THEME: Blog
Styling Pick Up #Mori
of the henry, by the henry, for the henry
こんにちは。
1LDK AOYAMAの森です。
皆さん冬物のお買い物は進んでいますか?
早いものでもう12月。AWの納品もほとんど完了し店内はかなり充実した内容となっています。
まだまだおすすめは沢山。
ということで本日は私の推しアイテムをギュッと詰め込んだスタイリングを組んでみたので、ご紹介させて下さい。
それではさっそく。
1LDK AOYAMAはメンズ・ユニセックス・レディースを取り扱ったマルチな店舗で、様々なお洋服があるので選ぶのも楽しいです。
私の今年のスタイリングテーマは”メンズライクの中の女性らしさ”
基本はメンズ調だけど、インナーのサイズ感や小物でちょっとした女性らしいを感じられるスタイリングにまとめてみました。
また冬はBLACKなど落ち着いたカラーを選びがち。
特にコートは飽きないカラーをとBLACKやGRAYなどダークトーンのものを選ぶ方が多いのではないでしょうか。
なので、今回はあえてBEIGEのコートをチョイス。
【170cm / SIZE 3】
UNIVERSAL PRODUCTS.
COL: CAMEL
SIZE: 2 / 3
¥52,800 TAX IN
ブランドらしいシンプルなオープンカラーのコート。
シンプルだけど、やっぱりグッとくるのはサイズ感とシルエット。
ゆったりとした身幅に、最近よく見かけるミドル丈。今気分なシルエットを抑えつつ、オーバーなサイズ感は健在なのが嬉しい一着です。
そしてディテール。大きめのポケットに、手を突っ込めるサイドポケットが付いているのもいいですよね。
しっかりと汎用性が考えられています。
【170cm / SIZE 1】
MY__
“CROPPED DENIM JACKET 1LDK Exclusive”
COL: BLUE
SIZE: 0 /1
¥39,600 TAX IN
インナーに選んだのは大好きなデニム。
デニムはハマると色々なシルエットやカラーのものが欲しくなりますよね。
まさにデニムの沼にハマっております。
こちらのデニムも出会った時にかなりトキメキました。
ボリュームのある袖に、短丈にすることでバランスの取れた女性らしいシルエット。
太いパンツにスカートやワンピース、どんなアイテムにもマッチしてくれる万能な一着なので、デニムジャケットをお探しの方には是非是非試して頂きたいです。
MY___のアイテムはメンズライクなスタイルにもしっかりと女性ならではの抜け感を出してくれるので、メンズアイテムとのミックスにもってこいなブランドです。
【170cm / SIZE 2】
HUM VENT for 1LDK®︎
COL: GUNCLUB CHECK
SIZE: 1 / 2 / 3
¥52,800 TAX IN
パンツはどこからみてもシルエットが綺麗なHUM VENTの代名詞でもあるSOLIS CAVALRY TROUSERSをベースに製作した1本。
インラインでは無地の展開ですが、エクスクルーシブとして冬にぴったりなガンクラブチェックを採用したスペシャルなアイテムです。
普通のパンツならサイドに縫い目があるものが多いですが、こちらはサイドの縫い目を排除。かなりミニマルな作りです。そこに2枚の生地を手纏つりで繋ぎ合わせるリバー製法を採用することで、ふっくらと膨らみのあるシルエットを出してくれます。
チェック柄も落ち着いた配色の細かいガンクラブチェックなので、スタイリングのさりげないアクセントになり、とても取り入れやすいです。
サスペンダーもいい味を出してくれます。
ワンクッション溜めて穿きたい時は腰で、くるぶし丈で綺麗めに穿きたい時はサスペンダーを着用して上げて。
その時々で穿き方を楽しめるのもいいですよね。
MY___
COL:CARROT / BLUE / CHARCOAL
¥14,300 TAX IN
最後に首からぶら下げるだけで可愛いアームウォーマー。
冬の季節ならではの小物はやっぱり取り入れたくなります。
カラーもベーシックなCHARCOALに、鮮やかなBLUE とCARROT でご用意。どれも捨て難いいいカラーです。
こちらはご自身様にはもちろん、ギフトにも喜ばれるアイテムかと。
小物でも季節を楽しんでいきましょう!
