THEME: Blog
四種のダッフルコート。
こんにちは。
1LDKの木下です。
本日は、一個のアイテムに絞ってご紹介致します。
-DUFFLE COAT-
オーバーコートの一種とされるダッフルコート。
元々は北欧の漁師の仕事着として普及したアイテムになり、海軍でも使用されていたことも有名な話です。
今でさえ派生して様々なダッフルコートが存在しておりますが、そもそもはというと。
“フード付きの防寒コートで、使用されている起毛仕上げの厚手の二重綾織りのダッフル生地(紡毛織物、ウール生地)の原産地、ベルギーのアントウェルペン近郊の都市デュフェル(英語名ダッフル)に名称が由来する。メルトンと似ているが、ダッフル生地は表側の糸を仕上げ工程で切断して大きく毛羽立たせる事に違いがある。裏地はない。”(wikipediaより)
フロントはボタンではなくトグル式のクロージャーを施し、右なのか左なのか、合わせも自由性があります。用途として言うと、風の向きに応じて付け替えていたのでしょう。
肩のストームパッチは、防風や水の染み込みも防いでくれる仕様。
こうして辿っていくと何気なく感じていたディテールにも様々な理由があります。
勿論ご存知の方も多いと思いますが、ダッフルコートやPコート、これらは主流なだけに盲点だった、、と感じる方も少なくはないはず。
実際僕の中高時代はみんなネイビーのどちらかを着ていましたし、、笑
そしてそんなダッフルも今季店頭に豊富です。
本日は、4種のダッフルコートをご紹介致します。
基本に忠実。
まずは、オーセンティックなこちらから。
“WELCOME-RAIN”
“DUFFLE COAT”
COL: NAVY / SIZE: M
¥110,000 (¥121,000 TAX IN)
今季よりブランドをスタートしたWELCOME-RAINよりネイビーのダッフル。
ふっくらとしたsuper 100’sのパイルウールを使用し、現代的なフィット感に仕上がっています。
必要なディテールは全て踏襲していますが、サイズ感の工夫と、軽さにも重点を置いて。勿論軽いわけではありませんが、デイリーにご着用いただけるノンストレスなアイテムと言えます。
代表的なブランドのものを持っていましたが、どうしても肩が凝ってしまって、、見た目のかっこよさに反して、神経質な僕は気になって着なくなってしまった記憶があります。
また、それらのより忠実な良さもありつつ、機敏に動く今の時代に必要なのはそのデイリーの着用するための機能性。
土臭さも無く、クリーンに合わせていただける1着かと。
木製のボタンはネイビーを採用し、統一感がある見た目に。
着ている本人しか気にならないようでも、第三者から見たときのイメージには大きく差が出ます。
首元はゆとりを持たせて。
ややあ大ぶりに作ることでネック周りはインナーを見せやすく調整。開けてきて閉めて着ても、インナーを上手く見せていただけるので、勿論スタイリングへのサボりは禁物です。
ポケット裏、ボディ裏にもコットンの裏地を施し、色のコントラストも豊かに。
こういったさりげない気遣いにもグッときます。
CREDIT
“O-” -IOS CONFORT (BIO WASH)- ¥30,000 (¥33,000 TAX IN)
全体を覆い隠してくれるサイズ感で、合わせやすさはお墨付き。
無駄なディテールには興味がない方はこういったシンプルで落ち着いた印象のコートをお勧めします。
“DAIWA PIER39”
-GORE-TEX INFINIUM TWEED DUFFLE COAT-
COL: BROWN / SIZE: M
¥82,000 (¥90,200 TAX IN)
先程とは打って変わって、現代的な解釈を加えた新感覚のダッフルコート。
表面にはツイードを模したポリエステルを仕様し、いつもの機能的なイメージのDAIWAとは異なって、クラシカルな仕上がりが特徴的です。
通常スニーカーやハイテク系のスニーカーを合わせていくところですが、このコートであればシャツ、デニム、革靴で決めるのも視野に入ってきます。
袖にはアクションプリーツを施し、少しミリタリーテイストをプラス。
裏表共にポケットを豊富に、袖にはボタンのタブで絞りを配置。
同生地だと以外に気づかないのがこちらのポケット。
ここだけで3つ施されているので、まず最低限バッグは必要ありません。
メガネはこのストラップに引っ掛けて。
よりアクティブなシーンを想定した、ダッフルのいいとこ取り。
CREDIT
“WELCOME-RAIN” “TAPERED TROUSERS” ¥28,000 (¥30,800 TAX IN)
“Indietro Association” -CASHMERE ROLL CAP- ¥10,000 (¥11,000 TAX IN)
フードは着脱式なので、気分でとってアレンジを加えながら着用してみてください。
見た目は少し軽やかではあるので、少し寒そうという意見も少なくはありませんが、、
表面、裏の間にGORE-TEXのフィルムが入っているので、風も通し辛く断熱としての防寒が出来ます。
それこそフードを外して軽くすれば、春夏も難なく着用していただけます。
アクティブシーン視野に入れる方、手ブラ派の方に。
“Maison Margiela”
-DUFFLE JACKET-
NAVY(46) → ¥254,000 (¥279,400 TAX IN)
OLIVE(48) → ¥243,000 (¥267,300 TAX IN)
最後は、固定概念を覆す真新しいダッフルを。
トグルとフードは配置しつつも、ジャケットとも取れるミドル丈に。
ネイビーとオリーブの2色でご用意しておりますが、これら2着は少しばかり生地感が異なります。
ウールなのは同様ですが、ネイビーはウールナイロンのメルトン素材なのに対し、オリーブは度目が詰まったフェルト素材を採用。
存在感のあるデザインですが、それはもう袖と胸に配されたレザーでしかありません。
今までのダッフルの歴史やディテールに対して、マルジェラの新解釈を加えた全く別物としてのアプローチ。
冒頭で書いたダッフルのここがこうで、、そういった意味合いも込めつつ作るところが多いですが、ぱっと見はそのディテールは皆無。この潔いデザインもまた、魅力として吸い込まれるというものです。
ボタンタブ、の代わりとしてのレザーパッチ。
手作業の際に邪魔にならないよう施された絞りのボタンタブですが、レザーのパッチを施し、見た目を模して。そして補強の意味合いも込めて。
絶対に考えられない異色な組み合わせながら、全体を見てみると一体感すら感じます。
ここに関しては遊びココロでしょうか。
何か入れるのもいいですが、これはそっとしておくのが一番良さそうです。
イヤポッズが入るか、、いや、入らないか、、と開けてサイズ感を見つつ、ではジップの方はどうか、、、
まさかのハンドウォーマーが付いていました笑
手を入れるのか、という話ではありますが、それもこの洋服の持ち味です。
糸の番手にも存在感を。少しグレーがかった一味違う表情です。(気の利いたことを言えずすみません、、)
ロープも縫い付けるのではなくハトメで仕上げ、その横にはステッチをアクセントとして落とし込んでいます。
勿論ストームパッチは無し、ポケットもパッチではなくサイドポケットという機能面でのデザイン性となっております。
CREDIT
“CANTATE” -???- ¥???
