THEME: Sashida
100年後への祈り
VAGUE WATCH -More variation event-
こんにちは。
1LDK AOYAMAの指田です。
心ときめくお洋服にはいくつか出会ってきましたが、「心が打たれる」ブランドやアイテムに出会えたことがあっただろうか?
そんな疑問が自分の心にふと浮かぶようなブランドに出会えたこと…
それは、とても幸せなことなのだと、今あらためて実感しています。
TANAKAの25AWコレクションショーを見たときの感動は、脳裏に焼き付いてる。
今回のショーのテーマは「もしも、ミリタリーウェアが必要とされない世界がパラレルワールド(正しい世界“サイドA”)として存在するならば、人々はどのような服を着ているだろうか」。
”これまでの100年とこれからの100年を紡ぐ衣服。時代、性別を超えて永く愛される衣服。”をコンセプトに掲げるTANAKA。
ショーピースのアイテムは、”唯一、引き継いではならない服=ミリタリーウェア”に焦点を当て、再解釈し攻撃する機能を省き、衣服本来の目的である命を守るモノとして昇華されていました。
そんな100年後へ向けた強い祈りを感じる25AWコレクションの中から、今回はシグニチャーアイテムと新型のデニムをピックアップ。
“NO COLLAR TRUCKER JACKET”
COL: GREEN BLUE
SIZE: XS / S
¥51,700 TAX IN
新登場のノーカラートラッカージャケットよりご紹介。
王道なトラッカージャケットを彷彿させる腰骨あたりで止まる短丈に、フロントにはVステッチと2つの胸ポケット。
某ブランドのタイプIIIから派生したデザインを活かしつつ、ブランドから出ていた今までのアイテムよりもXS・Sサイズはウエストシェイプを効かせ、ミニマルながら立体的なシルエットに仕上げた一着。
サイズ感は見た目の通りにタイトかと思いきや、程よいフィット感が気持ちいい。
その理由は袖の前振り仕様での動きやすさや、美しいシルエットが叶う工夫が凝らされているから。
ブランドのこだわりが垣間見えます。
襟元にはブラウンのコーデュロイを施し、さりげないアクセントカラーになっています。
“FLARE JEAN TROUSERS”
COL: GREEN BLUE
SIZE: 25 / 26 / 27
¥45,100 TAX IN
新型のフレアパンツは、大きく外側に向かって広がるシルエットが魅力的。
ミニマルな腰回りとは対照的に膝下にかけて広がるラインのコントラストは1960年代に”自由の象徴”として広がったカルチャーを思わせます。
今回のコレクションのメッセージとも重なる一着。
ジャケットと同様に随所にダメージ加工も施され、ファッションとしての遊び心があるのも素敵です。
また、型だけでなく発色綺麗な緑味がかった青は新しいカラーとして登場。
愛用してきたような褪色具合が絶妙です。
“LONG SLEEVE TEE”
COL: FLOWER (WHITE)
SIZE: S
¥20,900 TAX IN
花柄のレーストップスはコレクションのインナーに多く登場していたアイテム。
エクリュの柔らかなカラーをベースに白い花柄のレースが散りばめられています。
程よくストレッチが効いているためリラックス感のあるサイジングを活かし、まだまだ暑いこの時期は一枚で着るのがおすすめ。
透け感もあるので季節が進んだらタートルネックの薄手のインナーを下に重ねても楽しめます。
“THE JEAN JACKET”
COL: VINTAGE BLUE
SIZE: S /M /L
¥55,000 TAX IN
最後は定番のセットアップを。
TANAKAをお好きな方には耳タコかもしれませんが、、、
補強性のあるリベットをフロントタックに施し、デザイン美と機能性を兼ね備えたデニムジャケット。
こちらはファーストモデルをデザインソースにしつつ、ブランドロゴのオリジナルボタンやフラットリベットで独自性を出しています。
前シーズンより腰回りの装飾を最小限にし、極限まで無駄を削ぎ落としたデザインへ。
そうすることでよりリベットのアクセントやTANAKAのこだわりが詰まったリサイクルコットンの生地の良さへ目がいくようになった気がします。
そのためか店頭に出すとすぐにお嫁へ行ってしまうアイテム。
ブログをここまで読んでくださって気になる方は駆け足でお店にGOです。
“STRAIGHT JEAN TROUSERS”
COL: VINTAGE BLUE
SIZE: 28 /30
¥45,100 TAX IN
パンツは泣く子も黙る、セルビッジデニムのストレートトラウザー型。
旧式のシャトル織機でゆっくりと織り上げられた生地は、穿き込むほどに柔らかく馴染み経年変化が楽しめる。
前カンのディテールやミッドライズの股上はどこか懐かしい雰囲気を醸し出す。
ストンと落ちるシルエットなので脚長効果も自然と叶います。
少し溜めて穿く丈感が今っぽさも演出してくれる、新旧の良いとこづくしの一本。
まだまだ語りたいことはあるけれど、、、
TANAKAの良さは、肌で触れた時に大きく感じます。
なのでこればっかりはお店に足を運んで見て、試して、お迎えして、愛用していただきたい。
この先10年、50年、100年とブランドの思いを胸に抱きながら身に纏う。
そんなアイテムをぜひワードローブへ。
この祈りがみなさんへ届きますように。
ご来店を心よりお待ち申し上げます。
○お問い合わせ
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK AOYAMA 指田
VAGUE WATCH -More variation event-
こんにちは。
1LDK AOYAMAの石野です。
日頃から行っているインスタライブやブログなどで、お店にいらしてください!
…とは言うものの、
気温のせいで、何から見始めたらいいのかわからない人が多いのがきっと現状。
クーラーの効いた店内で長袖のお洋服を着て、涼しい顔をしている僕たちも、帰り道は暑くてぶーぶー文句を垂れています。(笑)
今回はそんなあなたへ、時計という別角度からの提案。
【VAGUE WATCH CO. -More variation event-】
2025.8.16(sat.)-8.24(sun.)
