THEME: tamura
季節のオールラウンダー
皆様は昨年の夏のことを覚えていますか?
こんにちは、1LDKの田村です。
年々長くなる夏にライトアウターにシャツを、なんて人も多いのでは。
ぜひその候補のひとつにこのアイテムを。

今シーズンも僕の大好きなブランドKhakisが海を渡ってやってきました。
25SSシーズンではシャツ以外にもジャケットや、ナイロンフーディなど幅広く様々なアイテムをセレクトしています。
その中でも僕達が今日ご紹介するのはシャツです。
Khakisらしいややゆとりのあるシルエットが特徴です。





素材はコットン100%の柔らかく、少しふわっとした肌当たりで、日本製のチェック生地とコロゾボタンを採用しています。
縮みを防ぐガーメントウォッシュ加工を施しており、洗う度に風合いが増していくのがよく分かりこれがまた最高。
冒頭でも書いたとおり、日本の夏は暑くて長い。
特にこの時期も日中は暖かいものの、夜は少し肌寒い。
そんな時は日中肩に巻いて夜着るシャツにはこれがもってこいなわけです。
サイズは2サイズ展開でご用意ありますが、どう着たいかによって選ぶサイズは様々。
今回は色々レディースのスタッフにも着てもらいました。
STAFF 河野167cm

SHIRTS COL: GRASS / SIZE L
TOPS: MY___ “SHEER TELECO CREW NECK TOP” ¥12,100 TAX IN
PANTS: スタッフ私物
SHOES: スタッフ私物

SHIRTS COL: DEEP BLUE / SIZE M
TOPS: INSCRIRE “Natural Mix Rib Layered T/T” ¥29,700 TAX IN
PANTS: MM6 “DRAWSTRING JEAN” ¥100,100 TAX IN
SHOES: スタッフ私物
STAFF 田村181cm
SHIRTS COL: GRASS / SIZE L
PANTS: UNIVERSAL PRODUCTS. “NO TUCK CHINO SHORTS” ¥24,200 TAX IN
SHOES: スタッフ私物

SHIRTS COL: DEEP BLUE / SIZE M
PANTS: O – “COMFORT PAINTER” ¥41,800 TAX IN
BAG: WARENFAUS “Discovery pack” ¥17,600 TAX IN
SHOES: スタッフ私物
体が大きい僕でもちょっとミニマムに着たい時はあります。
そんな時はサイズをMにして、スタンダードに着たい時はL。
気分によって使い分けられます。
もう少し暑くなったら肩掛けで、今時期しかできない長袖にショーツを楽しみたいところです。

Khakisのアイテムは手にしたその瞬間から、自宅のクローゼットに馴染むアイテムばかりです。
今時期から、冬のインナーまで網羅できるこのアイテムをぜひ店頭でお試しください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 田村
UNIVERSALの春。
こんにちは。1LDKの田村です。
今週2度目です。皆様いかがお過ごしですか。
私はもうそろそろショーツが穿けるかな?と今か今かとショーツの時期を伺っている日々を過ごしています。
今日は僕の大好きなブランドUNIVERSAL PRODUCTS.のアイテムをご紹介します。

UNIVERSAL PRODUCTS.のカットソーといえばガシガシのしっかりした生地を使っているイメージを思い浮かべる人も多いと思いますし、僕もその所謂ガシガシ系のTシャツラバーの1人です。
NAVY: SIZE 2 / 166cm
GRAYGE: SIZE 3 / 180cm
今回ご紹介しているBASEBALL L/S T-SHIRTSは、エジプトで栽培されている綿の一種で世界三大コットンのひとつ「GIZAコットン」を使用しています。
GIZAコットンはコットンの中でも、肌触りのなめらかさと美しい光沢が特徴です。
アメカジの定番として存在しているベースボールTシャツを上質なコットンで仕上げたこのいい意味でのチグハグがまた良い味を出してくれます。

ネック周りの開き具合と薄さもちょうどいいです。


程よい厚みの天竺素材で仕上げており、袖口はリブを使用していないので、全体的にゆるっと。
とにかく店頭で手に取っていただきたいアイテムです。

UNIVERSAL PRODUCTS.の今季のレザーアイテムの新型です。

軽い穿き心地が特徴のレザーイージーショーツで、ギリギリまで薄く漉いた革を使い、裏面にナッパラン加工を施した特別なレザーを使用しています。
レザーアイテムって僕はあまり得意では無く、ガタイのデカい僕が着ると「男」では無く、「漢」になってしまうのでどうも頭を抱えてしまうカテゴリーなのですが、ショーツともなれば話は別です。
スニーカーでもいいし、甲の低いローファーなんかもバランス良く着用できます。
丈感も、ストリートになり過ぎないようなニュートラルな丈になっています。

