいなと思っていたUNIVERSAL PRODUCTS.のセットアップを添えて。
ホワイト・オレンジ・ネイビーの配色は、欧州らしくも1LDKらしくもあるのかなと。
クローゼットで皆(服)がワクワクしちゃいます。
総じて、1LDKのイメージされるクリーンさに通ずるデザイン。
普段からいらっしゃっている皆さんのクローゼットにも、間違い無くハマるはずです。
時代を築いてきたデザイン業界の著名人がチームとなり再スタートしたブランド。
今こそ見ておくべきものだと思います。
現状店頭のみですが、そのうちオンラインにも載せます。
けして安価なシューズではないので、まずは試着をおすすめします。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
CAYL POP UP at 1LDK 〜STAFF STYLING〜
MOHAIR CREW NECK SWEATER For 1LDK
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
明日から開催となる韓国のアウトドアブランド〈 CAYL 〉のポップアップストア。
前回のBLOGでブランドについてはご紹介しましたので、まずはそちらをご覧いただき、
本日はスタイリングを沢山組んでみたのでざっとご紹介します。
“LIGHT SHIELD JACKET 2 “¥51,150 TAX IN
(181cm 着用サイズL)
“REFLECT WIND JACKET” ¥27,500 TAX IN
(180cm 着用サイズL)
“ALPHA PULLOVER” ¥23,650 TAX IN
(166cm 着用サイズL)
“POWERSTRETCH GLOVE” ¥7,150 TAX IN
(166cm 着用サイズS)
“ALPHA VEST” ¥25,080 TAX IN
(173cm 着用サイズM)
“SEORAK 6 Grid” ¥10,780 TAX IN
“LIGHT SHIELD JACKET 2” ¥51,150 TAX IN
(165cm 着用サイズM)
“HIKING SKIRT” ¥9,350 TAX IN
“SEORAK 6 B-Grid” ¥10,780 TAX IN
Left
“DOWN JACKET” ¥71,500 TAX IN
(181cm 着用サイズL)
Right
“DOWN JACKET” ¥71,500 TAX IN
(166cm 着用サイズS)
“SOBAEK” ¥26,180 TAX IN
今回のPOP UPでご用意しているのは、23AWの新作・定番のラインナップ。
メンズだけでなくレディースにも人気のあるブランドですので、ウェア類は基本的にSサイズからXLサイズまでフルで揃えています。
シーズンレスで着用しやすいシェル系・アイテムとしてスタイリングのアクセントに使える小物・これから大活躍するであろうダウン。
かなり幅広いラインナップで、僕らも普段のスタイルに組み合わせるのにワクワク。
今回は店頭のみでのイベントとなりますが、CAYL本国のオンラインストア・今回ブランドとのつなぎ役をしてくださった幡ヶ谷のアウトドアセレクトショップ〈 Nicetime Mountain Gallery 〉のオンラインストアもリンクからご覧いただけます。
〈 CAYL 〉 ONLINE STORE
〈 Nicetime Mountain Gallery 〉ONLINE STORE
下記商品が今回のポップアップでご用意しているラインナップです。
オンラインストアから是非検索してみてください。
◎ウェア
・SINGLE POCKET POWERGRID JACKET
・STRETCHSHELL JACKET
・ALPHA VEST
・ALPHA PULLOVER
・RIPSTOP NYLON JACKET
・REFLECT WIND JACKET
・LIGHT SHIELD JACKET 2
・DOWN JACKET
・STRETCH SHELL PANTS
・LIP POCKET CLIMBING PANTS
・HIKING SKIRT
◎帽子
・RIPSTOP NYLON HAT
・LOGO BEANIE SHORT
・ROPE BEANIE SHORT
◎手袋
・POWERSTRETCH GLOVE
◎バッグ
・SEORAK 6 Grid
・SEORAK 6 B-Grid
・LIGHT SHOULDER BAG
・SOBAEK
・SOBAEK X-Pac
本格的な日本への進出はこれからというブランド。
まだまだ満足いく数のスタイリングが組みきれていないので、明日以降もInstagramからチェックしていただけますと幸いです!