1LDKでは馴染みの深いブランドになってきましたが、中でも青山店ではバリエーションを少し広く取り扱いさせていただいている店舗でして。
今回はブランドの多大なるご協力の下、よりバリエーションを増やしてご覧頂けるイベントにしました!
気になっていたあのモデルや、こんなモデルを一挙にご覧いただけるチャンス。
今回は青山店のメンバーがリレー形式で、一部ご紹介して行くので、最後まで見逃し厳禁ですよ!
それではまずは石野より。
秋を見据えた、こちらの一本から。
Carre FACE (COL: YELLOW GOLD) ×Sincerus BELT (COL: BROWN)
¥ 36,300 TAX IN
フランス語で正方形の意味を表す、とても上品な佇まいの文字盤。
いい意味で使う人を選ばない、フラットな形が洗練された大人っぽさを演出します。
今回選んだカラーはイエローゴールド。自分は普段なら選ばないカラーですが、今回はモアバリエーションということで、チャレンジ。
ブラウンのレザーベルトと合わせることで、華美になりすぎない組み合わせができたと思います。
フランス最高のタンナーさんが仕上げたボックスカーフを使用しており、繊細なパターンの型押しが特徴的。
見た目以上にソフトな質感に加えて、キズがつきにくいのも大きなポイント。
この後紹介しています、スタッフ指田のネイビーと同じモデルですが、
そちらもとてもシックで良いカラー、、、選べなさそう。
お次はこちら。
VABBLE FACE (COL: DOMINO) × PIG SKIN BELT (COL:GREY)
¥ 50,600 TAX IN
個人的に密かに推していた、VABBLEシリーズのDOMINO。
その名の通り、大手飲食チェーンが優秀な社員に授与していた自社のロゴマーク入りのダイアルがモチーフになっているこちら。
全体的にシルバーで統一されていながらも、ワンポイントで覗かせる赤と青のロゴがキャッチーで愛嬌バツグン。
ステンレスのベルトがブランドでは推奨されていますが、モアバリエーションという事で、レザーベルトを使って、よりシックな雰囲気を纏わせました。
材質は豚革でとても柔らかく、しなやか。
グレーというよりかは青っぽさもあるような奥行きのある色味。
ちょっぴり大人な組み合わせ、ぜひお試しください。
それではバトンタッチ。
COUSSIN FACE (COL: 8) ×SS Extension BELT (COL: SILVER)
¥ 38,500 TAX IN
石野からバトンを受け取りました森です。
私からは、VAGUE WATCH CO. といえばなモデル。当店でも一番人気の高いモデルをこの機会に改めてご紹介させてください。
この組み合わせに関しては、”ジュエリー感覚で身につけられる時計”という言葉がピッタリかもしれません。
まだまだ暑いこの季節、Tシャツやタンクトップ一枚だとなんだか物足りない。
そんな時、腕周りのアクセサリーがより映えますし楽しいです。
この時計はそんな夏の腕元を叶えてくれる1本。
単体でもブレスレットの様でとても可愛いですし、写真のように手持ちのブレスレットと重ね付けしても、すんなり馴染みます。
伸縮自在なエクステンションベルトなので、着脱も楽ちん。
そして、付けたときのフィット感も心地いいです。
フェイスもアンティーク感があってとてもおすすめ。
数字の文字盤で見やすさもあり、なんといってもカラーがとてもいいんです。
シルバーとアンティークゴールドがマッチしたフェイス。
普段身に付けるジュエリーがシルバーの方にもゴールドの方にもフィットするはず。
COUSSIN FACE (COL: 8) × CROCODILE LEATHER BELT (COL: BROWN)
¥ 42,900 TAX IN
フェイスは同じで、ベルトをクロコダイルレザーに変更しました。
VAGUE WATCH CO.はベルト単体でも販売しているので、この様にイメージチェンジしながらお楽しみいただけるのがこのブランドの醍醐味。
これから秋冬に向けて、レザーベルトもいいなぁ。
クロコダイルレザーに変更することで、先ほどのジュエリーぽさとは打って変わって、クラシックな雰囲気が漂いますよね。
ジャケットやニットとの合わせを想像しつつ、まずは時計から秋冬を始めるのもいいかもしれません。
クロコダイルレザーは、1点ずつ腑の出方が違うので是非店頭でお気に入りを探していただけたら嬉しいです。
それでは代わりまして、指田です。
私からのおすすめは、こちら。
VABBLE FACE (COL: COMBI) × PIG SKIN BELT (COL: BEIGE)
¥ 50,600 TAX IN
1930年代に世界で初めて 防水性能を持つ自動巻き時計 として名を成したモデルをモチーフの”VABBLE”のフェイスにBEIGEのベルトを。
コンビネーションカラーが以前より気になっていたものの、ステンレスベルトではなんだか自分にはメカっぽさが強く感じられて。
そこで今回、モアバリエーションで用意されたPIG SKIN BELTで楽しんでみたら、しっくりとくる組み合わせが。
ちなみに、このBEIGEだけは実はカーフベルトなんです(笑)
文字盤は上半分がローマ数字、下半分はアラビア数字を配したユニークダイアルだからか、意図せずベルトも変わり種を選んでいました。
当時のモデルを再現した、裏蓋に厚みを持たせたバブルバックのフォルムと、ベルトの凹凸ステッチが可愛い。
毎日、身につけるものだからこそ上から、横から、下から、、、
どこから見ても気分が上がるものを。
経年変化でレザーの表情が変化していく様を時とともに刻みつつ、楽しさも味わってみてはいかがでしょうか。
もう一つはこちら。
