1LDK kyoto

SHOP INFO

THEME: KOBAYASHI

STUDIO NICHOLSON -POP UP & 23SS PREVIEW –

1LDK RECRUIT

陽気な気分で。

Bellows Jacket 1week style ideas

E.tautzのシャツ

 

 

こんにちは。

1LDK kyotoの小林です。

 

当店でも毎シーズン圧倒的人気を誇るSTUDIO NICHOLSON。

今では毎シーズンのコレクション、入荷がスタッフの楽しみの一つとなっており、

まずスタッフ同士での争奪戦が繰り広げられることもしばしば笑

競争率の激しさを物語っています、、

しかし、プロダクト自体1つ1つの拘り、クオリティが高い故に値段もそれなりの価格に。

毎回バイイングする際はかなりのラインナップから厳選せざるを得ない訳です。。

という訳で今回メーカー様の粋な計らいで、今週末よりPOP UPを開催する運びとなりました。

題して、

STUDIO NICHOLSON – HIGH SUMMER POP UP & 23SS PREVIEW –

2022.6.11 (Sat) – 6.19 (Sun)

季節柄を考慮して、今回は盛夏物中心のラインナップ。

もちろんメンズ、レディース共にあるのでカップルやご家族でのご来店も大歓迎。

ちなみに関西圏では初開催という事もあり今からどんな店内、雰囲気になるのか楽しみです。

 

さらにさらに、今回は特別に初日の11日(土)のみ23SS PREVIEWと題して23SSシーズン新作の一部が店頭に並びます。

来週頭から全国のバイヤー向けの展示会が始まる為、新作サンプルを置いておけるのは1日限りとなりますが、業界関係者よりも先にご覧いただけるのはかなりレアな機会だなと。

要は受注会形式なので、そちらからオーダーしていただく事ももちろん可能です。

もう今シーズンは買い納め、春夏物はもうお腹一杯という先物買い上手な方にも持ってこいのイベント。

ブランドの意向で23SSシーズン新作はSNSには載せることが出来ませんが、そちらは店頭でのお楽しみということで。

詳しい商品紹介やスタイリングは明日のブログでご紹介出来ればと思いますので、是非そちらを楽しみにして頂ければと。

 

◯お問い合わせ

1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F

075-366-5556

 

1LDK kyoto 小林

June 9, 2022, 7:21 PM

Category: Blog KOBAYASHI

Bellows Jacket 1week style ideas

1LDK RECRUIT

PHEENY for 1LDK 22SS

HERILL for 1LDK “EX DENIM CARGOPANTS”

HERILL for 1LDK “EX DENIM CARGOPANTS” vol.2

陽気な気分で。

 

こんにちは。

1LDK kyotoの小林です。

主役は遅れてやってくる。

とはよく言ったもので、今季個人オーダーしていたcnatateのbellows jacket。(21AWシーズンでも個人オーダーしました笑)

コロナの影響で待ちに待って約2ヶ月遅れで入荷してきました。本来なら1月後半に入荷して寒い時期からインナーにカシミアニットを挟んだり、デニムジャケットをインナーにするのも良さそう、はたまた古着のフリースベストなんかも、、、なんて入荷する前からコーディネートを想像していました。

残念ながらその時想像していたコーデは実現しませんでしたが、春からのコーデを想像する時間は山ほどあったのでその思いをこのブログにぶつけようと思います笑

という訳で、今回はbellows jacketと組下のトラウザー、組下ショーツで1weekコーデを組んでみました。

そうです。よく雑誌やweb媒体で目にするやつ、一回やってみたかったんです。雑誌媒体程のクオリティーはないまでも少しでも参考になれば幸いです。

ちなみに合わせているアイテムはリアルさ重視で私物が多めなのでクレジットは店頭に無いものも多めです、、

と、その前に簡単にご紹介を。

 

cantate

“SATIN HERRINGBONE BELLOWS JACKET”

COL: DUCHSHUND

SIZE: 46 / 48

¥78,000(¥85,800 TAX IN)

“SATIN HERRINGBONE TROUSERS”

COL: DUCHSHUND

SIZE: 28 / 30

¥54,000(¥59,400 TAX IN)

 

“SATIN HERRINGBONE CARGO SHORTS”

SIZE: 28 / 30

¥48,000(¥52,800 TAX IN)

今シーズンで4シーズン目となるベローズ。

ディテールなんかの説明は抜きにして変更点を。今回は経糸にコットン、緯糸にリネンを使用したベネシャンのヘリンボーン生地。

一見ヘリンボーンと聞くとヴィンテージで見られる軍モノやツイードのようなトラディショナルで無骨な印象がありますが、ベネシャン組織にする事で品のある光沢感が生まれ見事に精悍さと上品さが調和しています。

そして仕上げにワンウォッシュする事で少しクタっとした柔らかい風合いに仕上げているのも変更点。

それでは改めてどうぞ。

Monday

 


CREDIT
KNIT / YLEVE “CASHMERE SILK KN P/O” ¥47,300 TAX IN
SHOES / Paraboots(スタッフ私物)
EYE WEAR / BuddyOptical “SUNY S” ¥36,300 TAX IN

この日は撮影初日と息巻いていましたが、生憎の雨模様。

という訳で足元は雨の日の晴靴であるparabootsをチョイス。ここでインナーにシャツだと少しカチッとし過ぎてしまうのでビビットなグリーンのサマーニットでトレンド感とカジュアルダウンを。

セットアップを着るときはインナーでカジュアルダウンしたり、シンプルになり過ぎないようにアイウェアなどの小物で足し算したりバランスをとるのがマイルール。

 

