THEME: Blog
何を言われようと冬のメインはアウターです。
1LDK Nakameguro SWEAT STYLING.
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
寒くなりました。そして僕は先日風邪をひきました。
大丈夫です、熱は出ていません。
季節の変わり目ってやつです。
鼻声で電話口だと誰だかわかりませんが、至ってピンピンしています。
風邪をくらっても、寒くなったことで服への意欲がマシマシ。
毎日頭の中で電卓叩いています。おそらくその熱量で体調はカバーされているはずです。
そんなこんなで秋はどこに行ったのか、冬のような風を感じます。
皆さん今年のアウターは決めましたか?
何と言われようと、冬のメインはアウターです。
僕ら4人も、毎日今年の冬は何着ようか、最近はそのような会話を永遠としています。
まず冬服を選ぶなら、アウターから。
大物を先に決めてしまえば、自ずと今年の方向性は決まってくるはず。
SIZE: 3 (173cm)
UNIVERSAL PRODUCTS.
COL: NAVY SIZE: 1 / 2 / 3
¥63,800 TAX IN
今週末、10月12日(土)から発売するUNIVERSAL PRODUCTS.のウールリバージャケット。
肉厚なウール・ナイロンの2重織り。極力重さが出ないように手まつりで仕上げたカバーオールジャケットです。
無骨なカバーオールを、深みのあるネイビーで綺麗に落とし込んだ所謂UNIVERSALらしい仕上がり。
今冬僕が推したいアウターの一つはこれです。
僕ら中目黒のスタッフは、ダウン派・ブルゾン派・コート派と様々。
しかし展示会の時、このウールリバーへの食いつきは満場一致でした。
その魅力はおそらく振り幅の広さ。
SIZE: 1 (166cm)
CREDIT
COAT: DIGAWEL “SHOP COAT” ¥85,800 tax in
PANTS: REVERBERATE “SWEAT TRACK PANTS” ¥¥29,700 tax in
FRANK LEDERやDIGAWEL、その他癖のあるブランド・スタイリングが好きな渡部なら上のスタイリングの通りインナー使いも◎。
UNIVERSALをはじめ、自らのアフロと喧嘩しないようにシンプルな服をセレクトする田村ならガバっと羽織として。
様々なジャンルのアイテムに手を出し、ミックスするスタイルが好きな作田ならこれをベースに色物を指したいはず。
皆の願いを叶え、けしてスタイリングの邪魔をしない魅力がこのアイテムには詰まっています。
そこで僕ならどう着るか。
その答えは「めちゃくちゃデカく着たい」
写真左からサイズ F → 3 → 2 → 1
UNIVERSAL PRODUCTS. for 1LDK®
COL: NAVY SIZE: FREE SIZE
¥63,800 TAX IN
通常1〜3サイズのところ、「サイズ5」並のフリーサイズを別注しました。
これはもうジャケットではないね、ということで名前もコートに変更しています。
インラインとの変更点は丈の長さと、袖のボタン数。
丈はお尻がすっぽり隠れ、そこに合わせて身幅と袖幅を微量調整。
袖先にボタンを足したのは、様々な体型の方が着やすいように調整しやすいことを意識しました。
SIZE: F (173cm)
CREDIT
TOPS: URU “CREW NECK L/S TEE” ¥22,000 tax in
PANTS: ULTERIOR “FADED SILKY TERRY RW SWEAT PANTS” ¥38,500 tax in(取扱1LDK kyoto)
SOCKS: UNIVERSAL PRODUCTS. “LOOSE LONG SOCKS” ¥2,420 tax in
SHOES: Hender Scheme “mia” ¥42,900 tax in
冬場は沢山重ねたいので、重いアウターの登場頻度は比較的低いのが僕の冬スタイル。
しかし、重ねる分一つのアイテムに対して「薄さと軽さ」を求めます。
それは身体のラインが出ることで洋服を邪魔したくないから。
裏地の無いリバー製法。
保温性と肉厚さを感じながら厚いわけではない。重ね着には持って来いです。
SIZE: 1 (173cm)
CREDIT
HAT: 私物(T.T)
SHIRT: FRANK LEDER “40’s SPECIAL VINTAGE WOOL SHIRT” ¥96,800 tax in
PT: 私物(REVERBERATE)
SHOES: 私物(Post Production)
SIZE: 2 (173cm)
CREDIT
HAT: JACQUEMUS “LA CASQUETTE GADJO” ¥19,800 tax in
TOPS: O – “FREE SWEATSHIRT” ¥28,600 tax in
SHORTS: Maison Margiela “SHORTS” ¥242,000 tax in
SHOES: Athletics FTWR “2.0 V2” ¥29,700 tax in
SIZE: 3 (173cm)
CREDIT
HAT: JACQUEMUS “LA CASQUETTE GADJO” ¥19,800 tax in
SWEAT: DIGAWEL “ZIP UP HOODIE” ¥39,600 tax in
SHIRT: UNIVERSAL PRODUCTS. “ORIGINAL CHECK L/S WORK SHIRTS” ¥26,400 tax in
PANTS: The DUFFER N NEPHEWS CALCHOU / カルシュ( セミフレアパンツ – コーデュロイ ) ¥66,000 tax in
SIZE: F (173cm)
CREDIT
HAT: 私物(YOKO SAKAMOTO)
SWEAT: REVERBERATE “HALF ZIP HOODY” ¥39,600 tax in
PANTS: REVERBERATE “SWEAT TRACK PANTS” ¥29,700 tax in
SHOES: adidas originals “TABACCO” ¥15,400 tax in
WALLET: JACQUEMUS LE PORTE JACQUEMUS” ¥44,000 tax in
中目黒では全てのサイズ+別注をご用意しているので、全部着てみました。
それぞれのサイズに良さがあり、僕はどれでも着られる体格ですがやっぱり別注した「サイズフリー」がしっくりくる。
昨今短めのトップスに盛り上がりを感じるものの、なんだかんだスタイル問わずしっくりくる羽織りは余裕のあるサイズ感。
全てを包み込む大きな器があれば、その中で他のアイテムも沢山遊べます。
選択肢が広がるよね、ってことです。
とはいえ皆さんにはそれぞれ好みがあるはず。
そもそものデザインが大きな器ですので、まずは色んなサイズを着てみて自分に合う万能な一着を見つけて欲しいです。
カバーオール型だから、、、様々な文脈も汲みやすいです。ワークにストリート・ミリタリー。
しかし生地やパーツ、あくまでもいやらしくない馴染みの良いものをチョイスしています。こういった落とし所が、現代の溢れている洋服の中ではなんだかんだ一番着るものかもしれません。
まずはこういったウワモノから、すぐ来たる冬の準備を始めてみてはいかがでしょうか。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
1LDK Nakameguro SWEAT STYLING.