COUSSIN 12(COL: SILVER) × Sincerus (COL: NAVY)
¥ 36,300 TAX IN
こちらは「時計探しているけど、どれが良いか分からなくて…。」という方におすすめしたい、組み合わせ。
文字盤よりわずかに浮き出た12のインデックスに対し、それ以外を極々シンプルにまとめ上げたスッキリとした印象が魅力のフェイス。
普段よりお取り扱いのあるこちらのCOUSSIN 12はエクステンションベルトとの組み合わせが人気。
ですが、少しカジュアルな分お使いいただくシーンが限られてしまうと悩まれる方もちらほらと。
そこで、ネイビーのレザーを合わせてみました。
こちらならシーンを選ばずお使いいただきやすいはず。
小ぶりなサイズ感なので、お休みの日はアクセサリーと重ね付け、お仕事では手元に馴染ませて。
まずはベーシックを楽しんで、使い込んでいくうちに「この組み合わせもしたいかも…?!」が見つかるはず。
そんな風に愛用いただけたら嬉しいです。
それではアンカーにパスします。
NYLON NATO
COL: BLACK×BLACK
SIZE: 14mm / 16mm
¥3,300 TAX IN
最後は福井から。
スタッフ森のフェイス縛りに対して、僕はベルト縛りでのご紹介を。
ヨーロッパ某国軍用の支給品をモチーフに素材・製法・金具の形状などに拘ったナイロンベルトをチョイスしました。
COUSSIN 10(COL: BLACK) × NYLON NATO
¥31,900 TAX IN
ステンレスやレザーのベルトとはまた違った雰囲気に。
文脈通りミリタリーウェアと組み合わせていただくのもいいと思いますし、耐久性に優れたベルトだからこそスポーツシーンやアウトドアシーンにも最適。
COUSSIN FACEと合わせると、クラシックな印象になりすぎずどんなスタイルでも馴染みそう…
DG2000(COL: BLACK) × NAYLON NATO
¥22,000 TAX IN
DG2000 FACEはもう間違いない組み合わせですね。
ストップウォッチ機能が備わったフェイスだから、ランニングする方とかにおすすめ。
ご自身で簡単に交換することができ、汗などで汚れた場合には洗濯も可能なため、ランニング後のケアも簡単です。
長くなってしまいましたが、これでもまだほんの一部。
季節の変わり目に合わせて、普段使いしているものを新調してみてもいいし、
小物から始まるおしゃれだってあるはず。
きっかけなんて三者三様、もちろんその三様にとことん僕らも提案させていただきます。
皆様の秋冬のスタートを時計から始めてみるのはいかがでしょうか。
皆様のご来店、お待ちしております。
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。
○お問い合わせ
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK AOYAMA
私のスタメンデニム
こんにちは。
1LDK AOYAMAの指田です。
連日の酷暑、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は溶けてしまいそうな気分を少しでも誤魔化そうと、お風呂上がりに食べるアイスをモチベーションに日々頑張っています。
最近の我が家のスタメンは、バニラアイスに黒蜜をオン。
その日の気分で量を調節してかける黒蜜の甘さに喜びを感じています。
なんとか夏を乗り切ろうとしている最中、続々と25AWの報せが、、、
今回は1LDKレディースのスタメンアイテムをご紹介します!
< MY___ >
” MY BASIC DENIM “
COL: BROWN / BLUE / INDIGO / BLACK
SIZE: 0 /1 / 2
¥ 26,400 TAX IN
(158cm / SIZE: 1)
定番人気のBLUEやINDIGO、BLACKに加えて、25AWシーズンはBROWNがシーズンカラーとして新登場。
今の気分にマッチするカラーをお楽しみいただける、4色でのご用意。
サイズは変わらず3サイズ展開、裾にワンクッション溜めてご着用いただくレングスになっています。
毎シーズンお店に並び、その度にお店で試着されるとお客様が必ず、「スッキリ見えて、履きやすい!」と仰ってくださるシルエット。
その訳は、裾にかけてゆるーくワイドテーパードが掛かっているから。
どの角度から見ても綺麗なシルエットが叶うんです。
私も初めて足を通した時にとても感動し、今ではすっかり虜に。
コーディネートに迷った時はすぐこのデニムに手が伸びちゃいます。
他にも一押しポイントはたくさん。
バックにはレザーのブランドパッチが。
25AWデリバリーアイテムとはいえ、まだまだ暑い。
この夏を過ごす間はタックインして後ろ姿にも抜かりなく、可愛さをプラス。
70年代のヴィンテージデニムをデザインソースにしているため、生地やボタンにユーズドの雰囲気が随所に散りばめられているんです。
よく見ると、フロントボタンが艶消しに。
細かいところだけど、こういったさりげないディテールで見え方が意外と変わります。
ステッチはカラーごとに異なり、さりげない遊び心も。
カラーバリエーションを増やしていく毎に、違いを楽しめます。
生地は13ozにウォッシュをかけ柔らかい風合いで初めから穿き込んできたような独特の風合いに。
「デニムって固くて苦手」という方にも自信を持っておすすめできる穿き心地の良さです。
愛用していくとさらに柔らかくなるので、どんどん”私のデニム”に育っていきます。
25AWデリバリーのスターターにご紹介しました、MY___の定番デニム。
おかしな暑さが続く毎日に少しでも気分転換ができるよう、スタメンとしてお迎えしてはいかがでしょうか?