Tuesday

CREDIT
SHIRTS / a.presse “PULLOVER GRANPA SHIRTS” ¥43,000 TAX IN
KNIT / UNIVERSAL PRODUCTS “COTTON KNIT CARDIGAN” ¥26,400 TAX IN
PANTS / UNIVERSAL PRODUCTS “CANTON PAINTER PANTS” ¥41,800 TAX IN
EYE WEAR / EYEVAN7285 (スタッフ私物)

 

火曜日は天候も回復し撮影日和。UP × CANTONとのダブルニーデニム合わせは兼ねてより企んでいたコーデなので外せませんでした。

ボトムスがカジュアルな分、インナーはシャツ+カーディガンで、シューズは革靴でキレイめ要素をプラスしました。

この日もちゃっかりグリーン挿しです。

 

Wednesday


CREDIT
TOPS / USED (スタッフ私物)
PANTS / a.presse “USAF HEMMED PANTS” ¥41,800 TAX IN
SHOES / STOCK NO “MS2201” ¥39,600 TAX IN

この日は新風館の中庭にある桜が綺麗だったので、そこで撮影しました。

チャンピオンのリバースウィーブ合わせもやりたかったコーデの一つ。ジャケットが届く前から想像を膨らませ古着屋にて前のめりでゲットしたものを。

他はベイカーパンツにモカシンシューズとアメカジ寄りに纏めました。

ここもコテコテのアメカジになり過ぎないように全体のカラーをホワイト、ブラウンで統一しました。最近またアメカジが気になるので個人的には一番気分なコーデです。

Thursday


CREDIT
KNIT / a.presse
CUTSEW / UNUSED

木曜日は展示会で東京出張の際に青山店にて撮影したもの。

昼下がりに日差しが良い感じに入ってきたタイミングで共生地のショーツでセットアップスタイルを。

もう少し暑くなれば足元はサンダルでも良いんですが出張という事もあり歩きやすいニューバランスに意図せずなりました。。スニーカーだとコンバースやバンズなどのキャンバス系がいいかな〜と思っていましたが合わせてみるとこれはこれでありかなと。

ショーツ × ジャケットのセットアップは出来る期間が限られてる分、やっぱりテンション上がります。

Friday


CREDIT
TOPS / MAATEE & SONS(スタッフ私物)
SHIRTS / UNIVERSAL PRODUCTS(スタッフ私物)
SHOES / REPRODUCTION OF FOUND(スタッフ私物)

 

ジャケットばかりだったので、この辺りで組下パンツ単体のコーデも。

パンツにはあまり触れてこなかったですが、まずトラウザーではなかなか体験した事がない快適な穿き心地に驚かされます。

引っ張られる感じや窮屈感は全くなく股下にガゼットクロッチでも付いているのかと勘違いする程。

デザイナーの松島さんが四股が踏めるパンツと呼ぶだけの事はあります。

そして構造上、裏側にリネンが多くなるように作られているので見た目より涼しく真夏でも難なく履けそうです。

コーディネートから少し脱線してしまいましたが、品のあるトラウザーが主役という事でスニーカーにデニムジャケットでカジュアルダウンしました。

本来ならヴィンテージのデニムカバーオールと合わせたかったのですが、残念ながらそこは間に合わず、、

白スニーカーと白タートルのチラ見せがお気に入りポイントです。

Saturday


CREDIT
SHIRTS / DAIWA PIER39 “TECH NEW ANGLER’S OPEN COLLAR SHIRTS L/S” ¥22,000 (¥24,200 TAX IN )
EYE WEAR / LESCA LUNETIER(スタッフ私物)
SHOES / NEW BLANCE(スタッフ私物)

土曜日は久しぶりにセットアップで。

初日は革靴合わせだったのでこの日はスニーカーにダイワのチェックシャツでスポーツとアウトドアの要素をプラス。

グリーン挿しが気分と言っていましたが、やっぱり同系色での合わせが落ち着きます。

Sunday


CREDIT
SHIRTS / E.TAUTZ “GUSSET SHIRTS” ¥39,600 TAX IN
SHORTS / E.TAUTZ “RUPERT SHORTS” ¥41,800 TAX IN
SHOES / STOCK NO”MS2201″ ¥39,600 TAX IN
EYE WEAR / LESCA LUNETIER(スタッフ私物)

 

最終日は20度を超える気温だったので、デニムショーツと合わせました。

こうして見てみるとデニム合わせ多いですね、、

インナーには密かに狙っているe.tautzのガゼットシャツを。襟ありのシャツやバンドカラーなどとは少し違った感じが新鮮です。

カラーも春らしいパステルイエローでベローズのDACHSHUNDカラーとも好相性。

GWあたりはこのくらいが丁度良さそうです。

 

なんだかんだツラツラと書いてしまいましたが、ここまで画像だけでも見て頂きありがとうございます。

是非皆さんと店頭でも一緒にあーだこーだ言いながらコーディネートを考えられれば幸いです。

 

 

◯お問い合わせ

1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F

075-366-5556

 

1LDK kyoto 小林

 

April 11, 2022, 9:07 PM

Category: Blog KOBAYASHI

HERILL for 1LDK “EX DENIM CARGOPANTS”

モントリオールからの舶来品

シャカシャカ系セットアップで衣替え

1LDK RECRUIT

待ちに待った『春』です。

PHEENY for 1LDK 22SS

 

こんにちは。

1LDK kyotoの小林です。

最近、展示会やトピック発売が重なったりとバタバタしていました、、

完全なる言い訳ですがブログを少しサボり気味になっており、、すいません。

なんだか久しぶりに書くな〜と思いながらパソコンをカタカタしている訳ですが、本日紹介するのはどれだけ時間がなくても絶対ブログを書こうと決めていたもの。

 HERILL for 1LDK

“EX DENIM CARGOPANTS”