皆様、ご無沙汰しております。
1LDKの田村です。
やっとです。
東京にも遅すぎる秋がやってきました。
服が楽しくなる季節ですね。
久しぶりのブログとなりましたが、今日は僕と作田のスウェットスタイリングをまとめました。
朝晩は少しずつひんやりしてきますので、秋冬支度はこの辺から始めてみてはいかがでしょうか。
それでは早速!
CREDIT
JACKET: nuterm
“Reversible Bomber Jacket”
¥93,500 tax in
SWEAT: UNIVERSAL PRODUCTS.
“JUMBERCA ZIP UP HOODIE”
¥30,800 tax in
※パンツ、トートはスタッフ私物。
夏はシャツ。冬はスウェット。
自分の携帯のカメラロールを遡ると、ちょうど毎年この時期にスウェットを着始めてGW手前でシャツに切り替えます。
スウェットの何が好きって、着て楽チンな事はもちろん、ケアも楽な事です。
ニットは煙もくもくの居酒屋はやめとこうってなるところをスウェットなら何次会でも突き進めます。
結局美味い飯屋ってそういうところにあるし、年末になるにつれてそういうシーンって多いじゃないですか。
酔いと匂いが残ったまま、帰宅してソッコー洗濯機へドン。
もちろんたまにはニットも良いですが、僕がデイリーにスウェットを着る理由のひとつはこれです。
話が少し逸れましたが、こちらのスタイリングはジャケット以外全部私物です。
よりリアルを感じ取っていただければ、、、
後ほどバトンタッチする作田の方ではコート推しとありますが、僕も今シーズンは一発コートいきたいです。
しかし、自転車に乗るライフスタイル上どうしても短丈ブルゾンに手が伸びます。
その中でもnutermのこのジャケットはリバーシブルで、裏地はウールというどこか懐かしい雰囲気のある表情になります。
中に仕込んだフーディはUNIVERSAL PRODUCTS.のJUMBERCA SWEATの新型“JUMBERCA ZIP UP HOODIE”です。
昨年まではプルオーバーでしたが、今シーズンからはジップです。
今気分の人も多いところで待望の新型登場です。
スウェットをあまり着ない人はカーディガンのテンションで差し込むとイメージしやすいと思います。
改めてジャンベルカスウェットシリーズのディティールをご紹介すると、名前にもある通り、「ジャンベルカ」という古い編み機を使用してゆっくり編み立てている為、度目を詰めつつ程良い肉厚さと柔らかさがあります。
着心地を例えるならフリースくらいふわふわです。
このサイズ感に対してフードは大きめで、少し短めの丈感に仕上げており、リブは少しタイトなバランスで製作。
スウェットってリブが緩くなると一気に部屋着感が出ますが、今回もリブのテンションは高めで作っています。
ダブルジップなところもミソで、春先のシャツレイヤードも見越して開け閉めしてみてください。
洗濯すると少し目が詰まるのでほど良いハリ感も生まれます。
CREDIT
COAT: KAPTAIN SUNSHINE
“Cotton Field Jacket”
¥82,500 tax in
SWEAT: UNIVERSAL PRODUCTS.
“JUMBERCA CREW NECK SWEAT”
¥26,400 tax in
PANTS: is-ness
“BALLOON BAKER PANTS”
¥40,700 tax in
さて続いては、クルーネックverです。
こちらは継続して23AWと同じ生地を使用した同じ肉感のジャンベルカクルーネックスウェット。
今シーズンから製品でタンブラーに入れてますので、よりふっくらとしつつ、家庭での洗濯でも縮みが出にくい仕様になっています。
さすがにコートが着たいのでKAPTAIN SUNSHINEのCotton Field Jacketを。
ちょうど良いボリューム感と丸みのある雰囲気で、表地と裏地で配色になっていることも特徴です。
撥水加工も施しているので、ガシガシ羽織れる優れもの。
ボリュームのあるシルエットと、膝から下が細くなる独特のフォルムが特徴のこちらのパンツはis-nessのBALLOON BAKER PANTS。
コットン生地に通常のナイロンの7倍の強度を持つCORDURAナイロンを織り込んでいます。摩擦や引き裂き、ほつれなどに強く、耐久性もかなり向上するタフなパンツです。
また、通常のコットン素材よりも滑らかで、軽量、速乾性に優れた高機能素材なので、冬の寒い時期、洗濯してなかなか乾かないなんて事もありません。
スウェットって良い意味でフラットなアイテムなので、何を合わせるかは正直自分次第ですし、正解なんてもちろんありません。
好きな温度感で、色んな人が楽しめるアイテムはそうないと思います。
この秋からの新型もございますので、ぜひ店頭で色々お試しください!
それでは作田へバトンタッチです。
———————————————————————————————
こんにちは。
1LDKの作田です。
後半は田村に変わって僕が書かせていただきます。
1LDK Nakameguro STYLINGでやらせていただきましたが、テーマは”スウェット”。
どんなスタイリングにも合わせやすく万能で尚且つ抜け感が出る。
今年の秋冬はどんな服を着るとかまだ決まった訳じゃないんですが、着こなし方って案外人は中々変わらないものだと僕は思いますので、リアルな着方でご紹介します。
CREDIT
COAT: UNIVERSAL PRODUCTS.
“MASTER SHIELD BALMACAAN COAT”
¥79,200 tax in
SWEAT: T.T
“LOT.606 HOODED SWEAT SHIRT”
¥46,200 tax in
PANTS: UNIVERSAL PRODUCTS.
