1LDK kyoto

SHOP INFO

THEME: HOSOMI

premio gordo order exhibition at 1LDK kyoto

今年の締めくくりに

普通に使えてちょっと違う

1LDK kyoto RECRUIT

“み”いる服

今が満開です。

 

こんにちは。

1LDK kyotoの細見です。

明日より”premio gordo”の受注会を開催します。

会期は5月11日(土)〜5月19日(日)までの9日間。

自分たちの手が届く範囲以上に、今回はもっと遠くまでと様々準備してきました。

一足目はもちろん二足目も。

関西圏はもちろん遠方の方も。

この機会に、是非沢山の方にいらしていただきたいです。

 

それではさっそくご案内。

今回のラインナップは、左から

・定番モデルの”Sans(サンス)” /  D.BROWN , BLACK

・新型の”Amanusa(アマヌサ)” / BLACK

・今季リリースの”Kerry(ケリー)” / BLACK , 新色TOBACCO

 

サイズレンジは、

・”Amanusa” , “Sans” / 24.5cm〜28cm

・”Kerry” / 24cm〜27.5cm

 

上記の通り、定番モデルに加えて24AWリリースの新作のご注文も可能。

先駆けてお試しいただける機会となっています。

“Amanusa”

COL: BLACK

SIZE: 24.5cm〜28cm

¥132,000 TAX IN

こちらが24AWリリースの新作”Amanusa”。

ライトアングルモカを使用したシングルモンクのモデル。

ライトアングルモカは裏を貫通させることなく革の表面を針で掬って縫い合わせる技法で、手作業による高度な技術が必要とされています。

イギリスを代表するシューズブランドのトップモデルにも取り入れられており、これらを施すのは限られた浅草の職人。

アッパーにはフランスはANNONEY社のシボ革”ラスティカーフ”を使用し、もちっとした弾力と滑らかな手触り、しなやかさが特徴。

足当たりがとっても優しいです。

木型はSansと同じのため、お持ちの方は着用感をイメージしやすいかと思います。

また尾錠付きのデザインですが、逐一ベルト外すことなく着脱可能。

各曲線のバランスや細部にまで気を払ったデザイン・品の良さに反比例の曲線を描くように、もっと軽快な合わせもそれはそれで大いにあり。(もちろんセオリーは大事。)

丁寧に、自分らしい身のこなしで履けたら一番です。

“Kerry”

COL: BLACK

 SIZE: 24cm~27.5cm

¥132,000 TAX IN

こちらのサイドゴアブーツも今季24SSからリリースの新作。

Amanusaと同様のラスティカーフを使用しており、木型は以前にお店で展開していた”Ramon”と同じ。

本モデルは取り扱いがないのですが、この機会にと思いラインナップに組み込ませていただきました。

とても端正な作りで、やっぱり履き心地も抜群。

ハーフミッドソール仕様で、踏まずからトゥにかけて本底と中底の革を1枚噛ませており、僅かなボリューム感と強度も高い仕上がり。

コバは張り出さず、踏まずとの厚み差が出るためシャープでメリハリのある印象に。

“Kerry”

COL: TOBACCO

 SIZE: 24cm~27.5cm

¥132,000 TAX IN

その新色として24AWから展開される”TOBACCO”カラーも。

こちらはアッパーにイギリスはCHARLES・F・STEAD社のスエード”ヤヌスカーフ”を使用。

キメの細かい仔牛の革を使用した最高級のスエードで、ベルベットのような艶感が特徴の銀付き。

ヒールの積み上げは他デザイン同様に、3mm厚を重ねることで細かく繊細な層を成し、

また、アッパーの接ぎは踵と内側ゴム下のみで外側のゴム下はシームレス仕様。

接ぎを極力排除することで革の持つ美しさを遮らない贅沢な作りです。

ブラックやコーヒー、ポロブラウンではないタバコの色味も前者とのコントラストが良く、並びで見ていただきたいですし、

純粋にかっこいい。

足を入れる理由がただそれだけでも十分なくらいに、下支えのある一足です。

アッパーに本底が負けないこのデザインのように。

“Sans”