ざっと1コーデを紹介させて頂きましたが、まだおすすめのアイテムやスタイリングは沢山ご用意しているので店頭で一緒にお選び出来れば嬉しいです。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 森
December 6, 2023, 5:41 PM
Category: Blog
一匙のシャープさと色気を
of the henry, by the henry, for the henry
こんにちは。
1LDK AOYAMAの小林です。
マーティーのニットはどれも素材使いや、カラーチョイス、形、誰も気づかない様な細かなディテール等々、どれをとっても素晴らしく毎シーズンセレクトに悩まされます。
そのラインナップの中でも双璧をなす「ひょっとこシリーズ」、「CASHMERE SHAGGY」。
1LDKでもここ数シーズン欠かさずセレクトしているアイテムで、CASHMERE SHAGGYは2年前の21AWシーズンにカーディガンタイプでネイビー別注を作ってもらいました。
(スタッフ私物)
もちろんこの2年間秋冬のスタメンローテを守り抜き、着るたびに風合いが増すミンクの様な毛足が愛らしくかなり活躍しました。
最大の魅力である着心地はフワフワを通り越してモフモフでパフパフ。デザイナーが名付けた別名スキンシップセーターは本当でした。この2年間で数々の人に触られ実感。
残念ながら22AWシーズンでは一旦品番自体がお休みとなってしまい、買い足しのタイミングを逃していたのですが、展示会に訪れたときに、デザイナーの松村さんがボソッと「今期限りの復活です、、」と。
しかも次シーズン以降は当分展開予定は今の所ないとの事。
パッと羽織れるカーディガンも良いですが、ジャケットやブルソンと合わせるならやっぱりプルオーバータイプも欲しいとしみじみ感じていた矢先でした。
今回インラインはクルーネックのみの展開でしたが、Vネックで別注依頼しました。
MAATEE & SONS for 1LDK ®︎
“CASHMERE SHAGGY V NECK SWEATER”
COL: NAVY
SIZE: 2 /3
¥70,400 TAX IN
ベーシックで大道のクルーももちろん良いですが、Vネックにする事でシャープさとほんのひとサジの色気が注入されました。
そもそも、このカシミヤシャギーは”カシミヤをカシミア以上に”というテーマのもと製作されたミンクの様な長い毛足でほっこり感と優しさがあるのが魅力の一つですが、着方によっては可愛くなりすぎるなんて事も。
そこでVネックに変更する事でほっこりとキリッとのいいとこ取りを目指しました。
SIZE: 3 / 180cm
SIZE: 2 / 177cm
自分は身長的にサイズ3でも問題なく着れますが、ジャケットのインナー使いするならとジャスト目の2をチョイスしました。
SIZE:2 / 170cm
レディーススタッフの森にも着てもらいました。
女性が着るとまたメンズとは違った雰囲気で良いですね、マーティー女子募集中です。
そして拘ったのはVの開きと深さ。
ちょっとした色気はありつつも、嫌らしくならない絶妙な天幅と深さに何度か微調整を行い仕上げてもらいました。
そこで普段あまりVネックニットを着ない人は直面するインナー問題ですが、いつもの様に白Tを挟んであえて白を見せるのも大いにあり。ややカジュアル見えします。
もちろんVネックのインナーで鎖骨を見せるのも。そこに華奢なネックレスを添えてあげるとなおよし。
レディースの場合はワンポイントあるネックレスなんかも良さそうです。
カシミヤを最大限感じる為にタンクトップもオススメ。チクチクが苦手な敏感肌代表の自分でも全く不快感がなく、むしろ何も着ていないより気持ちよくフワッと優しさに包まれる感覚でした。やみつきです。
2年前のカーディガンタイプをゲットした方は贅沢にアンサンブルでカシミヤの2枚重ね、カシミヤ200%を体感するのも一興です。
明日から早くも12月に突入。朝晩は羽織やアウターが必須になってくる時期なので、そのミドルレイヤーとしての相棒に。そして物欲の年末調整としてこのセーターで締めくくるのもまた一興かと。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 小林
STRIPE & REVERSIBLE
of the henry, by the henry, for the henry
こんにちは。
1LDK AOYAMAの小林です。
今年の3月あたり、そろそろ23AWの買付も終わりかけていた頃、MEIASの和田さんから連絡を頂きこのブランドの展示会に伺ったのがキッカケでした。
AWの買付はほぼほぼ終了していた事もあり、最初はどんなものか一応見に行ってみようくらいの感じだったのですが、試着している割と序盤くらいからこのブランドを今あるラインナップとどう合わそうか?という思考に変わっていました。笑
ざっとLOOKを見てもいらいましたが、ブランドとしては今シーズンで7シーズン目を迎えます。
「未完の美への追求」をコンセプトに掲げ、厳選した上質な素材とタイムレスかつトレンドを意識したデザインのリアルクローズを展開するジェンダーレスブランド。
一般的にはこんな感じで活字化される事が多いですが、個人的にはモード、アルチザン、トラディショナルな要素がいい距離感でMIXされている感覚。
拠点は日本ですが、デザイナーの渡邊さんは海外でのデザイナーとしての経験もある方で、どこかインポートのような雰囲気もあって日本の物づくりの良さが上手く乗っかった和洋折衷な感じ。
青山店のトラッドなブランドラインナップに良い意味でアクセント、違和感を加えてくれそうな感じだったので取り扱いさせて頂く事に。