あとはドローコードが付いているので穿く位置を調整してもらえればOKです。
もうひとつ嬉しいポイントのひとつとして、裏地がメッシュになっているところ。
吸水速乾のメッシュなので、暑い季節も臆する事なく穿けますね。
ライトアウターやスウェットなどに合わせて、ショーツはまだ早いかな?と思っているこのタイミングからがベストタイムです。

中目黒に桜が開花し、春が来た様にUNIVERSAL PRODUCTS.にも春が来ています。
今週末はUNIVERSAL PRODUCTS.の他にもたくさん発売商品がございますのでぜひ店頭にお越しください。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 田村
ライトな気持ちに。
皆様いかがお過ごしでしょうか、1LDKの田村です。
先週は雨が多かったですね。
2回ほど雨で洗濯物がやられました。
一人暮らしももう9年目を迎えるわけですが、今でもしっかりメンタルに喰らうハプニングのひとつで、これがなかなか免疫がつきません。
そもそも洗濯機が回せず、パンパンに溜まりまくった洗濯物を横目に出勤する日も多いここ最近でした。
まいった、まいった。
そんな雨の日って何着るか迷われる方も多いと思います。
大外の羽織りのアイテムさえ決まってしまえばあと中はおしゃれできるので、こんなライトアウターはいかがでしょうか。

〈 CAYL 〉
“Light 3L Rain Coat”
COL: SAND BROWN / BLACK
SIZE: L
¥67,100 TAX IN
少し前にファッショングッズの”Cho Pee”はご紹介させていただきましたが、今回は今の時期にぴったりなライトシェルが届いています。
まず最初はレインコートから。
軽量のナイロン3層生地を使用したレインコートで、様々な外部活動の環境に対応し、快適な着心地を提供します。


主な特徴として軽量、防風、防水、撥水性はもちろん、面白いディティールとして背面の空間を利用して小さなバックパックを覆うことができる構造です。



側面の広がりを防ぐことができるスナップが適用されており、モモンガみたいに広がる2WAYシルエットで大荷物の時でもそのまま行けます。
重さはSサイズで310g。
これは幼児~小学生低学年推奨サイズのサッカーボール(3号)とほぼ同じ重さです。

“Light Trail 3L Jacket”
COL: BLUE GREY / SAND BROWN
SIZE: M / L
¥53,900 TAX IN
続いてはこちら、軽量のナイロン3層生地を使用したナイロンジャケットです。
CAYLが新たに開発した3層生地は、ナノフィルムを接着した3層で通気性があり、活動中の快適性を高めることができる生地です。

ナイロンのジャケットって何層にもなっているものはまれに、内側がペタペタ貼り付く感じがするものもありますが、このアイテムの裏はとてもサラサラしていて肌にあたっても嫌な感じは全くありません。

それでいて脇の下側は空気が通過できる構造なので、軽めの運動にも使えます。

オリジナルのパッカプルポーチが付属し、梅雨時期の急な天候不良にも、カバンに入れておけば向かう所敵なしな一着です。
そしてこちらもかなーり軽い、重さはSサイズで191g。

ポケットも削ぎ落とすほど、軽さと着心地にこだわっています。
これからしばらくは雨は降らなそうですが、中目黒の桜はすっかり葉桜になりそろそろ季節の変わり目です。気分をライトにするべく、また天気予報と睨めっこになる前に、ぜひ店頭でお試しください。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 田村
春に馴染む服。
寒暖差、すごいです。
こんにちは。1LDKの田村です。
明日から4月ですが、今日明日の都内の気温は10℃前後。
先週の気温が25℃まで上がった事が嘘のようです。ちなみにその前の週は雪が降っています。
いやはや、カラダが付いていけません。
桜の影響もあり、昨日までの週末は多くのお客様にご来店いただけて僕達も嬉しい限りです。
特に普段1LDKに来ることがあまり無いお客様ともお話ができて僕自身も勉強になる事が多く、この時期の中目黒特有の良さを感じられています。
桜といえば中目黒。そう思える街で働く事ができてすごく嬉しいです。
そして、本日ご紹介するのはパンツと言ったらURU。でお馴染みこちらのアイテムです。

〈 URU 〉
“COTTON POLYESTER CORDUROY -2 TUCK PANTS-“
COL: F.GRAY
SIZE: 1 / 2 / 3
¥52,800 TAX IN
15周年の際にも別注を組ませていただきました、URUは僕らの中でパンツと言ったら、なブランドです。
もちろんパンツ以外も、手持ちの洋服に馴染みやすいアイテムがたくさんあります。
昨今のスタイリング事情において、パンツは太い方が合わせやすく手に取る方も多いと思います。
僕もその一人で、もれなくパンツは太め、ラーメンは濃いめ固めです。
個人的にURUが作るパンツはやりすぎない太さがすごく好きで、前述の通り手持ちの洋服に馴染みやすいのはもちろんですが、街にも馴染む気がします。