サイズ感はゆったり、オリーブは48でネイビーは46になります。
オリーブの場合、フェルト生地であることでボンディングのようなハリがあります。フォルム形成もしっかりとしており、肩が入っているようなクラシカルな印象すら漂います。
反面ネイビーはややとろみがあるので、肩の落ち感が魅力。生地的にくたっとし易いので光も取り込んで表情豊かになってくれます。
青みの強いネイビーもさることながら、中々見ないオリーブも新鮮で◎
起源から遡り、第二次世界大戦の時海軍で使用された後に市場に出回ったとされるダッフルコート。その後スクールウェアとしても使われ、様々な用途で活躍してきました。
現代になって必要なものと不必要なものを取捨選択し、その後アップデートを繰り返して出来上がった洋服達。
生活に置き換えても同じで、調べてを繰り返して自分にフィットするかを考える。
今までよりももっと考えて買い物をしなければならない世の中になりました。自分の生活とも結びつけつつ洋服を選んでみることで、いつも選んでいる洋服でも、自分にとってまた違った存在になってくれるはず。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 木下
STYLE SAMPLE ~SASAKI~
こんにちは。
1LDKの佐々木です。
秋冬アイテムの入荷もようやく落ち着き、どのアイテムを買い足そうか非常に悩ましい所。
仕事柄、たくさんの洋服に袖を通す機会があるので結局いつもの好きなテンションのアイテムを選びがちな自分がいます、、笑
早速ですが、お店にあるアイテムでスタイリングを組んでみました。
UNIVERSAL PRODUCTS.
COL: NAVY / BLACK
SIZE: 2 / 3
¥48,000(¥52,800TAX IN)
私物で購入したUNIVERSAL PRODUCTS.のベンチコートを主役に。
ネイビーは中目黒の別注カラー。
Thinsulate生地を使用しているので、薄手ではありますが非常に暖かく、ヘビーアウターとしても申し分ない仕上がりです。
ジップとボタンで開閉するので、冷たい北風もなんのその。
HERILL
COL: NAVY / NATURAL
SIZE: 2 / 3
¥85,000(¥93,500TAX IN)
インナーはHERILLのセーターを。
アイコニックなbird’s-eye柄がとても印象的です。
100%PURE CASHMERE製なので、ニットが苦手な方にもオススメです。
ふわっとした肌触りは着ている事を忘れてしまいそう。
丁度良いサイズ感のリュックはDIGAWELのもの。
底部分がレザーの切り返しになっており、カジュアル過ぎず上品な印象を受けます。
ポケット部分のレザーストラップのホワイトカラーも非常に良い感じです。
DIGAWEL
-DAY PACK-
COL: NAVY
SIZE: F
¥22,000(¥24,200TAX IN)
リュックを開けると、異なったネイビーカラーでの色合いも鮮やかです。
背面側の収納部分の絵柄もワンポイントとして。
細かい様ですが、作り手側の細かな拘りを感じると無性に惹かれてしまいます。
UNIVERSAL PRODUCTS.
SIZE: F
¥29,000(¥31,900TAX IN)
かけているサングラスもUNIVERSAL PRODUCTS.のもので、昨年のリリース時即完売してしまったのでリベンジとばかりにゲットしております。
個人推しはクリアーです。笑
黄色がかったシャンパンゴールドカラーの眼鏡はよく見かけますが(それが良い、悪いでは無く)、オールクリアーは非常に珍しいので即決でした。
両サイドに刻印が。
Noritake氏のレーベルとThe PARKSIDE ROOMさんとのトリプルコラボレーションアイテム。
かけ心地も非常に良く、長時間着けていても疲れ知らず。
UNIVERSAL PRODUCTS.
-TOMO NARIAI LONG LEATHER BELT-
COL: BLACK / NATURAL
SIZE: F
¥20,000(¥22,000TAX IN)
柔らかなカウレザーを使用したロングベルト。
非常にソフトで、肌馴染みも良いです。
デニム、チノパン、スラックス等種類を選ばずにコーディネートに取り入れていただけます。
個人的に黒を愛用していますが、ナチュラルも非常に気になります。
非常に駆け足になってしまいましたが、佐々木個人推しアイテムの一部を私物を混ぜて紹介させていただきました。
散歩ついでにでも、ぜひ見にいらしてくださいね。
中目黒でお待ちしています。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 佐々木
November 16, 2021, 11:05 PM
Category: Blog
HERILL for 1LDK ②
こんにちは。
1LDKの木下です。
“HERILL”
-Wholegarment Pullover for 1LDK-
COL:BLACK/BROWN
SIZE:3/4
¥40,000(¥44,000TAX IN)
“HERILL”
-Wholegarment Cardigan for 1LDK-
COL:BLACK/BROWN
SIZE:3/4
¥44,000(¥48,400TAX IN)
昨日よりInstagramにて告知をさせていただいているHERILLのニット。
概要は昨日のSTAFF内藤が書いてくれたBLOGにてご紹介しているので、是非そちらもご覧ください。
前回のシーズンも発売したこちらのニット、ブラックの一色で使い易いのは勿論のこと、肌触りも気持ちよくとにかくノンストレス。
見た瞬間スウェットパンツに合わせたい、休日に着たいとイメージがどんどん膨らみました。
サイズ感なのか、触り心地なのか、理由は様々ですが、
例えば、スウェットは比較的ラフに着るもの、として挙がりますが、今の時代、ニットを”ラフに着る”というのは中々想像し辛いような気も。
ただその着方も様々です。リラックスして気軽に着用していただきたい、そういったプロダクトです。
実際に見ていただくのが最も最善ではありますが、勿論遠方にお住まいでご来店が難しい方もいらっしゃるかと思いますので、できる限りサイズ感や着用感をお伝えできればと思います。
勝手なイメージですが、合わせるパンツは、
・デニムパンツ
・ミリタリーパンツ
・スウェットパンツ
この3点をベースに。
CREDIT
“Maison Margiela” -SWEAT PANTS- ¥102,000 (¥112,200 TAX IN)
まずはサイズ3から。ブラックは身長175cmの僕で、ブラウンは171cm。これでもゆったりサイズ。
ただ、大まかに感じた変化としては、丈の長さと肩の落ち感から来る袖の弛みです。
