THEME: Pick Up
今気分な服
こんにちは。
1LDK AOYAMAの森です。
最近夏の様な暑さになったり、雨で涼しくなったり着るものがかなり左右されて大変です。
でももう気分は夏物に向かっていて、
いきなり気温が上がるので、半袖などのカットソーを探しにいらっしゃる方も。
そろそろ夏に向けて準備始めないとですね!
そこで本日は私の”今気分な服”が入荷したのでご紹介します。
MY___
“OPEN COLLAR SHORT SLEEVE SHIRT”
COL: ECRU / YELLOW / NAVY
SIZE: 0 / 1
¥22,000 TAX IN
MY___より夏場に一枚着としてぴったりなオープンカラーシャツ。
シンプルにお洒落にみせてくれるので、この時期のシャツアイテムはかなりありがたい存在です。
”今気分なポイント”はこのすっきりとした丈感です。
以前まではダボっとしているアイテムが好みで、夏場はメンズのTシャツばかり着用し、すっきり丈のアイテムに抵抗がありましたが、ここ最近はジャストサイズや短丈のアイテムに惹かれがち。
MY___のオープンカラーシャツは自分の好みと、気分をしっかりと拾ってくれていて、
ゆったりな身幅と、着丈を短くすることでボクシーなシルエットに仕上げているのがツボでした。
またどんなスタイリングとも合わせやすいバランスの良さが推し。
【SIZE1 / 170cm】
CREDIT
MY___”NYLON CAMISOLE ONEPICE” ¥28,600 TAX IN
【SIZE1 / 165cm】
ワンピースや太めのパンツと合わせても野暮ったくならず、女性らしさをしっかりと出してくれます。
そしてこの一着でスタイリングの幅も広がる。
シャツとしてはもちろん、羽織としても使えるのが嬉しいです。
夏は軽装になりがちなので、色々レイヤードできるのは楽しいですよね。
実はオープンカラーの裏側にボタンが隠されていて、一番上まで閉めるとスタンドカラーに変化します。
オープンカラーシャツ・スタンドカラーシャツ・羽織り
一着で三度美味しいカメレオン仕様です。
生地にはコットンの細かめなリップストップを採用しガシガシ着て洗っても大丈夫。
夏場押さえておきたいところですよね。
着心地は軽く、ドライタッチでさらっとした肌当たり。涼しいです。
デザイン着心地共にいいのでこれから一軍になりそう。
夏に向けてスタイリングの妄想が膨らむ一着。
是非試してみて下さい。
皆さんの気分にもきっとマッチするはずです。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 森
懐かしくも渋い”ガチャベル”
VAGUE WATCH Co. meets rosaria product
こんにちは。
1LDK AOYAMAの小林です。
本日は昨日のブログでも告知していた通り、VAGUE WATCH Co. meets rosaria productの続きを書こうと思います。
メインはもちろん時計ベルトのオーダーになるんですが、それに併せてrosaria productの新作となるウエストベルトもオーダーも行うことになったのでその詳細を。
時計ベルトは一足先にオーダーしてしまったので今度はこっちをオーダーしようと企んでいます笑
オーダー内容としてはバックルの種類、レザーの種類、長さをそれぞれ選ぶ形になります。
レザーの種類は7種類から選んでいただけるのですが、オススメはBOX CALFのブラックかブラウンの2択。
長さはメンズだと大体110cmでいけちゃいます。
そこでメインになってくるのはやはりバックル選び。
Vintage Tiffany co Buckle Belt
¥143,000 TAX IN(ベルト+バックル)
1番の注目はやはりこのイベントの為に無理を言ってご用意してもらったVintage Tiffany coのバックルベルト。
ベルトで10万越え、の割にかなりの反響がありここ最近はリリースすれば即完状態が続いていたそう。
当時のオーナーの名前や、その子供、経営する社名などの頭文字をバックルに刻印することが多く通称イニシャルバックルと呼ばれていました。
学生時代にみんな付けていたガチャベルトに形状はなんとなく似ています、、
自分のイニシャルに近い物だったり、当時に思いを馳せて選んでみるのも良し、直感で選ぶのも良し。
それぞれバックルによって厚み、幅が違うのでrosaria productの手によって一つずつ幅と厚みを計測して丁寧に作ってくれます。
今回はこの5種類をピック。
最近では青山店でもファンの多いa.presseのLOOKなんかでも使われていたので、なんとなく見たことあるなぁーという方もいらっしゃるかと。
シンプルにデニムにシャツインした時の見え方は最高にカッコイイ。しかも大人の渋さも兼ね備えています。
Touareg Silver Buckle Belt
¥63,800 TAX IN
こちらがrosariaの新作。
こちらはデザイナーの細野氏がvintage buckle シリーズに代わる物をオリジナルで作ろうと思い立って試行錯誤した結果、完成したモノ。