COL: BLACK

SIZE: 1 / 2 / 3

¥47,000(¥51,700 TAX IN)

 

 

21AWシーズンより展開されていたHL DENIM CARGOPANTS。

展示会で見た時から購入を即決して、AWシーズンはもちろん今シーズンも調子良く、かなりの頻度で穿いています。

巷ではいろんなブランドから様々なカーゴパンツがリリースされていますが、こちらは既視感のないブランドオリジナルの形。

インパクトのあるズドンとしたシルエットにサイド部分の大きなカーゴポケットが目を惹くデザイン。通常膝辺りにあるカーゴポケットを腰の高さまで持っていく事で極太シルエットの割に収まりが良く唯一無二な仕上がりに。

何よりカーゴパンツをデニム生地で再現している所が最大の魅力かと。

 

22SSシーズンのインラインではホワイト、インディゴ、オリーブの3色展開に対して、ブラックデニムにて製作を依頼。

その際、デザイナーの大島さんには古着やヴィンテージで見かける、ブラックデニムが経年変化でフェードしグレーになった感じというざっくりとしたイメージと自分の私物であるリーバイスの501を写真で送りました。

こんな感じで伝わるのかな、、と少し不安もあったんですが古着やヴィンテージに精通している大島さんにはそれだけで十分でした。

その後去年の12月辺りにサンプルが上がってきたんですが、想像以上の仕上がりでした。

全体的には濃淡ムラのないフェードしたグレーながら、太腿から膝にかけては他の箇所よりも微妙にフェード具合が微妙に濃く、カーゴポケットのフラップ部分のダメージなんかはまさにヴィンテージ顔負け。

一見、生地は重くガシッとしてそうなんですが穿いた感じは予想に反してふっくらと柔らか。たけどしっかりコシがある。

聞けばHERILLオリジナルの生地らしく糸の段階である仕掛けを施すそう。この部分はかなり専門的かつ企業秘密的な感じもあるらしく、、

詳しくは店頭にてお話し出来ればと。

もちろん修正点なく1発OKで進行してもらいました。

ちなみに今回は1LDKの為だけに特別にインラインにはない生地を作ってもらったので、作れる本数が少なく少量展開となります。

明日も引き続きスタイリング編のブログを更新予定なので、コーディネートなんかのイメージはそちらで見て頂きますと幸いです。

 

 

◯お問い合わせ

1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F

075-366-5556

 

1LDK kyoto 小林

 

 

March 31, 2022, 9:40 PM

Category: KOBAYASHI

シャカシャカ系セットアップで衣替え

迎春万歳、MY_ 22SSデリバリー

cantate 22SSが届きました。

そろそろでしょう。

モントリオールからの舶来品

ブルーとグレー。

 

こんにちは。1LDK kyotoの小林です。

ここ1、2週間は早く暖かくならなかな〜と天気予報アプリを見てはヤキモキしていましたが今週末、やっと小さな春が訪れるみたいです。

店内はほぼ全てが春物に衣替えしているにも関わらず、外の温度とほぼ変わらない店内では冬服を着ざるを得なかった訳で、、

やっと春物を軸としたコーディネートを組めるとあって毎日の服を決める時間が少し楽しくなりそうです。

そしてこのタイミングでちょうど良いセットアップが入荷してきました。

-UNIVERSAL PRODUCTS-

“NYLON SHELL COACH JACKET”

COL: D.GREEN / BLACK

SIZE: 2 / 3

¥34,000 (¥37,400 TAX IN)

“NYLON SHELL TRACK PANTS”

COL: D.GREEN / BLACK

SIZE: 2 / 3

¥34,000 (¥37,400 TAX IN)

 

マットな表情のナイロンシェルを仕様したコーチジャケットと共生地を仕様したトラックパンツ。

個人的にも展示会で見た時から、これは良いなと目を付けていたヤツ。

毎シーズン、キレイめカジュアル問わずセットアップは気になるんですが、なんだかんだでシャカシャカ系セットアップが一番使えるかと。

通勤、休日問わず自転車移動が多い自分としてはパーカーやスウェットの上から気軽に羽織れて、レイヤード次第では3シーズン対応出来るのは嬉しい所。

特にD.GREENはコーチジャケットではなかなかお目にかかれないカラー。明るすぎない渋めのマットグリーン。新鮮です。

 

COL: FADE BLUE

そして今回特別に1LDK別注としてこちらのカラーも上下セットで作ってもらいました。

イメージは古着で見られる80年代〜90年代のスポーツブランドのウィンドブレーカーにあるような少しくすんだブルー。やっぱり色物に惹かれます。

仕上がりは派手過ぎずにしっかりと鮮やかさもあり春の気分を盛り上げてくれそうです。

と同時に2色でも迷うところにさらに選択肢が、、、贅沢な悩みです。笑

 

程よくゆとりのあるシルエットにデザインは極力シンプルに。

なおかつマットなナイロン生地を仕様する事でストリートに寄り過ぎずイマのテンションでUPらしくクリーンに着れるのも◎

やっぱり定番ですがフーディ合わせがしっくりきます。

両裾にはスピンドルが付属しているので、ギュッと絞って丸いコクーンシルエットにしてもいいかと。

パンツはトラックパンツらしく中太シルエットの裾リブ、ジップオープン仕様。

膝部分にはアクションプリーツが入っておりミリタリーの要素も僅かにプラス。

ジップは開けずに裾に溜まりを作って少しイナたく穿くのもよし、開けてラフに穿くのもまたよし。その時の気分、シューズで色々試して頂ければと。

今回はセットアップ合わせのみのスタイリングですが、パンツ単品でもロングスパンでかなり使えそうです、、


CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “PIQUE TERRY L/S POLO SHIRTS” ¥17,600 TAX IN