皆様のご来店を心からお待ちしております。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
“WOOL BLOUSON”
MOHAIR CREW NECK SWEATER For 1LDK
こんにちは。
1LDKの作田です。
あっという間に寒くなり、気づけば11月ですね。早すぎる。
圧倒的夏派の僕は冬の支度が億劫になってくる季節に入り、ちょっとだけ気持ちが下がってます。。。
とはいえ、寒いのなら大好きな洋服を着こなすチャンス。
ポジティブにいきましょう。
今回はUNIVERSAL PRODUCTS.からこちらをピックアップ。
UNIVERSAL PRODUCTS.
COL: CHARCOAL / NAVY
SIZE: 2 / 3
¥59,400 TAX IN
ショートブルゾンのベースとも呼ばれているG9ジャケットをベースに作られたウールブルゾン。
これからの寒い時期を乗り越えつつ、オーバーサイズすぎないショート丈のアウターをお探しの方は必見です。
どのアイテムともマッチしてくれる絶対的ネイビーカラーと、やや暗めにし落ち着いた雰囲気のチャコールカラーの2色展開。
伝統的でブリティッシュなスタイルを感じさせる形を現代的にモディファイしたややルーズなシルエット。
毎日使っていくイメージで、他アイテムはいつも通りにシンプルな着こなしで。
ワイドシルエットのデニムやカジュアルなフリースでざっくり合わせてもどこか大人っぽく上品にまとまっている印象に、、、、、
G9ジャケット特有のコットン生地で作られるゴワっと感を、ポリエステルとレーヨン・ウールの混紡生地で仕上げることにより、型崩れしにくく肌触りの良い表地にしています。
中綿は高機能中綿素材であるシンサレートを使用しています。
断熱性が高く保温力に優れており、絶妙なバランスでしっかりと中綿が入っているので、通学・通勤は勿論のこと、これからの気温にしっかりと対応し活躍してくれます。
簡素化したディテールではあるものの、取り外し可能のチンストラップやダブルジップなど現代的な機能性は残したまま。
着こなしのバリエーションが楽しめるのも魅力の一つですね。
これがあるのとないのとではスタイリングの幅、アイテムとしての完成度が大きく違います。
実際に使用することで感じられる部分でもあり、気分や気温に応じて使いこなしていただけたら嬉しいなと。
リブはヴィンテージに見られる2段リブ。
フライトジャケットなどにも多用されていた仕様で粋なデザイン。
こういったデザインは普段気付きにくい点ではありますが、些細な違いにこそ魅力が詰まってます。
僕自身も学びながらUNIVERSAL PRODUCTS.らしいところを少しづつ垣間見ることができ嬉しく感じています。
ウールブルゾンだけではなく、1LDKにある全アイテムに詰まっているそれぞれの魅力を一人一人が見つけ出していく。
そんな見方をしていただけると楽しめる幅がきっと増えると思います。
小さな魅力を見つけに是非店頭へ。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 作田
November 15, 2023, 7:29 PM
Category: Blog
CAYL POPUP at 1LDK
MOHAIR CREW NECK SWEATER For 1LDK
こんにちは、1LDKの田村です。
アウトドアの概念って明確な定義こそありますが、結局のところその人の捉え方な気がします。
そもそも、家から一歩出たらアウトドアな訳で。
何も山や川にこだわる必要なんてない気がします。
昨今のファッションシーンにおいて重要なピースの一つとして挙げられるアウトドアブランド。
そして、今回1LDKでお取り組みさせていただきますブランドは CAYL 。
海を渡ってお隣の国、韓国発のアウトドアブランドです。
CAYL(ケイル)は2011年より韓国でスタートしたアウトドアブランド。
デザイナーでありアウトドア愛好家である Euijae Lee(イ・ウィジェ)により2011年に設立されました。
スタートは個人用クライミングウェアを制作するところから始まり、今ではバックパックも制作する独自のブランドへと成長。
韓国の進化するアウトドア業界に影響を与えるブランドの一つとなっています。
クライミング、トレイルランニング、ハイキングなど、デザイナー自身のフィールドワークでの経験を活かし、さまざまな自然環境に対応する機能性と、高いデザイン性を兼ね備えたアイテムを制作しています。
ブランド名は、“Climb As You Love”の略で、”climb our LIFE”をコンセプトに、街でも使えるミニマルで洗練されたデザインが特徴です。
1LDKでは、24SSより本格的に展開を始めることとなりますが、
そちらに先駆けてPOP UPで。
僕たち 1LDK では今まで海外のブランドの多くは欧米がメインとなってきておりましたが、新たなご提案として隣国の洗礼された CAYL を 1LDK のフィルターを通してより街使いとして皆様にご案内できれば嬉しいです。
