LOG: 2025
ファッションの秋、スタート。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの指田です。
10月に入り、ようやく秋らしくなってきましたね。
私は風物詩の月見バーガーを食べ(食欲の秋)、気になっていた美術館を巡ったり(芸術の秋)、温泉旅行へ出かけたり(行楽の秋)、、、
少しずつですが過ごしやすいこの季節を満喫しています。
この「○○の秋」の例に漏れず、ファッションの秋も到来しています!
朝晩が少し冷えるようになってきたので、「そろそろジャケットの出番かな」と感じる方も多いのではないでしょうか。
そんな今の気分にぴったりなアイテムが届きましたので、本日はそちらをコーディネートと合わせてご紹介いたします。
〈MY___〉
“WOOL STRIPE TAILORED JACKET”
COL: NAVY STRIPE
SIZE: 0 / 1
¥52,800TAX IN
“WOOL STRIPE WIDE TROUSERS”
COL: NAVY STRIPE
SIZE: 0 / 1
¥36,300TAX IN
まずはネイビーストライプを王道のセットアップで。
”セットアップ”というと少しかしこまった印象を持たれるかもしれませんが、
このシリーズはウールの柔らかさと、ほどよくゆとりのあるシルエットでとても軽い着心地が特徴的で袖を通した方は決まって「着やすい!」と仰ります。
それには理由がありまして、肩パッドが入っておらず、文字通り肩肘張らず着用可能できるから。
動きやすく、堅く見えないリラックスフィットをご好評いただき、サイズは昨シーズンのまま継続。
さりげなく入ったキャメルのピンストライプはすっきりとした印象を持たせてくれるので、ジャケットを着る際のお悩みでご相談を多くいただく、ほっこり感や上半身が大きく見えちゃうなどの心配も無し。
また落ち着いた色味なので、インナーにチェックシャツを入れても上下セットで着ても普段使いにもすっと馴染みます。
撮影中も日差しがまだ暖かく、「日中、リアルに着るならシャツ合わせだね。」なんて撮ってくれた石野とも話してました。
タックインして、サイドのベルトとバックルを覗かせながらすっきりとお上品にしつつ、足元はスニーカーに変えてラフに穿くのもおすすめです。
“WOOL CHECK TAILORED JACKET”
COL: GRAY CHECK
SIZE: 0 / 1
¥52,800TAX IN
色違いは柄も異なる、グレーチェックをご用意しました。
「色違いありますか?」と聞かれた際にご紹介するとまるで異なった雰囲気を放っているが故に、色を悩まれる方もちらほら。
ちなみにですが、、、締まり色が好きな私はネイビーストライプ、色遊びが好きな森はグレーチェック。AOYAMAのレディーススタッフはきれいに好みが分かれました(笑)
今回はその森が大人っぽく、ワントーンでまとめてくれました。
まだ日によってはまだ暑さが少し残るこの時期でも秋を感じられるように、チェックの映えるライトグレーで季節を先取りしたスタイリングに。
スウェットパンツのカジュアルさと、ジャケットのきちんと感をバランス良く組み合わせ。
小物はレザーで引き締めつつ、遊び心は忘れない。
ファッションの秋の醍醐味を存分に味える、そんなシックな装い。
“WOOL CHECK WIDE TROUSERS”
COL: GRAY CHECK
SIZE: 0 / 1
¥36,300TAX IN
最後は組下のチェックパンツのコーディネート。
実は、チェック柄はオリジナルで作られたもの。
よく見ると何とも言えない絶妙なカラーリングの中に、レッドとブルーの細いラインがさりげなく走っているんです。
この控えめな遊び心が個人的にはツボです。
そこの色を拾って、赤のニットカーディガンをインナーに、レザーのアウターをバサっと羽織る。秋を通り越して冬まで過ごせちゃう、そんな無敵パンツ。
休日はスニーカーでラフに、平日は革靴で少しきれいめに楽しむのもいい気がします、、、!