こういったたっぷり目のアイテムは用尺も大きく取っていることで重みが増してしまい、肩が重い、袖に負荷が掛かる等悩みもつきものですが、これは軽くふわっとした触り心地から負荷は殆どないと思っていただいて大丈夫です。
むしろ快適、家でも着たいと思わされます。
CREDIT
“WELCOME-RAIN” -OVER TROUSERS- ¥24,000 (¥26,400 TAX IN)
こちらもサイズ3、身長は163cmで着用しています。
袖はたるんでボリューム感がいい表情をしていますが、こういった袖を捲ったスタイリングも男らしくまとまる構造。リブがキュッと強めのテンションで仕上げられているので捲った後落ちてくることもありません。
気温がまだ下がりきらない日中には持って来い。スウェットはラフすぎる、そんなイメージをお持ちの方はニットで品よく。
贅沢にも上から同生地のカーディガンを載せてアクセントにするのも一個の手段です。
CREDIT
“O-” -IOS COMFORT (BIO WASH)- ¥30,000 (¥33,000 TAX IN)
ここからはサイズ4、175cmで着用しています。
全体的に落ち感が出てきて表情も豊かに。カシミヤ程の柔らかさとなると、より触り心地や着心地の良さが見て取れるような気がします。
袖は長くなりますが、前述にもあるようにリブがしっかりとしているので、所謂萌え袖になることはなくスッキリとさせてご着用いただけるはず。
裾も同様に、自然とブラウジングされるような美しいフォルム。気分にも寄りますが、自身に置き換えて考えてみたら、今時期に一枚での着用を視野に入れているのであれば、真っ先にこのサイズを選ぶことでしょう。
とはいってもこれからの時期のインナー使いも視野に入れています。
ボリューム感が出過ぎて重ね着が難しいのでは、という考えもありそうですが、、
CREDIT
“UNUSED” -FIRE MAN CORDUROY JACKET- ¥54,000 (¥59,400 TAX IN)
問題無さそう。ちなみに羽織っているUNUSEDのジャケットはサイズ2なので、過度なオーバーサイズではありません。
勿論フォーマルとして、ジャケットの下への着用を考えていれば別です。
タックインしがちな僕に取っては、嬉しいサイズ感。
続いてカーディガン。
カーディガンながらも、裾に強めのテンションをかけたリブを配した仕上がりがブランドらしいフォルムを生み出します。
ポケットを付けて、今時期の羽織として着用していただける仕様です。
アンサンブル提案は、高価なので誰しもとはいきませんが、これも見え方としては大あり。自己満の世界も入ってきますが、別々での汎用性は見ての通りなので、今後のことを考えたら手に入れていただくのもいいと思います。
CREDIT
“UNIVERSAL PRODUCTS.” -GUNG HO 1TUCK BAKER PANTS- ¥18,000 (¥19,800 TAX IN)
サイズ4の着用。
スウェットの上からでも着用できる大ぶりなサイズ感になり、ボタンを全て留めて、下に重みを持ってきていただく着方もオススメしたいです。
ポケットが付いていることで下側のボリューム感にもつながり、手持ちのカーディガンとも差別化を図ってくれることでしょう。
前にパッチポケットで付いているのはよく見ますが、ホールガーメントに付随して縫い目を無くしているので、いい意味で目立つことなくさりげないディテールになっているのも魅力だと思います。
日常に差し込むカシミヤニット。
間違いなくデイリーな一枚になってくれることでしょう。
※本日ご紹介したアイテムは11月13日(土)より下記店舗にて発売いたします。
【取り扱い店舗】
・1LDK (11月13日(土)12:00~) 03-3780-1645
・1LDK kyoto(11月13日(土)11:00~) 075-366-5556
・1LDK annex(11月13日(土)13:00~) 052-211-9546
・1LDK ONLINE STORE(11月13日(土)11:00~)
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 木下
冬の足元を彩る。
こんにちは!
1LDKの佐々木です。
夜は完全に寒くなり、年の瀬も近づき1年ってこんなにも早いものかと。
紅白歌合戦の出演者も発表され、いよいよ本格的に年末が近くなってきました。
その前にクリスマスがあります。個人的には年末のあのワクワクするテンションと、感慨深い感情が入り混じる年末も大好きですが、その感情を大きく上回るのがクリスマス。
家族や友達、もしくは大切なパートナーと。
相手は様々かと思われますが、街中が色めき出す高揚感と数々のクリスマスソングが今年も癒してくれる事でしょう。
クリスマスが近づくにつれ、1番気になってしまう事と言えば、、。
プレゼント選びではないでしょうか。
どの様なアイテムが相手にとって嬉しいのか、実際贈るアイテムは拘りたい所。
プレゼントとして今時期に最適なアイテムがお店に届いています。
SUBUの冬用サンダルになります。
誰も知らない冬のサンダル
日々の暮らしに発見と驚きを
好きなモノ、新しいコトへ、一歩ずつ。
上記3つを今期のテーマとして掲げています。
大きな感染症の世界的パンデミックにより、昨年から非常に世界中が暗い影を落としました。
少しずつですが、良い方向へと向かいだしている今だからこそ(オーバーかもしれませんが)新たな気持ちで快適なシューズを選んでいただけたらと思います。
SUBU
-PERMANENT-
COL: BLACK / BEIGE / MOUNTAIN KHAKI
SIZE: 0〜3
¥4,200(¥4,620 TAX IN)
-CONCEPT-
COL: CHAINS
SIZE: 0〜3
¥4,800(¥5,280 TAX IN)
こちらのモデルは世界的に高い評価を得ているELEY KISHIMOTOとのコラボレーションモデル。
SUBU
-NANNEN-
COL: BLACK / COYOTE
SIZE: 0〜3
¥5,800(¥6,380 TAX IN)
NANNENの方は燃えにくい素材を使用しており、バイヤー木下によりますとキャンプにもってこい!との事。
街仕様で使う場合も非常に快適に使えること間違いなしです。
とても軽く、無駄なデザインは無く非常にシンプル。
クリーンなビジュアルは日常の様々なシーンに溶け込んでくれそうです。
テフロン加工を施しているので、汚れにくくなっています。
内側は起毛加工されており、4層構造のインソールによりクッション性とフィット感は抜群です。
つま先まで暖かい中綿仕様なので、寒がりな方に重宝される事は間違いないかと。