CREDIT
DAIWA PIER39 “TECH 6PANEL CAP” ¥6,600 TAX IN
is-ness “LONG SLEEVE BASQUE SHIRTS” ¥20,900 TAX IN

 

ブルーはボーダーニットを挟んで爽やかにまとめてみました。個人的にボーダー好きという事もありますが、、 マリン×ストリートといった感じで大人の方にこそ挑戦して欲しいカラーです。

ブラック、グリーンに比べると難易度は少し高くなる気もしますが、単品使いだとグレーのスウェットパンツやインディゴカラーのデニムと合わせるのが良さそうです。

 

来週からはもう3月。暖かくなるとは言え朝晩の冷え込みはまだまだ厳しいはず。かと言ってダウンやウールコートはもうお腹いっぱい。

3月という本格的に春が始まる季節にもってこいのセットアップで衣替えしてみてはいかがでしょうか。

 

◯お問い合わせ

1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F

075-366-5556

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

 

1LDK kyoto 小林

 

February 25, 2022, 7:21 PM

Category: Blog KOBAYASHI

モントリオールからの舶来品

-KNOBBLY STUDIO-

FARAH

迎春万歳、MY_ 22SSデリバリー

cantate 22SSが届きました。

そろそろでしょう。

 

こんにちは。

1LDK kyotoの小林です。

前回のコレクションから少し時間が経ちましたが明日2/19(土)よりsaintwoodsの最新コレクション 「SW14」がローンチします。

ラインナップも同ブランドらしく、春夏、秋冬といった括りでコレクションを発表していないのでいい意味で季節感がない感じ。

今回も京都店ではスウェット類をメインにピックアップ。

“SW CREW NECK”

COL: OATMEAL

SIZE: M / L

¥20,800 (¥22,880 TAX IN)

 

“SW SWEAT PANT”

COL: OATMEAL

SIZE: M / L 

¥18,000(¥19,800 TAX IN)

 

“WARM BARK HOODIE”

COL: NAVY

SIZE: L / XL

¥18,000  (¥19,800 TAX IN)

“LOGO HOODIE”

COL: OCHRE

SIZE: L / XL

¥18,000  (¥19,800 TAX IN)

 

まずはシンプルなスウェットセットアップから。

個人的にも今季UNIVERSAL PRODUCTSのスウェットセットアップを購入してからというもの、楽ちんでコーディネートをアレコレ考える必要もなく絶賛ヘビロテ中。自転車に跨がりサウナに通う自分からすれば持って来いのユニフォーム。

ブラック、グレー系やオートミール系など色違いでスウェット上下を揃えたくなっていた最中だったので、シンプルですが一番気になる存在です。


上下Mサイズ(169cm)

CREDIT
KLOKE “PANACEA EMBROIDERY CAP” ¥9,900 TAX IN

 

ルックでも女性モデルがこのスウェットセットアップを着ていましたが、当店でもユニセックスでの提案で。

メンズのスウェットセットアップは最近見かけるようになってきましたが、レディースはまだまだハードルが高いのかあまり街では見かけません。

故にスウェットセットアップをカッコよく着こなしている女性を見ると思わず目を奪われます笑

シルエットに関しては今どきの肩を落として身幅が広め、丈は短めという計算されたリラックスシルエットではなくインポートらしく肩は落ちず着丈もやや長め。

少し違和感もありますがそれが懐かしくもあり新鮮で。

パンツは一見シンプルですがサイド2箇所を縦に走るスティッチが入り、よく見るとトラックパンツ的な要素も。

裾は同ブランドお馴染みの紐で調節可能なアジャスター。

そしてボディーは安心と信頼のカナダ製。しっかり肉厚ながらフワフワの裏起毛。


上下Lサイズ (177cm)

CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS. “VENTILE COTTON FIELD PARKA” ¥57,200 TAX IN
I “MBT LAKE SANDAL” ¥24,200 TAX IN → ¥14,520 TAX IN

 

コーディネートに関しても上からコートやブルゾンを羽織ってしまえば寝巻き感はなくなり意外と様になります。

休日にちょこっと外出する時なんかはこれぐらいラフに行きたいものです。

お次は真っ赤なリンゴが目を惹くフーディ。

デザインもユーモアが感じられる画風。個人的なイメージは白雪姫に出てくる毒リンゴ的な。ピンとこないかも知れませんが、なんとなくおとぎ話的な世界観が感じられます。。

ちなみにプリントでなはく全て刺繍なので立体感がありボディーとのコントラストもはっきりと。


XLサイス着用(177cm)

CREDIT
DAIWA PIER39 “TECH WORK SHIRTS FLANNEL PLAIDS” ¥18,700 TAX IN
I “DEMENSION PANTS” ¥28,600 TAX IN
STOCK NO “MB81702” ¥40,700 TAX IN

最後はブランド定番のロゴスウェット。

毎コレクション、カラーを変えながらリリースされるフーディはイエローとオレンジの 中間の様なカラーをセレクト。

ブランドのカラー表記はOCHRE。グーグル先生によるとオーカーと発音し黄土色の事だそう。

僕らがイメージする黄土色とは少し違う感じもしますが、個人的にはアメリカ古着でありそうな明るめでオレンジジュースみたいな色が好物でして。

ブラックやネイビーのアウターの差しで使って欲しいアイテムです。


Lサイズ着用 (177cm)