そして駆け足で LOOK をご覧いただきましたが、いかかでしょうか。
本来、雪山などの背景に溶け込まないように、アウトドアらしいビビットなカラーリングを使うのがセオリーなところを、CAYL はコンセプトにタウンユースの側面も持っている為、少し柔らかく且つ、都会的にアップデートしたカラーパレットで展開しているのが印象的です。
まだ日韓通して実店舗が無く、オンラインやセレクトショップ、もしくは各所で行われている POPUP 等でご覧いただける CAYL 。
直近だと、New balance とのコラボレーションも記憶に新しくアウトドアに軸足を置きつつも、常にモダンなアップデートを続けております。
当日は、CAYL のデザイナー LEE さんと代理店の幡ヶ谷にお店を構える nice time のスタッフ田中さんも在店してくださいます。
※ LEE さんの在店日時は下記日程となっております。
11/17 (金) 15:00-19:00
11/18 (土) 12:00-16:00
CAYL の定番アイテムから、新作まで幅広くご案内出来ればと思っております。
入荷アイテムや、スタイリングは近日中にまた BLOG と Instagram にてお知らせします。
秋も終わりを迎えつつあり、最後の行楽シーズンを楽しむために是非今週末は 1LDK へ最高のギアを求めて遊びに来てください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 田村
海外に行きたくなる服。
MOHAIR CREW NECK SWEATER For 1LDK
こんにちは。
1LDKの渡部です。
海外に行きたい。
周りの友達や知り合いも続々と海外に旅行していて、改めて行きたさが増してます。
学生時代に卒業旅行でパリ・ローマに行ける機会はありましたが、コロナ真っ只中により中止。
崩れ落ちるくらいショックでしたね。
お客様でもインドネシアに住んでいますとか、海外在住の方の色々なお話を聞ける機会もあります。
その中で皆さん口を揃えて言うのが
「やっぱ日本が一番」
本当かな〜。
実家から離れて一人暮らしをしているんですけど、絶対実家には帰りたくないと僕は思うんです。
海外に行ったことがない僕ですが、飛行機・建物や人・文化の違い・食べ物・言語など何から何まで面白そうでしかないじゃないですか。
とりあえず羨ましいです。
何かのきっかけで行きたいなって思うんですよね。
YIFAT FINKELSHTEIN
COL: NAVY BLUE SIZE: OS
¥154,000 TAX IN
COL: BROWN SIZE: OS
¥170,500 TAX IN
このような服を見て思ったりもします。
一見普通。
独特な雰囲気を隠しきれていない感じもある。
まぁ360度見ているだけでは普通ですね。
JANNA JACKETをよく見てみると
身頃の切り替えがいっぱい。
ベストになっている。
でもジャケット。
裏側を見るとサイドのシームがなく筒状になっており、身幅に少しゆとりを持たせている。
そしてフロント部分の切り替えは丸みを持たせるようにか、身幅をある程度基準にして民族衣装っぽい風合いにする感じ。
着た時にアームは、肩の重なっている手前から通常通り付けているのでナチュラルな落ち感。
厚みのある生地に対してこの身幅だとぼてっとしてしまうところを、四角形に切り替えたことで変なたまりも出ない。
前から見るとベストのようになっているので、クリーンで無駄のない感じに仕上がっています。
これが海外のブランドならではのプラス・マイナスの仕方。
文化を取り入れながら日本人が考える足し引きではたどり着かないプロダクト。
裏地はベスト型の取り外し可能なタイプ。
これはこれで何かに使えそう。
これも同じ要領ですが、これもこれで格好良い。
クソでかい身幅にクソでかいアーム。
袖を下ろした時に出る立体感が最高なんです。
でもクラシックなグレンチェックに、チェスターらしさもある。
生地・パターン・デザインのアンバランスさが何故かまとまっているような気がします。
CREDIT
PANTS: URU “2TUCK PANTS”
独特ですよね。
CREDIT
KNIT: Cristaseya “OVERSIZED CASHMERE SWEATER WITH DRAPED COLLAR”
ダウン?くらいのボリューム感。
土地や文化によって感じ方や捉え方が違うのは服にも現れている気がしています。
上京してくる時でも、東京は一回は行ってみると良いよ。刺激しかないと言われていました。
東京はなんでも見れるし、欲しいものも買える。
確かに刺激的です。
服にも同じようなことが言えると思っていて、途中でも言った足し引きの考え方。
それは普段の環境で違ってくるし面白いことだらけ。
僕は海外に行ったことはないですが、服で旅をしている感覚。
高いチケット(服)を買って着て、その服(国)を楽しむみたいな。
でもそれじゃダメですね。
スタッフ田村は来月韓国に行くそうです。
僕も来年あたり本物のチケットを買うことにします。
店長!来年長期連休希望をお願いします!