ヴィンテージとはまた違うトゥアレグ族ならではのクラフト感と温もりのある仕上がり。
自分はこれをオーダーしようかなと。
実際に付けてみると、派手過ぎず、しっかりアクセントになる絶妙なサイズ感とデザイン。
今時期はシャツやハイゲージのニットをインして、春夏はシンプルにシロTインが良さそうです。
Stering Silver Buckle Belt “Bamboo”
¥66,000 TAX IN
こちらは竹で出来た傘の柄からインスピレーションを受けて作成したバックル。
こちらは日本の職人による手仕事で緻密かつ精巧な仕上がり。
こちらもちょうど良いサイズ感。どこか和なテイストも感じられてトゥアレグバックルとは違うさりげなさがあります。
以上ざっくり分けて3種類。
秋冬物はもう買い切った人達にも、年内最後に1年頑張った自分へのご褒美として良いベルトをオーダーしてみるのも良いんじゃないでしょうか。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 小林
大切な方へのX’mas Gift
こんにち。
1LDK AOYAMAの森です。
早いもので12月半ば。
クリスマス間近ということもあり、最近は大切な方にギフトを選ばれるお客様、身近でお世話になっている方へ、また一年の集大成として頑張ったご自身へのご褒美を購入してくださる方が増えてきています。
それを一緒にお選び出来るのが嬉しくて、幸せな気持ちをお裾分けしていただいています。
実は私もパートナーに、自分へのご褒美に何を購入しようか考え中。
きっとまだまだ悩まれている方も多いと思うので、本日はギフトにぴったりな革小物のご紹介です。
”ED ROBERT JUDSON”
今回は、ユニークでアイコニックなデザインが特徴的な”ED ROBERT JUDSON”から4型をPICK UP。
私は普段、洋服や食べ物にお金を使ってしまうので、お財布やカードケースなど日常的に使うものをいつも後回しにしがち。
「お財布パンパンだねー!」と突っ込まれることが多いので、今年こそはカードケースを購入しようと考えています。笑
なのでこういったシーズンに、自分へのご褒美、もしくはパートナーや身近な方に私の様な方がいたらプレゼントしたら喜ばれるはず。
-THIN-
COL: JADE / BLUE
¥15,000(¥16,500 TAX IN)
1つ目に紹介させていただくのが、コイン・カードケース。
色味が淡い綺麗なGREENとBLUEで絶妙なカラーリング。鞄の中に入れておくだけで中身が華やかになりテンション上がるやつです。
またコンパクトでかさばらない、小銭を取り出すときに蓋部分が受けとなり、小銭が選別しやすい構造など機能性もしっかりと考えられています。
表は表情のあるシュリンクのゴートレザー、内側はスムースのカウレザーという切り替えもいいです。表側をあえてシボ感のあるレザーを採用することで、シワや傷が目立つことなく長く愛用していただけます。
-BUCKS-
COL: ORANGE / BLACK
¥22,000(¥24,200 TAX IN)
こちらもカードと小銭を収納できる手の平サイズのコンパクトなウォレット。
丸みのあるコロンっとしたシルエットがかわいいです。
この目を惹くシルエットは「駒合わせ縫い」という立体的に縫製する手法で作られています。
この手法は高度なテクニックがないと出来ないそう。職人さんが手縫いで丁寧に作りあげているブランドだからこそのアイテムです。
パカっと閉開しやすいのも個人的に好きなポイント。
箱型なので、型崩れしずらく物の出し入れもしやすいですよ。
次にブランド定番のまるでノートのようなアイコニックなカードケース。
可動部分をバネと金属フレームで連結させたユニークな仕上がりです。
カジュアルなデザインですが、革にはマットな表情のスムースレザーを採用し、どこか品のある雰囲気も感じられます。
画像右側の収納部分はマチが付いているので、カードが多い方も安心です。
会社の名刺入れにもいいかもしれません。
-MAGIC PURSE XS-
COL: DARK GRAY / BLACK
¥18,000(¥19,800 TAX IN)
最後に1本のジップが繋がったような、どこからでも開くんじゃないかと錯覚を起こすミニウォレット。
実はよく見ると、ゴールドとシルバーにジップが施され、1つは鍵を繋げられるキーケース、もう片方はカードやお札を収納できる仕様になっています。
私はいつも小銭入れにそのまま鍵を入れてしまうので、チェーンが付いてると安心だなと思いました。
またジップの色で見分けが付くのも考えられていて機能面もさすがだなと。
”ED ROBERT JUDSON”の作る小物は、他にはないファッション性のあるデザインと、革の上質さ、機能面がとても魅力的です。
小物を新調して新しい気持ちで新年を迎えるのにも、大切な人へ贈り物をするのにもおすすめな革小物。
是非ギフト選びの候補になれば幸いです。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 森
良い違和感って?