やり過ぎなさはシルエットだけでなく、加工感にも。
今回は綿ポリの軽い穿き心地が特徴のコーデュロイ素材を使用し、製品仕上げ後にソフトケミカル加工を施すことで、自然な色ムラと豊かな表情を引き出しています。

やや短めな丈感ですので、シャツをインしてアンクルで穿いてもいいところにおさまります。

目立つ服も良いですが、生活に馴染む服が好きだなとURUのアイテムを見ると思います。
街は桜で、店内は春物で賑わっています。
今週も皆様のご来店、心よりお待ちしております。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 田村
春にデニムを添えて。
皆様こんにちは。
1LDKの田村です。
だいぶBLOG上ではお久しぶりですね。更新頻度をもっと上げられるように頑張ります。
さて、春です。
先週の都内は19℃となかなかの春です。
家に桜を生けているのですが、先週咲きました。もう少し侘び寂びを感じながら育てたいなと思った矢先でしたが、NO侘び寂び、NON STOP成長を遂げてウチには一足先に春が来ています。
気温が高くなると明るい色だったり、普段選ばないアイテムを着たくなります。
僕自身、結構マイルールが多い方でチョイスするベーシックの中にも自分なりのこだわりがあってその中で違いがあるわけですが、ここ数年デニムが特に気分です。
そして、今シーズンのUNIVERSAL PRODUCTS.から定番で展開のあるデニムに新色が加わったのでご紹介させてください。

UNIVERSAL PRODUCTS.定番のバギーデニムに、25SSシーズンから新色が追加されました。
前述の通り、ここ数年デニムが気分で且つ、個人的に今までは濃紺の綺麗なデニムを好んで穿いてきました。
ところがどっこい最近は少しエイジングが入っているデニムに目が惹かれます。
でも自分の手でエイジングをかけるには、かなりの手間暇や年数がかかりますし、何より僕という人間は割となんでもすぐ洗濯機に放り込んでしまうのでなかなかメリハリのあるエイジングがつきません。
そもそも、メリハリのあるエイジングをつけるには結構サイズはビタで穿かないと難しいらしく、そのビタのサイズ感も今のテンションでは無いのでなかなか難しい。
ということで作りました、今の時代ってすごいです。
百聞は一見にしかず、細部を見てみましょう。

ジーンズを穿いたまま、座ったりしゃがんだりするとできるシワのエイジングのことをヒゲといいます。
シワになった凸の部分が手や衣服などで擦れ、色が落ちていき部分的に横縞に線が入るというわけです。
ヒゲとは、言葉の通り動物のヒゲのように色落ちが現れることから呼ばれています。

デニムを穿くと、膝の裏にもシワができます。
すると、膝の裏の部分に8の字に現れます。このアタリのことを「ハチノス」と呼んでいます。
ハチノスが出やすいデニムは、シルエットが細めのものが多いのでなかなかバギーシルエットで自分の手で出そうとおもっても難しいところを自然に表現しています。



全てのエイジングが、やり過ぎて無くてとてもいい温度感で表現されているところにUNIVERSAL PRODUCTS.っぽさを感じると共にクローゼットのアイテムにすっと馴染みます。

カラー展開は定番ということもあり、4色展開。
今回からの新色VINTAGE WASHと、INDIGO、BLACK、BROWN。
どれをとってもオールシーズンいけるカラーを揃えています。

申し訳ございません。エイジングばかりでシルエットについて書くのが遅くなりました。
改めてご説明すると型は某デニムブランドのバギーシルエットをイメージして少し野暮ったく、ゆったりとしたシルエットです。
野暮ったすぎるものをそのままやってもあまり面白くないので、シャツなどの綺麗なトップスを合わせた時でも綺麗に見える絶妙なシルエットになっています。
こればかりは穿いて自分のサイズ感をみてみないとわかりません。
そして今シーズンからこちらのアイテムも、サイズ4を作りました。
老若男女、ワールドワイドにお楽しみいただけるサイズ展開です。
181cm / SIZE 4

180cm / SIZE 4

166cm / SIZE 1

180cm / SIZE 2

今回は全色スタッフ各々のスタイリングでサイズを選びましたが、同じ身長でも異なるサイズを選ぶとまた違った表情で着用いただけます。
中目黒の桜の見頃はまだまだ先になりそうですが、店内には桜前線ならぬSS前線が到達しています。
まだまだ続く入荷ラッシュはもちろんですが、今しか楽しめないアイテムも多くご用意しています。
ぜひ春のボトムスにはデニムをチョイスしてみてください。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 田村
あなたはどっち派?
皆様こんにちは。1LDKの田村です。
35,000回
さて、早速ですがこれは何の数字でしょう。
正解は人が1日に決断する回数だそうです。
今日着る服、朝ごはんを何にするかなど、、、
挙げ出すとキリがありませんが、人は無意識のうちに何度も選択を迫られ、その度に何かを選んでいます。
判断基準は人それぞれですが、その人の生き方で大きく左右されてくるものです。
僕個人的に洋服はシンプルであればあるほど好きで、つい手に取る物もシンプルな物が多いです。
今年の冬、究極のシンプルを着たい。
そんな思いから大好きなブランド、大好きなファブリックでアイテムを作りました。