CREDIT
I “METRO FISH TAIL JACKET” ¥48,400 TAX IN
DAIWA PIER39 “TECH WIDE EASY 2P TROUSERS” ¥29,700 TAX IN

トレンドを意識し日本市場に合わせて今っぽく作られたプロダクトもいいですが、そんなことはお構いまし。自分たちがリアルに着たいと思えるクリエイションはコーディネートに良い意味での違和感をもたらしてくれるはず。

今回も1LDK kyoto含め日本では3店舗のみの展開。

ここ最近はインポートものを着る機会はめっきり減りましたが、ドメスティックにはない空気感、良さがありやっぱり舶来物っていいなぁと。

 

 

◯お問い合わせ

1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F

075-366-5556

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

 

 

1LDK kyoto 小林

 

February 18, 2022, 6:25 PM

Category: Blog KOBAYASHI

FARAH

FARAH 22SS start.

年始のジャンボ

1LDK RECRUIT

riku shinagawa PRE ORDER@1LDK kyoto

riku shinagawa PRE ORDER@1LDK kyoto Vol.2

-KNOBBLY STUDIO-

 

 

こんにちは。

1LDK kyotoの小林です。

昨年末にローンチしたFARAH。ありがたくも1st deriveryはほぼ完売。

そして今週末に早くも2nd deliveyが発売となります。

“ONE-TUCK WIDE TAPERED PANTS”

FABRIC:強撚ツイル

COL: BLACK / OLIVE / SAND BEIGE

¥18,000(¥19,800 TAX IN)

“ONE-TUCK WIDE TAPERED PANTS”

FABRIC: LINEN

COL: BLACK / BROWN / BEIGE

¥18,000(¥19,800 TAX IN)

 

形は前回に引き続きワンタックのワイドテーパード。

素材は春夏らしい清涼感のあるリネン素材とサラッとシャリ感のある強撚ツイル素材をセレクト。

展示会ではウエストポイントやホップサックなど他にも色々素材があったのですが昨年からリネン素材のパンツを穿きたい欲がムンムンしていたので迷わずリネンをチョイス。

UPやIなどのハウスブランドはコットンやテック系の化繊素材が多く、意外とリネン素材のパンツって京都店では少なかったのが新鮮で。

夏はレザーサンダルとの相性もすこぶる良さそうです。

 

もう一方の強撚ツイルもありそうでなかった素材。コットン素材なんですが、適度な光沢とシャリっと清涼感があってクリーンでリラクシング。

まさに1LDKらしい素材だなと。


CREDIT
cantate “BACK SATIN GABARDINE BELLOWS JACKET” ¥88,000 TAX IN
e.tautz “GUSSET SHIRTS for 1LDK AOYAMA HOTEL” ¥39,600 TAX IN


CREDIT
altared “LOGO HOODED SWEAT SHIRTS” ¥14,300 TAX IN

スタイリングも幅広く、シャツをタックインしジャケットに革靴を合わせたきれい目からフーディーにスニーカーのようなラフなスタイルまでカバー。

カラー選びだけ間違えなければ、自分のワードローブにスッと馴染んでくれること間違いなしです。


CREDIT
a.presse “HARRINGTON JACKET” ¥77,000 TAX IN
cantate ” THE BAND COLLAR SHIRTS” ¥46,200 TAX IN
BuddyOptical “SUNY” ¥36,300 TAX IN


CREDIT
EVCON “COTTON KNIT CREW SWEATER” ¥19,800 TAX IN

リネン素材はオーセンティックに寄せるのが個人的には今の気分。

足元はレザーサンダルやドレスシューズ、スニーカーならキャンバス系のものがしっくり来るかなと。

リネン素材を提案しながらも、本日京都市内では珍しく積雪。新風館の庭も雪化粧。

ちゃっかり雪だるまも作ってみたり。

でもこのアンバランス感がSSの立ち上がりというやつ。

明日はFARAHの他にも、DAIWA、a.presseの発売、レディースではPHEENYの1st deliveryも控えています。

厳しい寒さが続きますが、店内では新鮮でアツアツの新作を並べてますので足元にお気をつけてお越しください。

 

◯お問い合わせ

1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F

075-366-5556

 

1LDK kyoto 小林

 

January 21, 2022, 7:56 PM

Category: Blog KOBAYASHI

riku shinagawa PRE ORDER@1LDK kyoto Vol.2

21 X’mas gift特集

FARAH 22SS start.

年始のジャンボ

1LDK RECRUIT

riku shinagawa PRE ORDER@1LDK kyoto

 

 

こんにちは。

1LDK kyotoの小林です。

 

ずらっと並べてみると静かながらも一種の迫力めいたものを感じます。。

という訳で本日も昨日に引き続きriku shinagawaを。

昨日はブランドのLOOKを使った告知メインだったので、今日は商品の詳細とスタッフのオススメをご覧いただければと。

前日にデザイナーの品川氏にしっかりと製造過程や当コレクションにおける想いなどをレクチャーしていただいたので、この熱量のまま皆様にお届け出来れば幸いです。

型数も豊富なのでまずはラインナップをザッとどうぞ。

antithetic : a-b1

¥32,000(¥35,200 TAX IN)

antithetic : a-b2

¥26,000 (¥28,600 TAX IN)

antithetic : a-b3

¥44,000 (¥48,400 TAX IN)

 