こんにちは。
1LDK AOYAMAの杉村です。
違和感というのは、馴染みが悪かったり居心地が悪かったりするネガティブな言葉。
たまに耳にする、良い違和感っていうものがあるのかないのか気になりました。ポジティブに捉えて良いのか悪いのか。
膝に穴が、、違和感。
穴にオレンジのパンチングが、、これも違和感。
“CLASS”
¥73,000 (¥80,300 TAX IN)
穿いてみると、、違和感ではなくて、良い違和感でもなく、捻りなしにカッコいい。
こうなると良い違和感とかではなくて、違和感なくイケてるパンツです。
絶対に平置きじゃなくて、穿いた時の方が良いです。大体のパンツはそうですが、これは群を抜いてそう。展示会でそんな気持ちになったので、共有しようと思ってオーダーしました。
50年代イギリス軍のサブマリンパンツをイメージ。
潜水艦の中は狭いので、少しでも動きやすいように膝をパクッと割っています。
そこに貼っているオレンジが、パンチングのウルトラスエードです。椅子に座る時、靴紐を結ぶ時、ニュッと顔を出します。カワイイ。
表地はウール50% / 和紙50%の生地。膨らみがあってシルエットが柔らかくて、でもドライでクシャっとしてて。楽しみ方が多くありそうな質感です。
和紙のカサっとした表面感が目で捉えやすいので、実物を見るとそのイメージが強く出るかもしれませんね。
そこと、ウルトラスエードのミスマッチ感が楽しいです。
植物を原料とした日本古来の紙と、最先端の技術を用いた人口の革。何年差があるのかわかりません。それが同じ1枚の服になっていることが、なんだか感慨深いです。
ウエストはしっかり目に伸縮するので、青山の細身スタッフ全員が穿けました。試す時は丈を気にするくらいです。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – CANTON DENIM JACKET XX – ¥48,000 (¥52,800 TAX IN)
“COMOLI” – ウール ラグビーシャツ – ¥46,000 (¥50,600 TAX IN)
CREDIT
“is-ness” – AWARD JACKET – ¥82,000 (¥90,200 TAX IN)
“EVCON” – INSIDE OUT SWEAT HOODIE – ¥18,000 (¥19,800 TAX IN)
ここ。穿いた時に違和感は飛んでいきます。膝の空いたBEIGEのシルエットの良いパンツにクルッと切り変わります。
なので、スタイリングに気を使うでもなくて、いつもの通りに合わせてください。BEIGEのチノパンイメージでINDIGOのデニム合わせと、季節っぽいワントーンスタイルにしてみました。
良い違和感というのは、別に違和感じゃないです。
良いと感じている時点で違和感ではなくて、もっとポジティブなものになっています。それが一体感なのか自然なのか、当てはまる言葉が難しい、、。
CLASSの服は、そういう自分の持っている言葉と感覚で表現するもの。だと思っています。サブマリンパンツで、時代の対比で、とか言ってきたものの、最後の決め手は別のところにあるのかも知れない。別の人が穿いたら、他の惚れるポイントが見つかるかもしれない。
穿いた時点で変わる違和感の正体がこれなのかも知れません。
まずは穿いてみてください。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 杉村
MEIAS POP UP at 1LDK AOYAMA
こんにちは。
1LDK AOYAMAの小林です。
急に秋の訪れを感じる今日この頃。ちょっと前までアツいだの早く秋服が来たいだのとボヤいていましたが、ちゃんと季節は移ろいでいる模様。今日くらいだと余裕でニットも着れちゃいます。
そんなちょうどのタイミングで仕込んでいたニットイベントが明日から。
MEIAS POP UP at 1LDK AOYAMA
2022年10月14日(金)- 10月17日(月)
MEIASは2018年に発足したニットブランド。
Unisex / Standard usually / Scientific knitwearをブランドコンセプトに、長年ニット製品のOEM製造の会社として培った素材開発や編み技術の経験を生かし、編み立てから仕上げまで一貫して行う事で良質なプロダクトを提案しています。
ざっとブランド内容はこんな感じです。
ここ数年ニット専業ブランドを探していたのですが、ようやく良いところに巡り会えました。
ニットの専業ブランドと言えば泣く子も黙るBATONER様が君臨しているわけですが、今からウチがやるのも何か違うな〜と思っていた所。
ファクトリーブランドだけあって長年、名だたるブランドのOEMを請け負ってきた実績があるのでクオリティーはお墨付き。
そこにディレクターである和田氏の感性が加わり今の空気感を的確に捉えたデザイン(わざと外しているのも多少あるかも、、)でクオリティーとの両立を実現しているわけです。
今回POP UPという事で22AWコレクションの中からバリエーション豊富に揃えました。
型数がかなり多いので個人的なオススメも3つこの場では紹介しようと思います。
SUPER KID MOHAIR CARDIGAN
SIZE: M / L
COL: YELLOW / GREEN
¥39,000(¥42,900 TAX IN)
SUPER KID MOHAIR PULL OVER
SIZE: M / L
COL: YELLOW / GREEN
¥33,000(¥36,300 TAX IN)
モヘアの中でも最高級と言われるスーパーキッドモヘアを50%使用したカーディガンとクルーネック。