他にもおすすめなコーディネートは盛りだくさんなので、お店でお話しながら考えましょう。
ファッションの秋、始めはジャケットで。
迷わず楽しめる、セットアップも相棒に。
小物やインナーで遊び心をプラスして。
それぞれのファッションの秋のスタート切れるようお手伝いできればと思います。
ご来店心よりお待ち申し上げます。
○お問い合わせ
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK AOYAMA 指田
October 8, 2025, 6:55 PM
Category: Blog
変わり種という選択肢
こんにちは。
1LDK AOYAMAの石野です。
誰しもが必ず持っている定番。
好きとはちょっと違ってて、どこか流れ作業のように選んでしまうものが定番なんじゃないかなと個人的には思ってます。行きつけの中華、薬局で選ぶシャンプーetc。
最近涼しくなってきたこともあって、晩にランニングをするようになったのですが、走るコースはもちろん決まっていて、何も考えずにそれを走る。
定番は”ルーティーン”とも呼ばれていて良い事とされていますが、たまには定番を逸れること、所謂”変わり種”を選ぶ事で、新しい何かが見つかったり、気分だって変わるかも。
とまあ、またキャップを2色紹介するだけの予定なのに、いらない前置きをしてしまいましたが
要するに、定番もいいですが変わり種という選択肢があっても面白くない?という話。
〈COMESANDGOES〉
“NY I.S.G CAP”
COL: NAVY / BLACK
SIZE: FREE
¥17,600 TAX IN
AOYAMAを代表するキャップブランドの一つ。COMESANDGOES(愛称:カムズ)
カムズの定番といえば、お馴染みのNYロゴがフロントに刺繍されたデザイン。ちなみにまだ定番を知らないよ、という方はこちらのブログで少し紹介してます。
耳タコかもしれないので細かい説明は省きますが、自分の好きポイントを3つ抜粋してあげていくと、
①程よい浅さと裏地。
②天ボタンをつけない潔いクラシックさ。
③生地使いに品があり、綺麗なスタイルにもハマる。
今回もニューヨーク発の老舗キャップメーカー、COOPERSTOWN BALL CAPとのコラボモデルなのはそのままに、なんだか少し変わり種。
「INFORMATION SERVICES GROUP」=情報提供グループ。
なんなんそれ?って感じですよね。でも身に纏うアイテムに載る英文なんか、わけわからないくらいがちょうどいいんです。多分。
さらにつば先にまであしらわれたNYロゴの違和感もなんか良い。
前でも後ろでも好きなように肩肘張らずに、被ってください。
既に定番をお持ちの方はもちろん、そうでない方も、”変わり種”という選択肢をぜひ。
今週もたくさんのご来店をお待ちしております。
○お問い合わせ
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK AOYAMA 石野
Maison Margielaの”一生モノ”
【 Maison Margiela 】
“Cappotto reversibile”
COL: BLUE NAVY
SIZE: 40
¥580,800 TAX IN
“SKEAKERS”
COL: RED
SIZE: 42
¥108,900 TAX IN
こんにちは。
1LDK AOYAMAの森です。
大物が入荷しました。
移転してから今までの1LDK AOYAMAでは、Maison Margielaは小物メインで提案してきました。
けれど、Maison Margielaの展示会でいつもまず惹き込まれるのは、ウェア類。
やりたい気持ちが抑えられず、今季から小物に加えてお洋服も提案させていただくことに。
現在店頭に並べておりますが、他にはない存在感、空気感が肌でわかる。
また新しい1LDK AOYAMAを皆様にお届けできそうです。
着用モデル: 175cm
袖を通した時の高揚感は止まらない。
洋服を着て気分が上がることは日々あるけれど、それを通り越す感覚。自信がみなぎるというか。ずっとこれを着てるっていうイメージが湧く。私の中ではそんな位置付けのブランド。
ハンティングジャケットもマルジェラの手に掛かれば、唯一無二の洗練された上品さを纏ったデザインに仕上がります。
フォルム、デザインは一見極めてベーシック。
深く見ると、生地使いやBLUE NAVYという絶妙なカラーリング、艶のあるコーデュロイの切り替え、ポケットワークなど惹かれるポイントは散りばめられています。
見れば見るほど虜になる、そんなアイテム。
そして普通じゃ終わらない、遊び心を効かせるのもブランドの魅力。
裏に返せば、クラシックなチェック柄の切り替えがアクセントになるデザインです。
今季はイギリスの伝統的な魅力を詰め込み、時代を超えて着古した質感を再解釈したコレクション。裏のチェックはウール地で、少しワッシャー感がありコレクションテーマがしっかり踏襲されています。
上品な表地とは裏腹に、綺麗すぎない、少しいなたさのある一面も持ち合わせていて、どちらの顔もかっこいい。。。
いい意味での二面性。
実はコートにもなります。
冬はアウターがメインになるので、着回しが効かないから飽きてしまいがちですが、4通りの着方があるので、1着で毎日違った雰囲気が楽しめる。
またラグジュアリーにもカジュアルにも、自由にファッションへ落とし込めるのもMaison Margielaの魅力だと感じています。