COL: BLACK / D.BROWN

SIZE: 24.5cm〜28cm

¥96,800 TAX IN

最後はブランド定番のローファー”Sans”。

お取り扱いがスタートした頃から、今も変わらず展開しているモデルです。

素材には柔らかで足馴染みが良く、綺麗な履き皺が入るイタリアはインカス社のカーフレザーを使用し、独自設計の木型で製作されています。

落としモカと呼ばれるデザインやパーツごとの細かい素材選びを行うことで、よりシャープで色気のある印象に仕上がっており、

僕たちがセレクトするパンツには必ず寄り添ってくれます。

マッケイ製法ならではの履き心地・軽さ・返りの良さに加えて、ライニングには摩擦効果を狙ったヌバックレザーが贅沢に敷かれていて、

ソールは昨年秋頃よりチャネル仕上げに仕様変更しており、糸が切れづらく美しい仕上がりに。

より繊細で力強く、洗練された一足にアップデートされています。

 

肝心のフィッティングはというと、足の形は人それぞれなので一概には言えませんが、

個人的にはSansは実寸より0.5〜1cm大きいサイズ選びが宜しいかとご案内しています。(Kerryも同様)

ワイズはD〜Eサイズで、着用していくうちの多少の沈みや広がりも。

甲幅や足の指の長さによって履き心地も変われば、パンツの裾幅によっても見え方は異なるので、やっぱりお試しいただいた上でお選びいただくのが最善です。

ですので、サイズ選びのお手伝いはお任せください。

その後のケアも。

もちろん予約も必要ございません。

準備は万端です。

明日よりどうぞよろしくお願い致します。

 

開催場所: 1LDK kyoto
開催日時: 2024年5月11日(土)〜19日(日)
営業時間: 11:00〜20:00

【お支払い】
オーダー時に内金3万円、又は全額をお支払いいただきます。
商品お渡し時に残額をお支払いいただきます。
オーダー後のキャンセルはできかねます。

【決済方法】
クレジット / 電子マネー / QRコード決済 / 現金
※内金3万円は現金のみとなります。

【納期】
2024年12月末頃になります。
納期が前後する可能性がございますので、予めご了承ください。

※天然皮革・素材を使用している為、多少の色ムラ・シワ・キズがある場合がございますが、自然の風合いを活かした作りとなっています。予めご了承ください。
※スチールトゥ、ハーフラバーのオプションもご利用可能です。
※5月25日(土)より3日間、1LDK AOYAMAにても開催致します。

 

◯お問い合わせ

1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F

075-366-5556

May 10, 2024, 7:31 PM

Category: Blog HOSOMI

“み”いる服

1LDK kyoto Holiday Gift Guide Vol.2

1LDK kyoto Holiday Gift Guide Vol.3

今年の締めくくりに

普通に使えてちょっと違う

1LDK kyoto RECRUIT

 

こんにちは。

1LDK kyotoの細見です。

今季より”ULTERIOR”のお取り扱いをスタートしました。

オープン以来から数年越し、ようやくの想いです。

 

そんな待ち侘びた入荷はシーズンも早々に。

ただ、依然として六寒一温な日々になかなかコートも仕舞いきれずで。

 

じりじりと春を待ちながら、

そろそろが本番かなと。

 

一番良いタイミングでご紹介しようと考えていました。

“W/L CHECKED SHIRT-JKT”

COL: BLACK×ORANGE

SIZE: 3 / 4

¥57,200 TX IN

順を追って、まずはこれから。

ビンテージのワークジャケットをベースに、ミリタリーウェアの要素をミックスしたシャツジャケット。

シャツ仕様のヘムデザインで軽さを出しつつ、

ゆったりとした分量感とアウトポケットの配置で重さも出しつつの、

バランスの取れた仕上がり。

生地は梳毛ウールの強燃糸とリネンで交織し、ブラックをベースにオレンジを効かせたシックな配色のウェザーチェック。

ワッシャー加工で異収縮差による凹凸感のある表情を引き出し、よりドライな印象に。

用いるテキスタイルはブランド独自の素材開発によるもので、それも魅せられる理由の一つ。


着用詳細: 178cm / SIZE4

写真で追い切れてないですが、台襟付きのスタンドカラーに袖タック、ボディに使用するボタンやホール等にも細やかな仕様が見られたり、

こう、複数の要素が重なり合うベン図のちょうど真ん中を摘んだような、

とてもブランドらしくて、全く新しい一着です。

合わせるインナーはラウンドしている方が波長が合うのと、ボトムはクロップドやフレアなんかも新鮮。

“C/L BROKEN TWILL COVER JKT”