光沢、質感も豊かで、何より毛足が長い獣毛特有のチクチク感が一切ないので、ウールが苦手な自分もストレスなく着用できます。
SIZE: L / 177cm
ブランドの特徴としてUNISEXというテーマを掲げているので男女関係なく着れるニュートラル且つ一捻りあるデザインも魅力。
そして何より色鮮やかなカラーパレットもMEIASの特徴。
普通はこれくらい良い素材だと無難な色で製作しそうなところを、色鮮やかなグリーンやネオンカラーに近いイエローなど他のブランドにはない攻めた姿勢も好感を持てます。
SIZE: M / 170cm
そして絶妙な塩梅で施されたホワイトのパイピング。こちらは所謂インサイドアウト仕様のように裏に来る縫い代を表に来るように設定。上からジャケットやアウターを羽織った時にチラッとアクセントになるのがセンスを感じます。
SILK SMOOTH SWEAT PULL OVER
SIZE: M / L
COL: OFF WHITE / T.GRAY
¥37,000(¥40,700 TAX IN)
お次はこちら。個人的に一番推しな品番。
所謂ヴィンテージのリバースウェーブを贅沢にもシルクで再現したモデル。
毎シーズン古着屋でリバースウィーブのスウェットを何かしら買い足している自分にとっては放っておけない存在でした。
そう来たかっ!と軽く衝撃を受けたモデル。
見た目は完全にスウェットですが、シルク特有の光沢感と病みつきになる着心地。
スウェット特有のガゼットや3本針スティッチ、横地の編みも忠実に再現。
スウェットにデニムジャケットだとアメカジ感が出過ぎるのに対して、素材がシルクになる事でハード過ぎずバランスを保ってくれます。
昔チャンピオンのリバースウィーブを着ていた大人の方に着て頂きたいアイテムです。
PURE CASHMERE HOODED PARKA
SIZE: M / L
COL: BLUE / LILAC / YELLOW
¥59,000 (¥64,900 TAX IN)
最後はこちら。
内モンゴル産の希少なピュアカシミヤを贅沢にダブルフェイスで仕上げたフーディ。
カシミヤならではの発色の良さを存分に活かしたカラーラインナップです。
生地感もしっかりスウェットのように厚みはありつつも、レイヤードしやすいややコンパクトなサイズ感。
冬のコート、ブルゾンのインナーには持って来いな訳です。
フード部分に関してもボディと同じダブルフェイスの生地を使う事で立体感のある収まり。
カシミヤという高級素材を惜しげもなく使った贅沢パーカー。
値段もファクトリーブランドだからこそ実現できる価格帯。これを普通のドメスティックブランドが作ると恐らくプラス2、3万はくだらないかと。
兎にも角にも今季のニット買い物リストにMEIASを加えて欲しいのです。
日曜日にはディレクターを務める和田氏も店頭に立ってくれるので、ぜひお立ち寄りください。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 小林
MY___のリバーシブルベスト
こんにちは。
1LDK AOYAMAの森です。
皆さんそろそろ秋冬ものは買い始めていますか?
数日前まではまだ半袖で過ごせるくらい暑くて何を購入しようかと悩んでいましたが、今週からやっと寒くなり、秋冬の欲しいものがリアルに想像できる季節になりました。
そしてレイヤードが楽しい時期。
サラッと羽織るだけでオシャレなアイテムを欲していたら、いいタイミングでMY___よりベストが入ってきました。
“MY___”
COL: KHAKI CHECK&NAVY(reversible)
¥23,000(¥25,300 TAX IN)
昨年ご好評だったリバーシブルベスト。
お問い合わせも多く姿を消すのが早かったアイテム。私も買いそびれていたので、今年は裏面のキルティングのカラーを変更し製作しました。
沢山カラーの候補がある中で何色にしようか悩みました。
昨年はキルティングがKHAKIでミリタリー感が強めでしたが、今期は大人っぽく何でも合わせやすいカラーが気分。1LDKといえばのカラー、表地のチェックから色を選んで裏側にはNAVYをチョイスしました。
表側は、BEIGEベースにORANGE×NAVYを走らせたチェック柄。某ブランドを連想させるクラシカルな雰囲気があり、落ち着いた印象を受けます。
この新色のNAVYと定番のBEIGEチェックの組み合わせが、明るすぎず深すぎない仕上がりです。NAVYにしたことで、生地に光沢感がでて、ミリタリーなアイテムから上品さが伺えるのが個人的に気に入っています。
古着によくあるキルトのベストより綺麗目なイメージです。
またキルティングのざっくりとしたひょうたん柄も珍しく、ブランドらしく女性の心をくすぐるデザインに落とし込んでいます。
CREDIT
“MY___” -ALPACA CREW NECK KNIT- ¥24,000(¥26,400 TAX IN)
“MY___” -OVER SIZED TRENCH COAT- ¥53,000(¥58,300 TAX IN)
“seya.” -TOFU JEANS- ¥59,000(¥64,900 TAX IN)
“PHEENY” -Wool smooth cap- ¥13,000(¥14,300 TAX IN)
着用するとこんな感じです。
今期のNAVYカラーはインナーに赤など派手な色をもってきても、中の物をより引き立ててくれてよく合います。
表地のチェックがチラッと覗くのもいいアクセントです。
トレンチコートの上からベストを着るという発想が個人的にはなかったですが、昨年のこの合わせがオシャレすぎて今年もこの合わせ。今ではもう鉄板です。
