スタイリングにプラスしたい、Wool bowl till downの巾着バッグ
こんにちは。1LDK apartments.の続米です。
本日ご紹介するのは、今期初登場しました”Wool bowl till dawn”。
【Wool bowl till dawn】
長年カルチャー詩などを手掛けるエディターが、国内外の旅先で買い集めた毛糸を使って、プライベート・プロジェクトとして2012年にスタートしたニッティング・コレクション。クラッチバッグなどを中心に、ハンドメイドによるオリジナルの一点物を展開しています。
今回、1LDKにてご用意したのは、こちらのバッグです!
Wool bowl till dawn
“mesh kinchaku bag”
col:WHITE/RED/BLACK/GREEN
¥13,000+TAX-
こちらはヴィンテージのプラスチックの糸を使い、ハンドメイドで作られた巾着バッグ。
コンパクトで持ち運びに便利で可愛らしいサイズ感です。
4色のメッシュバッグには、それぞれ色とりどりのタッセルが付いており、一つ一つアクセントの効いたアイテムとなっています。
これからの季節にはピッタリですね。
それではスタイリングも交え、ご紹介していきます。
先ずは、今回1LDK別注色のGREEN。
GREENの鮮やかな色味が映え、スタイリングのワンポイントとして目を惹きます。
付属のタッセルはWHITEと、色味のバランスがなんとも可愛らしいですね。
GREENのバッグってなかなかお持ちの方は少ないのではないでしょうか。
こちらのスタイリングの様に、パステルカラーのボトムスにも上手く調和してくれるので、案外合わせ易い色味だなと思いました。
STAFF黒岩は、「派手過ぎず、地味過ぎず、丁度良い色味!」と言っており、まさにその通りだなと共感しました。(笑)
また、マンネリ化していたスタイリングも、こういった小物使いから変化させていくと楽しいのかなと。
プラスチック特有のハリのある生地感に、ふわっと柔らかい肌触りのタッセル。
素材感のバランスも、魅力的なバッグです。
サイズ感はお出掛けに必要最低限の物に、+αで入る大きさです。
財布に、携帯、リップに、ハンカチなどが収まるサイズ感。
大き過ぎず、小さ過ぎない、本当に絶妙なサイズ感になっています。
素材はプラスチックの為、水に濡れても問題ないので、これからの時期にぴったりですね。
また、付属のタッセルも取り外し可能。
そのままアクセントとしても、外してシンプルにも、気分に合わせてお使い頂けます。
汚れた時はそのまま水で流し洗いして頂ければ大丈夫です。
WHITEには蛍光YELLOWのタッセル。
シンプルで使い易いカラーリングに春夏らしいアクセントをプラス。
WHITEは透け感も分かり易いので、色味の目立つ色のポーチを入れてみました。
メッシュ素材は、中に何を入れるかも楽しめますね。
落ちついた色味のスタイリングには、こちらのREDもオススメです。
REDに蛍光BLUEの、メリハリのある組み合わせ。
こちらを持ったSTAFF西山は、「赤と水色の組み合わせが好き!」と直ぐに手に取っていました。
存在感のある色味でも、この小ぶりなサイズ感なら取り入れ易いですね。
色味が揃っているうちに、お好きなカラーを探しにいらしてください!
