1LDK NAKAMEGURO

SHOP INFO

THEME: Blog

スタイルサンプル。

胸元から始まるサマータイム21′

エンダーの夏秋が始まりました。

グルカに魅せられて。

白を軸に考える

ショーツ!ショーツ!ショーツ!

こんにちは。1LDKの歌代です。

梅雨入りしたらしいですが、いまいちピンと来ておらず相も変わらず自転車通勤しています。

朝のドライヤーをめんどくさがり、通勤しながら乾かすという小技に頼ったり。

コツはスピードを落とさないことです。

最近のお供は原島 ど真ん中 宙芳のmixです。

新しいものではありませんが、4時間というロングミックスをだらだらと再生しています。

KANPAI MIXというタイトルも陽気で良い。

本日はピックアップしてアイテムをご紹介します。

“POP TRADING COMPANY”

MIFFY BEAR T-SHIRT-

COL: BLACK

SIZE: L

¥7,000 (¥7,700 TAX IN)

“O-“

-NARROW EASY-

COL: BLACK

SIZE: L / XL

¥28,000 (¥30,800 TAX IN)

8割白TEEの僕ですが黒TEEを着ようと思い。

ミッフィーをピックしたのは着るならこれだと。

ほぼ無地TEEを着ている反動が影響しているとも思いますが。

ミッフィーと”POP TRADING COMPANY”というオランダコンビ。

スケートチームが加わることにより、ミュージアムから飛び出し、いろんな街をクルージング。

アプローチが素敵。

ローカルから国内外問わず。ナイスです。

このディテールがどうのこうのでは無い部分に惹かれていると思います。

パンツには”O-“の名作を選びました。

全身黒は太陽に邪魔されたので足元には白を。

ストレッチ性に長けたイージーパンツ。

キックバックの強いライクラファイバーとナイロンを混紡した素材です。

摩耗にも強いので安心。

股にはゆとりを持たせ、アクティプな動きを後押し。

ウエストには平ゴムを通し、定番のオリジナルベルト。

コンシールファスナーを使用したポケットを開けると内側にモバイルポケットを完備。

後ろには共地のパッチポケットを設け、左のみOCRLの刻印が入ったドットボタン。

個人的に上がったドローコード。

チャリ通勤という事もあり、もっぱらスニーカーで通勤する僕にとっては非常に良いポイント。

ドローコードにはスニーカー。という謎の凝り固まった意識はなかなか抜けず。

他にスニーカーは何が良いかなと考えますが、手持ちも多くは無く、しっかり履き潰すタイプなので、一旦保留です。

そんな黒合わせ。

“nuterm”

-ARMY SHIRTS-

COL: STRIPE

SIZE: S

¥28,000 (¥30,800 TAX IN)

“UNIVERSAL PRODUCTS.”

BIG WAIST EASY SHORT-

COL: BLACK / BEIGE

¥18,000 (¥19,800 TAX IN)

また黒になってしまった。

まずは上から。

シアサッカーのアーミーシャツ。

コットンのリップストップが多い中シアサッカー。

チャコールストライプがまた渋いです。

大きいサイズ感はシルエットのみならず首回りもゆったりと。

ネックポイントを下げ、第一印象で目がいく首元からもリラックスした空気感が感じられます。

横から見ると鋭い傾斜に惚れ惚れ。

深めの2タックは袖をふんわりとさせ、シアサッカー特有の柔らかいハリ感が引き出されます。

スリッドも入っているので生地の逃げ場をつくり、窮屈な印象は無く、パンツのポケットに手を入れたくなる。

合わせたUNIVERSAL PRODUCTS.のBIG WAIST EASY SHORTS。

ウエストにはゴムも無く紐のみ。

痩せ型の僕ですが、サイズ3をギュンギュンに絞ってフワっとした裾広がりを楽しんでおります。

ショーツにはサイズアップしたデカシャツ。

そんな安定感のある中でシアサッカーという選択肢が自分の中では新しく、オックスフォードより、季節感もある。

あとは渋さに飲み込まれないように気をつけるだけ。

“ARPENTEUR”

-EDDIE JKT COTTON-LINEN SLUB CA UNLINED JACKET-

COL: GREEN

SIZE: S

¥47,000 (¥51,700 TAX IN)

“JACQUEMUS”

-LE DE NIMES-

COL: NAVY

SIZE: 32

¥39,000 (42,900 TAX IN)

少しテンションを変えて。

コットンリネンのジャケットに中太のデニム。

着丈がやや詰まったサイズングなので、思い切って大きめの白TEEを選びました。

出すなら出す。と言わんばかりです。

ダブルステッチの裏はチェーンステッチ。

パッカリングが現れているワークな空気感

と思いきや、パッチポケットでは無く、箱ポケット。

非常にスマートです。

ゴソゴソとフレンチワークを探ります。

コットンとヘンプを混紡。

ネップ感があり、ドライ。

ズシっとしたシルエットからは感じられない軽さがあります。

ヘンプってあまり見かけないかと。

吸湿性、耐水性に優れているため夏オンシーズンでも活躍してくれるはずです。

ややハリ感もあり、シルエット保持にも機能し肌へ寄ってこない。

フロントはスラッシュポケット。

単純にアクセスがよく、待ち時間に手を入れても肘が上がらず乾燥機待ちも苦にならないかと。

角の取れたパッチポケットは少し上品な後ろ姿。

アイテム単品で見るとテンションは違うが、程よくワークな雰囲気が気に入っています。

上下のフランス同士、ドンと猫背の背中を押してくれます。

挟まれたカットソーはYAAHでした。

○お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

 

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK 歌代

June 21, 2021, 9:32 PM

Category: Blog Utashiro

腕元から始まるサマータイム21′

エンダーの夏秋が始まりました。

グルカに魅せられて。

白を軸に考える

ショーツ!ショーツ!ショーツ!

不動のアトリエ。

こんにちは!

1LDKの佐々木です。

最近登場回数が多いんじゃないか、そう感じてくださった画面越しのお客様。

頻繁に読んでいただき、ありがとうございます!とても光栄です。

最近ブログを書く事が楽しくなってきております。笑

さて、今回は腕時計に関して。

1LDKでの定番といえばvague watch。スタッフ全員が所有しており、コーディネートのスパイス的な役割を果たしています。

着け忘れると、非常にテンションが下がってしまいます。笑

そもそもvague watchとは?

