THEME: 未分類
1LDK in IWATA ありがとうございました!
こんにちは。
1LDK apartments.の佐々木です。
先日は1LDK in IWATAにお越しいただき、誠にありがとうございました。
本当に大勢の方とお会いすることができて、とても嬉しかったです。
1LDKとしては久しぶりのPOPUP。
忘れたくない2日間、感情が薄まらないうちにと、急いで文字に起こしています。
ぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです。
まず今回の企画の始まりは、1LDK annexスタッフ 西脇と、よく来てくださるお客様(もう仲良くなったので、以後たすくくんと呼びます。)との会話がきっかけになりました。
私がたすく君に直接お会いしたのはイベントの前日が初めてでしたが、
彼が中心にいてくれたからこそ、成功したイベントだったなと強く思いました。
周りの人を自然と柔らかくする様な雰囲気を纏い、中身はとてもしっかりとしていて。
磐田の方々と1LDKを繋ぐ橋が彼でよかった。素直にそう感じました。
まずたすく君、本当にお疲れ様でした。ありがとう!
そして今回1LDKと一緒にイベントを開催してくださった7つの出店者様。
もう本当に。皆さんあたたかすぎました。
すごく前向きに私たちを受け入れてくださり、磐田のことやお酒を飲みながら楽しい話をしたり。
人のあたたかさって心で感じるものだからこそ、よりじんわりと、その優しさが身に染みています。
そのあたたかさに、常に心がぎゅーっとしっぱなしでした。
本当に楽しかった、ありがとうございました。
そして皆さん今回の別注のTシャツを着てくださって、その光景が個人的には一番グッときました。この写真は本当にお気に入り。
そして今回はPOPUP限定で、
地元が浜松のis-nessデザイナーの木下さんにお願いして、ISNESS MUSICの磐田版Tシャツを別注、
浜松在住、そしてなんと1LDK の先輩であるSHOKO TAKAHASHIさん(@sho__k)にグラフィックをお願いして、そのイラストを落とし込んだグラスを、
1LDK Stand Buy Me!からは、磐田限定カラーでキャップを作りました。
どれもすごく人気で…ありがとうございました!
TEE SHIRTのWHITEと、CAPのみ、8/10(土)から1LDK annex店頭と、IZUMIYA ONLINE STOREでご購入いただけますので、イベントに来れなかった方、ぜひこの機会にご覧くださいませ。
SHOKOさんと写真を撮っていただきました、嬉しい…!
これらは全て出店者様のご飯たち。
もうね、本当にどれも美味しすぎてたくさん食べちゃいました。
ずっと「おいしーーー!」しか言っていなかったです。(笑)
そんな私をニコニコしながら皆さんみてくださってて、それもまた優しい( ; ; )
皆さんぜひ磐田に行った時は、今回の出展者様のお店に行ってみてください。
イベント中はたくさんの方にお越しいただきました。
磐田の方、浜松・静岡市内・名古屋の方を中心にそれ以外の方も。
磐田の方はこのイベントを楽しみに来てくださっていた方が大勢いて。
「なんで磐田なんですか…!?」という驚きの声を、地元の方から一番聞いた様な気がします。(笑)
おすすめのものを教えてくださったり、私たちに興味を持って普段どんなものを置いているんですか?と聞いてくださったり。
体感では久しぶりにこんなに人と話したな、というくらい話していました。
「ずっと行ってみたかったから嬉しいです!」というお声と共にアイテムも購入してくださって。
普段お会いすることのできない遠方の方と、こうやってお話しする機会があるのはすごく貴重で嬉しく思えました。
各地に1LDKを好きでいてくださる方がいるのだなと改めて実感し、私自身も一スタッフではありますが、そんなお店にいられてよかったなと、みなさまのおかげで再認識することができました。
名古屋からは、1LDK annexに普段よく来てくださるお客様が非常に多かったです。
名古屋の店舗の2人とお客様の強いつながりが目に見えて、非常にいい刺激になりました。
そして私もお話しさせていただきましたが、本当に名古屋のお客様いい人たちばかり…!( ; ; )
ぜひ都内にも遊びにいらしてください!
名古屋の2人と一緒にしっかりお仕事をするのは今回が初めてでしたが、私自身すごく勉強になることが多くて、一緒に働くことができて嬉しかったです。
個人としては、普段都内によく来てくださっているお客様がまさかの静岡市内在住で。
イベントに来てくださった喜びと、普段静岡から都内に足を運んでくださっていることが発覚して、もう二重で嬉しかったです。
読んでくれてると嬉しいなあ。
今回coffee echoUさんとTYUさんの場所をお借りして、POPUPを行ったわけですが、
普段そちらの常連さんで、1LDKを知らない方も多くいらっしゃいました。
そういった方々にも、今回多く知っていただける機会になったと思います。
それは間違いなく磐田のみなさまのコミュニティがしっかりとあったから。
「ものがいい」「デザインが好き」「かわいい・かっこいい」
純粋な視点で、うちの服を購入していただけたことがすごく嬉しかったです。
自分自身も初心に帰ることのできた時間でした。
ありがとうございました。
あたたかい人たちと優しい空間、そこでする会話と食べるご飯。
普段の日々の中でも触れているものなのに、磐田の街だからこそ感じるものがあったのかもしれません。
都内はとてもキラキラしていて、たくさんの人が行き交っていて、空もビルで覆われていて。
それはそれで毎日が刺激的なのですが、意味もないのにどこか生き急いでいたり、たくさんのものが押し寄せてきて日々がせわしなく思えたり。
気づいたら一ヶ月、半年、一年が経っていて、あ、また終わってしまったと、その時その時を噛み締めることのできないまま、時間が経っていることに少し寂しさを覚えたり。
でも今回磐田でたくさんの人、街、景色に触れて
そんな焦燥感・緊張がじんわりとほぐれていく感覚がありました。
道は広く直線で、建物は高さがなく空を思いっきり見上げることができて、夜は風が心地よく吹き抜けて。
いつからあるんだろうと思うほどの外観のコインランドリーや商店が立ち並んでいて、
思いっきりグーっ!と背伸びをしたくなるような、そんな街並みでした。
地元の皆さんが磐田の街を愛する理由が、少ししかいられなかったけどよくわかる、そんな時間でした。
こんな素敵な場所でPOPUPを開催し、成功することができたのは
たすくくんをはじめとする今回出展してくださった磐田の方、
そしてその素晴らしいコミュニティ、
annexのお客様との強いつながりがあってこそのものでした。
心から楽しかった。
素直にそう言える二日間でした。
このBLOGでその気持ちが伝わっていますように。
みなさま、本当にありがとうございました!