※明日7月4日(土)から、1LDK apartments.と1LDK ONLINE STORE(BASE)にて、販売致します。
○ お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. STAFF 続米
LADY’S SELECT BAG
こんにちは。1LDK apartments.の西山です。
昨日STAFF 柳沼が書かせて頂いたこちらのBlogに引き続き、本日はレディースからピックアップしたバッグをご紹介させて頂きます。
MY×TOMO NARIAI
“SHOULDER BAG”
COL:BLACK/LIGHT BLUE
¥38,000+TAX- →¥26,600+TAX-
毎シーズン恒例となっている革小物ブランド、TOMO NARIAIとMYのコラボレーションバッグ。
ころっとしたフォルムが可愛らしいこちら、コンパクトながらもしっかり使い易さも兼ね備えたバッグなんです。
では早速。。
CREDIT
THE RERACS “STAND COLAR SHIRT” ¥27,500+TAX- →¥19,250+TAX-
Honnete “JUMPER SKIRT” ¥29,000+TAX- →¥20,300+TAX-
MM6 “SQUARE LEATHER TOE SANDAL” ¥56,000+TAX- →¥39,200+TAX-
LIGHT BLUEは綺麗めなスタイリングに。
CREDIT
MY “STRIPE REGULAR SHIRT” ¥20,000+TAX- →¥14,000+TAX-
walenode “SALADIN CREWNECK VEST” ¥18,000+TAX- →¥12,600+TAX-
STORY mfg “LUSH JEAN” ¥40,000+TAX- →¥28,000+TAX-
MAISON EUREKA “GYM SHOES” ¥22,000+TAX-
対してBLACKはカジュアルなスタイリングに合わせてみました。
また、なんといっても春夏らしい淡いサックスカラー。
ブラックも使い易く間違いのないカラーですが、スタイリングの良い差し色にもなってくれるサックスが特にお勧めです。
実際に持ってみて思った事は、「可愛い上に絶対使い易い。。!」
開き口はマグネットホック。ジップやベルトなど様々な留め具がありますが一番楽で使いやすいかと。
見た目も無駄がなく、シンプルな仕上がりです。
また、内側にはポケットが付いており、定期券などの交通系ICカードがピッタリと収まってくれます。
中が乱れず、物が取り易い所も嬉しいポイント。
小さいながらも中のスペースはしっかり確保されている為、この様にお財布も楽々。
出し入れがし易く実用性も◎
見た目はミニマルですがマチ付きなのが嬉しいポイント。
小さいとあまり入らないというイメージが強いですが、それを少し軽減してくれるデザインです。
ショルダーの部分も細かく調節が可能。長めにして肩掛けでも、短めで斜め掛けでも気分でお使い頂けます。
綺麗目なスタイリングにも、カジュアルなスタイリングにもすんなり馴染んでくれる万能バッグ。
レザーを使用している為、使っていく毎に味が出るのも楽しみですよね。
これだけじゃ入りきらない。。といった方はこちらのバッグには財布や携帯電話など最小限のものを入れ、他の荷物を入れるトートバッグと両刀使いするのも良いかもしれません。
良く店頭では小さいコンパクトなバッグがいいけど、使い辛っかたり全然入らなかったり。。
お客様の悩みを沢山耳にします。
しかし、こちらのバッグは小ぶりでありながら、使い易さもしっかり考慮し作られているので是非お勧めしたいアイテムです。
シーズン問わず使え、どんなスタイリングにも合わせ易く、頼りになるバッグ、この機会に如何でしょうか。
○ お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. STAFF 西山
Men’s SELECT BAG
MY”OPEN COLLAR DOUBLE BREASTED SHIRT”
こんにちは。1LDK apartments.の柳沼です。
突然ですが、皆さんは普段どんなバッグを使っていますか?
