足元のハレルヤチャンス
Nine Tailor Recommended Items vol.2
こんにちは。
1LDK AOYAMAの石野です。
ここ最近、いい天気が続いてますね!
世間はGW、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
自分は最近動画配信アプリでプロポーズ大作戦をイッキ見しました。名作中の名作、これを読んで、おっ!と思った方はきっと同世代ですし、仲良くなれそうな予感。
当時放送されていたのも確か15年ほど前のこの時期で、まだ馴染めなかった新しいクラスメイトとこの話題で花を咲かせることで、打ち解けていったのも記憶に新しいです。
そんなこんなで気づけば明日からもう5月。
言うてる間に梅雨も明けて、すぐに夏がやってきます。
AOYAMAのメンバーたちが最近徐々にブログで紹介していっている夏物ですが、またまたスペシャルなモノの入荷がありましたので、本日はそちらを!
〈 Post Production 〉
“FACE Sandals Mesh”
COL: BLACK / BROWN
SIZE: 5 / 6 / 7
¥68,200 TAX IN
Post Production (愛称: ポスプロ) で昨年も展開のあったFace Sandalから、上品さに清涼感という名のスパイスを加えたメッシュ仕様のサンダルが到着。
同ブランドからリリースのあるTear Pumpsにもメッシュが使用されていますが、今回のメッシュサンダルはグラデーションで太さを変えており、表情のインパクトが異なる。
夏はなるべく軽装になりがちですが、しっかりとアクセントになる一足。
製法はボロネーゼマッケイ。
アッパー・インソール・アウトソールを一度に縫い付けるイタリアの伝統的なマッケイ製法から派生させたもので、アッパーの縁に中敷きを袋状に縫い合わせて製作するため、心地の良いフィット感を実現してくれる。
革にはホースバケッタという、お馬さんのお尻の革を鞣したもの使用しており、柔らかく、経年変化も楽しめる。
かかとはベルト仕様なので、様々な足の形にもアジャストできるのもポイントです。
つま先はバックスキンを使用しているので、素足で履いても摩擦効果が働き、前に入っていきにくい。革だけれど、素足で履くこともしっかり考えられた一足。
CREDIT
Olde H & Daughter ” JARIJARI pullover” ¥58,300
URU “Front tuck pants” ¥50,600
夏の地中海をイメージしてスタイリングを組んでみました 笑
が、とても良いカンジ。サンダルもしっかり主役になってくれます。
ブラウンもあります。
でもただのカラー違いと言って侮るなかれ。
使われている革がブラックと異なっており、こちらは手染めしたステアレザー。厚みがあって強度が高いのが特徴ですが、しっかりとしなやかさも兼ね備えています。
また、手染めな分、色ムラもあり表情に奥行きもあります。
おっと、説明を忘れていましたが、
両色、踵にはビブラムのソールを貼っているので、すり減りや滑りが怖い方も安心です。
と、ご紹介をして参りましたが、ブログを執筆している間に何点か既にお客様の元へ嫁ぎ始めているとのご報告が、、、。
しかもこのモデルは都内は1LDK AOYAMAでしかご覧頂けず、全国でも5本指以内でしかお取り扱いがないとか。
まだ、5月だし、、、とたかを括るのはやめましょう。
“明日やろうは馬鹿野郎です。思い立ったら即行動しましょう。”
みなさんの足元において、出会いの”ハレルヤチャンス”となれますように。
GW中もたくさんのご来店お待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK AOYAMA
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目47-11
青山学院アスタジオ 1F
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK AOYAMA 石野