UNIVERSAL PRODUCTSから新型のパックTEEです!
Story mfg. 19SS arrived at 1LDK NAKAMEGURO
こんにちは。1LDKの小島です。
僕が1LDKに入る前のお話しになりますが、、
当時ふらっとお店に寄り、お金の状況等で洋服を買えない時に毎回これだけは買い足そうと思っていたのが、”UPのヘルスニット又はベルバ”と”3P SOCKS WHITE”。
僕が1LDKに入ってからも、良く来て頂いているお客さまもそのスタンスをお持ちの方が居て、感極まってしまう事もしばし。ネックはほつれる程着倒して、まだいけると言う自信も自分の中であり、夏は寝間着として重宝しています。
ベルバを何度も買い足している方には既にお話ししていますが、今シーズンから生産をしなくなります。そういった方もいるかと思い、ベルバとヘルスニットの中間と言うのが等しい新型パックTEEが新たにUPから登場です。
UNIVERSAL PRODUCTS “2PACK POCKET T-SHIRTS” ¥9,800+TAX-
NAVY/WHITE 常にクローゼットの中に入れておきたい鉄板の2色になってます。
パックTEEとなると真っ先に気になるのは生地感ですよね。
先程も言った通り、ヘルスニットとベルバの中間の様な生地になっており肌に対してはストレスを全く感じさせません。見た目はやや硬そうと思いきや、光に当たるとやや光沢もあり、かなり良い感じに仕上がっています。
次に気になるのは透け感かと。一枚で着たところ全然大丈夫だったので、真夏でも安心して過ごして頂けます。
本日は天候もすっかり回復し、まだ肌寒いですが気合いの半袖でサイズ感を分かり易い様に撮影したので参考程度に。サイズは1/2/3の3サイズをご用意しています。
SIZE 1
SIZE 2
SIZE 3
シルエットに関しては特別大きい作りではないので、割とサイズ選びに関しては迷う事は無いかと。
身長170cmの僕ですが、やや大きく着るなら2で良いかなと思いました、インナーとして使いたい方や首元のラインを見せたいという方はネックは目が詰まっているのでジャストサイズで選ぶのをオススメします。
カットソーやシャツは勿論ですが、サマーウールのジャケットのインナーに是非落とし込んでみて下さい。ウール独特の光沢に負けない生地感になっています。
是非これからのシーズンにあったら必ずいい働きをしてくれるはずです。
後は今までヘルスニット、ベルバをヘビロテしている方にも、また新しい感覚にさせてくれるはずです。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SO NAKAMEGURO instagram
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 小島
STAFF 出勤スタイル
こんにちは。1LDKの四枝です。
今日は早速ですが、久しぶりにSTAFFの出勤スタイルをご紹介していこうかと思います。
と言うのも、前日に僕が「19SS版でそろそろやりたいな」と話していたのがきっかけとなり、普通に出勤している僕をSTAFF網谷、小島が盗撮?していた所からいきなり紹介する事になりましたので、お付き合い下さい。
なので今回も勿論やらせなしのガチな出勤スタイルです。
まずは、盗撮された僕から。
気付いてません。
まだ気付いてません。
ここで気付きました。
STYLE
COAT:MOUNTAIN RESERACH
INNER:USED
SHIRT:CristaSeya
BOTTOM:STORY mfg.
SHOES:USED
CAP:crepscule
SUNGLASSES:TENDER Co.