“アンティークウォッチの雰囲気を手軽に楽しめる腕時計”

をコンセプトに制作したヨシダトレードカンパニーのオリジナル時計ブランドで、現代の腕時計にアンティークウォッチの古き良き風合いを再現した商品を展開しています。

新品ですが、まるでvintageの様な雰囲気。良い塩梅で作られています。

様々な時代の名品たちを現代に蘇らせ、かつデイリーに使っていただけるとても便利なアイテムです。

それでは早速STAFF私物から見ていこうと思います。

中目黒STAFF私物を並べてみました。

向かって一番左から、歌代、佐々木(僕です)、内藤(当日不在)、小山のものです。

選ぶタイプも各々の個性が光ります。

まずはSTAFF歌代から。

VAGUE WATCH

” Diver’s Son “

COL.Stainless steel/Black、Stainless steel/Yellow

¥28,000 (¥30,800 TAX IN)

存在感のあるフェイスが魅力的なモデル。

普段あまり時計を着けないのですが、様々なシーンにおいて合わせやすそうなのと、タフなイメージもあったので選んでみました。

イメージ通り合わせやすく、カジュアルなスタイリング〜タイドアップスタイル(ジャケットを羽織るラフなスタイリング含む)までとても重宝しています。

との事。なるほど。

続きましてSTAFF小山。

VAGUE WATCH

UNIVERSAL PRODUCTS.× VAGUE WATCH CO.

” BB EX1 [STAINLESS]”

¥30,000(¥33,000)

ちょうどカフェにて昼食を選んでいたところをパシャり!

(系列店のTaste and Senseにて。1度食べたら他では食べられなくなる程美味しい、バターチキンカレーがオススメです。店長宮崎はトークも非常に面白く、人柄も良いのでファン多し!なんです。)

フェイスが小ぶりで、コロンとした可愛らしい所が気に入ってます。

文字盤の色も落ち着いている印象の黒で統一されていて、合わせやすいんです。

とのこと。

2人の選び方にもスタイルや、好みが大きく反映されていますね。

合わせやすさ、が最大の決め手になっている様です。

最後は僕のおすすめを。

VAGUE WATCH

” Coussion Early Extension “

¥28,000 (¥30,800)

シンプルなスタイリングに合わせてみました。

ベルト部分は当初、レザー製のベルトを使用していたのですが、夏場ですし見た目も機能的にもシンプルに変更したかった(単純に気分転換したくなった笑)ので、エクステンションに変えてみました。

これからの汗ばむ時期も着脱が容易で快適に使えそうなので、酷暑も怖くない!はずです。笑

ちなみに、フェイスが小ぶりなレディースサイズもご用意ございます。

vague watchの良いポイントは、ベルト部分の付け替えが可能(一部不可)で価格設定が良いので手軽に揃えられる、デザイン性が高いの3点が主に挙げられます。

ちなみに自動巻タイプのものと、電池式タイプのものがありますので詳しくはスタッフにお尋ねください!

ブログについ顔文字を使いたくなるんですが、グッとこらえております、、、笑

さて、ここからは個人的におすすめシリーズのご紹介を。

左:UNIVERSAL PRODUCTS.×VAGUE WATCH

” CARRE “

COL.BLACK/BROWN

¥32,000(¥35,200TAX IN)

右:UNIVERSAL PRODUCTS.×VAGUE WATCH

” DG BLANC “

COL.BLACK/BROWN

¥20,000(¥22,000TAX IN)

向かって左側から。

四角い形が特徴的なCARREはレザーベルトとの相性も良い、どこかメゾンブランドの時計を彷彿とさせるタイプ。

ユニバーサルとのコラボレーションモデルは、インラインのものと文字盤が異なり(インラインの文字盤はローマ文字)シャープな印象に。

お次は右側。

近未来的なデザインが魅力的なデジタル仕様タイプ。

コラボレーションモデルなのでフェイスにUNVSL、と書いてありライトをつけるととても綺麗なブルーに光ります。

内部の構造が見えるのも、涼しげだね〜♪(ネタが古いですかね汗)

両アイテムともにコラボレーションモデルですので、特別感もありご自身用に、またはギフトにもとてもオススメです。

今秋には我らがユニバーサルとの新コラボウォッチの発売も控えておりますので、そちらも併せてよろしくお願いいたします!

さて、様々なタイプの時計を見て頂きましたがいかがでしたか。

お店にはblogに紹介しきれていない品番も沢山ご用意ございますので、お気に入りの1本を探しに見に来てくださいね。

当日不在でしたSTAFF内藤がなぜあのモデルを選んだのかも、是非聞いてみてください。きっとPERFECTな回答が返ってくるはずです。笑

お電話でのお問い合わせも併せてお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。

残念ながら今週末は雨予報ですが、ゆっくり店内で悩みSTAFFと話しながらご自身の1番のお気に入りを見つけるのもオススメです。

読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、また次回。

 

○お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

 

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK 佐々木

June 19, 2021, 7:50 PM

Category: Blog Utashiro

エンダーの夏秋が始まりました。

グルカに魅せられて。

白を軸に考える

ショーツ!ショーツ!ショーツ!

不動のアトリエ。

人々を冒険に導く。

こんにちは。1LDKの歌代です。

発表シーズンを冬春、夏秋に切り替えたHender Scheme。

SS/AWというワードに慣れていたのでまだぎこちないです。

そんな中ではありますが、夏秋が立ち上がりファーストデリバリーが始まりました。

そんな21S/Aよりショルダーバッグをご紹介します。

“one side belt bag small”

COL: BEIGE / NAVY / BLACK

SIZE:FREE

¥22,000 (¥24,200 TAX IN)

バッグ本体にはシュリンクレザーを使用しております。

柔らかく、傷が目立ちにくいという特性があり、500mlのペットボトルが隠れる縦25cm。

日常用に1つお探しの方にもお勧めしたいアイテムです。

最初から柔らかいので、ある程度使わないと味が出てこないアレとは違いますのでご安心ください。

ベルトは幅広く長さ調節可能なので、お好みの長さで愛用頂けるかと。

バックルの反対側はガッチリとしたステッチにハトメが加わり、カラビナ、キーリング、お好きな物を掛けられます。

CREDIT
Maison Margiela-GARMENT DYE S/S T-SHIRT-¥39,000 (¥42,900 TAX IN)
STUDIO NICHOLSON-HEAD SLACK-¥63,000 (¥69,300 TAX IN)

CREDIT
JACQUEMUS-LA CHEMISE SANTON-¥45,000 (¥49,500 TAX IN)
KAPTAIN SUNSHINE-Gurkha Shorts-¥27,000 (¥29,700 TAX IN)

ポケット口はマグネットボタンが採用されており、簡単に開け閉めが行えます。

少量のお荷物でしたら、勝手にくっ付いて留まってくれます。

荷物が軽い程起きやすい落とし物。

アクティブに遊んでも可能な限り防いでくれる強い味方です。

レザーにマグネットというワードだけでもハイブリットな雰囲気が感じられ、閉じようが閉じまいが良い。

内ポケットも完備されています。

無いより有った方が良い。

レシートを溜めないように気を付けないと。

首からぶら下げる時は荷物が少ない時が良いですね。

タオルを巻くような軽快さを大事に。

CREDIT
HERILL-SILK CARDIGAN-¥55,000 (¥60,500 TAX IN)

その他の1stデリバリーアイテムも展開しております。

是非お試しください。

○お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

 

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK 歌代

 

June 18, 2021, 9:48 PM

Category: Blog Utashiro

グルカに魅せられて。

白を軸に考える

ショーツ!ショーツ!ショーツ!