〈 UNIVERSAL PRODUCTS. 〉
“HALF ZIP PULL OVER FLEECE”
COL: D.NAVY / HEATHER GRAY
SIZE: 1 / 2 / 3
¥28,600 TAX IN
ここ数年、冬はフリースをよく着ています。
何がいいって暖かくて軽くて、洗濯してもすぐ乾く。それでいて肌当たりも良い。
そんな何拍子も揃っている点が僕をフリースの選択する理由です。
文章に「洗濯」と「選択」が入り混じっており、ちょっとHIP HOPを感じざるを得ませんが続けます。

冒頭にもある通り、シンプルなフリースってありそうで無い。
そもそもフリースは「化学の力で作られた人類初の保温服」と言われており、70年代後半にパタゴニアの創業者イヴォン・シュイナードが汗や雨などの水分を吸って重くなってしまう羊毛のセーターに不満を抱いていた時に、北大西洋の漁師が着用していたパイルセーターを山で着ることを思い付き、77年にリリースされた「パイルジャケット」が原点です。
ガッツリアウトドアのアイテムを昨今のファッションシーンでは街着として広く使われています。
いくら都会的に仕上げられたフリースも胸ポケットが付いていたり、ジップが大きかったり、パイピングの色がバイカラーになっていたりと。
過去の服にリスペクトを持ってサンプリングして作られていて、とてもかっこいいのですが個人的にもっともっとシンプルに。と思い、このアイテムが出来上がりました。

シルエットはUNIVERSAL PRODUCTS. 24AWのインラインに、サーマル生地で展開のあった”FOOTBALL HALF ZIP SWEAT”の形をベースに、作られています。



肩周りこそフットボールT仕様のためスポーティなイメージですが、さりげない大きさの長めのジップがスタイリングに幅を持たせてくれます。
肌当たりには特に気を遣い、レーヨンが少し入った柔らかいフリース生地です。
もっちり系です。
ほどよく肉感はありますが、仕事終わりの夜洗濯しても翌朝には乾くほどライトに毎日着用いただけます。

それでいて僕が着るので、リブのテンションは強め。
だいぶ長い事新品同様の締め付け具合でお楽しみいただけます。
このアイテムに関しては、どっちの色も選べなかったので僕は両色いくという選択をしました。
どっちの色を選んでもスタイリングの邪魔をせずにスッと馴染んでくれます。
167cm / SIZE 1


167cm / SIZE 2
そして今回サイズ1も作りました。
ユニセックスで、思う存分フリースを楽しんでいただけます。
173cm / SIZE 3
166cm / SIZE 1
181cm / SIZE 3
スタッフのスタイリングも見ていただきましたが、あなたはどっち派ですか?
どっちも派の人もいてもいいくらい、年内最後にとても良い物が出来ました。
何かと忙しい師走もこのフリースを着て駆け抜けましょう。
皆さまどうぞよろしくお願いいたします。



※こちらの商品は下記日時・取扱店舗にて発売します。
◎発売日時
2024年12月7日(土)
◎取扱店舗
1LDK 12:00〜
1LDK AOYAMA 12:00〜
1LDK kyoto 11:00〜
1LDK annex 13:00〜
1LDK ONLINE STORE 11:00〜
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 田村
気を配れる服。
皆様こんにちは。1LDKの田村です。
圧倒的冬派の僕は、吐く息が白くなってきてからが本番です。
ここから、怒涛の年末を迎えるわけですが早速ポツポツと忘年会の日程が決まりつつあり、街のイルミネーションも光り始め、ちゃんと今年が終わる気配に焦りはじめました。
ソワつく前に地に足付けて頑張ります。
そして、本日は今シーズンでは初のご紹介となるand wanderについて書きます。

〈 and wander 〉
“fishtail Octa coat”
COL: KHAKI
SIZE: L-XL
¥77,000 TAX IN
割繊糸を使った独特のハリ感と発色性のある撥水のリップ素材を使用したフィッシュテールパーカーです。

割繊糸とは、アルカリ処理をすることで溶ける繊維と溶けない繊維が混ざった混繊糸のことで、ドレープ感があって上品な光沢感と肌に吸い付くようなしっとりと柔らかい風合いが特徴です。