なかには、「バッグを持たない」という中目黒のSTAFF上田のようなタイプの方もいるかと思われますが・・・(最近2つ買っていたのでそれはそれで朗報です笑)
逆に、パンツのポケットには物を入れたくない、だからバッグを持つという方もいらっしゃるかと。
どちらにせよ、日常からバッグは切っても切りはなせないもの。
今日はその中でメンズのオススメを、メンズスタッフの僕からお届けします。
“EVCON”
-MESH SACOCHE-
COL:NAVY/BLACK ¥6,000+TAX-
朝からテンション上げて、スキップしながらの撮影です。
(勢い余ってこぼれそうなカフェオレに目を持っていかれないように、、、)
ということで先ず一点目は、エビコンのメッシュサコッシュ。
先日、1LDKではUNUSEDのメッシュバックを発売しましたが、そちらは初日からご好評により即完売。この時期にメッシュのバッグは、どこかそそられる感覚になりますね。
ブランド、サイズ感は違えど、比較するわけではありませんがこちらもかなりの有能です。
何シーズン前だったでしょうか、サコッシュが一気にトレンドとなり、今では所有していないという方が少ないくらい。季節問わず街を歩いていると必ず目にするアイテムです。
両手が空き、手ぶらで街に繰り出せる。
財布やスマートフォン、電車のICカード等、使いたい時にサクッと取り出せるのが一番の魅力。
最近では、もう一回り大きいショルダーバックやメッセンジャーバックも人気ですが、取り出し易さと、軽量で快適なところはサコッシュに敵いません。
スタイリングが軽くなるこの時期なら尚更、首から掛けて足早に玄関を出て行ける、気分も高くなる、そんな感覚にさせてくれるかと。
CREDIT
“I”-EXPLORER HAT-¥11,000→7,700+TAX-
“EVCON”-NO COLLAR SHIRT-¥16,000→11,200+TAX-
“Riprap”-JEANS RELAXED FIT-¥24,000+TAX-
また、レザーやキャンパス地の物に比べると、一気に夏感が出せるのもこちらの良い所。本当に気分的な所ですが、持ってみると結構変わるところです。
しかし、中に入れた物が丸見えになってしまうんじゃないかと心配する事もあるかと。
ただそこは、丸見え状態にはならないので安心です。逆に色物を入れてみて、自分だけのオリジナルにする位のテンションの方が良いのではないでしょうか。
エビコンらしいシンプルな配色、タグもシンプル。スタイリングの邪魔をせず、”取り敢えず”持てるこのてのバッグは、一つあるとかなり重宝するのは確実です・・・
“and wander”
-HEATHER WAIST BAG-
COL:BEIGE/CHARCOAL ¥11,000+TAX-
お次は、ちょっと変わった形のこちら。
横長、マチもあり、初めて見たときこれは丁度良いサイズだなと思いました。
そう、”ペットボトル”です。
丁度、500mlがすっぽり入る大きさ。計算されているのかどうかは分かりませんが、コレって結構ありがたいポイント。
僕もよく、ペットボトルを買った時にしまう場所に困ります。他の荷物は減らさなくてはいけませんが、「入れようと思えば入れられる」それだけでも安心感が湧いてきてしまいます。
少し多めに荷物を持ちたいときは、手前のベルトでアジャスト。ブランドロゴと白に切り替えられたステッチもアクセントとなり、先程のメッシュサコッシュに比べるとかなりカジュアルな佇まい。
内側にはメッシュでゴムの効いた収納スペースも。
サコッシュやウエストバッグ、このてのサイズ感のものには、ちょっとしか収納が欠かせません。小分けに出来ることで、より取り出し易く、スマートな印象に。
肩に掛けるときは、ショルダー部分がアジャスト出来るのと、このように一度取って頂くのも可能。このあたりは当たり前と言っていい程アンドワンダーらしい安心感。
カラーはこちらの二色を今回はチョイス。
チャコールとベージュ。どちらも先程のメッシュとは違い、どこか土臭さのある印象。
良い意味で、テック的な要素ともなり、このかすんだ色味がメンズのスタイリングには馴染む事でしょう。
メンズにおすすめのバッグ達。
今日は先ず、僕の気分でこの二点をピックアップしました。
(というのも、他にも沢山あるんです・・・)
気分を上げてくれるもの、シンプルに使い易いもの、シーンや拘りに合わせて選んでみては如何でしょう。
予定では明日も、レディースものからピックアップします!