今度は仕事なしに遊びに行きたいな。
引き続き、1LDKをよろしくお願いいたします!
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. 佐々木
今から着たい24AW
こんにちは。1LDK apartments.の三上です。
皆さん今年の夏の買い物はもう終わりましたか?
最近年齢を重ねる度に、どんどん時間が経つのが早くなっているように感じます。
早いことに店内は段々と24AWに切り替わってきていて、早い方はもう買い揃え始める時期ですね。
僕はいつもこの時期になると何から買ったらいいのか分からなくなってしまうんですよね、、
まだまだ暑い夏は続くので、秋冬物を買ってもまだ着れないからです。
僕は買った服はすぐに着たい性格なので。(笑)
そこでここ数年は通年着ることのできるアイテムを今のうちに買うようにしてるのですが、今回はそんなアイテムが入荷してきたので皆さんにも少し共有させていただければと。
皆さんは”通年着ることのできるアイテム”といわれたら何を思い浮かべますか?
僕が真っ先に思いつくのはデニムです。そしてシャツ。この2アイテムは1年を通してどのシーズンでも必ず着用するアイテムです。
そこでAURALEEから入荷した定番のデニムとシャツについてのお話し。
まずはシャツから。
AURALEE
“WASHED FINX TWILL BIG SHIRT”
COL: BROWN / LIGHT BEIGE
SIZE: 3 / 4
¥33,000 TAX IN
毎シーズン定番で出ているシャツ。
ご存知の方も多いのではないでしょうか。
エジプト産のフィンクスコットンを高密度に織り上げたツイル素材を使用。
加工の過程で一度生地を硬くし、その後柔らかな風合いにするために、何度も生地を叩いたり洗いを施しています。
と、ここで。
同ブランドがどのシーズンでも必ずといっていいほど多用しているこのFINX COTTON(フィンクスコットン)。
普通のコットンと何が違うの?そう思った方も多いはず。
少し寄って生地をみてみましょう。
コットンには世界三大綿といわれる、いわゆる高級コットンというものが存在します。
1つはアメリカのスーピマ綿、そして中国の新疆(しんきょう)綿、最後にエジプトのギザ綿の3つです。
その内AURALEEで使われるのはエジプトのギザ綿で、その中でもさらに厳選されたトップクラスのものがフィンクスコットンと呼ばれます。
その希少性は世界の綿花のわずか0.3%程のエジプト綿の中でも、フィンクスコットンとして選ばれるのは0.01%にも満たないくらい。
毎シーズンカラーが変わって登場するこのシャツですが、入ってくるたびに本当に綺麗な色だなと思わされます。
というのも、フィンクスコットンは普通の綿と比べて丈夫で発色が綺麗なんですよね。
そして適度の油分を含んでいる為、滑らかでシルクのようなツヤを持ちながら、カシミヤにも劣らない独特のぬめり感があるのもまた特徴です。
そんなフィンクスコットンを贅沢に使用したシャツ。
僕もずっとチェックしていてようやく昨シーズン手に入れたのですが、これは皆さんにもぜひ袖を通していただきたい。
とにかく着心地が抜群です。
AURALEEのブログだとなんだか生地のことばかり話してしまいそうになりますが、シルエットもすごく綺麗。
オーバーサイズでありながら大き過ぎず、どんなパンツにも合わせやすい絶妙なサイズ感です。
レギュラーカラーに裾はラウンドとディテールは至ってシンプル。
素材製作の過程にデザイン時間のほとんどを費やす、いかにも同ブランドらしいアイテムです。
胸元には大きめのパッチポケットがついていて、細かなところだけどどこか普通と違うのが同ブランドらしいなと思います。
この時期に長袖はまだ暑いなと思う方はショーツ合わせがおすすめです。
ショーツの子供っぽさを一気に上品にしてくれますし、今の時期に長袖シャツがワードローブにあるとコーディネートの幅がかなり広がるのでぜひ試していただきたいです。
次はデニムのご紹介。
COL: INDIGO
SIZE: 28 / 30 / 32 /34
¥29,700 TAX IN
突然ですが、皆さんデニムはカリッとハリのある風合いがお好きですか?
それとも柔らかく馴染んだデニムの方がいいでしょうか。
僕はハリのある風合いが好きでチノにしてもデニムにしても、まだ糊の取れていないくらいがはっきりシルエットがでてくれて好きなんですよね。
でも大体のデニムって基本的には洗ったら馴染みますし糊も取れます。
それがデニムのいいところでもあり悩ましいところでもありますよね。
このデニムは洗いこんでも生デニムのようなカリッとした風合いのデニムを作ろうとAURALEEが一から作りこんだ素材を使用。
米綿のムラ糸を限界まで強撚し、ピュアインディゴでロープ染色した糸をタテ糸に使用し織り上げており、シャリ感のある風合いと自然な弾力のあるストレッチが特徴です。
シルエットはワイドフィットでわたり幅を大きくとり、そこから綺麗なテーパードがかかっています。
裾はタイトめな設定でレザーシューズでもスニーカーでも合わせやすく、汎用性の高い一本ですね。
もう少し寄ってディテールをみていきます。
こちらもシャツ同様に非常にシンプル。
でもこの無駄のない洗練されたデザインが汎用性が高く、合わせるアイテムを引き立ててくれるAURALEEの良さなのかなと思います。
ここまで少し掘り下げてAURALEE定番の2アイテムをご紹介させていただきましたがいかがだったでしょうか。
なんとなく秋冬の気分になれましたかね。
まだまだ暑い日が続きますが、まずは今からでも着れそうなアイテムから。
皆さんの秋冬の準備のお手伝いができればと思います。
店頭にてお待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. 三上
EVCON 2024 SUMMER PICK UP !!