“WOOL WIDE TROUSERS”
¥35,200 tax in
少し先の季節をイメージしたスタイリングです。
何かとダウンを着ていた去年ですが、今年は何となくコートを着たいな〜という気持ちが沸々と湧いてきていてクラシカルな面持ちを残しながらスウェットを差し込んであげたい気分です。
T.TのLOT.606 HOODED SWEAT SHIRTはカッチリしたコートの中でも収められる
ジャストなサイズ感。
長めのヴィンテージリブ。
短い着丈ややや小さな作りのカンガルーポケット。
おおよそ40~50年代のヴィンテージ後付けパーカをサンプリングしており、その時代を感じられ、且つUSAコットンを使用することでドライな質感が柔らかくなっていき、より身体に馴染んでくれます。
スタイリングを後で見返してみてもアイテム全てが無地であっても生地やトーンに統一感もあってしっくりきた気がします。
着用してから気になっているUNIVERSAL PRODUCTS.のMASTER SHIELD BALMACAAN COATは実際にゴワッとした硬い生地ではあるのですが、撮影中体を動かすことで表れるシワの入り方と硬さ故のシルエットが想像以上に好みで、今年狙っているコートのラインナップに入ってきました。
個人的に玉虫色みたいだなと思っていて。グッときてます。
CREDIT
KNIT: indietro assosiation
“Mohair Border Knit Cap”
¥13,200 tax in
SWEAT: is-ness
“ZIP SWEATSHIRT”
¥28,600 tax in
COAT: KAPTAIN SUNSHINE
“Walker Coat”
¥121,000 tax in
PANTS: UNIVERSAL PRODUCTS.
“JUMBERCA SWEAT PANTS”
¥30,800 tax in
こちらは上下ともにインナーを生地違いのスウェットで揃えてスタンダードなコートで合わせてみました。
発色の良いグリーンカラーに目を惹かれて選んだis-nessのZIP SWEATSHIRTはハーフジップを折り込むと首元の開き具合が丁度良く感じたので、襟のように使いました。
サイドにコンシールファスナーとポケットが付属。
パンツにはUNIVERSAL PRODUCTS.のJUMBERCA SWEAT PANTSを着用。
こちらはスタッフ田村が紹介したZIP UP HOODIEと同生地になっており、セットアップでの着用が可能となっております。
いかがでしたでしょうか。
スタイリングを想像してから欲しくなってくるアイテムも増えてくるかもしれません。
「ここが足りないな〜」とか。
今回、ニット帽や小物での色使いにも意識を向けてみた訳ですが、如何せん色物への手出しする勇気が出ない。
そんな話をよく店頭でします。
間違いなくブラックを選ぶべき時はありますが、
ただ。
色を使いこなせるようになればなるほど楽しめることもあるのだなと個人的には思っていて、それを先々週のイタリア旅行で身に染みて感じました。
今年のAWは何を狙っているのか、こんなコーディネートを実はしたがっています。
そんなお話聞けたら嬉しいです。
心よりお待ちしております。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 田村 1LDK 作田
テキトーに。
こんにちは。
1LDKの渡部です。
体調を崩した日、天気の悪い日、とりあえず気分じゃない時はテキトーになったり。
あの人が着てたあれは、これで代用できるだろうでなんとなく着ちゃったり。
鏡に映る自分を見て後悔したり。
雨に濡れちゃったり、汚しちゃったり、破れちゃったり。
ある程度予測ができてしまうことに対しては、着る服を選んでます。
選んでるつもりが後手に回ることも多い。
CREDIT
COAT: UNIVERSAL PRODUCTS.
“MASTER SHIELD BALMACAAN COAT”
¥79,200 tax in
CUTSEW: UNIVERSAL PRODUCTS.
“ORIGINAL BORDER L/S T-SHIRTS”
¥18,700 tax in
PANTS: UNIVERSAL PRODUCTS.
“WOOL STRAIGHT TROUSERS”
¥33,000 tax in
SHOES: adidas originals
“TOBACCO”
¥15,400 tax in
CREDIT
BLOUSON: nuterm
“Reversible Bomber Jacket”
¥93,500 tax in
JAKCET: REVERBERATE
“PDL TAILORED JACKET”
¥105,600 tax in
SHIRTS: UNIVERSAL PRODUCTS.
“OPEN COLLAR SHIRTS”
¥22,000 tax in
PANTS: REVERBERATE
“BELTED TROUSERS TYPE 4”
¥49,500 tax in
CREDIT
BLOUSON: DIGAWEL
“Active hoodie jacket”
¥82,500 tax in
JAKCET: UNIVERSAL PRODUCTS.
“WOOL REVER WORK JACKET”
¥63,800 tax in
KNIT: DIGAWEL
“Stonewashed silk turtleneck sweater”
¥41,800 tax in
PANTS: UNIVERSAL PRODUCTS.
“WOOL STRAIGHT TROUSERS”
¥33,000 tax in
僕もテキトーに組んでみる。
風邪をひいてるから決していい気分ではない。
それでもこれでいっか、ともならない。
こんぐらい?ってのはあるけど。
CREDIT
BLOUSON: nuterm
“Reversible Bomber Jacket”
¥93,500 tax in
SHIRTS: DIGAWEL
“Tunic shirt (garment wash)”
¥30,800 tax in
PANTS: UNIVERSAL PRODUCTS.
“WOOL STRAIGHT TROUSERS”
¥33,000 tax in
“WOOL STRAIGHT TROUSERS”何度も出てくるけどこういうパンツが意外と使える。
なんでもないパンツが、なんでもなくなくなるというか。
テキトーに組んでもわりかししっくりくる。
CREDIT
KNIT: META COMPANIA COLLECTIVE
“MICHEL EXAGGERATED RIB CASHMERE HOODED CARDIGAN”
¥510,400 tax in
SHIRTS: Maison Margiela
“Long-sleeved Shirt”
¥335,500 tax in
PANTS: UNIVERSAL PRODUCTS.
“WOOL STRAIGHT TROUSERS”
¥33,000 tax in
SHOES: Post Production
“Mil-Boots”
¥112,860 tax in
CREDIT
COAT: FRANK LEDER
“FOREST GREEN WOOL COAT”
¥184,800 tax in
JAKCET: REVERBERATE
“PDL TAILORED JACKET”
¥105,600 tax in
SHIRTS: UNIVERSAL PRODUCTS.