ちなみに、先ほどから外履きを強調していますが室内履きとしても申し分ない仕上がりです。
前、横、後ろはこの様に丸みを帯びたデザインになっています。
靴下が見えても、とても都会的でスタイリッシュ。
先述しましたがクッション性に富んでおり、フカフカしているので出かけるのもワクワクしてしまいそう。
STAFF内藤とスタイリングを組んでみました。
CREDIT
WELCOME RAIN “DUFFLE COAT” ¥110,000(¥121,000TAX IN)
STAFF内藤はロング丈のダッフルコートとあわせて。
単品でみると一見派手に見えますが、シンプルなスタイリングに合わせることで良い塩梅でスタイリングの味付けに。
CREDIT
Maison Margiela “SPORTSJACKET” ¥243,000(¥267,300TAX IN)
ダウンの様な暖かさで足を包みこんでくれるので、テラス席で一息いれる際にも大活躍。
ちょっとそこまでの際や、お家時間のリラックスしたいとき等あらゆる場面において最適かつ快適で素敵に過ごしましょう。
こちらのアイテムは2021年11月13日(土)より、販売を開始いたします。
【取り扱い店舗】
・1LDK (11月13日(土)12:00~) 03-3780-1645
・1LDK apartments. (11月13日(土)12:00~) 03-5728-7140
・1LDK AOYAMA HOTEL(11月13日(土)12:00~) 03-5778-3552
・1LDK kyoto(11月13日(土)11:00~) 075-366-5556
・1LDK annex(11月13日(土)13:00~) 052-211-9546
・1LDK ONLINE STORE(11月13日(土)11:00~)
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 佐々木
November 11, 2021, 8:26 PM
Category: Blog
HERILL for 1LDK ①
こんにちは。
1LDKの内藤です。
個人的にとても楽しみにしていたアイテムが遂に週末に発売されることが決まりましたので、本日は取り急ぎご紹介させていただきます。
HERILL
“Wholegarment Pullover for 1LDK”
COL:BLACK/BROWN
SIZE:3/4
¥40,000(¥44,000TAX IN)
HERILL
“Wholegarment Cardigan for 1LDK”
COL:BLACK/BROWN
SIZE:3/4
¥44,000(¥48,400TAX IN)
1LDKがHERILLに別注をかけたカシミヤプルオーバーニットとカーディガン。
昨シーズンも大変好評で、瞬く間に店頭から姿を消した一枚。
買おうとしたけど、買えなかったなんて方もちらほらいたと聞いています。
昨シーズンはクルーニットのみでしたが、今回は共地でカーディガンもご用意しております。
インラインの展開にはない、SIZE4を特別に作ってもらいました。
オーバーサイズでゆったりとご着用いただけるように思います。
それでは早速ですが、プルオーバーニットからご紹介させていただきます。
ホールガーメントで仕上げた一枚。
通常、前身頃・後身頃・両袖といったパーツを組み合わせて完成するのに対し、編み機から一枚丸ごと成型。
縫い目がない為、立体的なシルエットを演出し、ストレスのない快適な着心地を実現してくれます。
生地にはピュアカシミヤを贅沢に100%使用し、滑らかでふわふわと柔らかな着心地。
程よく厚みはありますがごわつき感は一切ありませんでした。
同ブランドらしく肩は大胆に落とし、リラックスした佇まいに。
袖はたっぷりと溜めてご着用いただけます。
着心地とシルエット、どちらをとっても格別な一枚です。
引き続きカーディガンのご紹介。
163cm/サイズ3
こちらも先ほどのプルオーバーと共地のピュアカシミヤを使用した一枚。
175cm/サイズ4
丸みのあるドレープや包み込んでくれるような包容感は同ブランドならではの仕上がり。
袖口は長さがあり、圧力のかかったリブを採用。
このリブが丸みのある立体的な表情やカジュアルでもありクラシカルでもある絶妙なバランスを生み出してくれます。
プルオーバーとセットで着用するとかなり暖かく保温力も抜群です。
今時期からはインナー使いとしても重宝してくれます。
個人的にも贅沢にセットで合わせてみたいです。
また、横からアクセスできるサイドポケットも完備。
ちょっとした収納、ハンドウォーマーとしても活躍してくれます。
ボタンも上品かつクラシカルな装いです。
個人的に、BROWNのボディーと黒のボタンのコントラストが好みでした。
ボタン裏の補強も抜かりありません。
破れたり、伸びたりする心配もなく長期に渡りご着用いただけます。
スタッフ佐々木は袖をざっくりまくっていましたが、このぐらいラフに着るのが丁度良いニットのように感じます。
ラフでありながら、タフな一枚。
肩の力が抜けたオーバサイズながら上品でクラシカルな一面。
相反している位置関係にありながら、絶妙なバランス感覚でまとめてしまうのが同ブランドの得意とする落とし込みのように感じます。
ここまで足早にご紹介してきましたが、スタッフ着用のスタイリング紹介を発売前日にブログにてご紹介させていただく予定ですので、こちらも併せてご覧頂ければ幸いです。
※本日ご紹介したアイテムは11月13日(土)より下記店舗にて発売いたします。
【取り扱い店舗】
・1LDK (11月13日(土)12:00~) 03-3780-1645
・1LDK kyoto(11月13日(土)11:00~) 075-366-5556
・1LDK annex(11月13日(土)13:00~) 052-211-9546
・1LDK ONLINE STORE(11月13日(土)11:00~)
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 内藤
November 10, 2021, 7:40 PM
Category: Blog
油断すると真冬はすぐ来ます。
こんにちは。
1LDKの内藤です。
先日、仕事終わりにコンビニへ行くと大好物のおでんがレジ周りに。
もうそんな時期かと思いすぐに購入を決め、近くの公園で一息。
一瞬、体がポカポカしていましたが気付けば体も冷えきり帰宅の途に。
スタスタ歩いているとコートを着たカップルが向かいから歩いてきて、「そう言えばあんまり自分コート着ないな」とふと。
店頭にコートがたくさんある事と僕の気持ちも重なり、本日はコートを使ったスタイリングを足早にご紹介させていただきます。
それでは早速。
UNIVERSAL PRODUCTS.