今期のテーマは”STRIPE AND REVERSIBLE”。
なので今期のアイテムはほとんどがリバーシブルだったり、断ち切りデザイン、ストライプ生地が多く使われていたりします。
COL: BLACK
SIZE: 2 / 4
¥55,000 TAX IN
COL: BLACK
SIZE: 2 / 4
¥66,000 TAX IN
シャツやアウター、ブルゾンなどラインナップは多くありましたが、今回はアウターに絞ってセレクト。
ちょうどアウトドアブランド以外の気の利いたダウンを探していた事もあり、これはかなり刺さりました。
オーバーサイズ気味なシルエットにダウンでは珍しい切りっぱなしのデザイン。撥水加工を施したマットなナイロン、700フィルパワー、裾には漏れなくスピンドル装備、しかもリバーシブル。
とスペックに関しても数え役満級でコスパ◎。
セレクトしない理由が見つかりませんでした、、
henryski “Lining henryski” ¥49,500 TAX IN
is-ness “CORDUROY DEFORMATION TUCK PANTS” ¥41,800 TAX IN
SIZE:4 / 177cm
SIZE: 4 / 183cm
ダウンベストに関しては JKと同じようにオーバーサイズ気味で丈が長めのデザイン。
アームホールも広めに取られているので、ブルゾンやコートの上からでも難なく羽織れそうです。
今年は暖冬と言われているので、年内はジャケットやブルゾンの上からこのダウンベストを羽織るくらいが丁度いいかもしれません。
COL: BLACK
SIZE: 4
¥154,000 TAX IN
こちらもリバーシブルのロングコート。
このコートはしのごの言わず、とりあえず羽織ってみるのが一番良さを体感してもらえる方法かもしれません。
贅沢ウールフリースという名にふさわしい驚くほどの軽さと着心地です。
それもそのはず、このウールフリース生地は某仏メゾンでも採用されている最高品質のもの。
チェスターコートのようなデザインですが、感覚としては高級なガウンを羽織っているような感じ。リッチな気分になります。
Joshua ellis “check muffler” ¥42,900 TAX IN
m’s braque “NEW FLARE PANTS” ¥50,600 TAX IN
このコートにも、袖裾やポケットなどテーマである断ち切りのデザインを採用しています。
裏面のストライプで着てもかなりイカしているのですが、うっかり写真を撮るのを忘れていました、、
暖冬と言いながら今週末は真冬並みの寒波がくるみたいなので、このタイミングで決めかねていたアウター探しに終止符を打ってみてはどうでしょう。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 小林
ライフスタイルを彩る素敵なニット
of the henry, by the henry, for the henry
こんにちは。
1LDK AOYAMAの森です。
食・イベント・服
これらに共通して一つ言えるとしたら、季節ごとによってそれぞれの過ごし方や楽しいがあることだなと思います。
例えばこれからの冬。
食なら鍋を囲んだ時
イベントならイルミネーションやお正月
服ならニットを着る。
これが私が一番冬を感じる事で、この季節で楽しいと思える瞬間です。
やっぱり季節ごとにしか味わえないものを味わいたい。
洋服ならニットは欠かせないピースです。
寒い日に暖かく包み込んでくれ、生地や編みの違いで色々な表情のニットがある。
選ぶ時も切る時も楽しい気分になる。そんなアイテムだと思います。
本日の題名は「ライフスタイルを彩る素敵なニット」
こちらは1LDKのハウスブランドである”EVCON”が掲げているキーワードの一つ。
今回はそんな題名にぴったりなニットが入荷したのでご紹介します。
EVCON
COL: SEABRIGHT / SLATE / CAMEL
SIZE: 1 / 2 / 3
¥35,200 TAX IN
EVCON
COL: SEABRIGHT / SLATE / CAMEL
SIZE: 1 / 2 / 3
¥35,200 TAX IN
EVCONでは近年AWシーズンで定番化している、シェットランド島のニットウェアファクトリーブランドJAMIESON’Sとのコラボレーションのニット。
今年は昨年とはまた違う色味でクルーネックニットとポロニットとの二型でリリースです。
JAMIESON’S(ジャミーソンズ)は1890年代にイギリスで創業した老舗のニットブランド。
長い年月創業しているからこそ創業時から変わらない丁寧なモノづくり、自然の温もりがアイテムから感じられます。
私がこのニットで一番惹かれるのが、カラーです。
とにかくカラーが本当に綺麗で毎シーズン惚れ惚れ。
今回はSLATEという深みのあるGRAY、SEABRIGHTという海を連想してしまう綺麗なBLUEにベーシックなCAMELの3色。
どれも少しWHITEが混ざっていてメランジ調なのが特徴的で柔らかい雰囲気です。
この発色のいいカラーとメランジの色が混じった感じは、JAMIESON’Sならではの伝統的な草木染を施したシェットランドウールを使用しているから。
草木染は、天然植物を煮出して作る染液で染めることで自然そのもののナチュラルなカラーや風合いを出してくれます。
その自然な感じがほっこり。
またシェットランドウールの少し毛足のあるふっくらとした生地感も魅力的です。
イギリスブランドのクラシカルな雰囲気も感じられつつ、EVCONらしいゆったりとした都会的なシルエットと生地感が相まってとても良い感じ。