BAG:Paul harnden
3月に入り暖かくはなりましたが、朝晩は冷えるのでアウターはまだ欠かせません。
今日は4年程前に購入したMOUTAIN RESERACHのオイルドコート。この時期になると着る頻度も高くなり、ようやく良い味が出て来たかなという感じです。
インナーに着たCristaSeyaのシャツは今季から取扱いが始まり、すぐ購入したもの。着やすくて、ほぼ毎日着てますね。
パンツも今季より中目黒での取扱いが始まったSTORYのLUSH PANTS。ボリューム感のあるシルエットとコシのある生地感に惹かれてこちらも即決。この生地は汚れても良いかなと思っているので、白だけど気にせず穿いていこうと思います。
小物はなんだかんだで3、4年愛用し続けている物が多いです。
早く暖かくなって欲しいですね。
続いてはSTAFF 網谷。
STAFF四枝からバトンを受けまして、僕からもご紹介させて頂きます。(勿論自分自身の着ているアイテムについて書くことにはすごく違和感があります。笑)
特に拘りはありませんが、毎日必ずカフェインを摂取したいが為にコーヒーを買っているのでこんなロケーション、、からの身分証更新の為にこちらまで来ました。。。
STYLE
COAT:ENGINEERED GARMENTS
JACKET:TAPIA LOS ANGELES
SHIRT:UNIVERSAL PRODUCTS×GAMBERT CUSTOM SHIRT
BOTTOM:KAPTAIN SUNSHINE
SHOES: REEBOK
SUNGLASSES:MOSCOT
BAG:PORTER×KAPTAIN SUNSHINE
ちょっと曖昧な所もありますが、恐らく五年前に購入してから間違いなく通年で一番着ているのがこのENGINEERED GARMENTSのジャケット。ミリタリーアイテムでも大好きなM-65フィールドジャケットをモディファイしたデザインで真夏以外はいつでも着れます。
その下に重ねているTAPIAのリネンテーラードと、今季入荷して直ぐに買ったUNIVERSALとギャンバートのB.D.は、どちらも着る回数が増える分かっこ良くなっていくアイテム。このギャンバートとほぼ毎日穿いているデニムは、相性が抜群なので最近はこの合わせばかりです。
眼鏡はMOSCOTが好きです。
次はSTAFF小島にバトンを渡します。
最後は僕にバトンが託されたので、拙い私服ですがさっとご紹介致します。
よくインスタにポストされていそうな写真を撮られて恥ずかしいのですが、とてもおなかが空いてました。今日はクリームパンと焼きそばロールを買ったのですが、こちらのパンは一口サイズなので動いている時や出先時でも食べやすいのでオススメです!
STYLE
JACKET:Maison Margiela
SHIRT:UNIVERSAL PRODUCTS
VEST:UNIVERSAL PRODUCTS
BOTTOM:CANTON OVERALLS
CAP:UNUSED×1LDK
SHOES: PRADA
今シーズン一番愛用しているのが、UPのニットベストです。恐らく毎日と言っても良いぐらい着用率が多いです。シャツ一枚だと、肌寒く、シーズン的にも早いと思わられるのでこういったVESTは集めたいと思いました。
個人的にジャケットを羽織っている時は組下やスラックスと合わせるのがカチッとし過ぎてしまうのでストレートなデニムで崩しています。後はポイントと言ったらなんですが、トーマスメイソンのオープンカラーシャツを僕も購入し、ヘビロテしてます。上のループを留めてシャツカラーにするのが今の気分なのですが、台襟とまた違った見え方なのでこういう着方もオススメです!
各スタッフ常日頃服に対して、真剣に熱く共有し合っているのですが、方向性は同じだけど好みは人間なので別れるかと思います。けど、こういったSTAFFの私服を見られる機会も珍しいかと思いますし、”感覚が少しでも合う”と思ったら店頭で相談するのも面白いかと。
また、商品の紹介以外にも企画を考えて投稿していこうと思いますので、そちらも併せてお楽しみ頂ければと思います。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SO NAKAMEGURO instagram
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 一同
March 10, 2019, 2:28 PM
Category: Blog
時間を忘れさせてくれるニット。
Story mfg. 19SS arrived at 1LDK NAKAMEGURO
こんにちは。1LDKの小島です。
1時 就寝
6時 起床
10時 出社
13時 今現在ブログを書いている所です。
ここに書いてある以外に、数字というものは気づいていない所で常に意識してしまうかと思います。
こんな事を書いている僕も見ていますし、時間に縛られるというのは僕たちの宿命なのかもしれません。
いきなりこんな暗い話で始まっていますが、今日ご紹介するアイテムからのメッセージが込められたニットです。しかもまさかのダブルネームになります。