まずはブレスレット3型。

antithetic : a-r4

¥33,000(¥36,300 TAX IN)

antithetic : a-r1

¥19,000(¥20,900 TAX IN)

antithetic : a-r3

¥32,000(¥35,200 TAX IN)

antithetic : a-r2

¥23,000 TAX IN (¥25,200 TAX IN)

antithetic : a-r5

¥17,000(¥18,700 TAX IN)

antitheticB : aB-2 ( LEFT)

¥32,000 (¥34,000 TAX IN)

 

antitheticB : aB-3 (RIGHT)

¥34,000(¥37,400 TAX IN)

 

リングは多めの6型。

手元のコーディネート幅が広がりそうです。

ひとまず鹿の角をインレイしたメインコレクションは以上になります。

flow : f-r1 ¥14,000(¥15,400 TAX IN)(リング)

flow : f-r2 ¥19,000 (¥20,900 TAX IN)(バングル)

flow : f-r1 ¥24,000 (¥26,400 TAX IN)(バングル)

 

今回はメインコレクションとは別にシルバーのみを使用したジュエリーも実は展開しています。いわば別ライン的な。

シンプルながら、いぶし銀のようなくすんだ表面が特徴的ですが、裏面を見てみるとツルツルでピカピカ。

これは、本来仕上げの磨き工程を裏面だけに留め、敢えて途中段階で止めているんだそうで。

まさに野暮と洗練、鹿の角シリーズのように有機物と無機物を融合させたような対極の要素が一つのジュエリーに同居しています。

そして豊富なラインナップの中にはこんなシリーズも。

アンティークの銀製品をジュエリーに再構築したコレクション。

写真のように仕入れた銀製品には全てシリアルナンバーを設け、解体して新しく生まれたジュエリーには全ての製品と同じシリアルナンバーを刻印しています。

※こちらのコレクションは全てオーダーではなく即売商品となります。

ミルクポットの持ち手を再構築したイヤーカフなんかも。

ピアス ¥7,000 (¥7,700 TAX IN)

ピアス ¥5,500 (¥6,050 TAX IN)

こちらは製造過程で出来る鹿の角や銀のかけらを再利用しピアスにしたもの。なので全てが1点もの。

※こちらもオーダーではなく即売商品となります。

一通りラインナップを紹介し終えたので、お次は各スタッフのコーディネートをどうぞ。

個人的なオススメは同ブランドのシグネチャーリングでもある a-r4(人差し指)とa-r5(小指)の組み合わせ。

主役級リングとそれを引き立てる名脇役のような繊細なピンキーリング。主張はしつつもゴリっとしすぎずクリーンに手元をまとめてくれます。

レディースにももちろんオススメ。女性が付けると不思議と柔らかな雰囲気が出るのもポイントです。

シルバーだけのジュエリーにはない鹿の角の生命力みたいな温かみが一役かっているのかもと勝手に想像したり。

かなりのバリエーション,サイズレンジも豊富なので、あーでもないこーでもないと色々なパターンを試していただければ幸いです。

 

◯お問い合わせ

1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F

075-366-5556

 

1LDK kyoto 小林

January 7, 2022, 7:34 PM

Category: Blog KOBAYASHI

年始のジャンボ

今年も並びました。

三拍子揃った本格派

KNOWHOW jewelry X’mas POP-UP

KNOWHOW jewelry X’mas POP-UP Vol.2

21 X’mas gift特集

FARAH 22SS start.

 

こんにちは。

1LDK kyotoの小林です。

今年も残すところ後わずか。最近帰宅して何となしにTVをつけるとM-1グランプリがやっていたり、年末特番だったり。

街中を歩いているとキャリーケースを引いている帰省の方々、昨日、今日で仕事納めの方も多く見かけ、色んな所から漂う年の瀬感。

当店はと言うと、今日からオンラインと共に一足先にフライングセールを開催。この勢いで大晦日まで駆け抜けます。

 

それはそうと、毎年恒例となるUNIVERSAL PRODUCTS.の初売り企画。今年もやります。

UNIVERSAL PRODUCTS.

“JUMBO CORDUROY NO TUCK WIDE TROUSERS”

COL: MOCHA / BLACK

SIZE: 1 / 2 / 3

¥26,000 (¥28,600 TAX IN)

 

もはや恒例となりつつある、UPのノータックワイドパンツにコーデュロイ生地をのせ年始にリリースする本企画。

今年の1月に発売したコーデュロイは細畝のウール生地でしたが、今回は極太畝のコットン100%。

素材、畝の太さが変われば印象もガラッと変わるわけですが、まずはジャンボっていうネーミングが◎

年末ジャンボの季節という事もあり、なんだか縁起の良さも感じます笑

今回はスタッフ全員でスタイリングを組んでみたので、5人分のコーディネートをザッとご紹介していきます。


177cm / SIZE2


CREDIT
is-ness × sierra designs “EZ GEAR JACKET” ¥52,800 TAX IN
STOCK NO “MB1702” ¥40,700 TAX IN

 

トップバッターは私、小林から。

MOCHAと名付けられた薄めのベージュが気に入り、こちらのカラーをチョイス。

少しいなたさもある雰囲気なので、トップスも少しクラシックでギア感のあるマンパで同系色に仕上げました。

UPのノータックならではのワイドながらストンと落ちる綺麗なシルエットが土臭さを中和してくれ丁度良い塩梅のアメカジ感を演出してくれます。

改めてノータックのシルエットって完成されてるよな〜としみじみ再認識しました、、

 


175cm / SIZE3


CREDIT
I “DOLMAN SLEEVE COAT” ¥74,800 TAX IN → ¥52,360 TAX IN (30%OFF)
UNIVERSAL PRODUCTS “CASHMERE CREW NECK KNIT” ¥44,000 TAX IN → ¥30,800 TAX IN (30%OFF)
NORLHA “NOMAD NETS” ¥45,100 TAX IN