COL: DARK BLUE

SIZE: 3 / 4

¥69,300 TAX IN

着用詳細: 171cm / SIZE3

先の例に漏れず。

アメリカンなカバーオールのデザインと、フレンチのサックジャケットのアウトラインが程よく混ざった”カバージャケット”。

曲線的なカットやフォルムに対して、袖付・リベット/メタルボタン・パッチポケットなどのワークディティールが散りばめられる、個人的に好きなミクスチャー感です。

生地はブルーのコットンと黒のリネンを交織し、シャンブレー調に織り上げたブロークンツイル。

シャツジャケット同様、変形組織による凹凸感と縦横の糸の収縮差を利用した洗い加工よって奥行きのある表情に。

軽やかな着心地で、鮮やかな青の奥には黒が覗く。

これもまた、好きなテクスチャー感です。

二者択一ならず、どうアプローチしても楽しめそう。

目で高揚し、袖を通して個の立つような、

そんな余白のある服作りも魅力です。

“WASHED CHAMBRAY POPLIN SHIRT”

COL: BLUE / BLACK

SIZE: 3 / 4

¥39,600 TAX IN

着用詳細: 165cm / SIZE3

次はシャツ。

40年代のドレスシャツをベースに、クラシックな仕様と繊細なステッチワークで仕立てられた新型のレギュラーカラーシャツ。

テールのカッティングやガゼット、プリーツ、芯抑えのステッチ等々のディティールを押さえつつ、ワークタイプの釦や洗い込みで肩の力が抜けた空気感。

大振りすぎないコンパクトな襟型で収まりも良し。

かしこまらず、ややゆとりのあるモダンなシルエットも使い良し。

オリジナル素材の一方、こちらの生地はイタリア生産のインポートファブリック。

極細番⼿のコットンを⾼密度に織り上げたポプリン生地で、先染め⽷ならではの深みもありつつ、特殊なニドム加工によるナチュラルなシワ感とペーパーライクな質感が特徴。

そっちの風を感じながら、ワークとドレスを橋渡し。

やりすぎない程度に巻物を噛ましても。

“FADED SILKY TERRY SWEAT PANTS”

COL: DARK SAGE

SIZE: 3 / 4

¥38,500 TAX IN

着用詳細: 178cm / 4

最後はブランド定番のスウェットシリーズより。

ビンテージのそれをベースに、テクニカルなリブの切り替えやステッチワークでアクセントを付けたスウェットパンツ。

素材はコットン100%の裏毛スウェットでリバースウィーブ仕様。

表糸に粗挽き杢グレーの強撚糸、裏糸に無撚糸、加えて中糸にも杢グレーを使用し、

編み立ててから染色やブリーチすることで、なんとも味わい深い表情に。

とても良い色です。

アウトシームを排除した直線的なパターンは縦のラインが美しい。

ジャケットに革靴、シャツにスニーカー、TEEにサンダルと、

ハズしすぎない塩梅を探りたいところ。

ブランドのアイデンティティに据えるのは”日本古来の美意識”。

揺らぎや不均衡を美として捉え、

自然のままに受け入れる。

 

そんなこの記事はもっと不完全。

 

それでも流れに身を任すように、

誰かの足が向くと良いな。

◯お問い合わせ

1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F

075-366-5556

March 21, 2024, 5:06 PM

Category: Blog HOSOMI

1LDK kyoto Holiday Gift Guide Vol.1

新涼の始まり

瞬間を紡ぐ一枚

心揺さぶるセットアップ

複雑でシンプル

Winter White

こんにちは。

1LDK kyotoの細見です。

10月が終わった辺りから構想し始めて、ようやく今年のホリデーシーズンをスタートできました。

四季折々を楽しみながら見ていただけるようにと今年は色々進めてきましたが、クリスマスばかりは俄然張り切ってしまい、案の定準備に時間がかかり過ぎ。

と言っても9割お花屋さんの力ですが。

それでも納得のいく仕上がりで、この時期らしい針葉樹の青い葉やスッキリとしたモミの香りに、バックサウンドもばっちり。

もちろんギフトの準備も。

存分にシーズンムードを感じつつ、お買い物していただければ嬉しいです;)

 

と言うことでようやくテーマにいきます。

ちなみに今日から金曜にかけてVol.3まであるので、まずは僕から少し。

– UNIVERSAL PRODUCTS. –

“MOHAIR CREW NECK SWEATER”