○ お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. STAFF 柳沼
June 29, 2020, 7:20 PM
Category: 未分類
実際に着て気づいた事。
MY”OPEN COLLAR DOUBLE BREASTED SHIRT”
こんにちは。1LDK apartments.の落合です。
先日発売された、seya. × 1LDK の別注ワンピース。
店頭でもご好評頂き、お客様から特に素材やサイズ感に関してのご質問が多くありました。
こちらのBlogでもご紹介させて頂きましたが、本日は素材とサイズ感にフォーカスした内容でご紹介させて頂きます。
私も実際に着用し、気づいた点もあるのでそちらも含めて早速。。
まずはpolo dress。
雨が降っている日に着用した際に、嬉しい発見がありました。
雨でワンピースが少し濡れた時、パパッと手で払ったら水滴がさらっと落ちたんです。
私にとっては結構嬉しいポイントで、
雨の日は少し汚れてもいいようなラフな格好になってしまいがちでした。
しかし、雨の日も着れる”良い服”に出会えてとても嬉しい気持ちに。
水に濡れて乾くのに時間がかかったりシミになる心配もありません。
これは使えるなと。買ってよかったと改めて実感。
素材はシーアイランドとインドの長繊維綿を掛け合わせ生まれた、細く柔らかなコットン、スビン。
シーアイランドコットンは世界中のどのコットンよりも細く長い繊維だそう。
繊維は長ければ長いほど、細ければ細いほど、しなやかな風合いと強さを生み出します。
綿について語れば長くなりますが、とにかく滑らかで肌触りが良いのが一番の特徴です。
そのスビン綿を使用しさらにハイゲージで織り込んだスムースな光沢感と独特な滑りのある布帛のようなジャージ素材で作られています。
動くたびに靡く感じが上品な印象を与えてくれます。
STAFF落合/158cm
STAFF続米/166cm
続いて、T-shirt dress。
ロングワンピースというと、特に電車通勤で座る方はシワがつかないか気になるポイントですよね。
私も始発に近い駅から乗るため毎日座って通勤します。
コットンで楽な着心地なのは良いけれど、すぐシワが付いたりするとなんだか惜しいなあと思ってしまいます。
しかし、こちらはシワになりにくい加工がしてあります。シワがつくかもなんて気にせずに着れる。着心地が楽だけではない、本当のストレスフリーな一着です。
素材はシルキーコットンを使用しており、通常のコットンよりも光沢感があるのが特徴的。
織り上げる工程で特殊加工が施されており、さらに滑らかで柔らかい仕上がり。
洗濯縮みが出にくいといった点も嬉しいポイントですね。
STAFF落合/158cm
STAFF続米/ 166cm
どちらも”素材はコットンです”と一言で終えてしまうのがもったいない程、拘りのある素材です。
サイズ感に関しても、丈感が違うだけで少し違った印象になりますね。
是非参考にして頂けると幸いです。
「ただ着やすい。」「ただ着心地が良い。」
だけでは終わらないのがseya.。
実際に日々着用して気づく嬉しい発見があり、長く愛用したいと思えるワンピースです。
ONLINE STOREでも、ご購入頂けますのでそちらもチェックしてみてください。
○ お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. STAFF 落合
PICK UP STYLING #YAGINUMA
MY”OPEN COLLAR DOUBLE BREASTED SHIRT”
こんにちは。1LDK apartments.の柳沼です。
昨日の、1LDK中目黒とAOYAMA HOTELのBLOG。
中目黒のSTAFF歌代に聞いたところ、偶然にも同じタイトルになってしまったようです。
僕は一人で、Twitterの投稿を見た瞬間クスッと笑ってしまいました。笑
というのも他人事ではなく、実は今日書くと決めていた内容。
SALEが始まると、最初は・・・と皆考える事は同じ様です。
ということで、今日もお付き合い頂けると幸いです。
先ずはどんな合わせにしようかなと店内を散策・・・
ちなみにメンズは、メインの4ラックをセール価格で。(ラック、棚にシールで表記しています。)
ブランドはごちゃ混ぜなので、軽い宝探し感覚で漁ってみて下さい。
そして今日のメインのスタイリングですが・・・
最近よく登場する夏らしいパンツに、個人的激推しのTシャツ、夏でも着られる羽織り、といったところです。
“mfpen”-WORK SHIRT-COL:BEIGE/BROWN SIZE:M/L ¥31,000→21,700+TAX-
着用サイズ(M)
“walenode”-WASHABLE WASHI CREWNECK T-SHIRT-