こんにちは。
1LDK apartments.の川田です。
最近雨が多く、少し暑さも落ち着いている気がしますが、
もう夜も半袖で過ごせる日が増えてきた感じがしてます。
今回は当店ではお馴染みのブランド ” EVCON ” の夏向けのアイテムをピックアップしてご紹介いたします!
写真で雰囲気を見ていただくのが一番わかりやすいかと思いますので、写真多めでいきます!
気軽に見ていただけますと幸いです。
まずはトップスから。
夏といえばTシャツ。
春にもご用意のあったワイドシリーズの半袖タイプで、
シンプルな無地シリーズとボーダーシリーズ、ピグメントシリーズと3パターンご用意しています。
3種類ともディテールは同様です。
SIZE: 1 / 2 / 3
¥6,380 TAX IN
身幅を大きく出したボックスシルエットの一枚。
生地が柔らかく、揺れるような生地感です。
広めにとった身幅のおかげで肌にベタッとくっつかないので、
暑い日でも快適です。
オーバーサイズですが、生地も相まってボリュームが出過ぎないのが良いところ。
肩はだいぶドロップしており、袖は肘に被るくらいで少し長めです。
サイドはスリットなどは無く、シンプルな仕上がりになっています。
COL: WHITE / RED / BLUE / NAVY
SIZE: 1 / 2 / 3
¥8,580 TAX IN
こちらはボーダーシリーズ。
二つの色味が入った細めのマルチボーダーで、WHITEのみ違うピッチになっています。
あれ?WHITEは一色?と思う方もいるかもしれません。
よーーーく目を凝らして見てください。
見つからなかった方は店頭でも確認してみて下さい!
全体の見え方はこんな感じ。
個人的に柄物って頻繁に着れないイメージが強いんですが、
目立ち過ぎず、かつシンプル過ぎないし丁度いい。
次はピグメントシリーズ。
COL: L.PINK / YELLOW / GREEN / NAVY
SIZE: 1 / 2 / 3
¥7,480 TAX IN
そもそもピグメントダイとは、、、
なんかとりあえず染めてるんだなって言う認識は皆さんあるかと思いますが。
まず特殊溶剤と顔料を使って生地を染色させる加工技術がピグメントダイです。
顔料は内部に染み込まないので、普通の生地に比べて洗う度に色落ちしますし、ムラ感もお楽しみいただけます。
ですが、、
基本的に白や薄い色のアイテムと一緒に洗濯すると色移りするのでご注意を。
単体で洗っていただいた方がよろしいかと思います。
フェードしたカラーが魅力的です。
ついでに後ろ姿も。
程良い抜け感があります。
後ろの裾の浮きもいい感じです。
ここからはショーツを3型ご紹介いたします。
COL: ORANGE / OFF WHITE / KHAKI / D.GREEN / NAVY
SIZE: 1 / 2 / 3
¥16,500 TAX IN
豊富なカラーバリエーションが特徴的なファティーグパンツです。
軍物のディテールを組み込みながらも、目が詰まったシャリ感のあるライトな生地を使用し、快適な履き心地になっています。
薄手でハリのある生地ですが、洗い加工を施しているので程良く柔らかいです。
ウエストはベルトループ付きで、ゴム無しで中にドローコード付きの2WAY仕様。
丈は長過ぎず、裾幅はやや広めでゆったりとしたシルエット。
SIZE: 2 / 3
¥15,400 TAX IN
お次はチノショーツ。
中太のチノショーツ。
ステッチを極力控えたミニマルな仕上がりになっています。
特徴的な太いベルトループやコインポケットはフレンチワークからのディテールを採用しており
こちらはベーシックなチノで、程良く光沢感があります。
裾幅は先程のファティーグショーツよりは少しスッキリ。
ポロシャツなどをタックインしたり、シャツとも相性がいい万能なアイテムです。
最後はナイロンショーツ。
COL: BLACK
SIZE: 2 / 3
¥16,500 TAX IN
表地に撥水ナイロンを使用したショーツ。
梅雨も撥水なので雨に強くて良いですし、さらっとしているので夏もいい、手入れもしやすい。
おまけにウエストはベルトが付いていてイージー仕様。
良いとこ尽くしですね。
比較的丈は長めで裾幅も広めなので、
オーバーサイズなTシャツが相性が抜群です。
最近だとジャストサイズなアイテムでメリハリをつける方も多いかと思いますのでそのようなスタイリングも良いかと。
ちゃっかり見える位置にあるピスネームもアクセント。
以上で色違い含め6型のご紹介でした。
最後に参考までに全体のスタイリングイメージです!
今回は全て、ご紹介したカットソーにショーツのスタイリングにしておりますが、幅広いコーディネートにマッチするアイテムが多いのも同ブランドの魅力。
手に取りやすい価格帯ですので、既に色違いをお持ちの方も、気になっていた方も、これを読んでくださった方も、これを機に気軽に店頭でお試しいただければと思います。
夏のお洋服のバリエーション増やしていきましょう!!
ご来店お待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. 川田
パジャマで外出。
こんにちは。
1LDK apartments.の三上です。
いよいよ本格的に夏の気温になってきたことですが、皆さんはどのようにお過ごしですか?