皆様のご来店、店内を涼しくしてお待ちしております。
○お問い合わせ
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK AOYAMA 指田
25SS Pick Up Styling #4
こんにちは。
1LDK AOYAMAの指田です。
6月も気づけば終わりに差し掛かかり、青山スタッフによるPick Up Styling一巡目もアンカーの私までやって来ました。
私からはこんなシーンで着てほしいなぁで、ご提案を。
それでは行ってみましょう〜
shirt: MY___
¥24,200 TAX IN
pants: AMOMENTO
“SHIRRING CULOTTE PANTS”
¥29,700 AX IN
shoes: HEREU
¥82,500 TAX IN
bag: MY___×PIENI
¥36,300 TAX IN
先日発売いたしましたMY___のカプセルコレクションよりご好評いただいているシアーシャツをメインに少しキレイ目に。
この間のお休みに横浜まで足を伸ばして、黒柳徹子展へ。
幼い頃に風邪を引いて学校を休んだ時に観る、徹子の部屋といいともがなんだか好きだった。
身体は辛いはずなのに、普段とは異なる背徳感でワクワクしながら観ていた記憶が蘇りました。
その展示会の際にシアーのブラウスにシャーリングの効いたスカートが可愛くて、参考にしちゃおうかなって。
シアーシャツは夏本番でも安心の肌離れの良さと程よい透け感で、涼しく着れる優れもの。
ネイビーのカラーリングに第一ボタンまで閉めて、きちんと感をプラス。
もっとカジュアルに着たい時には、前を開けてオーバーシャツのようにふわっと羽織っても可愛いのでそちらもオススメです。
スカート見えするキュロットパンツも、ムシムシする梅雨を乗り切るにはもってこいのアイテム。
腰下の位置にあるシャーリングが本当に素敵で乙女心をくすぐられる。
撮影時に軽やかな着心地につられて足取りも軽く。
(FWにあったAMOMENTOのコートにもシャーリングが施されていて、くるくると回ったのが懐かしい。)
足元もレザーシューズでちょっぴりカチッと。
良いとこのお嬢様気分も味わえます(笑)
vest: babaco
¥41,800 TAX IN
T-shirt: MY___
¥8,800 TAX IN
shorts: TANAKA
¥42,900 TAX IN
socks: CONLEAD
“Lace Short”
¥3,300 TAX IN
shoes: adidas originals
“TOBACCO”
¥15,400 TAX IN
続いてはイチオシのショーツをメインに。
サイドのプリーツがあることで立体感も出てそれだけでなんだかお洒落。
加えてワイドシルエットによってデニムだけど風通しがよく涼しい!
6月だというのに既に35℃を記録し、きっと10月くらいまで暑いので活躍すること間違いなし。
また別の休日に楽しみにしていたライヴがあったんですが、その時に着て行ったら凄い快適でした。
なので、これからの時期に増えるフェスやBBQにもおすすめなこのアイテム。
その日はバンドTを着てライヴ参戦モード全開でしたが、、、
柔らかいタッチとラメ糸のシャリ感のバランスが絶妙なニットベストを合わせて今回はちょっぴり女の子っぽく。
ショーツってなんだか少年っぽくなりがちで苦手意識があったんですが、今シーズントレンドのビスチェやベストを合わせるとこんなにも雰囲気が変わるのかと新たな発見が。
足元はどこにでも行けちゃうスニーカーで、私のようにライヴハウスで飛んだり跳ねたりしても良し、サクッと近場へお出かけに行っても良し。
考えるだけでなんだか楽しくなって来ますね、、、!
2スタイリングのおすすめをご提案させていただきましたが、まだまだお店には他のおすすめも沢山。
こんな着方したい、この予定に合わせて探しているetc…
夏のご予定に向けての準備をご一緒にしちゃいましょう〜
お店を涼しくして、お待ちしております!
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK AOYAMA 指田
“私のお守り”
こんにちは。
1LDK AOYAMAの指田です。
お気に入り曲の1つに、木村カエラの「リルラ リルハ」があるんです。
“私のおまもりお花マーガレット”から始まるあの歌詞と、心地よいギターの音がすごく好きで。
ちょうど今みたいに、花が咲いて新緑がキラキラと輝く4~5月のこの時期に街を歩きながら聴くと、なんだか気分がふわっと軽くなるんですよね。
“私のおまもり”、実は私にもいくつかあって、そのひとつがアクセサリー。
12月のPOP UP でも大好評いただきましたvebet から、また素敵なアイテムが届きました。
きっと、皆さんにとっての“おまもり”にもなるはず。
今日はそんなアイテムをご紹介します!
“mariu pierce”
COL: GOLD / SILVER
¥17,600 TAX IN
ころんとした丸みのあるフォルムが印象的で、シンプルだけどちょっとした存在感のあるデザイン。
シルバー・ゴールドそれぞれのツヤも主張しすぎず、どんなスタイルにもスッと馴染んでくれて、カジュアルな日にもちょっぴりおめかししたい日にもぴったりなんです。
着けてみると、「あ、なんか今日いいかも」ってなれちゃう、そんなピアス。
気づけば毎日の”定番”になっているかも。
“swivel onyx ring”
COL: SILVER
SIZE: 9 / 11 / 13
¥27,500 TAX IN
程よいボリューム感とオニキスの艶が目を引く、スイベルリング。
こちらは新作アイテムで私たちも楽しみにしていました。
シンプルなコーデにさらっと合わせるだけで、手元がぐっと締まり、スタイリング全体にクールなアクセントをプラスしてくれそうだなって。
リングのデザインも少しひねりが効いていて、トップを裏返しても楽しめちゃうんです。
モード感がありつつ、どこか柔らかさもあって、甘めにも辛めにも振れるバランス感が絶妙。
今日は何かプラスしたいな、って時にぴったりなアイテムです。
“classic gem ring”
COL: SILVER × WHITE SHELL
SIZE: 7 / 9 / 11 / 13
¥19,800 TAX IN
クラシカルな雰囲気を持ちながらも、どこか今っぽいニュアンスを纏うリング。
ホワイトシェルの柔らかくも控えめな輝きが、手元に抜け感を与えてくれる。
指に入れた時に肌のトーンがパッと明るく映るのは、天然石に込められた”癒し”や”浄化”、”内面の美しさを引き出す”といった意味から来ているのかも。
華奢なリングとのレイヤードで抜け感を出したり、あえてひとつで主役にしても◎
頑張りすぎないけれど、ちゃんと素敵。