裏地には軽量で保温性、吸汗速乾性に優れた特殊断面ポリエステル繊維「OCTA」を使用しています。
ここでもしっかりご説明させていただくと、Octa®(オクタ®)とは、穴の空いた中空糸に、8本の突起を放射線状に配列したタコ足型断面のポリエステル繊維です。
従来の中空糸を超える、吸汗速乾・軽量・遮熱/断熱・嵩高など様々な機能を併せ持ちます。
耐久性はもちろん、軽くて暖かい。そんでもって通気性もあるなんでも素材です。

“PE melange twill wide pants”
COL: GRAY
SIZE: M / L
¥30,800 TAX IN
ウールライクな見た目で、ポリ100のガシガシ系スラックスです。


ベルテッドタイプなので、忘年会シーズンに食べ過ぎてもしれっとお腹を緩められるし、飲み会の匂いもしっかり洗濯できるこれからの季節に頼れる味方です。

しっかりと入ったツータックに、こちらで使われているストレッチツイル素材は撥水機能がついています。
まさにアウトドアの側面から提案されるスラックスの正解を見ているような気分です。

“gramicci down vest”
COL: ORANGE / BLACK
SIZE: XL / XXL
¥44,000 TAX IN
GRAMICCIとand wanderのコラボレーションアイテムです。
GRAMICCIは、ロッククライマーの聖地であるヨセミテ国立公園で1970年代ヨセミテロッククライミングをリードしてきた“ストーンマスター”の一人、マイク・グラハム氏がスタートさせたブランドです。


このコラボレーションは、70年代のクライミングシーンや岩の模様からインスピレーションを得たアイテムで作られており、クラシカルなダウンジャケット、オリジナルのカモフラージュ柄や鮮やかなオレンジのカラーが一際目を引くコレクションです。
そんなコレクションの中から僕達がセレクトしたのは撥水加工を施した、綿ライクなナイロン生地のダウンベストです。



胸に圧着のリフレクターファスナーポケットが付属し、小物へのアクセスが簡単になっています。部分的にリフレクターステッチを使用した事により、夜間での視認性もしっかりと。
街だけで無い気配りも備わっています。

朝晩はもうしっかり冷え込みます。
and wanderを着て体調にも気を配って年末に向かっていきましょう。
明日からの週末も皆様のご来店を心よりお待ちしております。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 田村
安心の暖かさを纏って。
皆さまこんにちは。1LDKの田村です。
先日ニュースを見ていたところ、今年の冬は寒くなるとの記事が。
というのも、同じ海域で海面水温が平年より低い状態が続くラニーニャ現象とやらが、関係しているようです。
なんだか難しい話だなと思いつつも、実はこのラニーニャ現象って実は数年おきにちょいちょい来ていたらしく、そういえばあの冬は寒かったなぁという思いのある過去の冬も、ラニーニャ現象の年だったのかなと点と点が繋がりつつあります。
さて、話は逸れましたが今回は冬の大本命のご紹介です。
寒くなる冬に向けた準備をぜひ。
〈 DAIWA PIER39 〉 5th Delivery.

“GORE-TEX WINDSTOPPER®︎ EXPEDITION DOWN JACKET”
COL: LT.GRAY
SIZE: S / M / L
¥91,300 TAX IN

“GORE-TEX WINDSTOPPER®︎ FIELD DOWN VEST”
COL: LT.GRAY
SIZE: S / M / L
¥64,900 TAX IN
DAIWA PIER39を象徴するダウンジャケットとベストを明日から発売します。
今シーズンは新色のLT.GRAYをお取扱いします。

まずはダウンジャケットのお話から。
デザインソースは山岳探検家が着用するシンプルなダウンジャケット。
こちらをDAIWA PIER39流に、都会的なアレンジとアップデートを重ねたアイテムです。
フロントからサイドに大きくデザインしたフラップポケットは、ハンティングジャケットのポケットディテールを採用しています。
インナーには複数のインサイドポケットを配しており、十分な収納力で、もちろんフードは取り外し可能。もう言う事はありません。

ベストに関しては、アメリカ軍のレイヤリングシステムのベストをデザインソースに、ダウンを注入したアップデートモデルです。
フロントにデザインしたジップポケットは、上下両側から開閉できるようになっており、タックルボックスやドリンクなどを比較的大きなものも収納可能です。
そして、アームホール内部には独自にデザインされたハンドウォーマーポケットを備えており、冷えた指先を温める際に活躍してくれます。
襟の取り付け部にはサングラスホルダーも。
座った際にも眼鏡を着脱しやすくした機能的デザインです。
昨年の冬にこのベストをよく使っていましたが、暖かさからくる安心感ってすごい。
ベストでさえも、もはやアウターを着ているかのような暖かさで満たされます。
本日は3人のスタッフにそれぞれスタイリングを組んでもらいました。
CREDIT (STAFF: 渡部)
VEST: DAIWA PIER39 / GORE-TEX WINDSTOPPER®︎ FIELD DOWN VEST / LT.GRAY / SIZE S
KNIT: UNIVERSAL PRODUCTS. / FELTED MERINO WOOL CREW NECK KNIT / RED / SIZE 2
PANTS: UNIVERSAL PRODUCTS. / WOOL STRAIGHT TROUSERS / BLACK / SIZE 1
SHOES: 私物