COL:BLACK/BROWN
SIZE:2/3
¥68,000(¥74,800TAX IN)
まずは僕たちのワードローブでもあるUNIVERSAL PRODUCTS.より”WOOL STAND COLLAR COAT”のご紹介。
軽く滑らかなイタリアFABRICA社の二重織りショートビーバーを使用した一着。
軽量ながら保温性に長けた仕上がり。
フロントはボタンフライ仕様でUP.らしいすっきりとしたミニマルな印象。
比翼仕様だとショルダーバック等の引っ掛かりの心配もないので、ボタンが取れてしまうあの嫌な出来事もありません。
スタンドカラーコートではありますが、お好みで襟をねかせる事も可能です。
タートルネック等とレイヤードさせても面白そうです。
163cm/サイズ2
CREDIT
DIGAWEL “CHECK SHIRT BLOUSON” ¥28,000(¥30,800TAX IN)
URU
“WOOL GABADINE BALMACAAN COAT”
COL:NAVY
SIZE:2
¥78,000(¥85,800TAX IN)
お次はこちら。
入荷後すぐにサイズ1がなくなってしまい現在サイズ2のみのお取り扱い。
僕には大きいかなと正直思いましたがむしろ個人的にはドンピシャのサイズ感。
着丈長めのIラインに近いAラインシルエットなのでドレープ感が非常に出やすいです。
今期は広めの襟型を採用しており、たっぷり採られた身幅と相まってリラックスした印象。
カシミヤ混のウールギャバジン生地を使用する事で、量感があり素材の柔らかさをより感じ取れる仕上がりになっています。
内側には最小限に抑えられたポケットも完備。
163cm/サイズ2
CREDIT
Mountain Research “MOUNTAIN VEST” ¥26,000(¥28,600TAX IN)
WELCOME-RAIN “TAPERED TROUSERS” ¥28,000(¥30,800TAX IN)
シンプルで洗練された仕上がりのバルマカーンコートなので、僕はインナーで少し遊んでみました。
すっきりとした見た目ではあるものの、結構着込むことができますので真冬まで問題なくご着用いただけそうです。
今日はさくさくとご紹介させていただこうと思いますので足早に。
WELCOME -RAIN
“DUFFLE COAT”
COL:NAVY
SIZE:2
¥110,000(¥121,000TAX IN)
お次はこちらのダッフルコート。
あまり聞きなれないブランド名かもしれません。
それもそのはず。
2021年秋冬にスタートしたばかりの新進気鋭ブランド。
東京をベースに企画される洋服で、ベーシックながら絶妙なフィット感やサイジングが魅力的なブランド。
まだ新しいブランドではありますが、様々な媒体でも取りあげられ、注目度の高さが伺えます。
ダッフルコートといえば英国を代表するクラシカルなアウターの一つですが、同ブランドが手がけると程よいボリューム感が現代らしい印象に。
とはいえ、そこはサイジングが得意なブランドだけあり、オーバーサイズ過ぎず上品で落ち着いた雰囲気です。
素材にはSUPER100パイルウールを使用し、ふっくらとした柔らかな風合いが魅力的。
とにかく暖かいので真冬には間違いなく重宝してくれる一着です。
また、年代や流行に左右されないオーセンティックな一面も兼ね備えたコートなので幅広い年齢層にご着用いただけます。
175cm/サイズ2CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS. “COMESANDGOES 6PANEL CORDUROY CAP” ¥12,000(¥13,200TAX IN)
SCYE”Shetland Wool Crew Neck Knit” ¥17,000(¥18,700TAX IN)
STUDIO NICHOLSON “SELVEDGE DENIM” ¥49,000(¥53,900TAX IN)
スタッフ木下が着るとどことなく都会的な印象です。
着用する人によって表情を変えてくれるのも面白いポイントです。
Cristaseya
“Oversized Trench with Leater Patch”
COL:PETRO
SIZE:M
¥188,000(¥206,800TAX IN)
ここまでNAVYのみでしたのでここからは少し変化を持たせて。
こちらはとにかくシンプルで必要最小限のディテールのみを搭載した一着。
何と言っても最大の特徴は見る角度によって表情を変える玉虫色のカラーリング。
長く着用しても飽きのこないデザインです。
生地にはCristaseyaが得意とするツイルコットンを採用。
ツイル生地にする事で上品かつ独特な光沢感、しなやかな風合いを存分に表現。
コットンながらシワになりにくいという性質も兼ね備えております。
また、Cristaseyaのコートといえばネック裏のレザーもアイコニックなデザイン。
チンストラップで立てる事で表情を変え、スタイリングにアクセントを与えてくれます。
175cm/サイズM
今期の冬を越すだけでなく、何年も共にするコートを探したい。という方に是非ともお勧めしたい至極の一着です。
J.PRESS
“CHECK STAIN COLLAR COAT”
COL:BROWN
SIZE:M
¥70,000(¥77,000TAX IN)
最後は個人的にかなり一押しのこちらのコートをご紹介。
昔懐かしいクラシカルな千鳥格子が目を惹く一着。
程よく肩の落ちたオーセンティックかつレトロライクな装い。
流行り腐りのない間違いのない一着です。
とにかく上品。秋に着たくなるような一着です。
真っ先にバーガンディーのローファーを選択していました。
気温が下がってきた事もあり個人的にも今すぐ着たいコートの一つです。
163cm/サイズM
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS. “NO TUCK WIDE DENIM PANTS” ¥24,000(¥26,400TAX IN)
先ほど最後のコートと言ってしまいましたが、もう一つ寒い冬を難なく乗り越えられるアウターがありますのでそちらも簡単にご紹介させていただきます。
KAPTAIN SUNSHINE
“GORE-TEX DOWN BLOUSON”
COL:BEIGE/CHARCOAL
SIZE:38/40
¥78,000(¥85,800TAX IN)
こちらは以前もご紹介させていただいたものなので簡単にご紹介させていただきます。
GOLDWINとのコラボレーションモデルの一着。
GORE-TEXが搭載されている為、撥水性・透湿性に加え、防風性に優れた仕上がり。
内側にはメッシュポケットが配されているので、収納力にも長けた手ぶら派にも嬉しいダウンブルゾンです。
お好みで備え付けのフードを出す事も可能です。
かなり暖かいので、寒い場所にお住いの方、冬が苦手の方には真っ先に紹介したい一着です。
詳しい説明を見たい方は前回のブログもリンクより併せてご覧ください。
油断していると真冬があっという間に来てしまいそうなここ数年の気候ですので、まだアウターをご購入していらっしゃらない方は是非、ご検討頂けますと幸いです。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 内藤
November 5, 2021, 10:10 PM
Category: Blog
håndværk “NAVY”.