ベストというと、シャツやカットソー、ニットなどの上にレイヤードするイメージですが、冬になるとコートを羽織るからインナーになる。
けどこのベストは下に忍ばせるのはもちろんですが、コートの上から羽織ることができます。
その時のスタイリングで脇役にも主役にもなれる万能なベストなのです。
CREDIT
“MY___” -SILK AND CASHMERE TURTLE NECK TOPS- ¥12,000(¥13,200 TAX IN)
“MY___” -COTTON WOOL SKIPPER KNIT- ¥24,000(¥26,400 TAX IN)
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -NO TUCK WIDE CHINO TROUSERS- ¥22,000(¥24,200 TAX IN)
“Nine Tailor” -Glabra Cap- ¥8,000(¥8,800 TAX IN)
チェック柄は太めのチノパンと、ニットにキャップでボーイッシュな合わせにしてみました。これくらいでも甘くなりすぎない、スッキリとした大人カラー。
コートの上から羽織れる設計にしているので、サイズはゆったり目です。コートの他にも、肉厚なニットとの合わせもおすすめ。シンプルな服装にサラッと羽織るだけで、甘くなりすぎない色味がスタイルを引き締めてくれます。
裏地がナイロンのキルティングなのに対し、表地は軽量で暖かいシェッドランドウールをブレンドしたツイード生地を使用しています。
シェッドランドウールは寒さが厳しい環境で育つ羊毛なので、温もりが強くポカポカします。
本日は暖房をつけるくらい寒かったので、ベスト1枚着るだけでとても暖かいです。サッと羽織れるので気持ちも楽ちん。
着丈はすっぽりとお尻が隠れるくらい。
コートの上から羽織れる設計にしているので、サイズはゆったり目。コートの他にも、肉厚なニットとの合わせもおすすめです。
昨年男性からもご好評をいただいたので、今年はメンズ合わせで作っています。ですので、男女問わず着用して頂けたら嬉しいです。
カジュアルなスタイルや、柄物、色物と合わせたい時はキルティングを表に。
シンプルなスタイルの時はチェック柄で。
違った雰囲気を楽しめるのがリバーシブルのいいところ。
どちらもとても使いやすいので、秋冬のスタイルを彩ってくれること間違いなしです。
その時々で主役になってくれるMY___のベスト。この冬是非取り入れてみてください。
※こちらの商品は、10/8(土)より販売を開始いたします。
取扱店舗
1LDK AOYAMA (03-5778-3552) 12:00~
1LDK kyoto (075-366-5556) 11:00~
1LDK ONLINE STORE 11:00~
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 森
今年はやっぱり赤の気分。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの杉村です。
みなさん元気ですか!?
こちらは朝晩少し寒くなり、体調を崩しがちです。ニットを引っ張り出して着ています。
そのニットですが、今年の気分は赤色。ラルフの星条旗の赤セーターがすごく可愛くて、家でもそればかり着てます。
ただお店で着るには派手すぎるので、EVCONの定番ニットからシーズンカラーのORANGEを作りました。見え方はほぼ赤、闘魂カラーです。昨年から仕込んでいたやつなので今の気分に合うか心配してましたが、ピッタリでした。
“EVCON”
– SHETLAND WOOL LOW GAUGE CARDIGAN –
¥26,000 (¥28,600 TAX IN)
– SHETLAND WOOL LOW GAUGE CREW NECK KNIT –
¥22,000 (¥24,200 TAX IN)
COL: ORANGE / BLUE / GREEN / BLACK
SIZE: 1 / 2 / 3
インラインカラーと合わせて4色の展開になります。
赤ってやっぱり派手な色なのでラックに並んでいると目立ちますが、自分から拾いに行かないと着ないカラーだったりしますよね。
目立つ=着づらい
的な、ネガティブなイメージがあったりします。そこは切り替えて、綺麗な赤はウォーミーで可愛らしくアクセントになる、ポジティブに捉えてください。
難しいようであればインラインカラーの安定感を、ちょっと着てみたいかも、な気持ちはこのORANGEカラーが少し助けてくれます。
赤に見えるオレンジ、という少し混ぜた感じの色味です。
これでいう暖色系の8段階中の5くらい。黄色が混ざることで柔らかい色調になっています。
思っているより派手じゃないよ、と気遣ってくれるような優しい色です。
色の元は、今シーズンのMY___のアルパカニットです。可愛らしいオレンジ色が出ていたので、モチーフにしてEVCONカラーにしました。元々レディース提案の色味なので、優しい色調なのはそういうわけです。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – COTTON 1TUCK TROUSERS – ¥22,000 (¥24,200 TAX IN)
着てみるとやっぱり良い色です。
サックスブルーとの合わせがグッド。上に出てた色相環でいうところの、対角線上は補足カラーで相性が良いらしいです。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – YAAH HALF ZIP SWEAT HOODIE – ¥26,000 (¥28,600 TAX IN)