僕は暑さのせいでなんだか夜寝付きが悪くなっているように感じています、、、
寝付きが悪いと必然と寝起きが悪くなって、だんだん朝の準備が面倒になります。
皆さんも経験あるんじゃないでしょうか。
パジャマで家から出られたらラクなのに、、、
しばしばそう思うことも(笑)
そこで今回は、パジャマでもファッショナブルかつ快適な睡眠を提供してくれるブランドから、新しく入荷したアイテムについてお話していこうと思います。
NOWHAW
インテリア、アート、そしてファッションの要素を”寝心地最優先”という信念のもとパジャマに落とし込む
という取り組みを行っている同ブランド。
だからこそ家でも外出先でも、パジャマという枠に囚われずちゃんとファッションとしても楽しむ事ができる。
しかも、それでいて寝心地抜群、、、
最高ですね。
さあここからはアイテムごとにご紹介していきます。
”bounce” pajama
COL: black / navy
SIZE: 1 / 2
¥33,000 TAX IN
トップスはシンプルなハーフジッププルオーバー、パンツはワイドシルエットのジョガーパンツのセットアップ。
スポーティーな雰囲気でスニーカーとの相性バッチリですね。
もちろんパジャマなので、レザーサンダルなんかで合わせていただいても。
生地については後ほどご紹介させていただきます。
今度はもう少し寄ってディテールを見てみましょう。
まずはトップスから。
襟はジップを締め切った状態でも苦しくないように広めの設定に。
また、ジップを開けて寝る際に襟の収まりがいいようにスナップボタンで止めていただけます。
両サイドにはポケットがついているので、コンビニに行くときはお財布やら鍵やらを入れてみてください。
パンツは膝にはアクションプリーツが入っていて動きやすさ抜群です。
もちろんポケットも完備。
ウエストはイージー仕様で幅広い体型の方に着ていただけるようになっています。
お次はこちら。
“summer jambo” pajama
COL: black / khaki
SIZE: jambo FREE (8)
¥33,000 TAX IN
こちらはパジャマの王道スタイルのオープンカラーシャツとビッグショーツのセットアップ。
なんといってもとにかく大きい。
それもそのはず身体が大きく、ゆったり着られるパジャマがなかなか無いという方に向けたパジャマなんです。
とことんオーバーサイズで着たいという方にもおすすめです。
ディテール自体はとてもシンプルなので、日常着として取り入れやすい汎用性の高さにも注目です。
先述したようにシンプルなディテールとお伝えしましたが、やはりNOWHAW。
ポケットや背面の切り替え、大きめのボタンなど、しっかりデザインは入れる。
ただ大きいだけじゃないというのが拘りを感じられて良いですよね。
生地は先程ご紹介した”bounce pajama”と同生地になっています。
ここで上記2アイテムの素材についてお話ししていこうと思います。
コットン100%のドビー織り生地を使用しています。
刺し子風の凹凸のある組織が特徴的です。
とは言ってみたものの
ドビー織りって?
と思った方も多いのではないでしょうか。
ドビー織りは、そもそもはドビー織機で織った生地のことを言いますが、最近では模様のことを指すことが多いとか。
ベースの生地に更に糸を織り込むことで、独特な凹凸や光沢感が表現されています。
軽量で通気性が良く、適度な凹凸が肌へのベタつきを軽減してくれます。
最近ではタオルなんかに使われることも多々あるそう。
最近妙に寝汗をかくようになったで、個人的にもこれは大助かりです(笑)
話をアイテムに戻しまして、最後にこちら。
“joint(short)” pajama
COL: natural
SIZE: 1 / 2
¥33,000 TAX IN
トップスとパンツを繋いだオールインワンタイプのパジャマ。
肩幅・身幅・アームホールを広めの設定にし、体型を選ばず着用していただけます。
なんといってもヘンプ100%で夏にピッタリ。
ヘンプはリネンと同じく麻から作られる素材ですが、リネンよりも頑丈なので寝相が悪い方にはすごくおすすめです(笑)
もう少し近くで見てみます。
フロントはテープボタン仕様でスムーズに着脱ができます。
ウエストは紐で絞ってシルエットの調整ができるので、ウエストジャストで絞って上からライトアウターなんかを羽織ってみるのも良いと思います。
サイドとバックにポケットがついているので、近場へお出かけの際はバック要らずですね。
フロントをよく見てみると小さなポケットが、、、
こちらはタバコが一本はいるサイズで出来ていまして
個人的には、旅先の宿で喫煙所に行く時なんかに使えそうだなと。
でも今は喫煙者の方が減っているので、タバコを吸われない方は眼鏡かけやペンを入れるのに使うのが良さそうです。
そして同ブランドのパジャマには共通してあるギミックが、、、
襟裏のこんなところに小さなポケットが。
なにを入れるかは皆さん次第です!
そして暗闇でもすぐにパジャマが見つかるようにタグが蓄光になっているんです。
本当によく考えられていますよね。
さて、ここまで全3型のアイテムをご紹介しましたが、どれも本当に着心地・寝心地・デザインに拘りがあって良いなと思う次第です。
ここまで使うシーンや機能性を明確に考えてデザインされているのは、ただファッションとしてだけでなく
パジャマというフィルターを通しているからできるのかなと。
夏って何をするにも暑くてやる気が起きない。
でも、ちゃんと装って背筋を伸ばさないといけない時もありますよね。
だから、たまには自分に甘いのも良いのでは?
そんな時に使える、少し贅沢で少し甘やかしてくれるパジャマ。
この夏にいかがでしょうか。
ぜひ店頭でお待ちしております!
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. 三上
NOCHINO OPTICAL for 1LDK
BASERANGE 2024 Summer Collection!