O-×crepuscule “HOURS KNIT” ¥25,000+TAX-
最近1LDK apartmentsでは別注での展開をしていたcrepuscule。
そして、中目黒ではO-と聞いてピンと来なかった人もいるかと思いますが、中目から展開を始め→DEPOT→中目という事で再び戻ってきました。
DEPOTに遊び行った時にはO-を見て化繊のイメージが強く、どこか硬くないラフなイメージが強い印象でした。アウトドアな感じもありますが、シティーに馴染む感じもあるのでかなり難しいです。
もう一つは日本のニットブランドと言えばcrepuscule。かなり馴染みがあるかと思います。
そんな二つのブランドがダブルネームという事なのですが、テーマが面白く。
「十二の枠組みを飛び越えろ」というメッセージが込められています。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “2TUCK WIDE CHINO” ¥20,000+TAX-
実際に僕たちは時間を気にしながら常に行動をしていますが、その時間の中にはリラックスしている時間も勿論含まれていると思います。
口下手になってしまうのですが、このニットはそんなストレスも忘れさせてくれるぐらいの着心地を与えてくれるでしょう。
まだ肌寒い季節ですが、程良いボリュームの生地感は袖付けのみで縫製され、機能的に柔らかく編み上げた肌触りの良い仕上りになっています。
しっかりとしたリブは袖をたるませてデザイン的にも面白いかと思います。後はロールしてクルッとさせて遊んでも◎
先程も言ったのですが、ドメスティックの中でニットブランドと言えばこちら。
既にcrepusculeのニットをお持ちの方も多いかと思うので、素材に関しては多くは語りません。
CREDIT
CANTON OVERALLS “ONEEASHED DENIMPANTS 108” ¥39,000+TAX-
STORY “SID CAP” ¥11,000+TAX-
時間から解放され、ライフスタイルを編み目から考えさせられるのがこのニット。
0から13までのデジタルフォントの数字柄が前、後に数字が施されているので、実際に店頭で探してみて下さい。STAFF網谷は真っ先に誕生日を探していました。笑
個人的にもコンセプトに惹かれるO-が中目黒に来たと一人で盛り上がっています!!
明日からは週末。
と言う事でこちらもリリース致します。
是非日頃のストレスを買い物や食事で癒されてはいかがですか?
O-×crepuscule “HOURS KNIT” は、明日3月9日に1LDK にて発売致します。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SO NAKAMEGURO instagram
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 小島
-BALLOON FESTIVAL- 2019
Story mfg. 19SS arrived at 1LDK NAKAMEGURO
こんにちは。1LDKの網谷です。
ブランドのコンセプトを纏うアイテムは、所謂”定番”と呼ばれるまでにある程度の期間を経て、僕たちを含める買う側までが呼ぶ様になって初めて成立します。
しかし良い意味でその時間を通り越し定着するアイテムも勿論存在しますよね。。
このタグを見ると皆さんはどのアイテムを思い浮かべますか?
全会一致とまでは行かないかもしれませんが、ピンと来た方は少なからずあの存在を忘れられない、そんな方なのではないでしょうか。。
is-ness BALLOON EZ PANTS ¥22,000+TAX-
今回のデリバリーでは一挙に、
[1LDK EXCLUSIVE MODEL] と[インライン]
全て取り揃える事が出来ました!全て穿いてみたいと思います!
大きく言ってしまえば、パンツで8種類見ることは恐らくもう無いと思います。笑
1LDKエクスクルーシブとなるのはシアサッカーとチェック3色。どれも勿論シルエットは一緒なのに鏡で見て見ると何故が別物で見えてしまう、そんな感じです。
無数に採られたタックによる空気を含んだかのようなふんわりとしたバルーンシルエット。裾に施されたダーツによるメリハリのあるバランス。そしてウエストは、ベルトループ付きでドローコード仕様。どこまでもリラックスしたデザイン。。
このパンツに限った事ではないですが、is-nessのアイテムを着てみるとちょっとしたサイズ感やカラーリング、素材使いを通して、「どうやって合わせてみようか、、あれとこれで、、」といった感じで考えることが多いです。
が、逆に絶対これだ!という合わせは逆に思い浮かびません。笑
このパンツに関しても同じことが言えて、STAFF毎でも合わせは全然違くて、勿論お客様とも全然違います。
そのアイテムを見る角度が単純に全く違うというのは当然なことなのに、そういう大事な事を思い出す感覚というのも鈍くなっている気がします。。