そんな”自分らしい美しさ”を大切にしたい日に、そっと寄り添ってくれるリングです。
“original O chain 002 ring”
COL: SILVER
SIZE: 7 / 9 / 11 / 13 / 15 / 17
¥25,300 TAX IN
ミニマルだけど印象的なチェーンモチーフリングは、性別問わずにおすすめしたい一つ。
シンプルなのにちゃんと洒落てる、どんなスタイルにも自然と溶け込んでくれる。
けど、手元には確かな存在感を与えてくれていて、Tシャツ一枚のカジュアル〜ジャケットの綺麗めまで、幅広いスタイルにもハマります。(私は12月にお迎えしてから毎日のスタメンで、着けていないとなんだかしっくりこない程に。)
単体でさらっとも、重ね付けも。
その日のムードに合わせて、手元のバランスを楽しめるデザインです。
トレンドに流されすぎず、でもどこかに”今っぽい気分”を感じさせてくれるそんなバランス感が表現できる魅力的なアイテム。
“original tiny chain bracelet”
COL: SILVER
SIZE: L
¥41,800 TAX IN
飾りすぎず、自然体に、そんな手元にちょうどいい。
繊細すぎない程よいボリューム感と、丸みのあるチェーンデザインが優しく馴染んでくれる一本。
ひとコマひとコマに丁度いい厚みと丸みがあり、手首に巻いた時の立体感がカッコいい。
無骨すぎると男らしくなりすぎてなんだかなぁ、、、となるけれど、華奢すぎないバランスが手元を彩ってくれるので、これなら気負わずに着けられるはず。
Tバーなので着脱も楽チン。
お手持ちの時計と重ねても、きっと良い◎
さりげなく、でもちょっと気分が上がる”相棒”に。
“adjustable ball venetian necklace K10”
COL:GOLD
¥20,900 TAX IN
“adjustable ball venetian bracelet K10”
COL: GOLD
¥17,600 TAX IN
さりげない煌めきが、心踊るネックレスとブレスレット。
華奢なラインながらも、光に当たった時にきらっと艶めいて上品さと存在感を放つ。
K10なので色落ちも気にせず、寝るときも、お仕事も、友人とのお出かけも側に寄り添ってくれる”心強い存在”。
ひとつでさり気なく大人なニュアンスを楽しんでも、重ね付けで華やかさにプラスワンにも。
ベーシックなデザインだからこそ叶う、これさえあればどんな時も大丈夫な安心感。
以上、6アイテムが魅力溢れるおまもりたち。
手に取って感じたフィーリングや、”こうなりたい”を叶えるために選んでみても良いのかも。
vebetがあなたの側でちょっと力をくれるはず。
どうか素敵な日々をお過ごしいただけますように。
ご来店をお待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK AOYAMA 指田
涼しいアイテム、始めました。
Nine Tailor Recommended Items vol.2
こんにちは。
1LDK AOYAMAの指田です。
あっという間に4月が終わり、気づけばGW。
20℃を超える夏日が続いてますね。
TVではゆくゆく四季から二季に変わって行くのではないか、なんて話も。
暑がりの私にとっては恐ろしいことを耳にしながら、早速衣替えをしました。
そしてお店にも半袖や涼しいアイテムが、、、
揃ってきましたのでご紹介します!
〈 AMOMENTO 〉
それでは一気に行きますので、刮目してご覧ください〜
“sheer long dress”
COL: Grey / Black
SIZE: 0
¥33,550 TAX IN
シアーの透け感が絶妙なワンピースドレス。
スカートにレイヤードで着ても良し、メンズライクにデニムを下に忍ばせても◎
ネックのラインはきゅっと詰まっているので、インナーの合わせを気にせず楽しめるのも嬉しいポイント。
“Round Short Sleeve T-Shirts”
COL: Wine / Light Blue
SIZE: 0
¥11,330 TAX IN
日本製のコットンを使用した、ラウンドハーフスリーブのTシャツ。
肌触りがとってもに滑らかで、これさえあれば間違いなし!な快適さ。
1枚で着ても、レイヤードスタイリングに入れても良いかも。
COL: White / Black
SIZE: 0
¥20,900 TAX IN
みんな大好き、レーススカート。
可愛くなりすぎちゃうのかな?なんて思いきや、デニムや太めのコットンパンツと合わせると今までのコーディネートが化けます。
こちらはスタッフ人気も熱く、お客様からの声も高いのでお早めに!
“Sheer Slim Fit Shirt”
COL: Ivory / Grey
SIZE: 0 / 1
¥20,900 TAX IN
夏にも着れる、スリムフィットのシアーシャツ。
前後の切り替え&ステッチディテールがアクセントに。
さらっと羽織って冷房よけにも活躍しそうな予感。
“Nylon Volume Mini Dress”
COL:Black /Brown
SIZE: 0 / 1
¥30,800 TAX IN
予想を遥かに超える軽さの、ナイロンミニワンピース。
ほぼ着ている感覚はないに等しく、すっごく楽チン。
バックはコンシールファスナー、裏にはメッシュを施し着脱は勿論、着心地も快適な最強アイテム。
ブランドシグニチャーなのも納得。
COL:White / Black
SIZE: 0 / 1
¥28,160 TAX IN
程よくリブのテンションが効いた、モックネックのジップアップカーディガン。
なんだかんだこういうアイテムが一枚着では活躍しますよね。
まだ寒暖差も激しいから、バックに入れておくのも良いのかも。
“Shirring Culotte Pants”
COL: Black
SIZE: 0 / 1
¥29,480 TAX IN
一見するとスカートな、キュロットパンツ。
細かなギャザーディティールがフレアシルエットをよりふんわりと演出。
ソックスやタイツ、スニーカーにサンダルと足元の合わせを存分に楽しめる丈なので、この夏を彩って欲しい。
今回はどどんっと7アイテムご紹介。
数が多く、カラーバリエはあえて見せないスタイルでお送りしております(笑)
なので、ぜひお店に見にいらして下さいね。
一緒に涼しいアイテム始めちゃいましょう〜
ご来店心よりお待ち申し上げます。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK AOYAMA 指田
スタメンをアップデート
Nine Tailor Recommended Items vol.1
こんにちは。
1LDK AOYAMAの指田です。
突然ですが、みなさんのシューズのスタメンはなんですか?