こんにちは。
1LDKの木下です。
どんどん気温が下がってくる中で、ニット類の需要が僕らの中でもお客様の中でも急浮上しているように感じます。
アウターは先物買いにて既に購入済み、という方は余計インナーに目が言っていることでしょう。
もっと言うとまだまだ日中は気温が高めの日もありますので、コートも出番無し。カーディガン、クルーネックのニット系で少しずつ重厚にしている方も少なくないと思います。
僕も最近モックネックのニットを購入して、それにコーデュロイパンツを穿いて季節感を出しつつ普段を過ごしています。
カーディガンもそろそろ、と思い衣替えの時に一軍ゾーンに配置。
本格的なアウター時期に入る前の一番の楽しみが、今ではないでしょうか。
“imperial alpaca crew neck”
COL: NATURAL BEIGE / BLACK
SIZE: M / L / XL
¥98,000 (¥108,000 TAX IN)
“imperial alpaca turtle neck”
COL: NATURAL BEIGE / BLACK
SIZE: M / L / XL
¥108,000 (¥118,800 TAX IN)
“imperial alpaca cardigan”
COL: NATURAL BEIGE / BLACK
SIZE: M / L / XL
¥108,000 (¥118,800 TAX IN)
新たに中目黒に加わる、”håndværk”。
デンマーク語で「手仕事」を意味するhåndværkは、2013年ニューヨークにてカットソー好きの夫婦が立ち上げたブランドです。
夫のEsteban Sabaはウォール街の元エリート銀行マン、妻のPetra Brichnacovaはテキスタイルデザイナーという経歴を持ち、 ペルー産最高級ピマコットンやアルパカを使用したカットソー、ニットを中心にリリースしています。
そんなhåndværkが、希少マテリアルが入手できた時のみイレギュラーでリリースしている特別なラインが”håndværk NAVY”です。アメリカブランドらしいオーセンティックでクラシカルなディティールのアイテムアメリカ、アジアの限定された店舗で展開しています。
今回は、ペルーで供給を厳しく制限されている門外不出のアルパカと言われる「インペリアルアルパカ」を使用したクルーネック、タートルネック、カーディガンの3型をご用意致しました。
アルパカウールの最上級グレードで、大変希少なうえ流通経路も規制されている為、ごく限られたブランドしか使用が許されない素材です。
シルエットは全体的にゆったりと仕上げ、袖や裾のリブのテンションを強く、自然とブラウジングされるような非常に綺麗なアイテムとなっております。
保温性、保湿性が高く、丈夫で毛玉になりにくいという特徴を持ち合わせ、チクチク感もなくノンストレスでご着用いただけます。
カラーバリエーションは無染色のNATURAL BEIGEと、枷染めされたBLACKの2色。
ルックさながらで合わせるのもいいですし、是非単体使いでも検討しつつ実物を手に取ってみてください。
ティーシャツなども展開していて、来季にも楽しみを沢山残しているhåndværk。
申し訳ないことに、先に今季の夏Tシャツを着ていたのですが、丈夫な生地感に大ぶりなサイズ感が個人的にもマッチして、最も洗濯を繰り返し着用していました。
まだリアルに体感したのはそのTシャツのみですが、見た目の面からも高級感が溢れ出ており、友人からもどこの?と聞かれる程でした。そうもなってくると期待をせずにはいられません。
まだまだインナーを見せながら、メインシャツも着たい。アウターで隠してしまうのは惜しい気温です。
今の時期の楽しみ方として、+ニットという選び方はいかがでしょうか。
håndværk NAVYは、明日11月6日(土)12:00-より1LDK中目黒のみで発売致します。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 木下
2021 AUTMN WINTER SAMPLE SALE.
こんにちは。1LDKです。
1LDK主催のサンプルセールのお知らせです。
前回に引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止のため、予約制での開催となります。
以下の項目をよくお読みになった上でご予約お願い致します。
▽開催場所
東京都渋谷区
(詳細な住所は本予約を完了した方のみに通知致します。)
▽開催日時
2021年11月11日(木) 〜 11月14日(日)
▽予約受付日時・予約方法
受付日時:2021年11月2日(火)19:00 〜 11月4日(木)24:00
キャンセル受付日時:〜2021年11月7日(日)24:00
下記予約ページよりご希望の日時を選び、仮予約を行ってください。
仮予約後、下記注意事項をお守りいただいた方に本予約完了メールをお送りします。
本予約完了メールは11月6日(土)までに開催住所を併記しお送りします。
https://airrsv.net/samplesale21ss/calendar
▼BRAND
Abu Garcia
ALLEGE
BEST PACKING STORE
CINOH
E.tautz
Indietro Association
is-ness
JANE SMITH
JOHN MASON SMITH
LORINZA
MexiPa
Nine Tailor
niuhans
Noritake
nuterm
PROTCOL
Quigley
Racal
ROTOL
scair
TEATORA
VINCA
walenode
and more
mfpen
EVCON
MY
UNIVERSAL PRODUCTS.