定番の域を超えいつでも異なる新鮮さを与えてくれるのがこのパンツです。
まずは穿いてみてください。。
is-ness BALLOON EZ PANTS は、明日3/9(SAT)〜1LDK NAKAMEGUROにて発売致します。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SO NAKAMEGURO instagram
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 網谷
シャツをお探しの方に提案するジャケット。
Story mfg. 19SS arrived at 1LDK NAKAMEGURO
こんにちは。1LDKの小島です。
いきなりですが、UNIVERSAL PRODUCTSのアイテムはデザイン性が強い物は作っておりません。
デザインとなると捉え方は人それぞれかと思いますが、このブログを見ている方には納得してくれるかと。
今回ご紹介するジャケットもかっちりし過ぎるからちょっと。。と思われている方もサイズを上げて羽織るだけで見ただけの感覚と違って溶け込んでくれるはずです。
それでは早速。
UNIVERSAL PRODUCTS “COTTON LOOSE JACKET” ¥36,000+TAX-
春先に取り入れたくなるトーンが淡いSAXと1LDKと言えば鉄板のNAVYの2カラー展開です。
生地はライトな綿素材を使用し、比較的にシャツ地に近い素材感になっています。春先になるとシャツ欲が強くなってきますよね。
“既に長袖のシャツは揃えたけど、まだ物欲がある”そう言った方にシャツ感覚で羽織って頂けるライトな仕上がりになっています。
CREDIT
Christaseya “HANDMADE MAO SHIRT WITH FRINGED COLLAR” ¥78,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “2TUCK WIDE CHINO” ¥20,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS “JET CAP” ¥7,800+TAX-
個人的に推しているこちらのカラー。
ジャケットとしては色味が強いので、インナーには無彩色をベースに取り入れてもらうのがベストかと。後は、最近の市場では様々なSAXの色味があるので同系色の物を探して差し込んだら、より見え方が違うかと。
ジャケットというと決まりすぎてしまうと先程も言ったのですが、生地の軽快さと春夏らしい爽やかなSAXはより日常的にファッションを楽しませてくれるはずです。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “NEW Gambert Custom Shirt” ¥20,000+TAX-
UNUSED “TAPERED DENIM” ¥19,800+TAX-
このブログを書く時にSTAFF網谷には、デニムでNAVYを着てもらうと想像していたのですが、日常的にNAVYを好んで着てるのでかなり馴染んでいました。笑
個人的なのですが、ジャケットとデニムは素材も違えば生地の織り方も異なりますが、セットアップの様な感覚があるんですよね、、そのぐらい馴染みやすいスタイルと思っています。
袖口は本切羽と言って実際に開いているディテールなので、シャツと同じく折り返してラフに着回して下さい。
この時期の気温の変化は激しいので、急に日差しが出てきた時にはクシャッと丸めてバッグに入れてもこの生地感なら大丈夫かと。後は、着ていく内にでるシワ感、洗いをかけてパッカリング等雰囲気を感じられるのでシャツと全く同じ手入れを行うのがおすすめです!
僕ぐらいの年代の方はデザイン性に重視されている方もいますが、こういったプレーンなジャケットに太いパンツを取り入れるのも新しいと思います。
シャツをお探しの方に猛プッシュさせて下さい。後はオフィスカジュアルなジャケットを探されている方にもセンターベント等施されているのでそういった方にも是非オススメです。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SO NAKAMEGURO instagram
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 小島
着古して初めて完成する服。
Story mfg. 19SS arrived at 1LDK NAKAMEGURO
こんにちは。1LDKの四枝です。
昨日のブログは僕の無茶振りにSTAFF網谷がしっかりと答えてくれました。
彼なりの解釈でフランクの洋服についてお話ししていますが、本日は昨日のブログにもあったようにスペシャルなアイテムを僕から紹介させて頂きます。
まず始めに言っておきたいのはフランクリーダーをブログで紹介するのは凄く大変です。