COL:WHITE/BLACK SIZE:0/1/2 ¥16,000→11,200+TAX-
着用サイズ(2)
“I”-LIGHT WEIGHT TROUSERS-COL:WHITE/BEIGE/NAVY SIZE:2/3 ¥26,000→18,200+TAX-
着用サイズ(3)
“seya”-SEYA BELT-COL:INDIGO SIZE:F ¥20,000→14,000+TAX-
着用サイズ(F)
今日着ようと決めていたmfpenのワークシャツ。
それに合わせたスタイリングといった感じです。
本来の予定では、雨が降りそうでしたのでもう少し梅雨仕様なスタイリングをと思っていたのですが、有り難い事に晴れ間にシフト。しっかり晴天仕様にチェンジしました。
ではでは、ざっくりとピックしたアイテムを紹介していきます。
先ずはメインのシャツから。
一番に目につくのが、オリジナルのチェック柄。
うすーい色調で広がる独特のコントラスト。日本のブランドのような空気感も少し感じるのが、馴染み易いポイントなのでしょうか。ただ、どこかクリーンな要素が強いのがmfpenの強みであり、1LDK的なインポートらしさでしょう。
先日、店頭にいらっしゃった方で、ネイビーでアロハ系の柄シャツを着ている方がいました。その方が、このシャツをその上から試着したところ、思ってた以上に相性が良くて・・・
下は白のペインターパンツに革靴だったでしょうか。
チェックシャツって、どうしても主張が強く纏まりが悪いイメージでしたが、こんな合わせでもいけるのかと驚きました。笑
ドレスの販売をしていた頃の、Vゾーンの合わせ方なんかも思い出しながら・・・
さすがにアロハは店頭にないので、今日は無地で合わせてる事、どうか許してください。
という流れで、今日はこれを着たかったんですよね。
結構、暑そうな合わせ?と思ったかた、シャツ、インナーともに「ザラッ」としていて、めちゃくちゃ快適なんです。
さて、ということで次は和紙Tですね。
僕が、「今季のTシャツおすすめなんですか?」って聞かれると、絶対一番に持っていくのはこれ。
他のSTAFFのBLOGなら、生地について、ディテールについて詳しく書きたいところだと思うのですが、僕はもう”着心地”この一点に集中させて頂きます。
去年、向かいの1LDKで取扱いのあるKAPTAIN SUNSHINEの和紙Tを購入しました。よくそちらと比較して見る方もいるのですが、違いを一つ挙げるとするならば素材でしょう。
キャプテンは和紙100%、walenodeは和紙42%にポリ58%。
キャプテンの方は、異素材を用いていないため和紙特有のシワの寄り方であったり、良い意味での使用感が顕著に出てきます。
それに対してこちらは、和紙特有のザラっとした質感は残しつつ、ポリ特有のシワが寄り辛かったり、ケアが楽という点が。
恐らくポリを用いているのは、楽に着用して頂く為なのは勿論、着丈、袖丈が長く設定されたディテールを綺麗に見せたいから、ということもあるのではないでしょうか。
あくまで僕の憶測ですが。
そういったディテールも踏まえて、涼しい、一枚で様になる、楽に着られるこのTシャツが僕は大好きです。
レディースサイズがあるのもポイント。袖が長く、ややメンズ寄りなデザインですが、だったらなおさらメンズライクなスタイリングには持ってこいかと。
どうぞ鏡で合わせてみて下さいね。
最後はもうこれですよね。
僕の最近の投稿では良く登場するIのライトウェイトトラウザー。
ほんとにこれが万能過ぎて、ついつい合わせてしまいます・・・
詳しくはこちらのBLOGを。
今日はポストプロダクションのローファーを履いて出勤したのですが、そこに合わせてもいけるなとも確信しました。
長袖シャツに、長パンだったので、暑苦しいかと思いサンダルに変えてしまい、その画を撮っていなかったのは、お許し下さいという感じですが・・・
兎に角万能な事を一番に伝えたいですね。
Tシャツをタックインした時のウエストの収まり方は、完全にスラックス。ベルトを付ければ尚安定します。(ベルトはseyaのリングベルトです)
店頭では「透けますか?」と良く聞かれますが、下着は透けません。その代わりといってはなんですが、近くで見ると裏にあるポケットの形が丸見えです。笑
でもこれは、普通に魅せたくない、何か独特なポイントが欲しい方には持って来いかと。ポケットが透けて見えるのって、結構新鮮でカッコいい。インサイドアウトではないですけど、それに似たセンセーショナルな一面のあるパンツだと僕は思います。
気付けば、商品について詳しくというより、個人の価値観で並べたBLOGになってしまいました。
そんな日もあるかと思いますので、そこはご愛嬌ということで・・・
ということで、今はSALEまっただ中。
店内は混み合いますので、
皆様マスクと消毒は忘れずにお願いします!!