COL: BROWN / CHARCOAL / D.NAVY

SIZE: 2 / 3

¥39,600 TAX IN

着用詳細
2 / 171cm

UNIVERSAL PRODUCTS.より、キッドモヘアのクルーネックニットを。

生後1年に満たないアンゴラヤギからのみ取れるモヘアを使用していて、通常のモヘアより光沢感や着心地が良いのが特徴の一枚です。

太めの毛糸でざっくりと編んだ5Gニットで、同ブランドらしく少しゆったりなサイジングに。

また2色の糸を使用することで色の奥行きを出し(ブラウンが一番分かりやすいです)、ヴィンテージのモヘアニットに見られる毛束感を出すために特殊な加工も。

着古したような風合いを出しつつ、古着ではなかなか探し出せない質感や色味・シルエットに仕上がっています。

ちなみにCHARCOALカラーは別注色で、1LDKでしか取り扱いがありません。

ギフトとしてはやや高めかなとも思いつつ、開けた時の温かみやちょっとした高級感、そして冬のコーディネートもこれ一枚で決めてしまえる安心感まで。

ユニセックスで着用いただけるので、女性→男性だけでなく男性→女性の選択肢としても。

丁寧に手入れしながら、先の冬も一緒に過ごして貰えたらと、そんな気持ちも少しばかり。

– MY__ –

MELANGE V NECK SHORT GILLET”

COL: BROWN×ICE / GREEN×BLUE / IVORY×YELLOW

SIZE: FREE

¥22,000 TAX IN

着用詳細
FREE / 155cm

もう一つは、MY_のニットベスト。

3本の糸を引きそろえてざっくりと編んだメランジカラーはそれぞれ3色展開。

Vネックにショート丈で、レイヤードし易いようアームホールは広げつつも全体はややコンパクトに仕上げています。

サイズもフリーサイズで、今時期はシャツやタートルネック,ワンピースの上に重ねたり、はたまたジャケットのインナーにしても良いアクセントに。

これは先のニットとは反対に、いつものコーディネートにプラスアルファで楽しみ方が広がればと。

意外と普段自分で買わないアイテムが貰って嬉しかったり、なんてことも。

 

そんなこんな考えながら他にも色々とご用意していますので、ぜひお気軽にご相談ください。

また明日のVol2で。

 

◯お問い合わせ

1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F

075-366-5556

December 6, 2023, 2:45 PM

Category: Blog HOSOMI

瞬間を紡ぐ一枚

“DRY” 1TUCK TROUSERS

銀の街タスコより

#023

妥協なき拘り

新涼の始まり

 

こんにちは。

1LDK kyotoの細見です。

 

冷房の下で秋服を着て働きつつ、仕事が終われば上着を脱いで帰るという、何とも温度差のある日々が長らく続いていましたが、ようやく涼しくなりましたね。

本当に残暑厳しすぎました。

ご提案するモノや順番を考えながらなるべく無理はせず、

出来る限り必要な物を必要な時にのここ2ヶ月。

それが全て上手くいくなら苦労はしないんですが、それでも変わらず自然体で上質な物事を追い求めたい10月です。

 

ということで、さっそく。

– Olde H & Daughter –

“SILK PLANE STICH V NECK CARDIGAN”

COL: SUNSET / CHAMPAGNE

SIZE: 10 (FREE)

¥42,900 TAX IN

 

“SILK PLANE STICH CREW NECK KNIT WEAR”

COL: SUNSET / CHAMPAGNE / CHARCOAL

SIZE: 10 (FREE)

¥36,300 TAX IN ⁡

 

今季23AWよりお取り扱いをスタートした「Olde H & Daughter」。

“Olde H & Daughter”は”Olde Homesteader”から派生した姉妹ブランド。

同ブランドで培った技術や生産背景を生かしつつ、ユーロヴィンテージの香り漂う、クリーンで中性的な洋服をデザインされています。

まずは定番シリーズからカーディガンとクルーを。

ブランドの紹介にスタンダードは外せない、というよりそれが良くて。


PANTS: HERILL “HL XX Denim(Black Lite Vintage)”
着用詳細: 178cm / 10


着用詳細: 171cm / 10


PANTS: ISSUETHINGS “type46(indigo)”
着用詳細: 171cm / 10

このニットの素材は、保温性と放湿性に優れ一年を通して快適に着用できるシルク(100%)。

程よい肉感と程よくリラックスしたシルエットで、無縫製のワンサイズ展開。

抜群の肌心地と、素材ならではの上品な艶感とその発色が何より魅力です。

カラーは上から新色サンセット、シャンパン、チャコール。

編み地やターンナップリブ、シェルボタン等ヴィンテージのディテールを踏襲しつつ現代的な輪郭で、クルーはネックラインも絶妙。色はもちろん目面も美しい。

加えて洗濯も可能。(ドライコース)