こんにちは。
1LDK apartments.の西山です。
既に暑い。
5月でこんなに暑いなら、真夏はどうなっちゃうんだろう〜と思いながら過ごしています。
そろそろ本格的に夏への準備を始めないと、という方も多いのではないでしょうか。
そんな方へ、もってこいのアイウェアをご用意しました。
2024年5月25日(土)発売
FRAME COL: TRANSPARENT GREY GREEN
LENS COL: Green Photochromic lens
SIZE: FREE
¥35,200 TAX IN
まずはブランドのご紹介から。
“NOCHINO OPTICAL”
言わずと知れた世界のハイクオリティアイウェアの生産地、福井県鯖江市の職人達が幾多の工程をハンドメイドで丁寧に制作するユニセックスベーシックアイウェアブランド。
福井県鯖江市の熟練の職人により数百の高度な技術工程を一つずつ丁寧に行い、大量生産せず本当に良いものだけを制作することを前提とし、トレンドを追うものではなく眼鏡の歴史100数年において現存する定番品を解析、編集、再構築したスモールパッケージブランドです。
熟練の職人による日本謹製で、ベーシック、シンプルネス、普遍的で永続的、ジェンダーレス、シーズンレス、エイジレス、そしてスタイルレスな製品つくりを行なっています。
コンセプトは、満月ではなく満月の1つ手前 、満ちる一つ前の月を良きとする日本人の心。
不足の美、未完の美、余白の美。
不足によってこそ、完全や満足という物ではあらわせないことが出現するとみなす。
不足をいかに美しくするかということによって、人々の中に満足の美というものを感じさせる。
眼鏡は13番目の月すなわち後の月と同様、職人の手を離れた時点は不完全。
私たちの提供する製品を13番目の月として。
日本人の繊細で奥深い美徳感情を元に”13番目の月”つまり”後の月”からブランド名を冠しています。
そんなNOCHINO OPTICALのお取り扱いをスタートさせていただいたのはちょうど一年前。
1LDK apartments.ではしばらくアイウェアを仕入れておらず。ですが、個人的にもベーシックかつ、アジア人の鼻を緻密に計算したアジアンフィットなところが好きで、多くの方に手に取っていただけるのではないかと始めたブランドさんでした。
今回別注を製作させていただくにあたって、ベースなったのは、”NOCHINO”という型。
ブランド名を冠したシグネチャーモデルであり、定番として展開されています。
1LDKでも毎シーズン必ずオーダーしていて、絶対的な安心感のあるシンプルな型です。
丸いボストンと、四角いウェリントンの間をとったボスリントンタイプ。クラシックな雰囲気もありつつ、カジュアルなスタイリングにも合う形です。
また、ブランドを象徴する2カーブレンズは、フラットでもなく一般的なカーブタイプでもない美しい曲面。昔の手削りガラスレンズの名残りがあり、光り輝く表面感で高級感が漂います。
また、蝶番を繋ぎ止めるカシメ部品は、プラに入れたあとに磨き上げた『研ぎ出し』という仕上げ方法で熟練の職人が最後の最後まで1本1本磨き上げをしています。
フレームカラーはグレーがかったグリーン。かつTRANSPARENT=透明。
私自身クリアフレームに挑戦したことがなかったのですが、これくらい濃いカラーのクリアフレームならかけたい!と思いチョイスしました。
重すぎず、涼しげでかなりお気に入りのカラーです。
レンズはフレームカラーにマッチするようなライトグレーグリーン。紫外線が当たることによってグレーへと変色する調光レンズです。
鯖江の職人さんの丁寧な手仕事が光るNOCHINO OPTICALのアイウェア。
先日も“夏の究極のお供”というBLOGを公開しましたが、こちらも夏のいいお供になってくれるはず。
フェスや海などの予定がある方もまだない方も是非。
取り扱い店舗
1LDK apartments. 12:00~
1LDK AOYAMA 12:00~
1LDK kyoto 11:00~
1LDK ONLINE STORE 11:00~
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. 西山
夏の究極のお供
BASERANGE 2024 Summer Collection!
こんにちは。
1LDK apartments.の川田です。
もうとにかく暑いですね。
最近は、去年の今頃もこんなに暑かったっけ、
春ってこんなに一瞬だったっけと毎日困惑しています。
夏が長そうなので今年は半袖で過ごす期間も長くなりそうですね。
僕自身、夏に暑くてもおしゃれはしたいと思いますが、
毎年半袖シャツを買うか悩んで少ししか着れないかも、、とか
結局暑くてTシャツになるし、、と考えて
なんだかんだ長袖シャツをロールアップして着てたりします。
ですが今年は夏が長いので安心して半袖シャツのバリエーションを増やすことが出来ます。
せっかくならずっと着られて、かつ上質なものを。
今回はそんなアイテムを。
AURALEE
“LINEN HAND SEWN HALF SLEEVED SHIRT“
COL: BLACK
SIZE: 4
¥92,400 TAX IN
ぱっと見はシンプルなリネンのハーフスリーブシャツ。
生地は上質なリネンを高密度に織り上げた二重素材を使用し、表と裏を特殊な接結糸で織り合わせています。
リネンの従来の表情に弾力と膨らみを持たせた究極の生地。
しかもこれを手縫いで仕上げています。
少し近くで見てみます。
真っ黒というよりはスミクロに近い黒なので、
濃いめのパンツで合わせても重くありません。
ゆったりとしたサイズ感で袖丈も比較的長いのでインナーが出てくる心配も無し。
リネンだし、シンプルだし、でもどこか綺麗すぎるような。。
もう少し寄ってみます。
よく見るとほぼステッチが表に出ていない。
違和感の正体はこれです。
ここで手縫いの意味がわかりました。
極限までシンプルに仕上げている。
しかも本来無くすことが難しいところまで。
こういう細かい拘りってぱっと見では気付かないですし、
気にする方も少ないかもしれません。
ですがそういう所からよりブランドの魅力は感じられると思っています。
個人としても一見わからない様な拘りは大好物です。
ここまでの色々を踏まえた上で、
今回は比較的綺麗目にコーディネートしてもらいました。
パンツも太めで全体的にゆったり合わせるのももちろん良いんですが、長く大事にする想定でこういうスタイルも。
ベーシックな着こなしこそ特にサイズ感やディテールが大事。
着回しの効いて着る回数の多いシンプルなアイテムこそ拘りを。
着るたびテンションが上がるかと思います。
長い夏を共にする上で、最高で究極の逸品。
今年と言わず何年も着たい。
是非店頭にてお試しください。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. 川田
Styling Pick Up #SASAKI
BASERANGE 2024 Summer Collection!