 

お次はSTAFF福井のコーデを。

前者の自分がブルゾンをチョイスしたのでコートでスタイリングを組んでくれました。

同系色でまとめていますが、オーバーサイズのチェック柄コートを主役に、ニットとマフラーでクリーンさとモダンさをプラスしリラックス感がありながらもキレイ目にまとめてくれています。

自分でも自信作なのか、良い表情で自分の世界に入り込んでいます笑


171cm / SIZE1


CREDIT
O- “SLEEPY PARKA” ¥110,000 TAX IN 

 

どんどん行きます。

STAFF細見は中綿アウターを主役にグレーのパーカーと白スニーカーで潔いモノトーンスタイル。

ブラックのアウターにブラックのパンツのワントーンスタイルですが、所謂、同色異素材でコーディネートに厚みが増します。

少しいなたさのあるMOCHAに対してBLACKはモードでアバンギャルドな香りがほのかに漂う気がします。個人的にですが、、実際デザイナーズブランドからこれくらい極太のコールパンツがリリースされていたのが印象的でして、、

 


169cm /SIZE1


CREDIT
UNIVRESAL PRODUCTS “BENCH COAT” ¥52,800 TAX IN → ¥36,960 TAX IN
PHEENY “NYLON HALF ZIP SWEAT P/O” ¥29,700 TAX IN → ¥20,790 TAX IN
MY “CASHMERE TURTLE NECK TOP” ¥13,200 TAX IN → ¥9,240 TAX IN

 

ここからはレディースゾーンへ突入。

STAFF宮内はインナーに暖色系の差し色を使い、黒のアウターでしめるスタイリング。

レディースアイテムとメンズアイテムを上手くミックスさせた彼女らしいコーデです。

ちなみに今回サイズレンジはスリーサイズ展開で女性にもしっかりハマるサイズ1をご用意しています。


173cm / SIZE2


CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS “GUNG HO FATIGUE JACKET” ¥26,400 TAX IN → ¥18,480 TAX IN
PHEENY for 1LDK apartments “SWEAT TUCKED SLEEVE PULLOVER” ¥24,000 TAX IN

 

トリを飾るのはSTAFF藤原。

身長的にメンズアイテムの方が多い彼女はファティーグジャケットにクラークスのワラビーでスタイリング。

彼女の得意なミリタリーとストリート要素のあるコーデながらインナーにライムカラーのインナーを挿して女性らしさもプラス。色合わせもメンズでは中々やらないチョイスが新鮮です。

以上駆け足にはなってしまいましたが、少しでもスタイリングの参考になれば幸いです。

これがブログを書くのもおそらく年内最後。

年初めの買い物は年末ジャンボならぬ年始のジャンボコーデュロイで始めてみてはいかがでしょうか。

本年も1LDK kyotoのブログをご覧頂きありがとうございました。

来年はさらに読み応えのあるブログを更新できるよう精進します。

 

 

◯お問い合わせ

1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F

075-366-5556

 

1LDK kyoto 小林

 

December 28, 2021, 8:59 PM

Category: Blog KOBAYASHI

三拍子揃った本格派

 

マフラー選びの手引き

豪華絢爛なKNOWHOW jewelry ~SEASON 6~

少し不器用で愛嬌のあるヤツ

YLEVE POP-UP STORE

YLEVE PICK UP STYLING

今年も並びました。

 

こんにちは。

1LDK kyotoの小林です。

今年の1月に開催したxolo jewelryのオーダー会。デビューしたばかりの新ブランドにも関わらずたくさんオーダーを頂きました。

自分もそのタイミングでチェーンブレスをオーダー。しっかりこの1年間右手首のスタメンを守り切ってくれました。

それはそうともうすぐオーダー会から1年が経つのかと思うと、、光陰矢のごとしとはよく言ったものです。

今回はギフトシーズン目前にしてタイミングよく入荷してくれました。

着込む季節での入荷なので指まわりを充実させるという事でリングメインにセレクト。

 “XOLO JEWELRY(ショロ)”

2019年に、メキシコのタスコにてブランドを設立。

ブランド名はメキシコの画家であるフリーダ・カーロの愛犬から由来し、美しいツヤ感と、メキシコの親しみを込めています。

ネイティブアメリカンの銀細工の原点となる歴史を持つ、メキシコらしい独創的なデザインは現代のモードにも通じる存在感のあるコレクションとなっております。

全工程をメキシコにてハンドメイドで製作しています。

この辺りは以前のブログでも紹介しているのでおさらい程度に。

それではリング5型、ネックレス2型のラインナップをどうぞ。

H Ring

SIZE : S / M / L

¥7,500 (¥8,250 TAX IN)

Winding Ring

SIZE : S / M / L

¥7,500 (¥8,250 TAX IN)

Anchor Ring Large

SIZE : S / M / L

¥8,500 (¥9,350 TAX IN)

Dig Ring

SIZE : S / M / L

¥6,000(¥6,600 TAX IN)

Knot Ring Large

SIZE : S / M / L

¥7,500 (¥8,250 TAX IN)

Venetian Link (上)

SIZE : 60cm

¥6,500 (¥7,150 TAX IN)

 

Anchor Link (下)

SIZE : 60cm

¥6,500 (¥7,150 TAX IN)

 