○ お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. STAFF 柳沼
June 23, 2020, 8:02 PM
Category: 未分類
MY “OPEN COLLAR DOUBLE BREASTED SHIRT”
こんにちは。1LDK apartments.の続米です。
昨日ご紹介させて頂きました、MYのシャツ。
昨年ご好評頂いており、今回は数量限定でカラーバリエーションを変えご用意しました。
MY
“OPEN COLLAR DOUBLE BREASTED SHIRT”
COLOR:PINK/BEIGE/BLUE GRAY
SIZE:0/1
¥16,000+TAX-
全てニュアンスカラーの柔らかい雰囲気に仕上がっています。
PINK/BEIGE/BLUE GRAY、どれも綺麗な色合いですね。個人的にとてもタイプな色味です。
ニュアンスカラーに挑戦したこと無い方でも、3色のカラーバリエーションがあるので、自分に合う色味を見つけて頂くことが出来る筈です。
色味が可愛いので、全色集めたくなりますね。
シルエットはダブルブレストで綺麗めな印象を残しつつも、S/Sにオープンカラーで抜け感もプラスされた一枚。
身幅はゆとりを持たせ、着丈は腰辺りの短目の丈感となっており、バランスが取れています。
生地にはコットンタイプライターを使ったパリッとしたハリのある質感。
更に夏場は洗濯を回す回数も増えると思いますが、コットンタイプライターのシワ感も楽しんで頂け、ガシガシ使って頂ける点も嬉しいポイントです!
ワンピース、ハイウエストパンツ、ロングスカート、ショートパンツ等、合わせたいアスタイリングが豊富に浮かんできました。
本日はスタイリングを交えご紹介していきます。
シャツにも様々な種類があると思いますが、持っていない方はこのシルエットもあわせて見てはいかがでしょうか。スタイリングの幅も広がるはずです。
先ずは、デニムの合わせから。
やっぱりシャツってデニムとの相性が良いですね!
夏場はTシャツにデニムのシンプルな合わせが多くなると思いますが、このアイテムをプラスして頂くと、いつものシンプルなスタイリングにまた違った印象を与えてくれます。
ハイウエストのボトムスに合わせた際も、トップスの着丈が短く、薄手のコットン生地なのでウエスト周りもゴワ付かずスッキリと着て頂けます。
続いてはワンピースと合わせました。
この様に羽織りとしても◎
ワンピース一枚だとシンプルになりがちですが、羽織りとして合わせて頂くとスタイリングの幅も広がります。何か物足りないなと感じた時にはこのシャツを合わせてみて下さい。
一枚でも様になり、羽織りとしても活躍してくれるアイテムはとても頼りになリます。
最後にワイドパンツと合わせました。
ボトムスにボリュームが出る分、このトップスの様にコンパクトなトップスと合わせて頂くと相性がバッチリです。
絶妙なサイズ感で上手くバランスを取ってくれます。
2サイズでご用意しており、左のSTAFFは166㎝でサイズ1を、右のSTAFFは身長158㎝でサイズ0を着用しております。
サイズ感も参考にして頂ければと思います。
トップス一枚でも様になるのは勿論ですが、夏場の日よけやクーラー冷えも回避出来る羽織りトしてもお使い頂けるので、この夏万能アイテムになるはずです。
数量限定なので、お好きな色味を見つけに店頭にお立ち寄り下さいませ。
○ お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. STAFF 続米
2020 spring/summer SALE
2020 Spring/Summer SALE
2020.6.20 (SAT) 13:00~
※1LDK ONLINE STOREでは6.20 (SAT) 0:00~ SALEをスタートします。
一部対象外のアイテムもございますことご了承くださいませ。
○ お問い合わせ先
1LDK
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-8-28 #1-A
03-3780-1645
1LDK apartments.