【SIZE 3 / 177cm】
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS.”OPEN COLLAR HALF COAT”¥52,800 TAX IN
今時期なら一枚で着ても完結する。シンプルなデザインでも、カラーやシルエットが良ければ主役にだってなれます。
結局テンションが上がる毎日来てしまう様な服はこういったモノだと最近感じます。
何も考えずに自然と手に取ってしまう様な。
エッジの効いたアイテムと合わせる時は自然と脇役になってくれ、
シンプルなアイテムと合わせると主役になってくれる。
このニットはそんな一着だと思います。
寒くなったらアウターの下から覗かせて。
冬は楽しみ方が沢山あるから最高なんですよね。
【SIZE 2 / 175cm】
【SIZE 1 / 167cm】
ポロニットも緩い感じがとても良いです。
女性なら一枚での着用も抜け感が出てとても可愛いですし、STAFF福井のようにタートルネックを合わせてもいい。
今年はポロニットを探されている方が多い印象なので、是非この季節ならではのポロニットをお試し頂きたいです。
冬ならではの楽しい着方を見つけていきましょう。
今週末からいきなり寒くなる様ですので、EVCONのニットを着用して皆様のライフスタイルがより楽しくなると嬉しいです。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 森
HUM VENT for 1LDK®︎ vol.1
こんにちは。
1LDK AOYAMAの小林です。
本日は今週末発売となるHUM VENTに特別に製作依頼したパンツについて書いて行こうと思います。
昨今のトレンド、とは言っても「これが流行ってます!」と言った一つではなくあらゆる要素、流れがあり細分化されているのが現状。アーバンスポーツ、アウトドアやY2Kの流れも然り、そして原点回帰と言われるトラッド、アメカジ的な流れも見られます。
数年前まで当たり前だったオーバーサイズ、カジュアルで楽チンなパンツにスニーカーを合わせるスタイルの反動もあり、個人的にも去年あたりからキレイなトラウザーを”ちゃんと”穿きたい。スニーカーブームも一旦落ち着きを見せ、革靴の気分、、という思いがフツフツと湧いてきていました。
そんな中で出会ったのが、HUM VENTを代表するSOLI CAVARLY TROUSERS。
ヴィンテージのトラウザーをベースにサイドの切り替えが無く、横から見たときの裾に向かって緩やかなテーパードを描きながらストンとキレイに落ち、パツっとした美しいシルエット。
ノータックでべルトループさえも排除した異常なまでのソリッドさ。
今まで見てきたどのトラウザー、スラックスにも無い仕上がりに一瞬で虜に。
今年の春にオリーブを購入して、かなり穿き倒しました。
特にトラッドムードが高まりつつある今季、ガンクラブチェックのパンツが穿きたい、、と思っていた矢先、訪れた23AWのHUM VENTの展示会にて出ていたガンクラブチェックのパンツとコート。
その生地を見た瞬間、「この柄であのパンツがあれば、、」という思いが頭を過ぎりました。
直ぐにその場でHUM VENTの営業担当の方に相談していました。
インラインのCAVARLY TWILLもさる事ながら、今回の企画で使うリバー製法の生地はかなり手の込んだ生地。生地値で言うとCAVARLY TWILLの約1.5倍もの値段。
これは値段的に量産は難しいんじゃないか、、と最初は言われましたが、数回の試作を繰り返し、時には値段交渉を行い、、何とか完成に至りました。
さて、ガンクラブチェックと一言に言っても様々。
チェックの幅や配色。
ブラウンをベースにグリーンやオレンジ、レッドと言った差し色が加えられたモノが往年のアメトラブランドやイタリアを代表されるドレスブランドなどからリリースされています。
AWシーズンになるとこう言ったトラディショナルな雰囲気のチェック柄の気分が高まって来るんですよね、、
このブランドオリジナルの配色で構成されたチェックはトラディショナルに寄り過ぎない絶妙な配色。
さらに聞くと2枚の生地を手まつりで縫い合わせるという非常に手間のかかるリバー製法。
2枚の生地の裏と裏を張り合わせているので、肌に触れる裏面、物理的な外面の両面どちらにも生地の表が来ることで膨らみと柔らかさが加わります。
素材構成は梳毛ウールと強撚したモヘアを交織することで光沢感とシャリ感を出しています。
このレシピにする事でトラディショナルに寄り過ぎずに、ウチらしいスタイリングに落とし込みやすいクリーンでモダンな一本に仕上がりました。
今回はブツにフォーカスしたブログでしたが、後日スタイリング編もアップ予定なのでそちらも楽しみにして頂ければと思います。
それでは本日はこの辺で。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 小林
What’s Unlikely ?
こんにちは。
1LDK AOYAMAの小林です。
今期デビューしたUnlikely。
直訳で「ありそうにない」、「〜しそうにない」
1st deliveryからかなり話題で、各メディアで取り上げられており既にご存知の方も多いはず。
BEAMSの元ディレクターであり、1LDKでもお馴染みのDAIWA PIER39のディレクションを務める中田さんが満を辞してスタートさせたブランド。
自分もこれを買って予習しました笑
1st deliveryのタイミングでしっかりブログを書いてご紹介しようという手筈でしたが、なんだかんだでこのタイミングとなってしまいました、、
それでは気を取り直して!