と言うのも、ワーク、ミリタリー、クラシカル、全てを編集しMaison Margielaらしい上品で普遍的なデザインに落とし込んでいる。それが私の中では最上級なベーシックだと思っていて。
ブランドの空気を出しつつも、デザイン、サイズ感、どれをとってもバランスがいい。
だからこそ固定概念に囚われず、合わせたいようにこのアイテムを思う存分堪能して欲しいです。
ブランド定番のジャーマントレーナーから、今シーズンはREDが登場。
派手すぎない落ち着いたREDに生成りのシューレース。
ずっとジャーマンは気になっていて、赤色のシューズも気になっていたタイミングでの出会い。オーダーせざるを得ませんでした。
クラシックなスタイルの外しにも、カジュアルにも溶け込んでくれる。
これを履くと、どこかへお洒落して出掛けたくなるそんな一足です。
マルジェラのお洋服は、普遍的でいつの時代も揺るがない、高揚感を与え続けてくれるものだと思います。
“過去、現在、未来を繋げてくれる一生モノ”
是非、一度袖を通してMaison Margielaが作り出す空気感を纏ってみてください。
○お問い合わせ
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK AOYAMA 森
October 1, 2025, 7:08 PM
Category: Mori
m’s braque × 1LDK
こんにちは。
1LDK AOYAMAの福井です。
本日よりm’s braque × 1LDKのexclusiveアイテム、”TUCK BAGGY PANTS“を発売します。
そのアイテムについての想いは前回のブログにて書かせていただきました。
まだ読まれていない方は、上記リンクをタップして読んでいただけると嬉しいです。
そして今回、別注アイテムの発売に伴い、m’s braqueのPOP UP STOREを3日間限定で開催します。
開催店舗
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11 青山学院アスタジオ 1F
開催日時
2025年9月27日(土)・28日(日)・29日(月)
土日:27日(土)・28日(日) 12:00〜19:00
平日:29日(月) 13:00〜19:00
ポップアップでは、m’s braqueが所有している過去シーズンのサンプルアイテムの中から、僕たちが厳選したアイテムの展示と販売を行い、ブランドの世界観を堪能できる機会となっています。
独自のパターンメイキングと高いカッティング技術に裏付けされたクラシックとモードの間のリアルクロージング。
ヴィンテージやデッドストックなど現代では再現できない貴重なもの、意匠的な素材や付属を採用したアイテムの数々も同ブランドならでは魅力の一つです。
だから、パターンやカッティングは確固たるテーラリングを踏襲した作りとなっているものの、生地やディテール選びによって独特の抜けやロマンを感じる仕上がりとなっています。
細部まで寄ってみて、全体のシルエットを引いてみて、ブランドの魅力を存分に味わっていただきたいです。
また、今回のイベントに合わせて1LDK AOYAMAによるアイテムルックを撮影。
m’s braqueから厳選したアイテムの一部を中心に、AOYAMAで取り扱いのあるブランド・アイテムでスタイリングを組み、
m’s braqueというブランドを1LDKのフィルターを通して提案しています。
Style.1
vest: m’s braque (25aw)
“SILK-LOFT QUILTING CAR LONG VEST”
shirts: m’s braque (sample)
pants: UNIVERSAL PRODUCTS.
“JUMBERCA SWEAT STRAIGHT TROUSERS”
Style.2
jacket: m’s braque (sample)
shirts: m’s braque (sample)
pants: KAPTAIN SUNSHINE
“Cotton Drill Wide Military Khakis”
Style.3
jacket: TANAKA
“THE COVERALL”
shirts: UNIVERSAL PRODUCTS.
“CANCLINI FRENCH FRONT L/S SHIRTS”
pants: m’s braque (sample)
shoes: premio gordo
“Sans”
Style.4
jacket: Maison Margiela
“COAT”
inner: m’s braque (sample)
pants: CLASS
“CCFA03UNI”
Style.5
jacket: m’s braque (sample)
inner: MAATEE&SONS
“L/S HENRY NECK TEE”
pants: m’s braque (sample)
Style.6
jacket: m’s braque (sample)
shirts: m’s braque (sample)
pants: UNIVERSAL PRODUCTS.
“5POCKET BUGGIE DENIM PANTS”
tie: Unlikely
“Unlikely Tie Plaids”
Style.7
coat: UNVERSAL PRODUCTS.
“BALMACAAN COAT”
inner: UNIVERSAL PRODUCTS.