こんにちは。
1LDK apartments.の佐々木です。
GWもあっという間に終わり、もう5月中旬。
一番心地のいい気温になってきました。
気温はもちろんですが、
私は好きなアニメの新シーズンが始まったり、新しいアニメが始まると
季節が変わったなと実感します。
今季は6つくらい見ているので、毎日飽きがなくありがたいです。
この時期は外でゆっくり本を読んだり、コーヒーを飲みながらカフェで過ごしたり、散歩をしたりするのもすごく好き。
どんな時でも、その時だからこそできることを楽しんでいたいものです。
なので今日は、
そんな今の時期だから着たい&もう少し涼しくなったら着たい
スタイリングを2つ組んだので、サラッとご紹介させてください。
JACKET
YLÈVE
“JACKET”
COL : BLACK
SIZE : 0
¥58,300 TAX IN
INNNER
Miller × MY___
“SQUARE CAMISOLE”
COL : HYACINTH / IVORY / CHARCOAL / NAVY BORDER / BROWN BLACK
SIZE : FREE
¥5,830 TAX IN
PANTS
MY___
COL : BLACK
SIZE : 0 / 1
¥30,800 TAX IN
BAG
“DHUTA L“
COL : BLACK
SIZE : L
¥41,800 TAX IN
こちらは今の季節からも着やすいアイテムを集めました。
ジャケットはYLÈVEの麻100%のジャケット。
このシワ感がすごく好き。
自分自身ジャケットすごく好きなのですが、意外と季節を選ぶもので。
冬場にジャケットだけは少し肌寒いので、個人的には春と秋に着たいアイテム。
ですがこちらは麻ですごく軽いので、夏場でも今みたいにキャミソールなど薄手のもので合わせれば着ていただけると思います。
チクチクもせず、かなり肌あたりはサラッとしています。
かっちりとしたイメージがあるジャケットでも、素材を選ぶだけで印象が変わる。
カジュアルに着られるジャケットなので、もう少し涼しくなったらショーツなどで合わせていただくのも大変おすすめです。
インナーにはアメリカのアンダーウエアブランド Miller と MY___の別注キャミソール。
伸縮性が高く肌当たりの良いMillerオリジナルパネルリブ生地を使用。
この生地が本当に柔らかくて最高です。
胸元が浮いてきたりもしないので、一枚でも安心して着用いただけます。
個人的にスクエア型のキャミソールは大人っぽく見えるから好き。
私物で持っているアイテムも、自然とスクエア型のものが多い気がします。
首元まっすぐなネックラインや、広めに開いたバックスタイルの抜け感など、パターンから指示した拘りのデザイン。
1色買ったら、もう1色欲しい!となり、気づけば3色購入していました。
インナーって結局こういうことだと思っています。
サイズはフリーサイズでのご用意なので、幅広い体型の方にフィットしてくれる一枚になっています。
腰のさりげないブランドロゴも、お気に入りポイント。
パンツもMY___のもの。
こちらもリネン100%のパンツで穿き心地サラサラ。
ジャケットも麻使用で、私のヘンプ好きがバレますね。
この時期だからこそ着られる素材を詰め込みました。
ワイドストレートのシルエットで、比較的どの体型の方でも穿きやすいと思います。
このパンツのカラーと生地のチェックは大人っぽくカジュアル。
グレーのスラックスはクラシカルな印象になる気がしますが、
このパンツは絶妙なチェックと色味が取り入れやすいポイントになっています。
これからの季節、メインの1本になってくれること間違いなしのオススメパンツです。
HAT
MY___
“COMESANDGOES SUMMER BUCKET HAT”
SIZE : FREE
¥15,400 TAX IN
DRESS
COL :ONE WASHED NAVY × ORANGE
SIZE : 36
¥42,900 TAX IN
CARDIGAN
TAN
“SHEER PUFFED BOLERO”
COL : BLACK
SIZE : FREE
¥31,900 TAX IN
INNER
BASERANGE
“OMO TANK”
COL : GREEN
SIZE : S
¥17,600 TAX IN
BAG
MARY AL TELNA
COL : BLACK
SIZE : FREE
¥20,900 TAX IN
普段の私ではなかなか珍しいスタイリング。
あと少し着られるのは先ですが、こんな服装にも挑戦してみたいなというコーディネートです。
こちらはブランド定番のエプロンドレス。
KUURA デニムを使用しており、普通のデニム生地よりもクリーンな印象が特徴的です。
季節によって様々なアイテムとレイヤードでき、アイテムによって全く違う表情を見せるドレス。
私だったら今の気分でこう合わせるな、というスタイリングで。
まだタンクトップやキャミソールだけでは寒いし、でもこれを主役にしたいし。
合わせ方は本当に様々だと思うので、ぜひ自分なりに楽しんでみてください。
インナーにきているのは、前回のブログでも紹介したタンクトップ。
ビスコース素材ですが、裏地がサラッとしているので、肌にペタッとくっつかずに着ることができます。
シーズンカラーのグリーンが非常にいい差し色になってくれています。
同素材でタンクトップ・半袖・長袖と3種類ご用意していますので、ぜひ取りれやすい形で選んでみてください。
カーディガンは私も狙っているTANのシアーボレロ。
ガーゼのように柔らかく、軽やかで空気を含んでいるかのような生地感。
その中にしっかりとしたハリ感があり、生地は丈夫なため羽織としてしっかりとお使いいただけます。
肩周りと背面は色濃くなっているため、なんとなく露出が恥ずかしいなと思う部分もしっかりと隠してくれます。
シンプルなタンクトップやTシャツなどのカジュアルなアイテムや、
キャミワンピなど綺麗めなアイテムとの相性も抜群だと思います。
なんだか一癖つけたい、少し抜け感が欲しいときに使いたい一着です。
と、こんな感じでサラッと今から着られて、いろんな楽しみ方ができるアイテムを中心にスタイリングを組んでみました。
毎朝天気予報を見て、この気温ならこれが着られるなと思いながら、
洋服を選ぶのが楽しい。
一点プラスするだけでたくさんの幅が広がるものも、
メインでビシッと決めてくれる一着もまだまだたくさんご用意しています。
ぜひ店頭でお待ちしております!