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – YAAH WIDE SWEAT PANTS – ¥26,000 (¥28,600 TAX IN)
内側に着るのも良いですね。
緩い白のスエット合わせ。オレンジを選ぶことで、ちょっとそこまでスタイルを、ちょっとそこまでで終わらせないエネルギーになりそうです。
CREDIT
“m’s braque” – COMFORT LOOSEN JACKET – ¥68,000 (¥74,800 TAX IN)
“nuterm” – 52 Two Tuck Trousers – ¥33,000 (¥36,300 TAX IN)
“SALOMON” – SPEEDCROSS 3 MINDFUL – ¥18,000 (¥19,800 TAX IN)
下にタートルニット、上にウールフラノのジャケット、パンツはふっくらウールのパンツ。
色は白・紺・茶。
生地と色で秋冬っぽく収めたスタイル。グッド。
こんな感じで、目立つ色に対しての周りの色使いが楽しいです。
オレンジを際立たせて更に目立たせるのか、生地と色を纏めて落ち着かせるのか。
そこがバチっと組み合わさる時の完成度と充足感は、他の色を超えます。
お店には4色並べてレイアウトしているので、パッと見のオレンジ目立つな〜から色々試してみてください。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 杉村
cantateの別注ニットベストを着てみました。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの杉村です。
“cantate for 1LDK”
– Balloon Vest –
COL: BEAR / ELEPHANT
SIZE: 44 / 46
¥82,000 (¥90,200 TAX IN)
ベストが好きな気持ちが強くて、ニットベストを別注してもらいました。
どんなところが好きなのかは前のブログに書きました。それとは他にも好きなポイントがあるので、そっちのイメージでいきます。
手持ちに1枚ベストが加わることで、今までにない新しい組み合わせがパッと閃めいたりします。
少し派手かもなあというシャツ、前に買ったけど今年はどうかなあというパンツ、毎年着てワクワクが減ってきたコートも。
どうかな?と感じていた洋服が、組み合わせ次第でまた輝き始めます。
新しく買った洋服で組み合わせが増える。これは全くベストに限った話しではないです。
でも、こんな風にラックに並べてみるとわかりますが、今ある服を邪魔せずにスルリと隙間に入り込みます。なんとなくこの先のスタイリングも浮かびます。このベストの着回し力があれば自然とスタイリングが増えるんです。
CREDIT
“Scye” – Super 140 Wool Melton Hooded Bomber Jacket – ¥130,000 (¥143,000 TAX IN)
“FRANK LEDER” – GREEN CHEQURED WOOL SHIRT – ¥48,000 (¥52,800 TAX IN)
“Gurank” – MELTON WORK TROUSERS – ¥40,000 (¥44,000 TAX IN)
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – CANTON DENIM JACKET XX – ¥48,000 (¥52,800 TAX IN)
“Scye” – San Joaquin Chino 41 Khaki Trousers – ¥29,000 (¥31,900 TAX IN)
CREDIT
shirt: “MAATEE&SONS” 私物
“A.PRESSE” – Washed Denim Pants E – ¥38,000 (¥41,800 TAX IN)
CREDIT
“MY___” – STRIPED REGULAR COLLAR SHIRT – ¥20,000 (¥22,000 TAX IN)
“cantate” – Fluffy Sweat Pants –
CREDIT
jacket: USED 私物
“A.PRESSE” – Dog Ear Shirt – ¥88,000 (¥96,800 TAX IN)
“cantate” – Denim Flare Trousers –
CREDIT
“cantate” – Back Stain Garbardine Bellows Jacket – ¥80,000 (¥88,000 TAX IN)
shirt: COMOLI 私物
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – JUMBO CORDUROY NO TUCK WIDE TROUSERS –
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – DJA REGULAR COLLAR SHIRT –
“EGRETIQUE” – forest casual – ¥36,000 (¥39,600 TAX IN)
“EVCON” – SHETLAND WOOL LOW GAUGE CARDIGAN – ¥26,000 (¥28,600 TAX IN)
みんなにも着せて7スタイリング。出勤スタイル多め。お気に入りは6個目、BEARカラーの服装です。