不動のアトリエ。

人々を冒険に導く。

オープンカラーで夏解禁

こんにちは。

1LDKの小山です。

皆さん「グルカ」という言葉を耳にすることはないでしょうか。

洋服がお好きな方はお聞きする機会も多いのではと思います。

グルカとは、ネパールの山岳民族から構成されている戦闘集団や傭兵のことで、その特殊部隊のことをまとめて「グルカ」と呼びます。

なぜこの「グルカ」が洋服に関係しているかというお話をすると、、、

18世紀前半に巻き起こった英・ネパール戦争。この戦争はネパール国の敗北に幕を閉じましたが、その優れた戦闘能力と勇猛果敢なグルカ兵の勇姿は、敵国である英国から賛辞を送られるほどのものであり、その当時彼ら「グルカ兵」が穿いていた戦闘服からきています。

いわゆる、バトルユニフォーム。

本日は、KAPTAIN SUNSHINE から歴史を越え、今なおファッションとして親しまれるグルカショーツをご紹介いたします。

KAPTAIN SUNSHINE

“GURKHA SHORTS”

COL:BEIGE/IVORY

SIZE:30/32

¥27,000(¥29,700TAX IN)

以前のブログ(ショーツ!ショーツ!ショーツ!)でご紹介しきれず、別口でご紹介させていただきます。

またショーツ?!というお声もあるかもしれませんが、普段あまりショーツを穿かない方や、これから暑いし挑戦してみたいという方にも手に取っていただきたいアイテムです。

前置きが長くてなってしまいましたので、ここらへんで。

まずはディテールから。

特徴的なのは、直線的に裾まで太く広がるバギーなシルエット。

センタークリースの入った立体的な仕上がりは、他のショーツにはないクラシカルで上品な印象さえ感じられます。

生地にはウォッシュがかかっておりドライタッチ。少し使い込んだ表情は昔の戦いの後の勲章でしょうか。

コットン100%の生地は当時と同じようにガシガシ穿いていただけます。

そして一番の特徴はサイドに配されたストラップ。

このストラップにより、ベルトループのないシンプルな面持ちに。

タックインした際のシャツの収まりも非常に綺麗です。

ストラップはスナップボタンによりサイズ調整が可能。

普段ベルトを付けない方も、わずらわしさなくご着用いただけます。

フロント部分もスナップボタンで、着脱容易。

腰部分をめくりよく見ると深く入ったタックがより分かりやすく。

後ろから見ても腰回りはスッキリ。

いやーなもたつきは一切ありません。

さりげなく施されたネームから、随所の細かいステッチも全て同色で統一。

気品さえ感じるこのグルカショーツ。

普段あまりショーツを穿くことのない僕も、グルカの魅力に魅せられそれぞれスタイリングを組んでみました。

まずはIVORYから。

夏場も暑さ関係なく革靴を履くので、お気に入りのSANDERSに合わせ、ルーズなシルエットのボタンダウンのオックスフォードシャツを選びました。

潔いほどクリーンなシャツとショーツには少しいなたさの残る革靴で味付け。

気温が上がってももっぱら長袖という方はショーツを取り入れるだけで印象もガラリと変わり、コーディネートの幅も広がります。

CREDIT
KAPTAIN SUNSHINE “OPEN COLLAR SS SHIRT” ¥27,000(¥29,700TAX IN)
FLLI.GIACOMETTI ¥79,000(¥86,000TAX IN)

お次はBEIGEで。

同ブランドのリネンシャツを羽織り、先ほどとは対照的なリラックス感漂うコーディネートに。

最近購入してよく履いている、FLLI.GIACOMETTIのグルカサンダルと合わせることによりラフなスタイリングにもはまるのではと。

少し両極端なスタイリングになりましたが、どちらにもはまる万能なグルカショーツ。

一石二鳥とはこのことではないでしょうか。

僕自身も穿きながら、スタッフ佐々木に「似合うじゃん、足長いね」と言われながら、満更でもない表情で撮影をしておりました。笑

不安定な天気が続き気分も落ち込みがちですが、グルカショーツで夏物準備してみてはいかがでしょうか。

サイズ、カラー等なんでもお気軽にご相談下さい。

○お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

 

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK 小山

 

 

 

 

 

June 17, 2021, 10:39 PM

Category: Blog

白を軸に考える

ショーツ!ショーツ!ショーツ!

不動のアトリエ。

人々を冒険に導く。

オープンカラーで夏解禁

サマーコーデュロイ、その正体とは?

こんにちは。

1LDKの内藤です。

先日、以前から気になっていた国立新美術館で開催されている”ファッション・イン・ジャパン展”に行ってきました。

戦後から現在に至るまでの日本のファッションを包括的に紹介している展覧会です。

“アイビー”や”太陽族”、”裏原系”、”DCブランド”。

メディアや世の中の情勢と密接に絡み合っており、時代背景や個性を表現する手段として服が担ってきた役割は非常に大きく、改めて現代を生きる僕たちにはなくてはならない存在であることを再認識しました。

同展ではおよそ800点もの衣服やメディアが展示されていましたが、僕は1982年にパリでファッション界に衝撃を与えた川久○玲氏によるコレクションの展示風景があり魅了されました。

そこには1983年の春夏コレクションの真っ白なトップスとドレス、1983年秋冬コレクションの真っ黒のコートとドレスが飾られていたのですが、当時の主流であったファッションの価値観では考えられないような展示品でした。

モノトーンでアシンメトリー、かつ肩の位置さえ決められていない服には洋服が多様化していく様子を見てとれた気がします。

また、白と黒のモノトーンが放つ存在感はひときわ印象深く、美術館を出た帰路でも少し思い出してしまいました。

そんな事もあってか、ここ数日の猛暑も重なり、白いアイテムを軸にスタイリングを考えてみようと今回の企画を。

本日は白特集。

それでは、早速。

FRANK LEDER

“TRIPLE WASHED COTTON PANTS”