リングはS,M,Lしっかり3サイズでご用意しました。

ちなみに、

S/9-10号、M/13-14号、L/18-19号といったサイズレンジ。3サイズ展開なので男女問わず、好きな指にハマるものを選んで頂けると思います。

デザイン的にもインディアンジュエリーほどのゴリっとした感じもなく、繊細さの中に微かに感じられる力強さがあります。

重ね付けや、カップルでサイズ違いを付けるのもまた一興。メモリアルリングほど大袈裟な感じでなく気軽に選んで頂けるのも嬉しいポイント。

銀製品の聖地、タスコにて職人のハンドメイドで一つ一つ製作されているにも関わらずプライスもアンダー1万とコスパも◎

メインプレゼントのプラス1としてもありなんじゃないでしょうか。

ネックレスに関しては、50cmと60cmの2サイズ展開ですが、京都店では60cmをチョイス。

春夏なんかはカットソーの上からシャツを羽織る時にアクセントで見せるなら60cmだろうという事だったんですが、カットソー + シャツ合わせの写真を撮り忘れてしまい、、

今回はハーフジップ合わせでご容赦頂ければと、、

スタッフ各々で手元をコーディネート。

どうやらスタッフ人気は某メゾンのリングを彷彿とさせるH Ring。ほぼ全員がどこかしらの指に忍ばせています。

是非店頭にて豊富なデザイン、コーディネートを選ばない汎用性、コスパと三拍子揃ったxolo jewelryで手元をコーディネートしてみてはいかがでしょうか。

 

◯お問い合わせ

1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F

075-366-5556

 

1LDK kyoto 小林

 

December 14, 2021, 8:56 PM

Category: KOBAYASHI

少し不器用で愛嬌のあるヤツ

「HENER」POP UP STORE

今の気分を表現する”YLEVE”

アウター選びの手引き

マフラー選びの手引き

豪華絢爛なKNOWHOW jewelry ~SEASON 6~

 

こんにちは。

1LDK kyotoの小林です。

 

明日から12月、早いもので今年も残り1ヶ月となりました。

どうやら今冬はラニーニャ現象とやらで例年よりも寒くなるとか、、

ファッション的にはレイヤードを楽しめて嬉しい季節ですが、末端冷え性の自分としては少し憂鬱な季節でもあるわけで。

近年、日本の都市生活においてダウンはオーバースペックとも言われています。特に車や電車移動がメインとなると尚更のこと。

ですが寒がりで自転車移動がメイン、おまけにめんどくさがり屋の自分としてダウンは冬のマストアイテム。軽くてふわっと包み込まれるような暖かさがなんだかんだ一番好きなんです。

 

– is-ness- 

“HORIZON PULLOVER DOWN JACKET”

COL:  BLACK / KHAKI

SIZE: M / L

¥63,000 (¥69,300 TAX IN)

今季のis-nessからはアノラック型のダウンジャケットをセレクトしました。

そこまでアノラックのアイテムを持っている訳ではないのですが、これに限らず何故かこの手のアウターやフリースに惹かれます。

アノラックって着脱がめんどくさいんですが、その煩わしさを上回る程の愛らしさや、ある種の不器用さみたいな所に魅力を感じるのかも、、と最近になり思うように。

アノラックならではのカンガルーポケットはもちろん、両サイドにはスラッシュポケットもしっかり完備。気が効いています。

そして何よりありがたいのが両サイドに配されたベンチレーションジップ。

大体この手のアイテムはベンチレーションが付いていたとしても、片方だけだったり。

これにより着脱のストレスが大幅に軽減されるのと、全開で着たときのAラインシルエットは流石の一言。


Lサイズ/177cm


CREDIT
UP+N “GLASSES” ¥31,900 TAX IN
is-ness “NU 3TUCK WIDE PANTS” ¥28,600 TAX IN
SUBU “CONCEPT CHAINS” ¥5,280 TAX IN

同ブランドらしくオーバーサイジングの為、中に着るインナーは選ばずスウェットやニットはもちろんライトアウターやジャケットの上からでもスポッと着れてごわつきもほぼなし。

ちなみに生地にはソフトな風合いで撥水性、ストレッチ性にも優れている為アクティブなシーンからデイリーまでノンストレスで着用が可能。

前傾姿勢になるクロスバイクヘビーユーザーとしても嬉しいポイントです。

さらに原料の一部には使用済みのペットボトルや植物由来のものを使用するというサスティナブルな一面も。


Lサイズ/175cm


CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS ” FLEECE TRACK PANTS” ¥26,400 TAX IN

もちろん安定のブラックも。

コーディネートはもちろんダウンが主役になるのですが、それに合わせて全体的にルーズなシルエットがオススメです。

最近はワントーンで合わすことが多いのですが、is-nessはどこかに遊び心を入れたくなるというかポップな要素を入れたくなるというか。

同ブランドのアイコンでもあるレインボー柄のタグに相まって挿し色のライムカラーが効いています。

改めてis-nessはある種の可愛さ、愛嬌がある服作りが上手いなと。

一般的に、メンズファッションにおいて「可愛さ」というワードは褒め言葉ではないかもしれませんが敢えて使いたくなる良い意味での「可愛さ」。

それはディテールやアクセントだったり、オーバーサイジングで丸っこいシルエットから来る柔らかい雰囲気だったり。

それでいて子供っぽくならない絶妙なラインを攻めています。その見極めが本当に秀逸だなと。

ダウンといえばなアウトドアブランドや10万越えのナショナルブランドダウンも良いですが、この冬はis-nessのダウンで愛嬌を振りまくのもいいんじゃないでしょうか。

 

◯お問い合わせ

1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F

075-366-5556

 

1LDK kyoto 小林

 

 

 

 

 

 

 

 

 

November 30, 2021, 7:33 PM

Category: KOBAYASHI