“JUMBERCA ZIP UP HOODIE”
pants: m’s braque (sample)
scarf: m’s braque
“SENEGAL STOLE”
過去シーズンのアイテムとは思えないほど、今シーズンのアイテムともきっちり噛み合ってくれた印象。
m’s braqueの時代に左右されない美しく力強いアイテムの数々。
そのアイテムに命を吹き込む作業を皆様と共にできたら最高に幸せです。
続きは店頭にて。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
○お問い合わせ
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK AOYAMA 福井
September 27, 2025, 11:09 AM
Category: FUKUI
Like the universe
こんにちは。
1LDK AOYAMAの福井です。
半年以上前から温めていた別注アイテムを今週の土曜日に発売します。
ようやくという思いに涼しくなり始めたタイミングが重なり、この熱量を寒暖差なく皆様にお伝えできそうです。
9月27日(土)12:00発売
〈 m’s braque for 1LDK 〉
COL: MIX NAVY
SIZE: 36 / 38 / 40
¥58,300 TAX IN
m’s braqueとは3年半ぶりとなるお取り組みで、選び抜いたアイテムはドレス仕様のバギーパンツ。
ブランドの定番として親しまれている面もありますが、
個人的にm’s braqueの魅力にどっぷり浸かるきっかけを与えてくれた僕自身の体験から、今回の選択に至りました。
決してひけらかすわけではなく、このシルエットのパンツを既に3本所持していながら、それでもまた同じ型のパンツを欲しいと思える。
普遍的なシルエットと変わり続ける斬新な生地がそういう気持ちを掻き立てるのでしょうか。
兎にも角にも、久しぶりの別注に相応しい一本。
あなたのm’s braqueの始まりに、
あなたのm’s braqueの炎(熱)をたぎらせるきっかけに、なることを願って☆彡
それでは本題へ。
撮影中に「宇宙みたいだよね」って話していたので、勝手に「UNIVERSE PANTS」と名付けました(笑)
型の魅力については後ほど説明するとして、今回はカラーと生地を別注で製作。
1LDKらしいクリーンなネイビーカラーに鮮やかな多色のネップが引き立つよう依頼しました。
山々に囲まれた落ち着いた場所で眺める満点の星空のように、安らぎと高揚感を同時に与えてくれるような、そんな雰囲気かなと。
サステナブルな再生ウール糸に化繊の糸(ポリエステル・ナイロン・アクリル)を混ぜ合わせた意匠的なツイード生地を使用しているため、発色のいいネップをランダムに散りばめることが可能になっています。
また、ツイード特有のざっくりとした奥行きのある表情とふくらみのある質感が特徴で、程よく厚みがありながら軽さも兼ね備えた仕上がりに。
もともとインラインに似たようなツイード生地が存在していて、その生地を元に今回の別注を依頼した経緯がありますが、
展示会の際に感じた紳士的な中に野暮のある感覚と、1LDKが大切にしているクリーンな印象の掛け合わせ。
どんなアイテムになるのだろうかと期待に胸を膨らませていましたが、
クラシックかつモードな雰囲気でいて、野暮な印象と洗練された印象のちょうど中間を射るような、理想以上の出来上がりです。
型はブランドにて定番的に展開のあるシルエットを採用。
過去m’s braqueのコレクションにあまた存在したドレスバギーパンツに改良を重ね、過去最高の太さとなったバギーパンツです。
ただ太いと言いつつも、ウエストに2本の浅めなインタックを配し、ジャストなウエストからふくらみのある腰回り、そこから裾に流れる美しいラインが魅力的。
そのため、リラック感がありながら上品な雰囲気を醸し出してくれます。
また、意図的にセンタークリースを無くすことで、カジュアルな一面を感じさせる作りに。
細かいディテールは堅実なドレス要素を踏襲しつつ、見た目のカジュアルさを意識した仕上がりとなっています。
カラーと生地とシルエット全てにおいて宇宙のような度量の広さを感じさせてくれる、流石は「UNIVERSE PANTS」。
使い勝手のよさは僕が身を持って保証します。
このパンツが皆様の中のワードローブにずっと残り続けてくれる”UNIVERSAL=普遍的な”一本になってくれたら嬉しいです。
今週末は皆様のご来店を心よりお待ちしています。
○お問い合わせ
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK AOYAMA 福井
September 24, 2025, 7:07 PM
Category: FUKUI
babaco POP UP STORE
〈 babaco 〉
babaco(ババコ)は上質な素材を使用した、ニットウェアを中心に展開している日本のファッションブランド。
国内の優れた工場や職人技術を取り入れたニットやソックスは、豊かな着心地と表情を生みだしています。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの森です。
明日からは心待ちにしていた、個人的にも大好きなbabaco のPOP UP STOREを開催。
25AWの新作をbabacoの世界観がギュッと詰まった幅広いラインナップで展開します。
先日まで残暑が続いていたけれど、今日からは少し涼しいなって!やっと秋物がリアルに見れる最高なタイミングでのワクワクなイベントです!
babaco for 1LDK
COL: ROSE GREY
SIZE: FREE
¥13,200 TAX IN
そして今回POP UPに併せて、babaco for 1LDKのスペシャルピースもご用意しております。
今気分にマッチした、今とこれからのレイヤードが楽しくなるアイテム。
こちらの詳細は1LDK kyotoの藤原ちゃんが昨日のブログでご紹介しているので、是非リンクよりチェックしてくださいね。
本日のブログでは、個人的一推しアイテムを厳選しスタイリングを組んでみたのでご紹介していきます!