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 渡部
秋の制服。
MOHAIR CREW NECK SWEATER For 1LDK
こんにちは1LDKの渡部です。
半月に一回の中目黒の街を掃除。
早朝に吹く風が肌寒く、心身共にクリーンに浄化されて心地良かった。
ようやく冬だと実感した今朝でした。
本格的に冬物を求めている方も増えてきた印象。
最近久しぶりにカーディガンを着ていて、個人的に今の気分なんですよ。
似合いそうな方にはそのカーディガンを提案するのですが、意外と持ってない、あまり着ないって方が多い。
その気持ちわかる。僕は苦手だった。
小学生の頃、自転車で通る中学生・高校生をよく見ていました。
大人だな〜って思うのと同時にカーディガンって制服なの?ってくらい皆んな着ていたし、実際中高へ上がると当たり前のように着ていました。
その当たり前というのは、僕自身カーディガンは制服って思い込んでいたんだと思う。
本当にふっつうのカシミヤカーディガン。
懐かしいです。
今思えば、それが当たり前すぎて普段着としては着たくないなって思っていたんだと思う。
全くの無縁まではないですが、物凄く変わったデザインのアイテムをよく着ていた。
REVERBERATE
COL: GRAY / BEIGE SIZE: 2
¥187,000 TAX IN
Cristaseya
COL: BLACK SIZE: S / M
¥244,200 TAX IN
Maison Margiela
COL: NAVY SIZE: M
¥205,700 TAX IN
例えばこのようなカーディガンなの?アウター?と疑問になるアイテム。
昔から、一目惚れが多く割と感覚派なのでカーディガンに抵抗がある方は入りやすいのではないでしょうか。
自販機やコンビニでわざわざお金を払って味のない水を買うのはな〜ってのと同じで、自分自身を納得させられるかなと。
そっから慣れて行けば良いと思います。
試着から慣れていっても良いんです。
CREDIT
SWEAT: UNIVERSAL PRODUCTS. “JUMBERCA SWEAT HOODIE”
PANTS: Taiga Takahashi “LOT.704 DENIM TROUSERS C.1920S”
SHOES: Reebok “CLUB C 85 VINTAGE”
アウターのようなカーディガン。
手編みの温かみを感じる仕上がりです。
風通しも良いので熱が篭ることもなくサラッと着用できる。
SIZE: M / 180cm
CREDIT
JACKET: O- “f-16 LFB”
SHIRTS: Cristaseya “HANDMADE POPELINE MEN’S SHIRT WITH CONTRASTED COLLAR”
PANTS: FRANK LEDER “NAVY WOOL DRAWSTRING 1TUCK TROUSERS”
REVERBERATEとは違う大人らしく丸みのある独特なカーディガン。
閉めても良い感じですね。
コートっぽい感じ。
コートのインナーにも良いですね。
CREDIT
SHIRTS: FRANK LEDER “60’s VINTAGE BEDSHEET BOHEMIA SHIRT”
またCristaseyaとも違う硬さのある風合い。
洗礼された雰囲気。
この手のアイテムは生地もしっかりして、デザインとしての迫力もある。
アウターだなと思ってしまいがちですがあくまでもカーディガン。
インナーとして使っている写真がないのは申し訳ないですが、、、。
何が言いたいかというと、全体のバランスを整えてくれるんです。
ストールみたいに見せたり、ジップなら下の方だけ閉めたり、ボタンを真ん中だけ閉めちゃったり、、、、
見え方は180°変化します。
その変化に気づけたのもここ数年前。
やはり苦手意識があるものには手が出しづらい。
今シーズン一番苦手意識のあった、ただ普通のカーディガンを購入。しかも立体的というよりはとても平面的で素朴なアイテム。
それが良いんですよね。
あの頃、制服?なんて言ってごめんなさい。
ですが、今となってはモヤモヤした気持ちも晴れてとてもクリーンになりました。
時間を経て、通らないであろうと思い込んでいた領域に行ける達成感が楽しいんですよ。