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. 佐々木
コペンハーゲンより。
BASERANGE 2024 Summer Collection!
こんにちは。
1LDK apartments.の西山です。
遡ること半年前。
1LDK annexの西脇から「是非見て欲しいブランドがある」と連絡があり、初めて知ったブランド。
“Palmes”(パームス)
デンマークのコペンハーゲンを拠点に、クラシックなテニスウェアの上品さから着想を得た現代的なウェアブランド。ディレクターはNikolaj Hansson(ニコライ・ハンソン)。
コペンハーゲン、私は行ったことがないのですが、現地の方のファッションが大好き。現地の方のストリートスナップのようなものを投稿するInstagramのアカウントをフォローしていて、頻繁にチェックしています。ファッションウィークも盛り上がっていましたね。
そんなコペンハーゲンでニコライはテニスに魅了され、テニスをするときにも、日常でもどちらでも着られるウェアブランドを立ち上げました。
実際にPalmesのオンラインストアではテニスボールが売られていたり、ニコライのテニスへのただならぬ愛が感じられます。
そんなニコライが1LDKのために、特別に書き下ろしてくれたデザインのTシャツ・トートバッグを発売します。
“Letters T-shirts(Exclusive)”
COL: WHITE
SIZE: S / M / L
¥13,200 TAX IN
“MARI TOTE BAG(Exclusive)”
COL: NATURAL
SIZE: FREE
¥16,500 TAX IN
ブランドの雰囲気を感じられるグリーンカラーのロゴに1LDKらしいクリーンさとポップさが加わったLetters T-Shirt。
しっかりテニスボールもイラストに入っています。なんだかニコライのお茶目な人柄が伝わってくるような気がしていて、とてもお気に入り。
トートバッグはUSA製のコットンキャンバスを使用し、しっかりとした質感でガシガシ使っていただけます。開口部にはジッパー、キャリーハンドルとクロスボディストラップがついているという抜かりない仕様なので、普段使いはもちろん、ちょっとした旅行でも活躍してくれそう。
“Vilas Tennis Towel”
COL: MULTI
SIZE: FREE
¥9,350 TAX IN
また、インラインで展開しているテニスタオルもご用意。
かなり大判のサイズ(縦105cm×横70cm)に、夏らしいデザインが描かれたバスタオル。自宅ではもちろん、プールや海などでも使えるサイズ感が嬉しいです。
ニコライには直接お会いしたことがありませんが、実際に会った西脇からは「1LDKをとっても好きでいてくれている」と聞いていました。
ニコライのInstagramで「Some fun exclusives for our friends 1LDK. Arigato gozaimasu」と書いてくれているのを見て、本当に嬉しかった。”friends”という響きも、Arigato gozaimasuと日本語で綴ってくれたことも。
コペンハーゲンという地で1LDKを知ってくれていたこと、好きでいてくれていたこと、そして私たちもPalmesが作るもの、考えが好きなこと。
いろんなものが重なってできた別注アイテム。
皆様のご来店をお待ちしております!
上記の商品は、2024年5月3日(金)より、中目黒の1LDK apartments.(12:00~)、名古屋の1LDK annex(13:00~)で販売します。
※1LDK ONLINE STORE・IZUMIYA ONLINE STOREは在庫のご用意がある場合のみ5月4日20:00~販売します。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. 西山
このシリーズの出番
こんにちは。
1LDK apartments.の川田です。
お花見シーズンも終わりを迎え、本格的に暖かくなりましたね。
早速ですが、
「今年もこのシリーズの出番がやってきました。」
というのも
1LDKを知ってくださっている方は
一度は目にしたことがあるであろう、
EVCON定番のオーバーサイズのロングスリーブTシャツ。
ラフだけど雰囲気抜群のこのアイテム。
定番展開する“WIDE L/S T-SHIRT“のWHITE,GRAY,BLACKに加えて
ピグメントダイシリーズが入荷いたしましたのでご紹介します。
EVCON
COL: L.GRAY / L.PINK / GREEN / YELLOW / NAVY
SIZE: 1 / 2 / 3
¥8,580 TAX IN
程良い厚みはありながらも柔らかな生地感で、ボリューム感は少なく、「動きが出る生地」という表現が当てはまるかと。
フェードしたカラーリングで経年変化も楽しめる一枚です。
ドロップショルダーで袖口はリブ仕様。
裾は横から見るとこんな感じです。
前後にも浮きがあり、体にくっつかないのでベタつかない。
「動きが出る生地」という表現が当てはまるかと。
ざっくりディテールをご紹介しましたが、
雰囲気を見ていただくのが一番わかりやすいので、各色見ていただければと思います。
GREEN ( 180cm SIZE: 3 )
L.PINK ( 167cm SIZE: 1 )
L.GRAY ( 168cm SIZE: 2 )
YELLOW ( 165cm SIZE: 2 )
NAVY ( 167cm SIZE: 2 )
一見シンプルなロンTですが、だからこそ生地やシルエットが大事。
今回は“抜け感“のあるコーディネートを見ていただきたかったので、全体的にレイヤードをせずにシンプルな着こなしでスタイリングしてもらっています。
今の時期ってスウェットやニットはもう暑いですし、シャツなど軽く羽織ることが多い時期で、特にメンズはそうなってしまいがちかと思います。
私自身、毎年買い足していて、
なんだかんだコーディネートに迷った時には頼ってしまうこのアイテム。
夏はショーツとの合わせもしていただきたいです。
1LDKの中では比較的買い揃えやすい価格帯なのもこちらの魅力。
デイリーでお使いいただくのには最適で、着ていただくと癖になるかと。
毎シーズン、リピーターの方も多く嬉しいです。
同生地同色の半袖もご用意予定です。