まずはデリバリーのLOOKからどうぞ。
実に中田さんらしい遊び心溢れたルックに絶妙なMIXスタイルとレイヤード。
ある程度ルールが決まっているアメリカントラディショナルをベースに残す所は残して、遊ぶ所は遊ぶ。その塩梅が新しくも心地よく、ファッションってやっぱりおもしろいなぁ〜とリマインドしてくれます。
今回セレクトしたのは、ヘリンボーンジャケットとスウェットセットアップ。
Unlikely Assembled Sports Coat Wool Tweed
COL:Beige Herringbone
SIZE: M / L
¥121,000-
こちらはアメトラと言えばなヘリンボーンのスポートコート。
中田さんのルーツでもあるウディ・アレンの代表作、「アニー・ホール」でダイアン・キートンが着ていたジャケットから着想を得たもの。
ウディ・アレンではなくダイアン・キートンにスポットを当てる所もアンライクリーなポイントです。
そして、一番の魅力は着心地と軽さ。
重厚なツイードライクな見た目からは想像できない程のフワッと柔らかな生地で、ツイード特有の重さと硬さは一切なし。
展示会時にこれを羽織った瞬間、一瞬??となりいい意味で裏切られた1着。
その正体はハリスツイードと同じくらい歴史が深いイギリスの老舗生地メーカー「マーリン&エヴァンス」のメリノウールを使用したもの。
これを知ってしまうと普通のハリスツイードが着れなくなってしまいそうです、、
そして、紺ブレ同様に裏地はリップストップ。これまたアンライクリー。
Unlikely Split Raglan Sleeve Crew
COL: Top Grey
SIZE: M / L
¥37,400 TAX IN
Unlikely Side Seamless Sweat Pants
COL: Top Grey
SIZE: M / L
¥39,600 TAX IN
こちらもUnlikelyでは欠かせないアイテムピースであるスウェット。
今までに数々のスウェットを見てきた中田さんが作るスウェットは並々ならぬこだわりとクオリティーが。
見た目はヘビーデューティーを彷彿とさせるアメリカ製の質実剛健なスウェット。
実際に触って、着てみるとガシッとした感じなくモチっと弾力が、
そして肌に触れる中糸、裏糸はアルティメットピマと言われる耐久性に優れながらもシルクのような着心地を体感できるまさしく究極のコットン。
外面と中身でかなりギャップがあるハイブリット型のスウェット。
中田さんは自身のインスタグラムで外はジャイアン、中はしずかちゃんと表現していましたが、自分もキリッとクールな女の子と思いきや話してみると笑顔が可愛くて結構な天然だった、、みたいな感覚かなと。わかりずらくてすいません、、
パンツも同生地でサイドシームがない仕様。裾にはシャーリングとドローコードの両方を施したデザイン。大体どちらか一つしかつかないのが相場ですが、ここもアンライクリー。
着脱のしにくいシャーリングのみの仕様を回避するために両方付。ありがたや。
a.presse “Turtleneck Sweater” ¥83,600 TAX IN
RIER “warker gilet” ¥144,760-
Unlikely “Sawtooth Flap 2P Trousers” ¥47,300 TAX IN
冒頭でもチラッと触れましたが、Unlikelyには3つのテーマがあり一つはMIX。
アメリカントラディショナル、クラシック、ワーク、ミリタリー、スポーツ、アウトドアなど様々なカテゴリーを組み合わせ新しいものを作る。
もう一つはディテール。
デザインをする事において、どれだけ引き算をしてシンプルにするかが重要と言われていますが、Unlikelyはとことん足し算の美学。
スウェットパンツのドローコード+シャーリングやクルーネックのサムホールなどがそれにあたります。
最後はレイヤード。
ヘビーデューティーに大きな影響を受けた中田さんらしい、重ね着の美学がLOOKでも表現されています。
今回のコーデもMIXスタイル、レイヤードを意識した構成にしてみました。
もう少し寒くなるとジャケットの上から最終デリバリーでやってくるダウンベストを羽織れば完璧なはず、、
TANAKA “SLEEVELESS HOODIE” ¥37,400 TAX IN
UNIVERSAL PRODUCTS. “PORLARTEC®︎ FLEECE VEST” ¥28,600 TAX IN
EVCON “TAION DOWN MONSTER PARKA” ¥59,400 TAX IN
最後は1st deliveryにて紹介出来ていなかったlarge neckerchiefを巻いたスタイリングを。
ウェア類についつい注目が行きがちですが、実は小物類がかなり充実しているのもこのブランドならでは。
小物類のバイヤーアシスタントからディレクションに関わるキャリアをスタートさせた中田さんの強い思いとこだわりが感じられます。
このブログではまだまだ伝えきれないことが沢山あるので、続きは店頭でお話しさせて頂ければと。
それでは週末皆様にお会いできるのを楽しみにしています!