あまり化繊系のアイテムのイメージが無い渡部ですが、今シーズンUNIVERSAL PRODUCTS.で展開している縮絨のクルーネックをインナーに。
冬の色差しとして、マフラーは代表格ですが、マフラーはまだ早い気もする。
そんな時はカラー物のニットをベストをかませてスタイリングすると、いつもと違ったテンション感でもお楽しみいただけます。
CREDIT (STAFF: 佐々木)
JACKET: DAIWA PIER39 / GORE-TEX WINDSTOPPER®︎ EXPEDITION DOWN JACKET / LT.GRAY / SIZE S
KNIT: MY___ / WOOL TELECO TURTLENECK NECK TOPS / IVORY / SIZE 1
SKIRT: 私物
SHOES: 私物


レディースも勿論ご着用いただけます。
やや大きめのサイズ感ですが、着丈はそこまで長く無いので全体的に綺麗にまとまります。
アイテム自体が持つカッコいいギア感をシーンによってスカートなどであわせて貰えると、より深いところまで楽しめます。
CREDIT (STAFF: 田村)
DOWN JACKET: DAIWA PIER39 / GORE-TEX WINDSTOPPER®︎ EXPEDITION DOWN JACKET / LT.GRAY / SIZE L
JACKET: UNIVERSAL PRODUCTS. / WOOL TRACK JACKET / BLACK / SIZE 3
PANTS: 私物
SHOES: pg × UNIVERSAL PRODUCTS. / CRISP / BROWN


私田村は、よりリアルな感じで。
インナーには中々の肉厚がある羽織りを着用してもガバッと羽織れる包容力があります。
普段からよくする格好ですが、LT.GRAYのカラーはとても新鮮でした。
迫力あるボリュームを、このカラーによって絶妙なバランスに保っているような。
アウターってどうしても暗くなりがちですが、そういう人ほど、このLT.GRAYから挑戦してほしいなと。
メンズからレディースまで、幅広く活躍出来るように1LDKではS.M.Lの3サイズで展開します。
スピンドルの締め具合だったり、フードの着脱など、シンプルながらにその人その人によって味が出せるところは満載です。
一個、今年の自分の軸を決めるとより冬が楽しみになりますよ!

店内にはその他にも沢山の秋冬物がドドンと入ってきております。
なかなか紹介が追いつかないところもありますが、そこはぜひ店頭にお越しいただければ幸いです。
明日も皆様のご来店を心よりお待ちしております。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 田村
pg × UNIVERSAL PRODUCTS.
皆様こんにちは。1LDKの田村です。
自分が何が好きかを思い出すことができる瞬間ってとても貴重だなと思っていて、それが服なのか、写真なのか、はたまた食なのか。
それは人によって千差万別ですし、事柄によって思い出せる瞬間も様々です。
僕もいくつか思い当たる節がありますが、その中のひとつに「靴」があります。
言葉にできないことが悔しいですが、何故か新しい服より新しい靴を履いている日の方が圧倒的にテンションが上がります。
ローテクからハイテクまで、なんでも手に入る時代に、なんでそれを履くのかみたいなところの理由も僕の温度感でちゃんとあります。
そして今日このBLOGが書ける事も靴が好きだなと思い出すことのできる瞬間で、とても高揚しています。
早速ご紹介させていただきます。

SIZE: 41(26.5-27.0cm) / 42(27.0-27.5cm) / 43(27.5-28.0cm)
UNIVERSAL PRODUCTS.と代々木八幡にあるスニーカーショップ、PLAYGROUNDのオリジナルシューズブランド〈pg(ピージー)〉とのコラボレーションシューズを発売します。
PLAYGROUNDはリユース、アップサイクリング、オリジナルスニーカー「pg」を展開するスニーカーショップです。
オリジナルスニーカーの制作だけで無く、デザイン性 / 機能性 / オリジナリティの観点でセレクトしたスニーカーを提案していたり、すでにあるスニーカーにFREELOCK / FIDLOCKのカスタムを加えて価値を向上させ、PLAYGROUNDにしかないカスタムスニーカーを創っています。
今回のコラボレーションはそんなスニーカーのプロフェッショナルな方々と、同ブランドには存在しないオリジナルデザインで製作しました。




デザインソースは90年代のシューズを彷彿とさせるイメージで、レザーはケバ感のあるスウェードを使用し、経年変化をより楽しめる仕様に。

フロントZIPが特徴的なこのディテールは、最近復刻して話題の某スニーカーを彷彿とさせますね。

ZIPの下には、pgの代名詞FREE ROCK SYSTEMを仕込み、より着脱し易いシューズに仕上がりました。

シュータン裏を中心に履き口周りはクッションを多めに入れてあるので、ZIPとFREE ROCK SYSTEMを備えても尚、ストレスフリーな履き心地を実現しています。