【 STYLING 1】
TOPS: babaco “Fine Mohair Silk Polo ” ¥50,600 TAX IN
PANTS:Ernie Palo “Melange Wool Two Tuck Slacks” ¥48,400 TAX IN
SHOES: adidas “TABACO” ¥15,400 TAX IN
BAG: HEREU “Fleca” ¥106,700 TAX IN
極めて細いモヘアシルクの糸で編まれたポロニット。
モヘアのふわふわとした質感に加えて、シルクの光沢感が本当に可愛い、、、
babacoのお洋服は、袖を通した際に上質なのがとても伝わります。
チクチク感もなく、着ていないような軽さなのに、暖かさがある。
これはブランドが、日本の優れた工場と職人技術に拘り緻密にモノ作りを行っているからこその仕上がり。
クラシックなケーブル柄の表情と透け感も高度な技術により繊細に編まれています。
これからの秋は1枚で、少し寒くなったら中にタートルネックを入れて、冬はコートの中にこのポロニットを忍ばせたいです☺︎
【 STYLING 2】
CAP: babaco “Cashmere Knit Cap” ¥16,500 TAX IN
T-SHIRTS: babaco “Twisted Cotton Half Sleeve T-shirts” ¥15,400 TAX IN
TOPS: babaco “Cotton/Silk Ribbed Body” ¥27,500 TAX IN
PANTS: KLOKE “Rush Jean ” ¥41,800 TAX IN
SHOES: Post Production “Re-lux” (私物)
babacoはレイヤードが楽しいアイテムが沢山。
ブランド定番の伸縮性に優れたコットンTシャツにタンクボディとニットキャップを合わせたスタイリング。
カラーパレットや、デザインが女性心をくすぐられるアイテムばかりで、いい意味で今っぽさを与えてくれるのも魅力。
ボディースーツはずっと気になっていて、、、
でもガーリー過ぎてしまうものが多く、挑戦するのに中々勇気がいるなと思っていたのですが、babacoのタンクボディはナチュラルな曲線で、身体のラインを拾いすぎない点と素材感から、デニムなどカジュアルなアイテムと合わせるのがとても可愛く虜になりました。
個人的最推しアイテムです!
【 STYLING 3 】
CAP: babaco “Cashmere Ribbed Knit Cap” ¥18,700 TAX IN
KNIT: babaco “Bicolor Cashmere / Silk Cardigan” ¥121,000 TAX IN
SKIRT: MY___ “ASYMMETRIC PLEATED SKIRT” ¥30,800 TAX IN
SOCKS: babaco “Rose Socks” ¥3,080 TAX IN
SHOES: HEREU “Coraia” ¥77,000 TAX IN
バイカラーのデザインが可愛いらしいカシミア・シルクのブークレー糸で編み上げたカーディガン。
優れた品質をもつイタリアの老舗紡績 Filati Biagioli Modesto社の糸を使用しており、ふんわりソフトな肌あたりは極上な着心地。
しっかりと弾力のある生地感で、ボックス型のゆったりとしたシルエットなので、アウター感覚で着用できるのも嬉しいポイントです。
もちろんコートの中に来てもバイカラーがアクセントになり可愛いので、その時の気温に合わせて色々な着方を楽しんでいただきたいこの秋冬の主役級アイテムです♪
【 STYLING 4 】
TOPS: babaco “Twisted Cotton Turtle Neck” ¥18,700 TAX IN
BRA TOP: babaco for 1LDK “LUREX BRA TOP” ¥13,200 TAX IN
SKIRT: AMOMENTO “STRIPE WOOL SKIRT” ¥34,100 TAX IN
SHOES: adidas “GAZELLE LO PRO W” ¥15,400 TAX IN
最後は別注をメインに。
中に合わせたのは、2スタイリング目に紹介したTシャツと同素材のタートルネック。
この素材の着心地の良さに完全に虜になり、2色買いしてしまったのですが、2枚重ねてチラッと色を見せるのが個人的ポイントです!
ブラトップのキラキラも本当にたまらない。
今回はチョーカー風に結びましたが、紐を長めに設定しているので色んな結び方で楽しんでいただきたいな。
私はしばらくこのスタイルになりそうです♪
まだまだご紹介したいアイテムはありますが、週末から皆様にお会いできるのを心より楽しみにしております!
○お問い合わせ
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK AOYAMA 森
通常の3倍
こんにちは。
1LDK AOYAMAの石野です。
突然ですが、みなさんは好きな色ってありますか?