何が大変かと言うと、まず基本的にアイテム毎の詳細などがほとんど分からない状態です。ブランドによってはアイテム毎の特徴などを書いた資料があったりするので比較的説明し易かったりします。
勿論、展示会の際にある程度の説明はありますが、アイテム毎と言うよりはテーマだったりの話が主。なので、フランクリーダーの洋服を紹介する際は自分達で生地に触れて、袖を通して、それを分かりやすく言葉を選んで書いています。
勿論、値段も安くはない、しかも生地への拘りが強いブランドなので写真だけで全てを伝えるのは極めて困難。それを如何に分かりやすく伝えれるかと言うのが大変でもありますが、やり終えた時の達成感もあります。
今回のアイテムも写真と言葉だけでは全てを伝える事は出来ませんが、出来るだけこの洋服の良さが伝わるようにブログを書かせて頂きます。
それでは長くなりましたが、僕から紹介させて頂きます。
今回のFRANK LEDERのコレクションの中でもメインとも言えるINDIGO DYED WASHEDのアイテム。
全てのアイテムはスタジオで染めて洗っています。手で一点一点染めて、洗っての工程なので全ての風合いは異なります。デニムの様に着用を重ねることで、アタリが出たり、色落ちしたりと経年変化も楽しめます。
パッチワーク調に織りの段階で幾つかの異なる模様を織り込んでいる、生地だけでも凄く魅力の仕上がりとなっています。
フランクリーダーの洋服は着古した生地にダメージが出始めた頃合いが初めて一つの洋服として完成すると言います。こちらの生地も着用を重ねる事でその人の着方や着用頻度によって違った味が出ます。そうやって完成した洋服は全て世界に一枚のアイテムであり、スペシャルなアイテムとも言えます。
FRANK LEDER INDIGO HAND DYED+WASHED COTTON SHIRT BLOUSON ¥78,000+TAX-
まずは、ジャケットとカバーオールの中間的シルエットの型。
ジャケット程きっちりとしたサイズバランスではなく、身幅のゆとりや着丈の長さなどカジュアル目なシルエットとも言えます。
今回の生地は合わせ方次第では綺麗な方にも、カジュアル方にも振れるのでそういった面では、フランクリーダーの入りとしてもオススメ出来ます。
パッチワーク調のデザインを活かして、ポケットの付け方にも変化を与える事で違和感なく一体化。
ボタンも4B仕様なので、襟を立てたスタイルで着ていただくのも有りです。
ジャケットの型に比べ脇下のシェイプも抑えられているので、薄手のスウェットやネルシャツなどをインナーに合わせてカジュアルにまとめてあげるの良さそうです。
勿論、オーソドックスにシャツに軽く羽織るだけでも様になります。
FRANK LEDER INDIGO HAND DYED+WASHED COTTON 3B JACKET ¥78,000+TAX-
続いては、フランクリーダー定番でもある3B仕様のジャケット。
先程のカバーオールタイプに比べると脇下のシェイプやアームの太さなども変わり、綺麗にまとまっている印象です。
今までのジャケットであれば、単色でありデザインも極力省いたシンプルなモノが主でした。今回は生地の特徴もあるので、一枚でも着た時の存在感を言う面で群を抜いた完成度です。
個人的にはジャケットのデザインを活かしてインナーや合わせるアイテムはシンプルな物を選びます。
カバーオールタイプにも言えますが、袖の動きや袖口、ポケット部分などの動きが出やすい箇所は特に色の変化が起きやすいので、擦れる事で生まれる色落ちと言う経年変化でより魅力的な存在となる事でしょう。
FRANK LEDER INDIGO HAND DYED+WASHED COTTON TROUSERS ¥48,000+TAX-
ジャケットの組下としてTROUSERもご用意しています。
生地のパターンとしては同じで、違いはバックポケットの下にアクセントとして別布をパッチワークしています。
座った際に一番擦れる部分でもあるので、色移りなども考慮しての仕様。
シルエット自体はここ数シーズンで展開しているタックの入ったワイドなタイプではなく、腰回りからすっきりとしたテーパードのシルエット。合わせるアイテムによって綺麗目なスタイルにも溶け込みます。
毎回言っていますが、セットアップである物はセットアップで買いましょう。。。今回は特に替えが効かなそうなので是非。
FRANK LEDER INDIGO HAND DYED+WASHED COTTON DRAWSTRING TROUSER ¥58,000+TAX-
最後は新型となるトラウザーを1型。
ウエストを大きめにとり、タイパンツの様に絞って穿く仕様。
シルエットとしては、ワイドにストンと落ちるボリュームを出しています。
今までには展開のなかったシルエットですが、春夏のコーディネートではすごく重宝すると思います。ジャケットスタイルに対しても程よい抜け感のあるバランスでまとまり、オーバーサイズのストライプや無地の白シャツをさらっと一枚で合わせても様になります。
個人的には少し気が早いですが、無地の白Tに革靴ぐらいのバランスも良いと思います。
このパンツも同様に合わせるアイテムはシンプルな物が良さそうです。