COL:WHITE

SIZE:XS/S

¥43,000(¥47,300TAX IN)

まずはこちらから。

とにかく”透明感”や”爽やか”という単語がぴったりの一本。

その爽やかで軽やかな印象を与えているのは生地に特徴が。

3度洗いをかけたシャリっとした薄手のコットンは風合い豊かで夏場でも涼しげにご着用いただけるイージーパンツ。

イージーパンツというだけあってウエストはイージー仕様となっており着脱も容易。

ウエストを絞った時の程よい膨らみも絶妙。

シルエットはというと、股上が深く採られ、程よくテーパードのかかった一本。

今日みたいな暑い日は真っ先にサンダルと合わせたくなってしまいました。

トップスに持ってきたのも、くしくもFRANK LEDER。

もともと好きなブランドという事もあったのですが最近また再燃しています。

163cm/サイズXS
CREDIT
FRANK LEDER “VINTAGE FABRIC BAND COLLAR SHIRT” ¥48,000(¥52,800TAX IN)
SUICOKE “ZAB” ¥9,000(¥9,900TAX IN)

今回合わせた“VINTAGE FABRIC BAND COLLAR SHIRT”は深みのあるカラーリングに、異なる生地で切り替えを入れた一枚。

見る角度により表情に変化を与えてくれます。

ちなみにこちらのシャツ、僕も一目惚れし、入荷と同時に購入してしまいました。

今回はたまたま近くのラックにかかっていたのですが白と青のコントラストがとても良く、すぐにスタイリングが決まりました。

どちらも個人的にかなりおすすめなアイテムです。

ANCOR

“L/S T-SHIRTS”

COL:WHITE GLITCH

SIZE:M/L/XL

¥13,000(¥14,300TAX IN)

お次はANCORより、今シーズン唯一のロングスリーブのこちら。

先日、お客様と会話をしている中で”Tシャツってバックプリントがある方が使い勝手良くないですか?”の一言。

一瞬、ん?ってなりましたが理由を聞いて納得。

フロントにロゴやデザインを施したTシャツは一枚着としては存在感のあるアイテムですが、羽織物やシャツと合わせるとなると選ぶアイテムも限られがち。

一方で、バックにロゴやデザインのあるTシャツは一枚着としては勿論、よくあるパックTのような使い方でインナーとしても重宝してくれるアイテム。

なるほどなって思いました。

ちなみによく僕はシャツやカーディガンをたすき掛けやプロデューサー巻きにするのですが、白ベースのTシャツだとどんな色味とも喧嘩せず、簡単に色味をプラスできます。

もちろん一枚着としても。

アームが長めに採られているのでゆったりと袖口にためてどうぞ。

一枚持っていると間違いなくこの夏活躍してくれるアイテムです。

ANCORのTシャツはこちら以外にも店頭・オンラインストアにてご用意がございますので併せてご確認いただけますと幸いです。

YAAH

“SWEAT SHORTS”

COL:WHITE/GRAY/NAVY

SIZE:S/M/L

¥13,000(¥14,300TAX IN)

最後にご紹介させていただくのは白のショートパンツ。

以外に探すとないやつシリーズです。

見てわかる通り、柔らかく滑らかな肌触りが特徴。

落ち着いた色味もより柔らかい生地感を強調してくれます。

全体的にルーズ過ぎずタイト過ぎないちょうど良いバランスのとれた一本。

裾もあまり広がっていません。

とにかくベーシックでスタイリングの軸となってくれるショートパンツ。

こちらも楽チンのイージー仕様。

バックポケットにはブランドお馴染みのロゴが。

このさりげなさもいいですよね。

3色展開になってますのでお好みのカラーでどうぞ。

163cm/サイズM
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS. “HALF SLEEVE SHIRT” ¥17,000(¥18,700TAX IN)
adidas “CAMPUS 80’S” ¥12,000(¥13,200TAX IN)

猛暑の中撮影をしていたら汗だくに。

吸い込まれるように近くの銭湯に来ていました。

銭湯ついでにでも是非、ふらっと遊びにいらしてください。

店内冷房効かせてお待ちしております。

○お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

 

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK 内藤

June 15, 2021, 9:20 PM

Category: Blog

ショーツ!ショーツ!ショーツ!

不動のアトリエ。

人々を冒険に導く。

オープンカラーで夏解禁

サマーコーデュロイ、その正体とは?

メッセンジャーに夢を見る。

こんにちは!

1LDKの佐々木です。

いかがお過ごしですか。

気温もぐんぐん上がり、6月だというのに30度を超える日が続いています。

地球温暖化が本当に身近に迫っているのでは。。と考えつつ、夏もそこまできている事に胸をときめかせつつ。

気温がちぐはぐになってくると、困ってしまうのが、どの洋服を着たら良いのか問題ではないでしょうか。

今回のブログはショーツをご紹介させていただこうと思うのです。

苦手な方も、既に穿きこなしてらっしゃる方も。

皆さんは毎年いつ頃から穿いていますか?

前職では2月の終わりからアロハシャツと併せて店内に陳列するショップ(早すぎですかね笑)でしたので、正直6月の今時期ならば毎日テイストを変えて楽しみながら、快適に穿いて過ごしていただけたらとも思います。

それでは!早速いきましょう。

is-ness

” SALT SHRINKAGE NYLON SWIM SHORTS ”

COL.KHAKI/BEIGE/BLACK

SIZE.M/L

¥19,000(¥20,900 TAX IN)

特殊な加工を施し、独特なシワ感を。

とても軽い生地感で、速乾性に優れているため非常に快適でガンガン穿いていただけます。

水陸両用で使用できるアイテムで、タウンユースでもレジャーでもどちらでも。

裏側がメッシュなので、蒸れしらず。

ウエスト周りにはドローコードが配されているので、着脱も容易。これからくる汗ばむ時期もこれでへっちゃらです。

is-nessの鮮やかなタグも。脱いだ際もテンションが上がりそうな。

細部の拘りポイントも手を抜かない感じはさすがですよね。

166cm/サイズMCREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS.” HALF SLEEVE SHIRT ” ¥17,000 (¥18,700 TAX IN)

STAFF小山に着用してもらいました。

普段はショーツを穿かない彼は少し照れながら、穿いてくれました。

小山自身の好みの合わせ方とは異なる様ですが、僕的にはこんな感じの合わせ方も格好良くハマるのでは。と。

ショーツを主役に、他のアイテムは全て1色で揃えて。

175cm/サイズLCREDIT
JACQUEMUS ” LA CHEMISE SANTON ” ¥45,000 (¥49,500 TAX IN)

JACQUEMUSの爽やかなシャツと合わせて。

100%リネン素材のシャツなので、長袖でも涼しげに。STAFF小山には半袖シャツと合わせてもらいましたが、僕は長袖のシャツを。

屋内だと冷房が効きすぎている場所もあるので、その場面も想定しています。

20代の爽やかコーディネート、30代の落ち着きコーディネート的な感じで。笑

さて、お次はこちらです。

我らがユニバーサル。

今期も非常に格好良いアイテム多し!です。

ユニバーサルが大好きな僕としては、毎シーズンどのアイテムを選ぼうかとても悩んでしまいます。

UNIVERSAL PRODUCTS.