“ALBINI FRENCH FRONT L/S SHIRTS”
¥28,600 tax in
PANTS: META COMPANIA COLLECTIVE
“FRANKIE RAW DENIM STRAIGHT LEG WORKWEAR TROUSERS”
¥110,000 tax in
SHOES: Post Production
“Mil-Boots”
¥112,860 tax in
たとえテキトーだとしても後ろ向きなテキトーは勿体無い。
この前、東京ドライブしてた時、死にそうになったんです。
信号が青になったので右折すると、対向車線は赤なのに80kmぐらいのスピードで駆け抜けてきたんです。
死んだ〜ってなったけど、生きてた。
今日死んでもいいように今を楽しもうと改めて思ったいいドライブでした。
冗談のように聞こえますが、誰しもあり得ることで
昨日先輩と話してたんですが、「飯は気分で変えられる人が多い。」「服、家具、ポスターだとまた違う。」
それが選び方です。
私生活の中で、唯一自分という存在を表現できるのが服や着方なのかなと思います。
奥行きある人間になりたいし、密度ある人生にしたいじゃないですかっ。
たかが服なんて言ってられないよ〜。
少ない人生なんだから〜。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 渡部
山頂からパブまで。
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
いよいよ明日開催となるGanderのローンチパーティ。
デザイナーのCalumは一昨日来日し、最後のデリバリーをハンドキャリーで持ってきてくれました。
これにて準備万端。
今日はそのパーティから販売開始となるアイテムを公開します。
“Peveril Jacket”
COL: BLACK / BROWN
SIZE: L
¥58,300 tax in
“Peveril Pant”
COL: BLACK / BROWN
SIZE: M / L
¥47,300 tax in
明日のイベントは雨予報。
昨日Calumが店に来て天気の話をした時に、なんだか楽しそうにこういうの着ようぜって言ってました。
ウェーディングジャケットからインスピレーションを得たセットアップ。
3レイヤーの防風・防水・透湿素材です。
パブで、山で、雨が降る日常で。
どんな時でも楽しむ心を忘れないための洋服です。
“Stephenson Fleece Jacket”
COL: BLACK / BROWN
SIZE: M / L
¥44,000 tax in
“Stephenson Fleece Pant”
COL: BLACK / BROWN
SIZE: M / L
¥38,500 tax in
「フリースは心の平穏をもたらす」
彼らのONLINE STOREにはそう記されています。
ロックダウンの奇妙な日々の間に、マンチェスターにヨーロッパ風屋外カフェが誕生した伝説のスポットにちなんで名付けられたスティーブンソン。
包まっている猫のようなフォルムと暖かさ。
着れば分かる、肌触りと実用性も申し分ないです。
これを着ていれば念願の猫と友達になれそう。
“Heaton Longsleeve”
COL: BLACK / GREY
SIZE: M / L
¥15,400 tax in
Calumはよく走ります。
来日した火曜日も、店に来てくれた水曜日も。
おそらく今日も1日はランニングから始まったことでしょう。
走る時も休んでいる時も、快適でありカッコよくありたい。
そんなこのロングスリーブの名は、マンチェスターのヒートン・パークが由来。
マンチェスターといえばの、大きな公園です。
様々なコンサートを開催している場所でもあり、そこは人の流れで溢れています。
軽く快適なこの一着を着る時は、どこかいつもより速く走れそうです。
“Arch Beanie”
COL: Purple / Green
SIZE: OS
¥11,000 tax in
“Rivington Hat”
COL: BLACK
SIZE: OS
¥12,100 tax in
大英帝国の黄金期を築き、「太陽の沈まぬ国」と讃えられたヴィクトリア朝時代(1837年〜1901年)。
その頃は誰もが帽子を被り、美しいパブでお酒を嗜むのが日常だったとのこと。
アーチビーニーは、マンテェスターのアンコート地区にあるマーブルアーチ パブにちなんで名付けられています。
このバーの床は緩やかに傾斜している。
そこで酔っ払い、倒れることに備えて頭に何か被っておくのが賢明だと、Ganderは助言を呈しています。
リヴィントンハットのイメージは、現代にいると仮定した一日中ナチュラルワインを嗜んでいるシャーロック・ホームズ。
正直ここはユーモアでしかないです。
ですがその実用性たるや、保温性はもちろん可変デザインが興味をそそります。
裏地はフリース。心の平穏をもたらしますね。
今回日本でのローンチを記念すべく、アイテムは全ラインナップをご用意しました。
もちろん全て、明日のパーティから発売します。
そして、今回特別に別注も。
“Arch Beanie for 1LDK”
COL: Black (1LDK Enbroidery)
SIZE: OS
¥11,000 tax in
本来なら本国のみで発売の予定だったArch Beanieのブラックに、1LDKの刺繍をワンポイントで。
これにはCalumも気に入ってくれています。
1LDKのある中目黒は、朝の時間帯とてもゆったりとした空気が流れています。
それはどこか都会の喧騒と田舎の狭間のような。
僕らはそんな中目黒の雰囲気が好きです。
想像にはなりますが、マンチェスターもこんな感じの落ち着いた朝なのかな、と。
Calumが理性で創造する洋服は、人間そのものの理性なのかもしれません。
洋服を体の一部として。生活に馴染ませようとも思わず極めて自然に。
明日は皆、自分のナチュラルな姿でいらっしゃってください。
ご来店心からお待ちしております。
▼EVENT INFO
Gander launch of 24AW with 1LDK
2024.9.27(Fri) 19:00〜22:00
Location: 1LDK (Nakameguro)
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
※エントランスフリー
※フリードリンク
イベント会場の1LDK(中目黒)では、イベント準備の兼ね合いで当日の通常営業を短縮します。
また、道を挟んで反対側の1LDK apartments.に関しましても短縮営業となります。
下記開店時間お間違えのないようよろしくお願いいたします。
9月27日(金) 営業時間
【1LDK】