パーソナルカラーや推しの担当色、普段は意識したこと無い方でもクローゼットや小物まで目をやると、何となく手持ちに多い色って必ずあるはず。
当然自分にも好きな色があって、
あか。赤。真っ赤っか。
正直、自分は普段から色物が好きで、僅差で迷う色はありますが、結局は赤なんですよね。
ではそのルーツはどこから来るのか。
幼少期、といっても物心ついた頃から親父と兄が躍起になって見ていた機動戦士ガンダムというアニメ。そこに登場する、主人公のライバル的存在のキャラが使う、特別な機体があって。
見た目はすぐにやられてしまう雑魚キャラと同じ形状なんですが、色が赤いんです。
しかも性能はなんとその雑魚キャラの通常の3倍。
子どもながらに赤=特別なもの、という認識が根付いた瞬間だったのかもしれません。
以来、赤いものを身につける事で人の3倍特別な自分を表現してきましたが、今回はそんな自分が心待ちにしていた、大好きなブランドの赤いアイテムのご紹介。
〈 Gurank 〉
” Loop wheel HT pants “
COL: RED
SIZE: 1 / 2 / 3
¥39,600 TAX IN
めちゃめちゃ良くないですか?このパンツ。そして色。
実はこちら、25SSでもブラックカラーで展開があったのですが紹介する間もなくあえなく完売。
今期もブラックの展開がありましたが、同じはつまらないだろう&自分のエゴもありセレクトさせていただきました。
ファブリックの話を少しすると、その名の通り吊り編みの機械で編み上げたギリスウェット未満の肉感の生地。しっかりと度詰めされているので初めはいい意味で硬いです。
ただ、履き込んでいくともちらん柔らかくなる他、色落ちも楽しみな一本。
フラットシーマという、縫い目に凹凸が出ない特殊な縫製が施されているので、穿いた時の心地がたまらなく良いです。
また、脇ハギがない分、スウェット見えしないのも大きなこだわりの一つ。
こちらは25SSからの唯一の変更点。
右お尻のポケット上部にベルトループが追加されているので、何かを引っ掛けたりするのにお使いください。
と、まあディテールはこんな感じですが、赤いパンツはスタイリングで見せるのが最も重要なはずと心得ているので、読んでくださっているあなたを置いてけぼりにしないよう、2スタイリングだけですが紹介していきます。
165cm / size 1着用
赤を良くスタイリングに持ってくる上で、ベージュ合わせは個人的に鉄板。
先述しましたが、脇ハギがない分どの角度から見ても見た目がとても綺麗。だからこそモックネックにコート、革靴にキャップでやりすぎてない感を狙いました。
言い忘れていましたが、ウエストはドローコード付きのイージー仕様なので、楽ちん。
それではお次。
デニムに赤キャップはアメカジの定番ですが、今回は赤パンツで代用。足元はvansに変更して、それらしく寄せました。
展示会に訪れた際、デザイナーの佐々木さんが確かこの合わせで着て見せてくださったんですが、とんでもないほど似合っていて、衝撃を受けたのを思い出します。
その影響もあり、まんまと自分も購入させていただきました。
いかがでしたでしょうか。
物の写真から公開していきましたが、スタイリングで見せると意外にみなさんの手持ちに普通に存在しているものと合わせても意外とすんなり収まる。
前シーズンの黒ももちろん良かったですが、今年の赤はその3倍増しです。
あれよあれよという間に、無くなりそうな予感が今年もしているので、気になった方はお早めに。
週末はレディースブランドのイベントもあるみたい?なので、彼女はたまた奥様へのそれを口実にメンズ諸君のご来店も心よりお待ちしていますね。
ここまで読んでくださった方、有難うございました。
○お問い合わせ
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK AOYAMA 石野
今とこれからの時期に。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの福井です。
明日からKANEMASA PHIL.のモアバリエーションイベントを開催します。
9月に入り秋冬ものを見に来てくださるお客様が増えてきた印象で、おかげさまで気合いの入る日々になっていますが、
それにしても暑すぎる。
真夏に比べると少しは涼しくなったものの、まだじわっと汗をかくような残暑を感じるここ最近。
そこで残暑を快適に過ごすことができ、秋冬を見越すことができるようなイベントができないかなあと考えていたところ、
KANEMASA PHIL.チームの協力もあり、今回のイベントに至りました。
今とこれからの時期を繋いでくれる頼もしいアイテムの数々。
今回のブログでは、その中から厳選した個人的イチオシのご紹介を。
“36G Atomosphere Check Shirt”
KANEMASA PHIL.を語る上では欠かせない定番中の定番、Atomosphere Shirt。
“atomosphere=空気を纏う”という名の通り、ゆったりとしたシルエットが特徴のシャツシリーズです。
36Gというスーパーハイゲージで、タイプライターという高密度の平織り生地を使用し、独自のジャガード技術によってチェック柄を表現した本アイテムは、
ハリ感と光沢感があり上品な風合いながら、ストレッチ性が高く、イージーケアにも優れた、まさに画期的な仕上がり。
デイテールはドレスシャツを採用し、オーバーパターンが生み出すカジュアルさとドレッシーなムードを感じさせる一枚です。