それくらいの存在感はこのパンツにはあります。
今回も少し長くなってしまいました。。。。
最終的には袖を通してこの洋服の良さを知って頂きたいので、是非店頭でお試し下さい。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SO NAKAMEGURO instagram
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 四枝
March 6, 2019, 6:52 PM
Category: Pick Up
惹き付けられる洋服とは。
Story mfg. 19SS arrived at 1LDK NAKAMEGURO
こんにちは。1LDKの網谷です。
東京のファッションシーンを飾る一部として、国内外のブランドをセレクトしながらここ中目黒に店舗がある1LDKですが、先日のSTAFF小島が書いていたような、今の流れをダイレクトに感じられるブランドやアイテムであったり、そのスタイリングであったり。
メインストリームとは重なり過ぎないバランスというのは個人的にも勝手に気にしてしまう所でもあるのですが、いつでもその流れに全く囚われない物や人も間違いなく存在し、それは細かい事を抜きにして強く僕たちを惹きつけます。
そんなアイテムを本日はSTAFF四枝ではなく、僕からご紹介します。
FRANK LEDER ARCHIVE EDITION + SPADE BLOUZON ¥88,000+TAX-
新たなブランドは続々と生まれ、そこから僕たちの手に触れるスピード感が更に増して来ているのは時代の流れで、そこにはSNSというものの普及が大きく影響しているのは絶対的な事実です。
同じくして洋服というモノの纏ったコンセプトなるものが理解され易くなったのもリアルなところですが、実際にその点が買う買わないということにどれだけ力を及ぼしているのかはわかりません。
FRANK LEDERの掲げる主張、哲学と言って良い程の力強い言葉を表す”SPADE”を纏ったアイテムがこのブルゾン。去年の1LDK AOYAMA HOTELでの別注で記憶に残っている方もいると思います。
今回もドライな雰囲気漂うデッドストックのコットン生地を使用。既にオーラを放つアイテムは、着込む度に表情を変えさらなる価値を見せてくれるでしょう。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS DENIM SLACKS ¥22,000+TAX-
すっきりとした着丈と裾のバランスにに対してゆったりとした身幅。そしてバックに背負う同素材で切り替えを施したSPADEのデザイン。隙の見当たらないバックグラウンドに裏付けされたアイテムながら、シーズンを超えた着回し力を備えているのもFRANK LEDERの強み。Dailyなアイテムを取り揃える1LDKでもとりわけ目立つ存在でありながら、そうではないというのが面白い所です。
もう1型は個人的に1番気になったアイテムを。
FRANK LEDER STRIPED COTTON/LINEN SHIRT JACKET ¥68,000+TAX-
コットンリネンをベースにネップが所々見えるシャツジャケット。ネイビーと生成りの2色、、単純に迷いますね。。
ボックス型でカフスボタンはなく、ポケットは全てパッチポケット。サイドから手を差し込めるのも少し変わったディテール。定番のオールドスタイルなどのシャツに見られるヴィンテージ釦よりは少し控えめで落ち着いたブラックの釦を使用しているせいか、サラッと羽織易い気がします。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS GAMBERT CUSTOM B.D.SHIRT TWILL ¥22,000+TAX-
これが気になった理由は、どちらも僕たちの大好きなネイビーと相性が抜群だから。僕はデニムでSTAFF小島にはチノパンで合わせて貰いました。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS 2TUCK CHINO PANTS ¥20,000+TAX-
FRANKを着ている、または気になっている方は間違いなくこのアイテムのどちらかは持っていますよね?使い込む程良くなるパンツ代表のこの2本は、店頭に立っている僕たちも被る率が高いのですがそれくらい着ている頻度も高めです。
そういうアイテムとの相性が抜群であれば自ずと他の手持ちとも互換性は高くなります。。
僕個人もフランクのアイテムを持つ方は、フランクのアイテムと合わせている事が多い気がしていますが、身近で言うとSTAFF四枝は所有率でも着こなしの幅で言ってもNo1です。
彼の合わせ方は、FRANK LEDERのアイテムの奥深さと共に実際の生地の面白さやデザインの意味というポイントを様々な角度から突いているのか、僕たちの購買意欲を刺激してきます。笑 細かい事でも何か気になることがあれば是非話しかけてみて下さい!