通常営業:13:00〜16:00
ローンチイベント:19:00〜22:00
【1LDK apartments.】
通常営業:13:00〜18:00
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
Ganderというブランド。
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
「Gander」というブランド。
今週末のトピックは、これに全力を捧げています。
イギリスのマンチェスターに拠点を構え、若きデザイナーの個性が感じられる新鋭ブランド、「Gander (ガンダー)」。
マンチェスターといえば、フットボール好きならユナイテッドとシティが真っ先に浮かぶでしょう。僕もウイイレをする時は、必ずユナイテッドを選ぶくらい好きですので、今回初めて仕事の中でマンチェスターというワードを聞いた時は勝手に気持ちが高ぶってしまいました。
デザイナーの名は「Calum Gregory」。
彼もまたユナイテッドサポーターで、年パスを当たり前のように持っています。
彼のInstagramを見ると、自然とアクティビティ・お酒、そして人を愛しているのがよく分かります。
キャンプやフェス、ハイキングにダイビング、そしてパブで楽しそうにしている様子。
SNSとはこうあるべきだよな、と思うくらい人柄が滲み出ています。
そんな彼が生活しているマンチェスターはイギリスで2番目に人口の多い都市。
技術設計で頻繁に参照される屋外都市景観を提供するピーク ディストリクトの目と鼻の先にあります。
そのため、ゆったりとした大自然の時間と賑やかな都市の時間をそれぞれ楽しむスタイルが現地では日常。
それを知った上でCalumのInstagramを見ると、スッと人柄が理解できるかと。
そして、彼の作る洋服への理解度もグッと上がると思います。
彼らは排他的では無い、それは洋服も同様です。
2つの異なる環境へ瞬時に適合する洋服、それが彼らには必要です。
それも、反応では無く理性で創造するものを。
彼の作る洋服は、山頂からパブまであらゆるシーンに適合します。
それは、アウトドアブランドでもストリートブランドでも無いグレーゾーン。
その立ち位置こそ彼らにとってのリアルである必要な洋服です。
そして、それらは僕らにとっても同じこと。
洋服とは、着る人にとって必要不可欠なピースだから買って着てを繰り返す。
至ってシンプルですが、これこそ本来の目的です。
必要とする人の元へ届くことが自然の摂理であり、それを彼らは自然体で行っています。
その自然体を僕らも表現したく、この度開催するのが今週金曜日(9月27日)のローンチパーティ。
初めて日本に来るCalumの夜にはパブスタイルが最適です。
そして、僕らのホームは普段立っている1LDK。
初の試みとなりますが、普段のパーティならTaste&Sanseでやるところをホームの本店で開催します。
24AWの日本ローンチを記念して、1LDKパブスタイルで24AWコレクションと別注ビーニーを発売。
この度協力してくれた50Minimals( Soma Sato , Kai Hattori )の2人による心地良い音楽と、アットホームな雰囲気で楽しめるお酒をご用意しています。
そしてそのパブスタイルにスッと馴染むGanderの洋服を楽しみにしていてください。
▼EVENT INFO
Gander launch of 24AW with 1LDK
2024.9.27(Fri) 19:00〜22:00
Location: 1LDK (Nakameguro)
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
※エントランスフリー
※フリードリンク
洋服の詳細は明日のBLOGで。
ではまた。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
特別なアイテムと特別な思い出を。
皆様こんにちは。1LDKの田村です。
ここ最近の都内は比較的涼しくて、晴れると空が高く感じて秋の気配を感じます。
やっとですね。と、言いたいところですが、ここから週末に向けてまた気温がグンと上がるみたいです。
それは京都も同じようで、、、
絶好のイベント日和になる事は間違いないのですが、僕は最高な思い出には記憶の他に形としても残したい派です。
当日食べるご飯なり、着る服なり、色々選択肢はありますが1LDKとしてはぜひ限定アイテムを身につけて大いに楽しんでいただけると、嬉しいです。
本日のBLOGはいよいよ2日後に迫ったYES GOOD MARKET 2024 at KYOTOにて発売する限定アイテムのご紹介をさせていただきます!
YES GOOD MARKET 2024 at KYOTO
〈 YGM × 1LDK Exclusive Item 〉
“LOGO CAP”
COL: BLUE / PIGMENT DYED ORANGE
SIZE: FREE
¥5,500 TAX IN
まず初めにLOGO CAPです。
YGMにはすでに素敵なロゴがあるのですが、今回新たに1LDKだけのロゴデザインをさせていただける事になりました。
そして今回リリースする全てのアイテムグラフィックと、ロゴを描いてくださったのは以前、PALMESでもお世話になった宮城くんにお願いしています。
今回も素敵なバランスのグラフィックを入れてくださいました。
宮城くん、本当にありがとうございました。
キャップの形は1LDK Standでも馴染みのあるローキャップの形で、カラーリングはローキャップの王「BLUE」と、これからの秋冬にも嬉しい「PIGMENT DYED ORANGE」の2色です。
もちろんお洗濯も可能なので、ガンガン汗かいてガンガン洗濯してください。
〈 YGM × 1LDK Exclusive Item 〉
“T-SHIRTS”
COL: GREY / BROWN
SIZE: S / M / L / XL
¥7,700 TAX IN
どこか懐かしい企業系のTシャツを思わせるデザインに、京都の街並みをイメージしたグラフィックと、1LDKだけのYGMロゴを入れています。
1LDKユーザーの方には馴染みのある、ボックスシルエットで老若男女に愛される形です。
個人的にTシャツのカラーリングとして今の気分の「GREY」と、カーキのような、チャーコールのような、「BROWN」の2色です。
生地感は7オンス。程よい柔らかさで一枚で着用していただくことができます。
そしてキャップにも付いていましたこちらの「1LDKタグ」、今年16年目を迎える1LDKですが、1LDKの名前だけのタグはその長い歴史の中で今回が初となります。
細かなところですが、ぜひ会場で見てみてください!