ソールはvibram社のソールを使用し、どことなくワーク感ある仕上がりになりました。
vibramソールの中でも特に滑りにくいものを採用しているので、雨のマンホール上なんかも余裕でした。(フィールドテスト済み。)

履きジワはもちろん付きずらいのですが、アッパー内側には強度上げのシームも入っています。
これで”CRISP”の名の如くキビキビ、シャキシャキ履けますね。

トゥーのラインは誰もが知るスニーカーのカットラインを拝借。堪りません。最高です。






発売は明日11月2日土曜日から。
もちろん店頭でご試着されることをおすすめしますが、遠方で難しい方はオンラインでもぜひ。
サイズ感は気持ち大きめなので、0.5cmから1cmくらいサイズを下げても良いかもしれません。
オンラインはちょっと早めの11:00で、店頭は12:00から。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。



○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 田村
1LDK Nakameguro SWEAT STYLING.
皆様、ご無沙汰しております。
1LDKの田村です。
やっとです。
東京にも遅すぎる秋がやってきました。
服が楽しくなる季節ですね。
久しぶりのブログとなりましたが、今日は僕と作田のスウェットスタイリングをまとめました。
朝晩は少しずつひんやりしてきますので、秋冬支度はこの辺から始めてみてはいかがでしょうか。
それでは早速!

CREDIT
JACKET: nuterm
“Reversible Bomber Jacket”
¥93,500 tax in
SWEAT: UNIVERSAL PRODUCTS.
“JUMBERCA ZIP UP HOODIE”
¥30,800 tax in
※パンツ、トートはスタッフ私物。
夏はシャツ。冬はスウェット。
自分の携帯のカメラロールを遡ると、ちょうど毎年この時期にスウェットを着始めてGW手前でシャツに切り替えます。
スウェットの何が好きって、着て楽チンな事はもちろん、ケアも楽な事です。
ニットは煙もくもくの居酒屋はやめとこうってなるところをスウェットなら何次会でも突き進めます。
結局美味い飯屋ってそういうところにあるし、年末になるにつれてそういうシーンって多いじゃないですか。
酔いと匂いが残ったまま、帰宅してソッコー洗濯機へドン。
もちろんたまにはニットも良いですが、僕がデイリーにスウェットを着る理由のひとつはこれです。
話が少し逸れましたが、こちらのスタイリングはジャケット以外全部私物です。
よりリアルを感じ取っていただければ、、、
後ほどバトンタッチする作田の方ではコート推しとありますが、僕も今シーズンは一発コートいきたいです。
しかし、自転車に乗るライフスタイル上どうしても短丈ブルゾンに手が伸びます。
その中でもnutermのこのジャケットはリバーシブルで、裏地はウールというどこか懐かしい雰囲気のある表情になります。
中に仕込んだフーディはUNIVERSAL PRODUCTS.のJUMBERCA SWEATの新型“JUMBERCA ZIP UP HOODIE”です。

昨年まではプルオーバーでしたが、今シーズンからはジップです。
今気分の人も多いところで待望の新型登場です。
スウェットをあまり着ない人はカーディガンのテンションで差し込むとイメージしやすいと思います。

改めてジャンベルカスウェットシリーズのディティールをご紹介すると、名前にもある通り、「ジャンベルカ」という古い編み機を使用してゆっくり編み立てている為、度目を詰めつつ程良い肉厚さと柔らかさがあります。
着心地を例えるならフリースくらいふわふわです。
このサイズ感に対してフードは大きめで、少し短めの丈感に仕上げており、リブは少しタイトなバランスで製作。
スウェットってリブが緩くなると一気に部屋着感が出ますが、今回もリブのテンションは高めで作っています。
ダブルジップなところもミソで、春先のシャツレイヤードも見越して開け閉めしてみてください。
洗濯すると少し目が詰まるのでほど良いハリ感も生まれます。