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 小林
じゃない方ジャーマン
COMESANDGOES for 1LDK 15th anniversary
こんにちは。
1LDK AOYAMAの小林です。
ジャーマントレーナーが洒落者の足元パートナーとして市民権を得てから早10年くらいは経つでしょうか。
ピーク時は皆こぞってスラックスの外しに、デニム、チノパンにとどんなスタイルにもハマるスニーカーとして受け入られ、今やスポーツブランドのスニーカーに次ぐ定番シューズとなっています。
服好きの皆さんの中にもジャーマントレーナーを過去に履いていた方や、現在もスタメンで活躍しているなんてこともあると思います。
例に漏れず、自分もその一人笑
ここ最近はご無沙汰ですが、あのホワイトを基調としたカラーリングで品がありながらもミリタリー顔という良いとこ取りのデザインはミリタリーシューズのジャンルでも間違いなく傑作です。
ですが今回はタイトルにもあるように、「じゃない方」。
23 AWのシューズ買い付けを行う上で重視したのが、品のあるトラウザーやスラックスとの相性。
お店のラインナップとしてもMAATEEやA.PRESSE、HUM VENTなどのトラウザーやスラックスを多く仕入れたので、それにハマるモノ、外しとなるモノを基準に選びました。
ところで、ジャーマントレーナーと言われてパッと思い浮かぶのは実は、西ドイツで採用されていたモデルなんだそう。
今回セレクトしたのは旧東ドイツで採用されていた希少なモデルをreproduction of foundが忠実に再現したもの。まさに「じゃない方」な訳です。
良い意味でジャーマントレーナーよりレトロランニングシューズのようないなたさのある仕上がり。
REPRODUCTION OF FOUND
COL: WHITE / BLACK
SIZE: 41 / 42 / 43
¥29,700 TAX IN
デザインはややいなためですが、素材をアップデートする事でバランスを取っています。
アッパーには高品質なイタリアンシュリンクレザー、フルグレイン、スエードと3種類を使い分ける事によって同系色の中にも奥行き、立体感のある仕上がりに。
ライニングとインソールにはピッグレザーを採用する事で耐久性の向上、足馴染みも柔らかい革靴を履いてるかのような感覚です。
自分も早速ホワイトをゲットして履いていますが、やっぱりジャーマンって良よなーとしみじみ。
ここ最近トラウザーやスラックスが自分のワードローブに増えてきたのでその外しとしてもドンピシャ。
パッとみは既に定番化されている合わせですが、よく見ると??「ジャーマン、トレーナー、、なのか、?」となる感じ。
よく見ないと誰も気づかない所ではありますが、そのニッチな所を狙いました笑。
最近、モノを選ぶ時でも王道から少しズラす、みたいな感覚で買い物をする事が多くなった影響もあるかもしれません。
昨今のクラシック回帰の流れもあり、そろそろ楽チンなパンツばかり穿いていた反動でちゃんとしたトラウザーを穿きたいと思っていた人も多いはず。
その足元に皆んなとは被らない、「じゃない方ジャーマン」を選んでみては。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 小林
MY___のストームコート
COMESANDGOES for 1LDK 15th anniversary
こんにちは。
1LDK AOYAMAの森です。
ここ最近一気に気温が下がり、出勤もシャツにジャケットとすっかり秋服。
2週間前までタンクトップを着ていたのが信じられないです。
なのでそろそろ本格的に秋冬物の準備をしたいところ。
近日メンズやユニセックスのアイテムを中心にブログを掲載してましたので、本日はレディースブランドの”MY___”から今時期にぴったりコートをご紹介します!
MY___
COL: BLACK / CHARCOAL
SIZE: 0 / 1
¥50,600 TAX IN
23SSまで活動を行っていた1LDKのハウスブランド”I”が定番的にリリースしていたストームコート。
こちらのコートが女性にもとてもご好評だったので、MY___でも作っちゃおうということで、女性らしいサイズに落とし込んで製作。
ナイロン系のちょうどいいコートってレディースで探すと以外となかったり、アウトドアブランドの物だとテック感が強すぎてちょっと抵抗があったりしますよね。
ですがMY___が作るといい感じにその人のスタイルに溶け込んでくれる。
私自身も様々な系統のアイテムをMIXしてスタイリングをするのが好きなのですが、世の中的にもスポーツMIXなどが流行っている印象。
そんなMIXスタイルにももってこいなコートです。
素材には高機能3レイヤーのナイロンを使用しています。
汗をかいた際に吸湿してムレを外に逃してくれる透湿性、水に強い優れた防水性、冷たい冷気から守ってくれる防風性を兼ね備えた申し分ない生地。
歳を重ねる度に、デザイン性だけではなく、こういった”機能性”を重視してしまいます。
やっぱりいいものを長く着たい。それは皆さんも一緒のはず。
襟元には、大きなフードが隠されており、いきなり雨が降っても安心な仕様。
またこちらのコート、自転車に乗る方にもおすすめ。
着丈がミドル丈なのも特徴的なんです。風をしのいでくれ且つ動きやすい丈感、、、完璧すぎます。
そしてラグランスリーブでたっぷりとした身幅。
気温が下がっても中に着込んで対応出来るのも嬉しいポイント。
長いシーズン着用出来るのもアウター選びで欠かせないです。