〈 YGM × 1LDK Exclusive Item 〉
【WARENFAUS for 1LDK】
“Leisure funny pack”
COL: Green Tea
SIZE: FREE
¥9,900 TAX IN
1LDKオリジナルアイテムの他にも、今回YGM限定でWARENFAUSとのスペシャルコラボレーションアイテムを発売します。
まずはWARENFAUSのご説明を。
WARENFAUSは、目の届くところにあるものを大切にし、旅(行動)する人のためのバッグを提案するファクトリーレーベルです。
旅(行動)とは、日常とは異なる環境で人と出会ったり、訪れた街の自立した文化や自然を発見し、自己確認したりする新しい機会です。
旅は人を知識だけでなく精神面でも成長させる素晴らしい機会であるという考えのもと、商品や取り組みを発信していきます。
職人さんの代わりに、私を世界各地へ連れて行ってください。
とても惹かれるブランドコンセプトを掲げているWARENFAUSから24SSで展開のあった「Leisure funny pack」のディテールはそのままに1LDK & YGM限定の「Green Tea」というカラーに変更しております。
僕もWARENFAUSのリュック「Discovery pack」を常に使っているWARENFAUSユーザーなのですが、ちょうど良いサイズ感とやりすぎないギア感が、僕のライフスタイルに合っていてとても好きです。
特別にWARENFAUSの裏に、1LDKの名前も入れていただきました。
今回のアイテムはウエストポーチに馴染みの無い方にこそ、サコッシュでもショルダーバッグでも無いこれからの、もうひとつのバッグの選択肢として入れていただけたら嬉しいです!
〈 YGM × 1LDK Exclusive novelty 〉
“TOTE”
COL: Natural
SIZE: FREE
今回、YGM限定ノベルティもご用意しております。
京都の街並みや観光名所、1LDK kyotoが入っている新風館などもグラフィックに落とし込まれています。
そしてここでプチ自慢なのですが、このトートバッグに僕がいます。
もう嬉しすぎて、公開前から色々な人に言いまくってしまいました。
ぜひアフロを頼りに探してみてください。
駆け足でのご紹介となりましたが、YGM限定商品以外にもイベントの為にセレクトしたUNIVERSAL PRODUCTS.・MY__・EVCON・1LDK Standのアイテムもお求めいただけます。
中には今店頭に出していない物も持っていきます。
そちらもぜひ掘り出し物を探すテンションでよろしくお願いします。
本日会場のエリアマップも公開されまして、1LDK kyoto と SO のブースは入り口入ってすぐのところにございます。
金曜日にこの2つのブースでお会いしましょう。
僕も2日間京都へ行きます。
くれぐれも熱中症には気をつけて。
スタッフ一同、皆様のご来場をお待ちしております。
—————————————-
以下詳細
YES GOOD MARKET 2024 at KYOTO
〈 YGM × 1LDK Exclusive Item 〉
【発売日】
2024年9月6日(金)・9月7日 (土)
【発売時間】
9月6日(金)/ 16:00~21:00
9月7日(土)/ 9:00~17:00
【場所】
京都・岡崎公園(〒606-8342 京都府京都市左京区岡崎最勝寺他)YGM会場は入場無料。
※合計10,000円以上ご購入いただいた方には先着で、YGM限定グラフィックトートバッグをプレゼント。こちらは無くなり次第終了となります。
※1人でも多くのお客様にご購入いただけるよう、当日の状況で購入制限を設けさせていただく場合がございます。
※決済方法はキャッシュレスのみです。現金はご利用いただけません。クレジットカード決済の他、QRコード決済等にも対応しております。
※イベント時間終了前に商品が完売する場合がございます。
※在庫状況により、9月8日(日) 11:00 から 1LDK kyoto と 1LDK ONLINE STORE で発売します。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 田村
“アスレチック山”
こんにちは。
1LDKの渡部です。
Athletics FTWR
“ONE REMASTERED”
“2.0 V2”
コロコロどこを向いても隙のない空気感。
歩いてる時、直立してる時、足を組んだ時、、、、
どこをとっても包み込んでくれるような格好良さ優しさがあります。
スマートにエスコートしてくれる紳士なスニーカーです。
自分が一番格好良い・可愛いと思っているバランスは人それぞれあると思います。
風の強い日は髪が乱れたり、服がペロっとめくれたり見られたくない瞬間って1日の中でたくさんありませんか。
ジャケットを着た時インナーがずれていたり、サイドゴアの履き口が緩んでパンツの裾が隙間に入り込んじゃたり。
そうならないように服きりゃ良いじゃんとはなるけど、Athleticsは1日を通して不細工に映る時があんまり無いよなって履いてて感じるんです。
Athleticsを履いてからは買う服も変わった気がします。
というか変わりました。
1LDKに限らず様々なジャンルの服があるお店はいっぱいあると思いますが、その中でも分かりやすいくらい高い山、低い山、平地、崖、その中にそこでしか見ないような虫や花がいっぱいにある一つの島のような店。
最近、「また着る服変わった感じするよね。」
友達に言われました。
今まで履いていたようなスニーカーではあったけど、今じゃ見向きもしない靴でした。
そういう靴を履いてお店にいると、、、
こんな高い山あったの?
あれ、こんな虫見たことないわ。
大自然に行って普段見ることない景色、風景が見れるのは楽しいじゃないですか。
そんな楽しい気分にさせてくれたのが一番良かったなと感じました。
ほんの少しの行動でも動いた以上の反動はあると思ってます。
どんなことにおいても。
険しく、絶対登らない山だからこそ意味があるのかもしれません。
どんどん挑戦しようって思わせてくれる、こいつはここまでもエスコートしてくれる
そんな紳士なスニーカーです。
“アスレチック山” つって、、、
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 渡部
YES GOOD MARKET 2024 at KYOTO
皆様こんにちは。1LDKの田村です。
9月です。夏の風物詩もひとしきり楽しんだところでしょうか。
まだの方もいらっしゃると思いますし、僕もその1人です。
そんな方に朗報です。
2024年9月6日(金)、7日(土)の2日間京都・岡崎公園で開催されるYES GOOD MARKETに1LDK kyotoが初出店します。
YES GOOD MARKETとは一体?という方もいらっしゃるかと思いますので改めて。
YES GOOD MARKETとは「非日常のショッピングを楽しめる空間」をコンセプトに掲げるイベントです。
地元の人気ショップをはじめ、東京・静岡などを拠点とするブランドやセレクトショップ、アーティストが参加します。
1LDKとしては2020年以来の参加となります。
しかもその時はコロナ禍という事もあり、オンラインのみでした。
その年は1LDK kyotoが新風館に出来た年でもあります。色々繋がってきますね。
とてもお久しぶりですが今回もシャカリキで、イベント会場でしか見ることのできないオリジナルアイテムや、限定コラボレーションアイテムを準備しています。
そちらの商品ラインナップは追って公開させていただくとして、、、
今年は前回の開催地である静岡から、平安神宮、ロームシアター、京セラ美術館など文化施設が隣接する京都・岡崎公園へ会場を移設しました。
今回は入場無料になっています。朝来て、また夜来るなんて事もOKです。
アパレルだけで無く、フードやドリンクも。
とにかく何でもあります。
当日までYES GOOD MARKETの公式サイトを見て行動計画を練るのも楽しみのひとつです。
今年の夏は京都で締めくくりましょう!