明日はそのSTAFF四枝からスペシャルなアイテムをご紹介します。。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SO NAKAMEGURO instagram
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 網谷
March 5, 2019, 8:58 PM
Category: Pick Up
東京の風を感じさせられるスポーティな服。
Story mfg. 19SS arrived at 1LDK NAKAMEGURO
こんにちは。1LDKの小島です。
僕が小学生の時に兄からフランス代表のユニフォームを貰い、それをかなりの頻度で着用していたのも覚えています。
その時の左胸には”にわとりマーク”の刺繍が施されていたのですが、今の東京のファッションシーンには欠かせないis-nessと先程話したにわとりに関するフランスのスポーツブランドle coq sportifがまさかのダブルネームでの展開です。
le coq sportif by is-ness “NYLON PULLOVER JACKET” ¥45,000+TAX-
le coq sportif by is-ness “NYLON EZ TROUSER” ¥25,000+tax-
デザイナーの木下さんに聞いたところ”ルコックスポルティフのスポーツウェアの機能性とイズネスの感性との融合。”をテーマに今回別注を作られたそうです。
個人的に今の東京のシティーボーイに関しては少なからずis-nessを好んでいる方は多いのでは?定番のバルーンパンツを穿かれている方を、街に繰り出したらかなりの頻度で見かけます。
サイズ感に関しても、どのアイテムにも落とし込められるように、ビッグサイズで仕上げられているので横ノリ間も醸し出ていて僕的にかなりツボです!
今回セットアップでオーダーをしています。本日は生憎の雨という事でしたが、この生地は見た目のデザインとは裏腹にコンディションの悪い日こそ更にパフォーマンス性を高めてくれます。
素材は撥水および防風機能を備えた軽量なブロックテック素材(ナイロン)を使用し、収納出来るフードのネオンカラーが魅力です。
多くの方はこの生地感だからスポーティーに寄ってしまうと考えてしまうかと思います。
ただ、今回のis-nessの別注はそれだけでは終わりません。ブルゾンに関しては身幅や着丈を大きくとる事で、シティーウェアとしてもかなり溶け込んでくれるようにリサイズ。
季節の変わり目なので、天候にかなり悩まされる時期は勿論、暖かくなってきたらレジャーシーンでも◎
トラウザーはテーパードの効いたスッキリとしたシルエットになりますが、こういったトラックパンツはウエストの位置を低く落として、裾を落として穿いても良いかと思います。
裾の後ろには長くジップを施されているので、アクティブに動きたい時は全部を閉めて、逆に全部を開けてファッション性を高めても良いですね。
今回は柔らかいベージュも入荷しています。
最近良く、ギア系ブランドのアノラックを着ている方を見かけるのですが、パンツも常に太目の印象です。
WU-TANG CLANやRAKIMといった90’SのHIP HOPアーティストはそうやってスタイリングを組んでいたのですが、こういった東京の風を感じられるブランドならテーパードのパンツを九分丈で合わせてみるのも面白いかと思います。
上がルーズなので、シルエットも何か新しさを感じられるかと思います。
is-ness×le coq sportifはファッション性に特化したスポーティなウェアに落とし込んでいます。
普段の装いに東京の風を含んだアイテムを忍び込ませてみては?
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SO NAKAMEGURO instagram
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 小島
UPのカレッジロゴスウェット。
Story mfg. 19SS arrived at 1LDK NAKAMEGURO
こんにちは。
1LDKの四枝です。
今年はシャツが豊作です。という話を少し前のブログでお話しましたが、スウェットも豊作です。
豊作でもあり、欲している方も多いように感じます。
そんなスウェットを欲している方々の為に急遽ご用意した商品があります。
UNIVERSAL PRODUCTS REVERSE WEAVE CREW NECK ¥18,000+TAX-
UNIVERSAL PRODUCTS REVERSE WEAVE HOODIE ¥20,000+TAX-
昨日のインスタでも投稿していましたが、UPからカレッジ風に仕上げたリバースウィーブのスウェット。
グレーボディーにグリーンのプリント。王道的ですが一番しっくりとくるバランス。
袖の刺繍も”C”ではなく、”UP”。
という事でボディーも”C”ではなく”YAAH”でリバースウィーブを再現。
オリジナルのブレンドによる生地に絶対的な自信のある同ブランドは、厚みはありながらも、ふんわりと柔らかい表情に仕上がっています。勿論、ガシガシと着ていただけるよなタフさも兼ね備えたスウェットです。
今回、CREW NECKで作るのか、HOODIEで作るのかを迷った結果どちらも作る事になりました。
これからの季節に一枚で着るならCREWも良さそうだが、HOODIEもなんだかんだ捨てがたい。
1LDK/DEPOT.より異動となり今は、SO NAKAMEGUROのSHOP MANAGERとして働いている安生さんが店舗に立ち寄った際に好きな方を選んでもらうと、CREWだったので着てもらいました。
そして、同じく異動で向かいの1LDK apartments.で働いている木下さんにも同じように選んでもらうと、HOODIEだったので着てもらいました。
サイズはM/Lで2サイズですが、どちらもゆったりしたサイズ感です。
二人の意見が分かれたようにHOODIEかCREWかも悩ましいです。。。
今回使用した、ボディーとプリントのバランス。とても良いテンションで仕上がっていると思います。
まだまだ、スウェットを欲しているという方々。
是非、お立ち寄りください。
※こちらのスウェットは明日より店頭に並びます。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SO NAKAMEGURO instagram
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 四枝
March 1, 2019, 6:51 PM
Category: Pick Up
UPから空気を含んだセットアップが入荷です。
Story mfg. 19SS arrived at 1LDK NAKAMEGURO
UNIVERSAL PRODUCTS “COTTON ZIP BLOUSON” ¥38,000+TAX-
こんにちは。1LDKの小島です。
週末にインスタに投稿した”COTTON ZIP BLOUSON”大変ご好評頂いており、それ以降少しは気になられていた方もいるのではないでしょうか?