” BIG WAIST EASY SHORTS “

COL.BLACK/BEIGE

SIZE.2/3

¥18,000(¥19,800 TAX IN)

吸水速乾のポリエステル素材を使用した、ビッグウエストのショーツ。

マットで、ナチュラルな風合いで様々なコーディネートに合わせていただけます。

シルエットは少し太めなので、よりリラックスして穿いていただけたらと。

紐でキュっと。

くしゅくしゅっとなる表情は、タックインした際にもポイントになります。

ポケット部分のボタンの色はブラウンで。

細かい所も完璧な作りとなっています。

166cm/サイズ2

まずはSTAFF小山から。

彼自身の好みなスタイリングとはこれまた異なりますが、コーディネート提案の幅が広がれば、と僕の私物を着てもらいました。

ショーツ自体が少しゆったりとしたシルエットなので、シャツも併せてゆったりと。

ストライプのシャツで大人な小山です。笑

右を見たり、左を見たり。

まだ少しぎこちなさの残る瑞々しさ溢れるテンションで。

175cm/サイズ3

さて、お次は僕です。

ノーカラーのシャツ、白いTシャツをタックインして。

ショーツでタックイン、新鮮ですごく良いと思います。

サンダルと合わせるとどうしても子供っぽいスタイリングになりがちかと思うので、シャツは長袖で合わせています。(あくまで個人的見解なので、必ずしも長袖!というわけではありません。)

カメラを向けられると小山同様、緊張して微妙な笑顔になってしまいます、、笑

頑張って自然な笑顔(風)です、、。

紹介が駆け足になってしまいましたが、中目黒のショップではこれからの時期にピッタリなアイテムを揃え、元気なスタッフたちと共にお客様をお待ちしております。

お電話からのお問い合わせもお待ちしております。

読んでいただきありがとうございました。

 

○お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

 

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK 佐々木

June 14, 2021, 6:32 PM

Category: Blog

不動のアトリエ。

人々を冒険に導く。

オープンカラーで夏解禁

サマーコーデュロイ、その正体とは?

メッセンジャーに夢を見る。

時代に即した多様性

こんにちは。1LDKの歌代です。

本日はStory mfg.よりコットンニットを2型ご紹介します。

タイミングが正直分からず、今日いこうという形になりました。

では早速。

“Keeping Jumper”

COL: Mish-Mish

SIZE:  M

¥68,000 (¥74,800 TAX IN)

若い芽が育ち実へと。

親が子を見守るような風景が。

右腕には太陽が昇り、

左腕には実が花を咲かせているような。

時間の流れが感じられる1着。

Story mfg.に関しては一線を引いた、時間の流れがあります。

木を育ては切り倒し、雑草を抜く。

自然と協働しています。

コラボレーションという言葉をよく耳にし、僕も好きなジャンルであれば吸い込まれるように。

自然とコラボレーション。

そのモデルに最も近いのはワインメーカーが浮かびます。

木を植え、育て、結果は自然にかかっています。

ワインやコーヒーに関してはそれを受け入れますが、ファッションはそれほど重きが置かれていないのかなと感じたり。

ヒッピーのように感じるかもしれませんが、よりデザインされているという考え方が好きです。

アウトドアとワークウェアのアイテムを再考しているような。

今回の2型は例外かもしれませんが。

肩はしっかりと落とされており、生地感も相まって落ち感が感じられるルーズフィット。

色が切り替わっている下は養分の潤った土の中で、ミミズが生活しています。

黒い糸が顔にしか見えず、気の抜け具合が最高です。

マットな色味はお馴染みですが、そんな中でもビビットなカラーリングが凸凹と。

ニットと言っても透け感のあるザックリした感じのやつなので、腕まくりしてゆるっと。

オンラインの写真ではベージュのチノパンと合わせていたので、黒のシャカパンで組んでみました。

CREDIT
MERRELL-HYDORO MOC-¥7,600 (¥8,360 TAX IN)

シンプルな合わせではありますが、素材感の違いが楽しめるスタイリングかなと思います。

足元はアウトドアを意識して白ソックスにホヤホヤのMERRELLで着地。

背中には先程ご紹介したミミズのお腹部分が。

上にはピンクの渦巻きが描かれ、フロントで時間の流れを感じたのであれば、自然の流れでしょうか。

身に着けることの美しさには永遠に変わらない共通点があり、時間の経過とともに個性が育ち価値が高まっていくような。

“Keeping Vest”

COL: Midlight

SIZE: M

¥60,000(¥66,000 TAX IN)

こちらもオーガニックコットンを使用しております。

何と言っても色鮮やか。

見た瞬間のインパクトは大きいかと。

左側にはカラフルな葉がなる木が堂々と。

下には遺跡のようなモニュメント。

山のような絵がぐるっと1周。

CREDIT
FRANK LEDER-TRIPLE WASHED COTTON TROUSERS-¥43,000 (¥47,300 TAX IN)
SUICOKE-ZAB-¥9,000 (¥9,900 TAX IN)

真っ白のパジャマパンツのような軽い生地感の1本にビーチサンダルと楽に爽やかに。

今時期だと中に着るアイテムは白tee一択。

オーガニックに拘りスローメイドをベースに活動するStory mfg.