秋冬のスタイリングに馴染む細かいチェック柄で、スタイリングのアクセントになるようなカラーリングとなっているため、
まずは一枚着として、その後はインナー使いに。
この時期に相応しいアイテムかなと。
色々なカラーリングを用意していますので、ぜひ実際に試してお好きなカラーを選んでいただきたいです。
“28G Cupro Pullover”
“28G Cupro Half Zip Hoodie”
“28G Cupro Easy Pants”
お次はKANEMASA PHIL.の新定番として、25SSシーズンより展開されているキュプラ糸を使用したシリーズ。
スタッフ間でも特にいい生地だねと話しているほど、とにかく一度着てほしいアイテムです。
こちらは28G 高密度裏毛機で度詰めに編立てた裏毛素材を使用。
表糸に収縮性の高いキュプラ糸を採用し、さらなる生地加工により独特な光沢感とヌメリ感が最大の魅力となっています。
ベロア生地のような高級感とスウェットのようなカジュアルさを兼ね備えた雰囲気で、セットアップでの着用もお手のもの。
綺麗めなスタイリングの外しとしても輝きそうなラインナップです。
やっぱりKANEMASA PHIL.にしか表現できない独特の生地感、そしてお値段。
脱帽の一言です…
“36G Wool L/S Tee”
最後はKANEMASA PHIL.の提案するウールTEEシリーズ。
厳密に言うと、堅固なナイロン芯に細番手のウール糸を巻き付けたオリジナル糸を使用し、36Gジャガード機と呼ばれる特注機械にて編み立てた生地を採用ています。
ウールTEE特有の滑らかな肌あたりと上品な光沢が特徴で、速乾性と消臭性に優れた仕上がりに。
さらに、KANEMASA PHIL.の技術によってストレッチ性と耐久性を兼ね備えた、よりデイリーにお使いいただける一枚となっています。
そのため、ウールTEEの懸念点でもあるお手入れ方法に関してもご家庭での洗濯が可能で、洗濯による毛羽立ちも極力抑えられた作りに。
おしゃれは我慢という言葉もKANEMASA PHIL.の前では無力なほど、全てをモーラしたアイテムです。
ちなみにタートルネックVer.もご用意しています。
それも含めてまだまだご紹介しきれていないアイテムばかりですが、ぜひ店頭にてご覧いただけると幸いです。
皆様のご来店を心よりお待ちしています。
ちなみに、明日から3週連続で週末にイベントを仕込んでいますので、そちらもお楽しみに☺︎
○お問い合わせ
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK AOYAMA 福井
September 12, 2025, 8:24 PM
Category: FUKUI
両A綿(面)のモックネック
こんにちは。
1LDK AOYAMAの石野です。
タイトルを見てさっむ、、、と思った方。
すいません、またやってしまいました。
自分もまだ華の20代ですし、普段はこんなに親父ギャグキャラではないんですけどね、ブランドへの愛が強いあまりに、なぜか思いついてしまうんです。しょーもないのを。
一人でも多くのファンを増やしたいがために、AOYAMAのブログにふと辿り着いたそこのあなたの目に留まる、そんなタイトルを思いついてしまうんだと思います。
神の悪戯ですね。
ちなみにつまらんわって意見は聞かなったことにします、次回はもっといいやつ考えますね。
そんなこんなで話が逸れましたが、AWももちろんやります。
マイ綿 by Olde Homesteader。
お店ではお馴染みになってきましたが、
秋冬の1発目にお取り扱いさせて頂くのは、古き良き時代を彷彿とさせるような化粧箱がついた見た目もおしゃれなプロダクト。
今回ご紹介するその中身は、AOYAMAだからこそ提案したいモックネックという形とファブリックにかける、妥協なきただならぬ手間が織りなす、それはもう素晴らしい1枚です。
タイトルの伏線もしっかり回収していくので、今回もエンジン全開でご紹介します。
〈 Olde Homesteader 〉
” MIL MOCK NECK LONG SLEEVE ”
-INTERLOCK-
COL: OLDE WORKER’S BLACK / IVORY
SIZE: 42 / 44 / 46
¥13,200 TAX IN
まずはINTERLOCK(インターロック)というファブリックから。
今から遡ること少し昔、西洋を中心に栄えたファブリックで、その高い耐久性と肌触りから軍隊のお洋服にも使われていたそう。所謂ミルスペックというやつです。
ではその高い耐久性と肌触りはどこから来るのか。
そこでタイトルを思い出していただきたい。両A綿(面)。
通常は吸汗などを考慮して、起毛感や肌触りの良さで表裏で使う面を変えていくのがセオリー。
ただ、それを両A綿(面)仕上げるのがINTERLOCK(インターロック)というファブリック。
要するに表裏がどちらも同等のクオリティの編み地で作られているということなんです。
お洋服の歴史あるあるですが、手間やコストのかかるファブリックは大量生産のマインドに変遷していったある時期を境に、見られなくなってしまう。
手間のかかるファブリックと聞くと、AOYAMAではきっと皆がひとえにolde thingsの福原さんのお姿が頭によぎることでしょう。
届いて早速着させていただきましたが、その着心地に惚れ惚れしました。
いつもの如く2色購入が決定したので、経年変化が楽しみでワクワク。
もう少し掘り下げていきます。