是非店頭にてお試しください。
ご来店お待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
1LDK apartments. 川田
SIWA OASIS
こんにちは。
1LDK apartments.の西山です。
個人的にも毎回本当に楽しみにしているseya.のコレクション。
インスタグラムではラインナップでご紹介したのですが、ここでもう少しお話しさせてください。
seya.は、デザイナーの瀬谷さんが毎シーズン違った土地を旅し、独自の感性を通してコレクションを展開しています。
今回の24SSで瀬谷さんが旅に選んだのは、”SIWA OASIS”という場所でした。
エジプトの西部砂漠地帯、リビアとの国境近く。独自の言語と文化を持つベルベル人が住む、ナツメヤシの生い茂るオアシス。
そんな場所が、今回のテーマとなっています。
“OASIS SHIRT”
SIZE: 1
COL: OASIS BLUE
¥45,100 TAX IN
そのまま”OASIS”と名前のついた、まさにオアシス色が美しいシャツ。
スラブ糸を使用し、ざっくりとした薄手のローン素材。
高密度で織られているので適度なハリは維持しつつ、透け感のある、とても涼しげな生地。シャリっとした風合いで、真夏でも快適に着られます。
ただのプルオーバーシャツではなく、生地が2枚重ねに。
上側の生地は上だけが留めてあり、動きが出るようにデザインされています。
瀬谷さんと展示会でお会いするたび、私がなんとなく連想するのが”風”。
うまく言葉にしづらいのですが、しなやかで、自由。そんな女性です。
このシャツからも勝手に、風をイメージしました。
展示会場に風など吹いていないのに、ひらひらと風に靡いているこのシャツがイメージできたのをよく覚えています。
SIWA OASISにもこんな風が吹いていたのかなあと。
“KOMOREBI CARDIGAN”
COL: AUBERGINE
SIZE: 1,3
¥57,200 TAX IN
“KOMOREBI”シリーズはseya.から定番として展開されていて、透け感が⽊漏れ⽇のように涼しげなことから付けられた名前。
かのこ編みの組織なので、肌にベタ付く心配もなく着られます。
こういうさらっと着られる羽織りもの、夏に一枚あると本当に重宝します。春はシャツとレイヤードして、夏はカーディガンを主役に、キャミソールの上にさらっと羽織りたいです。
いやらしくないちょうどいい透け感が嬉しい。
“KOMOREBI JACQUARD SWEATER”
COL: AUBERGINE
SIZE: 2,3
¥50,600 TAX IN
同じく”KOMOREBI”シリーズより、上質なフレンチリネンを使用したニット。
よく見ると控えめなジャガードが入っています。このジャガードは、古代エジプトの壁画にあった鳥の絵がモチーフになっています。
本当にうっすら、分かるか分からないか程度のジャガードが主張しすぎず、使いやすいかつ面白みのある一枚に。
“MESH SHIRT”
COL: SALT
SIZE: 1
¥45,100 TAX IN
オアシスの塩をイメージし、”SALT”という色の名前がついたシャツ。
メッシュのジャージー素材を使用した、こちらも夏にも着られる涼しげな一枚。
あえて袖先と裾をロック始末にすることで、軽さが出ています。かなり伸縮性のある、滑らかな着心地です。
ドロップショルダーでリラックス感はありつつ、身幅はややタイト。このバランスがseya.らしいな、と。
“RAFFIA SHOPPING BAG”
COL: NATURAL
SIZE: FREE
¥33,550 TAX IN
最後はもうお馴染み。
1LDK apartments.でもSSは欠かさずオーダーしているラフィアバッグです。
マダガスカルですべてハンドで製作されている、seya.らしい手作業の温かみのあるバッグ。
形は至ってシンプル。このシンプルな形がいいんです。
ナチュラルなラフィアの素材感とシンプルな形がどんなスタイリングにもマッチしてくれて、さらに夏らしさも加えてくれる。
横にマチがついていて沢山ものを入れられたり、内ポケットがついていたり、、シンプルな中にも日常で使いやすいような細かい気遣いが嬉しいです。
瀬谷さんは、SIWA OASISについてこう語ります。
“ある日偶然SIWA OASISの動画を見つけ、ここに行かなければ、と瞬間に強く惹かれて、24SSのテーマとなりました。
SIWAは宇宙でした。
砂漠案内人と広くどこまでも続く砂漠に入ると、怖いという気持ちが最初にきました。
地平線しかない、遠近感がない、何もなく、次元が違う。
水がない水の底にいるようでした。実際、太古にアフリカ大陸の砂漠は海底だったようです。
その風景に慣れてジープに乗って砂漠を駆け巡ると、今度は体内にいるような感覚にとらわれました。
ベージュの起伏が胎内かのような胃の中かのような。
ジェットコースターのようにジープを運転する案内人は、なんの目印もない砂漠で、どこにいるかわかります。「太陽と月と星でわかる。小さい頃から砂漠を歩き回り、先祖代々砂漠の案内人を務めてきた。」と。
エメラルド色のオアシスは、何百年にも渡って塩を作ります。
塩が白く水際に固まっています。塩ができればできるほど水は澄んだエメラルド色になり、グレー、紫がかったグレー、水色、と様々なオアシスが点在しています。
オアシスは死海のように浮力があり、水に入ると、潜れません。
まるで宇宙に漂っているような。胎内にいるような。
村には塩と泥で作られた家が並びます。
鬱、という言葉がSIWAにはないそうです。
紀元前10世紀からオアシスの村としてあった、紀元前4世紀にアレクサンダー3世が鳥の後を追ってここまできた、気の遠くなるような長い時間が流れているこの場所は宇宙の摂理につながる点のような、澄み切った、自分の住む場所に戻れなくなるような、場所でした。”
日本という小さな島国を出たことがない私は、seya.の毎回のコレクションから、世界には本当に色々な場所があるのだと知ります。
私の知らない土地の自然、人、街、文化。自分の想像より遥かに、世界は広いのだと気付かされます。
服を通して、知らない場所へと連れて行ってくれる、そんなseya.が好きです。
○お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
1LDK apartments. 西山