インドを生産の拠点にしております。

工場というよりアトリエというテンションが正しいのかなと。

染色、縫製、刺繍、編み物やかぎ針編みはすぐ隣で行われています。

ブロック印刷や織りなど、インドの他の場所 (またはあるケースではタイ) で行われるものもいくつかありますが、その大部分は、南東インドの森の中にある小さなアトリエで。

生産プロセスは長い方かと。

オーガニックコットンの場合、10 日間の処理プロセスを経て、熱湯と塩を加えて染色する準備をします。

別途、バブールと呼ばれる木に由来するこの樹皮を煮て、染料を抽出します。

その後、生地は染色されます。染色と乾燥には数日かかります。

天然染料を使用しているということは、土のミネラル、葉、樹皮、根、心材、果物、花、バクテリア、日光などを使ってブランドの服を着色。

結果、独特のカラー パレットを作成する (着用者と染色者の両方にとって) 毒性のない染料が生まれます。

その後、仕立て屋のチームによって、約 7 歩先の場所でフィニッシュ。

一方、隣では、胸元のディテールをかぎ針編みする女性たちに、さまざまな色に染められた糸(ジャックフルーツ、マダー、インディゴ) が渡されます。

そして、アトリエにぞろぞろ集まって手作業で刺繍を施していきます。

クラフト企画満載。

そんな思いをありがたいことに、Story mfg.は提供します。

ルーズフィットのジェンダーレスなウェアを中心に。

勿論フェアトレード。

その傾向が人々の意識を高め、トピックをより深く掘り下げて空っぽのフレーズの背後に目を向けることができる出発点になることを願っています。

安くはありませんが、他のブランドとは異なり、変な話お金の行き先が明確です。

所謂ファストファッションの工場とは対照的に、地元の職人を支援することは、残念ながらトレードオフになることもあるでしょう。

彼らチームは継続的で高給の仕事を提供することに投資しており、より安価な代替手段に切り替えることはありません。

変化は自然。

結果として興味深い連続線や異なる色になった場合、それはすべて自然な進行の一部。

そんな色味は季節や年を持たないカラーと感じます。

いつでもどこでも。

裏もすごいことになっております。

Story mfg.という スローファッション。

そのものがカウンターカルチャーなのかと思ってしまう程です。

 

○お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

 

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK 歌代

June 10, 2021, 9:20 PM

Category: Blog Utashiro

人々を冒険に導く

オープンカラーで夏解禁

サマーコーデュロイ、その正体とは?

メッセンジャーに夢を見る。

時代に即した多様性

足元にも日光浴を

こんにちは。

1LDKの小山です。

梅雨入りしたのか、していないのか分からない不安定な気候が続いていますね。

そう思えば、6月半ばを迎える前に30度を越えた中目黒。

こうも暑いと来てくださるお客様の足下をチラチラと見てしまいます。

いつが衣替えかと、いつからが夏だと考えながら、、、

僕は今年、夏日を基準に夏仕様にチェンジ。お気に入りのサンダルを下ろしました。

革靴ばかり履く僕もサンダルに変えるだけで少し気持ちも上がります。

本日はそんな暑い日に履きたくなるサンダルを、アメリカのアウトドアブランド”MERRELL”よりご紹介致します。

”HYDRO MOC ”

COL:BLACK / OLIVE DRAB

SIZE:US7(25cm) / US8(26cm) / US9(27cm)

¥7,600(¥8,360 TAX IN)

水回りのアクティビティで活躍する”ウォーターシューズ”とスポーツ後の足の疲労を癒すために履く”アフタースポーツシューズ”をコンセプトに開発されたこのサンダル。

僕自身も納品された瞬間目を止めたユニークなデザイン。

一目見て惹かれる方も多いのではないでしょうか。

デザインはさることながら、やはり気になるのは汎用性。

せっかくなので商品と履いた時を比べながら細かいディテールと機能をご紹介致します。

まずは横から。

カラーはBLACKとOLIVE DRABの二色。

二つともベースのカラーにカモフラ柄が入っており、サンダル特有の野暮ったい印象は全くありません。

足裏にフィットするアーチサポート形状と、踵をホールドする少しすぼまったヒールカウンター。サイドに付いたストラップは後ろに持ってくるとフィット感アップ。前に持ってくるとまた変わった印象に。歩きやすさを求めるなら後ろ、着脱のしやすさを求めるなら前かと。このあたりはお好みで。

また、不揃いに配置された穴は通気性や水はけに優れていることから、軽快で気楽な着用を実現。ハイキングブランドMERRELLだからこその安心感のあるスニーカーのような快適な履き心地。

そして後ろから。

ストラップを後ろに持ってくることにより、ブランドネームが前からも後ろからも綺麗に見せることができます。

最後に真上から。

脱いだ時もブランドロゴが見える憎い演出。

こう見るとデザインがよく分かりますね。

素足はもちろん、カラーソックスを入れても違う表情を見せてくれるかもしれません。

岩肌も軽快に。

撮影を共にしたスタッフ内藤に呼ばれるとついつい走り出してしまいそうになります。笑

ボディは一体成型のEVA素材を使用。

元はサンダルの底材に使われるこの素材を使用することにより、履いているのを忘れてしまうほど軽量な仕上がり。

CREDIT
is-ness “NYLON SWIM SHORTS” ¥19,000(¥20,900TAX IN)

軽快なサンダルには涼しげなナイロン素材を使用したショーツに半袖シャツを。

「ショーツや半袖はまだ早い!」という方、サンダルで足下から夏物の準備をしてみませんか?

こんな素敵なサンダルを履くとお出かけしたくなってしまいますね。

このご時世で中々遠出や旅行はできませんが、人出の少ないところにキャンプやハイキングなら、、、

MERRELLを履いて、どこか遠くへ。

○お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

 

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK 小山

 

 

June 9, 2021, 10:19 PM

Category: Blog

オープンカラーで夏解禁

サマーコーデュロイ、その正体とは?

メッセンジャーに夢を見る。

時代に即した多様性

足元にも日光浴を

FIRST LEATHER

こんにちは。

1LDKの内藤です。

先日、友達が我が家に遊びに来て一言。

「シャツありすぎやろ。」

言われて気付きましたがクローゼットの大半がシャツ。夏場はTシャツより俄然シャツ派なので今時期はとりわけ多め。先輩方に比べるとまだまだ量は少ないかと思いますが、通年を通して着用できるシャツはまさに僕のスタンダードアイテム。

その中でも格段多かったのがオープンカラーシャツ。意外とベーシックなレギュラーカラーシャツを持っていなかったのが驚きです。

1LDKのコンセプトが”NON-DAILY LIFE IN DAILY LIFE(日常の中の非日常)”とあるようにシンプルなものの中にどこか人とは違ったちょっとしたデザインを身に纏いたいという気持ちが知らず知らずのうちに襟元にも現れていたのかなと。

こんな出来事があってか店内を見渡してみるとオープンカラーシャツがたくさんあったことを思い出し、「そうだ、オープンカラーシャツでスタイリングを組んでみよう!」と。

そんなわけで早速、店内のアイテムを使ってスタイリングを組んでみました。

ANCOR

“SHIRT SHORT SLEEVES”

COL:L.BEIGE/BEIGE

SIZE:M/L

¥20,000(¥22.000TAX IN)

まずはこちらから。

ぱっと見でもわかる独特なシワ感が表情豊かな仕上がり。

生地にはリサイクルナイロンが使用されており、軽量かつ摩耗に強い一枚。

伸縮性のあるタフな生地感はレジャーシーンでも重宝しそう。

 