小さなことですが幸せな気持ちになりますよね。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 渡部
レザーでケセラセラ
MOHAIR CREW NECK SWEATER For 1LDK
こんにちは 1LDKの作田です。
近頃は寒いのか暑いのかわからない気温のせいで何を着たら正解なんだろうと頭を抱えております。
そもそも、この悩みに答えは一生ないのはすでに気づいていて、解決策はひたすら服を見て着てみる。
意外となるようになります。
同じ気持ちの人がいましたら改めて自分の好きを箇条書きでノートにまとめてみるのもお勧めです。
最近、デンマークの学校に通っていた友人が日本に帰ってきてから「デンマークに比べて日本の建物は見ていて楽しくない」と、そんな話をサラッとしてくれました。
言葉にするのは難しい話だと思います。
けれど最近、北欧系から流行っている家具全般やルームデザインなど、よく見かけるのはそっちムードのものが多いなと。
僕もミッドセンチュリーの家具や北欧家具やらを見るのはかなり好きです。
シンプルなのに安心できる暖かさが残っている感じ。
バランス感やアイテム同士の相性が大切なのは洋服も同じで。
良いアイデアを寄せ集めた上で簡素化と明確化。
よく練られた細部と素材の美学。
格好良く話していますが、ここからはやんわりお伝えしていきます。
前置き長くなり大変申し訳ありません。
UNIVERSAL PRODUCTS.の23AWからカーコートのご紹介。
LOOKではざっくり着ているパターンと手持ちになっているパターン。
今年から新しく入ってきた新作レザーアイテムです。
UNIVERSAL PRODUCTS.
COL: BLACK SIZE: 2 / 3
¥107,800 TAX IN
ショート丈でもロング丈でもない半端丈のカーコート。
冬の季節になると急にやたら欲しくあるレザーのソレです。
Pコートでもなくダッフルコートでもなく”カーコート”。
・・・
そもそも、カーコートの”カー”って車の”CAR”からきていて車に乗る時用のコートなんですよね。
車に乗り込んで座席に移動する際、着座状態でも邪魔にならないよう腰下丈に調整されています。
俳優のブラッド・ピットやキアヌリーブスが出ている映画なんか見ると一気に想像湧くと思います。
ブルゾンよりも大人顔で、ウールのコートより無骨に漢らしく。
今年のUNIVERSAL PRODUCTS.はそこに”実用性”を加えます。
襟元はシングル襟で立ち襟としてもご使用していただけます。
合わせるパンツや気温感、どのテンションにでも合わせやすそうな万能さはこういった細部から。
立ち襟がよりしっかりと立ち上がるように襟と比翼の間のスナップボタンに一枚レザーを重ねており、柔らかなシープレザーでも筒のようなシルエットが保たれます。
また、立ち襟による喉元の隙間風もスナップボタンにより塞がれ、完全防備に。
ポケットは合計4ポケット。ヴィンテージのレザーコートのようにフラップ付きのポケットは大胆に大判サイズ。
サイドのポケットはハンドウォーマー仕様で裏地を変更してくれています。
寒い時期にならないとわからないありがたさ。先に伝えておきます、ありがとう。
着る時期の短いレザーアイテムを長く着用できるよう、中綿入りに。
これからの冷える冬に活躍してくれそうです。
ヴィンテージのディテールを踏襲しつつ、小さなアイデアが詰まったシンプル且つルーズフィットなレザーカーコート。
普段の装いの上から馴染むアイテムこそがUNIVERSAL PRODUCTS.のレザーコートなのではないかと。
UNIVERSAL PRODUCTS.
“SHEEP LEATHER ONE TUCK EASY CARGO PANTS“
COL: BLACK SIZE 2 / 3
¥68,200 TAX IN
こちらは、同生地のワンタックイージーカーゴパンツ。
ドローコード付きにため、見せ方は自由。
コートとは違い、シープレザーのしなやかさが存分にシルエットに反映します。
重い印象を軽やかに見せたり、シープレザーの柔らかさを活かし、あたかもシェルパンツのような使い方にもチャレンジしていただけます。
皆様のコーディネートに今までにない質感を取り入れてみてください。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 作田
November 8, 2023, 7:29 PM
Category: Blog