【SIZE1 / 170cm】
CREDIT
MY___”COMESANDGOES KNIT CAP” ¥15,400 TAX IN
MY___”MELANGE CREW NECK” ¥26,400 TAX IN
UNIVERSAL PRODUCTS.”JUMBERCA SWEAT PANTS” ¥28,600 TAX IN
私はスウェットにニットでラフな感じなスタイリング。
夏は夏で、海やお祭りなど様々なイベントがありましたが、秋もキャンプやフェス、紅葉を見に登山などレジャーシーンが盛りだくさん。
そんな場面でこんなスタイリングがしたいなと。
シンプルなデザインに可愛いフォルム。
そこに機能性も加わっている。
アクティブシーンにも最適です。
【SIZE0 / 167cm】
STAFF佐々木はスラックスにスウェットの上に羽織ったMIXスタイル。
ジップを少し開けてインナーを見せると抜け感が出て、より女性らしいなと。
テック感を全然感じさせません。
日常のお出掛けスタイルに取り入れたいです。
“MY___のストームコート”
ナイロンアウターを持っている方もそうでない方も是非試してみて下さい。
これからの季節にきっと役に立ってくれるはずです。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 森
m’sの新定番
COMESANDGOES for 1LDK 15th anniversary
こんにちは。
1LDK AOYAMAの小林です。
新たな可能性を感じております、、
m’s braqueの定番パンツ、ブランドの顔といえば、言わずと知れたタック入りのワイドパンツ。あのドカンと落ちるワイドシルエットながら、エムズならではのカッティングやデザインの妙でなんとも言えない色気のある仕上がりのパンツ。
当店でもセレクトしていましたが、オーバーサイズが落ち着いた最近の気分、時代性もあり、極太のパンツよりもう少しスッキリしたパンツが穿きたいと思っていた所、展示会にお邪魔した際に、この新作のパンツに出会いました。
m’s braque
COL: KHAKI TWEED / HOUND TOOTH
SIZE: 36 / 38
¥50,600 TAX IN
品名通りフレア型のパンツ。
基本フレアパンツはあまり穿かないし、今後も穿かないかな〜と思っていましたがこのパンツにやられました。
フレア型のパンツだとウエスタンやロックカルチャー寄りのイメージが先行しがちですが、これは全くの別物。
ノータックのスッキリとしたウエスト周り、太腿あたりから現れるセンタープレス、膝辺りから裾に向かって微かに広がるフレアシルエット。
モード感のあるシルエットにネップが散りばめられたツイード素材と細かめな千鳥柄と、生地はブリティッシュでクラシックなものをチョイス。
まさに「モードとクラシックの間のリアルクローズ」を体現しています。
この素晴らしい仕上がりに、軽々と自分の固定概念を覆されました、、
SIZE: 36 / 170cm
TANAKA “NEW CLASSIC JEAN JACKET” ¥47,850 TAX IN
千鳥柄はレディーススタッフの森に穿いてもらいました。
ウエストはジャストならノーベルトでノータックのウエスト周りを強調するのも良さそうです。
正面はもちろんですが、横から見たときのシルエットが抜群にきれいで雰囲気があります。
合わせるシューズはやはりシュッとした革靴、スニーカーならジャーマントレーナーのようなボリューム控えめなものがオススメです。
SIZE: 38 / 177cm
カーキは千鳥に比べ、ミリタリー感のある仕上がり。
ツイード素材を使用したパンツだとどうしてもトラディショナルな要素が強くなるものが多いですが、これはその要素を上手くエムズらしいシルエットと調和しています。
太めなら以前から定番のバギーパンツ、スッキリ目ならこのフレアパンツ。
そんな2大定番になりうる可能性を大いに感じさせます。
誰もが憧れる「大人の色気」、「艶感」。もっと崩していうと「品のあるエロさ」は1日にしてならず、、ですがエムズのアイテムがそれらの雰囲気、気分を自分に与えてくれるのは間違いないはず。
是非店頭にてお試しください。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 小林
ちょうどいいセットアップ
COMESANDGOES for 1LDK 15th anniversary
こんにちは。
1LDK AOYAMAの森です。
ここ最近入荷が多いからかセットアップって最強だよな〜と店頭に立っていて思います。
既に完成されているセットで、それを着るだけで洒落て見えるし、高揚感もある。
しかもジャケットとパンツ単体でスタイリングを組んだ時に全く別物になってくれる。
1セット手元にあるだけで何パターンものスタイリングが楽しめるんです。
本当に無敵な存在。
あと男性なら備えておきたいアイテムでもありますよね。
例えば、大切な方のご両親とのお食事や、これからの季節だとクリスマスディナーでちょっといい所へ行く時など。
シーンは様々ですが、登場シーンは少なからずあるはず。
そんな時にさらっと対応してくれるアイテム。
本日は題名にもある通り「ちょうどいいセットアップ」が入荷したのでご紹介します。
FARAH
“Double Breasted Jacket”
COL: BEIGE / GRAY
SIZE: M / L
¥52,800 TAX IN
“Two Tuck Side Adjustable Pants”
COL: BEIGE / GRAY
SIZE: 30/30,32/30