去年買ったベローズジャケット、どっかで着たいけど…と思っていたサックスのシャツ、秋冬お気に入りのコーデュロイパンツ。に今年はプラスベスト。
去年と同じ服装、なのにちょっと新鮮な気持ち。
これができるからベストが好きです。
お店に来てくれる人の中には、もう買わなくていいくらい洋服たくさん持ってるでしょ?っていう人がいます。そういう人は、結局また新しく買うけど、あんまり着ない服も多いイメージがあります。僕がそれです。
そのあんまり着てない服を、新しいアイデアを持ってワクワクしながら引っ張り出すタイミングになります。これでもう1サイクル回るので、去年の服がまた今年の主役になることだってあります。
好みの系統が固まってきた。楽しいけどなんとなく天井が見えたしパターンが変わらない…という人にも着てほしいです。
現状のスタイルに1枚ベストを入れると限界値が伸びます。少し大袈裟ですかね。で、せっかくなら極上のニットでスタイリングを揉んでこねて、固まっていた道が分かれて違う選択肢が出てくるかもしれません。
今あるものから新しい選択肢を増やしてくれることと、昔の洋服を引っ張り上げるサルベージ的な力。そういう周りの服を活かしてくれるところが好きです。
あってもなくてもいいモノに気を使う。洋服に対してすごく豊かな気持ちになります。
あると良いかもなあと少しでも感じた人は、今着ている服の中にイメージでベストを入れてみてください。
それでまた良いかも!と思った人は店頭で試してください。洗濯した私物があるので比べてみてほしいです。
※こちらの商品は、10/1(土)より販売を開始いたします。
取扱店舗
1LDK AOYAMA (03-5778-3552) 12:00~
1LDK kyoto (075-366-5556) 11:00~
1LDK ONLINE STORE 11:00~
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 杉村
cantateのニットベストを別注しました。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの杉村です。
洋服の中だとベストが好きです。
春はNICHOLSON別注の青ベストを作ったし、つい最近はRIERの花柄ベストを買いました。
でもベストって着ても着てなくても、正直そんなには変わりません。
Tシャツ1枚の上に着るとスタイリングが充実します。的なことはありますが、別になくてもいつものままで成立するし、ジャケットの下に着込んでチラ見せ、とかだとなおさらなくていいかもと思います。寒さ対策なら袖がある方がいいし。
それでもすごく好きで、着てる服の中で1番高いのがベスト、という日がよくあります。
あってもなくてもいいモノに気を使う。洋服に対してすごく豊かな気持ちになります。
小林は首からぶら下げているレザーのネックレスを服装に合わせて変えてるし、歌代は通勤のチャリが日替わり、森ちゃんは気に入ったご飯が見つかると昼にそればかり食べてます。
細かいところに気が付く人、そこに拘りがある人はカッコいいなということで、僕にとってのそれがベストです。
この秋冬も勿論たくさん着る予定ですし、着てみたいという気持ちがある人にオススメしたいと思っています。
そして、せっかくクローゼットを豊かにするならと思って、極上のベストを作ってもらいました。寒くなってきたので、今週末の10/1(土)からお店に並べようと思います。
“cantate for 1LDK”
– Balloon Vest –
COL: BEAR / ELEPHANT
SIZE: 44 / 46
¥82,000 (¥90,200 TAX IN)
cantateにお願いして完成した、1LDK別注のニットベストです。
色の名前はクマと象。
インラインカラーのPANDAとGIRAFFEの流れから、動物モチーフの色にしてみました。それぞれ色味の異なる2色の糸を掛け合わせたカラーで、BEARはダークブラウン×ライトブラウン、ELEPHANTはアイスグレー×ブラウン系グレーです。
形はインラインに展開のあるクルーネックニットをベースにして、オリジナルのシルエットを作りました。
ネックを少し高く、袖ぐりを広く、シャツの襟が首周りにスッポリと収まり、インナーを着込みやすいサイズにしました。やっぱりシャツ合わせが好きです。
サイズは44と46の展開。本来の46サイズ相当を44サイズにして、1サイズアップのイメージに仕上げています。なので、44=46、46=48サイズをイメージしてもらうと良いと思います。
そして、気になる糸はモンゴル産のホワイトカシミヤ、Super 140’sのウールを使用した、柔らかくコシのある肌触りです。
カシミヤ100%の糸と、ウール70% / カシミヤ30%の糸を撚糸させて、最終混率をカシミヤ65%、ウール35%に仕上げています。日常的に着やすく、着用回数が増えるごとに風合いを増す極上の編み地になっています。
手に持った時にカシミヤのトロッとした質感と、ウールを混ぜることでウールの持つ弾力感が顕著になります。皆様も感じたことがあるかもしれません、カシミヤのニットを手に持ってみるとわかる角がなくてスルッと滑る感じ、ウールのニットを持つと輪郭があって手に収まる感じ。この生地にはその両方があります。
ウール系の原料には独自の復元力があるので、手順を守って是非洗濯してみてください。ブワッと毛が吹き出しふわふわと更に柔らかな風合いを増していきます。
ニットの手入れについて。cantateのインスタグラムより抜粋。
左が新品で、右が5回洗濯したもの。僕は洗濯機でいつも通り洗いました。