前たて下部のさりげないブランドロゴも遊び心が効いてます。

163cm/サイズL
CREDIT
is-ness “NYLON SWIM SHORTS” ¥19,000(¥20,900TAX IN)
adidas “campus 80’s” ¥12,000(¥13,200TAX IN)

淡いトーンによりとてもクリーンで爽やかな印象に。

僕は真夏のレジャーシーンも想像して、is-nessのナイロンパンツで合わせてみました。

こちらのショーツ、内側がメッシュ素材になっている為、水陸両用でご着用いただけます。

is-ness

“NYLON SWIM SHORTS”

COL:BLACK/BEIGE/KHAKI

SIZE:M/L

¥19,000(¥20,900TAX IN)

本日のような暑い一日でも涼しげにご着用いただけるこちらのショーツ。

三色展開となっており、カラーバリエーションも豊富に揃っていますのでお好みでどうぞ。

UNIVERSAL PRODUCTS.

“HALF SLEEVE SHIRT”

COL:BLACK/BEIGE

SIZE:2/3

¥17,000(¥18,700TAX IN)

次に紹介するアイテムはこちら。

写真からも見ていただけるようにたっぷりと確保された身幅と長めの袖によりリラックスした雰囲気。

マットなカラーリングにポリエステルの自然な風合いがプラス。

ポリエステル素材の為、こちらも吸湿速乾性に優れており夏場の蒸し暑い季節にも柔軟に対応してくれます。

163cm/サイズ2
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS. “SUMMER CORDUROY EASY PANTS” ¥18,000(¥19,800TAX IN)

僕は、先日発売されたUNIVERSAL PRODUCTS.の”SUMMER CORDUROY EASY PANTS”を合わせてみました。

どちらも一つあるとスタイリングの軸として活躍してくれそうです。

ちなみにこちらのシャツは同素材の“BIG WAIST EASY SHORTS”とセットアップでのご着用も可能です。

半袖短パンのセットアップは探すとなかなか出てこないアイテムかと思いますのでこの機会にチェックしていただけたら幸いです。

では、どんどんいってみましょう。

KAPTAIN SUNSHINE

“OPEN COLLAR SS SHIRTS”

COL:KHAKI/WHITE

SIZE:38/40

¥27,000(¥29,700TAX IN)

続きましてこちら。

KAPTAIN SUNSHINEよりなんとも夏らしい一枚。

この涼しげな表情を演出しているのがこだわり抜かれた生地。

縦糸には高級超長綿のスーピマコットン、横糸にはリネンシルクを採用した素材。

強撚糸とリネンを合わせることで独特なシャリ感を生み出してくれます。

イギリス軍のミリタリーからインスピレーションを受けていますが、裾を緩いラウンドにカットすることで無骨になりすぎず柔らかい印象に。

フロントの大きなダブルポケットも全体のバランスを整えてくれています。

163cm/サイズ38
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS. “NO TUCK WIDE DENIM PANTS” ¥24,000(26,400TAX IN)

僕らのワードロープでもあるノータックデニムと合わせてみました。

革靴でも相性良さそうですがカジュアルなスタイリングにもハマってくれそうでしたのでスニーカーで。

STORY mfg.

GREETING SHIRT”

COL:INDIGO BARK

SIZE:M

¥33,000(¥36,300TAX IN)

ここまで3型とも無地のアイテムを紹介してきたので柄物も。

僕個人としてもここ数日かなり気になってきているアイテム。

先ほどもスタイリング内でご紹介させて頂きましたが、UNIVERSAL PRODUCTS. “SUMMER CORDUROY EASY PANTS”の発売の際になんの兆しもなくふと合わせてみたのがきっかけ。

最初見たときは、結構奇抜なデザインだなというのがファーストインプレッションだったのですが、着らず嫌いといったところでしょうか。

着てみるとなんなく馴染んでくれました。

むしろ、存在感のある総柄は単調になりがちな夏のスタイリングを一枚で変えてくれそう。

必然と気分も上がりそうです。

細部も見ていきましょう。

ムラ感のある風合い豊かな染め上げ。

「SLOW MADE」をコンセプトに掲げるだけあって化学染料を一切使わず、植物の葉や実をすり潰して時間をかけてハンドメイドで作られています。

ちなみにSTORY mfg.を直訳すると”製造の物語”

なるほどな。って感じです。

ボックス型のルーズシルエットにオーガニックリネン100%の生地感が相まって夏場も涼しくご着用いただけます。

フロント部分にはお馴染みの刺繍。

「平和な世の中が続きますように」の希望を胸に。

平和の祭典を望んでいるのでしょうか。

ボタンまでもオーガニック。

よく見ると年輪らしき曲線があるのでWOOD。

WOODでGOOD。

これ程までに洋服を製造するプロセスに焦点を当ててモノ作りをするブランドもないように思います。

作り手の気持ちを知るとより大事に着用していきたくなりますね。

FRANK LEDER

“SEED 4 3/4 SLEVE SH”

COL:D-GRN

SIZE:S

¥58,000(¥63,800TAX IN)

最後を締めるのはこちらのシャツ。

ブランドが新たに提案する「SEED」シリーズ。

「この服を土に埋めると植物などの新しい命が始まる」というデザイナーの思いからスタートした企画。

本来は裾の折り返しや襟の内部に入れる予定だったようですが諸事情により断念。

代わりに小さな瓶を付属し、その中に「麦の種」を入れることになったようです。

ドイツ人にとって日常になくてはならない存在の「麦」。

クタクタに着て、もう着れないとなった際は「服は額縁に、麦を土に」還らせてあげてください。

話は変わりますが、僕のFRANK LEDERのイメージは”渋い”でした。

そんなこともあってか少し着用するのを敬遠していた自分がいました。

しかし、先日たまたま同ブランドでこちらのパンツを購入して以来、FRANK LEDERに対するイメージも少し変わったような気がします。

こんなパンツも作るのか、と。

Vintage Fabricを使用した一本なのですが存在感抜群の鮮やかな配色。このパンツを買ったとき、「あっ、あのシャツと合わせてみよう」と思っていました。

渋いイメージのシャツでしたが合わせてみるとすんなりとハマってくれました。

ああ、こういう合わせもありだな。と思いました。

もともとビンテージのファブリックを扱う同ブランドなので、ユーズドライクなアイテムとも相性が良いのでしょう。

そして、渋さを緩和させてくれるポイントがもう一つ。

商品名にもある3/4 SLEEVES。

半端丈により重たい印象が和らぎます。

遅くなりましたが、素材はコットン80%とリネン20%の混紡。

丈の長さだけでなくシャリっとした生地感も相まって絶妙なバランスが保たれているんでしょう。

ちなみに、僕がFRANK LEDERの服で好きなディテールの一つがボタン。

シンプルながら、どこか存在感のある力強い印象を与えてくれます。

素材にはメタルが使われており経年変化も?見込めます。

ガシガシにたくさん着て、いつか色の変化を確認してみたいものです。

163cm/サイズS

本日はオープンカラー特集と題して紹介してきましたが、この機会に普段着ない新しいアイテムにも挑戦していただけたら幸いです。

○お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

 