実はこちらのブルゾンは組下もありまして、今回別注という事で中目黒のみ展開がございます。足を入れた瞬間にこれは即決しなきゃと思うくらいかなり良い仕上りです。笑
UNIVERSAL PRODUCTS “COTTON TAPARED SLACKS” ¥22,000+TAX-
昨日やっと届いた所でブログはセットになってからご紹介したいと思っていたのでわざと溜め込んでいました笑
それでは、せっかく組下もあるという事でセットアップから。
まず、最初にブルゾンからチノクロスの様なやや光沢のある生地がとても良く、厚すぎないozの高いコットンなのでカットソーの上から軽く羽織るだけで存在感のある仕上がりになってます。
僕もこの手のブルゾンは良く着るのですが、春夏はシャツやカットソーの上からバサッと着て、秋口は厚手のニットやフーディー等着込めるのでシーズン的にも取り入れやすいというのがライトアウターの醍醐味かと。
ラグラン袖の仕様になっており、袖を通した時にかなり着込める程の余裕を感じられたので今時期でも充分活躍してくれるはずです。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “JET CAP” ¥7,800+TAX-
即決とまでいたたったパンツは、やや厚みのある生地を使用しているので、一見野暮ったい感じかなと捉えていたのですが、テーパードの入り方やセンタークリースがバランスを取ってくれます。生地に関しては古着で見つけやすいと思うのですが、シルエットに関してはUNIVERSAL PRODUCTSでしか上手く落とし込めないのでは?と感じられる程です。
個人的にやや起毛をさせるぐらい洗いをかけ続け、センタークリースを落としてラフに穿かれるのもありかと。
裾幅に関しては、割と広く取られており個人的にスニーカー派ですがこれは革靴と合わせたいと感じられました。
店頭で実際に合わせているので、参考程度にチェックしてみて下さい!
勿論インラインのデニム地も中々ですよ。
UNIVERSAL PRODUCTS “DENIM SLACKS” ¥22,000+TAX-
ソフトなデニム地を使用し、デニムとなると少し野暮ったくなってしまうと感じたところセンタークリースと柔らかい生地感と言う所で始めから馴染みやすいかと。
CREDIT
Cristaseya “STRIPED LIGHT COTTON MAO SHIRT 3″¥61,000+TAX-
COTTON ZIP BLOUSONのKHAKIとスタイリングを組んだところ、”自然と馴染む”という言葉が似合う装いに。デニムのBLOGの時に毎回同じことを言ってしまうのですが、基本的に合わせるアイテムを問わないと思います。
僕の好きなスケーターが夏はジャストサイズのTシャツをタックインしていたので、ウエストをがっつり絞って穿くのも格好良いかと思います。
本日ご紹介したアイテムは生地のテンション、シルエットは勿論ながらシーズン的にも取り入れ易いかと思うので、春夏のアイテムで何から攻めようか考えている方は是非この二型を猛プッシュさせてください!
個人的に別注のNAVY/KHAKIのパンツと同じ布で仕立てられたブルゾンのセットアップは自信を持ってオススメ出来ます。
是非現物を見てから考えてみてはいかがですか?
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SO NAKAMEGURO instagram
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
instagram
1LDK/1LDK terrace/1LDK PARIS/UNIVERSAL PRODUCTS/MY_/I official
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK STAFF 小島