I
1LDK SELECT (MENS&LADIES)
▽注意事項
・仮予約は先着順となります。
・お一人様一枠のみご予約可能です。(複数枠ご予約されたお客様はキャンセル扱いとさせていただきます。)
・ご予約者と同伴者一名まで入場可能です。(同伴者も含め予約人数をご記入ください。3名以上のご記入があった場合キャンセル扱いとさせていただきます。)
・予約ページにて仮予約を行い、弊社での確認(注意事項に関して)後本予約となります。
・本予約受付不可のメールは送信されません。ご了承ください。
・キャンセル待ちの繰り上げは順次行い、メールにて通知致します。
・サンプルセールに関するお問い合わせは下記メールアドレスにてお受けします。(商品や予約枠に関するお問い合わせにはお受け致しかねます。)
1ldk.onlinestore@idland.jp
▽感染症拡大防止策に関するお願い
・マスクの着用をお願いいたします。マスクを着用されていない方は入場をお断りさせていただきます。
・入場の際の検温にご協力ください。(37.5℃以上のお客様はお断りさせていただきます。)
・レジや試着室へは間隔を開けてお並びください。
また運営にあたり下記の対応を実施いたします。
・スタッフの常時マスク着用
・スタッフの体調管理の徹底
・除菌スプレーの設置
・ドア開放による換気
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 一同
絶妙な立ち位置
こんにちは。
1LDKの内藤です。
本日は暑いぐらいの変な気候の一日でした。
道を歩いているとポカポカ気持ちが良くて、徐々に道沿いの木の葉が色づき始めているのを見てふと気分が上がりました。
そんな今の気分も相まってここ最近ほぼ毎日着ているのがこちらのSCYEのジャケット。
元同僚で上司の別注ジャケット。
最初は正直なんとも思ってなかったのですが、憧れの先輩が別注したジャケットという事もあり購入。
ワークで雑多なアイテムに綺麗な襟や袖振り、インディゴ染めをする事でどこか上品な印象。
この一着でSCYEというブランドがより一層好きになり、知らぬ間にのめり込みました。
このジャケットのようにSCYEのアイテムはどこか中立的なポジションで独特な雰囲気のものが多いように思います。
本日はそんなSCYEより入荷ラッシュが続いておりますのでご紹介させていただきます。
“GABARDINE MILITARY PARKA”
COL:BEIGE/OLIVE
SIZE:38
¥100,000(¥110,000TAX IN)
まずはこちらから。
身幅・着丈がしっかりと採られたオーバーサイズの一着。
生地には防水処理が施されたコットン生地、いわゆるギャバジン素材を採用。
通常この手のアイテムは本来土臭いものが多いのですが、ギャバジンの光沢感としなやかさにより同ブランドらしい上品な仕上がり。
また、写真のように首回り・中央部・裾の3箇所にドローコードを配すことで、シルエット調整、防寒、防風対策としても機能的な仕上がりに。
フロントはスナップボタンに加えジップが施された2重構造。
隙間から内部に冷たい風が入り込むのを阻止。
ボタンも安心のYKK。
袖口にもボタンが配されているのでお好みでギュッと絞ってあげてください。
163cm/サイズ38
低身長の僕が着用するとかなりゆったりとしたシルエットになりましたが、個人的にこのぐらいの振り切ったサイズ感が好みです。
175cm/サイズ38
175cmのスタッフ佐々木が着てもゆったりとしたリラックスシルエット。
身幅が広く確保されているのでインナーに着込む事も出来そうです。
今まさに欲しい即戦力のコートかと。
175cm/サイズ40
CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS. “NO TUCK WIDE TAPERED PANTS” ¥28,000(¥30,800TAX IN)
163cm/サイズ38
そうこうしてるうちにだいぶ暑くなってきたのでコートは脱ぐことに。
半ば強引な誘導となってしまってすみません(笑)
僕、スタッフ佐々木ともにインナーに着用していたのがこちら。
“SUVIN COTTON FLEECE BACK CREW NECK PULLOVER”
COL:GRAY/BLUE
SIZE:38/40
¥29,000(¥31,900TAX IN)
こちらは同ブランド定番の一枚ですので、知っている方も多いアイテムかと思います。
今期は例年に比べ明るい色味を選択。
UNIVERSAL PRODUCTS.では数多くスウェットやフーディーはご用意しているのですが、BLACKやNAVY、GRAYといったカラーリングが多いこともありお客様から綺麗な色味のスウェットを要望される事もしばしば。
そんなお客様に是非ともお勧めさせていただきたいアイテムがこちらの一枚です。
生地には世界の綿でも少量しか生産されていないスビンコットン。
洋服を扱っていると時々耳にするスビンコットン。
スビンコットンはカリブ海のセントビンセント島産のコットンとインド在来種のスジャータ綿を交配させる事で生み出された希少な高級コットン。
そんなスビンコットンは繊維が細くしなやかで、シルクのような滑らかな肌触りと上質な光沢が特徴。
今日は天気が良かった事もあってかより光沢感が際立ち綺麗なカラーがより引き立っていました。
フロント下部にはカンガルーポケットを配置。
通常フーディーに取り入れられることが多いデザインですが、あえてクルーネックのスウェットに配すことでとても新鮮な印象を受けます。
ポケット内部も裏起毛になっているのでハンドウォーマーとしてもしっかりと機能してくれます。
もちろん裏地も。
裏起毛も短く処理がされているのでTシャツなどに毛が付着するあの嫌な問題もありませんでした。
ゆったりとしたサイズ感なのでアウターを脱いだ際の物足りなさも全く無く、一枚着としても活躍してくれそうです。
“SUVIN COTTON FLEECE BACK HOODIE”
COL:GRAY/BLUE
SIZE:38/40
¥34,000(¥37,400TAX IN)
一枚着としてはフーディー派という方もご安心ください。
同じ素材、カラーでご用意しております。
こちらもクルーネック同様、ゆったりとしたサイズ感。
肩も程よく落ち、ややきつめのリブにより袖口がたまり全体的に丸みのあるシルエットを形成。
生地感、中間的なカラーリングと相まって柔らかな印象です。
こちらもカンガルーポケットです。
SCYEのカンガルーポケットはフラシ仕様といい、ポケットの下部がボディーから浮き上がって見えるような立体感も魅力の一つ。
そして最大の特徴は首元のスナップボタン。
スタイリング、その日の気候、気分に合わせてお好みで調整できるのも嬉しいポイントです。
僕はボタン一個留めくらいでカジュアルに。
フードもしっかりと大きさが確保された立体的なシルエット。
キャップ着用時は不思議とフードを被りたい衝動が抑えられなくなります。
防寒対策としても、是非。
こちらも裏面は柔らかな裏起毛。
肌にも優しく、保温力も高い仕上がりです。
163cm/サイズ38