ブランドからINTERLOCKのファブリックでは様々な形が出ていますが、今回セレクトしたのはモックネック。
AOYAMAではシャツやジャケットのベースレイヤーとしての提案をしたかったのが大きいですが、やはり特筆すべき点はネック位置の絶妙な高さ。
タートルネックが個人的に好きだったんですが、ネックが地厚のものだと、折り返した時のボリューム感が最近どうも気になっていて。
そこで出会ったのがこのモックネック。
生地は薄すぎず、厚すぎずのミドルオンスという感じでしょうか。
高さもこれより低いとタートルがいいのではと思ってくるし、高いと折り返す必要が出てくる、みたいな具合の間を攻めています。
恐らくですが、この黄金比も相当緻密に計算されているんだと思われます。
手前味噌ですが、着たらわかるええやつです。そして他にもポイントが。
いつもの美の渋滞が起きる縫製、肩傾斜の無いT字型、ハギの無いリンキング、脇下Vガゼットはolde things謹製の証。
それに加えて、末端の裾と袖には畦編みのリブを使うことで当時の色を出しています。
この長めに取られたリブが自分は本当に好きで、丈を調節しやすい分、色んなパンツとのスタイリングにはめやすいんですよね、、、。
最後に着用いきます。
165cm / size42 着用
自分が着用しているので、こんなこと言うのもアレですがめちゃくちゃに良すぎます。
と言うことは、どなたでもしっかりバチっとくるアイテムの証拠。
今回はIVORYを着用しましたが、色褪せの経年変化が見えやすいOLDE WORKER’S BLACKも絶対にいいです。選べませんこんなの。
選べない方は自分と同じく2色いきましょう。そのために福原さんが企業努力の賜物でトンデモな価格設定にしてくれています。
残暑残りますが、秋はもうすぐそこまできています。
供給量以上の争奪戦にこれからなっていく時期ですので、気になった方はお早めに両A綿(面)をGETしてください。
たくさんのご来店お待ちしております。
ここまで読んでくださった方、有難うございました。
○お問い合わせ
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK AOYAMA 石野
ハレとケに。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの福井です。
先日、無事に誕生日を迎えアラサーの仲間入りを果たしたわけですが、
この年齢になってくると本当に周りの友人の結婚が増えてきたなって感じます。
いわゆる第一次結婚ラッシュ。
そして、タイムリーなことに、明日高校の部活仲間の結婚式に出席します。
せっかくなら久々に会う友人にかっこいい姿を見せたいのは僕だけじゃないはず。
かくして、セットアップ選びにも力が入ります。
ただ、年に数回しかない結婚式のためだけに新調するのには気が引ける。
結婚式などハレの日にも使えて、普段の日常生活でも着られるようなセットアップ。
あったらいいなあ、を我らがUNIVERSAL PRODUCTS.が実現してくれています。
“WOOL 2B JACKET”
COL: D.NAVY / BROWN
SIZE: 1 / 2 / 3
¥59,400 TAX IN
“WOOL EASY TROUSERS”
COL: D.NAVY / BROWN
SIZE: 1 / 2 / 3
¥37,400 TAX IN
“WOOL STRAIGHT PANTS”
COL: D.NAVY / BROWN
SIZE: 1 / 2 / 3
¥35,200 TAX IN
定番的に展開している2Bのテーラードジャケット。
今シーズンは従来よりも比較的太い糸を使用し、密度を高めて織り上げたウールギャバジンを採用。
上品な光沢としっかりとしたハリ、美しいドレープを合わせ持った生地となっています。
また、タンブラー加工を施しているため、フォーマルな印象になりすぎず、ふっくらとしたナチュラルな雰囲気を纏った仕上がりに。
形はかっちりめなテーラードジャケットを目指しつつ、肩パッドなどを排除したクリーンな作りで、
身幅をたっぷりめにとった、ばさっと羽織れるサイジングが特徴。
このブログでは口酸っぱく言っていますが、やっぱりUNIVERSAL PRODUCTS.はバランス力が魅力だなって思います。
このジャケットの場合は、綺麗めな生地に比較的カジュアルな形。
様々な足し引きによって、カジュアルからフォーマルまで幅広いシーンに適応してくれる、そんな一着です。
パンツは2型。
定番的に展開している共生地のイージスラックスと、
セットアップの提案としてイージ仕様ではない綺麗めに穿けるスラックスを選べるようにしました。
WOOL EASY TROUSERS
WOOL STRAIGHT PANTS
個人的に今までリラックス感のあるパンツが気分でしたが、ジャストフィットなシルエットも捨てがたいなあと。
選択肢が増えるっていいですね。
ハレの日を意識した選択でも日常使いを考えた選択でも、お好きなように選んでいただけると嬉しいです。
今回は手短なブログとなりましたが、
UPのセットアップが皆様のハレとケに寄り添うアイテムになりますように。
今週末も心よりご来店お待ちしております。
○お問い合わせ
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK AOYAMA 福井
September 5, 2025, 7:20 PM
Category: FUKUI