「高級素材だから」ではなく、あくまで「引き立て」

そう解釈しています。

またお渡しには専用ボックスが付いているので、大切な方への贈り物にもお勧め。

手元へ行き届くまで丁寧に紡がれた、素敵な一枚です。

“SILK RIB SOCKS”

COL: DAHLIA(PPL) / FERN(GRN) / CITRON(YEL) / SUN(ORG)

SIZE: FREE

¥4,620 TAX IN

併せてソックスも展開しています。

差し色と言わず、足元からコーディネートを考えたくなるような特別感も。

シンプル故に際立つ上質、細かく丁寧で洗練された洋服には、

合わせるアイテムやスタイル、時代に左右されない力強さがあり、

これまでやこれから、四季折々と、様々な瞬間(とき)に寄り添ってくれる。

一番近くに在るべきで、

これもまたお店に欠かせない重要なピースです。

 

是非店頭にてお試しください。

 

◯お問い合わせ

1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F

075-366-5556

 

1LDK kyoto 細見

October 4, 2023, 5:29 PM

Category: Blog HOSOMI

“DRY” 1TUCK TROUSERS

夏よりアツいデニム

こだわらないクラシック

私は決まって足元から

横縞な気持ち

中庸と遊び

こんにちは。

1LDK kyotoの細見です。

今週末29日(土)より、UNIVERSAL PRODUCTS.の別注”DRY 1TUCK TROUSERS”を発売します。

 

UNIVERSAL PRODUCTS. – 

“DRY 1TUCK TROUSERS”

COL: L.GRAY

SIZE: 1 / 2 / 3

¥28,600 TAX IN

 

今回、インラインにある”COTTON 1TUCK TROUSERS”をベースに生地を変更して製作しました。

 

立案はちょうど半年前。

製作にあたって、企画チームにまあまあな種類の生地スワッチを用意してもらい、

なかなかに悩んだ末選んだのは、

“軽やかでドライなタッチのストレッチシャンブレー素材。”

 

そして更に30色近くある中から、似たようなカラーでかんなり迷った末に、

下画像の(2)の”L.GRAY”をチョイス。

ここまでくるのに半月。

 

最後は皆にどっちが良い?って毎回聞くんですが、答えてもらったところでいつも逆の方。

そろそろ(1)の生地くらい白い目で見られそうです。

早速脱線しましたが、とは言え、何回見て触ってもこの2センチ四方の生地から全体像を想像するのは難しいんです。特に見え方。

そういうもんでしょうけど、それでも一発でイメージ通りに上がってきてくれました。

悩んだ甲斐もあり、とても良い加減な薄い薄いグレーです。

糸は経がコットン、緯がポリエステルで、混率は75/25。

その名の如くストレッチも効いていて、インラインのハリのある高密度チノと比べてソフトでしなやか。

生地もカラーもこの時期を見越して。

オリジナルのマーベルトと水牛ボタンは変わらずインライン同様。

着用詳細: 177cm / SIZE3

シルエットも同じ中太テーパードですが、形が崩れない程度のハリに落ち感もあってとても良い仕上がり。


着用詳細: 175cm / SIZE3

↑この感じが一番リアルで良いんじゃないでしょうか。


着用詳細: 166cm / SIZE1


着用詳細: 171cm / SIZE1


着用詳細: 173cm / SIZE2


着用詳細: 175cm / SIZE2

僕たちの居る畑ではデザインも値段もトゲが少ない方で、比較的手に取りやすいUNIVERSAL PRODUCTS.。

六者六様、さまざまなブランドとの掛け合わせもバランス良く仕上げてくれる。

 

インラインとして、まずは熟れた色から先に手元へ。

そして続くは、夏らしく瑞々しい色。

 

“タッチはドライで気分は潤う”

 

今夏に相応しい、そんな一本になれば嬉しいです;)

店頭・オンライン共にどうぞよろしくお願い致します。

※こちらの商品は7月29日(土)より下記店舗にて発売致します。

・1LDK 12:00〜
・1LDK AOYAMA 12:00〜
・1LDK kyoto 11:00〜
・1LDK ONLINE STORE 11:00〜

 

◯お問い合わせ

1LDK kyoto
〒604-8172
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F

075-366-5556

July 27, 2023, 8:03 PM

Category: Blog HOSOMI