〒153-0051
東京都目黒区上目黒 1-7-13 B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
1LDK AOYAMA HOTEL
〒107-0062
東京都港区南青山6-8-18
03-5778-3552
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK STAFF 一同
June 19, 2020, 8:55 PM
Category: News
昨年ご好評頂いたあのアイテムを、数量限定で特別にご用意しました!!
こんにちは。1LDK apartments.の続米です。
昨年ご好評頂いた、MYのシャツを数量限定で特別にご用意致しました!
MY
“OPEN COLLAR DOUBULE BREASTED SHIRT”
COL:PINK/BEIGE/BLUE GRAY
SIZE:0/1
¥16,000+TAX-
去年店頭からすぐに姿を消した、オープンカラーシャツ。薄手でさらっと着用できる為、これからの時期に一着は持っておきたいアイテム。
詳細は明日13時のBLOGにて、スタイリングを含めご紹介致します。
先週1LDK京都店がオープンしましたが、京都店のSTAFF宮内も本日のBLOGでご紹介しておりますので、そちらも是非一緒にご覧頂けると幸いです。
※明日6月19日より、1LDK apartments.と1LDK kyotoの店頭と、1LDK ONLINE STOREで同時販売致します。
○ お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. STAFF 続米
1LDK kyoto 新風館ツアー vol.1
こんにちは。
1LDK PRの西川です。
先日1LDK kyotoのお店がついにオープンいたしました。
オープン当日は雨だったのですが、コロナ対策のため入場規制でご不便をおかけしながらもたくさんのお客様にお越し頂きました。ありがとうございました!
1LDKが入っている新風館は、約20の店舗、そして日本初進出となるエースホテルが入った複合施設。中身も魅力的ですが、建物が素晴らしいのでツアー形式で施設をご紹介します。
まずは新風館の外観。
最寄駅は、京都市営地下鉄「烏丸御池」駅です。南改札口に直結しているのでアクセスが簡単。
元々は大正時代に建てられた京都中央電話局で、レンガ作りの外壁が美しいのです。当時の歴史的街並みは保存しつつ、建築デザインは新国立競技場を手掛けた隈研吾氏が監修。
こちらはエースホテルのエントランスサイドからとったアングル。新築部分になります。ピカピカの一年生、フレッシュな無垢材が、時間が経つと共に風合いが増していくんでしょうね〜。伝統的な木組みが京都の街並みにすんなり溶け込んでいます。
エースホテルも覗いてみましょう。
こちらはレセプションホール。受付が独立していてフレンドリーな感じが素敵です。
お土産コーナーも充実していました。デザインもおしゃれ。
気になる建物に行ったら必ずトイレをチェックするんですが笑、エースホテルさんのもすかさず視察!内装に抜かりなかったです。入口は暖簾で和のテイストで仕切られていたのに対し、中は緑のタイル貼で洋な雰囲気。
ロビー部分は、天井が高くて開放的。宿泊者だけでなく、地元の方がお茶や仕事など自由に使えるようにようにしているそう。地元の地域を巻き込んでいる感じが良いですよね。
奥にはStumptown coffee roastersというコーヒーショップがあります。ここもニューヨーク発祥。なんとコーヒー屋さんの入り口隣には、フォトブースが。証明写真を撮るあの機械。プリクラ代わりに記念にノリで撮っちゃいそうですよね。
二階ロビー部分。よく見るといろんなテイストの家具が上手く調和しています。まさに”East meets West”。インテリア一個一個見るだけで楽しいので見応えたっぷり。インテリアはデザイン集団のコミューンが監修しています。
エレベーターホール。いろんな壁が楽しくてじっくり見ちゃいます。