毛がブワっと吹き出して、縁が柔らかくなっているのがわかると思います。色も混ざって少しずつ1つの色に近づいている感覚があります。粗挽きのハンバーグを想像してください。それをもう1回ミキサーにかけると更に細かく混ざり合って、、ということを松島さんは説明してくれました。
異なる2色の糸を掛け合わせることで、水を通した後に糸が混ざり合い生まれる色の変化は、この別注カラーでのみ味わえる楽しみです。
数回洗濯してもらうことで、糸が2色であって生地にウールを混ぜている理由がわかると思います。
最初から100%のニットなら、そのあと更に110% 120% とまだ知らない最高値を出していく方が楽しいですよね。自分の手で育てる別注のニットベストを是非お試しください。
ベストの話しをしてると、いつどのタイミングで着るんですか?とたまに聞かれます。
毎日です。あってもなくてもいいから、オシャレの為に毎日着てます。今日も昨日もその前も、たぶん明日も着ます。
毎日のスタイリングをブログにする予定なので、また着用感はそちらでお伝えします。僕1人だと偏りそうなので、みんなにも着せようかなあ。
※こちらの商品は、10/1(土)より販売を開始いたします。
取扱店舗
1LDK AOYAMA (03-5778-3552) 12:00~
1LDK kyoto (075-366-5556) 11:00~
1LDK ONLINE STORE 11:00~
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 杉村
A.PRESSEのジャケット、ニット。
こんにちは。
1LDK AOYAMAの杉村です。
今週末から発売のA.PRESSEについてです。
今回が6回目のデリバリーで、ジャケット、ニット×2の3型が届きました。
– Tweed Harrington Jacket –
COL: BROWN
¥110,000 (¥121,000 TAX IN)
ツイードのハリントンジャケット。
最終工程で製品洗いをして、ワッシャー感のある仕上げにしています。
イングランドの老舗ミル、MARLING&EVANS社のアンダイドツイードを使っています。人工的な染色や漂白をしていない、天然色を生かしたツイード生地です。風合いを最大限に引き出した、原毛色ならではの深みのあるメランジカラー。
羊毛本来の色ってこんな感じなんだ、という暖かみがあってムラっぽくもある色調が見てわかります。
ライニングは、玉虫色のシャンブレーコットンギャバジンを贅沢に使用しています。フロント開けがかっこいい。
– High Gauge Turtleneck Sweater –
COL: WHITE / GREEN
¥78,000 (¥85,800 TAX IN)
トロトロ、だけどコシがあるタートルネックのセーターです。抵抗がなければ素肌に着てみてください。
モンゴルの特定の地域でのみ産出される、アラシャンカシミヤを使っています。寒暖差が大きくて風が強く、めったに雨も降らない、とても厳しい気候条件から身を守るために生えてくるうぶ毛がそれです。
そのカシミヤを三子撚りにすることで、柔らかく繊細な素材でありながら強度を保っています。18ゲージのきめ細かい編地は美しく、見た目にも適度な強度を感じます。
– Pullover Sweater –
COL: RED
¥55,000 (¥60,500 TAX IN)
クルーネックセーター。今年はなんだか赤の気分。
スコットランドの伝統的なラムズウールセーターがベースです。
スコットランドの老舗 、TODD&DUNCAN社を通っています。
イギリスで1番の紡績会社と言われています。工場の畔にリーヴェン川という綺麗な川があるそうな。この水量豊かな澄んだ水で染色された糸はとても鮮やかで当社は「色の魔術師」とも呼ばれていました。
見ての通り発色の良い赤です。
生地はスーパーファインラムズウール、カシミヤに並ぶ柔らかさ。度詰めのウールなので、しっかりとボリュームがあってふっくらとした形です。
甘くなり過ぎないので、「上質スウェット」的な感覚で着用しています。
今回はこの3型です。日中も少し涼しくなってきたので、イメージしやすいと思います。
CREDIT
“A.PRESSE” – Dog Ear Shirt – ¥74,000 (¥81,400 TAX IN)
“cantate” – Denim Flare Trousers – ¥37,000 (¥40,700 TAX IN)
“Post Production” – Re-lux – ¥80,000 (¥88,000 TAX IN)
インナーに着ているタートルのセーターは、まじで気持ち良いです。
アウターを脱いで1枚になった時にも、程良くゆとりがあってバランスがとても良い。襟に指1本分の隙間をつくり、締め付けがなくて長時間着ていても気になりません。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” – CANTON DENIM JACKET XX – ¥48,000 (¥52,800 TAX IN)
“COMOLI” – 製品染 ベルテッドパンツ – ¥36,000 (¥39,600 TAX IN)
INDIGOのデニムジャケット合わせがステキです。ナイススタイリング。
今年のニットは赤系の気分なんだよなあ。
ブランドからのデリバリーは6回目になりますが、今回の反響が1番大きいかも。
A.PRESSEのある週末は毎回忙しくなります。
今週末もお待ちしています。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 杉村