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK 内藤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

June 8, 2021, 10:04 PM

Category: Blog

メッセンジャーに夢をみる。

時代に即した多様性

足元にも日光浴を

FIRST LEATHER

マルジェラのシャツ。

上品かつ快適。

こんにちは。1LDKの歌代です。

気温も良く自転車でご来店される方が増えてきました。

チャリ通勤の僕はついついどこのだのなんだのと聞いてしまい、店前で談笑スタート。

地元が一緒。みたいな謎の距離感が縮まる感じに勝手になります。

皆様アクセスもそれぞれでお店に着地。

お近くの方はお子様を乗せてピットイン。

自転車デートの合間にピットイン。

お一人サイクリングの休息にピットイン。

爽快感のある表情が羨ましく、川沿いを走るだけでもと休憩中乗りにいったり。

最近ではレンタルなんかもあり、そんな遊び方も良いなとそそられております。

良い自転車には良いお供を。

本日はドイツのブランド”bagjack”よりメッセンジャーバッグをご紹介いたします。

“Pogo”

COL: BLACK

SIZE: FREE

¥36,400 (¥40,040 TAX IN)

“Alleycat OVRV – Multi”

COL: BLACK

SIZE: FREE

¥59,000 (¥64,900 TAX IN)

工業デザインが盛んなドイツ。

恒久的な工業製品は、ドイツ人が発明し、イギリス人が投資し、アメリカ人が製品化し、フランス人が装飾し、イタリア人が宣伝し、日本人が高性能化し、コピーされ生き続ける。なんて。

バウハウスは良い象徴かと思います。

“Leica”やシェーバーのイメージが強いが斬新且ミニマルなレコードプレイヤーを生み出した”BRAUN”。

BRAUNのロゴなんかはバウハウスの流れがくみ取れるシンプルさ。

自動車、インテリア家具なんかも。

シンプルな機能美が抜群なイメージです。

そんなプロダクト感のあるメッセンジャーバッグです。

せっかくなので大きい方でご紹介。

メッセンジャーワークを行えるハイスペックな1品。

背中を包み込むような大型バッグは、リアルなメッセンジャーワークに対応するための機能性と耐久性を備えています。

何よりこのサイズ感は使いきれなくとも心をノック。

前に持ってくると赤子を抱いているかのよう。

ベリベリっと開けるとリップストップのクリアターポリン素材のポケットが。

ライトブルーのベルクロとクリアのコンビは程よいギア感と重すぎない感じがグッド。

出し入れの多そうな物はこちらに入れると良いかもしれません。

フラップの裏側は、両サイドのファスナーからアクセス可能なメッシュポケットです。

表向きのオールブラックからフラップを開くと、ビビットなカラーリングが楽しめます。

メイン素材は、防水性・対摩耗性に優れたコーデュラナイロン。

裏地は防水トラックターポリン素材。イエローのやつです。

中で水物が出てしまっても被害を最小限に抑えてくれます。

外からも防ぎ、中からも防ぐ徹底っぷり。

イエローのターポリンがベルクロでくっ付いている為、仕切りとして機能させることが出来ます。

1ポケットが。

外側をベリベリ剥がして2ポケット。

内側をベリベリ剥がして3ポケット。

ここだけでも3箇所に収納スペースを分けることができます。

衣類、飲み物、その他。というような感じでしょうか。

飲み物ゾーンで液体が出ても、衣類とその他を守ってくれるわけですね。

てことは。

ということになります。

見えている内ポケットは隠れるので

このような感じです。

底面のコーナーは、ナイロンテープ(ウェビング)で補強されています。

重い荷物もドンと来いと仁王立ち。

幅広でしっかりとしたショルダーストラップに加え、腰回りの最大3点留めまで可能。

長距離や荷物が重い時は3点留めでバッグのズレを防ぎましょう。

自転車に乗りやすいポジション/荷物を取り出しやすいポジションを、一瞬で切り替えることができるクイックリリースバックル。

標準サイズもそこまで大きな変更点はありません。

コーデュラナイロンに防水のトラックターポリン素材。

こちらはホワイトという配色になっておりますのでシンプル派の方にはプッシュしたいカラーリング。

もちろんベルクロでくっ付いておりますので、こちらも仕切りを作れる仕様です。

メッセンジャーとはそもそも自転車便。

上京をしてからよく見るようになりました。

運ぶものは書類が多く、たまに箱物を。

出荷してその日にお届けというニッチな市場ではあるものの、そのスピード感はギア重め。

メッセンジャーと聞くとやはり海外のイメージが強く、短いハンドルで自動車の間を颯爽とすり抜ける。

運ぶものも様々かと。

そんなざっくりとしたカッコよさに憧れ自転車をゲットした記憶がございます。

なにを運ぶわけでも無く、ただただサイクリングが好きなんです。

電車程範囲は広くありませんが、クイックに動ける魅力があります。

急に現れたサンドイッチ屋さんに寄ることもできる。

一緒にアイスコーヒーを頼んじゃったりして。

そんな出会いも自転車ならではの遊び方。

僕は大きい方をおすすめします。

メッセンジャーワーカーでもありませんが、憧れるあの空気感が出るという単純且つ大きな理由。

良いタイミングなので僕の自転車はこんな感じです。

フレーム、ステム、フォークはARESBIKES
ハブ、クランクはSadio
ハンドルバー、ペダルはFyxation
シートはTreeBikes
タイヤは気分で変えたりしますが太めです。

是非とも、タイミングで皆さんの自転車も紹介して欲しいです。

と言いつつ店前で自転車話に花が咲いたり、密かにジロジロと眺めたり。。。

自転車乗りの方にもご覧いただきたいメッセンジャーバッグです。

○お問い合わせ先

1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645

 

info@1ldkshop.com

1LDK ONLINE STORE

I.D.LAND COMPANY RECRUIT

SO NAKAMEGURO ONLINE STORE

SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO

BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand

21SS LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

1LDK 歌代

June 2, 2021, 6:47 PM

Category: Blog Utashiro