私は断然、スニーカー。
勿論、革靴も大好きなんですが、あの快適さにはやはり敵わず。
シューズクローゼットの7割はスニーカーが占めています(笑)
そんなこともあり、半年前のバイイングの際、横から「これだけは絶対に入れて欲しい!!!!」と熱望したアイテムが!!!
ついに!!!
到着!!!!
〈 SALOMON〉
“XT -WHISPER”
COL: SILVER
SIZE: 23cm / 24cm /25cm
¥23,100 TAX IN
今回のセレクトした〈XT-WHISPER〉は2000年にレディースモデルとしてデビューし、独特の質感やレイヤー構造による高級感のある仕上げが特徴のアイテム。
時代とともにアッパーデザインをシャープなパネルから丸みを帯びたオーバルシルエットに変更し、より洗練されたモデルへと生まれ変わっている中で25SSシーズンの新色が登場。
シルバー×ニュアンスホワイト×ラベンダーの配色が絶妙で、うっとり。
とにかく可愛いんです、、、!
季節が進むと夏場はフェスやBBQ・キャンプなどなど、スニーカーが必要なシーンは多いですよね?
けど、定番のブラックだと「なんだか重く見えるなぁ」となりがち。
そんな時におすすめしたいのがシルバー。
私自身、他のスニーカーでもシルバーを愛用していますが意外と馴染むんです。
こんな感じ。
ブラックのボトムスに、タイツ×カラーソックスでシューズをオン。
足先にかけて色味を軽やかにすることで個性は出しつつも、強すぎないアクセントが出せるんです。
レイヤードスタイルに限らず、オールブラックやTシャツ×デニムのシンプルコーデにスニーカーで差し色としても素敵。
“365 CREW”
COL: DARK CITORON / COSMIC SKY / ARONA
¥1,560 TAX IN
ちなみにコーデに使用しているソックスもサロモンのアイテム。
25SSはどこかスポーツ要素を足すトレンドを簡単に取り入れられるよう、ソックスもセレクトしてます。
さりげないポイントカラーにおすすめなのでこちらも是非。
さて、話を戻しまして、、、
もちろん可愛さだけでなく、機能性も優れてます!
そこは泣く子も黙る、サロモン。
SALOMONが開発したQUICKLACE™️は引くだけで瞬時に閉められるシューレース。
靴ひもを結ぶのと違い、緩んだりほどけたりする心配も無くて安心。
また、シューレースを引き上げるとアッパーパネル全体がまるで手で包み込むように足をホールドするSensiFit™も搭載しておりホールド感は抜群。
この2つを組み合わせることでしっかりとした履き心地を実現、さらには砂よけタンが保護力を強化してくれます。
歩きやすさは言わずもがな。
ブランド独自のアウトソール技術はF1のタイヤメーカーと共同開発されたもので、確かなグリップ性能と耐久性を実現しています。
具体的には、ソールの密度、配合、形状の3要素を複合し、様々な地形や動きに適したグリップ力と耐久性を発揮するように設計されているんだとか。
正直、タウンユースだけでは勿体無いくらい。
なので、ガシガシ履いちゃってください!
この春夏のスタメン、サロモンで気分も上々。
るんるんな気持ちを胸に街へ出向き、思い出もアップデート。
皆様のご来店をお待ち申し上げます。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK AOYAMA 指田
Nine Tailor Recommended Items vol.1
こんにちは。
1LDK AOYAMAの指田です。
現在開催中のNine TailorのPOP UP多くの方々に足を運んで頂き、ありがとうございます!
日差しが強くなってくるこの時期にご提案したいと考えていたイベントをお楽しみ頂けて青山スタッフ一同、嬉しい限りです、、、!
種類を豊富に取り揃えた甲斐もあり、ご覧になられる際は様々なアイテムを被ってお悩みになられる姿もちらほら。
そこでスタッフのおすすめアイテムを簡単にご紹介させていただければと思います!
では早速。
“Linaria Hand Hat”
COL: Lavender Mix / Orange Mix / Black Mix
¥19,800 TAX IN
夏を意識してワントーンコーデをしつつ、ミックスカラーの帽子でアクセントにしてみました(笑)
暑がりの汗っかきな私は、夏場は涼しさが大変重要。
なので、帽子も軽くてカラーで元気が出るアイテムが良いなぁでこちらのハットをセレクト。
特殊な加工を施しまるで麻の様なシャリ感が特徴の、手編みのコットンニットハット。
少し短めなツバと緩やかなラウンドシルエットがどこか可愛らしく、セーラー帽のようにすっきりと着用できるのも嬉しいポイント。
クラウンの花柄もさりげなくて、可愛い。
程よいハリとコシもあるので簡単に折り畳んで持ち運びも可能なんです。
心配性も持ち合わせているので、「今日はやっぱり帽子が欲しいかも」に備えてバックの大きさを気にせず忍ばせられるのも助かります。
改めまして、こんにちは。
お次は福井から。
“Larch Hat”
COL: Navy Stripe / Ink Black Houndstooth / White Houndstooth / Grey Houndstooth / White Stripe
¥12,100 TAX IN
ツバの角度と長さに拘り、程よい深さで製作された”Larch Hat”。
墨汁加工を施した味わい深い表情の千鳥生地。
洗い晒しリネンを使用した軽やかな印象の千鳥生地。
リネンならではの軽やかさとクリーンな印象のストライプ生地。
3種類の5色展開と、バリエーションが豊富。
どのカラーもナチュラルな風合いで、スタイリングに取り入れやすいと思いピックしました。
軽装になりがちな夏場は半袖シャツに、Nine Tailorのハットを被って。
リネン特有の軽快さと品のある印象は、スタイリングに深みのある落ち着いた雰囲気を与えてくれます。
もちろんサイズ調整可能なリボン付き。
ユニセックスでお使いいただけるところもNine Tailorの魅力の一つです。
ぜひ色々試して、お好みのアイテムを見つけてください。
さらに、今回のPOP UPに際して、1LDKのオンラインストアにも一部商品を掲載しました。
期間限定での掲載となっておりますので、そちらもあわせてご覧いただけますと幸いです。
明日も引き続き皆様のご来店を心よりお待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK AOYAMA 指田・福井
コーデに華を添えて
『The smallest detail alters its expression』
こんにちは。
1LDK AOYAMAの指田です。
つい先日まで雪が降って、今年はいつになったら春が来るのかな?