CREDIT
COAT: KAPTAIN SUNSHINE
“Cotton Field Jacket”
¥82,500 tax in
SWEAT: UNIVERSAL PRODUCTS.
“JUMBERCA CREW NECK SWEAT”
¥26,400 tax in
PANTS: is-ness
“BALLOON BAKER PANTS”
¥40,700 tax in
さて続いては、クルーネックverです。
こちらは継続して23AWと同じ生地を使用した同じ肉感のジャンベルカクルーネックスウェット。
今シーズンから製品でタンブラーに入れてますので、よりふっくらとしつつ、家庭での洗濯でも縮みが出にくい仕様になっています。
さすがにコートが着たいのでKAPTAIN SUNSHINEのCotton Field Jacketを。
ちょうど良いボリューム感と丸みのある雰囲気で、表地と裏地で配色になっていることも特徴です。
撥水加工も施しているので、ガシガシ羽織れる優れもの。
ボリュームのあるシルエットと、膝から下が細くなる独特のフォルムが特徴のこちらのパンツはis-nessのBALLOON BAKER PANTS。
コットン生地に通常のナイロンの7倍の強度を持つCORDURAナイロンを織り込んでいます。摩擦や引き裂き、ほつれなどに強く、耐久性もかなり向上するタフなパンツです。
また、通常のコットン素材よりも滑らかで、軽量、速乾性に優れた高機能素材なので、冬の寒い時期、洗濯してなかなか乾かないなんて事もありません。
スウェットって良い意味でフラットなアイテムなので、何を合わせるかは正直自分次第ですし、正解なんてもちろんありません。
好きな温度感で、色んな人が楽しめるアイテムはそうないと思います。
この秋からの新型もございますので、ぜひ店頭で色々お試しください!
それでは作田へバトンタッチです。
———————————————————————————————
こんにちは。
1LDKの作田です。
後半は田村に変わって僕が書かせていただきます。
1LDK Nakameguro STYLINGでやらせていただきましたが、テーマは”スウェット”。
どんなスタイリングにも合わせやすく万能で尚且つ抜け感が出る。
今年の秋冬はどんな服を着るとかまだ決まった訳じゃないんですが、着こなし方って案外人は中々変わらないものだと僕は思いますので、リアルな着方でご紹介します。

CREDIT
COAT: UNIVERSAL PRODUCTS.
“MASTER SHIELD BALMACAAN COAT”
¥79,200 tax in
SWEAT: T.T
“LOT.606 HOODED SWEAT SHIRT”
¥46,200 tax in
PANTS: UNIVERSAL PRODUCTS.
“WOOL WIDE TROUSERS”
¥35,200 tax in
少し先の季節をイメージしたスタイリングです。
何かとダウンを着ていた去年ですが、今年は何となくコートを着たいな〜という気持ちが沸々と湧いてきていてクラシカルな面持ちを残しながらスウェットを差し込んであげたい気分です。
T.TのLOT.606 HOODED SWEAT SHIRTはカッチリしたコートの中でも収められる
ジャストなサイズ感。

長めのヴィンテージリブ。

短い着丈ややや小さな作りのカンガルーポケット。

おおよそ40~50年代のヴィンテージ後付けパーカをサンプリングしており、その時代を感じられ、且つUSAコットンを使用することでドライな質感が柔らかくなっていき、より身体に馴染んでくれます。
スタイリングを後で見返してみてもアイテム全てが無地であっても生地やトーンに統一感もあってしっくりきた気がします。
着用してから気になっているUNIVERSAL PRODUCTS.のMASTER SHIELD BALMACAAN COATは実際にゴワッとした硬い生地ではあるのですが、撮影中体を動かすことで表れるシワの入り方と硬さ故のシルエットが想像以上に好みで、今年狙っているコートのラインナップに入ってきました。
個人的に玉虫色みたいだなと思っていて。グッときてます。

CREDIT
KNIT: indietro assosiation
“Mohair Border Knit Cap”
¥13,200 tax in
SWEAT: is-ness
“ZIP SWEATSHIRT”
¥28,600 tax in
COAT: KAPTAIN SUNSHINE
“Walker Coat”
¥121,000 tax in
PANTS: UNIVERSAL PRODUCTS.
“JUMBERCA SWEAT PANTS”
¥30,800 tax in
こちらは上下ともにインナーを生地違いのスウェットで揃えてスタンダードなコートで合わせてみました。

発色の良いグリーンカラーに目を惹かれて選んだis-nessのZIP SWEATSHIRTはハーフジップを折り込むと首元の開き具合が丁度良く感じたので、襟のように使いました。

サイドにコンシールファスナーとポケットが付属。

パンツにはUNIVERSAL PRODUCTS.のJUMBERCA SWEAT PANTSを着用。
こちらはスタッフ田村が紹介したZIP UP HOODIEと同生地になっており、セットアップでの着用が可能となっております。
いかがでしたでしょうか。
スタイリングを想像してから欲しくなってくるアイテムも増えてくるかもしれません。
「ここが足りないな〜」とか。
今回、ニット帽や小物での色使いにも意識を向けてみた訳ですが、如何せん色物への手出しする勇気が出ない。
そんな話をよく店頭でします。
間違いなくブラックを選ぶべき時はありますが、
ただ。
色を使いこなせるようになればなるほど楽しめることもあるのだなと個人的には思っていて、それを先々週のイタリア旅行で身に染みて感じました。
今年のAWは何を狙っているのか、こんなコーディネートを実はしたがっています。
そんなお話聞けたら嬉しいです。
心よりお待ちしております。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 田村 1LDK 作田