僕はたまたまBLUEのキャップを被っていたので色味を拾ってシンプルに。
スタッフ佐々木はインナー使いとして活用。
個人的にもこの色の組み合わせはすごくいいなと思いました。
柔らかなカラーリングなのでスタイリングに馴染みやすいというのもメリットです。
175cm/サイズ40
CREDIT
is-ness “NU CPO SHIRTS JACKET” ¥43,000(¥47,300TAX IN)
GRAYの方はBROWNにも近いカラーリングなので今時期にはかなり重宝しそうです。
スタイリングにアクセントを与えてくれるBLUE。
秋冬に取り入れやすいGRAY。
迷われている方は是非、店頭にいらしてください。
スタッフ一同笑顔でお待ちしております。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 内藤
November 2, 2021, 8:10 PM
Category: Blog
見て触って、着て。
こんにちは。
1LDKの木下です。
毎シーズンルックを楽しみにしているUNUSED。
展示会で試着して決めるのはもちろんですが、正直ルックで選んでいる部分も多く、スタイリングがかっこいい、それを見た上で実物を見て、こここうなってたんだといつも驚かされています。
古着が元々好きなので、凝ったディテール、物珍しいディテールを含め、新発見も毎回多くあります。僕の中では、着る目的のみならず、視覚的にも満たしてくれるブランドです。
入荷後紹介できていなかったので、スタイリングと合わせてご紹介させてください。
“UNUSED”
-CABLE OVER KNIT-
¥48,000 (¥52,800 TAX IN)
肩線から、横腹、袖を切り替えてケーブル編みにしたオーバーニット。
アランニットを彷彿とさせるデザインながら、部分的な切り替えが非常に新鮮味のある仕上がりです。
モヘアニットのように毛足が長く、表情豊かな質感をしており、触り心地も柔らかくノンストレス。着てみると意外に軽くてびっくり。
古着になると見た目通り期待を裏切らず重量感があるので、保温性もありつつ、これは嬉しいアイテムです。
素材にはウールアルパカを使用し、加えてヘンプを使用。夏に使う素材の代表ながら、少し含むことで適度にハリを持ち、このオーバーなサイズ感を上手く形成・維持してくれる仕様。
他にもカラーはありましたが、ピンクにすごく惹かれ、一色に絞りました。
合わせるなら、
“UNUSED”
-HEAVY WASHED DENIM PANTS-
¥43,000 (¥47,300 TAX IN)
ブランドらしいヘビーウォッシュのデニムパンツで。
606を模したスリムテーパードのシルエットで、スッキリしていて今の時代には新鮮に映ります。
ボタンフライ、ひげ、赤耳とヴィンテージのようなディテールは抑え、同生地でベルト紐をデザインとして入れることで”らしい”仕上がりに。
王道アメカジの雰囲気と西海岸の横乗りカルチャーをミックスした感じ。ツボです。
やや女性的な色使いにはなりますが、パンツが土臭いのでいいバランスかと。
ニットは丈も短くワイドパンツともスリムなパンツとも相性抜群なので、インナーとかで調整しつつ色々な着方ができそうです。
着用サイズは上下サイズ2。インナーにフーディーを挟んでも良さそうだなと思いましたがストレートで推したくて余計なことはしませんでした笑
上下ともにアウターとのカラーコントラストを保ってくれる秋冬には嬉しいトーン。
“UNUSED”
-WOOL CPO SHIRT-
¥37,000 (¥40,700 TAX IN)
ウールの質感をダイレクトに感じられる、ざらっとしたウールで仕上げたCPOシャツ。ウルグアイとかの古着で見られるようなチクチクするやつです。でもそれがいい。
ブラック、レッドとそれぞれのカラーを、統一したボタンカラーでまとめあげたシャツジャケット。
サイズ感はお馴染みでやや大ぶり。パーカー合わせもなんのその。
少し寒い今の時期的には、大きめのシャツくらいが丁度いいです。
ただ、コットンで薄めとなると少し肌寒く、ジャケットとしてのシャツだとウェイトが重すぎるような気もしなくもありません。
ウールながらずっしりとしていない比較的軽めの仕上がりなので、ロンティーに羽織るベストなシャツ。オンタイムで今着て欲しいです。
“UNUSED”
-SCARF SHIRT-
¥37,000 (¥40,700 TAX IN)
“UNUSED”
-SWEAT PANTS-
¥30,000 (¥33,000 TAX IN)
スタイリングで提案したいシャツとパンツ。
大ぶりなスカーフシャツは、カーディガンと合わせるのに最適。首元にアクセントを持ってきてくれるのは大前提ですが、サイズ感も良く、生地にはコットンに加えてヤクを混紡しているので滑らかな質感が上品な一枚。
ポプリンやタイプライターとは違い、ピーチ加工で表面の表情もあり、ニットとの馴染みもいいのが魅力的です。
シャツとカーディガン、是非共セットで選んでみてください。
“UNUSED”
-CHECK SHIRT-
¥30,000 (¥33,000 TAX IN)
既にカラー欠けしていますが、お気に入りのネイビーのみご用意ございます。
転写プリントを施したチェックシャツ、懐かしさもありつつ、土臭さのないクリーンな印象が新鮮な仕上がりではないでしょうか。
ポケットは2つ、柄は合わせていないことでちょっとした視覚的変化も見られます。
同生地のパンツとセットアップもいいですが、スウェットパンツでパジャマのように抜けた感じでラフに。
キャップも相まっていい雰囲気。
気張っていない感じをよく表現してくれたSTAFF内藤。とはいっても、とりあえずそのシャツ着てきて。とかなり急かした感じでスタイリングさせたので、狙っていない感じがうまく出ています。笑
“UNUSED”
-CHECK WOOL COAT-
¥77,000 (¥84,700 TAX IN)
Aラインが魅力的なコートは、ピッチの広いチェック柄。
red×blackは早々に完売してしましたが、、こちらの方が合わせやすいような気がします。
ブラウンを基調にスタイリングを組んでみましたが、モカベージュとの掛け合わせが絶妙で、統一感のあるスタイリングをしたくなります。
バックはインバーテッドプリーツを入れ、重みがありながらもドレープが豊か。
特徴的な襟元は、チンストラップを配備していますが、ネックを立てるというよりはデザインの一部といった印象を受けます。襟自体比較的大きめのデザインなので、古めかしさを持ちつつ存在感のあるコートです。
ウールの質感もざらっとはしておらず、梳毛を使用することで滑らかかつ光沢のある表情に。
スタイリングが楽しくなる洋服ばかり。
バカっぽいですが、自然と笑顔になれるような。
○お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
SHOP instagram
1LDK/1LDK kyoto/1LDK annex/SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/I official/EVCON/MY_
1LDK 木下