皆様のご来場心よりお待ちしております。
以下詳細
YES GOOD MARKET 2024 at KYOTO
【開催日】
2024年9月6日(金)・9月7日(土)
【開催時間】
9月6日(金)/ 16:00 ~ 21:00
9月7日(土)/ 9:00〜17:00(21:00〜AFTER PARTY)
【開催場所】
京都・岡崎公園(〒606-8342 京都府京都市左京区岡崎最勝寺他)
※YES GOOD MARKETは入場無料です。
※AFTER PARTYはCLUB METROにて開催します。(別途入場料有)
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 田村
人々に馴染む「Master&Co」
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
外に出る時の持ち物チェック、バッグの中身なのか、ポケットの中身なのか。
日により、人により違いはあると思いますが、間違いなく必須であろうものは携帯と財布。
また、毎日持ち歩くものだからこそ、その人の個性もそこには現れる。
スマホのケースなのか、大きさ・スペックなのか、財布のデザインなのかサイズ感なのか、はたまた使用具合まで。
今回は、そんな日常に必須なアイテム”財布”から、受注会を開催する運びとなりました。
1LDKでは、ベルトを定番として展開しているイメージが強いであろう
Master&Co(マスターアンドコー)。
しかしながら、前シーズンの展示会でビビッときた財布を買い付けてみたところ、期待通りの好感触。
サイズ感なのか、革の質感なのか。
当時BLOGでは、渡部がカルピスを買いながら財布について語ってくれました。
“IBIZA MINI WALLET ①”
¥20,900 tax in
“IZIZA MINI WALLET ②”
¥17,600 tax in
LEATHER: CROCO(7色) / RIZARD(7色) / SMOOTH(7色) / OSTRICH(2色)
真鍮パーツ: SILVER or GOLD
全てのものに言えることですが、渡部が言うようにその人が何に価値を感じるか、が僕は気になるところです。
受注会という形で、色んな方が様々なデザインをオーダーしていく。
皆さんが財布と向き合ったときに改めて自分自身のライフスタイルを思い返し、何に価値を感じているのかを再認識する。
その時々で、「こここうだよね」とか、「よく落とすから型押しの方が安心」なんて会話が出来たら僕はそれだけで楽しいです。
人は共感に対して自然と安心感を覚えます。
逆に、みんなと一緒は嫌だ、なんていう天邪鬼な心になることも。
「23色×2型×2パーツ=全92種類」
もし全92通りの方々に出会えたら、2週間濃すぎて頭がパンクしそうですが、そのくらい皆さんの好きなようにカスタムを楽しんでいただきたいです。
「MINI WALLET」という名前通りのコンパクトなサイズ感に、
実用性へ全振りしたデザイン。
特にロゴなどは入らず、使い込み味が出てくることでその人らしい風貌へと変化していく。
あくまで「使う人ありき」のデザイン、それは安価なプライス設定も然り。
そこに僕は魅力を感じています。
オーダー品の完成は12月上旬を予定しています。
少々時間は開きますが、忘れていた頃に届く気持ちのこもった自分だけのオリジナルは想像するだけで興奮するのでは。
ご自身用はもちろん、
イベントシーズンに合わせて家族で色違いにするも良し、
別れないという絶対的自信がある方はパートナーへのプレゼントにどうぞ。
もしかすると世界で1つだけの組み合わせを選ぶかもしれませんからね。
今回の受注会は今までとは違い、ONLINE STOREでも同期間開催します。
・会期&会場
1LDK (中目黒) 〒153-0051 東京都目黒区上目黒1丁目8−28 マンション鈴鹿1-A
8月31日(土)〜9月8日(日)
[平日]13:00〜19:00[土日祝]12:00〜19;00
1LDK ONLINE STORE 詳細ページ
8月31日(土)12:00〜9月8日(日) 23:59
どこからでも受注を承ります。
出来ることなら実店舗で直接を革をご覧いただきカスタムを決めていただきたいところですが、地方の方はそうもいかないと思いますのでONLINEでじっくり御覧ください。
皆さんのオーダーを心からお待ちしております。
注意事項
※受注商品は全額前払いとなります。
※受注商品のお渡しは12月上旬を予定しております。
※油分を多く含んだ革製品の為、仕上がりの濃淡には多少の個体差がございます。
※受注後は、初期不良を除きお客様都合によるキャンセルはお受け出来ません。
予めご了承いただきますようよろしくお願いいたします。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 柳沼
日常着の最高位。
こんにちは。
1LDKの柳沼です。
いつもBLOGを読んでいただいている皆さん、本当にありがとうございます。
ぼくら1LDKは長い間BLOGを書き続けているわけですが、YouTubeやInstagram、様々なSNSが盛り上がり続けている現代において、まさにBLOGの語源である「Web上の記録(Weblog)」を続けられていることを誇りに思っています。
「BLOGをみて来ました」その一言に僕らは高揚感を覚えます。
ただ自己満で書くだけなら、続くものではありません。
洋服・ファッションという業界は明らかに特殊な界隈ですが、こうしてBLOGに興味を持ってくださっている皆さんも同じく特殊な方々。
洋服に対する価値観は人それぞれです。
様々な価値観があるなかで、これだけの方々に共感していただけていることは非常に貴重なコミュニティだなと、改めて感じています、、、
さて、今日はそんな皆さんに新しいブランドを紹介しようと思います。
「META COMPANIA COLECTIVE (メタ カンパニア コレクティブ) 」
「バーバリー(Burberry)」や「ボッテガ・ヴェネタ(Bottega Veneta)」で経験を積んだジョン・ストラスブルグ(Jon Strassburg)と、「ジルサンダー(Jil Sander)」のアートディレクションを手がけるヘイコ・カイネス(Heiko Keinath)により、2020年からパリを拠点にスタートしたブランド。
ブランド名は、イタリアのカンパニア州、アマルフィ海岸にある町“メタ”に由来します。
地理的に分かりやすくいうと、イタリアの首都ローマより南東にあたる”ナポリ”に属します。