エースホテルは、様々なクリエイターと一緒に空間を作り上げているのが特徴。お部屋にはミナペルホネンのテキスタイルを使っていたり、レコードプレイヤーが設置されていたり、ただ宿泊するだけでなく、カルチャーを存分に味わえる場所なのです。
階段下にはアートギャラリーが。
どこを切り取ってもデザインされていることを肌身で感じられます。取り入れ方もこれ見よがしではなく、あくまでさりげなく。ちょうど良い距離感でポンっと置かれている感じ。そのフレンドリーさがなんだか心地よい。新しい何かとの”出逢い”を宿泊者に”体験”として提供しているのが素晴らしいと思いました。
エースホテルの紹介が長くなってしましました。。今回はここまで。
Vol.2へ続く。。
夏に着るスウェット。
こんにちは。1LDK apartments.の柳沼です。
梅雨入りはしたものの、真夏の様な暑さが続きますね。
そんな暑い夏に向け、”新鮮”な一着を今日は紹介します。
「あれ? 前紹介したスウェット?」と思われるかもしれませんが、今回は半袖の登場です。
色味、生地の厚さはロングスリーブと同じ、脇下のリバースウィーブのみ無くしたのがこちらのスウェットT。
ここ最近リリースするブランドが増えているスウェットT。
最大の特徴は、”ガシガシ着られる”こちらが強みかなと僕は思います。
“AURALEE”
-SUPER HIGH GAUGE SWEAT BIG TEE-
COLOR:D.BROWN/D.GREEN SIZE:3/4
¥13,000+TAX-
スウェットといえば、外着でも部屋着でも両刀で着倒してしまうモノ。
だからこそ求められるのがその耐久性。
綺麗な言葉で纏めてしまいましたが、事実そこが重要なポイントですよね。
秋冬の厚手のスウェット生地だと、流石に熱がこもるので、春夏仕様の薄手なハイゲージにしたのが今回のスウェット。
30度の外気の中撮影をしていましたが、特に薄手のカットソーと比べても暑い事もありませんでした。
むしろ、身体を優しく包む様なふんわりとした軽さ。正に新感覚ですね。
CREDIT
“EVCON×IFNi”-IFNi EYE MASK 6PANEL CAP-¥7,000+TAX- size(F)
“I”-LIGHT WEIGHT TROUSERS-¥26,000+TAX- size(3)
STAFF YAGINUMA 173cm size:3
二色共にダークトーンですが、パンツや小物で明るい色を足してあげれば暗い印象になる事もありません。夏らしさを損なわず、後々使えるインナーとしての一面も備えている万能な一着。
さらに、
夏場のカットソー問題の一つ、”汗染み”。
薄手でグレーや色物だと、絶対に気になるポイントですよね。
それに対してこちらのスウェットは、一枚で着る感じでもないので、インナーにタンクトップや白Tを差し込み着用。身幅のゆとり、生地の構造からみても染みる事はそうそうありません。
且つ、汚れも目立ち辛いカラーリング。
夏にガシガシ着て欲しいと言われているかの様な仕上がりです。
CREDIT
“COMESANDGOES”-NEW JET CAP-¥10,500+TAX- SIZE(F)
“mfpen”-CASE TROUSERS-¥29,000+TAX- SIZE(S)
STAFF YAGINUMA 173cm SIZE:4
グリーンの方は、着てみると思った程ダークでも無かったです。笑
ハイゲージで時折見れる艶も、カジュアルすぎず上品な佇まい。
取り敢えず一着、夏物の一枚着にプラスしたい感覚になるのは僕だけでしょうか。
本格的に暑さが増してくるこの時期、
夏物の締めくくりに一枚足してみては如何でしょうか。
○ お問い合わせ先
1LDK apartments.
東京都目黒区上目黒 1-7-13
B-TOWN EAST 1F
03-5728-7140
I.D.LAND COMPANY RECRUIT
SO NAKAMEGURO ONLINE STORE
SHOP instagram
1LDK/1LDK annex/1LDK terrace/1LDK PARIS/SO NAKAMEGURO
BRAND insragram
UNIVERSAL PRODUCTS/EVCON/MY_/I official/1LDK Stand
1LDK apartments. STAFF 柳沼