¥28,600 TAX IN
“2B Casual Jacket”
COL: NAVY / BROWN CHECK
SIZE: M / L
¥52,800 TAX IN
“One Tuck Sude Adjustable Pants”
COL: NAVY / BROWN CHECK
SIZE: 30/30,32/30
¥30,800 TAX IN
セットアップというとかっちりとし過ぎてしまい抵抗がある方も多いイメージですが、その概念を取っ払ってくれるのがFARAH。
いい感じにカジュアルダウンさせてくれています。
今回は素材・型違いの二型をご用意。
どちらも違う面持ちでどちらもかなりいい塩梅なのでスタイリングで紹介していきますね。
【JACKET/SIZE:M PANTS / SIZE:32/30】
CREDIT
COMESANDGOES for 1LDK 15th anniversary “LDK EX CAP” ¥15,400 TAX IN
MY___ “MULTI BORDER L/S T-SHIRT” ¥17,600 TAX IN
まずはこちら。
セットアップを日常着として着崩したくて、ロンTEEにキャップにスニーカーで纏めました。
ダブルブレストジャケットってかなりクラシカルなイメージがありますが、FARAHの作るジャケットはラフに着れる。カジュアルなスタイリングに馴染むのが嬉しい。
それは多分シルエットから。
ジャケットはゆったりとしたサイズ感に、脇下のシェイプをほぼ無くしたボックス型。
パンツはウエスト2タックの中太シルエット。クッションを溜めて穿きたくてウエストワンサイズ上げて腰で穿いてます。
このバランス感がちょうど良い。ダブルへの抵抗が払拭されます。
パンツはサイドアジャスターが付いています。
サイズ感はルーズに落とし込んでいますが、細部にはしっかりとクラシック要素を取り入れています。
素材にはウールサージを使用しているので、生地の表面がツルッとしています。
シーズン長く着れるのが嬉しい生地感。
夏以外活躍してくれる優秀さんです。
CREDIT
MY___ “RIB TURTLE NECK TOPS” ¥13,200 TAX IN
TANAKA “THE SKATE JEAN TROUSERS” 36,300 TAX IN
Post Production “Re-lux” ¥88,000 TAX IN
日常で単体でジャケットを着るならデニムと合わせたい。
スウェットパンツとかも合いそうですし、女性ならスカートなど合わせもいいです。
本当に汎用性の高いジャケットです。
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS. for 1LDK 15th anniversary “JUMBERCA CREW NECK SWEAT” ¥24,200 TAX IN
KAPTAIN SUNSHINE “Over Vest” ¥71,500 TAX IN
パンツも万能なので何にでも合いますが、気温的にリアルなアイテムで合わせたくて、15周年の別注スウェットとの合わせ。パキッと明るいカラーを持ってきてもいいですね。
もうちょっと寒くなったらベストを羽織ったりして。
綺麗な生地感のスラックスにラフな物を合わせる外しの感じが好きです。
ダブルブレストジャケットのスタイリングはどれもカジュアルなスタイルのご紹介になってしまいましたが、
次に登場する2Bジャケットのセットアップは小林がまた違う感じで組んでくれています。
【JACKET/SIZE:M PANTS / SIZE:30/30】
CREDIT
A.PRESSE “High Gauge Turtleneck Sweater” ¥85,800 TAX IN
こちらはジャストフィットなサイジングで、タートルネックにローファーでクラシカルな雰囲気。
青山らしいスタイルです。
ダブルジャケットのセットアップに比べて全体的にスマートな印象。
それもそのはず。
こちらのパンツはウエスト1タックなので、先程のパンツと比べてやや細め。
ジャケットもラペルや身幅が程よくスッキリとした仕上がりになっています。
生地にはウールフランネルを採用し微起毛の柔らかく季節感のある表情が特徴的です。
BROWN CHECKはより秋冬を感じます。
細かい柄でそこまで主張がないのでインナーを選ばず合わせて頂けるかと。
セットは完成されているけど、アレンジして自分らしく落とし込んでいくのも楽しいです。
完成されているかっこいい物に自分の色を足してさらにかっこよく。
【JACKET/SIZE:L PANTS / SIZE:32/30】
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS. “T.M. L/S REGULAR SHIRT” ¥26,400 TAX IN
A.PRESSE “Vintage Sweatshirt” ¥36,300 TAX IN
福井は大きめのサイズを選んで、着崩したスタイリングに。
スウェットとスニーカーでカジュアルだけど、インナーにシャツを入れることでいい感じに引き締まって見える。
同じセットアップでもサイジングや組み合わせでそれぞれの”らしい”が出て面白いです。
日常着に、大切な日に「ちょうどいいセットアップ」
備えておいて損はないです。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
1LDK AOYAMA 森
September 29, 2023, 6:41 PM
Category: Blog