人口約8,000人の小さな町。ナポリ湾に面した自然豊かな空気の美味しそうな場所です。
全体的にはワークウェアをベースとしたデザインで揃えており、ゆったりとした海辺の時間が流れるメタの町で働く方々をイメージして、タイムレスな洋服に落とし込んでいるのかな、と勝手に想像しています。
先々月の出張でパリに伺った際、かなりの高揚感を抱いたブランドがこちらのMETA。
正直なところ僕自身は未知の領域だなと感じました。
というのも、コンテンポラリーな要素は抑えていますが、あくまでも普遍的な価値に重きを置いている至って”普通”なデザインですが、そうやって見るにはしばし苦労する。
普通なんだけど、普通じゃない要素がそこには詰まっていました。
“MICHEL EXAGGERATED RIB CASHMERE HALF ZIP”
COL: BLUE SIZE: M
¥387,200 tax in
“MICHEL EXAGGERATED RIB CASHMERE HOODED CARDIGAN”
COL: GRAY / BROWN SIZE: M
¥510,400 tax in
定番的に製作しているハーフジップとフーデットカーディガン。
とてもずっしりとした見た目とは逆に、持つと意外にも軽いんです。
素材は、カシミア。
世界的にかなり有名な生地メーカーのカシミアを贅沢に5kg使用しており、そのハイエンドな洋服作りは細部に現れています。
CREDIT(STAFF 作田: 180cm)
SHIRT: Marvine Pontiak”Italian Collar SH”¥44,000 tax in
PANTS: META COMPANIA COLLECTIVE”FRANKIE RAW DENIM STRAIGHT LEG WORKWEAR TROUSERS”¥110,000 tax in
CREDIT (STAFF 作田: 180cm)
PANTS: DIGAWEL”Wide straight jeans”¥41,800 tax in
カシミア独特の奥行を感じさせる発色の良さ。
比較的高身長な作田でも、すっぽりと収まるアウター並みのボリューム感。
リブのテンションは柔らかく、着ていてストレスの感じない締め付け具合です。
冒頭のブランド説明に記載したように、彼らは常にハイエンドな世界を走ってきました。
良いものを作る人は良いものを使っている、それだけ良さを知っているということ。もちろん値段が高いだけが良いとは言いません。しかし、良いものが高くなるのは当たり前。
次から次へと性能を上げたiPhoneを発売しようとすれば、都度高くなるのは自然です。
そういう意味で、「高いものを知る」この機会は僕の洋服人生においてマックスまで行っていないなと思ったのも今回バイイングしたきっかけでもあります。
それは、皆さんにとっても同じことかもしれない。
ラグジュアリーを経験して、トップオブトップの日常着を作る方向で再スタートした彼らのプロダクトは、まさに僕ら1LDKを含む”日常着”というファッションにおいて最高位です。
“FRANKIE RAW DENIM STRAIGHT LEG WORKWEAR TROUSERS”
COL: INDIGO SIZE: S / M / L
¥110,000 tax in
“BILL UNLINED EXAGGERATED WALE COTTON CORDUROY WORKWEAR JACKET”
COL: BROWN SIZE: L
¥172,700 tax in
今回セレクトしたアイテムは、全て定番的に展開しているブランドを象徴するベーシックアイテムです。
こちらのペインターデニム・ワークジャケットはまさに。
冒頭で述べたワークの要素を品良く取り入れられているのが写真からでもお分かりになるかと。
CREDIT(STAFF 作田: 180cm / DENIM size M)
SHIRT:UNIVERSAL PRODUCTS.”ALBINI FRENCH FRONT L/S SHIRTS”¥28,600 tax in
デニムは日本製を取り入れています。
やはりジャパンブルーは世界レベル。改めて思い知らされます。
コーデュロイは、所謂ヨーロッパブランドらしい発色の良い上品な生地を採用。
一概にブラウンとは言えない、寒色系の奥行きが垣間見えます。
シルエット、使用する生地、細部のパーツの個性を出来るだけ消すことで、自然に自然をかけた超上品なワークウェアに仕上がっています。
ここまで読んでいただいた皆さんは重々承知のことだと思いますが、これらを如何に自然に着られるかが大切です。
高いから気負っちゃうな、、それも分かります。
しかしMETAの洋服の楽しみ方は、気負うことじゃない。
日常的に人々の生活にフィットするなかで、素材本来の良さ・特別感を味わっていき育てるのが正しい選択。
そして、僕のようにまだまだハイエンドな世界に足を突っ込めていない人こそ、それを経験して”自分を成長させる機会”に当ててほしいです。
洋服を育てながら、気がつけば自分が成長している。
人それぞれのファッションに、夢と希望を与えてくれるブランドがMETAなんです。
※META COMPANIA COLLECTIVEは、2024年8月24日(土)12:00より1LDK中目黒の店頭のみで発売開始します。
ONLINE STOREへの掲載は、今後の在庫状況によります。予めご了承ください。
お問い合わせ・通販に関しましては、お電話・InstagramへのDMで承ります。
今週末はMETAの他にも
“The DUFFER N NEPHEWS” 24AW 1st delivery 3型
“Hender Scheme” シューズ1型
“UNIVERSAL PRODUCTS.” コート・レザージャケット・スウェット・セットアップ・カットソー
新作が豊富です。
皆さんのご来店お待ちしております。
○お問い合わせ先
SHOP instagram
1LDK
1LDK Nakameguro /1LDK apartments. / 1LDK AOYAMA / 1LDK kyoto/ 1LDK annex
SO NAKAMEGURO
BRAND instagram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/1LDK Stand
HOUSE BRAND LOOK BOOK
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_
1LDK 柳沼