なんて思っていたら、東京の気温は26℃になったり、また冬に逆戻りな気温に戻ったり。
日によって季節をグンっと飛び越えるような変わりようにびっくりですね。
来週には20℃前後の日が続くそうで、ようやく、ようやく、、、、春が来る?!
お店の中もブルゾンやジャケットが徐々に少なくなってきて、お客様の手も自然と薄手のものに伸び始める、、、
「これからに向けて何を買おう」、と一緒に考えながら過ごす、この時間が楽しいから待ち遠しかった!
みなさん今年の春・夏にはどんな洋服が着たいですか?
お洋服が好きな皆さんならベーシックなアイテムはクローゼットの中にある程度揃っていて、スタメンがきっといるはず。
なので今回は今までのコーディネートにアクセント(華)を加えられる、トレンドアイテムのビスチェをたっぷり4つご紹介。
それでは行ってみましょう、1つ目はこちら〜
-MY___-
COL: ECRU / BLACK / BLUE
SIZE: FREE
¥19,800 TAX IN
まずはMY___より、ニットベストタイプのアイテムから。
コンパクトなサイズ感が特徴的で透かし編みで編まれているため、どこか涼しげ。
前後でネックの高さが違い、どちらを前にしても着用可能な2way仕様なんです。
インナーのネックの高さに合わせて使い分けが出来るので、幅広いコーディネートが叶います。
CREDIT
KLOKE “Spring Mesh Long Sleeve” ¥18,700 TAX IN
Ernie Palo “Stripe Curve Slacks” ¥59,400 TAX IN
今回はトップスにシアーのカットソーでコンパクトに抑えた分、ギャップを生かしてカーブパンツでボリュームを。
メリハリのあるバランスコーデにブルーを差し色でアクセント。
春はシャツやロンT、夏になったらTシャツにサラッと重ねても可愛い気がしますね。
続いて2つ目〜
-PHEENY-
COL: WHITE / BLACK
SIZE: FREE
¥17,600 TAX IN
裏面に伸縮性のある糸を使い、シャーリングを表現した独特の凹凸感が特徴のキャミソール。
表面の可愛さに清涼感をプラスし、暑い日にも心地よく着られる様に配慮されていて、触ると「さらっ」としたタッチの軽やかさ。
伸縮性にも優れていて着心地の良さも抜群。
ちょうど今くらいはMY___定番のSHEER TELECO CREW NECK TOPを重ねて上からトレンチコートやデニムジャケットなどを羽織るのがおすすめ。
シャツやカットソーとのレイヤードで着こなしの幅を広げつつ、真夏はヘルシーに一枚で着ても◎
CREDIT
PHEENY “Nylon taffeta bloon skirt” ¥41,800 TAX IN
肩紐のリボンもきゅんとするポイント。
甘くなりすぎないくらいの華奢な紐なので、ボトムス次第で甘辛の塩梅は調整出来ちゃう。
お店にもデニムやコットンパンツ、ナイロンスカートetc豊富にあるので一緒に考えましょう!
さて、3つ目はこちら〜
-MY___-
COL: BLACK / BEIGE
SIZE: 0 / 1
¥19,800 TAX IN
24SSでご好評だったビスチェをリネンライクな生地でご用意。
ヨコ糸にポリエステル、タテ糸にウールを使用し、ウールのみを染める事でデニム調の仕上がりに。
奥行きのある色味がさりげないアクセントにもなってくれます。
後ろはゴムで締め付け感もなく、肩紐はボタンで調整可能なユーズフルな仕様に。
バックスタイルをスッキリとさせつつ、機能性も兼ね備えた痒いところに手が届いたデザインです。(ありがたい、、、!)
CREDIT
MY___ “LINEN LIKE 3B JACKET”¥46,200 TAX IN
MY___ “STRIPED CROPPED SHIRT” ¥24,200 TAX IN
またドライタッチで涼しげな着心地なので、春の新生活の今はセットでご用意のあるジャケットと合わせて綺麗めカジュアルの外しに使うのがオススメです。
6月の梅雨寒が過ぎた頃には暑さが到来するかと思うので、タンクトップを下に忍ばせて涼しく着るのも良さそう、、、
最後の4つ目はこちら〜
-babaco-
COL: Black Lurex / Silver Lurex
SIZE: FREE
¥26,400 TAX IN
かぎ編みの小さな花を幾つも繋いだブラトップ。
光沢のある素材でほんのりと華やかさと、ビーズのような質感で乙女心もくすぐります。
森が半年前に行った展示会の写真を見て、必ず入れて欲しいとお願いした個人的イチオシのアイテム。
肩紐の5本のラインと後ろボタンは、どこか抜け感もありレイヤードスタイルを楽しませてくれるワンポイントに。
CREDIT
AMOMENTO “SHEER SLIM FIT SHIRTS” ¥28,160 TAX IN
シルバーの煌めきを生かしつつ、ワントーンで仕上げてまとまりのある印象に。
シャツとデニムという、一見するとシンプルなアイテムがグッとこなれ感のあるコーディネートに様変わり。
これからの春夏に向けておすすめのビスチェをご紹介させていただきましたが、トキメキアイテムはありましたか?
「これからに向けて何を買おう」が「これにしよう!」になる。
そんなお手伝いができてると幸いです。
お店には他のおすすめの組み合わせもたっぷりございますのでお花見のついでに是非遊びにいらしてください。
お洋服でご自身にも華を添えていきましょう〜
心よりお持ち申し上げます。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK AOYAMA 指田
これからも愛するモノ
こんにちは。
1LDK AOYAMAの指田です。
待ち望んだ瞬間が来た。
新作のデリバリーが続々とやってくるこの時期。
外はまだ寒波が居座っていますが、お店はすっかり春の陽気に。
青山店でセレクトしているブランドの中でも、個人的に1,2を争うお気に入りブランドが届きました。
このブランドがやって来ると、新しいシーズンが始まるんだなぁとワクワクしちゃうんです。
< TANAKA >
“2017年にNYを拠点にスタートしたユニセックスブランド。“これまでの100年とこれからの100年を紡ぐ衣服。時代、性別を超えて永く愛される衣服。”をコンセプトに、タナカサヨリとクボシタアキラによって作り出されるコレクションは、NYからのボーダレスなインスピレーションと、モダンにアップデートされたジャパニーズ・デニムを中心とするものづくりがブランドのコア。「TOKYO FASHION AWARD 2023」受賞、NYの高級百貨店「バーグドルフ・グッドマン」が選ぶ注目デザイナー「BG RADAR」に選出。”
TANAKAはコンセプトは勿論のこと、アイテムの細かなディテールまで魅力が溢れていて。
光がたっぷりと入る時間帯にはディスプレイしているラックが、私には輝いて見えるほど素敵なんです。
そんなTANAKAの25SSラインナップをご紹介。
“THE JEAN JACKET”
COL:VINTAGE BLUE
SIZE: S / M / L
¥55,000 TAX IN
ブランドシグネチャーのデニムジャケット。
前立てのアクションプリーツや補強性も兼ね備えたリベットがアクセントに効いている。
ファーストと言われるLevi’sのデニムジャケット(ヴィンテージ)へのリスペクトを込めつつ、ブランド独自のものへと昇華されたアイテム。
24FWシーズンよりデザインがバージョンアップしているんです。
サイドアジャストを排除したことで、よりクリーンな印象へ。
何年も愛用していたような綺麗な褪せのVINTAGE BLUEは、日本で”デニムといえば”の岡山にて職人さんが一枚一枚丁寧に仕上げて下さっているんだそう。
旧モデルを私も愛用していますが、デニム特有の芯のある生地が今では身体に馴染んでしっくりくるように。
着心地も良く、形も綺麗、職人技が光るカラーリング。
皆さんにもご自分の身体に馴染むように育てて頂きたい、、、
(あわよくばその楽しい過程を見守りたい)
“THE JEAN TROUSERS”
COL:VINTAGE BLUE
SIZE: 28 / 30
¥42,900 TAX IN
こちらも定番、スラックス型デニム。
すっと落ちるセンタークリースの美しさ。
裾はミシンで名にある通りトラウザーのような仕上げですっきりとした足元を演出。
定番のデニムジャケットとのセットアップでキメキメもかっこいい。
これからならシンプルにTシャツ、コットンニットと合わせてクリーンに楽しんでも。
何を合わせても安心なデニム。
TANAKAを初めて迎える人にはこれが一番いいのかも。
“TAPERED JEAN TROUSERS”
COL:MID BLUE
SIZE: 26 / 28 / 30
¥41,800 TAX IN
先ほどのアイテムとは打って変わって、少し変わり種もチョイス。
こちらはハイライズのバルーンシルエット。
デニム好きで少しワードローブに変化を加えたい方は、ぜひ。
脇のカーブから裾にかけて細くなるテーパードフィットがコーディネートにアクセントを。
裾だけでなく、ヨーク×ダーツの特徴的なバックディテールまでこだわりが。
フィット感のあるコンパクトな腰回り、ラウンドシルエットによる程よいボリュームをどう攻略するか、この春夏が楽しみになりますね、、、!
“JEAN SHORTS”
COL:ASH BLEACH
SIZE: 25
¥42,900 TAX IN
続いても変わり種。
レディースに向けておすすめしたい、ショーツ。
サイドのプリーツデザインが、可愛い。
これによって美しく広がるシルエットを造り出してくれて、、、
コットン生地ではなく、デニムだから叶う程よい立体感。
膝下丈で様々なスタイルともマッチしてくれそう。
今時期はジャケットできちんとしたアイテムに遊びを加えてみたり。
トレンド感のあるピタッとしたトップスを合わせて、パンツを主役にしても楽しそう。
”WORK JEAN TROUSERS”
COL:ASH BLEACH
SIZE: 26 / 28/30
¥46,200 TAX IN
最後に新作を。
股上深めなワイドシルエットのダブルニーワークデニム。
先述したアイテムたちと比較するとリラックスフィットでTANAKAのシンボリックなリベットを施したデザインが効いたアイテム。
前カンのディテールですっきりとしたフロントの印象だけでも個性的。
ですが、内側にはドローコードも施されている、、、
ぎゅっと絞って着用しても、いい。
ベーシックからユニークまで、揃えてみた25SSのTANAKAのデニム。
普遍的なアイテムのデニムだからこそ叶う、遊び心。
今までもこれからも愛して愛されるモノとして、、、
ワードローブにいかがでしょうか?
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK AOYAMA 指田